JP2005502142A - ディスプレイ・スクリーン上でズームしパンするコンテント - Google Patents

ディスプレイ・スクリーン上でズームしパンするコンテント Download PDF

Info

Publication number
JP2005502142A
JP2005502142A JP2003525831A JP2003525831A JP2005502142A JP 2005502142 A JP2005502142 A JP 2005502142A JP 2003525831 A JP2003525831 A JP 2003525831A JP 2003525831 A JP2003525831 A JP 2003525831A JP 2005502142 A JP2005502142 A JP 2005502142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user input
display screen
handheld device
control
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003525831A
Other languages
English (en)
Inventor
ミーカ シルフヴェルベルグ
パヌ コルホネン
イアン スコット マッケンジー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2005502142A publication Critical patent/JP2005502142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/14Display of multiple viewports
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/169Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being an integrated pointing device, e.g. trackball in the palm rest area, mini-joystick integrated between keyboard keys, touch pads or touch stripes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0338Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of limited linear or angular displacement of an operating part of the device from a neutral position, e.g. isotonic or isometric joysticks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03547Touch pads, in which fingers can move on a surface
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0362Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 1D translations or rotations of an operating part of the device, e.g. scroll wheels, sliders, knobs, rollers or belts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0485Scrolling or panning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04806Zoom, i.e. interaction techniques or interactors for controlling the zooming operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)

Abstract

ディスプレイ・スクリーン(103)に表示されたコンテントを操作する方法と装置とを提供する。データ処理デバイスにはタッチパッド、ジョイステイックなどの2つのユーザー入力コントロール(201、203)を取り付けている。コントロールの一方はディスプレイ・スクリーンのコンテントをパンする(上下及び又は左右にスクロールする)のに使い、同時にコントロールの他方はディスプレイ・スクリーン(103)に表示のコンテントをズーム・インし、ズーム・アウトするのに使う。ユーザーの選択に従ってズームとパンの増分レベルは滑らかに連続的に、もしくは段階的に変えてディスプレイ・スクリーン(103)に表示のコンテントのナビゲーションを助ける。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明はデータ処理装置に係るものである。更に具体的に言えば、本発明はパンし、そしてズームするコントロールを使用してデータ処理デバイスでドキュメントを取り扱う方法と装置とに係るものである。
【背景技術】
【0002】
どんどん大きくなっていくデーター・ファイルを取り扱うのに手持ちデバイスを使用することが多くなっている。例えば、インターネットのウエブ・ページ、マップ、ワード処理ドキュメント、スプレッド・シートなどを手持ちデバイスやその他のデバイス(いずれもそれらのディスプレイは通常の卓上モニターよりも小さい)上で利用することが次第に頻繁となっている。これらのデバイスのディスプレイのサイズは小さく、ユーザーとデバイスとの相互協働は厄介であり、時間もかかる。その理由はドキュメント全部を見ようとするとユーザーはスクロールを頻繁に行わなければならないからである。つまり、小さいディスプレイではいつもドキュメント全体の極一部分しか見れない。さらに、ユーザーは今見ているのがドキュメント全体の中でのどの部分なのかを忘れてしまってドキュメントの中でユーザーが方向感覚を失ってしまいがちである。
【0003】
同じような問題は卓上型コンピュータと膝上型コンピュータ(パーソナル・コンピュータ)にもある。もっともそれらのディスプレイ・スクリーンのサイズは大きいのが普通なので手持ちデバイス程には大きな問題とはなっていない。卓上型コンピュータと膝上型コンピュータについては上に述べた問題に対して既に幾つかの解決法が知られている。その一つはスクロールバーの利用である。すなわち、一つのディスプレイ・スクリーンで表示できるよりも多くのデータがあると、スクロールを使ってウインドウの内容を上下もしくは左右に又は上下左右同時に動かすのである。しかし、スクロールはのろく、そしてユーザーが正確に指定し、働きかけていかなければならない。そうなるとユーザーがそれまでやっていた作業(タスク)の流れを中断することがある。加えて、小さいスクリーンの上で精密にスクロールすることはディスプレイの大きさが限られているので困難となることがしばしばである。
【0004】
普通のパソコンでの別の解決法はローラ・ホイールもしくはトラックボール付きのマウス(ホイール・マウスもしくはトラックポイント・マウスとも呼ばれている)を使用することである。マイクロソフト(登録商標)とアイ・ビ・エム(登録商標)のマウス・デバイスはマウスにホイールもしくはトラックボールを付けてスクロールするようにしている。これらの方法は効果的ではない。ポインティングやスクローリングしても、同じ手でズーミングはできないからである。さらに、ホイール・マウスはそれの形状にも依るが、垂直スクロールしかできない。
【0005】
他の既知の解決法はアプリケーションが限定されている。すなわち、多くのアプリケーションが様々なレベルのズーム制御を認めている。しかし、ズーミングは段階的に行われるのが典型であって、決まったズームレベルがある。それらのアプリケーションはドキュメントを滑らかに拡大、縮小しない。これらのアプリケーションが拡大のとき、特に大きなズーム「ステップ(段階)」をとるとき、ユーザーはドキュメント内でズームしているのがどこなのか判断できず途方にくれることがしばしばある。コンボーボックスもしくはキーストロークの複雑なセット(例えば、ctrl+, ctrl)を使ってズームステッピングを行うのが典型であるが、これもまたユーザーの作業タスクの流れを中断させる。
【0006】
既知の滑らかなズーミング・アプリケーションはPad++であり、ウエブサイトhttp://hci.ucsd.edu/pad++/でインタネットから入手できる。Pad++ソフトウエアだけが、ユーザーがズーミングとパンニングとの両方を片手でできるようにしている。それはコンピュータのマウスへズーミングとパンニングとの両方の操作を結び付けているからである。このことはそれを複雑にし、そしてマスターすることを困難としている。それに両方を同時に行うことは遥かに少ない。一方の手は使いすぎるし、他方の手は遊ばせている。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
データ処理デバイスのディスプレイのサイズよりも大きいドキュメントとデータファイルを取り扱うのに上述の問題を克服する方法とデバイスの開発がこの方面の技術における進歩となろう。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の第1の実施例ではデータ処理デバイスはディスプレイ・スクリーン、ユーザー入力方向を検出できる第1のユーザー入力コントロール、そしてユーザー入力方向を検出できる第2のユーザー入力コントロールを備えている。第1のユーザー入力コントロールを介してユーザーの入力を受け取ると、その受け取ったユーザー入力の検出された方向に応答する方向でディスプレイ・スクリーンの内容がパンされる。第2のユーザー入力コントロールを介してユーザー入力を受け取ると、その受け取ったユーザー入力の検出された方向に応答してディスプレイ・スクリーンの内容がズーム・インもしくはズーム・アウトされる。
【0009】
第2の実施例はデータ処理装置のディスプレイ・スクリーンに表示された内容を操作する方法である。ユーザー入力方向を検出できる第1のユーザー入力コントロールを介して第1のユーザー入力を受け取ると、第1のユーザー入力の検出方向に応答する方向でディスプレイ・スクリーンのコンテントがパンされる。ユーザー入力方向を検出できる第2のユーザー入力コントロールを介して第2のユーザー入力を受け取ると、その第2のユーザー入力の検出方向に応答してディスプレイ・スクリーンの内容がズーム・インもしくはズーム・アウトされる。
【0010】
ある実施例ではユーザー入力はタッチ・パッドである。他の実施例ではユーザーの入力コントロ−ルはジョイスティックである。更に別の実施例ではユーザーの入力コントロ−ルはトラックボールである。
【0011】
ある実施例ではコントロールの少なくとも一つはローラーホイールである。
【0012】
ある実施例ではディスプレイ・スクリーンの位置する側ではない側にコントロールが位置している。他の実施例ではディスプレイ・スクリーンと対角線上で両側にコントロールが位置している。
【0013】
それぞれの手をディスプレイのスクリーンの両側にして両方の手でデバイスを持ったとき一方の手で一方のコントロールを、他方の手で他方のコントロールを操作できるようにコントロールを配置している。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
本発明はタッチ・パッド、ジョイステイックのような2つのコントロールを手持ちデバイスの背面に埋め込むことによりデータファイルを操作する方法とデバイスとを提供する。一方のコントロールはデータファイル内でパンする(左右上下にスクロールする)ために使い、他方のコントロールはデータファイルがディスプレイ・スクリーンに表示されているときデーターファイルをズーム・インもしくはズーム・アウトするのに使う。データファイルは、インターネットウエブページ、マップ、ワード処理ドキュメント、スプレッドシート、PDFファイル、ディスプレイ・スクリーン上に表示するデーターを含むその他のどのようなファイルも含む。
【0015】
図1は本発明の手持ちデバイス101の正面図である。このデバイス101はラップトップ・コンピュータ、パーソナル・ディジタル・アシスタント(PDA)、テーブル・コンピュータ、特殊目的のコンピューティング・デバイス、携帯電話など(これらに限定するものではないが)を含むコンピューティング・デバイスである。手持ちデバイス101はディスプレイ・スクリーン103とコントロール・ボタン105,107,109,111を備えている。ディスプレイ・スクリーン103は、上述のようなデバイスが使用するディスプレイ・スクリーンを使用する目的に使用している。
【0016】
図2は手持ちデバイス101の背面図である。ディスプレイ・スクリーン103を使ってデーターファイルを操作するときはコントロール201,203を作動させる。第1のコントロール201を使ってズーム・インもしくはズーム・アウトし、第2のコントロール203を使ってパンする。これらの機能は反対にしてもよい。コントロール201,203は様々な既知のコントロール形式のものでよく、限定的な例ではないが、よく知られているタッチ・パッド、ジョイステイック、ローラーホイール、トラックボールなどである。ユーザーが二次元でスクロールでき、もしくはディスプレイ・スクリーン上でズーム・インし、ズーム・アウトすることのできるコントロールであればよい。図2では例としてコントロールはタッチパッドである。
【0017】
コントロール201をユーザーが操作してディスプレイ・スクリーン103に今表示されているドキュメントをズーム・インしたり、ズーム・アウトしたりする。ズーミング・パッド201にユーザーが指を置いて指を動かすとディスプレイのイメージがズーム・インし、ズーム・アウトする。このズーミングは細かくズームレベルを変えれて滑らかに行われ、また大きくズームレベルを変えて行われる。滑らかなズーミング法ではズームステップは固定されておらず、最大値と最小値との間でズーム比を一時的な値もしくは恒久的な値とすることができる。最大値と最小値とが一時的なものであれば、インターネットや他のネットワークへ接続された端末メーカのサーバーのようないくつものネットワーク・エンティティがそれらの値を決めれる。このようにする代わりに最大値と最小値がコンテント・アプリケーションの部分であってもよい。また、最大値と最小値とをコンテント配布前もしくは配布中に受け取るようにしてもよい。この方面の技術で知られているようにズーム増分も選択スクリーンを介してユーザーが任意に決めれるようにしてもよい。
【0018】
垂直及び又は水平入力を使ってディスプレイのスクリーンのズーミングを行うようにしてもよい。これもユーザーが決めれるオプションであってもいいし、最初から決めてしまっていてもよい。滑らかなズーミングはこの方面の技術で知られていることであり、そして上に述べたように、Pad++ソフトウエアを使ってできることであり、またカリフォルニア、サンジョーズにあるオーロラシステム、インコーポレーテッドから購入できるASI320/321のようなズーミング用のアプリケーション集積回路を使ってもできる。
【0019】
例えば、ズームコントロール201の上で左から右へ指を動かすと、ディスプレイはズーム・インとなる。右から左へ指を動かすと、ディスプレイはズーム・アウトとなる。この入力の動きはズーム・インとズーム・アウトの方向について反対にしてもよい。さらに、垂直方向の上下運動を使ってズーミングしてもよい。ユーザーの指をコントロール201上で下降させるとディスプレイはズーム・インするようにしてもよいし、ユーザーの指をコントロール201上で上昇させるとディスプレイはズーム・アウトするようにしてもよい。又,この反対にしてもよい。最後に、水平入力と垂直入力とを同時に使ってズーミングするようにしてもよい。例えば、コントロール201の上でユーザーの指を上に、もしくは左から右へ動かすと、ディスプレイはズーム・インし、ユーザーの指を下に、もしくは右から左へ動かすと、ディスプレイはズーム・アウトするようにしてもよい。これらの方向も反対にしてもよい。
【0020】
ズーム・パッド201を使って、ユーザーはドキュメントをズーム・アウトして全情報スペースを一時に見ることができる。すなわち、ディスプレイ103上で全データーファイルを見れる。こうしてユーザーは全ドキュメントの構成もしくはレイアウトを見れる。また、ユーザーはズーム・インしてドキュメントを詳細に見ることもできる。勿論、この両極端の中間もできる。理想的には(ズーム段階が非常に細かくなっている)滑らかなズーミングを用いる。滑らかなズーミングはドキュメントの構成とレイアウトを追跡すると同時にディスプレイ上のドキュメントの相対位置も掴める。加えて、滑らかなズーミングはユーザーのインターフェースへシュミレートの3次元、つまり深さを加える。一つの実施例ではユーザーのインターフエースのコンテントは3次元であって、対象は情報スペース内で異なる「深さ」に置かれている。ユーザーが3次元コンテント上でズーム・インすると、ズーム・アウトしたときには見えなかった(その気配さえもない)新しいコンテントがズーム・インするにつれてディスプレイ・スクリーンに現れてくる。又は、コンテントは3次元のままにして、ユーザーがズーム・インしてコンテントだけ大きくする。
【0021】
コンテントが3次元である実施例では、ディスプレイが所定範囲のズーム・レベルにあるとき特定のコンテントが現れるようにコンテントを決めている。こうして異なるコンテントの部分が様々なズームレベルで視界に入ってき、視界から出て行くようになって、シュミレートの3次元効果が得られる。
【0022】
第2パッド203を使ってパンする。ズーミングと同じようにパンニングの増分もユーザーにより段階的にも、滑らかに連続的にも、又は上に述べたズーミングと同じようにもできる。デフォルトとしてパンニングを滑らかにセットする。ユーザーの指がパンニング・タッチ・パッド203の上で動くとディスプレイ・スクリーン上のコンテントは指の動く方向に応じて動く。すなわち、指と同じ方向もしくは指と反対の方向にディスプレイ・スクリーンのコンテントを動かすように設定できる。これはユーザーが決めれるし、また予めデバイス内でセットしておいてもよい。このナビゲーション技術はユーザーに直感的なインターフエースを提供するので、タッチ・パッドがディスプレイの裏側になっていても操作しやすい。こうして、ユーザーはまるで指で現実の物を動かしているようにしてディスプレイと相互に働きかけていける。
【0023】
ドキュメントはディスプレイ・スクリーンの高さよりも長く、ディスプレイ・スクリーンの幅よりも広いことが多い。そのような場合、2つの方向で、水平,垂直の両方(もしくはこれらの組合せ)でパンニングを行うのがよい。ユーザーがドキュメント上でズーム・インする場合には特にそうである。そのような場合ユーザーはディスプレイを水平と垂直とにパンする。一つの実施例ではコントロール・パッド203の上のユーザー入力の水平成分がディスプレイを水平にパンする。同様に、コントロール・パッド203の上のユーザー入力の垂直成分がディスプレイを垂直にパンする。ドキュメントがディスプレイ・スクリーンより幅が広いだけなら、水平にパンするだけでよいのは明らかである。同様に、ドキュメントがディスプレイ・スクリーンより長いだけなら、垂直にパンするだけでよい。
【0024】
独立して操作するコントロールを提供することによりユーザーの指に応じて同時にズーミングとパンニングとを行える。これがズーミング操作をユーザーが一層有効に制御できるようにする。例えば、片手でドキュメントをズーム・インしているときにユーザーは、ズームしているディスプレイのその部分をもう一方の手でパンすることによりドキュメントの「操縦」修正を行える。このことが特に有用であるのは、もしこれがないとドキュメントの間違った部分でズーム・インすることによりユーザーが方向感覚を失ってしまうからである。
【0025】
上述の二重コントロール・システムは手持ちコンピューティング・デバイスに適している。この器用な二重コントロールシステムの使用により大量の情報が簡単に小さいディスプレイ・スクリーン上に示されることができる。ユーザーがディスプレイ上で情報を容易に操作してユーザーが探しているものを見つけれるからである。加えて、ディスプレイ・スクリーンの取り付け側ではない反対側に二重コントロールを配置することによりディスプレイ・スクリーンをそうしないときより大きくできる。二重コントロールを持つ手持ちデバイスの上でスペースを求めて争わなくて済むようになる。
【0026】
図1、2は手持ちデバイスの一実施例を示しているが、これと異なる形態も可能である。例えば、図1,2の二重コントロール201,203はディスプレイ・スクリーンの反対側、裏側に配置して、ユーザーが一方の手を一方の側から、他方の手を他方の側から両手でデバイスを握ってコントロール201、203を指で操作できるようにしている。この形態は人間工学的に使いやすいものとなっている。
【0027】
又は、図3に示すように、コントロール201と203とをディスプレイ・スクリーンの両側に配置して親指を使ってコントロール201と203とを操作できるようにしてもよい。図4に示す実施例ではコントロールボタン105,107,109,111又はそれのサブ・セットもしくはスーパセットをデバイスの反対側もしくは他の適当な位置に配置してユーザーが両手でデバイスの両側を掴んで、指でコントロール・ボタンを操作できるようにしてもよい。
【0028】
上に述べたように、タッチ・パッドの代わりにコントロール201と203とはローラーホイール、トラックボール、ジョイステイック、コントロール・ボタン(例えば、+、−もしくはマルチ・ステージ+、−ボタン)又は図3に示したようにそれらの組合せでもよい。図3ではズームコントロール201はローラーホイールであり、パンコントロール203はトラックボールである。どのような既知のユーザー入力デバイスでもそれを使用してスクロール及び又はパン・コマンドをユーザーにデバイスへ入力させることができる。
【0029】
図5は本発明の実施例のデバイス101のブロック図である。デバイス101はプロセッサ503、ディスプレイ要素103、ディスプレイ・メモリ507、TX/RX回路509、ズーム回路511、ズーム入力コントロール201、パン回路513、パン入力コントロール203、ステッピング回路515、ステッピング・コントロール517、作業メモリ519を含んでいる。プロセッサ503はデバイス101の全体の動作を制御している。TX/RX回路509を使って外部データー源とデータのやり取りをする。ディスプレ・イメモリ507はディスプレイ要素103に表示されるコンテントを制御する。本発明に従ってパンニングとズーミングとを行うのに必要なソフトウエアとデーターとを作業メモリ519が蓄積している。作業メモリ519は揮発性メモリ、不揮発性メモリもしくはこれら2つの組合せでもよい。ズーム入力コントロール201とパン入力コントロール203とは上述の入力コントロール、例えばタッチパッド、ローラーホイール、トラックボール、ジョイステイック、キーパッド・ボタンなどでよい。
【0030】
ズーム入力コントロール201はユーザーからの入力を受け、そしてそのユーザー入力をズーム回路511に送る。ズーム情報をディスプレイ・メモリ507に送ることによりその受けた入力に応答してディスプレイ103のズーム・レベルをズーム回路511が変える。パン入力コントロール203はユーザーからの入力を受け取り、そしてそのユーザー入力をパン回路513に送る。パン情報をディスプレイ・メモリ507へ送ることによりその受けた入力に応答してパン回路513がディスプレイ103上のコンテントをパンする。
【0031】
ステップ・コントロール517はユーザーからの入力を受け、そしてそのユーザー入力をステッピング・回路515へ送る。ステッピング・回路515はその受けた入力に応じてズームもしくはパン・ステップ増分を変更し、そしてその変更したステップ増分を適当に、ズーム回路511かパン回路513に送る。ステップコントロール517は一つはズームステップ・レベル、そして一つはパンステップ・レベルの2つの別個のコントロールを備えている。又は、ディスプレイ・スクリーン上の選択メニューを介してステップ・コントロール517をソフトウエアに取り入れて、ズームタッチパッド201とパンタッチパッド203とに加えて物としてのコントロールを必要とすることなくズームステップ・レベルとパンステップ・レベルとをユーザーが調整できるようにしてもよい。
【0032】
デバイス101が上に述べたようにパンしたりズームしたりする指令が、ROM、RAM、ハードディスク、取り除けるメモリなどコンピュータが読めるデバイスにコンピュータ読解情報として記憶されていてもよい。又は、その指令はデバイス101のハードウエア及び又はファームウエアに埋め込まれていてもよい。この方面の技術で知られているパンニング技術とズーミング技術とに従ってパンニングとズーミングとを行う。
【0033】
本発明を実施する現在好ましいと思われる態様を含む例について本発明を説明したが、当業者であれば請求の範囲に記載の思想の範囲で上に説明した実施例を種々変更できることは理解するであろう。
【図面の簡単な説明】
【0034】
【図1】本発明の実施例のデバイスの正面の斜視図である。
【図2】図1のデバイスの背面図である。
【図3】本発明の実施例のデバイスの正面図である。
【図4】図3のデバイスの背面図である。
【図5】本発明の実施例のブロック図である。
【符号の説明】
【0035】
101 手持ちデバイス
103 ディスプレイ要素(ディスプレイ・スクリーン)
105 コントロール・ボタン
107 コントロール・ボタン
109 コントロール・ボタン
111 コントロール・ボタン
201 ズーム入力コントロール(ズーミング・パッド)
203 パン入力コントロール(パンニング・パッド)
503 プロセッサ
507 ディスプレイ・メモリ
509 TX/RX回路
511 ズーム回路
513 パン回路
515 ステッピング回路
517 ステッピング・コントロール
519 作業メモリ

Claims (20)

  1. ハウジング、
    ディスプレイ・スクリーン、
    前記のハウジングの上にあって、第1のユーザー入力の方向を検出する第1のユーザー入力コントロール、
    前記のハウジングの上にあって、第2のユーザー入力の方向を検出する第2のユーザー入力コントロール
    を備え、
    前記の第1のユーザー入力コントロールを介してユーザー入力を受けるとき、前記のディスプレイ・スクリーン上のコンテントが第1の受けたユーザー入力の検出方向に応答する方向でパンされ、そして
    前記の第2のユーザー入力コントロールを介してユーザー入力を受けるとき、前記のディスプレイ・スクリーン上のコンテントが第2の受けたユーザー入力の検出方向に応答する方向でズーム・イン、もしくはズーム・アウトされる
    ことを特徴とした手持ちデバイス。
  2. ディスプレイ・スクリーンが手持ちデバイスの正面にあって、第1と第2のユーザー入力コントロールが手持ちデバイスの背面にある請求項1に記載の手持ちデバイス。
  3. コントロールがタッチ・パッドである請求項1に記載の手持ちデバイス。
  4. コントロールがトラックボールである請求項1に記載の手持ちデバイス。
  5. コントロールの少なくとも一つがローラ・ホイールである請求項1に記載の手持ちデバイス。
  6. コントロールがジョイスティックである請求項1に記載の手持ちデバイス。
  7. コントロールがキーパッド・ボタンである請求項1に記載の手持ちデバイス。
  8. ディスプレイ・スクリーンの両側に両手を当てて手持ちデバイスをユーザーが保持しているとき一つのコントロールを右手で、もう一つのコントロールを左手でユーザーが操作できるような位置に第1と,第2のコントロールを配置した請求項1に記載の手持ちデバイス。
  9. ディスプレイ・スクリーンと同じ面に、そしてディスプレイ・スクリーンのほぼ両側にコントロールが配置されている請求項1に記載の手持ちデバイス。
  10. (i)ユーザー入力の方向を検知できる第1のユーザー入力コントロールを介して第1のユーザー入力を受けるとき、第1のユーザー入力の検出方向に応答する方向でディスプレイ・スクリーン上のコンテントをパンする段階、そして
    (ii)ユーザー入力の方向を検知できる第2のユーザー入力コントロールを介して第2のユーザー入力を受けるとき、第2のユーザー入力の検出方向に応答する方向でディスプレイ・スクリーン上のコンテントをズーム・インもしくはズーム・アウトする段階
    を備え、第1と第2のユーザー入力コントロールが手持ちデバイスのハウジングの上に配置されている
    ことを特徴とした手持ちデバイスのディスプレイ・スクリーンに表示されたコンテントを操作する方法。
  11. ディスプレイ・スクリーンが手持ちデバイスの正面にあって、第1と第2のユーザー入力コントロールが手持ちデバイスの背面にある請求項10に記載の方法。
  12. コントロールがタッチ・パッドである請求項10に記載の方法。
  13. コントロールがトラックボールである請求項10に記載の方法。
  14. コントロールの少なくとも一つがローラ・ホイールである請求項10に記載の方法。
  15. コントロールがジョイスティックである請求項10に記載の方法。
  16. コントロールがキーパッド・ボタンである請求項10に記載の方法。
  17. ディスプレイ・スクリーンの両側に両手を当てて手持ちデバイスをユーザーが保持しているとき一つのコントロールを右手で、もう一つのコントロールを左手でユーザーが操作できるような位置に第1と,第2のコントロールを配置した請求項10に記載の方法。
  18. ディスプレイ・スクリーンが手持ちデバイスの正面にあって、第1と第2のユーザー入力コントロールが手持ちデバイスの背面にある請求項10に記載の方法。
  19. ハウジング、
    このハウジングの正面部のディスプレイ・スクリーン、
    前記のハウジングの背面部に取り付けた第1のタッチパッド、そして
    前記のハウジングの背面部に取り付けた第2のタッチパッド
    を備え、
    前記の第1のタッチパッドを介して第1のユーザー入力を受けるとき、前記のディスプレイ・スクリーン上のコンテントが第1の受けたユーザー入力の水平成分に応答して水平にパンされ、そして第1の受けたユーザー入力の垂直成分に応答して垂直にパンされ、
    前記の第2のタッチパッドを介して第2のユーザー入力を受けるとき、前記のディスプレイ・スクリーン上のコンテントが第2の受けたユーザー入力の水平成分と垂直成分との少なくとも一つに応答してズーム・イン、もしくはズーム・アウトされる
    ことを特徴とした手持ちデバイス。
  20. プロセッサ、
    このプロセッサに結合しているディスプレイ・メモリ、
    このディスプレイ・メモリに結合しているディスプレイ要素、
    このディスプレイ要素に結合し、ユーザーからのズーム入力を受け、そしてそのズーム入力をズーム回路へ送るズームタッチパッド、
    ディスプレイ・メモリに結合しているパン回路、そして
    このパン回路に結合され、ユーザーからのパン入力を受け、そしてそのパン入力をパン回路へ送るパンタッチパッド
    を備え、
    受けたズーム入力に応じてディスプレイメモリへズーム回路がズーム情報を送り、そして受けたパン入力に応じてディスプレイメモリへパン回路がパン情報を送り、そして
    受けたズーム情報に応じてディスプレイ要素上のコンテントをディスプレイメモリがズームし、そして受けたパン情報に応じてディスプレイ要素上のコンテントをディスプレイ・メモリがパンする
    ことを特徴とするデバイス。
JP2003525831A 2001-09-04 2002-09-03 ディスプレイ・スクリーン上でズームしパンするコンテント Pending JP2005502142A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/944,165 US7075513B2 (en) 2001-09-04 2001-09-04 Zooming and panning content on a display screen
PCT/IB2002/003567 WO2003021568A1 (en) 2001-09-04 2002-09-03 Zooming and panning content on a display screen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005502142A true JP2005502142A (ja) 2005-01-20

Family

ID=25480921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003525831A Pending JP2005502142A (ja) 2001-09-04 2002-09-03 ディスプレイ・スクリーン上でズームしパンするコンテント

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7075513B2 (ja)
EP (1) EP1423845A4 (ja)
JP (1) JP2005502142A (ja)
KR (1) KR100933961B1 (ja)
CN (1) CN100538810C (ja)
WO (1) WO2003021568A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007325255A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Lg Electronics Inc 移動通信端末機及びその制御方法
JP2013161230A (ja) * 2012-02-03 2013-08-19 Denso Corp 入力装置

Families Citing this family (130)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7469381B2 (en) 2007-01-07 2008-12-23 Apple Inc. List scrolling and document translation, scaling, and rotation on a touch-screen display
US7159194B2 (en) * 2001-11-30 2007-01-02 Palm, Inc. Orientation dependent functionality of an electronic device
US20040109029A1 (en) * 2002-12-10 2004-06-10 International Business Machines Corporation Method, system, program product and navigator for manipulating a computer display view
US20040263484A1 (en) * 2003-06-25 2004-12-30 Tapio Mantysalo Multifunctional UI input device for moblie terminals
DE10330773A1 (de) * 2003-07-08 2005-04-28 Glenn Rolus Borgward Eingabegerät für portable Digitalcomputer und portabler Digitalcomputer mit variabel einsetzbarer Maus
WO2005022372A1 (en) * 2003-08-29 2005-03-10 Nokia Corporation Method and device for recognizing a dual point user input on a touch based user input device
US20050062726A1 (en) * 2003-09-18 2005-03-24 Marsden Randal J. Dual display computing system
JP4401804B2 (ja) * 2004-02-06 2010-01-20 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
US7317449B2 (en) * 2004-03-02 2008-01-08 Microsoft Corporation Key-based advanced navigation techniques
WO2006018775A2 (en) * 2004-08-12 2006-02-23 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Method and system for controlling a display
US20060133881A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-22 Osburn Edward P Mobile computing device form factor
US9785329B2 (en) * 2005-05-23 2017-10-10 Nokia Technologies Oy Pocket computer and associated methods
CN100397321C (zh) * 2005-05-31 2008-06-25 富士通天株式会社 地图显示装置及地图显示方法
CN100466060C (zh) * 2005-07-19 2009-03-04 明基电通股份有限公司 用以对显示在触控式屏幕上的影像放大、缩小的方法
CN1901785B (zh) * 2005-07-22 2012-08-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 显示装置及其显示控制方法
US7429988B2 (en) * 2006-03-06 2008-09-30 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and apparatus for convenient change of display characters on a handheld device
US20070097096A1 (en) * 2006-03-25 2007-05-03 Outland Research, Llc Bimodal user interface paradigm for touch screen devices
DE602006002873D1 (de) * 2006-03-31 2008-11-06 Research In Motion Ltd Benutzerschnittstellenverfahren und Vorrichtung zur Steuerung der visuellen Anzeige von Karten mit auswählbaren Kartenelementen bei mobilen Kommunikationsvorrichtungen
US20070097151A1 (en) * 2006-04-07 2007-05-03 Outland Research, Llc Behind-screen zoom for handheld computing devices
US20080024454A1 (en) * 2006-07-31 2008-01-31 Paul Everest Three-dimensional touch pad input device
US9128596B2 (en) * 2006-09-22 2015-09-08 Opera Software Asa Method and device for selecting and displaying a region of interest in an electronic document
KR101161376B1 (ko) * 2006-11-07 2012-07-02 엘지전자 주식회사 방송관련정보를 확대하여 표시할 수 있는 방송수신 단말기및 그 제어방법
WO2008070054A2 (en) 2006-12-04 2008-06-12 Deka Product Limited Partnership Medical device including a slider assembly
JP5579439B2 (ja) * 2006-12-13 2014-08-27 トムソン ライセンシング タッチエレメントを有するユーザインターフェースによる再生装置の動作方法
US20080222573A1 (en) * 2007-03-06 2008-09-11 Simon Abeckaser Computer mouse with cursor finding function and faster screen privacy function
US20090046110A1 (en) * 2007-08-16 2009-02-19 Motorola, Inc. Method and apparatus for manipulating a displayed image
JP4412737B2 (ja) * 2007-09-06 2010-02-10 シャープ株式会社 情報表示装置
KR101482080B1 (ko) * 2007-09-17 2015-01-14 삼성전자주식회사 Gui 제공방법 및 이를 적용한 멀티미디어 기기
TWI423081B (zh) * 2007-09-21 2014-01-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 觸控螢幕裝置及其圖像顯示方法
CN101414231B (zh) * 2007-10-17 2011-09-21 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 触摸屏装置及其图像显示方法
KR101481512B1 (ko) * 2007-10-24 2015-01-20 엘지전자 주식회사 휴대 단말기 및 그 제어 방법
TWI423082B (zh) * 2007-11-02 2014-01-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 觸控螢幕裝置及其圖像顯示方法
US20090164951A1 (en) * 2007-12-19 2009-06-25 Nvidia Corporation Input architecture for devices with small input areas and executing multiple applications
TWI382731B (zh) * 2007-12-31 2013-01-11 Chi Mei Comm Systems Inc 具有光標控制裝置之電子裝置
US20090172606A1 (en) * 2007-12-31 2009-07-02 Motorola, Inc. Method and apparatus for two-handed computer user interface with gesture recognition
US8265688B2 (en) * 2007-12-31 2012-09-11 Motorola Mobility Llc Wireless communication device and split touch sensitive user input surface
US8707215B2 (en) * 2007-12-31 2014-04-22 Motorola Mobility Llc Hand-held device and method for operating a single pointer touch sensitive user interface
US9018030B2 (en) 2008-03-20 2015-04-28 Symbol Technologies, Inc. Transparent force sensor and method of fabrication
US8054391B2 (en) * 2008-03-28 2011-11-08 Motorola Mobility, Inc. Semi-transparent display apparatus
US8250454B2 (en) * 2008-04-03 2012-08-21 Microsoft Corporation Client-side composing/weighting of ads
US20090251407A1 (en) * 2008-04-03 2009-10-08 Microsoft Corporation Device interaction with combination of rings
US8032832B2 (en) * 2008-04-21 2011-10-04 Microsoft Corporation Non-linear presentation canvas
US8519965B2 (en) * 2008-04-23 2013-08-27 Motorola Mobility Llc Multi-touch detection panel with disambiguation of touch coordinates
US8418076B2 (en) * 2008-05-15 2013-04-09 Microsoft Corporation Managing inputs from a plurality of user input device actuators
US20090289937A1 (en) * 2008-05-22 2009-11-26 Microsoft Corporation Multi-scale navigational visualtization
US8375336B2 (en) * 2008-05-23 2013-02-12 Microsoft Corporation Panning content utilizing a drag operation
US8291341B2 (en) 2008-05-28 2012-10-16 Google Inc. Accelerated panning user interface interactions
US8130207B2 (en) * 2008-06-18 2012-03-06 Nokia Corporation Apparatus, method and computer program product for manipulating a device using dual side input devices
US20090319940A1 (en) * 2008-06-20 2009-12-24 Microsoft Corporation Network of trust as married to multi-scale
US8682736B2 (en) * 2008-06-24 2014-03-25 Microsoft Corporation Collection represents combined intent
US8108777B2 (en) 2008-08-11 2012-01-31 Microsoft Corporation Sections of a presentation having user-definable properties
TWI425408B (zh) * 2008-08-29 2014-02-01 Htc Corp 電子地圖視野的操作方法、裝置及所使用之電腦程式產品
US8279241B2 (en) * 2008-09-09 2012-10-02 Microsoft Corporation Zooming graphical user interface
US20100077304A1 (en) * 2008-09-19 2010-03-25 Microsoft Corporation Virtual Magnification with Interactive Panning
US8610673B2 (en) 2008-12-03 2013-12-17 Microsoft Corporation Manipulation of list on a multi-touch display
US20100146388A1 (en) * 2008-12-05 2010-06-10 Nokia Corporation Method for defining content download parameters with simple gesture
US20100150949A1 (en) * 2008-12-16 2010-06-17 Oncopharmacologics, Inc. Methods and compositions for modulating proline levels
KR101544364B1 (ko) * 2009-01-23 2015-08-17 삼성전자주식회사 듀얼 터치 스크린을 구비한 휴대 단말기 및 그 컨텐츠 제어방법
US9195317B2 (en) * 2009-02-05 2015-11-24 Opentv, Inc. System and method for generating a user interface for text and item selection
KR100983902B1 (ko) * 2009-02-12 2010-09-27 이노디지털 주식회사 사용자 인터페이스 제어 장치 및 방법
US9524094B2 (en) 2009-02-20 2016-12-20 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for causing display of a cursor
US8749589B2 (en) * 2009-03-31 2014-06-10 Dell Products L.P. Information handling system with touch pad and point stick
US20100277420A1 (en) * 2009-04-30 2010-11-04 Motorola, Inc. Hand Held Electronic Device and Method of Performing a Dual Sided Gesture
US8493364B2 (en) * 2009-04-30 2013-07-23 Motorola Mobility Llc Dual sided transparent display module and portable electronic device incorporating the same
US20100277421A1 (en) * 2009-04-30 2010-11-04 Motorola, Inc. Device with a Transparent Display Module and Method of Incorporating the Display Module into the Device
US20100283722A1 (en) * 2009-05-08 2010-11-11 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Electronic apparatus including a coordinate input surface and method for controlling such an electronic apparatus
US10127524B2 (en) 2009-05-26 2018-11-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Shared collaboration canvas
US20100306018A1 (en) * 2009-05-27 2010-12-02 Microsoft Corporation Meeting State Recall
US8265717B2 (en) * 2009-06-26 2012-09-11 Motorola Mobility Llc Implementation of touchpad on rear surface of single-axis hinged device
US8462126B2 (en) * 2009-07-20 2013-06-11 Motorola Mobility Llc Method for implementing zoom functionality on a portable device with opposing touch sensitive surfaces
US8497884B2 (en) * 2009-07-20 2013-07-30 Motorola Mobility Llc Electronic device and method for manipulating graphic user interface elements
DE102010026291A1 (de) * 2009-08-06 2011-02-10 Volkswagen Ag Kraftfahrzeug
US8363020B2 (en) * 2009-08-27 2013-01-29 Symbol Technologies, Inc. Methods and apparatus for pressure-based manipulation of content on a touch screen
KR101648747B1 (ko) * 2009-10-07 2016-08-17 삼성전자 주식회사 복수의 터치 센서를 이용한 ui 제공방법 및 이를 이용한 휴대 단말기
US20110095993A1 (en) * 2009-10-26 2011-04-28 Adobe Systems Incorporated Zoom adjustment process
US8390573B2 (en) * 2010-04-26 2013-03-05 Chris Trout Data processing device
US20110291946A1 (en) * 2010-05-26 2011-12-01 T-Mobile Usa, Inc. Touchpad interaction
JP5622447B2 (ja) * 2010-06-11 2014-11-12 任天堂株式会社 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法
US20110316888A1 (en) * 2010-06-28 2011-12-29 Invensense, Inc. Mobile device user interface combining input from motion sensors and other controls
US8963874B2 (en) 2010-07-31 2015-02-24 Symbol Technologies, Inc. Touch screen rendering system and method of operation thereof
US10194132B2 (en) * 2010-08-03 2019-01-29 Sony Corporation Establishing z-axis location of graphics plane in 3D video display
US9207859B2 (en) * 2010-09-14 2015-12-08 Lg Electronics Inc. Method and mobile terminal for displaying fixed objects independent of shifting background images on a touchscreen
US8514252B1 (en) 2010-09-22 2013-08-20 Google Inc. Feedback during crossing of zoom levels
US9118612B2 (en) 2010-12-15 2015-08-25 Microsoft Technology Licensing, Llc Meeting-specific state indicators
US9383888B2 (en) 2010-12-15 2016-07-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Optimized joint document review
US9864612B2 (en) 2010-12-23 2018-01-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Techniques to customize a user interface for different displays
CN103562791A (zh) * 2011-04-18 2014-02-05 眼见360股份有限公司 用于与移动计算设备一起进行全景视频成像的装置和方法
US8775966B2 (en) 2011-06-29 2014-07-08 Motorola Mobility Llc Electronic device and method with dual mode rear TouchPad
US9544158B2 (en) 2011-10-05 2017-01-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Workspace collaboration via a wall-type computing device
US8682973B2 (en) 2011-10-05 2014-03-25 Microsoft Corporation Multi-user and multi-device collaboration
US9996241B2 (en) 2011-10-11 2018-06-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Interactive visualization of multiple software functionality content items
US10198485B2 (en) 2011-10-13 2019-02-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Authoring of data visualizations and maps
US9489121B2 (en) 2011-11-02 2016-11-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Optimal display and zoom of objects and text in a document
CN102566907B (zh) * 2011-12-08 2015-05-20 深圳市创维群欣安防科技有限公司 对显示终端任意点缩放和移位的方法及显示终端
US20130293683A1 (en) * 2012-05-03 2013-11-07 Harman International (Shanghai) Management Co., Ltd. System and method of interactively controlling a virtual camera
US10739971B2 (en) 2012-05-09 2020-08-11 Apple Inc. Accessing and displaying information corresponding to past times and future times
CN103425398B (zh) * 2012-05-16 2017-06-27 瑞萨电子(中国)有限公司 一种平移和缩放逻辑波形的操作方法及装置
US8681268B2 (en) * 2012-05-24 2014-03-25 Abisee, Inc. Vision assistive devices and user interfaces
US9081542B2 (en) 2012-08-28 2015-07-14 Google Technology Holdings LLC Systems and methods for a wearable touch-sensitive device
US10275117B2 (en) 2012-12-29 2019-04-30 Apple Inc. User interface object manipulations in a user interface
US10691230B2 (en) * 2012-12-29 2020-06-23 Apple Inc. Crown input for a wearable electronic device
JP2014182638A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Canon Inc 表示制御装置、表示制御方法、コンピュータプログラム
US9910579B2 (en) 2013-04-15 2018-03-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Detection of pan and scaling during multi-finger touch interactions
CN103513881B (zh) * 2013-04-28 2016-06-08 展讯通信(上海)有限公司 电子设备及电子设备中控制显示界面的方法及装置
US9250773B2 (en) * 2013-04-30 2016-02-02 International Business Machines Corporation Accessible chart navigation using object neighborhood
US20140333591A1 (en) * 2013-05-09 2014-11-13 Cynthia Sue Bell Salient control element and mobile device with salient control element
CN110262677B (zh) 2013-09-03 2022-08-09 苹果公司 计算机实现的方法、电子设备和计算机可读存储介质
US10001817B2 (en) 2013-09-03 2018-06-19 Apple Inc. User interface for manipulating user interface objects with magnetic properties
US10503388B2 (en) * 2013-09-03 2019-12-10 Apple Inc. Crown input for a wearable electronic device
US10545657B2 (en) 2013-09-03 2020-01-28 Apple Inc. User interface for manipulating user interface objects
US11068128B2 (en) 2013-09-03 2021-07-20 Apple Inc. User interface object manipulations in a user interface
US10108317B2 (en) * 2013-10-14 2018-10-23 Schneider Electric Software, Llc Configuring process simulation data for semantic zooming
WO2015089451A1 (en) * 2013-12-14 2015-06-18 Handscape Inc. Method for detecting user gestures from alternative touchpads of a handheld computerized device
CN103699329B (zh) * 2013-12-31 2017-04-05 优视科技有限公司 页面缩放方法、装置及终端设备
KR102229890B1 (ko) * 2014-05-30 2021-03-19 삼성전자주식회사 데이터 처리 방법 및 그 전자 장치
CN105288997B (zh) * 2014-06-24 2019-08-06 腾讯科技(深圳)有限公司 棋盘界面中实现交互的方法和装置
EP3161603B1 (en) 2014-06-27 2019-10-16 Apple Inc. Manipulation of calendar application in device with touch screen
CN113824998A (zh) 2014-09-02 2021-12-21 苹果公司 音乐用户界面
WO2016036436A1 (en) 2014-09-02 2016-03-10 Apple Inc. Stopwatch and timer user interfaces
US20160062571A1 (en) 2014-09-02 2016-03-03 Apple Inc. Reduced size user interface
WO2016036509A1 (en) 2014-09-02 2016-03-10 Apple Inc. Electronic mail user interface
TWI582641B (zh) 2014-09-02 2017-05-11 蘋果公司 按鈕功能性
USD799436S1 (en) * 2014-09-26 2017-10-10 Home Depot Product Authority, LLP Remote controller
US10365807B2 (en) * 2015-03-02 2019-07-30 Apple Inc. Control of system zoom magnification using a rotatable input mechanism
US20170123534A1 (en) * 2015-11-04 2017-05-04 Panasonic Automotive Systems Company Of America, Division Of Panasonic Corporation Of North America Display zoom operation with both hands on steering wheel
DK179896B1 (en) 2018-09-11 2019-08-30 Apple Inc. CONTENT-BASED TACTILE OUTPUTS
US11435830B2 (en) 2018-09-11 2022-09-06 Apple Inc. Content-based tactile outputs
US10971033B2 (en) 2019-02-07 2021-04-06 Freedom Scientific, Inc. Vision assistive device with extended depth of field
CN111031398A (zh) * 2019-12-10 2020-04-17 维沃移动通信有限公司 一种视频控制方法及电子设备
WO2022140115A1 (en) * 2020-12-23 2022-06-30 Leica Biosystems Imaging, Inc. Input device with rotatable control knobs

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08123760A (ja) * 1994-10-26 1996-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯型電子機器
JPH08194667A (ja) * 1995-01-20 1996-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報処理装置
JPH08263205A (ja) * 1995-03-24 1996-10-11 Toshiba Corp 携帯用情報端末装置
JPH1091388A (ja) * 1996-09-17 1998-04-10 Canon Inc 情報処理装置および方法
JPH10105311A (ja) * 1996-09-25 1998-04-24 Brother Ind Ltd 入力装置及び携帯型情報入力装置
JPH10161804A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Canon Inc 操作装置及び電子機器
JPH10254614A (ja) * 1997-03-06 1998-09-25 Hitachi Ltd 携帯型電子処理装置及びその操作方法
JPH10333863A (ja) * 1997-06-02 1998-12-18 Sony Corp デジタルマップの拡大縮小表示方法、デジタルマップの拡大縮小表示装置、及びデジタルマップの拡大縮小表示プログラムを格納した格納媒体
JPH113159A (ja) * 1997-06-11 1999-01-06 Casio Comput Co Ltd 小型電子機器のキーボード構造
JPH1139093A (ja) * 1997-07-15 1999-02-12 Toshiba Corp 情報処理装置およびポインティング装置
JPH11203038A (ja) * 1998-01-09 1999-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置
JP2000020194A (ja) * 1998-06-26 2000-01-21 Sanyo Electric Co Ltd タッチパッド
JP2001202181A (ja) * 2000-01-18 2001-07-27 Seiko Epson Corp 表示装置及び携帯型情報処理装置

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US552989A (en) * 1896-01-14 Loco motive-head light
US4509841A (en) * 1981-12-17 1985-04-09 Canon Kabushiki Kaisha Automatic focusing device
GB2196134B (en) * 1986-09-30 1990-12-19 Canon Kk Camera having auto focus apparatus
US5196838A (en) 1990-12-28 1993-03-23 Apple Computer, Inc. Intelligent scrolling
US5543588A (en) * 1992-06-08 1996-08-06 Synaptics, Incorporated Touch pad driven handheld computing device
US5278779A (en) * 1992-06-26 1994-01-11 Conway Kevin M Laptop computer with hinged keyboard
JP3380963B2 (ja) * 1993-01-25 2003-02-24 ソニー株式会社 撮像装置
US5526481A (en) 1993-07-26 1996-06-11 Dell Usa L.P. Display scrolling system for personal digital assistant
JP2813728B2 (ja) * 1993-11-01 1998-10-22 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション ズーム/パン機能付パーソナル通信機
US5530455A (en) 1994-08-10 1996-06-25 Mouse Systems Corporation Roller mouse for implementing scrolling in windows applications
US5542138A (en) * 1995-02-06 1996-08-06 Williams; Terry N. Bedside control unit for a hospital bed
JP3195724B2 (ja) 1995-04-26 2001-08-06 シャープ株式会社 情報処理装置
US5771038A (en) * 1995-08-09 1998-06-23 Primax Electronics Ltd. Control device for display state change on monitor
JP2986078B2 (ja) 1995-08-28 1999-12-06 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション カレンダーの表示方法及び表示装置
EP0766168A3 (en) 1995-09-28 1997-11-19 Hewlett-Packard Company Icons for dual orientation display devices
US6025832A (en) 1995-09-29 2000-02-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Signal generating apparatus, signal inputting apparatus and force-electricity transducing apparatus
GB2314179B (en) * 1996-06-12 1998-05-20 John Quentin Phillipps Portable electronic apparatus
US5729219A (en) * 1996-08-02 1998-03-17 Motorola, Inc. Selective call radio with contraposed touchpad
US5999169A (en) 1996-08-30 1999-12-07 International Business Machines Corporation Computer graphical user interface method and system for supporting multiple two-dimensional movement inputs
US6280323B1 (en) * 1996-11-21 2001-08-28 Konami Co., Ltd. Device, method and storage medium for displaying penalty kick match cursors in a video soccer game
US6504580B1 (en) 1997-03-24 2003-01-07 Evolve Products, Inc. Non-Telephonic, non-remote controller, wireless information presentation device with advertising display
US6073036A (en) 1997-04-28 2000-06-06 Nokia Mobile Phones Limited Mobile station with touch input having automatic symbol magnification function
FI115689B (fi) 1997-05-21 2005-06-15 Nokia Corp Menetelmä ja järjestely matkaviestimen näytöllä esitettävän tiedon vierittämiseksi
US6031518A (en) 1997-05-30 2000-02-29 Microsoft Corporation Ergonomic input device
KR100208019B1 (ko) 1997-07-16 1999-07-15 윤종용 다목적학습기
US5952994A (en) * 1997-07-31 1999-09-14 Hewlett-Packard Company Method for scaling an image
US5943052A (en) 1997-08-12 1999-08-24 Synaptics, Incorporated Method and apparatus for scroll bar control
JPH11110311A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Canon Inc 情報処理システム及び装置及び方法及び記憶媒体
GB2330982B (en) 1997-10-31 2002-02-06 Nokia Mobile Phones Ltd A radiotelephone handset
SE511516C2 (sv) 1997-12-23 1999-10-11 Ericsson Telefon Ab L M Handburen displayenhet och metod att visa skärmbilder
US6104334A (en) 1997-12-31 2000-08-15 Eremote, Inc. Portable internet-enabled controller and information browser for consumer devices
US6211856B1 (en) 1998-04-17 2001-04-03 Sung M. Choi Graphical user interface touch screen with an auto zoom feature
US6184864B1 (en) 1998-05-07 2001-02-06 Aiptek International Inc. Digitizer tablet apparatus with edge area as a macro cell
US6512511B2 (en) * 1998-07-20 2003-01-28 Alphagrip, Inc. Hand grippable combined keyboard and game controller system
US6760013B2 (en) * 1998-07-20 2004-07-06 Alphagrip, Inc. Hand held gaming and data entry system
US6229502B1 (en) 1998-11-03 2001-05-08 Cylark Development Llc Electronic book
DE19855022A1 (de) * 1998-11-20 2000-05-25 Inst Halbleiterphysik Gmbh Mobile Telekommunikationseinheit mit verbessertem Bedienungskomfort
US6424464B1 (en) * 1999-05-06 2002-07-23 Phillips Petroleum Company Method and apparatus for interactive curved surface seismic interpretation and visualization
US6359615B1 (en) 1999-05-11 2002-03-19 Ericsson Inc. Movable magnification icons for electronic device display screens
FR2797137B1 (fr) * 1999-07-27 2001-12-14 Sagem Appareil electronique portable comportant un dispositif de pointage
US6407749B1 (en) 1999-08-04 2002-06-18 John H. Duke Combined scroll and zoom method and apparatus
GB2358777A (en) 1999-12-22 2001-08-01 Nokia Mobile Phones Ltd Hand held communication device with display having touch sensitive region
US20010023499A1 (en) * 2000-03-09 2001-09-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Airborne passenger service system
TW466415B (en) * 2000-08-28 2001-12-01 Compal Electronics Inc Hand-held device with zooming display function
US7012595B2 (en) * 2001-03-30 2006-03-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Handheld electronic device with touch pad

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08123760A (ja) * 1994-10-26 1996-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯型電子機器
JPH08194667A (ja) * 1995-01-20 1996-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報処理装置
JPH08263205A (ja) * 1995-03-24 1996-10-11 Toshiba Corp 携帯用情報端末装置
JPH1091388A (ja) * 1996-09-17 1998-04-10 Canon Inc 情報処理装置および方法
JPH10105311A (ja) * 1996-09-25 1998-04-24 Brother Ind Ltd 入力装置及び携帯型情報入力装置
JPH10161804A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Canon Inc 操作装置及び電子機器
JPH10254614A (ja) * 1997-03-06 1998-09-25 Hitachi Ltd 携帯型電子処理装置及びその操作方法
JPH10333863A (ja) * 1997-06-02 1998-12-18 Sony Corp デジタルマップの拡大縮小表示方法、デジタルマップの拡大縮小表示装置、及びデジタルマップの拡大縮小表示プログラムを格納した格納媒体
JPH113159A (ja) * 1997-06-11 1999-01-06 Casio Comput Co Ltd 小型電子機器のキーボード構造
JPH1139093A (ja) * 1997-07-15 1999-02-12 Toshiba Corp 情報処理装置およびポインティング装置
JPH11203038A (ja) * 1998-01-09 1999-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置
JP2000020194A (ja) * 1998-06-26 2000-01-21 Sanyo Electric Co Ltd タッチパッド
JP2001202181A (ja) * 2000-01-18 2001-07-27 Seiko Epson Corp 表示装置及び携帯型情報処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007325255A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Lg Electronics Inc 移動通信端末機及びその制御方法
JP2013161230A (ja) * 2012-02-03 2013-08-19 Denso Corp 入力装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7075513B2 (en) 2006-07-11
EP1423845A1 (en) 2004-06-02
KR100933961B1 (ko) 2009-12-28
CN100538810C (zh) 2009-09-09
CN1549998A (zh) 2004-11-24
KR20040031017A (ko) 2004-04-09
WO2003021568A1 (en) 2003-03-13
US20030043114A1 (en) 2003-03-06
EP1423845A4 (en) 2007-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005502142A (ja) ディスプレイ・スクリーン上でズームしパンするコンテント
Smith et al. The radial scroll tool: scrolling support for stylus-or touch-based document navigation
Harrison et al. Using shear as a supplemental two-dimensional input channel for rich touchscreen interaction
US7557797B2 (en) Mouse-based user interface device providing multiple parameters and modalities
US9389722B2 (en) User interface device that zooms image in response to operation that presses screen, image zoom method, and program
JP4605214B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
KR101270847B1 (ko) 터치 감지 입력 장치용 제스처
EP1727028B1 (en) Dual-positioning controller and method for controlling an indicium on a display of an electronic device
US20070097151A1 (en) Behind-screen zoom for handheld computing devices
US20190220107A1 (en) Computer mouse
TWI482077B (zh) 電子裝置、其桌面瀏覽方法與電腦程式產品
JP2005056396A (ja) デュアルナビゲーション制御のコンピュータキーボード
JP2011023043A (ja) ソリッドステートオブジェクト位置検出機
WO2007030659A2 (en) Display size emulation system
JP2007535726A (ja) 2次元のポインティングデバイスで1次元信号を生成する方法及び装置
KR100936046B1 (ko) 촉각 센서를 이용한 마우스 기능을 갖는 터치패드 구현방법
US20140007018A1 (en) Summation of tappable elements results/actions by swipe gestures
KR20110030893A (ko) 멀티터치 기반 터치 패널 제어장치, 방법 및 이를 이용한 모바일 기기
JP4411996B2 (ja) 携帯機器およびジョグダイヤル入力装置
KR20110066545A (ko) 터치스크린을 이용하여 이미지를 표시하기 위한 방법 및 단말
KR102368111B1 (ko) 두 손가락으로 단말기의 화면을 제어하는 방법
JP6681134B2 (ja) タッチパネル式タブレット型パーソナルコンピュータ、その制御方法及びコンピュータプログラム
KR20220003172A (ko) 두 손가락으로 단말기의 화면을 제어하는 방법
TWI431511B (zh) 可攜式裝置、可攜式裝置操作方法與可攜式裝置操作系統
WO2016158125A1 (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070910

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080306

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080331