JP2005501034A - モルホリン架橋のピラゾロピリジン誘導体 - Google Patents

モルホリン架橋のピラゾロピリジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005501034A
JP2005501034A JP2003510670A JP2003510670A JP2005501034A JP 2005501034 A JP2005501034 A JP 2005501034A JP 2003510670 A JP2003510670 A JP 2003510670A JP 2003510670 A JP2003510670 A JP 2003510670A JP 2005501034 A JP2005501034 A JP 2005501034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
medicament
manufacture
mmol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003510670A
Other languages
English (en)
Inventor
アヒム・フォイヤー
ディートマール・フルバッハー
シュテファン・ヴァイガント
ヨハネス−ペーター・シュタッシュ
エルケ・シュタール
トーマス・シェンケ
クリスティナ・アロンソ−アリハ
フランク・ヴンダー
ディーター・ラング
クラウス・デムボヴスキー
アレキサンダー・シュトラウプ
エリーザベト・ペルツボルン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer Healthcare AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer Healthcare AG filed Critical Bayer Healthcare AG
Publication of JP2005501034A publication Critical patent/JP2005501034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、式(I)の新規ピラゾロピリジン誘導体に関する。式中、Rは(a)または(b)を表し、nは1または2を表し、そしてRはH、NHを表す。本発明はまた、可溶性グアニル酸シクラーゼの刺激剤としてのその塩、異性体および水和物に関し、そして心臓血管疾患、高血圧、血栓栓塞疾患および虚血、性的機能不全または炎症の処置における剤としての、および中枢神経系疾患の処置のためのそれらの使用に関する。

Description

【0001】
本発明は、可溶性グアニル酸シクラーゼを刺激する新規化合物、その製剤および医薬としての使用に関し、特に心血管疾患の処置薬としての使用に関する。
【0002】
哺乳類の細胞において最も重要な細胞伝達システムの1つに、環状グアニル酸モノリン酸(cGMP)がある。内皮細胞から放出され、ホルモン的および機械的信号を伝達する、一酸化窒素(NO)とともに、NO/cGMPシステムを形成する。グアニル酸シクラーゼは、グアノシン三リン酸(GTP)からcGMPの生合成を触媒する。現在まで開示されるこの系統群の代表的なものは、構造的特徴およびリガンドの種類の両方によって2つのグループ:ナトリウム排泄増加性ペプチドによって刺激され得る粒子状グアニル酸シクラーゼ、およびNOによって刺激され得る可溶性グアニル酸シクラーゼ、に分けることができる。可溶性グアニル酸シクラーゼは、2つのサブユニットからなっており、たいていは、調節部位の一部であるヘテロダイマーにつき1つのヘムを含む。後者は、活性化の機構にとって極めて重要である。NOは、ヘムの鉄原子と結合することができ、そして、このように著明に酵素活性を増大することができる。対照的に、ヘムを含まない製剤をNOによって刺激することはできない。COもまたヘムの中央の鉄原子に付着することができるが、しかしCOによる刺激はNOによるそれより明確に少ない。
【0003】
cGMPの産生およびそれから得られる、ホスホジエステラーゼ、イオンチャネルおよびタンパク質キナーゼの調節を通して、グアニル酸シクラーゼは、さまざまな生理学的なプロセスにおいて、特に平滑筋細胞の弛緩および増殖、血小板凝集および粘着、そしてニューロンの信号伝送、並びに上述したプロセスの障害によって生じる疾患において重要な役割を果たす。病態生理学的状況の下で、NO/cGMPシステムが抑制され得、そして、それは、例えば高血圧、血小板活性化、増加する細胞増殖、内皮の機能不全、アテローム性動脈硬化、狭心症、心不全、血栓症、卒中および心筋梗塞に至り得る。
【0004】
NOから独立して、生物体におけるcGMP信号系路に影響させることを目的とする、この種の疾患を処置する可能な方法は、高性能であることおよび副作用が少ないことから、有望な方法である。
【0005】
その効果がNOに基づく化合物、例えば有機硝酸塩は、可溶なグアニル酸シクラーゼの治療上の刺激のために現在まで排他的に使用されてきた。NOは、生化学変換によって生成し、そしてヘムの中央の鉄原子に付着することによって可溶なグアニル酸シクラーゼを活性化する。副作用の他に、耐性の発達は、この様式の処置の重大な不都合の1つである。
【0006】
可溶性グアニル酸シクラーゼを直接(即ち、NOの事前の放出なしに)刺激する若干の物質、例えば、3‐(5‘‐ヒドロキシメチル‐2’‐フリル)‐1‐ベンジルインダゾール(YC-1, Wu et al., Blood 84 (1994), 4226; Muelsch et al., Br. J. Pharmacol. 120 (1997), 681)、脂肪酸(Goldberg et al, J.Biol. Chem. 252 (1977), 1279)、ジフェニルヨードニウムヘキサフルオロリン酸塩(Pettibone et al., Eur. J. Pharmacol. 116 (1985), 307)、イソリキリチゲニン(Yu et al., Brit. J.Pharmacol. 114 (1995), 1587)、およびさまざまな置換ピラゾール誘導体(WO 98/16223)が近年記載されている。
【0007】
加えて、WO 98/16507、WO 98/23619、WO 00/06567、WO 00/06568、WO 00/06569およびWO 00/21954は、ピラゾロピリジン誘導体が、可溶性グアニル酸シクラーゼの刺激剤であると記述している。また、3位にピリミジン基を有するピラゾロピリジン類が、これらの特許出願に記載されている。この種の化合物は、可溶性グアニル酸シクラーゼを刺激することに関して、非常に高いインビトロ活性を有する。しかしながら、これらの化合物がそれらのインビボ諸性質、例えば肝臓でのそれらの挙動、それらの薬物動態学的挙動、それらの用量反応関係またはそれらの代謝経路に関して、若干の不都合を有することが明らかになった。
【0008】
従って、本発明の目的は、可溶性グアニル酸シクラーゼの刺激剤として作用するが、従来技術の化合物の上記で詳述した不都合を有しない、さらなるピラゾロピリジン誘導体を提供することである。
【0009】
この目的は、請求項1記載の化合物を通して本発明によって達成される。これらの新しいピラゾロピリジン誘導体は、特別の置換パターン、即ち、ピリミジン環の5位に架橋モルホリン基を有し、そしてピリミジン環の4位に1アミノ基または4,6位に2アミノ基を有するピリミジン基を3位に有することに特徴付けられる。
【0010】
具体的に、本発明は式(I)
【化1】
Figure 2005501034
(式中、R
【化2】
Figure 2005501034
であり;
nは1または2であり;
はHまたはNHである。)
の化合物並びに、その塩、異性体および水和物に関する。
【0011】
別の態様として、本発明は、

【化3】
Figure 2005501034
であり;
はHまたはNHである、
式(I)の化合物、並びに、その塩、異性体および水和物に関する。
【0012】
さらに別の態様として、本発明は、式(I)
そこでは、R
【化4】
Figure 2005501034
であり;
はHである、
の化合物並びに、その塩、異性体および水和物に関する。
【0013】
本発明の式(I)の化合物はまたそれらの塩の形式であってもよい。一般に有機であるか無機の塩基または酸との塩がここで言及できる。
【0014】
生理的に許容される塩が本発明の目的のために好ましい。本発明の化合物の生理的に許容される塩は、本発明の物質と鉱酸、カルボン酸またはスルホン酸との塩であってもよい。特に好適な例示は、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p‐トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、ナフタレンジスルホン酸、酢酸、プロピオン酸、乳酸、酒石酸、クエン酸、フマル酸、マレイン酸または安息香酸との塩である。
【0015】
生理的に許容される塩は、同様に遊離カルボキシル基を有する本発明の化合物の金属またはアンモニウム塩であってもよい。特に好適な例示は、ナトリウム、カリウム、マグネシウムまたはカルシウム塩および、アンモニアまたは有機アミン、例えばエチルアミン、ジ‐またはトリエチルアミン、ジ‐またはトリエタノールアミン、ジシクロヘキシルアミン、ジメチルアミノエタノール、アルギニン、リジンまたはエチレンジアミンから誘導したアンモニウム塩である。
【0016】
本発明の化合物は、互変異性の形式で存在することができる。これは熟練労働者にとって既知であり、そして、この種の形式は同様に本発明に含まれる。
その上、本発明の化合物は、それらの可能な水和物の形式で存在することができる。
【0017】
本発明の式(I)の化合物は、式(II)
【化5】
Figure 2005501034
の化合物に
A)式(III)
【化6】
Figure 2005501034
(式中、Rは、前述と同意義を有し;
Alkは線状または分枝状C - −アルキルである。)
の化合物を、必要に応じて、有機溶媒中加熱反応させて、式(I)の化合物を生成させるか;
あるいは、
B)式(IV)
【化7】
Figure 2005501034
(式中、Rは、前述と同意義を有する。)
の化合物を有機溶媒中加熱反応させて、式(V)
【化8】
Figure 2005501034
(式中、Rは、前述と同意義を有する。)
の化合物を与え、次いでハロゲン化剤を反応させて、
式(VI)
【化9】
Figure 2005501034
(式中、Rは、前述と同意義を有し;
は、ハロゲンを表す。)
の化合物を与え、
そして、最後に、加圧下に水性アンモニア溶液を加熱反応させることによって、製造できる。
【0018】
式(II)の化合物は、以下の反応図式に示されるように製造できる:
【化10】
Figure 2005501034
【0019】
式(II)の化合物は、文献(Borsche and Manteuffel, Liebigs. Ann. Chem. 1934, 512, 97)から既知である、シアノピルビン酸エチルエステル・ナトリウム塩から多段式合成により得ることができる。保護ガス雰囲気下に、不活性溶媒、例えば、ジオキサン中で、それと2‐フルオロベンジルヒドラジンとの加熱反応によって、5‐アミノ‐1‐(2‐フルオロベンジル)ピラゾール‐3‐カルボン酸エチルエステルを与え、そして、それは保護ガス雰囲気下に酸性溶媒中でジメチルアミノアクロレインと加熱反応させて、環化させ対応するピリジン誘導体を生成させる。このピリジン誘導体、1‐(2‐フルオロベンジル)‐1H‐ピラゾロ[3,4‐b]ピリジン‐3‐カルボン酸エチルエステルは、アンモニアにより対応するアミドにエステル転換させ、脱水剤、例えば、トリフルオロ無水酢酸を用いて脱水させて、対応するニトリル誘導体を与え、ニトリル誘導体にナトリウムエトキシドを反応させ、そして塩化アンモニアとの最終反応に付して、式(II)の化合物を導くことからなる多段式シーケンスによって、転換される。
【0020】
式(III)の化合物は、例えば、以下のスキームに示すように、製造できる:
スキームA
【化11】
Figure 2005501034
【0021】
スキームB
【化12】
Figure 2005501034
【0022】
対応する出発化合物2,5‐ビス(ヒドロキシメチル)テトラヒドロフランおよびピリジン‐2,6‐ジカルボン酸ジメチルエステルは購入可能である(例えば、Aldrichから)か、または熟練労働者にとって既知のルートによる従来の方法よって得られる。
【0023】
ビシクロ[3.2.1]オクタンの場合、例えば、2環式システムの組立は、この種の反応に従来使用される条件の下で、ビスヒドロキシメチルテトラヒドロフラン誘導体(ビストシレートとして活性化される)に求核置換反応にて、ベンジルアミンを作用させることによって達成される。本発明によれば、2〜5倍の過剰量のアミンを使用して、好ましくは大気圧下に、そして複数時間、例えば、2時間、高い温度、例えば、60〜130℃、好ましくは80〜120℃、特に100℃で、反応溶液を撹拌して、有機溶剤、例えば、炭化水素、好ましくは、芳香族炭化水素、特にトルエン中で反応を実施することが好ましい。
【0024】
ビシクロ[3.3.1]ノナンの場合、例えば、2環式システムの組立ては、ピペリジン‐2,6‐ジヒドロキシメチル誘導体の2つのヒドロキシ基の分子内求核置換反応によって、従来この種の反応に使用される条件下で、行われる。本発明によれば、好ましくは、酸性条件下に、例えば、濃硫酸の存在下に、好ましくは大気圧下に、そして複数時間、例えば、24時間、高い温度、例えば、60〜200℃、好ましくは80〜190℃、特に175℃で、反応溶液を撹拌して、反応を実施するのが好ましい。このために必要なピペリジン‐2,6‐ジヒドロキシメチル誘導体は、ピリジン‐2,6‐ジカルボン酸メチルエステルを、従来この種の反応に使用される条件下で、例えば、パラジウム/活性炭触媒上で水素を用いて水素化し、対応するピぺリジン‐2,6‐ジカルボン酸メチルエステルを与え、例えば、臭化ベンジルを用いる環窒素のベンジル化(cf. Goldspink, Nicholas J.,: Simpkins, Nigel S.; Beckmann, Marion; Syn. Lett.; 8; 1999; 1292-1294)、そして、続いて、従来この種の反応に使用される条件下にカルボン酸エステル基の対応するヒドロキシメチル基への還元によって製造でき、そこでは、好ましくは、大気圧下に、2〜5倍の過剰量の還元剤を用いて、そして、高い温度、例えば、30〜100℃、好ましくは、30〜70℃、特に使用される溶媒の還流下に複数の時間、例えば、3時間、反応液を撹拌下に、有機溶剤、例えばエーテル類、好ましくはジエチルエーテル中水素化アルミニウムリチウムを用いて、実施される。
【0025】
かくして得られる2環式システムは、いずれの場合においても、従来この種の反応に使用される条件下で、ベンジル保護基を除去することによって、例えば、好ましくは、50〜200バール、さらに好ましくは、100バールの高い圧力下に、有機溶剤、例えばアルコール類、好ましくはエタノール中で、パラジウム/活性炭触媒上で水素を用い、そして高い温度、例えば、60〜130℃、好ましくは、80〜120℃、特に100℃にて、複数の時間、例えば5時間、反応液を撹拌して、対応する2環式アミンに変換させることができる。後者は、適切なアセトニトリル誘導体、例えば、ハロアセトニトリル、好ましくは、ブロモアセトニトリルとの反応により、従来この種の反応に使用される条件下で、例えば、有機溶媒、具体的には、N,N‐ジメチルホルムアミド(DMF)中で、好ましくは大気圧下に、塩基、例えば、N,N‐ジイソプロピルエチルアミンおよびハライド、例えば、ヨウ化ナトリウムの存在下に、わずかに過剰量のアセトニトリル誘導体を用いて、そして、反応液を、高い温度、例えば40〜130℃、好ましくは40〜100℃、特に60℃で、複数の時間、例えば、24時間撹拌して、対応するN‐メチルニトリル誘導体に、変換できる。最後に、式(III)の化合物は、後者にギ酸エステル、例えば蟻酸エチルを反応させることによって、従来はこの種の反応に使用される条件下で、例えば、有機溶剤、具体的には、エーテル類、好ましくは環状エーテル類、具体的には、テトラヒドロフラン(THF)中で、好ましくは大気圧下に、2〜5倍過剰量のギ酸エステルを用い、そして、反応液を、室温で、複数分間、例えば、20〜60分間撹拌し、続いて、無水酢酸によるアセチル化により、従来はこの種の反応に使用される条件下で、例えば、好ましくは大気圧下に、わずかに過剰量の無水酢酸を用いて、酢酸の存在下に行い、そして複数分間、例えば、20〜60分間反応液を撹拌して、製造できる。
【0026】
式(II)および(III)の化合物を反応させて式(I)の化合物を与える反応は、等モル量の反応物質を用いて、または、好ましくは大気圧下に、有機溶剤、例えば、炭化水素、好ましくは芳香族炭化水素、特にトルエン中で、わずかな過剰量の式(III)の化合物を用いて、高い温度、例えば80〜160℃、好ましくは100〜150℃、特に120℃で、複数時間、例えば、12時間反応液の撹拌下に実施される。
【0027】
式(IV)の化合物は、市販されている(例えば、Mercachemから)か、または熟練労働者にとって既知の方法により製造できる。
【0028】
式(V)の化合物を導く(II)および(IV)の化合物の反応は、等モル量の反応物質を用いて、またはわずかな過剰量の式(IV)の化合物を用いて、好ましくは大気圧下に、有機溶剤、例えば、炭化水素、好ましくは芳香族炭化水素、特にトルエン中で、そして高い温度、例えば80〜160℃、好ましくは100〜150℃で、特に140℃で、複数時間、例えば、12時間、反応液の撹拌下に実施される。
【0029】
式(VI)の化合物を導く式(V)の化合物の反応は、好ましくは、大気圧下に、必要に応じて、この種の反応に従来使用される有機溶剤、例えばジメチルホルムアミド(DMF)中で、そして高い温度、例えば、80〜160℃、好ましくは100〜120℃で、複数時間、好ましくは3時間反応液の撹拌下に、式(V)の化合物にハロゲン化剤を反応させて、実施できる。本発明により、好ましくは、POClがハロゲン化剤として使用できる。
【0030】
本発明の式(I)の化合物に導く式(VI)の化合物の反応は、好ましくは、高い圧力下に、例えば、反応が反応混合物の自然発生の圧力下に進行するように、オートクレーブ中で行うことによって、そして高い温度、例えば、80〜160℃、好ましくは100〜150℃、特に140℃で、複数時間、例えば12時間、反応液の撹拌下に、式(VI)の化合物にアンモニア水溶液を反応させることによって実施できる。
【0031】
本発明の式(I)の化合物は、予測できなかった有益な範囲の薬理効果を示す。
本発明の式(I)の化合物は、血管緊張低下、血小板凝集阻害、血圧低下、そして冠状動脈血流増加を導く。これらの効果は、可溶なグアニル酸シクラーゼの直接の刺激およびcGMPの細胞内増加によって媒介される。加えて、本発明の式(I)の化合物は、cGMPレベル、例えば、EDRF(内皮誘導弛緩因子)、NOドナー、プロトポルフィリンIX、アラキドン酸またはフェニルヒドラジン誘導体を増加させる物質の効果を高める。
【0032】
従って、心血管疾患の処置、例えば、高血圧および心不全、安定および不安定狭心症、不整性末梢および心臓血管疾患の処置、血栓塞栓性疾患および貧血、例えば心筋梗塞、卒中、一過性および虚血性発作、末梢血流の撹乱の処置、血栓溶解治療、経皮的経管形成術(PTAs)、経皮的経管性冠状動脈形成術(PTAs)、バイパス形成術後など再狭窄の予防、そして、動脈硬化、喘息性疾患および泌尿生殖器システムの疾患、例えば前立腺肥大、勃起機能不全、女性の性的機能不全、骨粗鬆症、胃不全麻痺および失禁の処置のための医薬に使用できる。
【0033】
本発明に記載されている式(I)の化合物はまた、NO/cGMPシステムの撹乱によって特徴付けられる、中枢神経系疾患を制御する活性成分としても適切である。それらは、特に状況/疾患/症候群において生起するものなど、例えば、軽度の認識損傷、年齢関連の学習および記憶の損傷、年齢関連の記憶喪失、血管痴呆、頭蓋脳外傷、卒中、卒中後に起こる痴呆症(「卒中後痴呆症」)、外傷後の頭蓋脳外傷、全身性集中損傷、学習および記憶に問題がある児童の集中損傷、アルツハイマー型痴呆、血管痴呆、レービー(Lewy)小体痴呆、ピック症候群を含む前頭葉の退化による痴呆、パーキンソン病、進行性核麻痺、皮質基底の退化による痴呆、筋萎縮性側索(amyolateral)硬化症(ALS)、ハンチントン病、多発性硬化症、視床退化、クロイツフェルト‐ヤコブ痴呆、HIV痴呆、痴呆を伴う分裂病またはコルサコフ精神病のように、認識障害後の知覚、集中、学習または記憶を改善するために特に適切である。それらはまた、中枢神経系障害、例えば、不安、緊張および抑うつの状態、中枢神経系関連の性的機能不全および睡眠妨害の処置のために、そして、食料、刺激剤および習慣性物質の摂取についての病理学的撹乱を制御するためにも適している。
【0034】
活性成分は、さらにまた脳血流を制御することに適し、そしてかくして偏頭痛を制御するための有効な医薬をも示す。
それらはまた、脳梗塞の後遺症、例えば、卒中、脳貧血および頭蓋脳の外傷の予防および制御にも適している。本発明の式(I)の化合物は、疼痛状態を制御するためにも同様に使用できる。
加えて、本発明の化合物は、抗炎症効果を有し、従って、抗炎症剤として使用できる。
【0035】
さらに、本発明は、本発明の式(I)の化合物と有機硝酸塩およびNOドナーとの組合せを包含する。
本発明の目的のための有機硝酸塩およびNOドナーは、一般にNOまたはNO類の放出を通してその治療効果を示す物質である。好ましいものは、ニトロプルシドナトリウム、ニトログリセリン、硝酸イソソルビド、イソソルビドモノ硝酸塩、モルシドミンおよびSIN−1である。
【0036】
加えて、本発明は、環状グアノシンモノリン酸(cGMP)の破壊を阻害する化合物との組合せを包含する。これらは、特にホスホジエステラーゼ1、2および5の阻害剤である; Beavo and Reifsnyder (1990), TiPS 11 pp. 150 to 155の命名法。これらの阻害剤は、本発明の化合物の効果を増強し、そして所望の薬理効果を増加させる。
【0037】
生物学的検査
インビトロにおける血管緊張低下効果
ウサギの首の後ろから殴打して気絶させ、次いで放血する。大動脈を取り外し、付着した組織を除き、幅1.5mmのリング状に分割し、次の組成(mM):NaCl:119;KCl:4.8;CaClx2HO:1;MgSOx7HO:1.4;KHPO:1.2;NaHCO:25;グルコース:10、を有する、カルボゲン(carbogen)ガスを満たしたクレブス‐ヘンゼライト(Krebs-Henseleit)溶液を含む器官浴5mlに37℃で別々に緊張させて入れる。収縮力を、Statham UC2細胞によって検査し、A/D変換機(DAS-1802 HC、Keithley Instruments Munich)を通して増幅させ、デジタル化させ、そして平行してチャート記録計に記録させる。フェニレフリンを浴に加え、濃度が増加するに伴い累積的に、収縮が発生する。いくつかの制御サイクルの後、検査される物質(被検物質)は、いずれの場合にも、各々さらなるランでの用量を増加させて検査され、そして収縮の高さは直前のランで達した収縮の高さと比較される。コントロール値の高さの50%(IC50)に減少させるに必要な濃度はこれから計算される。標準適用容量は5μlであり、そして浴溶液のDMSO含有量は0.1%に相当する。その結果を以下の表1に記載する。
【0038】
表1.インビトロにおける血管緊張低下効果
【表1】
Figure 2005501034
【0039】
インビトロにおける肝クリアランスの定量
ラットに麻酔をかけ、ヘパリンで凝血防止を行い、そして肝臓をそのまま門脈を通して潅流する。それから、主要なラット肝細胞は、コラーゲナーゼ溶液を用いて肝臓から生体外で得られる。2・10肝細胞/mlを、いずれの場合も、同じ濃度の被検化合物とともに37℃で培養した。培養開始後0〜15分の周期に各々5時点で、時間とともに検査すべき基質の減少を、生物学的分析(HPLC/UV、HPLC/蛍光またはLC/MSMS)により定量した。クリアランスは、細胞個数および肝臓の重量を通してそこから計算された。
【0040】
インビボにおける血漿クリアランスの定量
被検物質は、尾静脈を通してラットに溶液として静注で投与される。血液は所定の回数ラットから採血され、次いでヘパリンで凝血防止され、そして血漿は従来の方法によりそこから得られる。物質は、生物学的分析により血漿中で定量化される。薬動力学的パラメータは、この目的で使用される従来の非区分法によって、この方法で見出された血漿中の濃度/時間経過から計算される。
【0041】
本発明は、非毒性で、不活性な、薬学的に適した担体の他に、本発明の式(I)の化合物を含有してなる製剤およびこれらの製剤の製造方法を包含する。
活性成分はまた上述した1以上の担体のマイクロカプセルの形状中に存在してもよい。
【0042】
治療上有効な式(I)の化合物は、上述した製剤中に、完全な混合物に対して約0.1〜99.5、好ましくは約0.5〜95重量%の濃度で存在しなければならない。
【0043】
上述した医薬製剤は、本発明の式(I)の化合物以外にもまた、他の活性な医薬成分を含んでなることができる。
【0044】
必要に応じて、所望の結果を得るために、本発明の活性成分を24時間当たり体重kg当たり、総量として約0.01〜約700、好ましくは約0.01〜100mgを、複数の単一用量の形状で投与することが、医薬および獣医薬の両者において概して有益である、と判明した。単一用量は、本発明の活性成分を、好ましくは体重のkg当たり、約0.1〜約80、特に0.1〜30mgの量で含んでなる。
【0045】
本発明は、非限定的な好適な実施例によって以下に詳細に記載される。特に他に示さない限り、全ての量的データは重量パーセントに関する。
【0046】
実施例
略号:
RT :室温
EA :酢酸エチル
MCPBA:m‐クロロ過酸化安息香酸
BABA :酢酸n‐ブチル/n‐ブタノール/氷酢酸/リン酸緩衝液pH6(50:9:25.15;有機相)
DMF :N,N‐ジメチルホルムアミド
【0047】
薄層クロマトグラフィーの移動相:
T1 E1: トルエン‐酢酸エチル(1:1)
T1 EtOH1: トルエン‐メタノール(1:1)
C1 E1: シクロヘキサン:酢酸エチル(1:1)
C1 E2: シクロヘキサン:酢酸エチル(1:2)
【0048】
HPLC保持時間の定量方法および分取方法
方法A(HPLC−MS):
溶出液: A=CHCN、 B=0.6g 30%HCl/l H
流速: 0.6ml/分
カラムオーブン:50℃
カラム: SymmetryC18 2.1*150 mm
濃度勾配:
【表2】
Figure 2005501034
【0049】
方法B(HPLC):
溶出液: A=5mlHClO/l HO、 B=CHCN
流速: 0.75ml/分
L−R温度: 30.00℃ 29.00℃
カラム: KromasilC18 60*2 mm
濃度勾配:
【表3】
Figure 2005501034
【0050】
方法C(HPLC):
溶出液: A=HPO 0.01mol/l、B=CHCN
流速: 0.75ml/分
L−R温度: 30.01℃ 29.98℃
カラム: KromasilC18 60*2 mm
濃度勾配:
【表4】
Figure 2005501034
【0051】
方法D(キラルHPLC):
溶出液: 50%イソヘキサン、50%エタノール
流速: 1.00ml/分
温度: 40℃
カラム: 250*4.6mm,充填物:Chiralcel OD、10μm
【0052】
方法E(HPLC−MS):
溶出液: A=CHCN、B=0.3g 30%HCl/l H
流速: 0.9ml/分
カラムオーブン: 50℃
カラム: SymmertryC18 2.1*150mm
濃度勾配:
【表5】
Figure 2005501034
【0053】
方法F(分取HPLC):
溶出液: A=Milli‐Q‐水,B=アセトニトリル,C=1%トリフルオロ酢酸
流速: 25ml/分
温度: 50℃
充填剤: Kromosil 100 C18 5μm 250x20mm No.1011314R
濃度勾配:
【表6】
Figure 2005501034
【0054】
方法G=(LC−MS):
溶出液: A=アセトニトリル+0.1%蟻酸
B=水+0.1%蟻酸
流速: 25ml/分
温度: 40℃
充填剤: Symmertry C18,50x2.1mm、3.5μm
濃度勾配:
【表7】
Figure 2005501034
【0055】
方法I=(分取HPLC):
溶出液: A=Milli‐Q‐水+0.6%濃硫酸/1 H
B=アセトニトリル
流速: 50ml/分
温度: 室温
充填剤: YMC‐Gel ODS-AQS 11μm 250x30mm
濃度勾配:
【表8】
Figure 2005501034
【0056】
GC保持時間を測定する方法:
方法H=(GC−MS):
キャリアガス: ヘリウム
流速: 1.5ml/分
開始温度: 60℃
温度勾配: 14℃/分から300℃、次いで1分300℃恒常状態
カラム: HP-5 30m×320μm×0.25μm(フィルム厚み)
初期時間: 2分
前部注入器温度: 250℃
【0057】
出発化合物:
I.(E/Z)‐2‐シアノ‐2‐(8‐オキサ‐3‐アザビシクロ[3.2.1]オクト‐3‐イル)エテニルアセテートの合成
Ia)2,5‐アンヒドロ‐3,4‐ジデオキシ‐1,6‐ビス‐O‐[(4‐メチルフェニル)スルホニル]ヘキシトール
【化13】
Figure 2005501034
2,5‐ビス(ヒドロキシメチル)テトラヒドロフラン34.0g(261mmol)を塩化メチレン260mlに溶解した。塩化p‐トルエンスルホニル99.0g(521mmol)をピリジン52mlおよび塩化メチレン130mlに溶かした溶液をそこに滴下して加えた。室温で24時間攪拌後、沈殿物を吸引濾過し、次いで塩化メチレンで洗浄した。濾液および洗浄相を併せ、希塩酸、続いて飽和重炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、そして蒸発乾固した。粗生成物をエタノールで再結晶した。
収量: 112g(98%)
融点: 125℃
MS: (CIpos.),m/z=441([M+H])。
【0058】
Ib) 3‐ベンジル‐8‐オキサ‐3‐アザビシクロ[3.2.1]オクタン
【化14】
Figure 2005501034
実施例Ia由来の2,5‐アンヒドロ‐3,4‐ジデオキシ‐1,6‐ビス‐O‐[(4‐メチルフェニル)スルホニル]ヘキシトール112g(250mmol)およびベンジルアミン90.7g(840mmol)をトルエン500ml中で20時間加熱還流した。次いで、沈殿物を吸引濾過し、そしてトルエンで洗浄した。併せたトルエン相を回転エバポレーターで濃縮し、次いで真空蒸留した。初溜分のベンジルアミンに続いて、生成物を得た。
収量: 28.2g(54%)
沸点: 96〜99℃(8mバール)
MS: (CIpos.),m/z=204([M+H])。
【0059】
Ic)8‐オキサ‐3‐アザビシクロ[3.2.1]オクタン塩酸塩
【化15】
Figure 2005501034
実施例Ib由来の3‐ベンジル‐8‐オキサ‐3‐アザビシクロ[3.2.1]オクタン28.2g(136mmol)をエタノール200mlに溶解し、そして、パラジウム/活性炭(10%)5.00gを添加した後、オートクレーブ中100℃にて100バールの水素で水素添加した。触媒を吸引濾去し、母液を濃硫酸11.9mlに混合し、次いで回転エバポレーターで濃縮した。アセトンを残渣に加え、次いで生じた沈殿物を吸引濾過した後、五酸化リンで乾燥した。
収量: 17.0g(84%)
融点: 209−221℃
MS: (CIpos.),m/z=114([M+H])。
【0060】
Id 8‐オキサ‐3‐アザビシクロ[3.2.1]オクト‐3‐イルアセトニトリル
【化16】
Figure 2005501034
実施例1c由来の8‐オキサ‐3‐アザビシクロ[3.2.1]オクタン塩酸塩1.54g(10.3mmol)をN,N‐ジメチルホルムアミド20mlに導入し、氷で冷却しながら、N,N‐ジイソプロピルエチルエミン2.94g(22.7mmol)を加えた。室温で30分間攪拌した後、ブロモアセトニトリル1.36g(11.4mmol)を滴下して加え、ヨウ化ナトリウム89.9mg(0.60mmol)を加え、そして混合物を60℃で一夜攪拌した。次いで、反応混合物を回転エバポレーターで蒸発乾固し、そして残渣を少量の塩化メチレンに溶解した。溶液を塩化メチレン/メタノール50:1を溶出液としてシリカゲルを通して濾過し、次いで得られる生成物の画分をHV下で乾燥した。
収量: 1.24g(69%)
: 0.80(塩化メチレン/メタノール20:1)
GC‐MS: 保持時間=11.23分(方法H)
MS:(CIpos.),m/z=153([M+H])。
【0061】
I)(E/Z)‐2‐シアノ‐2‐(8‐オキサ‐3‐アザビシクロ[3.2.1]オクタ‐3‐イル)エテニルアセテート
【化17】
Figure 2005501034
カリウムtert‐ブトキシド2.00g(17.8mmol)を無水テトラヒドロフラン10mlに導入した。氷で冷却しながら、実施例Id由来の8‐オキサ‐3‐アザビシクロ[3.2.1]オクト‐3‐イルアセトニトリル1.23g(8.08mmol)およびギ酸エチル1.37g(17.8mmol)をテトラヒドロフラン5mlに溶かした溶液を滴下して加えた。室温で1時間攪拌した後、氷で冷却しながら、無水酢酸1.16g(11.3mmol)および酢酸1.07g(17.8mmol)からなる溶液を滴下して加え、そして混合物を室温で1時間攪拌した。続いて、塩化メチレンを溶出液として用い、混合物をシリカゲルにて濾過した。生成物の画分を40℃で蒸発乾固した。生成物をさらなる精製をせずに次の反応に用いた。
収量: 2.03g(54%)
: 0.64(塩化メチレン/メタノール 20:1)
【0062】
II.(E/Z)‐2‐シアノ‐2‐(3‐オキサ‐9‐アザビシクロ[3.2.1]ノン‐9‐イル)エテニルアセテートの合成
【0063】
IIa) [1‐ベンジル‐6‐(ヒドロキシメチル)‐2‐ピペリジニル]メタノール
【化18】
Figure 2005501034
水素化リチウムアルミニウム19.0g(500mmol)を無水ジエチルエーテル300mlに導入し、そして無水ジエチルエーテル300ml中に1‐ベンジル‐2,6‐ピペリジンジカルボン酸ジメチルエステル75.0g(250mmol)(ピリジン‐2,6‐ジカルボン酸ジメチルエステルにパラジウム/活性炭を用い、水素にて水素化し、続いて得られる2,6‐ピペリジンジカルボン酸ジメチルエステルに臭化ベンジルを反応させて得られる;Goldspink,Nicholas J.; Simpkins, Nigel S.; Beckmann, Marion; Syn. Lett.; 8; 1999; 1292-1294の方法による)を溶かした溶液をそこへ滴下して加える。次いで、混合物を3時間加熱還流し、水40mlで慎重に加水分解し、そして15%濃度の水酸化カリウム水溶液20mlを混合した。沈殿物を吸引濾過し、そしてジオキサンで煮沸する。併せた濾液を硫酸マグネシウムで乾燥させ、回転エバポレーターで蒸発乾固させた。粗生成物を真空蒸留に付した。
収量: 53.3g(91%)
沸点: 170℃/0.2ミリバール
【0064】
IIb) 9‐ベンジル‐3‐オキサ‐9‐アザビシクロ[3.3.1]ノナン
【化19】
Figure 2005501034
実施例IIa由来の[1‐ベンジル‐6‐(ヒドロキシメチル)‐2‐ピペリジニル]メタノール40g(170mmol)を66%濃度硫酸129ml中で175℃にて一夜攪拌した。室温まで冷却した後、混合物を炭酸ナトリウムで中和し、水酸化ナトリウムでアルカリ性にし、次いで塩化メチレンで数回抽出した。併せた有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、回転エバポレーターで蒸発乾固した。残渣を真空蒸留した。
収量: 26.5g(72%)
沸点: 101〜103℃/8ミリバール
MS: (CI pos.)、m/z=218([M+H]
【0065】
IIc)3‐オキサ‐9‐アザビシクロ[3.3.1]ノナン塩酸塩
【化20】
Figure 2005501034
実施例IIb由来の9‐ベンジル‐3‐オキサ‐9‐アザビシクロ[3.3.1]ノナン26.0g(120mmol)をエタノール200mlに溶解し、次いでパラジウム/活性炭(10%)5.00gを加えた後、オートクレーブ中100℃にて100バールの水素で水素添加した。触媒を吸引濾去し、次いで母液に濃塩酸10.9mlを混合し、そして回転エバポレーターで濃縮した。アセトンを残渣に添加し、そして得られる沈殿を吸引濾過した後、五酸化リンで乾燥した。
収量: 12.0g(81%)
H‐NMR: (400MHz,DO),δ=1.68‐1.76(m,1H,CH),2.08‐2.15(m,4H,2CH),2.32‐2.45(m,1H,CH),3.56(m,2H,2CH),4.07‐4.17(m,4H,2CH)。
【0066】
IId) 3‐オキサ‐9‐アザビシクロ[3.3.1]ノン‐9‐イルアセトニトリル
【化21】
Figure 2005501034
実施例IIc由来の3‐オキサ‐9‐アザビシクロ[3.3.1]ノナン塩酸塩2.00g(12.2mmol)をN,N‐ジメチルホルムアミド20mlに導入し、そして氷で冷却しながら、N,N‐ジイソプロピルエチルアミン3.10g(26.9mmol)を加える。室温で30分間攪拌した後、ブロモアセトニトリル1.61g(13.4mmol)を滴下して加え、ヨウ化ナトリウム60.0mg(0.40mmol)を加え、次いで混合物を60℃で一夜攪拌した。それから、反応混合物を回転エバポレーターで蒸発乾固させ、次いで残渣を少量の塩化メチレンに溶解した。溶液を、溶出液として塩化メチレン/メタノール50:1を用いて、シリカゲルで濾過し、次いで得られた生成物の画分をHV下で乾燥させた。
収量: 1.59g(76%)
: 0.79(塩化メチレン/メタノール 20:1)
GC‐MS: 保持時間=12.55分(方法H)
MS(CI pos.)、m/z=167([M+H])。
【0067】
II)(E/Z)‐2‐シアノ‐2‐(3‐オキサ‐9‐アザビシクロ[3.3.1]ノン‐9‐イル)エテニル・アセテート
【化22】
Figure 2005501034
カリウムtert−ブトキサイド2.35g(20.9mmol)を無水テトラヒドロフラン10ml中に導入した。氷で冷却しながら、5mlのテトラヒドロフラン中に実施例IId由来の3‐オキサ‐9‐アザビシクロ[3.3.1]ノン‐9‐イルアセトニトリル1.55g(9.50mmol)およびギ酸エチル1.55g(20.9mmol)を溶かした溶液を、滴下して加えた。室温で1時間攪拌後、無水酢酸1.36g(13.3mmol)および酢酸1.26g(20.9mmol)の溶液を、氷で冷却しながら、滴下し、そして混合物を室温で1時間攪拌した。次いで、混合物を、溶出液として塩化メチレンを用いて、シリカゲルで濾過した。生成物の画分を40℃で蒸発乾固した。生成物をさらなる精製をせずに次の反応に供した。
収率: 1.59g(39%)
: 0.66(塩化メチレン/メタノール20:1)
【0068】
III. 1‐(2‐フルオロベンジル)1H‐ピラゾロ[3,4‐b]ピリジン‐3‐カルボキサミド
IIIa)5‐アミノ‐1‐(2‐フルオロベンジル)ピラゾ-ル‐3‐カルボン酸エチルエステル
【化23】
Figure 2005501034
ジオキサン2.5L中のシアノピルビン酸エチルエステルナトリウム塩100g(0.613mol)(Borsche and Manteuffel, Liebigs Ann. 1934, 512, 97 と同様に製造)に、アルゴン気流下で室温にて効率よく攪拌しながら、トリフルオロ酢酸111.75g(75ml,0.98mol)を加え、次いで混合物を10分間攪拌し、そしてその間に、大部分の前駆体は溶解する。それから、2‐フルオロベンジルヒドラジン85.93g(0.613mol)を加え、そして混合物を一夜煮沸する。冷却後、析出したトリフルオロ酢酸ナトリウム結晶を吸引濾過し、ジオキサンで洗浄し、次いで粗溶液をさらなる反応に用いる。
【0069】
IIIb) 1‐(2‐フルオロベンジル)‐1H‐ピラゾロ[3,4‐b]ピリジン‐3‐カルボン酸エチルエステル
【化24】
Figure 2005501034
IIIaから得られた溶液をジメチルアミノアクロレイン61.25ml(60.77g,0.613mol)およびトリフルオロ酢酸56.28ml(83.88g,0.736mol)に混合し、そしてアルゴン気流下に3日間煮沸する。次いで、溶媒を減圧溜去し、そして残渣を水2Lに加えた後、毎回酢酸エチル1Lで3回抽出する。併せた有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、そして回転エバポレーターで濃縮する。シリカゲル2.5kg上でクロマトグラフィーを行い、トルエン/トルエン‐酢酸エチル=4:1濃度勾配で溶出する。収量91.6g(2段階にわたり、理論値の49.9%)。
融点:85℃
(SiO,T1E1):0.83
【0070】
IIIc) 1‐(2‐フルオロベンジル)‐1H‐ピラゾロ[3,4‐b]ピリジン‐3‐カルボキサミド
【化25】
Figure 2005501034
実施例IIIb)で得られたエステル10.18g(34mmol)をアンモニアで飽和したメタノール150mlに0〜10℃で導入する。2日間室温で攪拌した後、減圧濃縮する。
(SiO,T1E1):0.33
【0071】
IIId) 3‐シアノ‐1‐(2‐フルオロベンジル)‐1H‐ピラゾロ[3,4‐b]ピリジン
【化26】
Figure 2005501034
実施例IIIc由来の1‐(2‐フルオロベンジル)‐1H‐ピラゾロ[3,4‐b]ピリジン‐3‐カルボキサミド36.1g(133mmol)をTHF330mlに溶解し、そしてピリジン27g(341mmol)を加える。次いで、10分間にわたって、トリフルオロ無水酢酸47.76ml(71.66g、341mmol)を加える。その間、温度が40℃に上昇する。混合物を室温で一夜攪拌する。次いで、混合物を水1Lに注ぎ込み、そして毎回酢酸エチル0.5Lで3回抽出する。有機相を飽和重炭酸水素ナトリウム溶液および1NHClで洗浄し、MgSOで乾燥させ、そして回転エバポレーターで濃縮する。
収量: 33.7g(理論値の100%)
融点: 81℃
(SiO,T1E1):0.74
【0072】
IIIe)メチル(2‐フルオロベンジル)‐1H‐ピラゾロ[3,4‐b]ピリジン‐3‐カルボキシイミデート
【化27】
Figure 2005501034
ナトリウムメトキシド30.37g(562mmol)をメタノール1.5Lに溶解し、そして3‐シアノ‐1‐(2‐フルオロベンジル)‐1H‐ピラゾロ[3,4‐b]ピリジン(実施例IIId由来)36.45g(144.5mmol)を加える。室温で2時間攪拌した後、得られる溶液を直接次の段階に使用する。
【0073】
IIIf)1‐(2‐フルオロベンジル)‐1H‐ピラゾロ[3,4‐b]ピリジン‐3‐カルボキサミジン
【化28】
Figure 2005501034
実施例IIIeから得られたメタノール中のメチル(2‐フルオロベンジル)‐1H‐ピラゾロ[3,4‐b]ピリジン‐3‐カルボキシイミデートの溶液を、氷酢酸33.76g(32.19ml,562mmol)および塩化アンモニウム9.28g(173mmol)に混合し、一夜還流下で攪拌する。溶媒を減圧溜去し、残渣をアセトンで完全に粉砕し、そして沈殿した固体を吸引濾過する。
H‐NMR(d‐DMSO,200MHz):δ=5.93(s,2H);7.1‐7.5(m,4H);7.55(dd,1H);8.12(dd,1H);8.30(dd、1H);9.5(bs,4H‐交換可能)ppm.
MS(EI):m/z=270.2(M‐HCl)
【0074】
実施例
. 2‐[1‐(2‐フルオロベンジル)‐1H‐ピラゾロ[3 , 4‐b]ピリジン‐3‐イル]‐5‐(8‐オキサ‐3‐アザビシクロ[3 . . 1]オクト‐3‐イル)‐4‐ピリミジニルアミン
【化29】
Figure 2005501034
【0075】
あらかじめ新たに製造しておいた、実施例III由来の1‐(2‐フルオロベンジル)‐1H‐ピラゾロ[3,4‐b]ピリジン‐3‐カルボキシイミダミド930mg(3.33mmol)および実施例I由来の(E/Z)‐2‐シアノ‐2‐(8‐オキサ‐3‐アザビシクロ[3.2.1]オクト‐3‐イル)エテニルアセテート1.00g(4.50mmol)をトルエン10mlに懸濁した。混合物を120℃で一夜攪拌し、次いで回転エバポレーターで蒸発乾固した。残渣を分取HPLC(方法I)でクロマトグラフィーを行った。生成物を含有する画分を分取HPLC(方法I)でさらなる精製に供した。
収量: 230mg(16%)
: 0.23(塩化メチレン/メタノール 20:1)
H‐NMR: (300MHz,D‐DMSO),δ=1.74‐1.90(m,2H,CH),2.07‐2.20(m,2H,CH),2.82‐2.95(m,4H,2CH),4.29‐4.42(m,2H,2CH),5.80(s,2H,CH),6.40‐6.70(br,s,2H,NH),7.10‐7.28(m,3H,Ar‐H),7.30‐7.40(m,2H,Ar‐H),8.10(s,1H,ピリミジンH),8.62(dd,1H,ピリジンH),8.97(dd,1H,ピリジンH)。
LC‐MS: 保持時間=1.842分(方法E)。
MS(ESIpos.),m/z=432([M+H]),863([2M+H])。
【0076】
. 2‐[1‐(2‐フルオロベンジル)‐1H‐ピラゾロ[3 , 4‐b]ピリジン‐3‐イル]‐5‐(3‐オキサ‐9‐アザビシクロ[3 . . 1]ノン‐9‐イル)‐4‐ピリミジニルアミン
【化30】
Figure 2005501034
【0077】
あらかじめ新たに製造しておいた、実施例III由来の1‐(2‐フルオロベンジル)‐1H‐ピラゾロ[3,4‐b]ピリジン‐3‐カルボキシイミダミド879mg(3.14mmol)および実施例II由来の(E/Z)‐2‐シアノ‐2‐(8‐オキサ‐3‐アザビシクロ[3.2.1]オクト‐3‐イル)エテニルアセテート1.00g(4.23mmol)をトルエン10mlに懸濁した。混合物を120℃で一夜攪拌し、次いで回転エバポレーターで蒸発乾固した。残渣を分取HPLC(方法I)でクロマトグラフィーに付した。生成物を含有する画分を分取HPLC(方法I)でさらなる精製に供した。
収量: 141mg(10%)
: 0.24(塩化メチレン/メタノール 20:1)
H‐NMR(200MHz,D‐DMSO),δ=1.55‐1.83(m,4H,2CH),1.97‐2.20(m,2H,CH),2.38‐2.65(m,2H,CH),3.80(d,2H,2CH),4.05(d,2H,2CH),5.87(s,2H,CH),7.10‐7.51(m,5H,Ar‐H),7.53‐7.93(br,s,2H,NH),7.88(s,1H,ピリジンH),8.72(dd,1H,ピリジンH),9.04(dd,1H,ピリジンH)。
LC−MS: 保持時間=1.986分(方法E)。
MS(ESI pos.),m/z=446([M+H]),891([2M+H])。

Claims (16)

  1. 式(I)
    Figure 2005501034
    (式中、R
    Figure 2005501034
    であり;
    nは1または2であり;
    はHまたはNHである。)
    の化合物並びに、その塩、異性体および水和物。

  2. Figure 2005501034
    であり;
    がHまたはNHである、請求項1記載の化合物並びに、その塩、異性体および水和物。

  3. Figure 2005501034
    であり;
    がHである、請求項1記載の化合物並びに、その塩、異性体および水和物。
  4. 式(II)
    Figure 2005501034
    の化合物に
    A)式(III)
    Figure 2005501034
    (式中、Rは、前述と同意義を有し;
    Alkは線状または分枝状C - −アルキルである。)
    の化合物を、必要に応じて、有機溶媒中加熱反応させて、式(I)の化合物を生成させ;
    あるいは
    B)式(IV)
    Figure 2005501034
    (式中、Rは、前述と同意義を有する。)
    の化合物を有機溶媒中加熱反応させて、
    式(V)
    Figure 2005501034
    (式中、Rは、前述と同意義を有する。)
    の化合物を与え、次いでハロゲン化剤を反応させて、
    式(VI)
    Figure 2005501034
    (式中、Rは、前述と同意義を有し;
    は、ハロゲンである。)
    の化合物を生成させ、そして、最後に、加圧下に水性アンモニア溶液を加熱反応させることを特徴とする、式(I)化合物の製造法。
  5. 病気を処置するための式(I)の化合物。
  6. 請求項1記載の式(I)の化合物を少なくとも含んでなる医薬。
  7. 請求項1記載の式(I)の化合物を、必要に応じて、従来の賦形剤および添加剤を用いて、適切な投与型に変換することに特徴付けられる、医薬の製造方法。
  8. 有機硝酸塩またはNO供与体と組合せて、請求項1記載の式(I)の化合物を含んでなる医薬。
  9. 環状グアノシンモノリン酸(cGMP)の破壊を阻害する化合物と組合せて、請求項1記載の式(I)の化合物を含んでなる医薬。
  10. 心血管疾患の処置用医薬を製造するための請求項1記載の式(I)の化合物の使用。
  11. 高血圧症処置用医薬を製造するための請求項1記載の式(I)の化合物の使用。
  12. 血栓塞栓症および貧血の処置用医薬を製造するための請求項1記載の式(I)の化合物の使用。
  13. 性的機能不全の処置用医薬を製造するための請求項1記載の式(I)の化合物の使用。
  14. 抗炎症特性を有する医薬を製造するための請求項1記載の式(I)の化合物の使用。
  15. 中枢神経系疾患の処置用医薬を製造するための請求項1記載の一般式(I)の化合物の使用。
  16. 請求項1記載の式(I)の化合物が、有機硝酸塩またはNO供与体と組合せて、あるいは環状グアノシンモノリン酸(cGMP)の破壊を阻害する化合物と組合せて、採用される、請求項9〜14のいずれかに記載の使用。
JP2003510670A 2001-07-04 2002-06-25 モルホリン架橋のピラゾロピリジン誘導体 Pending JP2005501034A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10132416A DE10132416A1 (de) 2001-07-04 2001-07-04 Neue Morpholin-überbrückte Pyrazolopyridinderivate
PCT/EP2002/006991 WO2003004503A1 (de) 2001-07-04 2002-06-25 Morpholin-überbrückte pyrazolopyridinderivate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005501034A true JP2005501034A (ja) 2005-01-13

Family

ID=7690582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003510670A Pending JP2005501034A (ja) 2001-07-04 2002-06-25 モルホリン架橋のピラゾロピリジン誘導体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20040235863A1 (ja)
EP (1) EP1406908A1 (ja)
JP (1) JP2005501034A (ja)
CA (1) CA2452590A1 (ja)
DE (1) DE10132416A1 (ja)
WO (1) WO2003004503A1 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10220570A1 (de) * 2002-05-08 2003-11-20 Bayer Ag Carbamat-substituierte Pyrazolopyridine
WO2006005213A1 (de) 2004-07-08 2006-01-19 Mixpac Systems Ag Austragvorrichtung für eine einmal-anwendung
DE102006043443A1 (de) * 2006-09-15 2008-03-27 Bayer Healthcare Ag Neue aza-bicyclische Verbindungen und ihre Verwendung
DE102006054757A1 (de) * 2006-11-21 2008-05-29 Bayer Healthcare Ag Neue aza-bicyclische Verbindungen und ihre Verwendung
DE102007026392A1 (de) 2007-06-06 2008-12-11 Bayer Healthcare Ag Lösungen für die Perfusion und Konservierung von Organen und Geweben
DE102008063992A1 (de) 2008-12-19 2010-09-02 Lerner, Zinoviy, Dipl.-Ing. Neue aliphatisch substituierte Pyrazolopyridine und ihre Verwendung
DE102009004245A1 (de) 2009-01-09 2010-07-15 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Neue anellierte, Heteroatom-verbrückte Pyrazol- und Imidazol-Derivate und ihre Verwendung
CU24084B1 (es) * 2009-11-27 2015-03-30 Bayer Ip Gmbh Procedimiento para la preparación de {4,6-diamino-2-[1-(2-fluorobencil)-1h-pirazolo[3,4-b]piridin-3-il]pirimidin-5-il}metilcarbamato de metilo y su purificación para uso como principio activo farmacéutico
UY33041A (es) * 2009-11-27 2011-06-30 Bayer Schering Pharma Aktienegesellschaft Procedimiento para la preparaciòn de {4,6-diamino-2-[1-(2-fluorobencil)-1h-pirazolo[3,4-b]piridin-3-il]pirimidin-5-il}carbamato de metilo y su purificaciòn para el uso como principio activo farmacèutico
DE102010021637A1 (de) 2010-05-26 2011-12-01 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Substituierte 5-Fluor-1H-Pyrazolopyridine und ihre Verwendung
KR20130132392A (ko) 2010-07-09 2013-12-04 바이엘 인텔렉쳐 프로퍼티 게엠베하 가용성 구아닐레이트 시클라제의 자극제로서의 고리-융합된 4-아미노피리미딘 및 그의 용도
EP2708539A1 (de) 2010-07-09 2014-03-19 Bayer Intellectual Property GmbH Annellierte pyrimidine und triazine und ihre verwendung zur behandlung bzw. prophylaxe von herz-kreislauf-erkrankungen
DE102010040233A1 (de) 2010-09-03 2012-03-08 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Bicyclische Aza-Heterocyclen und ihre Verwendung
DE102010043380A1 (de) 2010-11-04 2012-05-10 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Benzyl-substituierte Carbamate und ihre Verwendung
DE102010043379A1 (de) 2010-11-04 2012-05-10 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Substituierte 6-Fluor-1H-Pyrazolo[4,3-b]pyridine und ihre Verwendung
CN103619845B (zh) 2011-04-21 2016-08-17 拜耳知识产权有限责任公司 氟烷基取代的吡唑并吡啶及其用途
MX2013014082A (es) 2011-05-30 2014-03-21 Astellas Pharma Inc Compuestos de imidazopiridina.
WO2013030288A1 (de) 2011-09-02 2013-03-07 Bayer Intellectual Property Gmbh Substituierte annellierte pyrimidine und ihre verwendung
CR20190057A (es) 2011-11-25 2019-04-23 Adverio Pharma Gmbh PROCEDIMIENTO DE PREPARACIÓN DE 5-FLUORO-1H-PIRAZOLOPIRIDINAS SUSTITUIDAS (Divisional 2014-0237)
DE102012200349A1 (de) 2012-01-11 2013-07-11 Bayer Intellectual Property Gmbh Substituierte annellierte Pyrimidine und Triazine und ihre Verwendung
DE102012200352A1 (de) 2012-01-11 2013-07-11 Bayer Intellectual Property Gmbh Substituierte, annellierte Imidazole und Pyrazole und ihre Verwendung
DE102012200360A1 (de) 2012-01-11 2013-07-11 Bayer Intellectual Property Gmbh Substituierte Triazine und ihre Verwendung
CA2866213A1 (en) 2012-03-06 2013-09-12 Bayer Intellectual Property Gmbh Substituted azabicycles and use thereof
TW201439090A (zh) 2012-11-30 2014-10-16 Astellas Pharma Inc 咪唑並吡啶化合物
MX2015010725A (es) 2013-02-21 2016-05-31 Adverio Pharma Gmbh Formas de metil {4,6-diamino-2-[1-(2-fluorobencil)-1h-pirazolo [3,4-b] piridino-3-il] pirimidino-5-il} metil carbamato.
BR112015020298A2 (pt) 2013-03-01 2017-07-18 Bayer Pharma AG pirimidinas de anel fundido substituídas com trifluormetil e uso das mesmas
US9605008B2 (en) 2013-07-10 2017-03-28 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Benzyl-1H-pyrazolo[3,4-b]pyridines and use thereof
EP3062780A1 (en) 2013-11-01 2016-09-07 Bergen Teknologioverføring AS Activators or stimulators of soluble guanylate cyclase for use in treating chronic fatigue syndrome
US20160324856A1 (en) 2014-01-13 2016-11-10 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Use of sgc stimulators for the treatment of neuromuscular disorders
KR20180002657A (ko) 2015-05-06 2018-01-08 바이엘 파마 악티엔게젤샤프트 전신 경화증 (SSc)에 수반되는 수족지 궤양 (DU)의 치료를 위한 sGC 자극제, sGC 활성화제 단독 및 PDE5 억제제와의 조합물의 용도
HRP20201932T4 (hr) 2015-07-23 2024-02-16 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Stimulatori / aktivatori topive gvanilat-ciklaze u kombinaciji s nep-inhibitorom i/ili angiotenzin aii-antagonistom i njihova uporaba
MX2018007152A (es) 2015-12-14 2018-08-15 Ironwood Pharmaceuticals Inc Uso de estimuladores de guanilato ciclasa soluble (sgc) para el tratamiento de la disfuncion del esfinter gastrointestinal.
CN110022871A (zh) 2016-10-11 2019-07-16 拜耳制药股份公司 包含sGC刺激物和盐皮质激素受体拮抗剂的组合产品
CA3039735A1 (en) 2016-10-11 2018-04-19 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Combination containing sgc activators and mineralocorticoid receptor antagonists
WO2018111795A2 (en) 2016-12-13 2018-06-21 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Use of sgc stimulators for the treatment of esophageal motility disorders
KR102615821B1 (ko) 2017-04-11 2023-12-21 선샤인 레이크 파르마 컴퍼니 리미티드 불소-치환된 인다졸 화합물 및 이의 용도
CA3100096A1 (en) 2018-05-15 2019-11-21 Bayer Aktiengesellschaft 1,3-thiazol-2-yl substituted benzamides for the treatment of diseases associated with nerve fiber sensitization
CN112384220A (zh) 2018-07-11 2021-02-19 塞科里昂医疗股份有限公司 sGC刺激剂治疗线粒体障碍的用途
WO2020164008A1 (en) 2019-02-13 2020-08-20 Bayer Aktiengesellschaft Process for the preparation of porous microparticles
WO2022057836A1 (zh) * 2020-09-16 2022-03-24 南京明德新药研发有限公司 苯并脲环衍生物及其制备方法和应用

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19649460A1 (de) * 1996-11-26 1998-05-28 Bayer Ag Neue substituierte Pyrazolderivate
DE19834044A1 (de) * 1998-07-29 2000-02-03 Bayer Ag Neue substituierte Pyrazolderivate
DE19834047A1 (de) * 1998-07-29 2000-02-03 Bayer Ag Substituierte Pyrazolderivate
DE19846514A1 (de) * 1998-10-09 2000-04-20 Bayer Ag Neue Heterocyclyl-methyl-substituierte Pyrazole
DE19920352A1 (de) * 1999-05-04 2000-11-09 Bayer Ag Substituiertes Pyrazolderivat
DE10021069A1 (de) * 2000-04-28 2001-10-31 Bayer Ag Substituiertes Pyrazolderivat

Also Published As

Publication number Publication date
EP1406908A1 (de) 2004-04-14
WO2003004503A1 (de) 2003-01-16
US20040235863A1 (en) 2004-11-25
DE10132416A1 (de) 2003-01-16
CA2452590A1 (en) 2003-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005501034A (ja) モルホリン架橋のピラゾロピリジン誘導体
JP4246991B2 (ja) 新規なピリジン置換ピラゾロピリジン誘導体
CA2446812C (en) Novel sulfonate-substituted pyrazolopyridine derivatives
CA2485143C (en) Carbamate-substituted pyrazolopyridines
JP4295506B2 (ja) 新規なカルバメート置換ピラゾロピリジン誘導体
JP4295505B2 (ja) 新規なラクタム置換ピラゾロピリジン誘導体
JP4309653B2 (ja) 新規なスルホンアミド置換ピラゾロピリジン誘導体
US20090023717A1 (en) Morphine-bridged indazole derivatives
CA2485872C (en) Derivatives of 2-(1-benzyl-1h-pyrazolo(3,4-b)pyridine-3-yl)-5-(4-pyridinyl)-4-pyrimidinamines and the use thereof as guanylate cyclase stimulators
TW201908293A (zh) 作為rock抑制劑之5員及雙環雜環醯胺
JP2005537274A (ja) 4−アミノ置換ピリミジン誘導体
SK67699A3 (en) Novel substituted pyrazole derivatives for the treatment of cardiocirculatory diseases
ZA200303887B (en) Novel pyridine-substituted pyrazolopyridine derivatives.