JP2005500434A - ニッケル−チタン合金スパッタターゲットとその製造法 - Google Patents

ニッケル−チタン合金スパッタターゲットとその製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005500434A
JP2005500434A JP2002585686A JP2002585686A JP2005500434A JP 2005500434 A JP2005500434 A JP 2005500434A JP 2002585686 A JP2002585686 A JP 2002585686A JP 2002585686 A JP2002585686 A JP 2002585686A JP 2005500434 A JP2005500434 A JP 2005500434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel
phase
ingot
binary alloy
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002585686A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4472930B2 (ja
Inventor
ジェイ.ケニグズマン ホルガー
エス.ギルマン ポール
ジェイ.ハント トマス
Original Assignee
プラクスエアー エス ティー テクノロジー インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プラクスエアー エス ティー テクノロジー インコーポレーテッド filed Critical プラクスエアー エス ティー テクノロジー インコーポレーテッド
Publication of JP2005500434A publication Critical patent/JP2005500434A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4472930B2 publication Critical patent/JP4472930B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • C23C14/3414Metallurgical or chemical aspects of target preparation, e.g. casting, powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

本スパッタターゲットはニッケルの二元合金からニッケルを蒸着する。二元合金は9−15重量%のチタン、残部ニッケル及び不可避的な不純物よりなる二元合金であって、約35−50重量%のTiNi針状金属間化合物相と残部α−ニッケル相を含み、前記TiNi針状金属間化合物相と前記α−ニッケル相が共融分解により形成され、前記α−ニッケル相は約50−180μmの粒径を有し、二元合金は約25℃以下のキューリ温度を有し、そして約25℃以下の温度で常時性を示す。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明はニッケルを蒸着するためのマグネトロンスパッタ装置に使用するためのスパッタターゲットに関する。
【背景技術】
【0002】
マグネトロンスパッタ法にあっては、磁石がカソードの背後に、磁束がカソードを貫通する閉じた磁界ループを形成するように配置される。
磁界ループの一部はカソードの前面に近接する。組み合わせた磁界と電界が電子を長く拘束された経路に沿って螺旋状に旋回させ、ターゲット材の表面直近に非常に高密度のプラズマを生成する。この濃密プラズマはターゲットから高い収率で材料スパッタを起こさせる。
【0003】
しかしマグネトロンスパッタ法の1つの限界は、この技術が強磁性材料のマグネトロンスパッタリングに適していないことである。強磁性材料のターゲットは短絡磁路として作用するので、磁束がターゲットを貫通して必要なターゲット前面への位置づけられることを妨げる。純ニッケルの要は強磁性材料のスパッタ期間にプラズマを生成して維持するには、一般にニッケルターゲットを通常3mm未満の厚さに制限することが必要である。このターゲットはごく限られた材料を供給するに過ぎず、ターゲットの耐用寿命が短い。
【0004】
磁性ニッケルのマグネトロンスパッタ法における若干の限定された成功は、強磁性材の薄層を非磁性基材にめっきした特製のターゲットを使用することにより達成されている。この層は充分に薄いので磁界を完全には短絡しないけれども、ターゲットは非常に高価となり、材料源が少量であるために耐用寿命が非常に短い。
【0005】
キュリー温度は材料により広範囲に変動する。強磁性ニッケルと他の一種以上の元素との合金を適正に形成すれば、キュリー温度は純ニッケルのそれから所望のスパッタ温度よりも低いキュリー温度へ低下できる。例えばNanis氏の米国特許第5405646号には白金、パラジウム、モリブデン、バナジウム、ケイ素、チタン、クロム、アルミニウム、アンチモニー、マンガン及び亜鉛との二元系が記載されている。同様にWilson氏の米国特許第4159909号には白金、銅及びスズがニッケルを室温で常磁性に転化することが記載されている。知られる限りではこれらの合金から製作されたターゲットは市場に広く受容されていない。
【0006】
加えて、約7重量%のバナジウムをニッケルに添加すると、キュリー温度が室温で常磁性特性に変わる。キュリー温度は自発磁化が生じる前の最低温度である。キュリー温度は規則配列した強磁性相から不規則配列した常磁性相を分離する。言い換えると、材料のキュリー温度以下の温度ではその材料は強い磁性を示し、強磁性である。キュリー温度及びその高温側ではこうした磁気特性は消滅する。
【特許文献1】
米国特許第5405646号
【特許文献2】
米国特許第4159909号
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
キュリー温度のシフトについて、Ni−7V(数値は重量%)は直流マグネトロンスパッタ法により磁性ニッケルを蒸着する標準的な蒸着法になっている。ニッケル−バナジウム合金はアンダーバンプ金属に対するバリア、接着層として役立ち、フリップチップ、つまりC4(collapsed,controlled,chip connection)アッセンブリを支持する。フリップチップは高いI/Oカウントと、良好な処理速度と、電気的性能と、熱管理性と、小型性と、標準マウント及び製造ラインの使用を可能にする。残念ながらニッケル−バナジウム合金ターゲット材は不純物濃度が高く、ターゲットブランクの製造中にクラックを生じやすい。更に、ニッケル−バナジウム合金フィルムは後続のエッチング工程で問題を生じうる。
磁性ニッケルは多くの微小回路及び半導体装置用の薄膜として非常に望ましいので、上記の欠点のない高純度磁性ニッケルをスパッタするための方法を開発する必要がある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明のスパッタターゲットは二元合金からニッケルをスパッタする。この二元合金は実質的に約9−15重量%のチタン、残部ニッケル、及び不可避的な不純物よりなる二元合金である。この二元合金は、約35−50重量%のTiNi3針状金属間化合物相と残部α−ニッケル相を含む。TiNi3針状金属間化合物相と前記α−ニッケル相は共融分解により形成される。α−ニッケル相は約50−180μmの粒径を有する。二元合金は25℃以下のキューリ温度を有し、そして25℃以下の温度で常時性を示す。
【0009】
本発明の方法は、ニッケル−チタン二元合金のスパッタターゲットブランクを形成する方法であり、先ず上記組成の二元合金をインゴットに鋳造する。二元合金は、約35−50重量%のTiNi3金属間化合物相と残部α−ニッケル相を含む。次いで、TiNi3金属間化合物相を約1000℃以上の温度で単一α−ニッケル相中に溶解させる。このインゴットを約1000℃及び前記インゴットの融点の間で熱間加工して前記インゴットの厚さを少なくとも50%減じると共にα−ニッケル相の粒径を50−180μmに減少する。得られたターゲットブランクを冷却することにより、TiNi3針状金属間化合物相を前記α−ニッケル相基質中に析出させて最終的な微細構造を得る。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
本発明はニッケルのマグネトロンスパッタリングを容易にする上記二元合金に対する特定の合金形成濃度を提供する。ニッケルのマグネトロンスパッタリングは、合金が室温(25℃)以下のキュリー温度を有し、それにより材料を室温で常磁性にするように適正に選択したチタン合金形成濃度を有する二元ニッケル合金を使用することにより達成することができる。
【0011】
一連の増分試験により約9重量%が室温で合金を常磁性化するに必要な最少のチタン量であることが分かった。本書の目的に対して、特に断らない限り全ての単位は重量%である。この合金はターゲットの厚さを純ニッケルに比較してかなり増大することができ、それによりウェーハあたりのスパッタコストを減じることができる。低いキュリー温度を有する合金はスパッタ温度で非強磁性であり、そのためマグネトロンスパッタリングに適する。
【0012】
約9−15重量%のチタンと残部ニッケル及び不可避的不純物の合金化は、室温で常磁性特性を有するスパッタターゲットを生成する。有利には、この合金は約9.5−12重量%のチタンを含む。より有利にはこの合金は約10重量%の公称組成を有する。加えて、最も有利にはターゲットは0.01重量%以下の不純物を有する。
【0013】
ニッケル及びチタン源の溶解は真空又は保護性雰囲気で行われることが有利である。最も有利には、真空炉例えば半連続真空溶解炉(SCVM)のような真空炉は、鋼鉄、グラファイト又はセラミック成形型内で原材料を溶解することができる。有利には、真空は約1.0×10-4mTorrから約10.0mTorrである。
【0014】
有利には、二元合金鋳造は約5mTorr未満の雰囲気圧力で行われる。例えば約1mTorrから約5mTorrの圧力を有する真空雰囲気はメルトの制御不能な酸化を抑制するのに有効である。更に、低圧の保護性雰囲気を有する型に注入すると酸化は更に抑制される。低不純物を維持するには、合金をアルゴン、ヘリウム、又は他の第VIII族気体又は組み合わせ気体のよう制御した保護雰囲気下に鋳造することが重要である。例えば、約0.1〜約0.7atm、例えば約0.3atmのような低圧アルゴン雰囲気はメルト及び鋳造されたインゴットに対して適正な保護を与えることが分かった。
【0015】
溶融合金が鋳型内で鋳造された後、合金は冷却固化してTiNi3金属間化合物相と残部のα−ニッケル相とを有する「鋳造したままの」構造を生成する。この鋳造したまの構造はスパッタリングゲートとしては許容できない。
【0016】
合金を処理するには、合金を先ず充分な時間と温度でTiNi3金属間化合物相を加熱してα−ニッケル相に溶解させる。もしもTiNi3金属間化合物相が変形中に維持されるならばインゴットに割れ(クラック)が入る。約1000℃から融点までの温度がTiNi3金属間化合物相を溶解するのに充分である。最も有利には、約1000℃−1150℃の温度で合金を加熱することである。加えて、有利にはインゴットを少なくとも1時間、最も好ましくは少なくとも2時間加熱して金属間化合物相の溶解を確実にする。
【0017】
金属間化合物相を溶解した後、インゴットに少なくとも50%の厚さ減少を生じる程度の熱間加工を行ってα−ニッケル粒子(グレイン)を適当な大きさに分断する。有利には熱間加工は約1000℃から融点までの温度で行ってクラックを防ぐ。最も有利には約1050℃−1150℃の温度で熱間加工を行う。
【0018】
熱間加工はインゴットを熱間圧延してターゲットブランクの形にするのが有利である。最も有利には、熱間圧延は単一方向に圧延(rolling)してクラックの可能性を低下する。加えるに、圧延中にインゴットの温度を約1000℃から融点までの温度に維持すると金属間化合物相を溶解状態に保持することができ、圧延工程中のクラックの可能性を減じることができる。最も有利には熱間圧延工程は各圧延パスの間で再加熱する。一つおきの圧延パスの間だけでの再加熱ではクラックを生じる。
【0019】
有利には、この方法は各熱間圧延パスでの厚さ減少が約0.05インチ(1.3mm)以下の多重パスを使用する。例えば約0.02−0.05インチ(0.5−1.3mm)の多重パスが有効である。最も有利には各パスでの厚さ減少は約0.5−1mmである。加えるに、この範囲での少なくとも10パスの圧延は一様なα−ニッケル粒子を生成する。
【0020】
熱間加工の後に、ターゲットブランクを冷却することにより、α−ニッケル相基質の中に約35−50重量%の針状TiNi3金属間化合物相が析出する。有利には合金速く35−45重量%の針状TiNi3金属間化合物相を含有する。最も有利には、合金は約38−42重量%の針状TiNi3金属間化合物相を含有する。α−ニッケル相は約50−180μmの粒径、最も有利には約70−100μmの粒径を有する。この比較的小さい粒径に加えて合金は比較的同軸化したα−ニッケル粒子を含有する。最も有利にはαニッケル相は10−40%の4つの結晶学的配向(111)、(200)、(220)及び(311)を有する。冷却後にターゲットブランクを機械加工して優れたスパッタ特性を有するスパッタターゲットにする。
【0021】
実施例
先ず、10重量%のチタンと残部ニッケルをジルコニアるつぼ内で0.5mTorrの減圧下に真空溶解して合金を精製した。次に得られた溶融体(メルト)を5.5×15.5×1.5インチ(14×39×3.8cm)のグラファイトインゴット成型型により成形して二元ニッケル・チタン合金ターゲットを製作した。圧力0.3atm(0.03MPa)の圧力のアルゴン保護ガスで合金を酸化から保護した。
固化及び室温への冷却の後に鋳造インゴットを型から取り出した。次にインゴットを1100℃に4時間加熱して熱間圧延用のインゴットにした。熱間圧延を1100℃で行うって厚さ1.5インチ(3.8cm)のインゴットを厚さ0.5インチ(1.3cm)にすることにより、鋳造時の構造から90μmの粒径を有する構造に変換した。より具体的に言うと、1パスにつき厚さが0.04インチ(0.10mm)減少するようにインゴットを短軸方向に圧延してターゲットブランクを製作した。各パスの後にインゴットを1100℃に再加熱して金属間化合物相を溶融状態に保持してクラックを防止した。ターゲットブランクは結晶学的配向(111)、(200)、(220)及び(311)のものをそれぞれ14、32、35、及び19%含有した。次いでこの圧延ブランクを機械加工してキュリー25℃以下のターゲット製品を得た。
【0022】
本発明の二元ニッケル合金から製作したスパッタターゲットは室温以下のキュリーを有する。本発明のスパッタターゲットは室温又はそれ以上の温度でマグネトロンスパッタリングに使用できる。この二元合金は室温で常磁性特性を示す。このように、ニッケル・チタン合金は磁界の完全な短絡なしにスパッタターゲットから蒸着を行うことができる。本発明のターゲットは純ニッケル性のスパッタターゲットよりも厚く製作でき、それにより大きいターゲット寿命を達成する。また、この二元合金ターゲットを製造する方法は、小さく且つ均一な粒径を有する、クラックのないスパッタターゲットを比較的安価に製作することを可能にする。特定の二元合金の製造例を示したが、本発明の二元合金ターゲットは、本発明の範囲内で、現在知られ或いは将来開発される任意の方法により製造できることに注意すべきである。
【0023】
本発明は実施例によりかなり詳細に説明したが、本発明を例示するものであって制限するものではない。付随的な効果及び変形例が当業者には容易に得られるであろう。従って本発明は例示された詳細、代表的装置及び方法、実施例に拘束されるものではない。従って本発明の範囲内でこれらとは異なった詳細を有する例もあり得る。

Claims (10)

  1. 実質的に約9−15重量%のチタン、残部ニッケル、及び不可避的な不純物よりなる二元合金であって、約35−50重量%のTiNi3針状金属間化合物相と残部α−ニッケル相を含み、前記TiNi3針状金属間化合物相と前記α−ニッケル相が共融分解により形成され、前記α−ニッケル相は約50−180μmの粒径を有し、二元合金は約25℃以下のキューリ温度を有し、そして約25℃以下の温度で常時性を示す、ニッケル蒸着用のスパッタターゲット。
  2. 二元合金が約9.5−12%のチタンを含有する請求項1のスパッタターゲット。
  3. α−ニッケル相が約70−100μmの粒径を有する請求項1のスパッタターゲット。
  4. α−ニッケル相が各結晶学的配向(111)、(200)、(220)及び(311)を約10−40%の間で含む請求項1のスパッタターゲット。
  5. ニッケル−チタン二元合金のスパッタターゲットブランクを形成するに当たり、
    実質的に約9−15重量%のチタン、残部ニッケル、及び不可避的な不純物よりなる二元合金であって、約35−50重量%のTiNi3金属間化合物相と残部α−ニッケル相を含む前記二元合金をインゴットに鋳造し、
    TiNi3金属間化合物相を約1000℃以上の温度で単一α−ニッケル相中に溶解させ、
    前記インゴットを約1000℃及び前記インゴットの融点の間で熱間加工して前記インゴットの厚さを少なくとも50%減じると共にα−ニッケル相の粒径を減少し、
    次いで前記厚さの減じた前記インゴットを冷却することにより、TiNi3針状金属間化合物相を前記α−ニッケル相基質中に析出させ、前記α−ニッケル相が約50−180μmの粒径を有し、約25℃以下のキューリ温度を有し、そして約25℃以下の温度で常時性を示す、二元合金を生成する、ニッケル−チタン二元合金のスパッタターゲットブランクの製造方法。
  6. 熱間加工が約1050−1150℃の温度範囲で行われる請求項5の方法。
  7. ニッケル−チタンのスパッタターゲットを形成するに当たり、
    実質的に約9−15重量%のチタン、残部ニッケル、及び不可避的な不純物よりなる二元合金であって、約35−50重量%のTiNi3金属間化合物相と残部α−ニッケル相を含む前記二元合金をインゴットに鋳造し、
    TiNi3金属間化合物相を約1000℃以上の温度で単一α−ニッケル相中に溶解させ、
    前記インゴットを約1050℃から1150℃の間で熱間加工して前記インゴットの厚さを少なくとも50%減じると共にα−ニッケル相の粒径を減少し、
    前記インゴットの温度を圧延の間に約1050℃から1150℃の温度に維持し、
    次いで前記厚さの減じた前記インゴットを冷却することにより、TiNi3針状金属間化合物相を前記α−ニッケル相基質中に析出させ、前記α−ニッケル相が約50−180μmの粒径を有し、約25℃以下のキューリ温度を有し、そして約25℃以下の温度で常時性を示す、二元合金を生成する、ニッケル−チタン二元合金のスパッタターゲットブランクの製造方法。
  8. 前記熱間圧延は各パスあたりの厚さの減少が約1.3mm以下の多パスを含んでいる請求項7の方法。
  9. 前記温度の維持は、前記熱間圧延の前に前記インゴットを約1050−1150℃の間の温度まで再加熱することを含む請求項7の方法。
  10. 熱間圧延が単一方向に生じる請求項7の方法。
JP2002585686A 2001-04-25 2002-04-05 ニッケル−チタン合金スパッタターゲットとその製造法 Expired - Fee Related JP4472930B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/841,625 US6478895B1 (en) 2001-04-25 2001-04-25 Nickel-titanium sputter target alloy
PCT/US2002/010664 WO2002088408A1 (en) 2001-04-25 2002-04-05 Nickel-titanium sputter target alloy

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005500434A true JP2005500434A (ja) 2005-01-06
JP4472930B2 JP4472930B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=25285327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002585686A Expired - Fee Related JP4472930B2 (ja) 2001-04-25 2002-04-05 ニッケル−チタン合金スパッタターゲットとその製造法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6478895B1 (ja)
EP (1) EP1390552A4 (ja)
JP (1) JP4472930B2 (ja)
WO (1) WO2002088408A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016157925A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 日立金属株式会社 電子部品用積層配線膜および被覆層形成用スパッタリングターゲット材
WO2021010087A1 (ja) * 2019-07-12 2021-01-21 三菱マテリアル株式会社 ニッケル合金スパッタリングターゲット

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2396266C (en) * 2000-01-12 2007-03-13 Metavante Corporation Integrated systems for electronic bill presentment and payment
US20080131735A1 (en) * 2006-12-05 2008-06-05 Heraeus Incorporated Ni-X, Ni-Y, and Ni-X-Y alloys with or without oxides as sputter targets for perpendicular magnetic recording
US20090140423A1 (en) * 2007-11-29 2009-06-04 International Business Machines Corporation Underbump metallurgy employing sputter-deposited nickel titanium alloy

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3660177A (en) * 1970-05-18 1972-05-02 United Aircraft Corp Processing of nickel-base alloys for improved fatigue properties
US4094761A (en) 1977-07-25 1978-06-13 Motorola, Inc. Magnetion sputtering of ferromagnetic material
JPS63216966A (ja) * 1987-03-06 1988-09-09 Toshiba Corp スパツタタ−ゲツト
US5316599A (en) * 1989-11-20 1994-05-31 Nippon Yakin Kogyo Co., Ltd. Method of producing Ni-Ti intermetallic compounds
US5405646A (en) 1992-10-14 1995-04-11 Nanis; Leonard Method of manufacture thin film magnetic disk
JP3468122B2 (ja) 1998-09-17 2003-11-17 住友金属鉱山株式会社 TiNi系ターゲット材料および電極材料
JP2000121825A (ja) * 1998-10-19 2000-04-28 Asahi Glass Co Ltd 遮光層付き基板、その製造方法並びにスパッタターゲット、カラーフィルタ基板、及び表示素子
JP2001011612A (ja) * 1999-06-28 2001-01-16 Sumitomo Metal Mining Co Ltd ターゲット材料、電極材料、及び実装部品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016157925A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 日立金属株式会社 電子部品用積層配線膜および被覆層形成用スパッタリングターゲット材
WO2021010087A1 (ja) * 2019-07-12 2021-01-21 三菱マテリアル株式会社 ニッケル合金スパッタリングターゲット

Also Published As

Publication number Publication date
EP1390552A1 (en) 2004-02-25
US20020159911A1 (en) 2002-10-31
EP1390552A4 (en) 2004-07-21
JP4472930B2 (ja) 2010-06-02
US6478895B1 (en) 2002-11-12
WO2002088408A1 (en) 2002-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9783882B2 (en) Fine grained, non banded, refractory metal sputtering targets with a uniformly random crystallographic orientation, method for making such film, and thin film based devices and products made therefrom
TW584669B (en) Method of making low magnetic permeability cobalt sputter targets
JP4388263B2 (ja) 珪化鉄スパッタリングターゲット及びその製造方法
US20100065425A1 (en) Silver alloy sputtering target and process for producing the same
JP5829739B2 (ja) Co−Cr−Pt−B系合金スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP2015061943A (ja) 高純度銅マンガン合金スパッタリングターゲット
JPH0925564A (ja) アルミニウムまたはアルミニウム合金スパッタリングターゲット
US8097100B2 (en) Ternary aluminum alloy films and targets for manufacturing flat panel displays
JP5144576B2 (ja) スパッタリング用チタンターゲット
TW201821627A (zh) 鋁合金濺鍍靶材
JP4472930B2 (ja) ニッケル−チタン合金スパッタターゲットとその製造法
JP2003243325A (ja) 銅合金配線膜形成用スパッタリングターゲットおよびそのターゲットを用いて形成した熱影響を受けることの少ない銅合金配線膜
JP2001073125A (ja) Co−Ta系合金スパッタリングターゲット及びその製造方法
WO2014132857A1 (ja) 高純度銅コバルト合金スパッタリングターゲット
JP2002069626A (ja) スパッタリングターゲットおよびその製造方法
CN116288196A (zh) 一种CoFeB靶材及其制备方法
JP2000160330A (ja) Co−Ni合金スパッタリングターゲット及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080903

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080903

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20080903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080903

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100304

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4472930

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees