JP2005354622A - 接続装置 - Google Patents

接続装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005354622A
JP2005354622A JP2004175995A JP2004175995A JP2005354622A JP 2005354622 A JP2005354622 A JP 2005354622A JP 2004175995 A JP2004175995 A JP 2004175995A JP 2004175995 A JP2004175995 A JP 2004175995A JP 2005354622 A JP2005354622 A JP 2005354622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
imaging device
display unit
digital camera
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004175995A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Saito
宏幸 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004175995A priority Critical patent/JP2005354622A/ja
Priority to US11/153,567 priority patent/US20060023069A1/en
Publication of JP2005354622A publication Critical patent/JP2005354622A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)

Abstract

【課題】撮像装置の動作モード或いは操作方法を撮像装置の接続先に応じて変更することができる接続装置を提供する。
【解決手段】デジタルカメラ1を装着する収容部10を有し、撮像装置と複数の外部装置3,4,5とを通信可能に接続するクレードル2であって、複数の外部装置から、撮像装置と通信を行う外部装置を選択する選択手段12と、撮像装置の動作モードを、選択された外部装置と通信するためのモードに設定する設定手段120とを具備する。
【選択図】 図7

Description

本発明は、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、カメラ付き携帯電話等の撮像装置と複数の外部装置とを通信可能に接続する接続装置に関する。
現在、デジタルカメラ等の撮像装置で撮影したデジタル画像をクレードル(Cradle)等の接続装置を介してパーソナルコンピュータ(PC)等の外部装置に入力するシステムが知られている(例えば、特許文献1)。特許文献1には、撮像装置と複数の外部装置とを接続装置を用いて通信可能に接続すること、撮像装置の接続先を接続装置に装着される撮像装置の向きによって選択することが記載されている。
特開2003−198910号公報
しかしながら、上記の接続装置では、撮像装置の動作モードを撮像装置の接続先に応じて変更することができなかった。そのため、ユーザは撮像装置の接続先を確認してそれに適合したメニューをマニュアルで選択しなければならず、不便であるという問題があった。
そこで、本発明は、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、カメラ付き携帯電話等の撮像装置の動作モードをその撮像装置の接続先に応じて変更することができる接続装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決し、目的を達成するため、本発明に係る接続装置は、撮像装置を装着する収容部を有し、当該撮像装置と複数の外部装置とを通信可能に接続する接続装置であって、複数の外部装置から、前記撮像装置と通信を行う外部装置を選択する選択手段と、前記撮像装置の動作モードを、前記選択された外部装置と通信するためのモードに設定する設定手段とを具備する。
本発明によれば、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、カメラ付き携帯電話等の撮像装置の動作モード或いは操作方法をその撮像装置の接続先に応じて変更することができる。
以下に、添付図面を参照して本発明を実施するための最良の形態について詳細に説明する。
尚、以下に説明する実施形態は、本発明の実現手段としての一例であり、本発明が適用される装置の構成や各種条件によって適宜修正又は変更されるべきものであり、本発明は以下の実施形態に限定されるものではない。
[第1の実施形態]
図1は、本発明の第1の実施形態に係るカメラシステムの概略図である。
図1に示すように、本実施形態に係るカメラシステムは、撮像装置の一例であるデジタルカメラ1と、接続装置の一例であるクレードル2と、パーソナルコンピュータ(PC)3と、プリンタ4と、テレビジョン受像機(TV)5とを有する。PC3、プリンタ4及びTV5はいずれも外部装置である。第1の実施形態に係る撮像装置は、デジタルカメラに限るものではなく、デジタルビデオカメラ、カメラ付き携帯電話等のデジタルカメラとして動作することができる装置であればよい。また、第1の実施形態に係る接続装置も、クレードルに限定されるものではなく、撮像装置1と外部装置3〜5を通信可能に接続する装置であればよい。
クレードル2は、デジタルカメラ1を収容するための収容部10を有し、デジタルカメラ1は、この収容部10に差し込まれることでクレードル2と通信可能になる。また、収容部10におけるデジタルカメラ1と電気的に接触する部分(接点)には、デジタルカメラ1の収容部10への装着の有無を検知するマイクロスイッチ等のカメラ接続検出器が設けられている。また、クレードル2には、図7に示すように、PC3を接続するためのUSB(Universal Serial Bus)コネクタ13Aと、プリンタ4を接続するためのUSBコネクタ13B、TV5を接続するためのA/Vコネクタ14が設けられている。USBコネクタ13A及びBは、例えば、USB2.0(Universal Serial Bus Specification Revision 2.0, April 27, 2000等参照)に準拠するものである。
また、クレードル2には、デジタルカメラ1の接続先をユーザに選択させるための接続先選択部12が設けられている。接続先選択部12内の各ボタンは、PC3、プリンタ4及びTV5のいずれかに対応する。ユーザは、接続先選択部12を操作することによってデジタルカメラ1と通信させる外部装置を選択することができる。パワーボタン11は、クレードル2の電源をオン又はオフにするスイッチである。
一方、デジタルカメラ1は、図示の如く略直方体の外形を有しており、機能設定ボタン6、レリーズボタン7、ファインダ8、液晶表示器(LCD)9を備えている。LCD9と接続先選択部12とが同一の向きになるようにデジタルカメラ1を収容部10に装着すると、クレードル2とデジタルカメラ1とは通信可能に接続される。デジタルカメラ1とクレードル2とが通信可能に接続された場合、クレードル2はクレードル2に接続されている通信可能な外部装置をLCD9に表示させる(図3参照)。ユーザが接続先選択部12によって所望の接続先を選択すると、クレードル2はデジタルカメラ1をユーザによって選択された接続先に対応する動作モードに設定する。動作モードには、PCモード、プリンタモード及びTVモードがある。ユーザによって選択された接続先に対応する動作モードに設定されたデジタルカメラ1は、その接続先に適合したメニューをLCD9に表示する。
図4は、クレードル2の接続先選択部12によってPC3が選択された場合にLCD9に表示されるPC用メニューの一例を示す図である。
図4において、「静止画転送」は、着脱可能な記録媒体に記録された所望の静止画をPC3に転送することを行う項目である。「動画転送」は、着脱可能な記録媒体に記録された所望の動画をPC3に転送することを行う項目である。「静止画表示」は、着脱可能な記録媒体に記録された所望の静止画をPC3のディスプレイに表示することを行う項目である。「動画表示」は、着脱可能な記録媒体に記録された所望の動画データをPC3のディスプレイに表示することを行う項目である。「カメラ画像表示」は、デジタルカメラ1が撮影している動画データをPC3のディスプレイに表示することを行う項目である。ユーザは、機能設定ボタン6を用いて「静止画転送」、「動画転送」、「静止画表示」、「動画表示」又は「カメラ画像表示」を選択することができる。
図5は、クレードル2の接続先選択部12によってプリンタ4が選択された場合にLCD9に表示されるプリンタ用メニューの一例を示す図である。
図5において、「印刷画像の設定」は、プリンタ4に印刷させたい静止画に関する設定を行う項目である。「印刷枚数の設定」は、印刷したい枚数に関する設定を行う項目である。「用紙サイズの設定」は、用紙サイズに関する設定を行う項目である。「余白の設定」は、余白部分に関する設定を行う項目である。「印刷」は、「印刷画像の設定」で設定された静止画データをプリンタ4に印刷させること行う項目である。ユーザは、機能設定ボタン6を用いて「印刷画像の設定」、「印刷枚数の設定」、「用紙サイズの設定」、「余白の設定」又は「印刷」を選択することができる。
図6は、クレードル2の接続先選択部12によってTV5が選択された場合にLCD9に表示されるTV用メニューの一例を示す図である。
図6において、「静止画表示」は、着脱可能な記録媒体に記録された所望の静止画をTV5のディスプレイに表示することを行う項目である。「動画表示」は、着脱可能な記録媒体に記録された所望の動画データをTV5のディスプレイに表示することを行う項目である。「カメラ画像表示」は、デジタルカメラ1が撮影している動画データをTV5のディスプレイに表示することを行う項目である。ユーザは、機能設定ボタン6を用いて「静止画表示」、「動画表示」又は「カメラ画像表示」を選択することができる。
図7は、本実施形態に係るデジタルカメラ1及びクレードル2の構成の一例を示すブロック図である。
図7に示すように、デジタルカメラ1には、撮像部20、撮像信号処理部30、制御部40、操作部50、表示部60が設けられている。
撮像部20は、フォーカスレンズやズームレンズ等の撮影レンズ21と、光電変換により被写体を撮像する撮像素子(CCDセンサ等)22を有し、撮影レンズ21を通過した被写体像が撮像素子22の受光面上に結像し、結像した被写体の光量に応じた電荷を蓄積する。更に、撮像部20は、ファインダ8とストロボ23を有しており、ファインダ8では、撮影する範囲の確認を行うことができ、ストロボ23はコンデンサに蓄えられたエネルギーが放電管に供給されたときに発光することで機能する。
撮像信号処理部30では、撮像素子22から出力されたアナログ信号を、R、G及びB成分に分解し、ホワイトバランスが調整される。更に、撮像信号処理部30では、ガンマ補正を行い、必要なタイミングでR、G、B信号を順次A/D変換し、得られたデジタル画像データを制御部40に出力する。
制御部40はCPU41とメモリ部42を有する。CPU41は、操作部50から入力される操作信号に基づいてデジタルカメラ1内の各部を統括制御する。メモリ部42は、不揮発性メモリとメインメモリを制御する。不揮発性メモリには、ユーザによる設定情報や出荷時の調整値等、デジタルカメラ1の電源がOFFの間も保持すべきデータが格納されている。PC用メニューを表す画像データ、プリンタ用メニューを表す画像データ及びTV用メニューを表す画像データも不揮発性メモリに記憶されている。メインメモリには、撮像信号処理部30から出力されたデータを格納するフレームメモリとしての機能、各種プログラムをロードするシステムメモリとしての機能、その他ワークエリアとしての機能を持つ。
操作部50は、ユーザによるスイッチ操作を検出して制御部40に制御信号を出力する。パワースイッチ51は、デジタルカメラ1の電源のON/OFFを切り替える。レリーズボタン7は、半押しと全押しの二段階押し込み構造になっており、半押しで、AFおよびAEをロックし、全押しで撮影画像の取り込みが行われる。ズームボタン52はズームレンズの倍率を設定する。操作部50では、これらのスイッチの他、回転モードダイヤルや十字キー等によるボタンを設定してもよく、機能設定ボタン6と総称している。機能設定ボタン6で設定できる動作としては、ファイルフォーマット、特殊機能、決定/保存、表示切り替え等がある。
表示部60は、LCD9、LCD駆動回路61を備えている。LCD9はLCD駆動回路61により制御されて画像データを表示するほか、クレードル2を介して外部装置と通信するためのメニューを表示する。更に、デジタルカメラ1には、クレードル2と接続するためのコネクタ70が設けられており、クレードル2側のコネクタ101に接続されることによってクレードル2との通信が可能になる。
一方、クレードル2は、通信部100、操作部110、制御部120を有する。通信部100は、デジタルカメラ1との接続を行うためのクレードルコネクタ101、PC3との接続を行うためのUSBコネクタ13A、プリンタ4との接続を行うためのUSBコネクタ13B、TV5との接続を行うためのA/V出力コネクタ105、各コネクタに設けられたカメラ接続検出器102、USB接続検出器104、A/V接続検出器106等を備える。各接続検出器102,103,104は各コネクタに外部装置が接続されているか検出し、検出状況を制御部120に出力する。
操作部110には、クレードル2の電源のON/OFFを設定するパワースイッチ11、デジタルカメラ1の接続先を選択する接続先選択部12が設けられ、ユーザによるスイッチ操作を検出して制御部120に操作信号を出力する。
制御部120は、CPU121及びメモリ部122を有する。CPU121は、メモリ部122に予め記憶されたインターフェース制御プログラムに従ってクレードル2の各部を制御する。メモリ部122は、ユーザによって選択された接続先を記憶する。制御部120には、カメラ接続検出器102、USB接続検出器103、A/V接続検出器104が接続され、それぞれの検出信号が入力される。制御部120に、検出信号が入力され、通信が可能な外部装置が検出されると、その通信可能な外部装置をデジタルカメラ1のLCD9に表示する。更に、制御部120は、操作部110から受ける操作信号に基づいて対応する回路を制御する。制御部120は、接続先選択部12により外部装置が選択されたならば、通信する外部装置の設定やデジタルカメラ1の動作モードを選択した外部装置と通信するためのモードに切り替え、選択した外部装置と通信するためのメニューをLCD9に表示させる。
一方、デジタルカメラ1がクレードル2に装着され、デジタルカメラ1の電源がONになっている状態で、通信可能な外部装置が検出されない場合(ケーブルがクレードル2または外部装置から外れている場合や外部装置の電源がOFFになっている場合等)には、その旨をデジタルカメラ1のLCD9に表示してユーザに警告する。また、接続先選択部12により選択された接続先が通信可能な状態でない場合にも、その旨をデジタルカメラ1のLCD9に表示してユーザに警告する。
図8は、クレードル2の動作を示すフローチャートである。
図8において、ステップS1では、クレードル2の収容部10にデジタルカメラ1が装着されたかどうかを判定する。ステップS1でデジタルカメラ1の接続が確認された場合、ステップS2において、デジタルカメラ1と通信することが可能な外部装置のクレードル2への接続状況を判定する。そして、デジタルカメラ1と通信可能な外部装置が存在する場合、ステップS3においてデジタルカメラ1のLCD9に通信可能な外部装置を表示する。この表示にしたがってユーザはデジタルカメラ1の接続先が選択可能である。ステップS4では、デジタルカメラ1の接続先がPC3であるか判定する。接続先としてPC3が選択された場合、ステップS5において、デジタルカメラ1の動作モードをPC3と通信するための動作モードであるPCモードに切り替える。ステップS5にてPCモードに切り替えられたならば、ステップS6において、デジタルカメラ1のLCD9にPC用メニューを表示する。ステップS7では、選択された項目の実行が指示されたかどうかを判定する。選択された項目の実行が指示された場合、ステップS8において、選択された項目を実行する。
次に、上記ステップS4で、選択された接続先がPC3でない場合、ステップS9において、選択された接続先がプリンタ4であるか判定する。接続先としてプリンタ4が選択された場合、ステップS10において、デジタルカメラ1の動作モードをプリンタ4と通信するための動作モードであるプリンタモードに切り替える。ステップS10にてプリンタモードに切り替えられたならば、ステップS11において、デジタルカメラ1のLCD9にプリンタ用メニューを表示する。ステップS12では、選択された項目の実行が指示されたかどうかを判定する。選択された項目の実行が指示された場合、ステップS13において、選択された項目を実行する。
更に、上記ステップS9で、選択された接続先がプリンタ4でない場合、ステップS14において、選択された接続先がTV5であるか判定する。接続先としてTV5が選択された場合、ステップS15において、デジタルカメラ1の動作モードをTV5と通信するための動作モードであるTVモードに切り替える。ステップS15にてTVモードに切り替えられたならば、ステップS16において、デジタルカメラ1のLCD9にTV用メニューを表示する。ステップS17では、選択された項目の実行が指示されたかどうかを判定する。選択された項目の実行が指示された場合、ステップS18において、選択された項目を実行する。
[第2の実施形態]
図9は、本発明の第2の実施形態に係るカメラシステムの概略図である。
第2の実施形態に係るカメラシステムは、クレードル2の代わりにクレードル16を備え、接続先選択部12の代わりに接続先選択部17を備える。接続先選択部17は、+ボタンと−ボタンを有する。+ボタン又は−ボタンが押された場合、クレードル16はデジタルカメラ1の接続先となる外部装置を順次切り替える。第1の実施形態の接続先選択部12はクレードル2に接続される外部装置の数のボタンを用意しなければならないのに対して、第2の実施形態の接続先選択部17はクレードル2に接続される外部装置の数が3つ以上であっても2つのボタンを用意するだけでよい。
その他の構成については、図1と同じ機能を有するものと同一の符号を付して説明を省略する。
上記各実施形態に係る接続装置によれば、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、カメラ付き携帯電話等の撮像装置の動作モードをその撮像装置の接続先に応じて変更することができる。これにより、撮像装置の接続先を確認してそれに適合したメニューをマニュアルで選択しなければならないという不便を解消することができる。
また、外部装置3〜5の何れかが選択された場合、デジタルカメラ1のLCD9に選択された接続先に適合したメニューが表示させるため、選択された接続先によって使用できない項目が表示されなくなり、操作性が向上する。
また、接続先としてPC3が選択された場合、デジタルカメラ1のLCD9にPC3に適合したメニューが表示されるため、PC3との通信における操作性が向上する。
また、接続先としてプリンタ4が選択された場合、デジタルカメラ1のLCD9にプリンタ4に適合したメニューが表示されるため、プリンタ4との通信における操作性が向上する。
また、接続先としてTV5が選択された場合、デジタルカメラ1のLCD9にTV5に適合したメニューが表示されるため、TV5との通信における操作性が向上する。
本発明の第1の実施形態に係るカメラシステムの概略図である。 接続装置の一例であるクレードルの概略図である。 デジタルカメラをクレードルに接続したときに表示される画面の一例を示す図である。 PCが接続先として選択された場合にデジタルカメラに表示されるメニューの一例を示す図である。 プリンタが接続先として選択された場合にデジタルカメラに表示されるメニューの一例を示す図である。 TVが接続先として選択された場合にデジタルカメラに表示されるメニューの一例を示す図である。 デジタルカメラ及びクレードルの構成の一例を示すブロック図である。 クレードルの動作を示すフローチャートである。 本発明に係る第2の実施形態に係るカメラシステムの概略図である。
符号の説明
1 デジタルカメラ
2,16 クレードル
3 PC
4 プリンタ
5 TV
6 機能設定ボタン
7 レリーズボタン
8 ファインダ
9 液晶表示器(LCD)
10 収容部
11 パワースイッチ
12 接続先選択ボタン(直接選択型)
13A USBコネクタ
13B USBコネクタ
14 A/Vコネクタ
17 接続先選択ボタン(アップダウン型)
20 撮像部
21 撮影レンズ
22 撮像素子
23 ストロボ
30 撮像信号処理部
40 制御部
41 CPU
42 メモリ部
50 操作部
51 パワースイッチ
52 ズームボタン
60 表示部
61 LCD駆動回路
70 コネクタ(デジタルカメラ側)
100 通信部
101 コネクタ(クレードル側)
102 カメラ接続検出器
103 USB接続検出器
104 A/V接続検出器
110 操作部
120 制御部
121 CPU
122 メモリ部

Claims (6)

  1. 撮像装置を装着する収容部を有し、当該撮像装置と複数の外部装置とを通信可能に接続する接続装置であって、
    複数の外部装置から、前記撮像装置と通信を行う外部装置を選択する選択手段と、
    前記撮像装置の動作モードを、前記選択された外部装置と通信するためのモードに設定する設定手段とを具備することを特徴とする接続装置。
  2. 前記撮像装置の表示部に、前記選択された外部装置で操作可能な動作モードのメニューを表示する表示手段を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の接続装置。
  3. 前記複数の外部装置は、パーソナルコンピュータ、プリンタ、テレビジョン受像機の少なくとも2つを含み、
    前記外部装置を接続する接続手段と、
    前記外部装置の接続の有無を検出する検出手段を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の接続装置。
  4. 前記選択された外部装置がパーソナルコンピュータの場合、前記表示手段は、前記撮像装置が有する画像データを前記パーソナルコンピュータに転送するモード、前記撮像装置が有する動画データを前記パーソナルコンピュータに転送するモード、前記画像データを前記パーソナルコンピュータの表示部に表示させるモード、前記動画データを前記パーソナルコンピュータで再生させるモード、前記撮像装置の表示部に表示されている画像を前記パーソナルコンピュータの表示部に表示させるモードのうち、少なくとも1つ以上の動作モードに設定するためのメニューを前記撮像装置の表示部に表示することを特徴とする請求項2又は3に記載の接続装置。
  5. 前記選択された外部装置がプリンタの場合、前記表示手段は、前記撮像装置が有する画像データから印刷したい画像を選択するモード、印刷部数を設定するモード、用紙サイズを設定するモード、余白を設定するモードのうち、少なくとも1つ以上の動作モードに設定するためのメニューを前記撮像装置の表示部に表示することを特徴とする請求項2又は3に記載の接続装置。
  6. 前記選択された外部装置がテレビジョン受像機の場合、前記表示手段は、前記撮像装置が有する画像データを前記テレビジョン受像機の表示部に表示させるモード、前記撮像装置が有する動画データを前記テレビジョン受像機の表示部で再生させるモード、前記撮像装置の表示部に表示されている画像を前記テレビジョン受像機の表示部に表示させるモードのうち、少なくとも1つ以上の動作モードに設定するためのメニューを前記撮像装置の表示部に表示することを特徴とする請求項2又は3に記載の接続装置。
JP2004175995A 2004-06-14 2004-06-14 接続装置 Withdrawn JP2005354622A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004175995A JP2005354622A (ja) 2004-06-14 2004-06-14 接続装置
US11/153,567 US20060023069A1 (en) 2004-06-14 2005-06-14 Connection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004175995A JP2005354622A (ja) 2004-06-14 2004-06-14 接続装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005354622A true JP2005354622A (ja) 2005-12-22

Family

ID=35588661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004175995A Withdrawn JP2005354622A (ja) 2004-06-14 2004-06-14 接続装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060023069A1 (ja)
JP (1) JP2005354622A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011192188A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Konica Minolta Business Technologies Inc 情報閲覧装置の保持装置及び表示制御方法
JP2012014344A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Toshiba Corp 拡張装置
JP2014139817A (ja) * 2010-06-10 2014-07-31 Giga-Byte Technology Co Ltd コンピュータシステム及びそのベース構造

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006165851A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Sony Corp 撮像装置
JP4759322B2 (ja) * 2005-06-08 2011-08-31 キヤノン株式会社 クレードル装置、撮像システムの制御方法、及びコンピュータプログラム
FR2895187B1 (fr) * 2005-12-21 2010-12-17 Eastman Kodak Co Station d'accueil d'equipements hotes mobiles et procede de partage de ressources utilisant la station
US7911499B2 (en) * 2006-02-09 2011-03-22 Ricoh Company, Ltd. Digital camera
KR101362268B1 (ko) * 2007-06-11 2014-02-12 삼성전자주식회사 휴대형 멀티미디어 플레이어 기능을 구비한 촬영장치
JP4407748B2 (ja) * 2007-12-21 2010-02-03 ソニー株式会社 撮像装置、通信制御方法、およびプログラム
JP2010226705A (ja) * 2009-02-27 2010-10-07 Sanyo Electric Co Ltd 撮像システム
US8631168B2 (en) * 2010-06-28 2014-01-14 VIZIO Inc. Input selection mechanism for a display device
US8743217B2 (en) * 2012-07-13 2014-06-03 Digilife Technologies Co., Ltd. Wireless image transmission device
JP6092622B2 (ja) * 2012-12-28 2017-03-08 キヤノン株式会社 通信装置およびその制御方法、プログラム
US9648220B2 (en) * 2015-03-27 2017-05-09 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Imaging apparatus, imaging apparatus body and image sound output method
US10311712B2 (en) * 2016-09-10 2019-06-04 Wearable Technology Limited Apparatus and methods for controlling functionality and supplying power to a peripheral device attached to an item of clothing

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3670735A (en) * 1970-02-09 1972-06-20 Walter & Kidde Co Inc Disposable inflatable tourniquet
US4605010A (en) * 1984-05-17 1986-08-12 Western Clinical Engineering Ltd. Pressurizing cuff
US5584853A (en) * 1990-01-29 1996-12-17 Mcewen; James A. Tourniquet cuff apparatus
US4979953A (en) * 1990-02-16 1990-12-25 Instrumed, Inc. Medical disposable inflatable tourniquet cuff
US5193549A (en) * 1990-07-11 1993-03-16 Biomedical Dynamics Corporation Inflatable cuff
US5312431A (en) * 1991-09-30 1994-05-17 Abatis Medical Technologies Limited Occlusive cuff
US5201758A (en) * 1992-01-07 1993-04-13 Boehringer Mannheim Corporation Disposable tourniquet cuff
US5411518A (en) * 1994-05-24 1995-05-02 Design +3, Incorporated Medical tourniquet apparatus
JP4434501B2 (ja) * 2001-01-16 2010-03-17 富士フイルム株式会社 デジタルカメラ、クレードル及びカメラシステム
JP4182464B2 (ja) * 2001-02-09 2008-11-19 富士フイルム株式会社 ビデオ会議システム
US20030214602A1 (en) * 2002-05-14 2003-11-20 Battles Amy E. Camera docking system with multiple controls
US7113218B2 (en) * 2002-10-15 2006-09-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Digital docking system user interface method and apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011192188A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Konica Minolta Business Technologies Inc 情報閲覧装置の保持装置及び表示制御方法
JP2014139817A (ja) * 2010-06-10 2014-07-31 Giga-Byte Technology Co Ltd コンピュータシステム及びそのベース構造
JP2012014344A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Toshiba Corp 拡張装置
US8583846B2 (en) 2010-06-30 2013-11-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Extender

Also Published As

Publication number Publication date
US20060023069A1 (en) 2006-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4592099B2 (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
US20060023069A1 (en) Connection device
JP5173453B2 (ja) 撮像装置及び該撮像装置の表示制御方法
JPH11289484A (ja) モニタ付きカメラ
JP4367955B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2007300353A (ja) 撮像装置
JP4945961B2 (ja) 撮像装置
JP2005286497A (ja) カメラシステムおよびカメラ本体
JP4724512B2 (ja) 撮像装置、制御方法、制御プログラム及び記憶媒体
JP4652274B2 (ja) デジタルカメラ
JP2007110314A (ja) 撮像システム及びその制御方法
JP4759372B2 (ja) 無線通信状態を報知する通信端末及びその制御方法
JP2006005640A (ja) 撮像装置及びその制御方法及びプログラム及び記憶媒体
JP2008234628A (ja) 携帯型電子機器
JP2008017513A (ja) モニタ付きカメラ
JP5064686B2 (ja) 撮像装置、当該装置の制御方法、及び制御プログラム、並びに記録媒体
JP2005221771A (ja) 撮像装置及び機能表示方法
JP4328697B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP4401974B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2006350447A (ja) 携帯型メモリ
JP2007129316A (ja) カメラシステム、カメラ本体、及びレンズユニット
JP2006166051A (ja) 電子カメラ
JP3836732B2 (ja) デジタルカメラ
JP2005295478A (ja) 外部装置と通信接続可能な電子装置
JP4712834B2 (ja) 表示入力ユニット、入力装置、入力方法、および撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070614

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070614

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20091016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091021