JP4712834B2 - 表示入力ユニット、入力装置、入力方法、および撮像装置 - Google Patents

表示入力ユニット、入力装置、入力方法、および撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4712834B2
JP4712834B2 JP2008167600A JP2008167600A JP4712834B2 JP 4712834 B2 JP4712834 B2 JP 4712834B2 JP 2008167600 A JP2008167600 A JP 2008167600A JP 2008167600 A JP2008167600 A JP 2008167600A JP 4712834 B2 JP4712834 B2 JP 4712834B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
input unit
display
function
pressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008167600A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008306738A (ja
Inventor
信乃 金森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2008167600A priority Critical patent/JP4712834B2/ja
Publication of JP2008306738A publication Critical patent/JP2008306738A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4712834B2 publication Critical patent/JP4712834B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Switches With Compound Operations (AREA)
  • Cameras In General (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、表示入力ユニットおよび撮像装置に関する。特に、本発明は、ユーザの指示を機器に入力するための表示入力ユニット、その表示入力ユニットが利用可能な入力装置、その入力装置において利用可能な入力方法、およびその入力装置が利用可能な撮像装置に関する。
デジタルカメラの著しい進歩に伴い、ユーザが設定可能な機能の数が増加し、煩雑なボタン操作が必要になってきたため、さらにユーザフレンドリーな入力ユニットの開発が求められていた。
そこで本発明は、上記の課題を解決することのできる表示入力ユニット、入力装置、入力方法、および撮像装置を提供することを目的とする。この目的は特許請求の範囲における独立項に記載の特徴の組み合わせにより達成される。また従属項は本発明の更なる有利な具体例を規定する。
即ち、本発明の第1の形態における表示入力ユニットは、液晶表示部を含み、押圧に応じて姿勢に変位を生じる指示入力ユニットと、指示入力ユニットへの押圧を感知する押圧感知ユニットとを備える。
指示入力ユニットに押圧されることで作動するスイッチユニットを更に備えても良い。
本発明の第1の形態における入力装置は、機器にユーザの指示を入力するための入力装置であって、押圧に応じて姿勢に変位を生じる指示入力ユニットと、指示入力ユニットへの押圧を感知する押圧感知ユニットと、指示入力ユニットへの押圧に応じて機器が実行すべき機能を示す情報を表示する液晶表示ユニットとを有する表示入力ユニットと、表示入力ユニットを制御する表示入力制御ユニットとを備え、表示入力制御ユニットは、押圧感知ユニットが感知した情報に基づいて、押圧方向を取得する押圧方向取得部と、押圧方向と機器が実行すべき機能とを関連づけるスイッチ設定部と、押圧方向に関連づけられた機能を実行するための指示を機器に伝達するスイッチ伝達部とを有する。
押圧感知ユニットが感知した情報に基づいて、押圧強度を取得する押圧強度取得部を更に備え、スイッチ設定部は、押圧強度と機能とを関連づけても良い。液晶表示ユニットの重心近傍位置から見て押圧方向に対応した表示位置に、押圧方向に関連づけられた機能を示す情報を表示しても良い。液晶表示ユニットは、機器の動作状態に関連した情報を表示しても良い。指示入力ユニットに押圧されることで作動するスイッチユニットを更に備えても良い。液晶表示ユニットは、スイッチユニットに関連づけられた機能を示す情報を表示しても良い。液晶表示ユニットは、複数の背景色が発色可能に構成され、背景色は、機器の動作状態に基づいて決定されても良い。
本発明の第1の形態における方法は、機器にユーザの指示を入力する方法であって、指示を入力する指示入力ユニットの変位方向と、機器の機能とを関連づける工程と、機能を示す情報を液晶表示ユニットに表示する工程と、指示入力ユニットに対する押圧を感知する工程と、押圧によって生じた指示入力ユニットの変位方向を取得する工程と、変位方向に関連づけられた機能を判定する工程と、機能の実行を指示する工程とを含む。
本発明の第1の形態における撮像装置は、画像を撮像するための撮像装置であって、押圧に応じて姿勢に変位を生じる指示入力ユニットと、指示入力ユニットへの押圧を感知する押圧感知ユニットと、指示入力ユニットへの押圧に対応して、機器が実行すべき機能を示す情報を表示する液晶表示ユニットとを有する表示入力ユニットと、表示入力ユニットを制御する表示入力制御ユニットとを備える。
なお上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコンビネーションも又発明となりうる。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態はクレームにかかる発明を限定するものではなく、又実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、本発明の撮像装置の一例としてのデジタルカメラ10の全体の構成を示す。表示入力ユニット116および表示入力制御ユニット300については、図3以降で詳述する。デジタルカメラ10は、主に撮像ユニット20、撮像制御ユニット40、処理ユニット60、表示ユニット100、および操作ユニット110を含む。
撮像ユニット20は、撮影および結像に関する機構部材および電気部材を含む。撮像ユニット20はまず、映像を取り込んで処理を施す撮影レンズ22、絞り24、シャッタ26、光学LPF(ローパスフィルタ)28、CCD30、および撮像信号処理部32を含む。撮影レンズ22は、フォーカスレンズやズームレンズ等からなる。この構成により、被写体像がCCD30の受光面上に結像する。結像した被写体像の光量に応じ、CCD30の各センサエレメント(図示せず)に電荷が蓄積される(以下その電荷を「蓄積電荷」という)。蓄積電荷は、リードゲートパルスによってシフトレジスタ(図示せず)に読み出され、レジスタ転送パルスによって電圧信号として順次読み出される。
デジタルカメラ10は一般に電子シャッタ機能を有するので、シャッタ26のような機械式シャッタは必須ではない。電子シャッタ機能を実現するために、CCD30にシャッタゲートを介してシャッタドレインが設けられる。シャッタゲートを駆動すると蓄積電荷がシャッタドレインに掃き出される。シャッタゲートの制御により、各センサエレメントに電荷を蓄積するための時間、すなわちシャッタスピードが制御できる。
CCD30から出力される電圧信号、すなわちアナログ信号は撮像信号処理部32でR、G、B成分に色分解され、まずホワイトバランスが調整される。つづいて撮像信号処理部32はガンマ補正を行い、必要なタイミングでR、G、B信号を順次A/D変換し、その結果得られたデジタルの画像データ(以下単に「デジタル画像データ」とよぶ)を処理ユニット60へ出力する。
撮像ユニット20はさらに、ファインダ34とストロボ36を有する。ファインダ34には図示しないLCDを内装してもよく、その場合、後述のメインCPU62等からの各種情報をファインダ34内に表示できる。ストロボ36は、コンデンサ(図示せず)に蓄えられたエネルギが放電管36aに供給されたときそれが発光することで機能する。
撮像制御ユニット40は、ズーム駆動部42、フォーカス駆動部44、絞り駆動部46、シャッタ駆動部48、それらを制御する撮像系CPU50、測距センサ52、および測光センサ54をもつ。ズーム駆動部42などの駆動部は、それぞれステッピングモータ等の駆動手段を有する。後述のレリーズスイッチ114の押下に応じ、測距センサ52は被写体までの距離を測定し、測光センサ54は被写体輝度を測定する。測定された距離のデータ(以下単に「測距データ」という)および被写体輝度のデータ(以下単に「測光データ」という)は撮像系CPU50へ送られる。撮像系CPU50は、ユーザから指示されたズーム倍率等の撮影情報に基づき、ズーム駆動部42とフォーカス駆動部44を制御して撮影レンズ22のズーム倍率とピントの調整を行う。
撮像系CPU50は、1画像フレームのRGBのデジタル信号積算値、すなわちAE情報に基づいて絞り値とシャッタスピードを決定する。決定された値にしたがい、絞り駆動部46とシャッタ駆動部48がそれぞれ絞り量の調整とシャッタ26の開閉を行う。
撮像系CPU50はまた、測光データに基づいてストロボ36の発光を制御し、同時に絞り26の絞り量を調整する。ユーザが映像の取込を指示したとき、CCD30が電荷蓄積を開始し、測光データから計算されたシャッタ時間の経過後、蓄積電荷が撮像信号処理部32へ出力される。
処理ユニット60は、デジタルカメラ10全体、とくに処理ユニット60自身を制御するメインCPU62と、これによって制御されるメモリ制御部64、YC処理部70、オプション装置制御部74、圧縮伸張処理部78、通信I/F部80を有する。メインCPU62は、シリアル通信などにより、撮像系CPU50との間で必要な情報をやりとりする。メインCPU62の動作クロックは、クロック発生器88から与えられる。クロック発生器88は、撮像系CPU50、表示ユニット100に対してもそれぞれ異なる周波数のクロックを提供する。
メインCPU62には、キャラクタ生成部84とタイマ86が併設されている。タイマ86は電池でバックアップされ、つねに日時をカウントしている。このカウント値から撮影日時に関する情報、その他の時刻情報がメインCPU62に与えられる。キャラクタ生成部84は、撮影日時、タイトル等の文字情報を発生し、この文字情報が適宜撮影画像に合成される。
メモリ制御部64は、不揮発性メモリ66とメインメモリ68を制御する。不揮発性メモリ66は、EEPROM(電気的消去およびプログラム可能なROM)やFLASHメモリなどで構成され、ユーザによる設定情報や出荷時の調整値など、デジタルカメラ10の電源がオフの間も保持すべきデータが格納されている。不揮発性メモリ66には、場合によりメインCPU62のブートプログラムやシステムプログラムなどが格納されてもよい。一方、メインメモリ68は一般にDRAMのように比較的安価で容量の大きなメモリで構成される。メインメモリ68は、撮像ユニット20から出力されたデータを格納するフレームメモリとしての機能、各種プログラムをロードするシステムメモリとしての機能、その他ワークエリアとしての機能をもつ。不揮発性メモリ66とメインメモリ68は、処理ユニット60内外の各部とメインバス82を介してデータのやりとりを行う。
YC処理部70は、デジタル画像データにYC変換を施し、輝度信号Yと色差(クロマ)信号B−Y、R−Yを生成する。輝度信号と色差信号はメモリ制御部64によってメインメモリ68に一旦格納される。圧縮伸張処理部78はメインメモリ68から順次輝度信号と色差信号を読み出して圧縮する。こうして圧縮されたデータ(以下単に「圧縮データ」という)は、オプション装置制御部74を介してオプション装置76の一種であるメモリカードへ書き込まれる。
処理ユニット60はさらにエンコーダ72をもつ。エンコーダ72は輝度信号と色差信号を入力し、これらをビデオ信号(NTSCやPAL信号)に変換してビデオ出力端子90から出力する。オプション装置76に記録されたデータからビデオ信号を生成する場合、そのデータはまずオプション装置制御部74を介して圧縮伸張処理部78へ与えられる。つづいて、圧縮伸張処理部78で必要な伸張処理が施されたデータはエンコーダ72によってビデオ信号へ変換される。
オプション装置制御部74は、オプション装置76に認められる信号仕様およびメインバス82のバス仕様にしたがい、メインバス82とオプション装置76の間で必要な信号の生成、論理変換、または電圧変換などを行う。デジタルカメラ10は、オプション装置76として前述のメモリカードのほかに、例えばPCMCIA準拠の標準的なI/Oカードをサポートしてもよい。その場合、オプション装置制御部74は、PCMCIA用バス制御LSIなどで構成してもよい。
通信I/F部80は、デジタルカメラ10がサポートする通信仕様、たとえばUSB、RS−232C、イーサネットなどの仕様に応じたプロトコル変換等の制御を行う。通信I/F部80は、必要に応じてドライバICを含み、ネットワークを含む外部機器とコネクタ92を介して通信する。そうした標準的な仕様のほかに、例えばプリンタ、ゲーム機等の外部機器との間で独自のI/Fによるデータ授受を行う構成としてもよい。
表示ユニット100は、LCDモニタ102とLCDパネル104を有する。それらはLCDドライバであるモニタドライバ106、パネルドライバ108によってそれぞれ制御される。LCDモニタ102は、例えば2インチ程度の大きさでカメラ背面に設けられ、現在の撮影や再生のモード、撮影や再生のズーム倍率、電池残量、日時、モード設定のための画面、被写体画像などを表示する。LCDパネル104は例えば小さな白黒LCDでカメラ上面に設けられ、画質(FINE/NORMAL/BASICなど)、ストロボ発光/発光禁止、標準撮影可能枚数、画素数、電池容量などの情報を簡易的に表示する。
操作ユニット110は、ユーザがデジタルカメラ10の動作やそのモードなどを設定または指示するために必要な機構および電気部材を含む。パワースイッチ112は、デジタルカメラ10の電源のオンオフを決める。レリーズスイッチ114は、半押しと全押しの二段階押し込み構造になっている。例えば、デジタルカメラ10が静止画撮影モードにあるとき、レリーズスイッチ114の半押しでAFおよびAEがロックし、全押しで撮影画像の取込が行われ、必要な信号処理、データ圧縮等の後、メインメモリ68、オプション装置76等に記録される。デジタルカメラ10が動画撮影モードにあるとき、レリーズスイッチ114の半押しでAFおよびAEがロックし、全押しで動画の記録が開始される。レリーズスイッチ114が押し続けられている間は動画の記録が行われ、レリーズスイッチ114が放されると動画の記録が停止するような構成であっても良い。レリーズスイッチ114が一旦オフになっても動画の記録が引き続いて行われ、再度レリーズスイッチ114が押下されると動画の記録が停止するような構成であっても良い。表示入力ユニット116は、ユーザからの各種指示を入力する機能を有する。表示入力ユニット116は、ズームスイッチとしての機能も有しており、ズーム倍率を指定することができる。モードスイッチ122は、デジタルカメラ10の動作モードを設定するために用いられる。操作ユニット110で指定できる動作または機能の例として、「ファイルフォーマット」、「特殊効果」、「印画」、「決定/保存」、「表示切換」等がある。操作ユニット110の各スイッチからの信号は、処理ユニット60へ伝達され、必要な処理が行われる。
図2は、本実施形態のデジタルカメラ10の外観を示す。図2は、デジタルカメラ10を使用する際にユーザ側に位置する面の上方から見た概略斜視図である。デジタルカメラ10のユーザ側に位置する面には、表示入力ユニット116が配置されている。図2においては、表示入力ユニット116のうち、液晶表示ユニット202を含む指示入力ユニット200が示されている。表示入力ユニット116には、デジタルカメラ10の動作モードに応じて各種の機能が自在に割り当てられる。例えば、デジタルカメラ10が撮像待機状態であるときには、ズームスイッチ機能が割り当てられ、デジタルカメラ10がムービー再生状態であるときには、「再生」「停止」「早送り」などの機能が割り当てられる。液晶表示ユニット202は、重心近傍位置から見て押圧方向に対応した位置に、押圧方向に関連づけられた機能を示す情報を表示する。また、液晶表示ユニット202の中央付近には、デジタルカメラ10の動作状態に関連した情報が表示される。液晶表示ユニット202の表示内容は、後述のスイッチ設定部330などによって決定され、ドライバ(図示せず)を介して液晶表示ユニット202に伝達される。
デジタルカメラ10のユーザ側に位置する面には、表示ユニットの一例としてのLCDモニタ102が配置されている。LCDモニタ102および表示入力ユニット116は同一面に配置されているので、ユーザはLCDモニタ102の表示内容と表示入力ユニット116の液晶表示ユニット202の表示内容とを同時に視認しながら操作することができる。例えば、LCDモニタ102にメニューを表示し、その内容と表示入力ユニット116の液晶表示ユニット202の表示とを視認しながら、表示入力ユニット116の指示入力ユニット200を押下して所望の機能を設定することができる。また、指示入力ユニット200を操作するために指を置いたときに、液晶表示ユニット202の表示が見えなくなってしまっても、LCDモニタ102に必要な情報を表示させることができる。LCDモニタ102と液晶表示ユニット202は、デジタルカメラ10の隣接した2つの筐体面にそれぞれ配置されても良い。例えば、LCDモニタ102がデジタルカメラ10の背面に、液晶表示ユニット202がデジタルカメラ10の上面に配置されていても良い。このときも、ユーザはLCDモニタ102の表示内容と液晶表示ユニット202の表示内容とを同時に視認しながら操作することができる。
LCDモニタ102および液晶表示ユニット202の表示面が、筐体面に対して傾斜して配置されても良い。通常、ユーザがデジタルカメラ10を使用するときには、目よりも低い位置で操作することが多い。このとき、LCDモニタ102および液晶表示ユニット202の表示面が、上側が奥へ、下側が手前へ傾くように配置されていると、ユーザの視線と液晶の表示面のなす角が直角に近くなるので、視認しやすくなる。
表示入力ユニット116は、デジタルカメラ10のユーザ側に位置する面の中央より右側かつ上側に配置されていても良い。これによれば、ユーザがデジタルカメラ10を右手で所持した際に、親指が表示入力ユニット116の位置に置かれるため、片手で容易に操作をすることができる。
デジタルカメラ10のユーザ側に位置する面には、他にもファインダ34、パワースイッチ112等が配置されている。これらは、他の面に設けられていても良い。
デジタルカメラ10の上面には、LCDパネル104、レリーズスイッチ114、モードスイッチ122等が配置されている。LCDパネル104は、操作時に見やすいようにデジタルカメラ10の上面に配置されている。レリーズスイッチ114およびモードスイッチ122は、ユーザが右手でデジタルカメラ10を持ったときに、人差し指がかかる位置に配置されている。これによれば、デジタルカメラ10を片手で簡便に操作することができる。
図3(a)(b)は、本実施形態の表示入力ユニット116の例を示す。図3(a)は、表示入力ユニット116の表示面を示す。指示入力ユニット200は、液晶表示ユニット202を一体的に含む。図3(b)は、図3(a)におけるA−A'断面の概略断面図を示す。表示入力ユニット116は、液晶表示ユニット202を含む指示入力ユニット200、押圧感知ユニット250、および支柱部260を有する。液晶表示ユニット202の表示面を含む面の周囲付近を押圧すると、指示入力ユニット200は、重心近傍にある支柱部260を支点として、筐体面に対して略垂直方向に変位する。こうして、指示入力ユニット200は、押圧に応じて姿勢に変位を生じる。押圧感知ユニット250は、指示入力ユニット200の支柱部260の側面に設けられている。押圧感知ユニット250は、指示入力ユニット200の支柱部260と一体的に設けられていても良い。押圧感知ユニット250は、例えば、歪によって抵抗の変化を生じる厚膜抵抗器などを含み、指示入力ユニット200の姿勢の変位によるわずかな歪を感知して、表示入力制御ユニット300へ伝達する。支柱部260を四角柱として構成し、その四つの側面にそれぞれ厚膜抵抗器を配置することによって、押圧感知ユニット250を実現しても良い。この構成によれば、縦方向および横方向の歪成分が感知できるので、これら4つの成分をベクトルとして合成することにより、指示入力ユニット200の変位方向および変位強度を知ることができる。このような押圧感知ユニット250としては、例えば、特開平7−302163号公報に開示された技術を利用することもできる。
支柱部260は、指示入力ユニット200の重心近傍位置に設けられ、支点としての機能を果たす。支柱部260の内部には、液晶表示ユニット202に必要な信号を伝達するための信号路(図示せず)が設けられている。
図4(a)(b)は、本実施形態の表示入力ユニット116の他の例を示す。図4(a)は、表示入力ユニット116の表示面を示す。指示入力ユニット200は、液晶表示ユニット202を一体的に含む。図4(b)は、図4(a)におけるB−B'断面の概略断面図を示す。表示入力ユニット116は、液晶表示ユニット202を含む指示入力ユニット200、スイッチユニット210、接触部220、押圧感知ユニット250、および支柱部260を有する。押圧感知ユニット250は、図3に示した構成と同様である。
指示入力ユニット200の下部には、スイッチユニット210が設けられている。スイッチユニット210は、表示入力ユニット116を押下することにより、指示入力ユニット200に押圧されて作動する。スイッチユニット210は、メタルドームスイッチなどによって実現されても良い。このような構成によれば、例えば、指示入力ユニット200および押圧感知ユニット250を用いて十字キーまたは方向キーを実現するとともに、スイッチユニット210を用いて実行ボタンを実現することにより、より操作性の良い入力装置を提供することができる。
接触部220は、指示入力ユニット200が押圧されたときに、ユーザにスイッチを押下したような触感を与えるために設けられている。接触部220は、例えば、支柱部250から見て上下左右の4つの位置に設けられても良い。これにより、十字キーと同様な操作感を与えることができる。
図5(a)(b)は、表示入力ユニット116の他の例を示す。図5(a)は、表示入力ユニット116の表示面を示す。この例においては、液晶表示ユニット202が指示入力ユニット200の機能を有している。図5(b)は、図5(a)におけるC−C'断面の概略断面図を示す。表示入力ユニット116は、液晶表示ユニット202を含む指示入力ユニット200、押圧感知ユニット250、および支柱部260を有する。それぞれの構成および動作は、図3に示した表示入力ユニット116と同様である。この構成によれば、簡略な構成で表示入力ユニット116を実現することができる。
図6(a)(b)は、表示入力ユニット116の他の例を示す。図6(a)は、表示入力ユニット116の表示面を示す。この例においては、液晶表示ユニット202の重心近傍位置に指示入力ユニット200が設けられている。図6(b)は、図6(a)におけるD−D'断面の概略断面図を示す。表示入力ユニット116は、指示入力ユニット200、液晶表示ユニット202、押圧感知ユニット250、およびスイッチユニット210を有する。この例においては、液晶表示ユニット202の重心近傍位置に孔が設けられており、その孔の部分に棒状の指示入力ユニット200が設けられている。このとき、液晶表示ユニット202は固定されていても良い。その他の構成および動作は、図3に示した表示入力ユニット116と同様である。この構成によれば、簡略な構成で表示入力ユニット116を実現することができる。液晶表示ユニット202は、複数の部分に分割されていても良い。指示入力ユニット200は、液晶表示ユニット202の重心近傍ではない位置に配置されても良い。
図7(a)(b)は、表示入力ユニット116の他の例を示す。図7(a)は、表示入力ユニット116の表示面を示す。指示入力ユニット200は、液晶表示ユニット202を一体的に含む。図7(b)は、図7(a)におけるE−E'断面の概略断面図を示す。表示入力ユニット116は、指示入力ユニット200、液晶表示ユニット202、押圧感知ユニット250、支柱部260、およびスイッチユニット210を有する。この例においては、押圧感知ユニット250が支柱部260の下面に設けられている。歪または圧力を感知する厚膜抵抗器を、重心位置近傍を中心として上下左右の四つの位置に配置することによって、押圧感知ユニット250を実現しても良い。スイッチユニット210および押圧感知ユニット250が一体的に構成されたユニットを利用しても良い。この構成によれば、縦方向および横方向の圧力成分が感知できるので、これら4つの成分をベクトルとして合成することにより、指示入力ユニット200の押圧方向および押圧強度を知ることができる。
図8(a)(b)は、表示入力ユニット116の他の例を示す。図8(a)は、表示入力ユニット116の表示面を示す。指示入力ユニット200は、液晶表示ユニット202を一体的に含む。図8(b)は、図8(a)におけるF−F'断面の概略断面図を示す。表示入力ユニット116は、液晶表示ユニット202を含む指示入力ユニット200、押圧感知ユニット250、および支柱部260を有する。この例においては、押圧感知ユニット250が指示入力ユニット200の下面に設けられている。歪または圧力を感知する厚膜抵抗器を、支柱部260の位置を中心として上下左右の四つの位置に配置することによって、押圧感知ユニット250を実現しても良い。
指示入力ユニット200および液晶表示ユニット202の形状は、円形に限らず、正方形、長方形、楕円形などであっても良いし、任意の形状であっても良い。スイッチユニット210は、例えば、メタルドームスイッチなどの押圧されることで作動するスイッチであっても良いし、光学スイッチなどであっても良い。
このように、操作性の良い十字キーとしての機能および任意の方向を入力可能な方向キーとしての機能を有する指示入力ユニット200と、表示の自由度の高い液晶表示ユニット202とを組み合わせることによって、以下に示すような効果が期待される。まず、指示入力ユニット200に各種機能が自在に割り当てられているので、操作ボタンの数を削減することができる。また、その動作モードにおいて必要な操作を適宜指示入力ユニット200に割り当てることができるので、ボタンを探す手間が省け、簡便に操作を行うことができる。この際、液晶表示ユニット202が押圧方向に対応した位置にその押圧方向に関連づけられた機能を示す情報を表示するので、ユーザは、指示入力ユニット200の押圧方向に割り当てられた機能が変化しても、現在割り当てられている機能を視認しながら操作することができる。指示入力ユニット200の押圧方向に割り当てられた機能を液晶表示ユニット202が表示するので、各操作ボタンの機能を外装部材に印刷する必要がなく、コストを削減することができる。さらに、指示入力ユニット200および液晶表示ユニット202を一体的にまたは近傍に配置したことで、ユーザは視線を移動することなく、操作方法を直感的に理解して操作することができる。また、指示入力ユニット200と液晶表示ユニット202を別々に配置する場合に比べて、小型で簡略な構造にすることができる。液晶表示ユニット202にデジタルカメラ10の動作モードを更に表示すると、ユーザはモードスイッチ122の状態を確認することなく、現在の動作モードを視認しつつ操作を行うことができる。
図9は、表示入力制御ユニット300の概略機能ブロックを示す。表示入力制御ユニット300は、押圧方向取得部310、押圧強度取得部320、スイッチ設定部330、およびスイッチ伝達部340を備える。表示入力制御ユニット300は一例として、図1のメインCPU62と、メインメモリ68や不揮発性メモリ66に格納またはロードされたプログラムの連携によって実現することができる。メインCPU62が内蔵メモリをもつ場合にはそのメモリに必要なプログラムを格納し、諸機能をファームウエアとして実現してもよい。図9は、表示入力制御ユニット300の各機能をひとまとまりの構成として記述したが、これらは実際には物理的にひとまとまりであるとは限らないし、その必要もない。デジタルカメラ10において表示入力制御ユニット300の機能を実現する設計には相当の自由度がある。
押圧方向取得部310および押圧強度取得部320は、押圧感知ユニット250から伝達された情報に基づいて、指示入力ユニット200に印加された押圧の方向および強度をそれぞれ取得する。押圧感知ユニット250が、指示入力ユニット200の前後左右の4ヶ所に設けられている場合は、それぞれの抵抗値の変化から算出される歪成分を取得し、それらをベクトル合成することによって、押圧方向および押圧強度を取得することができる。
スイッチ設定部330は、メインCPU62などから伝達される指示に基づいて、指示入力ユニット200の押圧方向および押圧強度と、デジタルカメラ10が実行すべき機能とを関連づけたスイッチ情報を設定する。また、スイッチユニット210とデジタルカメラ10が実行すべき機能とを関連づけた情報を設定する。このとき、液晶表示ユニット202に、指示入力ユニット200の押圧方向および押圧強度に関連づけられた機能を示す表示情報を伝達する。スイッチ伝達部340は、押圧方向取得部310および押圧強度取得部320から押圧方向および押圧強度の情報が伝達されると、スイッチ設定部330に設定されたスイッチ情報を参照して、関連づけられた機能が何であるかを判断する。このとき、機能が関連づけられていた場合は、メインCPU62などに、その機能を実行するよう伝達する。機能が関連づけられていなかった場合は、機能の実行を指示しない。
図10は、本実施形態の入力方法を示すフローチャートである。まず、メインCPU62などにおいて実行されているメインプログラムによって、スイッチ設定部330にスイッチ情報が設定される(S100)。続いて、スイッチ設定部330は、液晶表示ユニット202に、押圧方向および押圧強度に関連づけられた機能を示す表示情報を伝達する(S102)。続いて、押圧感知ユニット250が押圧を感知した否かを判断する(S104)。押圧を感知しなければ、Nへ進み、押圧を感知するまで監視し続ける。押圧を感知すれば、Yへ進み、押圧方向取得部310が押圧方向を取得して、スイッチ伝達部340へ伝達する(S106)。続いて、押圧強度取得部320が押圧強度を取得して、スイッチ伝達部340へ伝達する(S108)。続いて、スイッチ伝達部340が、スイッチ設定部330を参照して、押圧方向および押圧強度に機能が関連づけられているか否かを判断する(S110)。対応する機能がない場合は、Nへ進み、再び押圧感知ユニット250を監視する。対応する機能がある場合は、Yへ進み、スイッチ伝達部340がメインCPU62などへ機能の実行を指示する(S112)。工程の途中で、モードスイッチ122が切り換えられるなどして、スイッチ機能を変更する必要が生じた場合には、S100に戻って、再びスイッチ設定部330にスイッチ機能が設定される。
図11(a)(b)は、本実施形態のデジタルカメラ10が静止画撮影モードであるときの、モードスイッチ122の様子およびLCDモニタ102の表示例を示す。図11(a)は、モードスイッチ122が静止画撮影モードに設定されている様子を示す。図11(b)は、LCDモニタ102の表示例を示す。LCDモニタ102には、撮像ユニット20が撮像した画像が表示されている。
図12(a)(b)は、デジタルカメラ10が静止画撮影モードであるときの、スイッチ設定部330が設定したスイッチ情報および液晶表示ユニット202の表示例を示す。図12(a)は、スイッチ設定部330が設定したスイッチ情報を示す。スイッチ情報は、指示入力ユニット200の押圧方向、押圧強度、デジタルカメラ10が実行すべき機能、および液晶表示ユニット202に表示すべき表示情報を含む。押圧方向は、図12(b)に示した角度によって指定されている。押圧強度は、本実施形態においては2段階に設定されている。押圧強度取得部が取得した押圧強度が、強度1の範囲内にあれば強度1に関連づけられた機能が実行され、強度2の範囲内にあれば強度2に関連づけられた機能が実行される。このような構成によれば、同一の押圧方向に2以上の機能を関連づけることができる。押圧強度の段階は、1段階であっても良いし、2以上の多段階であっても良い。
例えば、指示入力ユニット200の重心近傍位置からみて、0度から40度まで、および320度から360度までの方向、すなわち、上方向にある位置を押圧した場合、押圧強度が強度1であれば、光学ズームイン機能が実行され、押圧強度が強度2であれば、電子ズームイン機能が実行される。指示入力ユニット200の重心近傍位置からみて、50度から130度までの方向、すなわち、右方向にある位置を押圧した場合、押圧強度が強度1または強度2であれば、マクロモード設定機能が実行される。
図12(b)は、液晶表示ユニット202の表示例を示す。液晶表示ユニット202の中央付近には、現在デジタルカメラ10が静止画撮影モードであることを示すシンボルが表示されている。また、液晶表示ユニット202の重心近傍位置から見て押圧方向に対応した表示位置には、押圧方向に関連づけられた機能を示す情報が表示されている。押圧方向に関連づけられた機能を示す表示情報は、図12(a)に示したスイッチ設定部330に設定されている。例えば、上方向には、拡大ズーム機能が割り当てられているので、拡大ズーム機能を示す表示情報が、右方向には、近距離撮影モード設定機能が割り当てられているので、近距離撮影モード設定機能を示す表示情報が、それぞれ表示されている。液晶表示ユニット202の背景色には、例えば、デジタルカメラ10が撮影状態であることを示すオレンジ色が選択されている。上方向への押圧に拡大ズーム処理が、下方向への押圧に縮小ズーム処理が割り当てられていると、液晶表示ユニット202から見た相対方向と機能とが対応しているので、ユーザは押圧方向に関連づけられた機能やシンボルの意味を知らなくても、直感的に正しい操作を行うことができる。
図13(a)(b)は、本実施形態のデジタルカメラ10が動画再生モードであるときの、モードスイッチ122の様子およびLCDモニタ102の表示例を示す。図13(a)は、モードスイッチ122が動画再生モードに設定されている様子を示す。図13(b)は、LCDモニタ102の表示例を示す。LCDモニタ102には、メインメモリ68またはオプション装置76などから読み出され、再生された動画像が表示されている。
図14(a)(b)は、デジタルカメラ10が動画再生モードであるときの、スイッチ設定部330が設定したスイッチ情報および液晶表示ユニット202の表示例を示す。図14(a)は、スイッチ設定部330が設定したスイッチ情報を示す。例えば、指示入力ユニット200の重心近傍位置からみて、0度から40度まで、および320度から360度までの方向、すなわち、上方向にある位置を押圧した場合、押圧強度が強度1であれば、光学ズームイン機能が実行され、押圧強度が強度1または強度2であれば、動画再生停止機能が実行される。指示入力ユニット200の重心近傍位置からみて、50度から130度までの方向、すなわち、右方向にある位置を押圧した場合、押圧強度が強度1であれば、早送り機能が実行され、押圧強度が強度2であれば、次ファイルへ移動する機能が実行される。
図14(b)は、液晶表示ユニット202の表示例を示す。液晶表示ユニット202の中央付近には、現在デジタルカメラ10が動画再生モードであることを示すシンボルが表示されている。また、液晶表示ユニット202の重心近傍位置から見て押圧方向に対応した表示位置には、押圧方向に関連づけられた機能を示す情報が表示されている。押圧方向に関連づけられた機能を示す表示情報は、図14(a)に示したスイッチ設定部330によって設定される。例えば、上方向には、停止機能が割り当てられているので、停止機能を示す表示情報が、右方向には、早送り機能および次ファイルへ移動する機能が割り当てられているので、早送り機能を示す表示情報および次ファイルへ移動する機能を示す表示情報が、それぞれ表示されている。液晶表示ユニット202の背景色には、例えば、デジタルカメラ10が再生状態であることを示す緑色が選択されている。右方向への押圧に早送り機能および次ファイル移動機能が、左方向への押圧に巻き戻し機能および前ファイル移動機能が割り当てられていると、液晶表示ユニット202から見た相対方向と機能とが対応しているので、ユーザは押圧方向に関連づけられた機能やシンボルの意味を知らなくても、直感的に正しい操作を行うことができる。
図15(a)(b)は、本実施形態のデジタルカメラ10が地図再生モードであるときの、モードスイッチ122の様子およびLCDモニタ102の表示例を示す。図15(a)は、モードスイッチ122が地図再生モードに設定されている様子を示す。図15(b)は、LCDモニタ102の表示例を示す。LCDモニタ102には、再生された地図情報が表示されている。
図16(a)(b)は、デジタルカメラ10が地図再生モードであるときの、スイッチ設定部330が設定したスイッチ情報および液晶表示ユニット202の表示例を示す。図16(a)は、スイッチ設定部330が設定したスイッチ情報を示す。スイッチ情報は、指示入力ユニット200の押圧方向、押圧強度、デジタルカメラ10が実行すべき機能、および液晶表示ユニット202に表示すべき表示情報を含む。この例においては、指示入力ユニット200は、図15(b)に示した選択範囲420を移動するための方向キーとしての機能を有する。押圧強度が強度1であれば、選択範囲420を押圧方向に低速で移動する機能が実行され、押圧強度が強度2であれば、選択範囲420を押圧方向に高速で移動する機能が実行される。さらに、この例においては、スイッチ設定部330は、スイッチユニット210の押下と、選択範囲420の詳細情報を表示する機能とを関連づける。
図16(b)は、液晶表示ユニット202の表示例を示す。液晶表示ユニット202には、選択範囲420の詳細情報が表示されている。また、液晶表示ユニット202の重心近傍位置から見て押圧方向に対応した表示位置には、指示入力ユニット200が方向入力キーとしての機能を有することを示す矢印が表示されている。
この例においては、指示入力ユニット200が、方向入力キーとしての機能と、詳細情報を表示させる機能とを有しているので、非常に操作性が良い。ユーザが望みの場所の詳細情報を表示させようとした場合、まず指示入力ユニット200の外周近傍位置を押圧することによって選択範囲420を望みの場所に移動し、最後に重心近傍位置を押下してスイッチユニット210を作動させることにより、詳細情報を表示することができる。このように、方向入力キーと実行ボタンの双方を合わせ持った、高い操作性を有する表示入力ユニット116によって、この例における地図詳細情報表示機能に限らず、様々な場面で効果的な入力方法を提供することができる。
本実施形態の表示入力制御ユニット300によれば、押圧方向を任意に設定することができるので、上下左右の4方向に限らず、任意の数のスイッチまたは方向入力手段として機能することができる。また、押圧強度も任意に設定することができるので、任意の数の多段階スイッチを実現することができる。また、押圧方向および押圧強度に関連づけられた機能を動的に変化させることができる。
液晶表示ユニット202の背景色は、主にメインCPU62などによって、デジタルカメラ10の動作状態に基づいて決定される。液晶表示ユニット202の背景色は、バックライトの点灯色として実現されても良い。バックライトは、動作モード変更時に所定の時間だけ点灯させ、その後は消灯しても良い。これによれば、消費電力を抑えることができる。バックライトには、例えば、赤および緑のLEDを用いても良く、この場合は、赤、緑、オレンジ色の3色を実現することができる。オレンジ色は、赤色と緑色のLEDの双方を点灯させることによって実現される。例えば、デジタルカメラ10が撮影状態であるときには、背景色としてオレンジ色を選択し、デジタルカメラ10が再生状態であるときには、背景色として緑色を選択し、エラーなどの警告を表示するときには、背景色として赤色を選択しても良い。これによれば、ユーザはより直感的にデジタルカメラ10の動作状態を知ることができる。液晶表示ユニット202がカラー液晶であるときには、背景色は、シンボルなどの情報以外の部分を同一色で発色することによって実現されても良い。
液晶表示ユニット202の背景色は、情報を記録する際の記録フォルダに応じて変更しても良い。例えば、プライベート用のフォルダが選択されているときには、背景色として緑色を選択し、仕事用のフォルダが選択されているときには、背景色としてオレンジ色を選択しても良い。これによれば、ユーザが記録フォルダを選択する際に、色を見ただけで用途を知ることができ、誤った操作を防ぐことができる。
なお、本実施形態においては、撮像装置の一例としてデジタルカメラについて説明したが、本発明の表示入力ユニットおよび表示入力制御ユニットは、銀塩カメラ、ビデオカメラなどの撮像装置、およびその他の携帯機器においても利用可能である。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更又は改良を加えることができることが当業者に明らかである。その様な変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
上記説明から明らかなように、本発明によれば操作性の良い表示入力ユニット、その表示入力ユニットを利用可能な入力装置、その入力装置で利用可能な入力方法、およびその入力装置を利用可能な撮像装置を提供することができる。
図1は、本発明の実施形態に係るデジタルカメラの全体構成を示す図である。 図2は、デジタルカメラの外観を示す概略斜視図である。 図3(a)(b)は、表示入力ユニットの概略断面図である。 図4(a)(b)は、表示入力ユニットの概略断面図である。 図5(a)(b)は、表示入力ユニットの概略断面図である。 図6(a)(b)は、表示入力ユニットの概略断面図である。 図7(a)(b)は、表示入力ユニットの概略断面図である。 図8(a)(b)は、表示入力ユニットの概略断面図である。 図9は、表示入力制御ユニット概略機能ブロックを示す図である。 図10は、本発明の実施形態に係る入力方法を示すフローチャートである。 図11(a)(b)は、モードスイッチの様子とLCDモニタの表示例を示す図である。 図12(a)(b)は、スイッチ設定部のスイッチ情報と液晶表示ユニットの表示例を示す図である。 図13(a)(b)は、モードスイッチの様子とLCDモニタの表示例を示す図である。 図14(a)(b)は、スイッチ設定部のスイッチ情報と液晶表示ユニットの表示例を示す図である。 図15(a)(b)は、モードスイッチの様子とLCDモニタの表示例を示す図である。 図16(a)(b)は、スイッチ設定部のスイッチ情報と液晶表示ユニットの表示例を示す図である。
符号の説明
10 デジタルカメラ
20 撮像ユニット
40 撮像制御ユニット
60 処理ユニット
100 表示ユニット
110 操作ユニット
116 入力ユニット
200 指示入力ユニット
202 液晶表示ユニット
210 スイッチユニット
220 接触部
250 押圧感知ユニット
260 支柱部

Claims (9)

  1. 撮像装置にユーザの指示を入力するための入力装置であって、
    表示入力ユニットと、
    前記表示入力ユニットを制御する表示入力制御ユニットと
    を備え、
    前記表示入力ユニットは、
    押圧に応じて姿勢に変位が生じる指示入力ユニットと、
    前記指示入力ユニットへの押圧を感知する押圧感知ユニットと
    を有し、
    前記表示入力制御ユニットは、
    前記押圧感知ユニットが感知した情報に基づいて、押圧方向を取得する押圧方向取得部と、
    前記押圧感知ユニットが感知した情報に基づいて、押圧強度を取得する押圧強度取得部と、
    前記押圧方向および前記押圧強度と前記撮像装置が実行すべき機能とを関連づけるスイッチ設定部と、
    前記押圧方向および前記押圧強度に関連づけられた前記機能を実行するための指示を前記撮像装置に伝達するスイッチ伝達部と
    を有し、
    前記スイッチ設定部は、前記押圧強度を強度1および強度2の2段階に設定
    前記スイッチ伝達部は、前記指示入力ユニットが上方向に押圧された場合、前記強度1であれば、光学ズームイン機能を実行させ、前記強度2であれば、電子ズームイン機能を実行させる入力装置。
  2. 前記表示入力ユニットは、
    前記指示入力ユニットへの押圧に応じて前記撮像装置が実行すべき機能を示す情報を表示する液晶表示ユニット
    をさらに有する請求項1に記載の入力装置。
  3. 前記液晶表示ユニットの背景色は、前記撮像装置の動作状態に基づいて決定される請求項2に記載の入力装置。
  4. 前記液晶表示ユニットの背景色は、前記撮像装置に情報を記録する場合の記録フォルダに応じて変更される請求項2または3に記載の入力装置。
  5. 前記液晶表示ユニットは、前記液晶表示ユニットの重心近傍位置から見て前記押圧方向に対応した表示位置に前記押圧方向に関連づけられた前記機能を示す情報、または、前記撮像装置の動作状態に関連した情報を表示する請求項2乃至4のいずれかに記載の入力装置。
  6. 前記表示入力ユニットは、
    前記指示入力ユニットに押圧されることで作動するスイッチユニット
    をさらに有する請求項1乃至5のいずれかに記載の入力装置。
  7. 画像を撮像する撮像装置であって、
    表示入力ユニットと、
    前記表示入力ユニットを制御する表示入力制御ユニットと
    を備え、
    前記表示入力ユニットは、
    押圧に応じて姿勢に変位が生じる指示入力ユニットと、
    前記指示入力ユニットへの押圧を感知する押圧感知ユニットと
    を有し、
    前記表示入力制御ユニットは、
    前記押圧感知ユニットが感知した情報に基づいて、押圧方向を取得する押圧方向取得部と、
    前記押圧感知ユニットが感知した情報に基づいて、押圧強度を取得する押圧強度取得部と、
    前記押圧方向および前記押圧強度と前記撮像装置が実行すべき機能とを関連づけるスイッチ設定部と、
    前記押圧方向および前記押圧強度に関連づけられた前記機能を実行するための指示を前記撮像装置に伝達するスイッチ伝達部と
    を有し、
    前記スイッチ設定部は、前記押圧強度を強度1および強度2の2段階に設定し、
    前記スイッチ伝達部は、前記指示入力ユニットが上方向に押圧された場合、前記強度1であれば、光学ズームイン機能を実行させ、前記強度2であれば、電子ズームイン機能を実行させる撮像装置。
  8. 前記表示入力ユニットは、
    前記指示入力ユニットへの押圧に応じて前記撮像装置が実行すべき機能を示す情報を表示する液晶表示ユニット
    さらに有する請求項7に記載の撮像装置。
  9. 前記表示入力ユニットは、
    前記指示入力ユニットに押圧されることで作動するスイッチユニット
    をさらに有する請求項7または8に記載の撮像装置。
JP2008167600A 2008-06-26 2008-06-26 表示入力ユニット、入力装置、入力方法、および撮像装置 Expired - Fee Related JP4712834B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008167600A JP4712834B2 (ja) 2008-06-26 2008-06-26 表示入力ユニット、入力装置、入力方法、および撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008167600A JP4712834B2 (ja) 2008-06-26 2008-06-26 表示入力ユニット、入力装置、入力方法、および撮像装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000163287A Division JP2001344054A (ja) 2000-05-31 2000-05-31 表示入力ユニット、入力装置、入力方法、および撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008306738A JP2008306738A (ja) 2008-12-18
JP4712834B2 true JP4712834B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=40234973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008167600A Expired - Fee Related JP4712834B2 (ja) 2008-06-26 2008-06-26 表示入力ユニット、入力装置、入力方法、および撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4712834B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101526410B1 (ko) * 2013-12-18 2015-06-05 현대자동차 주식회사 메뉴 가변형 조작 버튼 및 그 조작 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02278321A (ja) * 1989-04-19 1990-11-14 Sharp Corp 入力装置
JPH07107574A (ja) * 1993-09-30 1995-04-21 Toshiba Corp 遠隔操作制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02278321A (ja) * 1989-04-19 1990-11-14 Sharp Corp 入力装置
JPH07107574A (ja) * 1993-09-30 1995-04-21 Toshiba Corp 遠隔操作制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008306738A (ja) 2008-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5086894B2 (ja) 入力ユニットおよび撮像装置
JP4101421B2 (ja) 入力ユニット、入力ユニットを利用可能な情報記録装置およびデジタルカメラ
US7236193B2 (en) Apparatus and method to capture image and other data and recording onto multiple recording medium
US7831143B2 (en) Electronic device
US9374520B2 (en) Digital image processing apparatus and method of controlling the same
JP4158304B2 (ja) 画像再生方法及び装置並びに電子カメラ
JP5042938B2 (ja) 撮像装置
US8024669B2 (en) Image pickup apparatus
JP4367955B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
US9641762B2 (en) Imaging device and imaging system
JP2007300353A (ja) 撮像装置
JP4196394B2 (ja) 入力装置及び電子カメラ
JP4144144B2 (ja) 画像記録方法及び装置
JP2001245189A (ja) デジタルカメラ
US9635281B2 (en) Imaging apparatus method for controlling imaging apparatus and storage medium
JP4148651B2 (ja) 入力ユニットおよび撮像装置
JP4712834B2 (ja) 表示入力ユニット、入力装置、入力方法、および撮像装置
JP4534176B2 (ja) 電子カメラ
JP2001344054A (ja) 表示入力ユニット、入力装置、入力方法、および撮像装置
JP4277119B2 (ja) 電子カメラ
JP4238448B2 (ja) 電子カメラ
JP2006222900A (ja) 撮像装置及び撮像装置制御プログラム
JP3949888B2 (ja) 撮像装置
JP6455137B2 (ja) 撮像装置
JP5359602B2 (ja) 撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110323

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees