JP2005352185A - 写真処理システム - Google Patents

写真処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005352185A
JP2005352185A JP2004172937A JP2004172937A JP2005352185A JP 2005352185 A JP2005352185 A JP 2005352185A JP 2004172937 A JP2004172937 A JP 2004172937A JP 2004172937 A JP2004172937 A JP 2004172937A JP 2005352185 A JP2005352185 A JP 2005352185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
information
order
identification information
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004172937A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Yamamoto
卓也 山本
Hiroshi Oku
博司 奥
Yasuhiro Yagawa
泰宏 矢川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP2004172937A priority Critical patent/JP2005352185A/ja
Publication of JP2005352185A publication Critical patent/JP2005352185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

【課題】 注文毎に作成された注文品の受渡し作業を効率的かつ正確に行なう。
【解決手段】
注文情報を受け付ける受付装置10と、受け付けた注文情報に従ってネガシート、写真画像データが格納されたCDを作成し、各トレイ221、374、441に排出するフィルム処理装置20、写真出力装置30、CD処理装置40を備えた写真処理システム1において、受付装置10は、受け付けた注文情報から注文を特定する識別情報を生成すると共にプリンタ14によって所定の用紙に印刷する。受付装置10は、操作部13により識別情報の入力が行なわれると、識別情報に対応する注文情報から作成された注文品が収納されているトレイ221、374、441を特定し、当該トレイ221、374、441に対応して設けられたLED223、376、442を点灯させる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、画像が撮影されたフィルム等から別種類の記録媒体への画像の記録を行う注文情報を受け付け、注文情報に従って注文品の作成処理を行う写真処理システムに関する。
従来、写真館やDP店などでフィルムから写真のプリント処理を行う場合には、注文者から指示されたプリント指示情報を含む注文情報をDP袋と呼ばれる袋に記入して、このDP袋とフィルムとを対応付けるために、ツインチェックと呼ばれる4桁の数字が印刷されたラベルをDP袋とフィルムとに貼り付けていた。
そして、フィルムに対しては、現像、フィルムスキャナによる画像データの読み取り、フィルム処理装置によるネガシートの生成等の処理が施され、フィルムスキャナにより読み取られた画像データが写真出力装置に入力されて印画紙にプリント処理が施されて写真が生成される。
プリント処理が完了すると、写真に写っている画像と、ネガシートとなったフィルムの画像とが作業者の目視によって照合され、プリントされた写真とフィルムとが照合される。そして、更に、フィルムに貼付されたツインチェックラベルと、DP袋に貼付されたツインチェックラベルとが作業者の目視によって照合され、フィルムとDP袋とが照合される。照合されたフィルムと写真とがDP袋に収納されて、注文者に受渡し可能な状態(仕上がり状態)となる。
上記の方法によれば、DP袋、フィルム及びプリントされた写真を作業者が目視によって照合する必要があるため、多数のプリント注文を間違いなく、短時間に処理することは困難であり、また、作業者の負担が大きかった。
一方、近年、CDドライブを備えたパーソナルコンピュータの一般家庭への普及に伴い、フィルムスキャナによって読み取られた画像データやスマートメディア等の小型メモリカードからなる記録媒体に格納された画像データをCD処理装置によってCDに格納し、提供するサービスが行われるようになってきている。このサービスを行う場合には、従来のDP袋、フィルム及びプリントされた写真に加えて、画像データが格納されたCDと、写真等との照合を行う必要があり、更に作業者の負担が大きくなる。しかも、写真及びフィルムはこれらの画像を外観上目視できるのに対し、CDに書き込まれた画像データは外観上目視できないため、CDと写真、フィルムとの照合を誤る場合があり、これを防ぐためにはCDに書き込まれた画像データを読出手段により読出し、モニタで確認する必要があった。このように、従来は注文品の照合作業に時間がかかり、注文毎の注文品を短時間で正確に揃えるのは困難であった。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたもので、注文毎の注文品の受渡し作業を正確かつ効率的に行なうことができる写真処理システムを提供することを目的とする。
請求項1に係る写真処理システムは、記録媒体に記録されている撮影に関する画像データを別種類の記録媒体へ記録するための注文を受け付ける受付手段と、受け付けた注文情報から注文を特定する識別情報を生成する識別情報付与手段と、受け付けた注文情報に従って対応する別種類の記録媒体へ画像データを記録することにより注文品の作成を行う注文品作成手段と、複数の収納部を備え、作成された注文品を注文単位でいずれか1つの収納部に排出する排出部と、注文品が収納された収納部を当該注文品に対応する識別情報から特定する特定情報を生成する特定情報付与手段と、複数の収納部のいずれかを特定するための表示を行う表示部と、前記識別情報を前記注文品の表面適所または該注文品の注文に付随して発行される所定の被記録体に記録する記録手段と、前記記録された識別情報を読み取る読取手段と、読み取った前記識別情報から対応する特定情報を抽出し、該特定情報に対応して前記表示部への表示を行う表示制御手段とを備えてなるものである。
上記構成によれば、受付手段によって記録媒体に記録されている撮影に関する画像データを別種類の記録媒体へ記録するための注文が受け付けられると、識別情報付与手段によって、受け付けた注文情報から注文を特定する識別情報が生成される。注文品作成手段によって注文情報に従って注文品の作成が行なわれ、作成された注文品等に記録手段によって識別情報が記録されると共に所定の収納部に収納される。一方、特定情報付与手段によって、当該注文品が収納される収納部を注文品に対応する識別情報から特定する特定情報が生成される。そして、注文品の作成終了時または受渡し時に読取手段によって注文品等に記録された識別情報の読み取りが行なわれると、表示制御手段によって、読み取った識別情報から対応する特定情報が抽出され、当該特定情報に対応して注文品が収納されている収納部を特定するための表示部への表示が行なわれる。これにより、注文品が収納されている収納部が一目で確認可能となり、注文に応じた注文品を組み合わせ上誤ることなく効率的に揃えることができ、注文品の受渡し作業の効率化が図られる。
請求項2に係る写真処理システムは、請求項1記載の写真処理システムにおいて、前記記録手段は、識別情報をバーコードで印字するものであることを特徴とする。
上記構成によれば、注文品等に記録されるバーコードの読取手段による読み取り作業によって、識別情報の読み取りが効率的に行なわれる。
請求項3に係る写真処理システムは、記録媒体に記録されている撮影に関する画像データを別種類の記録媒体へ記録するための注文を受け付ける受付手段と、受け付けた注文情報から注文を特定する識別情報を生成する識別情報付与手段と、受け付けた注文情報に従って対応する別種類の記録媒体へ画像データを記録することにより注文品の作成を行う注文品作成手段と、複数の収納部を備え、作成された注文品を注文単位でいずれか1つの収納部に排出する排出部と、注文品が収納される収納部を当該注文品に対応する識別情報から特定する特定情報を生成する特定情報付与手段と、複数の収納部のいずれかを特定するための表示を行う表示部と、前記識別情報を前記注文品の表面適所または該注文品の注文に付随して発行される所定の被記録体に記録する記録手段と、前記識別情報の入力を行う入力手段と、前記入力手段により入力された識別情報から対応する特定情報を抽出し、該特定情報に対応して前記表示部への表示を行う表示制御手段とを備えてなるものである。
上記構成によれば、受付手段によって記録媒体に記録されている撮影に関する画像データを別種類の記録媒体へ記録するための注文が受け付けられると、識別情報付与手段によって、受け付けた注文情報から注文を特定する識別情報が生成される。注文品作成手段によって注文情報に従って注文品の作成が行なわれ、作成された注文品等に記録手段によって識別情報が記録されると共に所定の収納部に収納される。一方、特定情報付与手段によって、当該注文品が収納された収納部を注文品に対応する識別情報から特定する特定情報が生成される。そして、注文品の作成終了時または受渡し時に入力手段によって識別情報が入力されると、表示制御手段によって、入力された識別情報から対応する特定情報が抽出され、当該特定情報に対応して注文品が収納されている収納部を特定するための表示部への表示が行なわれる。従って、注文品が収納されている収納部が一目で確認可能となり、注文に応じた注文品を組み合わせを誤ることなく効率的に揃えることができ、注文品の受渡し作業の効率化が図られる。
請求項4に係る写真処理システムは、請求項1〜3のいずれかに記載の写真処理システムにおいて、前記記録手段は、前記被記録体に前記識別情報をプリント出力するものであることを特徴とするものである。
上記構成によれば、被記録体、例えば注文時に注文者に渡される預り証に記録される識別情報が読取手段により読み取られ又は入力手段を介して入力されると、表示制御手段によって注文品が収納されている収納部を特定するための表示部への表示が行なわれる。これにより、注文品が収納されている収納部が確認可能となり、注文に応じた注文品の組み合わせを誤ることなく当該注文品を効率的に揃えることができ、受渡し作業の効率化が図られる。
請求項5に係る写真処理システムは、請求項1〜4のいずれかに記載の写真処理システムにおいて、前記表示部は、各収納部の配置に対応付けて複数個の表示部材が配設され、前記表示制御手段は、前記特定情報に対応する表示部材に表示動作を行わせるものであることを特徴とするものである。
上記構成によれば、注文品の作成終了時または受渡し時に注文品等に記録される識別情報が読取手段により読み取られ又は入力手段を介して入力されると、表示制御手段によって、識別情報から対応する特定情報が抽出され、当該特定情報に対応して注文品が収納されている収納部の配置に対応する表示部材の表示動作が行なわれる。従って、注文品が収納されている収納部を容易に確認することができる。
請求項6に係る写真処理システムは、請求項5記載の写真処理システムにおいて、前記排出部は、前記複数の収納部が注文毎に一段だけ移動するものであり、前記表示制御手段は、前記収納部の移動情報を用いて表示動作を行なわせる表示部材を決定するものであることを特徴とするものである。
上記構成によれば、表示制御手段によって、収納部の移動情報を用いて表示動作を行なわせる表示部材が決定されるため、注文品が収納されている収納部が正確に特定され、注文品の受渡しが適正となる。
請求項7に係る写真処理システムは、請求項1〜4のいずれかに記載の写真処理システムにおいて、前記収納部のそれぞれに特定情報が表記されてなり、前記表示制御手段は、前記特定情報の内容を前記表示部に表示するものであることを特徴とするものである。
上記構成によれば、注文品の作成終了時または受渡し時に注文品等に記録される識別情報が読取手段により読み取られ又は入力手段を介して入力されると、表示制御手段によって、識別情報から対応する特定情報が抽出され、特定情報の内容、即ち、注文品が収納されている収納部に表記される特定情報が表示部に表示される。従って、注文品が収納されている収納部を容易に確認することができる。
請求項8に係る写真処理システムは、請求項1〜7のいずれかに記載の写真処理システムにおいて、前記注文品作成手段は、1の注文から2種類の記録媒体に対して注文品を作成するものであって、画像データを印画紙にプリントして写真を作成する写真処理部と、画像データをCDに格納するCD作成部であり、前記排出部は、プリントされた写真を排出する写真排出部と、画像データの格納後のCDを排出するCD排出部とを備えることを特徴とするものである。
上記構成によれば、プリントされた写真は写真排出部に排出され、画像データの格納後のCDはCD排出部に排出される。そして、当該写真、CD等に記録された識別情報が読取手段により読み取られまたは入力手段を介して入力されると、当該写真及びCDが収納されている収納部を特定するための表示部への表示が行なわれる。これにより、注文毎に作成された写真及びCDが収納されている収納部が一目で確認可能となり、写真及びCDの照合を行なわずに正確な組み合わせの写真及びCDを揃えることができる。
請求項9に係る写真処理システムは、請求項1〜3のいずれかに記載の写真処理システムにおいて、前記注文品作成手段は、1の注文から2種類の記録媒体に対して注文品を作成するものであり、前記記録手段は、一方の記録媒体の表面に前記識別情報を記録するものであり、前記表示部は、他方の記録媒体が排出された収納部のいずれかを特定するものであることを特徴とするものである。
上記構成によれば、注文品作成手段によって、2種類の記録媒体に対する注文品が作成され、記録手段によって、一方の記録媒体の表面に識別情報が記録される。そして、注文品の作成終了時または受渡し時に一方の記録媒体に記録される識別情報が読取手段により読み取られまたは入力手段により入力されると、表示制御手段によって、他方の記録媒体が収納されている収納部を特定するための表示部への表示が行なわれる。これにより、他方の記録媒体が収納されている収納部が確認可能となり、2種類の記録媒体の照合を行なわずに正確な組み合わせの記録媒体を効率的に揃えることができる。
請求項10に係る写真処理システムは、請求項9記載の写真処理システムにおいて、前記表示部は、他方の記録媒体を排出する排出部の各収納部の配置に対応付けて複数個の表示部材が配設され、前記表示制御手段は、前記特定情報に対応する表示部材に表示動作を行わせるものであることを特徴とするものである。
上記構成によれば、注文品の作成終了時または受渡し時に一方の記録媒体に記録される識別情報が読取手段により読み取られ又は入力手段を介して入力されると、表示制御手段によって、識別情報から対応する特定情報が抽出され、当該特定情報に対応して他方の記録媒体が収納されている収納部の配置に対応する表示部材の表示動作が行なわれる。従って、他方の記録媒体が収納されている収納部を容易に確認することができる。
請求項11に係る写真処理システムは、請求項10記載の写真処理システムにおいて、前記排出部は、前記複数の収納部が注文毎に一段だけ移動するものであり、前記表示制御手段は、前記収納部の移動情報を用いて表示動作を行なわせる表示部材を決定するものであることを特徴とするものである。
上記構成によれば、表示制御手段によって、収納部の移動情報を用いて表示動作を行なわせる表示部材が決定されるため、他方の記録媒体が収納されている収納部が正確に特定され、注文品の受渡しが適正となる。
請求項12に係る写真処理システムは、請求項9記載の写真処理システムにおいて、前記他方の記録媒体を排出する排出部の収納部のそれぞれに特定情報が表記されてなり、前記表示制御手段は、前記特定情報の内容を前記表示部に表示するものであることを特徴とするものである。
上記構成によれば、注文品の作成終了時または受渡し時に一方の記録媒体に記録される識別情報が読取手段により読み取られ又は入力手段を介して入力されると、表示制御手段によって、識別情報から対応する特定情報が抽出され、特定情報の内容、即ち、他方の記録媒体が収納されている収納部に表記される特定情報が表示部に表示される。従って、他方の記録媒体が収納されている収納部を容易に確認することができる。
請求項13に係る写真処理システムは、請求項9〜12のいずれかに記載の写真処理システムにおいて、前記注文品作成手段は、画像データを印画紙にプリントして写真を作成する写真処理部と、画像データをCDに格納するCD作成部であり、前記記録手段は、前記CDの表面に前記識別情報を記録するものであることを特徴とするものである。
上記構成によれば、写真処理部によって写真が作成されると共に、CD作成部によって画像データがCDに格納され、記録手段によってCDの表面に識別情報が記録される。そして、CDの表面に記録される識別情報が読取手段により読み取られまたは入力手段を介して入力されると、同一注文により作成された写真が収納されている収納部を特定するための表示部への表示が行なわれる。これにより、CDと同一注文により作成された写真が収納されている収納部を容易に確認することができる。
請求項14に係る写真処理システムは、請求項1〜13のいずれかに記載の写真処理システムにおいて、前記撮影に関する画像データを記録した記録媒体であるフィルムを現像する手段と、複数のフィルム収納部を備え、現像後のフィルムを注文単位でいずれか1つの収納部に排出するフィルム排出部と、前記複数のフィルム収納部のいずれかを特定するための表示を行うフィルム表示部と、前記特定情報に対応して前記フィルム表示部への表示を行う容器表示制御手段とを備えたことを特徴とするものである。
上記構成によれば、複数のフィルム収納容器によって、現像後のフィルムが注文単位で収納される。そして、注文品等に記録される識別情報が読取手段により読み取られまたは入力手段を介して入力されると、容器表示制御手段によって、現像後のフィルムが収納されているフィルム収納容器を特定するためのフィルム表示部への表示が行なわれる。これにより、現像後のフィルムが収納されているフィルム収納容器を容易に確認することができ、受渡し作業の効率化が図られる。
請求項1に係る写真処理システムによれば、注文品の作成終了時または受渡し時に読取手段によって注文品等に記録された識別情報の読み取りが行なわれると、注文品が収納されている収納部を特定するための表示部への表示を行なうので、注文品が収納されている収納部を一目で確認可能となり、注文品の受渡し作業の効率化を図ることができる。
請求項2に係る写真処理システムによれば、注文品等に記録されたバーコードの読取手段による読み取り作業によって、識別情報の読み取りが効率的に行なわれ、作業効率が向上する。
請求項3に係る写真処理システムによれば、注文品の作成終了時または受渡し時に入力手段によって注文品等に記録された識別情報が入力されると、注文品が収納されている収納部を特定するための表示部への表示を行なうので、注文品が収納されている収納部を一目で確認可能となり、注文品の受渡し作業の効率化を図ることができる。
請求項4に係る写真処理システムによれば、注文品の受渡し時に被記録体、例えば預り証に記録される識別情報が読取手段により読み取られ又は入力手段を介して入力されると、注文品が収納されている収納部を特定するための表示部への表示を行なうので、注文品が収納されている収納部を一目で確認することができ、注文品を効率的に揃え、注文者へ受渡すことができる。
請求項5に係る写真処理システムによれば、注文品の作成終了時または受渡し時に注文品等に記録される識別情報が読取手段により読み取られ又は入力手段を介して入力されると、注文品が収納されている収納部の配置に対応する表示部材の表示動作を行なうので、注文品が収納されている収納部を容易に確認することができる。
請求項6に係る写真処理システムによれば、収納部の移動情報を用いて表示動作を行なわせる表示部材を決定するので、注文品が収納されている収納部を正確に特定し、注文品の受渡しを適正に行なうことができる。
請求項7に係る写真処理システムによれば、注文品の作成終了時または受渡し時に注文品等に記録される識別情報が読取手段により読み取られ又は入力手段を介して入力されると、注文品が収納されている収納部に表記される特定情報を表示部に表示するので、注文品が収納されている収納部を容易に確認することができる。
請求項8に係る写真処理システムによれば、写真、CD等に記録された識別情報が読取手段により読み取られまたは入力手段を介して入力されると、当該写真及びCDが収納されている収納部を特定するための表示部への表示を行なうので、注文毎に作成された写真及びCDが収納されている収納部が一目で確認可能となり、写真及びCDの照合を行なわずに正確な組み合わせの写真及びCDを揃えることができる。
請求項9に係る写真処理システムによれば、注文品の作成終了時または受渡し時に注文品である2種類の記録媒体のうち一方の記録媒体に記録される識別情報が読取手段により読み取られまたは入力手段を介して入力されると、他方の記録媒体が収納されている収納部を特定するための表示部への表示を行うので、他方の記録媒体が収納されている収納部が確認可能となり、2種類の記録媒体の照合を行なわずに正確な組み合わせの記録媒体を効率的に揃えることができる。
請求項10に係る写真処理システムによれば、注文品の作成終了時または受渡し時に一方の記録媒体に記録される識別情報が読取手段により読み取られ又は入力手段を介して入力されると、他方の記録媒体が収納されている収納部の配置に対応する表示部材の表示動作を行なうので、他方の記録媒体が収納されている収納部を容易に確認することができる。
請求項11に係る写真処理システムによれば、表示動作を行なわせる収納部に対応する表示部材は、収納部の移動情報を用いて決定するので、注文品が収納されている収納部を正確に特定し、注文品の受渡しを適正とすることができる。
請求項12に係る写真処理システムによれば、注文品の作成終了時または受渡し時に一方の記録媒体に記録される識別情報が読取手段により読み取られ又は入力手段を介して入力されると、他方の記録媒体が収納されている収納部に表記される特定情報を表示部に表示するので、他方の記録媒体が収納されている収納部を容易に確認することができる。
請求項13に係る写真処理システムによれば、CDの表面に記録される識別情報が読取手段により読み取られまたは入力手段を介して入力されると、同一注文により作成された写真が収納されている収納部を特定するための表示部への表示を行なうので、CDと同一注文により作成された写真が収納されている収納部を容易に確認することができる。
請求項14に係る写真処理システムによれば、注文品等に記録される識別情報が読取手段により読み取られまたは入力手段を介して入力されると、現像後のフィルムが収納されているフィルム収納容器を特定するためのフィルム表示部への表示を行なうので、現像後のフィルムが収納されているフィルム収納容器を容易に確認することができ、受渡し作業の効率化を図ることができる。
(第1の実施形態)
図1及び図2は本発明に係る写真処理システムの第1の実施形態を示す側面図及び平面図、図3は受付装置の側面図、図4は受付装置のハード構成図の一例である。
写真処理システム1は、受付装置10、フィルム処理装置20、写真出力装置30及びCD処理装置40を備える。まず、図1〜図4を用いて受付装置10の構成について説明する。受付装置10は、パーソナルコンピュータからなり、受付装置10全体の動作を制御する制御部11と、画像の表示を行なうモニタ12と、外部からの操作を受け付けるキーボード等からなる操作部13と、所要の情報、例えば注文者に付与される固有の情報を所定サイズの記録紙に印刷して出力するプリンタ14と、記録媒体、例えばディジタルカメラで撮影された画像データを格納するスマートメディア等の小型メモリカードが挿入、取り出し可能に構成され、小型メモリカードに格納された画像データを読み込む画像データ読取部15と、現像処理後のフィルムに光を当てて、透過光をCCDなどの撮像素子で受光することによってフィルムのコマ毎の画像データを得るフィルムスキャナ16と、バーコードの読取りを行うバーコードリーダ17(読取手段に相当する)と、フィルム処理装置20、写真出力装置30及びCD処理装置40と通信を行なう通信制御部18と、必要に応じて設けられる外部に音声を出力するスピーカ19とを備え、装置各部はバスBA1を介して接続されている。
音声再生部151は、制御部11からの指示に従って所定の音声(例えば、アラーム、操作ガイダンス用の音声)をスピーカ19から出力させるものである。描画処理部151は、制御部11からの画像表示指示に従って、操作ガイド用の各画像や読取り後の画像を適宜モニタ12に表示させるものである。インターフェイス部153〜157は、操作部13、プリンタ14、画像データ読取部15、フィルムスキャナ16及びバーコードリーダ17の間でデータの授受を行うためのものである。
制御部11は、受付装置10の全体の動作を制御するもので、情報処理部(CPU)111と、処理途中の情報等を一時的に格納するRAM112と、各種の処理プログラムや操作ガイドのための種々のボタンを有する操作画面の所定の画像情報等が予め記憶されたROM113とを備えている。
受付装置10は、操作部13を介して注文情報を受け付けると共に、フィルムスキャナ16によってフィルムから読み取られた画像データまたは画像データ読取部15により小型メモリカードから読み出された画像データをHDD158に記憶し、必要に応じて写真出力装置30、CD処理装置40等に対して送信するものである。
図1〜図3及び図5を用いてフィルム処理装置20の構成を説明する。フィルム処理装置20は、現像済みのフィルム24を所定のコマ数(ここでは、4コマ)のピースに切断した後、このフィルムピースを収納可能な袋状のフィルム収納部を多数並設してなる帯状のフィルムシートの各フィルム収納部に収納するネガシート作成部21、ネガシート作成部21により作成されたネガシート25を受け取る複数のトレイ221(フィルム収納部に相当する)を有するネガシート排出部22(フィルム排出部に相当する)、及びネガシート作成部21からネガシート排出部22に向けて所要角度で傾斜して形成されるシュータ部23を備える。
図5はネガシート作成部の詳細構成図で、(a)は平面図、(b)は側面図である。ネガシート作成部21は、ネガシート25をA方向に搬送し、ネガシート25のフィルム収納部をフィルム24の搬送方向の下流位置にセットする搬送テーブル211と、複数組の搬送ローラ対212a,212b等で構成され、フィルム24をB方向に搬送し、ネガシート25のフィルム収納部に挿入するフィルム搬送部212と、フィルム搬送部212によって搬送されるフィルム24の先端、後端等を光学的に検出するセンサ213と、センサ213の下流に設けられ、センサ213の検出信号を用いて、ネガシート25の収納条件に合致するようにフィルム24を所定コマ数(ここでは、4コマ)毎に切断するカッタ214と、搬送テーブル211上方のネガシート25の搬送方向A下流側に設けられたインクジェット方式の印字部215(記録手段に相当する)と、装置全体を制御する制御部216とを備えている。
制御部216は、受付装置10から受信した識別情報をバーコード情報に変換する変換部(図示省略)を有し、受付装置10から識別情報を受信すると、識別情報及び変換後のバーコード情報を印字部215に出力する。印字部215は、ネガシート25の所定位置に識別情報252a及びバーコード情報252bを印字する。ここでは、印字部215は、ネガシート25の1番目のフィルムピース241が収納されるフィルム収納部251がフィルム24の搬送方向の下流位置にセットされた時点で印字処理を行い、ネガシート22の先端部分に識別情報252a及びバーコード情報252bを印字する。
ネガシート排出部22は、筐体222内部にチェーン駆動で上下方向に循環される複数のトレイ221を有する循環式トレイと、トレイ221を下方に移動するためのトレイ駆動部とを備え、注文毎に作成されたネガシート25がシュータ部23を落下して一つのトレイ221上に移送される毎にトレイ駆動部により1段だけトレイ221を下方向に移動するものである。また、筐体222の前面部にはトレイ221上のネガシート25を取り出すための開口部222aが設けられている。また、筐体222の適所であって各トレイ221の高さ位置に対応してLED223(容器表示部に相当する)がそれぞれ配設されている。
図6は写真出力装置30の構成図である。図1〜図3及び図6を用いて写真出力装置30の構成を説明する。写真出力装置30は、それぞれ幅の異なる複数種類(例えば2種類)の長尺印画紙Pを巻回収納したマガジン31a、31bと、該マガジン31a、31bから引き出した印画紙を所定サイズに切断する切断部32と、複数組の従動ローラ33a及び駆動ローラ33bとガイドレール33cなどで構成され、切断された印画紙片を搬送するコンベア33と、切断された印画紙片上に画像データ読取部15またはフィルムスキャナ16で取り込んだ画像(画像データ)を露光する露光部34と、現像液、定着液、漂白液及び安定化液をそれぞれ収容する複数のタンク35a〜35dを有し、露光された印画紙片の現像処理を行う現像処理部35と、現像された印画紙片を乾燥する乾燥部36と、乾燥後の印画紙片をオーダ単位に仕分けて排出するソータ37と、乾燥部36の下流側であって、搬送される印画紙片の裏面となる側に配設された所要ライン分のヘッドを有するインクジェット方式の印字部38(記録手段に相当する)と、装置全体の動作を制御するマイクロコンピュータ、メモリ等からなる制御部39とを備える。
制御部39は、受付装置10から受信した識別情報をバーコード情報に変換する変換手段(図示省略)を有し、受付装置10から識別情報を受信すると、識別情報及び変換後のバーコード情報を印字部38に出力する。印字部38は、搬送されてくる印画紙片の裏面に識別情報及びバーコード情報を印字するものである。
また、印字部38の近傍(例えば、上流側)には、印画紙片の通過を検出するセンサ(図示省略)を有し、このセンサ出力を受けて、印字部38が作動するようになっている。なお、印字部38の配設位置は、乾燥部36の下流側に限らず、例えば、現像処理の影響を受けない場合には、現像部35の上流側の適所であってもよい。
ソータ37は、乾燥部36上部の排出口361に対向して設けられた移載部371及びその下流の載置部372を備える。移載部371は、ベルトコンベア373を有し、このベルトコンベア373は排出口361から排出される印画紙をその都度図略のベルト駆動部(モータ等)により載置部372に向けて移送するものである。
載置部372(排出部に相当する)は、鉛直面上でチェーン駆動により循環される複数のトレイ374(収納部に相当する)を有する循環式トレイで、移載部371から送られてきた印画紙片が最上段に位置するトレイ374上に積載される高さに設定されている。トレイ374は、1オーダ分の印画紙片の移載が終了する毎に図略のトレイ駆動部により、下方に1段だけ移動する。トレイ374は最下段の位置に達した後反転し、トレイ収納部375内の循環経路を上方に移動して再び最上段の位置に戻る。トレイ収納部375の各トレイ374の適所であって高さ位置に対応してLED376(表示部に相当する)がそれぞれ配設されている。
図1〜図3を用いてCD処理装置40の構成を説明する。CD処理装置40は、筐体の手前右側に配置された書き込み前のCD−R(CD recordable)又はCD−RW(CD rewritable)(以下これらを総称してCDという)をストックするストック部41と、筐体の手前左側に配置され、トレイ421上のCDに画像データの書き込みを行うヘッド及びCDのレーベル面に印刷処理を施すためのインクジェット方式の印字部を有するCDライタ42と、書き込み後のCDを収納する複数のトレイ441(収納部に相当する)を有するCD収納部44(排出部に相当する)と、書き込み前のCDをストック部41からCDライタ42に移送すると共に、書き込み後のCDをCDライタ42からCD収納部44に移送するべく真空吸着式及び上下スライド構造を有する移送部43と、CD処理装置40の全体の動作を制御するマイクロコンピュータ、メモリ等からなる制御部(図示省略)とを備えている。また、筐体440の前面部にはトレイ441上のCDを取り出すための開口部440aが設けられている。筐体440の適所であって各トレイ441の高さ位置に対応してLED442(表示部に相当する)がそれぞれ配設されている。LED442の点灯または消滅は制御部によって行なわれる。
移送部43は、先端にCDを吸着する吸着部432を有する移動用アーム431と、移動用アーム431を上下方向にスライド自在に支持すると共に左右に回転自在に支持する支持部材433と、移動用アーム431の吸着部432による吸着及びその解除を制御する吸着制御部(図示省略)と、移動用アーム431を左右に回転させたり、上下にスライドさせる各モータ等からなる駆動手段(図示省略)とを備える。駆動手段は、書き込み後のCDを吸着した状態で、移動用アーム431を所定のトレイ441の上方へ移動し、吸着制御部は移動用アーム431の上方位置への移動の終了を受けて、吸着部432によるCDの吸着を解除して、CDをトレイ441上に搭載させる。
制御部は、受付装置10から受信した識別情報をバーコード情報に変換する変換手段(図示省略)を有し、受付装置10から識別情報を受信すると、識別情報及び変換後のバーコード情報をCDライタ42に出力する。CDライタ42は、図7に示すようにCD45のレーベル面451に識別情報452a(ここでは、識別番号「0753」)及びバーコード化された識別情報452bを印字する。
図8は、受付装置10の一例を示す機能構成図である。CPU111は、外部から入力された注文情報等を受け付ける受付処理部111aと、受付処理部111aにより注文情報が受け付けられる度に識別情報を付与する識別情報付与部111bと、受付処理部111aによって受け付けられた注文情報に基づき、ネガシート、写真、CDの作成の要否を判別する注文種別判別部111cと、注文毎に写真、CD等の注文品が搭載されたトレイの位置情報を管理する位置管理部111dと、注文情報に従ってフィルム処理装置20、写真出力装置30、CD処理装置40に対する処理のための情報を生成する処理情報作成部111iとを備えている。RAM112は、注文情報等を格納する受付情報記憶部112aを備えている。なお、受付装置10を、受付処理部111a、識別情報付与部111b、注文種別判別部111c、位置管理部111d及び処理情報作成部111iとして機能させるプログラムは、例えばROM113に格納されており、CPU111によって実行されることにより、受付装置10が受付処理部111a等の各機能部として機能するものである。
受付処理部111a(受付手段に相当する)は、操作部13を介して外部からの入力を受け付けて、例えば、注文者の氏名や必要に応じての住所、電話番号、電子メールアドレス等の情報(以下、注文者情報という)と、プリント要求の有無、プリントサイズ、及びプリント枚数等の情報(以下、プリント情報という)と、ネガシート、CDの作成要求の有無に関する情報とを含む注文情報を受け付けるものである。また、受付処理部111aは、フィルムスキャナ16によりフィルムから読み取られた画像データ又は画像データ読取部15により小型メモリカードから読み出された画像データを受け付け、HDD158に格納するものである。また、受付処理部111aは、操作部13によって入力された識別情報を受け付けるものである。
識別情報付与部111b(識別情報付与手段に相当する)は、受付処理部111aによって注文情報が受け付けられる度に、所定のルールに則って識別情報を生成すると共に、注文情報を識別情報に対応付けて受付情報記憶部112aに格納するものである。ここでは、識別情報は4桁の整数であって、識別情報付与部111bは、カウンタを内蔵しており、注文情報が受け付けられた順にカウントアップすることで、注文毎に4桁の一連番号である識別情報を付与するものである。例えば、識別情報として、「1234」が付与された注文の直後に受け付けられた注文には、識別情報として「1235」が付与される。
注文種別判別部111cは、受付処理部111aによって受け付けられた注文情報にネガシート作成要求、プリント要求、CD作成要求が含まれているか否かを判断し、注文品の種類を判別するものである。
特定情報付与部111e(特定情報付与手段に相当する)は、注文品の種類を特定する注文品特定情報を生成すると共に、生成された注文品が搭載されるトレイを特定するトレイ特定情報を生成し、注文品特定情報及びトレイ特定情報を注文情報に対応させて受付情報記憶部112aに記憶するものである。例えば、注文種別判別部111cによって注文品が写真であると判断された場合、特定情報付与部111eは、注文品が写真であることを特定する注文品特定情報(以下、「プリント特定情報」という)を生成すると共に、写真出力装置30によりプリントされた写真が搭載されるトレイ374を特定するトレイ特定情報を生成し、プリント特定情報及びトレイ特定情報を注文情報に対応させて受付情報記憶部112aに記憶するものである。
また、注文種別判別部111cによって注文品がCDであると判断された場合、特定情報付与部111dは、注文品がCDであることを特定する注文品特定情報(以下、「CD特定情報」という)を生成すると共に、CD収納部44の複数のトレイ441からCDの搬送先として選択された1つのトレイ441を特定するトレイ特定情報を生成し、CD特定情報及びトレイ特定情報を注文情報に対応付けて受付情報記憶部112aに記憶するものである。
注文種別判別部111cによって注文品がネガシートであると判断された場合、特定情報付与部111dは、注文品がネガシートであることを特定する注文品特定情報(「ネガシート特定情報」という)を生成すると共に、フィルム処置装置20によって作成されるネガシートが搭載されるトレイ221を特定するトレイ特定情報を生成し、ネガシート特定情報及びトレイ特定情報を注文情報に対応させて受付情報記憶部112aに記憶するものである。
フィルム処理装置20、写真出力装置30、CD処理装置40の各トレイ221,374,441のトレイ特定情報は、例えば最上段のトレイから順に「1」,「2」、「3」・・というような数字が用いられる。なお、これらのトレイ特定情報は、トレイを特定することが可能であれば数字に限らず、その他の情報でもよい。
更新部111fは、フィルム処理装置20のトレイ221が下段に移動するに伴い受付情報記憶部112aに記憶されるネガシート特定情報に対応するトレイ特定情報を更新する。また、更新部111fは、写真出力装置30のトレイ374が下段に移動するに伴い受付情報記憶部112aに記憶されるプリント特定情報に対応するトレイ特定情報を更新する。
選択部111gは、注文種別判別部111cによって注文品がCDであると判断された場合、CD処理装置40の各トレイ441に対応するトレイ特定情報が受付情報記憶部112aに記憶されているか否か、つまり、各トレイ441が使用中か否かを判断し、使用中でない空きのトレイ441があると判断した場合に、空きのトレイ441から所定の1つを選択するものである。
特定情報抽出部111h(表示制御手段に相当する)は、受付処理部111aによって識別情報の受付が行なわれた際に、識別情報に対応する注文品特定情報及びトレイ特定情報を受付情報記憶部112aから読み出し、処理情報作成部111iに出力する。
処理情報作成部111iは、注文者に付与する預り証として、識別情報付与部111bによって付与された識別情報を所定の用紙に印刷する旨の指示情報をプリンタ14に対して出力するものである。なお、預り証は、プリント注文時に打ち出されて注文者に付与可能にされ、プリント処理等が完了して注文者が写真等を受け取る際に、識別情報の確認のために使用されるものである。
処理情報作成部111iは、受付処理部121によって受け付けられた注文情報に基づき、写真出力装置20、CD処理装置30等に対する処理のための情報を生成すると共に、この処理情報を各装置に送信するものである。例えば、注文情報にプリント要求が含まれる場合は、処理情報作成部111iは、フィルムスキャナ16または画像データ読取部15によってフィルムまたは小型メモリカードから読み込まれた画像データをプリントサイズ、プリント枚数に従ってプリントする旨のプリント指示情報を生成し、写真出力装置30に出力する。注文情報にCD作成要求が含まれる場合は、処理情報作成部111iは、画像データ読取部15又はフィルムスキャナ16によって小型メモリカードまたはフィルムから読み込まれた画像データをCDに書き込む旨の書き込み指示情報を生成し、CD処理装置40に出力する。注文情報にネガシート作成要求が含まれる場合は、処理情報作成部111iは、フィルムからネガシートを作成する旨のネガシート作成指示情報を生成し、フィルム処理装置20に出力する。
処理情報作成部111iは、特定情報抽出部111hにより抽出された注文品特定情報から注文品を特定すると共にトレイ特定情報から当該注文品が搭載されるトレイを判別し、フィルム処理装置20、写真出力装置30、CD処理装置40に当該トレイに対応するLED223、376、442を点灯させる点灯指示情報を出力する。
図9及び図10は、受付装置10の動作の一例を示すフローチャートである。まず、フィルムがフィルムスキャナにセットされ、フィルムに記録される画像データのフィルムスキャナ16による読み込みが行なわれる。また小型メモリカードが装填された場合は、格納されている画像データの画像データ読取部15による読み込みが行なわれる(ステップS1)。受付処理部111aによって、注文者情報、プリント要求の有無、プリントサイズ及びプリント枚数等のプリント情報、CDまたはネガシート作成要求の有無を含む注文情報の受け付けが行なわれる(ステップS3)。
次いで、識別情報付与部111bによって、受け付けられた注文情報に対して識別情報が付与され(ステップS5)、注文情報が識別情報と対応付けられて受付情報記憶部112aに格納される(ステップS7)。プリンタ14によって識別情報の印刷処理が行われる(ステップS9)。
次に、注文種別判別部111cによって、注文情報にネガシート要求が含まれているか否かが判断され(ステップS11)、ネガシート要求が含まれる場合は(ステップS11でYes)、特定情報付与部111eによって注文品がネガシートであることを特定するネガシート特定情報が生成されると共にフィルム処理装置20によって作成されるネガシートが搭載されるトレイ221を特定するトレイ特定情報が生成され(ステップS13)ネガシート特定情報及びトレイ特定情報が注文情報に対応付けられて受付情報記憶部112aに格納される(ステップS15)。フィルム処理装置20によって作成されるネガシートはネガシート排出部22の最上段のトレイ221に排出されるため、ここではトレイ特定情報として最上段のトレイ221を特定する「1」が生成されて、受付情報記憶部112aに格納される。
また、更新部111fによって受付情報記憶部112aに格納されるネガシートのトレイ特定情報の更新処理が行なわれる(ステップS17)。更新部111fは、受付情報記憶部112aに記憶されるネガシート特定情報に対応するトレイ特定情報にそれぞれ1加算することによって、各注文に応じて作成されたネガシートのトレイ特定情報の更新を行う。さらに、処理情報作成部111iによって、注文情報に基づきネガシート作成指示情報が生成され、このネガシート作成指示情報がステップS5で付与された識別情報と共にフィルム処理装置20に出力される(ステップS19)。その結果、フィルム処理装置20において、ネガシートが作成されると共に、作成されたネガシートの所定位置に識別情報及びバーコード化された識別情報が印字される。一方、注文情報にネガシート要求が含まれない場合、またはステップS19の処理が終了すると、ステップS21に進む。
次に、ステップS21では、注文種別判別部111cによって、注文情報にプリント要求が含まれているか否かが判断され(ステップS21)、プリント要求が含まれている場合は(ステップS21でYes)、特定情報付与部111eによって注文品が写真であることを特定するプリント特定情報が生成されると共に、写真出力装置30によりプリント出力された写真が搭載されるトレイ374を特定するトレイ特定情報が生成され(ステップS23)、プリント特定情報及びトレイ特定情報が注文情報に対応付けられて受付情報記憶部112aに格納される(ステップS25)。写真出力装置30でプリント出力される写真は、最上段のトレイ374に排出されるため、ここではトレイ特定情報として最上段のトレイ374の位置情報を示す「1」が生成されて、受付情報記憶部112aに格納される。
また、更新部111fによって受付情報記憶部112aに格納される写真のトレイ特定情報の更新処理が行なわれる(ステップS27)。更新部111fは、受付情報記憶部112aに記憶されるプリント特定情報に対応するトレイ特定情報にそれぞれ1加算することによって、各注文に応じてプリントされた写真のトレイ特定情報の更新を行う。さらに、処理情報作成部111iによって、注文情報に基づきプリント指示情報が生成され、このプリント指示情報がステップS5で付与された識別情報と共に写真出力装置30に出力される(ステップS29)。その結果、写真出力装置30において、プリント処理が行われると共に、写真の裏面に識別情報及びバーコード化された識別情報が印字される。一方、注文情報にプリント要求が含まれない場合、またはステップS29の処理が終了すると、ステップS31に進む。
ステップS31では、注文種別判別部111cによって、注文情報にCD作成要求が含まれるか否かが判断され(ステップS31)、CD作成要求が含まれる場合は(ステップS31でYes)、選択部111gによって、CD処理装置40のトレイ441の使用状況が検査され、使用可能なトレイ441の有無が判断される(ステップS33)。全てのトレイ441が使用中である場合は(ステップS33でNo)、ステップS35の処理を繰り返し、トレイ441のいずれかが使用可能であれば(ステップS33でYes)、選択部111gによって使用可能なトレイ441のうちの1つが選択される(ステップS35)。特定情報付与部111eによって注文品がCDであることを特定するCD特定情報及び選択されたトレイ441を特定するトレイ特定情報が生成され(ステップS37)、CD特定情報及びトレイ特定情報が注文情報に対応付けられて受付情報記憶部112aに格納される(ステップS39)。
さらに、処理情報作成部111iによって、注文情報に基づきCD作成指示情報が生成され、このCD作成指示情報が、ステップS5で付与された識別情報及びステップS37で作成されたトレイ特定情報と共にCD処理装置40に出力される(ステップS43)。その結果、CDライタ42により画像データがCDに書き込まれると共にCDのレーベル面に識別情報及びバーコード化された識別情報が印字される。一方、注文情報にCD作成要求が含まれない場合、またはステップS41の処理が終了すると、一連の処理を終了する。
図11は注文品の受渡しを行う際の受付装置10の動作を示すフローチャートである。
受付処理部111aによって識別情報の受付が行なわれたか否かが判断される(ステップS51)。預り証または注文品に記録される識別情報が操作部13により入力され、または預り証または注文品に記録されるバーコードがバーコードリーダ17により読み取られることによって、受付処理部111aによる識別情報の受け付けが行なわれると(ステップS51でYes)、特定情報抽出部111hによって識別情報が受付情報記憶部112aに記憶されているか否かが判断される(ステップS53)。識別情報が受付情報記憶部112aに記憶されていない場合は(ステップS53でNo)、処理を終了し、識別情報が受付情報記憶部112aに記憶されている場合は(ステップS53でYes)、ステップS55に移行する。
ステップS55では、特定情報抽出部111hによって受け付けられた識別情報に対応する注文品特定情報及びトレイ特定情報が受付情報記憶部112aから抽出され(ステップS55)、処理情報作成部111iによって、注文品特定情報から注文品の種類が特定されると共にトレイ特定情報から注文品が搭載されるトレイが特定され、当該トレイに対応するLEDを点灯させる点灯指示情報がフィルム処理装置20、写真処理装置30、CD処理装置40の中から該当する装置の制御部に出力される(ステップS57)。例えば、特定情報抽出部111hに抽出される注文品特定情報がCDを特定するものであり、トレイ特定情報が「3」を示す場合、処理情報作成部111iは、CD処理装置40の3段目のトレイ441の高さ位置に配設されたLED442を点灯させる点灯指示情報をCD処理装置40に出力することによって、当該LED442を点灯させる。
処理情報作成部111iによってLEDの点灯指示がなされてから一定期間が経過したか否かが判断され(ステップS59)、一定期間が経過すると(ステップS59でYes)、一旦点灯したLEDを消灯させる消灯指示情報が出力され(ステップS61)、LEDが消灯する。そして、位置管理部111dによって注文情報、識別情報、注文品特定情報及びトレイ特定情報が受付情報記憶部112aから消去される(ステップS63)。
このように本実施形態では、預り証にまたは注文品に記録される識別情報が操作部13により入力され、又は預り証にまたは注文品が記録されるバーコードがバーコードリーダ17により読み取られると、識別情報に対応する注文品特定情報及びトレイ特定情報から注文品の種類及び作成された注文品を搭載するトレイが特定され、当該トレイのLEDが点灯される。これにより、注文品が収納されているトレイが一目で確認可能となり、注文毎に作成された注文品を正確且つ効率的に揃えることができる。
また、注文品がCD及び写真である場合、例えばCDに記録される識別情報が操作部13により入力され、又はCDに記録されるバーコードがバーコードリーダ17により読み取られると、識別情報に対応するトレイ特定情報から写真を搭載するトレイが特定され、当該トレイのLEDが点灯される。これにより、CDと同一注文により作成された写真を搭載するトレイが一目で確認可能となり、CDと写真の組み合わせを誤ることなく注文者への受渡しが可能となる。
さらに、注文品には識別情報が視認可能に記録されているため、識別情報による照合も可能であり、注文品の受渡しがより適正に行なわれる。
(第2の実施形態)
図12は、本発明に係る写真処理システムの側面図である。なお、図において図1と同一符号を付したものは同一又は類似する構成であるため、ここでは説明を省略する。
本実施形態では、フィルム処理装置20の各トレイ221にはLED223の代わりに、例えば上から順に「1」,「2」・・というような識別番号224が表記され、写真出力装置30の各トレイ374にはLED376の代わりに、例えば上から順に「1」,「2」・・というような識別番号377が表記され、CD処理装置40の各トレイ441にはLED442の代わりに、例えば上から順に「1」,「2」・・というような識別番号443が表記されている。
図13は、受付装置10の一例を示す機能構成図である。なお、図において図8と同一符号を付したものは同一又は類似する構成であるため、ここでは説明を省略する。特定情報表示部111jは、特定情報抽出部111hにより抽出された注文品特定情報及びトレイ特定情報から注文品の種類及び注文品の搭載されるトレイの識別番号を特定し、モニタ12に表示するものである。
図14は注文品の照合を行う際の受付装置10の動作を示すフローチャートである。
受付処理部111aによって識別情報の受付が行なわれたか否かが判断される(ステップS81)。預り証または注文品に記録される識別情報が操作部13により入力され、または預り証または注文品に記録されるバーコードがバーコードリーダ17により読み取られることによって、受付処理部111aによる識別情報の受け付けが行なわれると(ステップS81でYes)、受付処理部111aによって外部から識別情報が受け付けられた場合は、位置管理部111dによって識別情報が受付情報記憶部112aに記憶されているか否かが判断される(ステップS83)。識別情報が受付情報記憶部112aに記憶されていない場合は(ステップS83でNo)、処理を終了し、識別情報が受付情報記憶部112aに記憶されている場合は(ステップS83でYes)、ステップS85に移行する。
ステップS85では、特定情報抽出部111hによって受け付けられた識別情報に対応する注文品特定情報及びトレイ特定情報が受付情報記憶部112aから抽出され(ステップS85)、特定情報表示部111jによって識別情報、注文品特定情報及びトレイ特定情報がモニタ12に表示される(ステップS87)。そして、位置管理部111dによって注文情報、識別情報、注文品特定情報及びトレイ特定情報が受付情報記憶部112aから消去される(ステップS89)。
図15は受付処理部111aにより識別情報を受け付けた際にモニタ12に表示される画面図の一例である。受け付けられた識別情報が例えば「1234」であって、識別情報に対応する注文品特定情報として、プリント特定情報、CD特定情報、ネガシート特定情報が受付情報記憶部112aに記憶され、プリント特定情報に対応するトレイ特定情報が「3」、CD特定情報に対応するトレイ特定情報が「3」、ネガシート特定特定情報に対応するトレイ特定情報が「5」を示す場合、これらの識別情報、注文品の種類及び各注文品が収納されているトレイの識別番号がモニタ12に表示される。これにより、作業者はフィルム処理装置20、写真出力装置30、CD処理装置40の該当するトレイから注文品を集め、注文者への受渡しを行なうことができる。
このように本実施形態では、預り証にまたは注文品に記録される識別情報が操作部13により入力され、又は預り証にまたは注文品が記録されるバーコードがバーコードリーダ17により読み取られると、識別情報に対応する注文品特定情報及びトレイ特定情報がモニタ12に表示されるため、作業者は注文品の種類及び各注文品が収納されているトレイの識別番号から注文品が収納されているトレイを確認することができ、注文毎に作成された注文品を正確且つ効率的に揃えることができる。
また、注文品がCD及び写真である場合、例えばCDに記録される識別情報が操作部13により入力され、又はCDに記録されるバーコードがバーコードリーダ17により読み取られると、識別情報に対応する注文品特定情報及びトレイ特定情報がモニタ12に表示されるため、作業者は、CDと同一注文により作成された写真を搭載するトレイを確認することができ、CDと写真との組み合わせを誤ることなく注文者への受渡しが可能となる。
(その他の実施形態)
なお、本発明は以下の形態をとることができる。
(A)本実施形態においては、預り証、作成された注文品であるネガシート25、写真、CDにそれぞれに識別情報を印刷する場合について説明したが、これに限らず預り証のみに識別情報を印刷する形態、モニタ12に識別情報を表示する形態も採用可能である。この場合には、フィルム処理装置20、写真出力装置30、CD処理装置40それぞれの処理が簡略化され、各装置の構成が簡略化される。また、預り証に替えて(又は、加えて)受付装置10が、注文者の所有するパーソナルコンピュータ又は携帯電話等に対して識別情報を含む電子メールを送信する形態でもよい。この場合には、注文者が預り証を紛失する等に伴って確認作業が煩雑化する可能性が抑制される。
(B)本実施形態においては、フィルム処理装置20、写真出力装置30、CD処理装置40の各装置の制御部が識別情報をバーコード情報に変換する変換部を有し、印字部が変換後のバーコード情報に基づき、作成された注文品にバーコードを印刷しているが、専用のバーコードライタ、2次元バーコードライタを用い注文品にバーコードを記録するようにしてもよい。
(C)本実施形態においては、フィルム処理装置20がフィルムを所定のコマ数(ここでは、4コマ)毎に切断してネガシート25に収納する場合について説明したが、フィルムを切断せずに所定のフィルム収納容器(例えば、パトローネ)に収納する形態でもよい。この場合には、フィルム処理装置20の処理が簡略化され、フィルム処理装置20の構成が簡略化される。
(D)本実施形態においては、ディジタルカメラで撮影された画像データが小型メモリカードに格納されている場合について説明したが、その他の記録媒体に格納されている形態でもよい。例えば、光ディスク、フレキシブルディスク、CD、DVD、半導体メモリ等である。
(E)本実施形態においては、画像データをCD−RWに記録する場合について説明したが、その他の記録媒体に記録する形態でもよい。例えば、CD−R、DVD−R、DVD−RW、DVD+RW、DVD−RAM等に記録する形態でもよい。
本発明の第1の実施形態に係る写真処理システムの側面図である。 本発明の第1の実施形態に係る写真処理システムの平面図である。 受付装置の側面図である。 受付装置のハード構成図の一例である。 ネガシート作成部の詳細構成図であって、(a)は平面図、(b)は側面図である。 写真出力装置の構成図である。 CD処理装置により作成されたCDの一例である。 受付装置の一例を示す機能構成図である。 受付装置の動作の一例を示すフローチャートである。 受付装置の動作の一例を示すフローチャートである。 受付装置の動作の一例を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施形態に係る写真処理システムの側面図である。 受付装置の一例を示す機能構成図である。 受付装置の動作の一例を示すフローチャートである。 受付装置のモニタに表示される画面の一例を示す図である。
符号の説明
1 写真処理システム
10 受付装置
20 フィルム処理装置
30 写真出力装置
40 CD処理装置
22 ネガシート収納部
221 トレイ
222 筐体
223 LED
37 ソータ部
371 移載部
372 載置部
373 ベルトコンベア
374 トレイ
375 トレイ収納部
376 LED
44 CD収納部
441 トレイ
442 LED

Claims (14)

  1. 記録媒体に記録されている撮影に関する画像データを別種類の記録媒体へ記録するための注文を受け付ける受付手段と、
    受け付けた注文情報から注文を特定する識別情報を生成する識別情報付与手段と、
    受け付けた注文情報に従って対応する別種類の記録媒体へ画像データを記録することにより注文品の作成を行う注文品作成手段と、
    複数の収納部を備え、作成された注文品を注文単位でいずれか1つの収納部に排出する排出部と、
    注文品が収納された収納部を当該注文品に対応する識別情報から特定する特定情報を生成する特定情報付与手段と、
    複数の収納部のいずれかを特定するための表示を行う表示部と、
    前記識別情報を前記注文品の表面適所または該注文品の注文に付随して発行される所定の被記録体に記録する記録手段と、
    前記記録された識別情報を読み取る読取手段と、
    読み取った前記識別情報から対応する特定情報を抽出し、該特定情報に対応して前記表示部への表示を行う表示制御手段とを備えてなる写真処理システム。
  2. 前記記録手段は、識別情報をバーコードで印字するものであることを特徴とする請求項1記載の写真処理システム。
  3. 記録媒体に記録されている撮影に関する画像データを別種類の記録媒体へ記録するための注文を受け付ける受付手段と、
    受け付けた注文情報から注文を特定する識別情報を生成する識別情報付与手段と、
    受け付けた注文情報に従って対応する別種類の記録媒体へ画像データを記録することにより注文品の作成を行う注文品作成手段と、
    複数の収納部を備え、作成された注文品を注文単位でいずれか1つの収納部に排出する排出部と、
    注文品が収納された収納部を当該注文品に対応する識別情報から特定する特定情報を生成する特定情報付与手段と、
    複数の収納部のいずれかを特定するための表示を行う表示部と、
    前記識別情報を前記注文品の表面適所または該注文品の注文に付随して発行される所定の被記録体に記録する記録手段と、
    前記識別情報の入力を行う入力手段と、
    前記入力手段により入力された識別情報から対応する特定情報を抽出し、該特定情報に対応して前記表示部への表示を行う表示制御手段とを備えてなる写真処理システム。
  4. 前記記録手段は、前記被記録体に前記識別情報をプリント出力するものであることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の写真処理システム。
  5. 前記表示部は、各収納部の配置に対応付けて複数個の表示部材が配設され、
    前記表示制御手段は、前記特定情報に対応する表示部材に表示動作を行わせるものであることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の写真処理システム。
  6. 前記排出部は、前記複数の収納部が注文毎に一段だけ移動するものであり、前記表示制御手段は、前記収納部の移動情報を用いて表示動作を行なわせる表示部材を決定するものであることを特徴とする請求項5記載の写真処理システム。
  7. 前記収納部のそれぞれに特定情報が表記されてなり、前記表示制御手段は、前記特定情報の内容を前記表示部に表示するものであることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の写真処理システム。
  8. 前記注文品作成手段は、1の注文から2種類の記録媒体に対して注文品を作成するものであって、画像データを印画紙にプリントして写真を作成する写真処理部と、画像データをCDに格納するCD作成部であり、前記排出部は、プリントされた写真を排出する写真排出部と、画像データの格納後のCDを排出するCD排出部とを備えることを特徴とする請求1〜7のいずれかに記載の写真処理システム。
  9. 前記注文品作成手段は、1の注文から2種類の記録媒体に対して注文品を作成するものであり、
    前記記録手段は、一方の記録媒体の表面に前記識別情報を記録するものであり、
    前記表示部は、他方の記録媒体が排出された収納部のいずれかを特定するものであることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の写真処理システム。
  10. 前記表示部は、他方の記録媒体を排出する排出部の各収納部の配置に対応付けて複数個の表示部材が配設され、
    前記表示制御手段は、前記特定情報に対応する表示部材に表示動作を行わせるものであることを特徴とする請求項9記載の写真処理システム。
  11. 前記排出部は、前記複数の収納部が注文毎に一段だけ移動するものであり、前記表示制御手段は、前記収納部の移動情報を用いて表示動作を行なわせる表示部材を決定するものであることを特徴とする請求項10記載の写真処理システム。
  12. 前記他方の記録媒体を排出する排出部の収納部のそれぞれに特定情報が表記されてなり、前記表示制御手段は、前記特定情報の内容を前記表示部に表示するものであることを特徴とする請求項9記載の写真処理システム。
  13. 前記注文品作成手段は、画像データを印画紙にプリントして写真を作成する写真処理部と、画像データをCDに格納するCD作成部であり、前記記録手段は、前記CDの表面に前記特定情報を記録するものであることを特徴とする請求9〜12のいずれかに記載の写真処理システム。
  14. 前記撮影に関する画像データを記録した記録媒体であるフィルムを現像する手段と、
    複数のフィルム収納部を備え、現像後のフィルムを注文単位でいずれか1つの収納部に排出するフィルム排出部と、
    前記複数のフィルム収納部のいずれかを特定するための表示を行う容器表示部と、
    前記特定情報に対応して前記フィルム表示部への表示を行う容器表示制御手段とを備えたことを特徴とする請求項1〜13のいずれかに記載の写真処理システム。
JP2004172937A 2004-06-10 2004-06-10 写真処理システム Pending JP2005352185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004172937A JP2005352185A (ja) 2004-06-10 2004-06-10 写真処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004172937A JP2005352185A (ja) 2004-06-10 2004-06-10 写真処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005352185A true JP2005352185A (ja) 2005-12-22

Family

ID=35586718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004172937A Pending JP2005352185A (ja) 2004-06-10 2004-06-10 写真処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005352185A (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0470832A (ja) * 1990-07-12 1992-03-05 Fuji Photo Film Co Ltd 写真照合装填装置
JPH07219201A (ja) * 1994-01-31 1995-08-18 Fuji Photo Film Co Ltd 写真処理システム
JPH07309523A (ja) * 1994-05-19 1995-11-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像記録装置およびそれに接続されるシート処理装置
JPH08160555A (ja) * 1994-12-09 1996-06-21 Konica Corp ディジタル写真画像処理システム
JPH11212244A (ja) * 1998-01-29 1999-08-06 Noritsu Koki Co Ltd 写真処理装置
JP2001305672A (ja) * 2000-04-25 2001-11-02 Noritsu Koki Co Ltd 写真処理システム
JP2002064767A (ja) * 2000-08-21 2002-02-28 Noritsu Koki Co Ltd ウェディングフォトシステム
JP2004106994A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0470832A (ja) * 1990-07-12 1992-03-05 Fuji Photo Film Co Ltd 写真照合装填装置
JPH07219201A (ja) * 1994-01-31 1995-08-18 Fuji Photo Film Co Ltd 写真処理システム
JPH07309523A (ja) * 1994-05-19 1995-11-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像記録装置およびそれに接続されるシート処理装置
JPH08160555A (ja) * 1994-12-09 1996-06-21 Konica Corp ディジタル写真画像処理システム
JPH11212244A (ja) * 1998-01-29 1999-08-06 Noritsu Koki Co Ltd 写真処理装置
JP2001305672A (ja) * 2000-04-25 2001-11-02 Noritsu Koki Co Ltd 写真処理システム
JP2002064767A (ja) * 2000-08-21 2002-02-28 Noritsu Koki Co Ltd ウェディングフォトシステム
JP2004106994A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009238013A (ja) 写真プリントシステム
US6499892B2 (en) Processing of photographs in a photographic laboratory by operators
JP2005352185A (ja) 写真処理システム
EP1598697A1 (en) Print production method, print production system, print order slip, print containing bag, and print product
JP2009009030A (ja) 写真プリント処理システム
JP2007305239A (ja) 光ディスク処理装置
JP2006039054A (ja) 写真処理装置
JP2005148396A (ja) プリントシステム
JP2002023279A (ja) 写真プリント装置
US20090242621A1 (en) Delivery system
JP2006251595A (ja) プリント生産システム
US20060044534A1 (en) Photographic film processor
EP1122600A1 (en) Automatic processing system
JP2007052044A (ja) 写真プリントの仕分け方法、写真プリンタ、及び写真プリントの仕分け装置
JP2010275050A (ja) ストッカ状態検知システム
JP4962799B2 (ja) 引渡システム
JP2005331756A (ja) 写真処理システム
JP4348448B2 (ja) デジタル画像記録装置、デジタル画像記録媒体、写真注文プログラム、及び、写真注文システム
JP2006140949A (ja) オートフィルムローダ及び写真フィルム処理装置
JP2006071810A (ja) 写真フィルム処理装置
JP2005331736A (ja) 写真処理システム
JP2009237123A (ja) 引渡システム
JP2005309081A (ja) 写真処理システム
JPH09101614A (ja) 写真処理システム
JP2005309080A (ja) 写真処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070516

A977 Report on retrieval

Effective date: 20091218

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100105

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20100427

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02