JP2005350224A - 電動巻上機におけるドラム溝形状修正装置 - Google Patents

電動巻上機におけるドラム溝形状修正装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005350224A
JP2005350224A JP2004173344A JP2004173344A JP2005350224A JP 2005350224 A JP2005350224 A JP 2005350224A JP 2004173344 A JP2004173344 A JP 2004173344A JP 2004173344 A JP2004173344 A JP 2004173344A JP 2005350224 A JP2005350224 A JP 2005350224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
drum groove
groove
wire rope
grinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004173344A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4653973B2 (ja
Inventor
Kouji Ieshige
孝二 家重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Appliances Inc
Original Assignee
Hitachi Home and Life Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Home and Life Solutions Inc filed Critical Hitachi Home and Life Solutions Inc
Priority to JP2004173344A priority Critical patent/JP4653973B2/ja
Publication of JP2005350224A publication Critical patent/JP2005350224A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4653973B2 publication Critical patent/JP4653973B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】 ドラム溝にワイヤロープの圧痕が生じて、ドラム溝形状が変形した場合、ドラム溝形状を自動的に修正することが出来る、ドラム溝形状修正装置を提供すること。
【解決手段】 ドラム溝のアールと同一形状の砥石を装着したグラインダを用いることとする。このグラインダをドラムの中心方向に、適切な力で押付けた状態のまま回転させる。この状態で、電動巻上機の運転を開始することでドラムを回転させ、ドラム溝の研削加工を行なうこととする。さらに、加工する溝の両脇溝にガイドピンを配することで、グラインダをドラム溝に対してスムーズに案内させることとする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、電動巻上機のドラム溝において、ワイヤロープによって形成される圧痕の修正方法に関する。
従来、天井クレーンなどに使用される電動巻上機において、ドラム溝にワイヤロープの圧痕が生じて、ドラム溝形状が変形した場合、ドラムを交換するか、ワイヤロープの圧痕が目立たない程度に、ドラム溝を修正する必要があった。ドラム溝を修正する方法としては、グラインダ,やすり等により、手作業で、ワイヤロープの圧痕を取除く方法がある。
上記従来技術は、ドラムを交換する場合においては、ドラムをドラム溝の摩耗限界まで使用することができないため、交換サイクルが短くなり、結果として、ランニングコストが高くなる問題があった。また、ワイヤロープの圧痕をグラインダ等により取除く場合においては、作業が手作業となるため、ドラム溝形状を全周に渡って、均一に修正することが難しく手間のかかる作業となっていた。
本発明は、ドラム溝にワイヤロープの圧痕が生じて、ドラム溝形状が変形した場合、ドラム溝形状を自動的に修正することが出来る、ドラム溝形状修正装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、ドラム溝のアールと同一形状の砥石を装着したグラインダを用いることとする。このグラインダをドラムの中心方向に、適切な力で押付けた状態のまま回転させる。この状態で、電動巻上機の運転を開始することでドラムを回転させ、ドラム溝の研削加工を行なうこととする。さらに、加工する溝の両脇溝にガイドピンを配することで、グラインダをドラム溝に対してスムーズに案内させることとする。
本発明によれば、ドラム溝にワイヤロープの圧痕が生じて、ドラム溝形状が変形した場合、ドラム溝形状を全周に渡って均一に自動的に修正することが出来る効果が得られる。
図2に基づき一般的な電気ホイストの操作方法について説明する。
電気ホイストの操作は、上/下の操作ボタンスイッチを押下することで、電動機10に通電される。それと同時に、ブレーキソレノイドにも通電されて、ブレーキ11が開放し、電動機10が回転を開始する。この電動機10の回転は、減速部12で所定の回転速度に減速され、最終減速段と連結されたドラム13が回転することにより、ワイヤロープ14がドラム13に巻取り/開放されることで、荷を吊っているロードブロック15を巻上げ/巻下げするものである。
製造ライン等で、電気ホイストを使用する場合、吊荷の重量や吊荷を載せる位置、降ろす位置が常に一定となるため、ロードブロック15の上限/下限位置も常に一定な状態で運転される。したがって、ワイヤロープ14がドラム13に巻付けられるとき、ワイヤロープ14に掛かる力が常に一定となるため、ワイヤロープ14の伸びも一定となる。これにより、ワイヤロープ14が、常に一定の位置でドラム13に巻付けられるため、ワイヤロープ14のストランドとドラム13の接触する位置がほぼ一定となり、接触部分が徐々に摩耗していく。この摩耗が、進行していくことで、大きなワイヤロープストランド痕を形成していく。一般に、ワイヤロープ14はドラム13に比べると硬いため、この様な痕を形成するのだが、この痕により、ワイヤロープ14を傷つけることは、ほとんど無い。しかしながら、ドラム溝形状としては望ましくないので、ドラム13を交換するか、ドラム溝形状の修正を行なう必要がある。ドラム13の交換基準の一例として、ドラム溝の摩耗が、鋼板製ドラムの場合、ワイヤロープ径の20%以下、鋳物製ドラムの場合、ワイヤロープ径の25%以下となったときという基準がある。したがって、多少のワイヤロープ圧痕はグラインダ等で取除いて使用を継続したいというニーズがある。さらに、ドラム溝全周に渡って、圧痕を均一に取除く作業は、非常に困難であるため、自動的に取除くことができれば良いというニーズもある。
上記のような問題を解決するために、以下、本発明の実施例を、図1〜5により説明する。
ドラム溝形状修正装置は、ドラム溝を研削加工するグラインダ部1、グラインダ部1をドラム13の軸方向に対して平行に移動させるためのスライドバー2、スライドバーを巻上機に固定するための固定部3から成る。ここで、固定部3は磁石などを用いることで、巻上機のフレーム部分に容易に取付けられる構成となっている。
ドラム溝形状修正装置を運転するためのスイッチをONにすると、グラインダ部1の電動機に通電されて、砥石4が回転し始める。同時にドラム13が回転することにより、グラインダ部1は、ドラム溝に沿って、スライドバー2を移動していく。これにより、ドラム溝を全周に渡って、研削加工することができる構成となっている。
ドラム溝を研削加工する際、隣合う溝を区切る溝区切り部5において、エッジを立たせないために、砥石4の形状を砲弾形の形状とする。これにより、ドラム溝を摩耗限界まで加工したときでも、溝区切り部5はフラットな部分を残すことができるので、ワイヤロープ14が溝区切り部5を乗り越えて、ドラム13に巻付いたとしても、ワイヤロープ14を傷付けることはない。
ドラム溝の摩耗限界を超えて、研削加工を行なわないようにするために、ストッパ6を設けることとする。ストッパ6は砥石4の軸上をスライドできる構成となっており、研削加工する溝深さを自由に設定できる。現状のドラム溝深さを測定しておき、その深さに研削加工したい深さを足した位置に、ストッパ6を設定しておく。この状態で、ドラム溝の研削加工を行なう。ストッパ6は、溝区切り部5に接触すると、ドラム13に対して反対方向へ移動する。これにより、リミットスイッチ7がOFFとなり、グラインダ部1と電動機10への通電が同時にOFFとなることで、ドラム溝の研削加工が終了となる。
砥石4は、ドラム溝底方向に、ばね力を利用して、適切な押付け力で、押付けられる構成となっている。また、押付け力については、油圧などを用いる場合もある。
ドラム溝を研削加工する際、砥石4の中心がドラム溝の中心と一致していないと、ドラム溝の片側だけを加工することにより、ドラム溝の中心に対して正しい溝形状で加工することができない。砥石4をドラム溝の中心と一致させるために、ガイドピン8を、砥石4に対して片側のドラム溝、もしくは、両側のドラム溝に配置させることとする。これにより、砥石4を常に、ドラム溝の中心に位置させることが可能となるので、ドラム溝の片側側面部分だけを研削加工することは無くなる。ここで、ガイドピン8の先端部分の形状は、ドラム溝のアールと同一形状とする。
ガイドピン8を砥石4の溝に対して、両側の溝に配置する。これにより、ガイドピン8が、ドラム溝が無くなるところまで進むと、ドラム13に対して反対方向へ押し込まれることにより、反転スイッチ9がONとなることで、電動機10への通電を逆相とする回路に切り替わる。これにより、ドラム13が逆回転を始める。この反転による連続運転を繰り返すことにより、目的とするドラム溝の加工深さまで、自動的に研削加工を行なうことが可能となる。
ドラム溝を加工する際、砥石4の軸心が、ドラムの中心を向いていないと、正しくドラム溝を加工することができない。そこで、ガイドピン8を砥石4の溝に対して、両側の溝に配置する。次に、ガイドピン8の突出し量が一目でわかるような、ゲージを取付ける。そして、ガイドピン8のゲージ位置が、両方共、同じ位置となるように、固定部3の取付位置と取付方向を調整する。ここで、ガイドピン8は、図5のように、回転することができる構成となっており、砥石4の軸心を確実にドラムの中心に向けることが可能となる。
本発明の一実施例の電気ホイスト取付図である。 電気ホイストの外観図である。 本発明の一実施例の平面図である。 本発明の一実施例の断面図である。 本発明の一実施例の側面図である。
符号の説明
1…グラインダ部、2…スライドバー、3…固定部、4…砥石、5…溝区切り部、6…ストッパ、7…リミットスイッチ、8…ガイドピン、9…反転スイッチ、10…電動機、11…ブレーキ、12…減速部、13…ドラム、14…ワイヤロープ、15…ロードブロック。

Claims (2)

  1. ドラム溝についたワイヤロープによる圧痕の修正を機械的に行なうことを特徴とするドラム溝形状修正装置。
  2. 請求項1記載の修正装置において、電動巻上機を運転するときのドラムの回転力を利用することにより、ドラム溝形状の修正を自動的に行なうことを特徴とするドラム溝形状修正装置。
JP2004173344A 2004-06-11 2004-06-11 ドラム溝形状修正装置 Expired - Fee Related JP4653973B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004173344A JP4653973B2 (ja) 2004-06-11 2004-06-11 ドラム溝形状修正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004173344A JP4653973B2 (ja) 2004-06-11 2004-06-11 ドラム溝形状修正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005350224A true JP2005350224A (ja) 2005-12-22
JP4653973B2 JP4653973B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=35585013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004173344A Expired - Fee Related JP4653973B2 (ja) 2004-06-11 2004-06-11 ドラム溝形状修正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4653973B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101879643B (zh) * 2009-05-08 2013-12-04 南通力威机械有限公司 一种卷扬机篱笆式绳筒的生产方法及设备
CN104291229A (zh) * 2014-11-10 2015-01-21 安徽威萨重工机械有限公司 卷筒钢丝绳防脱机构
CN104326388A (zh) * 2014-11-03 2015-02-04 溧阳市超强链条制造有限公司 一种防止钢丝绳卡死的电动葫芦
CN104326389A (zh) * 2014-11-03 2015-02-04 溧阳市超强链条制造有限公司 一种防止钢丝绳卡死的电动葫芦的改进结构
CN104386605A (zh) * 2014-11-03 2015-03-04 溧阳市超强链条制造有限公司 一种防止钢丝绳卡死和出现爬绳事故的电动葫芦
CN113772569A (zh) * 2021-09-10 2021-12-10 常熟市安得电力机具制造有限公司 一种新型智能液压绞磨机

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS637259A (ja) * 1986-06-25 1988-01-13 Nippon Kokan Kk <Nkk> 天井クレ−ンの巻上げドラム用研削装置
JPS6393554A (ja) * 1986-10-06 1988-04-23 Nkk Corp 天井クレ−ン巻上げドラム用研削装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS637259A (ja) * 1986-06-25 1988-01-13 Nippon Kokan Kk <Nkk> 天井クレ−ンの巻上げドラム用研削装置
JPS6393554A (ja) * 1986-10-06 1988-04-23 Nkk Corp 天井クレ−ン巻上げドラム用研削装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101879643B (zh) * 2009-05-08 2013-12-04 南通力威机械有限公司 一种卷扬机篱笆式绳筒的生产方法及设备
CN104326388A (zh) * 2014-11-03 2015-02-04 溧阳市超强链条制造有限公司 一种防止钢丝绳卡死的电动葫芦
CN104326389A (zh) * 2014-11-03 2015-02-04 溧阳市超强链条制造有限公司 一种防止钢丝绳卡死的电动葫芦的改进结构
CN104386605A (zh) * 2014-11-03 2015-03-04 溧阳市超强链条制造有限公司 一种防止钢丝绳卡死和出现爬绳事故的电动葫芦
CN104291229A (zh) * 2014-11-10 2015-01-21 安徽威萨重工机械有限公司 卷筒钢丝绳防脱机构
CN113772569A (zh) * 2021-09-10 2021-12-10 常熟市安得电力机具制造有限公司 一种新型智能液压绞磨机

Also Published As

Publication number Publication date
JP4653973B2 (ja) 2011-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5424916B2 (ja) ロープホイスト
JP4653973B2 (ja) ドラム溝形状修正装置
JP4826984B2 (ja) ブレーキシューのリベット加工装置
CN102471030B (zh) 电梯曳引机的制动装置
JP4684015B2 (ja) エレベータ巻上機用ブレーキの手動開放装置及びそのブレーキの手動開放方法
JP2016143683A (ja) ワイヤーソーとワイヤー溝飛び防止運転方法
KR20200049326A (ko) 주조롤 측면 연마장치
DK3315452T3 (en) DEVICE TO SUPPORT A CABLE AT A Wreath GAME
CN105345936B (zh) 可拆刀头的切割锯片及其刀轮安装结构和拆装方法
JP2009179469A (ja) 電気チェーンブロック
US2530766A (en) Traveling block limit control
JP2003267649A (ja) エレベータの駆動装置
CN104485222A (zh) 一种要求预紧力的绕线夹具
JP6581416B2 (ja) 巻き取り装置
JP2010037056A (ja) エレベータシステム
CN203653135U (zh) 钢丝绳卷筒辅助压轮装置
JPWO2019043791A1 (ja) エレベータのガイドレール加工装置
KR20160119020A (ko) 무대설비물 상하 이동장치
CN203495718U (zh) 打磨装置
KR101230609B1 (ko) 에어 브레이크가 구비된 용접용 매니퓰레이터
JP6199207B2 (ja) 溝研磨装置及びエレベータ装置
CN206661342U (zh) 一种矿物处理用球磨机
KR20010056614A (ko) 롤 쵸크 회전용 윈치 와이어장치
KR100544503B1 (ko) 압연롤 간격발생장치
JP3392263B2 (ja) 移動式クレーンに用いられる旋回自動停止装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060509

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060818

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4653973

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees