JP2005349711A - 画像出力装置 - Google Patents

画像出力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005349711A
JP2005349711A JP2004173121A JP2004173121A JP2005349711A JP 2005349711 A JP2005349711 A JP 2005349711A JP 2004173121 A JP2004173121 A JP 2004173121A JP 2004173121 A JP2004173121 A JP 2004173121A JP 2005349711 A JP2005349711 A JP 2005349711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
specific
output
partial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004173121A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4549107B2 (ja
Inventor
Tetsuji Yamamoto
鉄二 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2004173121A priority Critical patent/JP4549107B2/ja
Publication of JP2005349711A publication Critical patent/JP2005349711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4549107B2 publication Critical patent/JP4549107B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】 複製を禁止すべき画像を出力しようとした場合に、画像の出力を制限し、複製を禁止すべき画像を出力しようとして結果であることが明白となる画像を出力する画像出力装置を提供する。
【解決手段】 本発明の画像出力装置1は、原稿の画像データを受け付け、「複製禁止」が記された印等の複製が禁止されていることを示す特定画像データが画像データに含まれているか否かを判定し、特定画像データが含まれてる場合は、特定画像データを画像化した部分画像がより鮮明になるように加工した特定部分画像を含む加工画像を出力する。複製を禁止すべき画像を出力しようとした結果であることが明白となり、また、複製を禁止すべき画像が正常に複製されないので、機密文書等の複製を禁止すべき画像の複製を効果的に防止することができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、受け付けた画像データを処理して画像を出力する画像出力装置に関し、より具体的には画像データに特定画像データが含まれる場合に画像の出力を制限する画像出力装置に関する。
画像処理技術の発達により、用紙に記録された画像を精巧に複写することができるようになっている。特にカラープリントの画質の向上によって、容易に原本との判別ができないほど高画質のフルカラーの複写物を作成することもできるようになっている。同様に、高画質の画像をファクシミリ通信で送信すること、及び高画質の電子画像データを作成することも可能となっている。
このように、画像の複写又は画像のファクシミリ送信等の画像処理技術を利用することによって画像を精巧に複製することが可能であるので、現在の画像出力装置は、紙幣又は有価証券等の特別な画像を複製することを規制するための機能が備えられている。また、個人情報又は企業秘密を記載した機密文書等のように、特別な画像以外でも複製を禁止すべき画像があるので、特定の原稿画像の複製を禁止する技術が開発されている。
特許文献1には、形成しようとしている画像が複製を禁止すべき画像であることが確認された場合に、画像を形成する機能の一部を停止することにより、正常な画像形成が行われないようにする技術が開示されている。また特許文献2には、複製を禁止すべき画像に対応する基準データを予め記憶しておき、受け付けた画像データの中から基準データを検出した場合に、画像を記録する記録ヘッドを動作不能にさせる技術が開示されている。また特許文献3には、入力画像が複製を禁止すべき画像であると判定された場合に、画像の所定領域に対して塗りつぶし等の加工を行うことによって、正常な画像形成が行われないようにする技術が開示されている。
機密文書等の複製を禁止すべき画像には、「複製禁止」等と記された印又は地紋等、複製を禁止すべき画像であることを示す特定部分画像が記録されていることが多い。複写しようとした原稿画像にそのような特定部分画像が含まれているか否かを検出することにより、原稿画像が複製を禁止すべき画像であるか否かを判定することができる。原稿画像が複製を禁止すべき画像であると判定された場合は、前述の技術を用いることにより、原稿画像が正常に複写されることを防止することができる。
特開平2−210481号公報 特開平4−70264号公報 特開平2−284189号公報
複製を禁止すべき画像が複製されることを防止するために、特許文献1に開示された技術では画像の出力が停止され、また特許文献3に開示された技術では塗りつぶし等の加工が行われた画像が出力される。これらの結果は、画像出力装置が故障した場合でも発生しうるので、複製を禁止すべき画像を出力しようとした結果であるのか又は画像出力装置が故障しているのかが使用者にとっては判然としない。従って、複製を禁止すべき画像を出力しようとしたことに対する警告の意図が使用者に確実に伝わらないという問題がある。また特許文献2に開示された技術では、画像出力装置の記録ヘッドが動作不能となるため、以後の画像処理装置の使用に支障を来すという問題がある。
本発明は、斯かる事情に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、複製を禁止すべき画像を出力しようとした結果であることが明白になるような画像を出力することにより、警告の意図が確実に使用者に理解できる画像出力装置を提供することにある。
また本発明の他の目的とするところは、複製を禁止すべき画像の判定基準となる特定画像データを登録することが可能な使用者を制限することにより、利便性の悪化及び情報セキュリティの悪化を防止できる画像出力装置を提供することにある。
本発明に係る画像出力装置は、画像データを受け付ける受付手段を備え、該受付手段が受け付けた画像データを画像化した画像を出力する画像出力装置において、前記受付手段が受け付けた画像データに特定の画像データが含まれているか否かを判定する手段と、前記画像データに特定の画像データが含まれている場合は、前記画像データから前記特定の画像データを除去して画像化した画像に付加して、前記特定の画像データを画像化した部分画像が他の部分に比べてより鮮明になるように前記特定の画像データを加工して画像化した特定の部分画像、又は予め定められた所定の部分画像を含ませた加工画像を出力する出力手段とを備えることを特徴とする。
本発明においては、画像出力装置が受け付けた原稿の画像データに複製が禁止されていることを示す特定の画像データが含まれている場合は、画像出力装置は、特定の画像データを画像化した部分画像がより鮮明になるように形成した加工画像、又は特定の画像データを除去した画像データを画像化した画像に所定の部分画像を付加した加工画像を出力する。
本発明に係る画像出力装置は、画像データを受け付ける受付手段を備え、該受付手段が受け付けた画像データを画像化した画像を出力する画像出力装置において、前記受付手段が受け付けた画像データに特定の画像データが含まれているか否かを判定する手段と、前記画像データに特定の画像データが含まれている場合は、前記画像データを画像化した画像の出力を禁止し、前記特定の画像データを画像化した特定の部分画像又は予め定められた所定の部分画像を含む加工画像を出力する出力手段とを備えることを特徴とする。
本発明においては、画像出力装置が受け付けた原稿の画像データに複製が禁止されていることを示す特定の画像データが含まれている場合は、画像出力装置は、画像データを画像化した画像の出力を禁止し、特定の画像データを画像化した特定の部分画像又は所定の画像を含む加工画像を出力する。
本発明に係る画像出力装置は、前記出力手段は、前記画像データに含まれている段階の前記特定の画像データを画像化した部分画像よりも拡大させた前記特定の部分画像を含む前記加工画像を出力するようにしてあることを特徴とする。
また本発明においては、原稿の画像データに特定の画像データが含まれている場合は、画像出力装置は、原稿の画像データに含まれている特定の画像データを画像化した部分画像を拡大した加工画像を出力する。
本発明に係る画像出力装置は、前記出力手段は、複数の前記特定の部分画像又は複数の前記所定の部分画像を含む前記加工画像を出力するようにしてあることを特徴とする。
また本発明においては、原稿の画像データに特定の画像データが含まれている場合は、画像出力装置は、複数の特定の部分画像又は複数の所定の部分画像を含む画像を出力する。
本発明に係る画像出力装置は、前記出力手段は、所定の色に着色した前記特定の部分画像又は前記所定の部分画像を含む前記加工画像を出力するようにしてあることを特徴とする。
また本発明においては、原稿の画像データに特定の画像データが含まれている場合は、画像出力装置は、所定の色で着色した特定の部分画像又は所定の部分画像を含む画像を出力する。
本発明に係る画像出力装置は、前記受付手段が受け付けた画像データを前記特定の画像データとして記憶する記憶手段と、使用者の識別情報を受け付ける手段と、該手段が特定の識別情報を受け付けた場合に、前記記憶手段が新規の特定の画像データを記憶することを許可する手段とを更に備えることを特徴とする。
更に本発明においては、画像出力装置は、特定の画像データの登録及び更新を行う際には、使用者から識別情報を受け付け、特定の画像データの登録及び更新を行う権限を有する特定の使用者を識別する識別情報を受け付けた場合に特定の画像データの登録及び更新を許可する。
本発明にあっては、特定の画像データを画像化した特定部分画像を鮮明にした加工画像又は複製禁止を示す所定の部分画像を含む加工画像を出力することにより、出力結果が複製を禁止すべき画像を出力しようとした結果であることが明白になるので、画像の出力処理を停止する等の従来の方法に比べて、複製を禁止すべき画像を出力しようとしたことに対する警告の意図が使用者に容易かつ確実に理解される。また、複製を禁止すべき画像が正常に複製されない。従って、個人情報又は企業秘密を記載した機密文書等の複製を禁止すべき画像の複製を効果的に防止することができる。
また本発明にあっては、特定部分画像又は所定の部分画像を形成する際に、拡大して形成、複数の画像を形成又は赤色等の所定の色で着色することにより、特定部分画像等の所定の部分画像がより強調されるので、複製を禁止すべき画像の複製をより効果的に防止することができる。
更に本発明においては、使用者から識別情報を受け付け、特定画像データの登録及び更新を行う権限を有する特定の使用者を識別する識別情報を受け付けた場合に特定画像データの登録及び更新を許可するので、特定画像データの登録及び更新が不正に行われることを防止する。これにより、画像出力装置の利便性の悪化及び情報セキュリティの悪化を防止することができる等、本発明は優れた効果を奏する。
以下本発明をその実施の形態を示す図面に基づき具体的に説明する。
図1は、本発明の画像出力装置の内部の機能構成を示す機能ブロック図である。画像出力装置1は、演算を行うCPU及び演算に伴う一時的な情報を記憶するRAM等からなる制御部11を備えている。制御部11には、画像出力装置1を制御するための制御プログラムを記憶しているROM161、及び画像出力装置1が行う処理を管理するための管理情報を記憶するメモリである管理部162が接続されている。また制御部11には、記録用紙に記録された画像を読み取って画像データを生成する画像読み取り部12が接続されている。
また、制御部11には、画像データを一時的に記憶する画像メモリ142と、画像メモリ142が記憶した画像データから画像を形成して記録用紙に記録する画像形成部141とが接続されている。画像出力装置1は、画像読み取り部12が生成した画像データを画像メモリ142に記憶し、画像形成部141が画像を形成することができる。このようにして、画像出力装置1は複写装置として機能する。
また、制御部11には、通信ネットワークNに接続された通信部15が接続されている。通信部15は、通信ネットワークNに接続されたパーソナルコンピュータ(PC)2との間で通信ネットワークNを介して情報を交換する。画像出力装置1は、PC2から送信された画像データを通信部15で受信し、受信した画像データから画像形成部141が画像を形成することができる。このように、画像出力装置1はプリンタ装置として機能する。
また、制御部11には、半導体メモリカード又は光磁気ディスク等の可搬型の記録媒体Mを装着させることができる装着部18が接続されている。装着部18は、記録媒体Mのリーダライタであり、記録媒体Mが記憶しているデータを読み出し、またデータを記録媒体Mへ書き込むことができる。画像出力装置1は、記録媒体Mが記憶している画像データを読み出し、画像形成部141で画像を形成することができる。このように、画像読み取り部12、通信部15及び装着部18は本発明に係る受付手段として機能する。
また制御部11には、使用者からの操作を受け付ける操作部13が接続されている。操作部13は、操作のために必要な情報を表示する液晶パネル等の表示手段と、使用者の操作により制御命令などの情報が入力されるタッチパネル又はテンキー等の入力手段とからなっている。また、制御部11には、ハードディスク又は光ディスク等からなる記憶部17が接続されている。記憶部17は、画像読み取り部12が生成した画像データ、通信部15又は装着部18が受け付けた画像データを記憶する。
本発明の画像出力装置1は、「複製禁止」と記された印等を示す特定画像データを含む画像データを受け付けた場合に、画像の出力を制限する処理を行う。制御部11には、画像の出力を制限するために必要な情報を登録してある登録部(記憶手段)19が接続されている。登録部19は、半導体メモリ又はハードディスク等の記憶手段からなり、特定画像データを記憶している。また登録部19は、特定画像データを新たに登録する権限又は更新する権限を有する特定の使用者を識別する識別情報を記憶している。
次に、本発明の画像出力装置1が行う処理をフローチャートを用いて説明する。図2は、本発明の画像出力装置1が行う特定画像データ登録の処理の手順を示すフローチャートである。画像出力装置1の制御部11は、ROM161が記憶する制御プログラムに従って以下の処理を実行する。
画像出力装置1の制御部11は、使用者が操作部13を操作するか又は使用者に操作されたPC2から送信された情報を通信部15で受信することによる、特定画像データの登録指示の受付を監視する(S11)。特定画像データの登録指示の受付がない場合は(S11:NO)、特定画像データの登録指示の受付の監視を続行する。特定画像データの登録指示を操作部13又は通信部15で受け付けた場合は(S11:YES)、制御部11は、特定画像データを登録する権限を有する特定の使用者を識別する識別情報の要求を、操作部13が有する表示手段に表示するか又は通信部15からPC2へ送信することにより出力する(S12)。
制御部11は、次に、使用者が操作部13の入力手段を操作するか又はPC2から送信された識別情報を通信部15で受信することによる、識別情報の受付を監視する(S13)。識別情報の受付がない場合は(S13:NO)、制御部11は、識別情報の受付の監視を続行する。操作部13又は通信部15で識別情報を受け付けた場合は(S13:YES)、制御部11は、受け付けた識別情報が登録部19に記憶されている識別情報と一致する正当な識別情報であるか否かを判定する(S14)。受け付けた識別情報が正当な識別情報ではなかった場合は(S14:NO)、制御部11は、識別情報が正当ではないことを示すエラー情報を、操作部13が有する表示手段に表示するか又は通信部15からPC2へ送信することにより出力し(S15)、処理をステップS12へ戻す。
受け付けた識別情報が登録部19に記憶されている識別情報と一致する正当な識別情報であった場合は(S14:YES)、制御部11は、特定画像データの要求を、操作部13が有する表示手段に表示するか又は通信部15からPC2へ送信することにより出力する(S16)。
制御部11は、次に、「複製禁止」と記された印等の画像を画像読み取り装置12で読み取って特定画像データを生成するか、PC2から送信された特定画像データを通信部15で受信するか、又は記録媒体Mが記憶している特定画像データを装着部18で読み出すことによる、特定画像データの受付を監視する(S17)。特定画像データの受付がない場合は(S17:NO)、制御部11は、特定画像データの受付の監視を続行する。画像読み取り部12、通信部15又は装着部18で特定画像データを受け付けた場合は(S17:YES)、制御部11は、受け付けた特定画像データを登録部19に記憶させ(S18)、処理を終了する。
図3は、複製を禁止すべき画像の例を示す模式図である。この画像は、個人情報又は企業秘密を記載した機密文書等であり、複製を禁止すべき画像であることを示す「複製禁止」の印が記録されている。この「複製禁止」の印のみを記録した画像を画像読み取り部12に読み取らせて前述の処理を行うことにより、「複製禁止」の印を表現する特定画像データが登録部19に記録される。
登録部19が記憶している特定画像データを更新する場合は、使用者は、新規の登録の場合と同様に操作部13を操作して識別情報を入力し、操作部13を操作して更新すべき特定画像データを指定して登録部19から一旦消去させ、前述の処理と同様にして新たな特定画像データを登録部19に記憶させる。
図4は、本発明の画像出力装置1が画像出力を行う手順を示すフローチャートである。画像出力装置1の制御部11は、ROM16が記憶する制御プログラムに従って以下の処理を実行する。
画像出力装置1の制御部11は、使用者が操作部13の入力手段を操作するか又はPC2から送信された出力指示を通信部15で受信することによる、画像の出力指示の受付と、画像を画像読み取り装置12で読み取って画像データを生成するか、PC2から送信された画像データを通信部15で受信するか、又は記録媒体Mが記憶している画像データを装着部18で読み出すことによる、出力指示に伴った画像データの受付とを監視する(S21)。画像の出力指示及び画像データの受付がない場合は(S21:NO)、制御部11は、画像の出力指示及び画像データの受付の監視を続行する。
画像の出力指示及び画像データを受け付けた場合は(S21:YES)、制御部11は、受け付けた画像データを記憶部17に記憶させる(S22)。制御部11は、次に、記憶した画像データに、「複製禁止」と記された印の部分画像を表現する画像データ等の、登録部19に記憶している特定画像データが含まれているか否かを判定する(S23)。このとき、制御部11は、特定画像データが表現する部分画像の形状に基づいて、画像データに特定画像データが含まれているか否かを判定する。なお、「複製禁止」の印等の部分画像は、原稿画像の中に赤色等の特定の色で記録されていることもあるので、特定部分画像の色及び形状に基づいて特定画像データが含まれているか否かを判定してもよい。画像データに特定画像データが含まれている場合は(S23:YES)、制御部11は、特定画像データを画像化した部分画像をより鮮明になるように加工した特定部分画像を含む加工画像を画像形成部141に形成させて出力し(S24)、処理を終了する。画像データに特定画像データが含まれていない場合は(S23:NO)、制御部11は、受け付けた画像データから画像形成部141で画像を形成して出力し(S25)、処理を終了する。
図5は、画像出力装置1が出力する加工画像の例を示す模式図である。図3に示す如き複製を禁止すべき画像を複写しようとした場合、前述の処理によって、図5に示す加工画像が出力される。原本に含まれている「複製禁止」の部分画像がより鮮明になった特定部分画像が画像の中に記録され、複製を禁止すべき画像が正常に複写されることが妨げられている。
図6、図7、及び図8は、画像出力装置1が出力する加工画像の他の例を示す模式図である。図5に示した画像の例では、原本に重ねて鮮明な「複製禁止」の特定部分画像を記録した例を示したが、図6(a)に示す如く、原本の画像の出力を禁止し、特定部分画像からなる加工画像を出力してもよい。また、特定画像データ以外の所定の画像データを登録部19が記憶しておき、図6(b)に示す如く、特定部分画像に置き換えて、原本の原稿画像が複製を禁止されていることをより強く使用者に対して伝える文言等の所定の部分画像を記録した加工画像を出力してもよい。
また、図7(a)に示す如く複数の特定部分画像を記録した加工画像を出力してもよく、図7(b)に示す如く特定部分画像を拡大して記録した加工画像を出力してもよい。また、図8(a)に示す如く、特定部分画像がより鮮明になるように、特定部分画像を太く形成した画像又は赤色等の所定の色で着色した画像を記録した加工画像を出力してもよい。また、図8(b)に示す如く、特定部分画像と特定部分画像以外の所定の部分画像とを共に記録した加工画像を出力してもよい。
以上詳述した如く、本発明においては、画像出力装置1が受け付けた原稿の画像データに複製が禁止されていることを示す特定画像データが含まれている場合は、画像出力装置1は、特定画像データを画像化した部分画像がより鮮明になるように加工した特定部分画像を含む加工画像、又は特定の画像データを除去した画像データを画像化した画像に複製禁止を示す所定の部分画像を付加した加工画像を出力する。複製を禁止すべき画像を出力しようとした結果であることが明白となる加工画像を出力することにより、画像の出力処理を停止する等の従来の方法に比べて、複製を禁止すべき画像を出力しようとしたことに対する警告の意図が使用者に容易かつ確実に理解される。また、複製を禁止すべき画像が正常に複製されない。従って、個人情報又は企業秘密を記載した機密文書等の複製を禁止すべき画像の複製を効果的に防止することができる。
また本発明においては、特定部分画像又は所定の部分画像を形成する際に、拡大して形成する、複数の画像を形成する又は赤色等の所定の色で着色する等により、特定部分画像又は所定の部分画像がより鮮明となるので、複製を禁止すべき画像の複製をより効果的に防止することができる。
また本発明においては、使用者から識別情報を受け付け、特定画像データの登録及び更新を行う権限を有する特定の使用者を識別する識別情報を受け付けた場合に特定画像データの登録及び更新を許可するので、特定画像データの登録及び更新が不正に行われることを防止する。これにより、画像出力装置の利便性の悪化及び情報セキュリティの悪化を防止することができる。
なお、本実施の形態においては、画像形成部141が画像を形成する際に特定部分画像又は所定の部分画像を含む加工画像を形成する形態を示したが、これに限るものではなく、本発明の画像出力装置1は、作成した画像データを通信部15からPC2へ送信する際、又は画像データを装着部18で記録媒体Mに記録させる際に、特定部分画像又は所定の部分画像を含む加工画像を出力する形態であってもよい。
また本実施の形態においては、画像出力装置1は、複写装置及びプリンタ装置の機能を備えた複合機であるとしたが、これに限るものではなく、複写装置又はプリンタ装置の単体の機能を有する装置であってもよい。
本発明の画像出力装置の内部の機能構成を示す機能ブロック図である。 本発明の画像出力装置が行う特定画像データ登録の処理の手順を示すフローチャートである。 複製を禁止すべき画像の例を示す模式図である。 本発明の画像出力装置が画像出力を行う手順を示すフローチャートである。 画像出力装置が出力する加工画像の例を示す模式図である。 画像出力装置が出力する加工画像の他の例を示す模式図である。 画像出力装置が出力する加工画像の他の例を示す模式図である。 画像出力装置が出力する加工画像の他の例を示す模式図である。
符号の説明
1 画像出力装置
11 制御部
12 画像読み取り部
141 画像形成部
15 通信部
18 装着部
19 登録部(記憶手段)

Claims (6)

  1. 画像データを受け付ける受付手段を備え、該受付手段が受け付けた画像データを画像化した画像を出力する画像出力装置において、
    前記受付手段が受け付けた画像データに特定の画像データが含まれているか否かを判定する手段と、
    前記画像データに特定の画像データが含まれている場合は、前記画像データから前記特定の画像データを除去して画像化した画像に付加して、前記特定の画像データを画像化した部分画像が他の部分に比べてより鮮明になるように前記特定の画像データを加工して画像化した特定の部分画像、又は予め定められた所定の部分画像を含ませた加工画像を出力する出力手段と
    を備えることを特徴とする画像出力装置。
  2. 画像データを受け付ける受付手段を備え、該受付手段が受け付けた画像データを画像化した画像を出力する画像出力装置において、
    前記受付手段が受け付けた画像データに特定の画像データが含まれているか否かを判定する手段と、
    前記画像データに特定の画像データが含まれている場合は、前記画像データを画像化した画像の出力を禁止し、前記特定の画像データを画像化した特定の部分画像又は予め定められた所定の部分画像を含む加工画像を出力する出力手段と
    を備えることを特徴とする画像出力装置。
  3. 前記出力手段は、前記画像データに含まれている段階の前記特定の画像データを画像化した部分画像よりも拡大させた前記特定の部分画像を含む前記加工画像を出力するようにしてあることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像出力装置。
  4. 前記出力手段は、複数の前記特定の部分画像又は複数の前記所定の部分画像を含む前記加工画像を出力するようにしてあることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかひとつに記載の画像出力装置。
  5. 前記出力手段は、所定の色に着色した前記特定の部分画像又は前記所定の部分画像を含む前記加工画像を出力するようにしてあることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかひとつに記載の画像出力装置。
  6. 前記受付手段が受け付けた画像データを前記特定の画像データとして記憶する記憶手段と、
    使用者の識別情報を受け付ける手段と、
    該手段が特定の識別情報を受け付けた場合に、前記記憶手段が新規の特定の画像データを記憶することを許可する手段と
    を更に備えることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかひとつに記載の画像出力装置。
JP2004173121A 2004-06-10 2004-06-10 画像出力装置 Expired - Fee Related JP4549107B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004173121A JP4549107B2 (ja) 2004-06-10 2004-06-10 画像出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004173121A JP4549107B2 (ja) 2004-06-10 2004-06-10 画像出力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005349711A true JP2005349711A (ja) 2005-12-22
JP4549107B2 JP4549107B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=35584558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004173121A Expired - Fee Related JP4549107B2 (ja) 2004-06-10 2004-06-10 画像出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4549107B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015226276A (ja) * 2014-05-29 2015-12-14 ブラザー工業株式会社 複写機

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000051338A1 (fr) * 1999-02-26 2000-08-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede de surveillance de donnees, dispositif de surveillance de donnees, dispositif de copiage et support d'enregistrement
JP2001313819A (ja) * 2000-04-27 2001-11-09 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、記憶媒体
JP2003051928A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Konica Corp 画像処理装置、画像検査方法、およびその装置
JP2003069803A (ja) * 2001-08-27 2003-03-07 Canon Inc 複写装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000051338A1 (fr) * 1999-02-26 2000-08-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede de surveillance de donnees, dispositif de surveillance de donnees, dispositif de copiage et support d'enregistrement
JP2001313819A (ja) * 2000-04-27 2001-11-09 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、記憶媒体
JP2003051928A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Konica Corp 画像処理装置、画像検査方法、およびその装置
JP2003069803A (ja) * 2001-08-27 2003-03-07 Canon Inc 複写装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015226276A (ja) * 2014-05-29 2015-12-14 ブラザー工業株式会社 複写機

Also Published As

Publication number Publication date
JP4549107B2 (ja) 2010-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4704010B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム、セキュリティ管理装置およびセキュリティ管理方法
JP5031472B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、コンピュータプログラム
KR20060121959A (ko) 부가 정보 처리 장치, 부가 정보 처리 시스템 및 부가 정보처리 방법
JP2008022547A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及び文書管理システム
JP4903670B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置及びプログラム
JP2000253241A (ja) データ監視方法、およびデータ監視装置
US20070052980A1 (en) Image forming apparatus and copy restriction method thereof
JP4619261B2 (ja) 複写管理装置及びプログラム
JP4138788B2 (ja) 画像形成装置及び方法
JP2005246705A (ja) 画像出力装置
JP4877122B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム及びプログラム
JP4549107B2 (ja) 画像出力装置
US8054482B2 (en) Locality permission based printing
JP4463017B2 (ja) 画像処理装置
JP2005311813A (ja) 画像形成装置及び不正監視装置、制御方法並びに制御プログラム
JP2003050525A (ja) 画像形成システム、画像形成方法及び記録媒体
JP2005103867A (ja) 画像形成装置
US20050086516A1 (en) Data processing apparatus
JP4222432B1 (ja) 印刷制御装置、印刷装置、および印刷制御プログラム
JP2007306494A (ja) 画像形成装置および方法
JP5487000B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成プログラム
JP4630824B2 (ja) 文書処理装置、文書処理方法、及びコンピュータプログラム
JP2008182531A (ja) 文書管理システム、文書管理装置及び文書管理プログラム
JP2007304762A (ja) 画像ファイル管理装置、プログラム及び方法
JP4238722B2 (ja) 画像形成制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100518

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4549107

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees