JP2005343129A - 印刷装置及び印刷管理方法 - Google Patents

印刷装置及び印刷管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005343129A
JP2005343129A JP2004168690A JP2004168690A JP2005343129A JP 2005343129 A JP2005343129 A JP 2005343129A JP 2004168690 A JP2004168690 A JP 2004168690A JP 2004168690 A JP2004168690 A JP 2004168690A JP 2005343129 A JP2005343129 A JP 2005343129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording agent
user
cartridge
print job
execution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004168690A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Ishibashi
修 石橋
Takeshi Yoshizuka
健 吉塚
Keiichi Taguchi
恵一 田口
Hiroshi Tanaka
博 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004168690A priority Critical patent/JP2005343129A/ja
Priority to US11/146,277 priority patent/US7609403B2/en
Publication of JP2005343129A publication Critical patent/JP2005343129A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • G03G15/553Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5075Remote control machines, e.g. by a host
    • G03G15/5091Remote control machines, e.g. by a host for user-identification or authorisation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • G03G15/553Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job
    • G03G15/556Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job for toner consumption, e.g. pixel counting, toner coverage detection or toner density measurement
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1239Restricting the usage of resources, e.g. usage or user levels, credit limit, consumables, special fonts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1273Print job history, e.g. logging, accounting, tracking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1803Receiving particular commands
    • G06K15/1806Receiving job control commands
    • G06K15/1809Receiving job control commands relating to the printing process
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1822Analysing the received data before processing
    • G06K15/1823Analysing the received data before processing for evaluating the resources needed, e.g. rasterizing time, ink, paper stock

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】予めユーザに記録剤カートリッジを割り当てることで記録剤使用量の管理を容易化する。
【解決手段】ネットワークに接続された印刷装置において、複数の記録剤カートリッジのそれぞれに主たるユーザを設定するとともに従たるユーザを設定した使用ユーザ情報を設定しておき、ネットワークを介してユーザ識別情報を伴った印刷ジョブを受け付けたとき、該ユーザ識別情報と前記使用ユーザ情報とに基づいて該印刷ジョブのユーザが主たるユーザとなる記録剤カートリッジを判定すると共に該主たるユーザとなる記録剤カートリッジの残量不足を判定し(S50)、該記録剤カートリッジが残量不足のときには該ユーザ識別情報と前期使用ユーザ情報とに基づいて該ユーザが従たるユーザとなる記録剤カートリッジを判定し、該記録剤カートリッジを実行用記録剤カートリッジとして設定し(S70)、印刷ジョブを実行する(S80)。
【選択図】 図4

Description

本発明は、印刷装置及び印刷管理方法に関する。
従来、この種の印刷装置としては、ネットワーク内で共有される場合に、記録剤などの消耗品についての的確な課金処理を行うものが提案されている(特許文献1)。
特開2003−260853号
しかしながら、各ユーザの記録剤の使用量を正確に検出し課金処理することは、処理を複雑化させることになる。また、課金に伴う事務的な処理も低減されることはない。
本発明の印刷装置、印刷管理システムおよび印刷管理方法は、ネットワークを介して接続され複数のユーザによって印刷装置を使用する場合に、予めユーザに使用可能な記録剤カートリッジを割り当てることで記録剤使用量の管理を容易化することを一つの目的とする。また、本発明の印刷装置、印刷管理システムおよび印刷管理方法は、ユーザに割り当てられた記録剤の残量不足時においても容易に対応可能とすることを他の一つの目的とする。さらに、本発明の印刷装置、印刷管理システムおよび印刷管理方法は、記録剤の使用量管理を、課金処理を抑制して行うことを他の一つの目的とする。
本発明の印刷装置及び印刷管理方法は、上述の目的の少なくとも一部を達成するために以下の手段を採った。
本発明の印刷装置は、ネットワークに接続され、装着された複数の記録剤カートリッジのいずれかを用いて印刷ジョブを実行する印刷装置であって、前記複数の記録剤カートリッジのそれぞれに対して主たるユーザを設定するとともに少なくとも一部の記録剤カートリッジに対して従たるユーザを設定する使用ユーザ情報設定手段と、前記複数の記録剤カートリッジの各々に対する残量不足を検出する残量不足検出手段と、前記ネットワークを介してユーザ識別情報を伴った印刷ジョブを受け付けたとき、該印刷ジョブに係るユーザ識別情報と前記使用ユーザ情報とに基づいて該印刷ジョブのユーザが主たるユーザとなる記録剤カートリッジを判定すると共に前記残量不足検出手段により該主たるユーザとなる記録剤カートリッジの残量不足を判定し、該主たるユーザとなる記録剤カートリッジの残量不足が検出されないときには該主たるユーザとなる記録剤カートリッジを実行用記録剤カートリッジとして設定し、該主たるユーザとなる記録剤カートリッジの残量不足が検出されるときには該印刷ジョブに係るユーザ識別情報と前記設定された使用ユーザ情報とに基づいて該印刷ジョブのユーザが従たるユーザとなる記録剤カートリッジを判定すると共に該判定した従たるユーザとなる記録剤カートリッジを実行用記録剤カートリッジとして設定する実行用記録剤カートリッジ設定手段と、該設定された実行用記録剤カートリッジを用いて該印刷ジョブを実行する印刷ジョブ実行手段と、を備えることを要旨とする。
この印刷装置によれば、複数の記録剤カートリッジのそれぞれに対して主たるユーザと従たるユーザとが設定されており、ネットワークを介してユーザ識別情報を伴った印刷ジョブを受け付けたときに、該印刷ジョブのユーザが主たるユーザとなる記録剤カートリッジを判定するとともに、その記録剤カートリッジの残量不足を判定し、判定の結果に応じて印刷ジョブの実行に用いる記録剤カートリッジを設定し、この記録剤カートリッジを用いて印刷ジョブを実行する。このため、ユーザの記録剤消耗量を主たるユーザとして設定された記録剤カートリッジで管理できるとともに、主たるユーザとして設定された記録剤カートリッジの記録剤が残量不足になっても従たるユーザとして設定された他の記録剤カートリッジの記録剤を用いて印刷ジョブが実行されることになる。これにより、ユーザ毎の記録剤消耗量管理を容易化できるとともに、記録剤カートリッジの記録剤の残量不足にも容易に対応できる。
この印刷装置においては、前記印刷ジョブ実行手段により前記従たるユーザとなる記録剤カートリッジが前記実行用記録剤カートリッジとして用いられて印刷ジョブが実行されたとき、該印刷ジョブの実行に係る記録剤カートリッジを識別するカートリッジ識別情報と該印刷ジョブのユーザ識別情報と該印刷ジョブにより使用された記録剤の量に関する記録剤使用量関係情報とを含む記録剤使用情報を記憶する記録剤使用情報記憶手段を備え、前記実行用記録剤カートリッジ設定手段は、前記主たるユーザとなる記録剤カートリッジの残量不足を判定する前に、該判定した主たるユーザとなる記録剤カートリッジのカートリッジ識別情報に基づいて前記記録剤使用情報記憶手段に該記録剤カートリッジに対応する記録剤使用情報が記憶されているか否かを判定し、該記録剤カートリッジに対応する記録剤使用情報が記憶されているときには該該記録剤使用情報に係るユーザ識別情報と前記使用ユーザ情報とに基づいて該ユーザ識別情報に係るユーザが主たるユーザとなる記録剤カートリッジを判定すると共に該判定した記録剤カートリッジを前記実行用記録剤カートリッジとして設定し、前記記録剤使用情報記憶手段に前記記録剤カートリッジに対応する記録剤使用情報が記憶されていないときには前記主たるユーザとなる記録剤カートリッジの残量不足を判定して実行用記録剤カートリッジを設定する手段とすることができる。
こうすることで、主たるユーザである記録剤カートリッジの残量不足の判定に先立って、印刷ジョブに係るユーザが主たるユーザである記録剤カートリッジに対応する記録剤使用情報が記録されているときには、すなわち、該記録剤カートリッジについて従たるユーザの印刷ジョブの実行用記録剤カートリッジとして用いられた履歴が記憶されているかどうかを判定し、そのような履歴が記憶されていたときには、その履歴に係る従たるユーザが主たるユーザとなる記録剤カートリッジを印刷ジョブ実行用記録剤カートリッジとして設定し、印刷ジョブを実行する。これにより、主たるユーザである記録剤カートリッジが従たるユーザによって使用されたとき、速やかに、従たるユーザによって使用された記録剤が相殺され、主たるユーザのカートリッジ毎での記録剤消耗量の管理を維持できるとともに課金処理を効率的に行うことができる。
この態様の印刷装置においては、前記実行用記録剤カートリッジ設定手段により、前記記録剤使用情報が前記記録剤使用情報記憶手段に記憶されていることに基づいて前記実行用記録剤カートリッジが設定され前記印刷ジョブ実行手段により該設定された実行用記録剤カートリッジを用いて印刷ジョブを実行したとき、該印刷ジョブの実行に基づいて前記記録剤使用情報記憶手段に記憶されている対応する記録剤使用情報を更新する情報更新手段を備えることができる。こうして記録剤使用情報が印刷実行後に更新されることで、印刷ジョブを受け付けたとき、最新の記録剤使用情報に基づいて適切にかつ速やかに記録剤使用量が相殺され、課金処理の発生を一層効果的に低減できる。
また、これらの印刷装置においては、前記使用ユーザ情報において、前記印刷ジョブに係るユーザが従たるユーザとなる記録剤カートリッジが複数個設定されているとき、該複数個の記録剤カートリッジを使用するための優先順位を設定しておくことができる。こうすることで、所望の優先順位で他のカートリッジを使用させることができ、記録剤使用量の管理を効率的に行うことができる。
これらの印刷装置においては、前記使用ユーザ情報設定手段が、前記印刷ジョブに係るユーザが従たるユーザである記録剤カートリッジとして2個以上の記録剤カートリッジが前記使用ユーザ情報において設定されているとき、該複数個の従たるユーザである記録剤カートリッジ中、前記印刷ジョブにかかるユーザの属性と同一あるいは同種であるユーザが主たるユーザである記録剤カートリッジを優先して実行用記録剤カートリッジと判定し、該記録剤カートリッジを実行用記録剤カートリッジとして設定する手段とすることができる。こうすることで、課金処理の発生を低減することができる。
前記使用ユーザ情報設定手段が、前記印刷ジョブに係るユーザが従たるユーザとなる記録剤カートリッジが複数個設定されているとき、該複数個の記録剤カートリッジ中、前記印刷ジョブを実行するための所定の記録剤カートリッジ位置への移動量が最小となる記録剤カートリッジを優先して実行用記録剤カートリッジと判定し、該記録剤カートリッジを実行用記録剤カートリッジとして設定する手段とすることができる。こうすることで、記録剤カートリッジを駆動するための駆動コストを最小とすることができる。
さらに、これらの印刷装置においては、前記実行用記録剤カートリッジ設定手段は、前記印刷ジョブに係る印刷ページ毎に実行用記録剤カートリッジを設定する手段とすることができる。こうすることで、印刷ジョブの全ページを高い確実性で印刷することができ、ページ毎に使用に適切なカートリッジを用いて印刷することが容易となる。
さらにまた、これらの印刷装置においては、前記使用ユーザ情報を入力する使用ユーザ情報入力手段を備えることができる。こうすることで、容易に使用ユーザ情報を入力し必要に応じて変更できる。
本発明の印刷管理システムは、ネットワークに接続された複数の端末装置と、前記ネットワークに接続され装着された複数の記録剤カートリッジのいずれかを用いて印刷ジョブを実行する印刷装置と、該印刷装置を管理する管理装置と、を備える印刷管理システムであって、前記印刷装置は、前記複数の記録剤カートリッジの各々に対して主たるユーザを設定するとともにその少なくとも一部の記録剤カートリッジに対して従たるユーザを設定する使用ユーザ情報設定手段と、前記複数の記録剤カートリッジの各々に対する記録剤の残量不足を検出する手段と、前記ネットワークを介してユーザ識別情報を伴った印刷ジョブを受け付けたとき、該印刷ジョブに係るユーザ識別情報と前記設定された使用ユーザ情報とに基づいて該印刷ジョブのユーザが主たるユーザとなる記録剤カートリッジを判定すると共に前記残量不足検出手段により該主たるユーザとなる記録剤カートリッジの残量不足を判定し、該主たるユーザとなる記録剤カートリッジの残量不足が検出されないときには該主たるユーザとなる記録剤カートリッジを実行用記録剤カートリッジとして設定し、該主たるユーザとなる記録剤カートリッジの残量不足が検出されるときには該印刷ジョブに係るユーザ識別情報と前記設定された使用ユーザ情報とに基づいて該印刷ジョブのユーザが従たるユーザとなる記録剤カートリッジを判定すると共に該判定した従たるユーザとなる記録剤カートリッジを実行用記録剤カートリッジとして設定する手段と、該設定された実行用記録剤カートリッジを用いて該印刷ジョブを実行する手段とを備えることを要旨とする。この印刷管理システムによれば、ネットワークを介して接続された印刷装置を複数のユーザで使用する場合において、記録剤の使用量の管理を容易化できるとともに記録剤の残量不足によって印刷ジョブを実行できないという不都合を抑制できる。
本発明の印刷管理方法は、ネットワークに接続され、装着された複数の記録剤カートリッジのいずれかを用いて印刷ジョブを実行する印刷装置による印刷管理方法であって、
前記複数の記録剤カートリッジの各々に対する残量不足を検出し、前記ネットワークを介してユーザ識別情報を伴った印刷ジョブを受け付けたとき、該印刷ジョブに係るユーザ識別情報と前記印刷装置において設定された前記複数の記録剤カートリッジのそれぞれに主たるユーザが設定されるとともに少なくとも一部の記録剤カートリッジに対して従たるユーザが設定された使用ユーザ情報とに基づいて該印刷ジョブのユーザが主たるユーザとなる記録剤カートリッジを判定すると共に前記残量不足検出手段により該主たるユーザとなる記録剤カートリッジの残量不足を判定し、該主たるユーザとなる記録剤カートリッジの残量不足が検出されないときには該主たるユーザとなる記録剤カートリッジを実行用記録剤カートリッジとして設定し、該主たるユーザとなる記録剤カートリッジの残量不足が検出されるときには該印刷ジョブに係るユーザ識別情報と前記設定された使用ユーザ情報とに基づいて該印刷ジョブのユーザが従たるユーザとなる記録剤カートリッジを判定すると共に該判定した従たるユーザとなる記録剤カートリッジを実行用記録剤カートリッジとして設定し、該設定された実行用記録剤カートリッジを用いて該印刷ジョブを実行する、ことを要旨とする。この印刷管理方法によれば、ネットワークを介して接続された印刷装置を複数のユーザで使用する場合において、記録剤の使用量の管理を容易化できるとともに記録剤の残量不足によって印刷ジョブを実行できないという不都合を抑制できる。
次に、本発明を実施するための最良の形態を、実施例を用いて説明する。図1は、本発明の一実施形態の印刷装置20の構成の概略を示す構成図であり、図2は、実施形態の印刷装置20のコントローラ50における制御信号の入出力を示すブロック図である。図3は、印刷装置20を含むネットワーク全体を示す図である。
本実施形態の印刷装置20は、モノクロレーザプリンタである。この印刷装置20は、単一感光体方式と中間転写方式とを採用したモノクロの電子写真方式の印刷装置として構成されており、図1に例示するように、印刷しようとする画像を帯電された感光体21上にレーザを照射して静電潜像として形成する露光器22と、いずれも黒色のトナーを保持する計4個のトナーカートリッジ32A、32B、32C、32D(以下、32A〜32Dと表記する。)と、これらのトナーカートリッジ32A〜32Dから供給される黒色のトナーを用いて感光体21上に形成された静電潜像をトナー像として現像する現像器23と、感光体21上に現像されたトナー像を転写ベルト24に重ねて転写してカラートナー像を形成する一次転写ユニット25と、用紙カセット26から用紙を搬送する搬送ユニット27と、搬送された用紙に転写ベルト24に形成されたカラートナー像を転写する二次転写ユニット28と、用紙上に転写されたカラートナー像を用紙に融着定着させて排紙する定着ユニット29と、現像器23の回転に伴ってトナーカートリッジ32A〜32Dに取り付けられた記憶素子33A、33B、33C、33D(以下、33A〜33Dと表記する。)に接続して使用保証期限などのカートリッジに関する情報を読み込んだりあるいは印刷装置20の使用履歴などを書き込んだりする可動接続部30と、可動接続部30を介して読み込んだ記憶素子33A〜33Dや各カートリッジ32A〜32Dの故障履歴や各種の故障情報を書き込むための記憶素子40と、印刷装置20に関連する各種の情報を表示し入力できる表示入力部42と、こうした印刷装置20全体の動作を制御するコントローラ50とを備えている。また、印刷装置20は、各種サイズの媒体への印刷枚数をカウントする図示しないカウンタも備えている。尚、この実施例では、単一感光体方式と中間転写方式を採用した印刷装置にて説明したが、トナーカートリッジ毎に感光体、現像器を持つタンデム方式等の他の構成であっても何ら問題はない。
トナーカートリッジ32A〜32Dのそれぞれに装着された記憶素子33A〜33Dとしては、例えば、CSIC(Customer Specific Integrated Circuit)チップなどとして各トナーカートリッジ32A〜32Dに予め取り付けられてあるいは取り付け可能に備えることができる。
一方、記憶素子40は、可動接続部30を介して読み込んだトナーカートリッジ32A〜32Dのカートリッジの保証期限などのカートリッジ関連情報を記憶している。また、記憶素子40は、紙詰まりの有無などの障害状況の履歴を記憶している。記憶素子40は、これらのカートリッジ識別情報とカートリッジ使用情報とを記憶するメモリセルと、このメモリセルにおけるデータの読み書きを制御するリード・ライト制御部とを備えている。
印刷装置20の表示入力部42は、使用ユーザ情報を入力可能に形成されている。すなわち、印刷装置20に装着した各トナーカートリッジ32A〜32Dのそれぞれに対して主たるユーザと従たるユーザとを入力可能に形成されている。ここで、「主たるユーザ」とは、そのトナーカートリッジについての課金が課されるユーザである。また、「主たるユーザ」は、トナー切れや後段で説明する特段の事情のない限り、主たるユーザとなるカートリッジを使用することになっている。一方、「従たるユーザ」は、既に主たるユーザが設定されているトナーカートリッジについて、トナー切れなどの一定の条件下で使用が認められる主たるユーザ以外の他のユーザである。各カートリッジについて少なくとも一人の「主たるユーザ」を有していればよく、「主たるユーザ」は2人以上であってもよい。また、「従たるユーザ」は必ずしも各カートリッジについて設定されている必要はなく、少なくとも一つのカートリッジについて設定されていればよく、また、一つのカートリッジに対して二人以上設定されていてもよい。
また、表示入力部42を介して、各ユーザが従たるユーザとなるカートリッジが複数個入力する場合には、これら複数個の従たるユーザとなるカートリッジの使用のための優先順位を決めることができるようになっている。例えば、この印刷装置20においては、入力表示部42を介して、全てのカートリッジ32A〜32Dのそれぞれに主たるユーザが設定されているとともに、カートリッジ32A、32B、32Dについて従たるユーザが設定されている。
コントローラ50は、図2に示すように、CPU51やRAM62、マスクROM63、EEPROM71、72を中心としたマイクロプロセッサとして構成されており、各種入力信号のほか各種センサからの入力信号が信号ラインを介して入力され、これらの入力信号に基づいて露光器駆動制御部64や現像器駆動制御部65、一次転写ユニット駆動制御部66,二次転写ユニット駆動制御部67、定着ユニット駆動制御部68、搬送ユニット駆動制御部69、可動接続部駆動制御部70などを介して露光器22や現像器23、一次転写ユニット25、二次転写ユニット28、定着ユニット29、搬送ユニット27、可動接続部30、表示入力部42などの印刷装置20の各部の動作を制御するとともにトナーカートリッジ32A〜32Dに取り付けられた記憶素子33A〜33Dからの各種情報の読み出しと書き込みとを制御している。
マスクROM63には、ユーザ識別情報を伴った印刷ジョブを受け付けたとき最終的に印刷実行用カートリッジとして設定されたカートリッジを用いて印刷を実行するプログラムが記憶されている。EEPROM71には、ユーザ識別情報を伴った印刷ジョブを受け付けてそのユーザの主たるカートリッジを判定して、最終的に印刷ジョブを実行するカートリッジを設定するプログラムが記憶されている。
EEPROM72には、表示入力部42を介してカートリッジ32A〜32Dとユーザとの関係が入力された情報が、CPU51による制御によって使用ユーザ情報として書き込まれて記憶されている。EEPROM72に記憶された使用ユーザ情報は、印刷実行処理時においてRAM62に読み込まれることにより、印刷実行用カートリッジの設定処理において使用可能に設定される。なお、カートリッジ32A〜32Dに対する主たるユーザ及び従たるユーザの設定は、CPU51が識別可能なユーザ識別情報を介して行われている。
カートリッジ32A〜32DとユーザA〜Dとの関係の一例を図7および図8に示す。図7には、各カートリッジ32A〜32Dについての主たるユーザと従たるユーザとを縦列毎に示し、図8には、各ユーザからみて主たるユーザとなるカートリッジと従たるユーザとなる他のカートリッジを縦列毎に示した。なお、図8には、従たるユーザとなる他のカートリッジを使用する際の優先順位も併せて示している。
図7に示す関係においては、カートリッジ32Aには主たるユーザをAとし、従たるユーザをB,CおよびDとし、カートリッジ32Bには主たるユーザをBとし、従たるユーザをCおよびDとし、カートリッジ32Cには主たるユーザをCとし、従たるユーザはなしとし、カートリッジ32Dには主たるユーザをDとし、従たるユーザはAとした。なお、従たるユーザには該ユーザが主たるユーザとなるカートリッジが設定されるため、こうした設定により図8に示すように各ユーザが使用可能な他のカートリッジが定まることになる。
また、EEPROM72には、各カートリッジ32A〜32Dのトナー残量が記憶されているとともに、カートリッジ32A〜32Dのいずれかが、使用ユーザ情報に基づいて設定された従たるユーザによって使用されて印刷ジョブが実行されたときには、その使用されたカートリッジとその従たるユーザのユーザ識別情報とトナーの使用量とがトナー使用情報として記憶されるようになっている。また、トナー使用情報は、印刷実行後において更新されるようになっている。なお、トナー使用情報におけるトナーの使用量は、例えば、A4サイズにおける一定の印字率としたときの用紙枚数、ドットカウント、現像ローラ回転数など、トナー使用量に対応可能な他のスケールでの表現方法によって規定することもできる。
こうした印刷装置20は、図3に示すように、LAN(Local Area Network)などのネットワーク90に接続され、ホストコンピュータ100やクライアントコンピュータ101、102、103、104との間でデータをやり取り可能となっている。この印刷装置20のトナーカートリッジ32A〜32Dは、これらの複数のクライアントコンピュータ101、102、103,104を介してそれぞれ複数のユーザA、B、C、Dに割り当てられている。
次に、図4ないし図9に基づいて、ユーザから印刷ジョブを受け付けたときの印刷実行処理について説明する。
図4は、印刷装置20において、コントローラ50により実行される印刷実行処理の一例を示すフローチャートであり、図5は、使用情報に基づく使用可能なカートリッジの判定処理の一例を示すフローチャートであり、図6は、カートリッジのトナー残量に基づく使用可能なカートリッジの判定処理の一例を示すフローチャートであり、図7は、印刷装置20において設定されたカートリッジとユーザとの関係である使用ユーザ情報の一例を示す図であり、図8は、印刷装置20におけるユーザが使用可能なカートリッジの一例を示す図であり、図9は、印刷装置20におけるトナー使用情報の一例を示す図である。
図4に示すように、印刷実行処理では、まず、ネットワーク90を経由して入力されたユーザからの印刷ジョブの受け付けを行う(ステップS10)。印刷ジョブがユーザ識別情報を伴っている場合には、CPU51は、EEPROM72から予め設定されている使用ユーザ情報をRAM62に読み込んで受け付けた印刷ジョブが伴ったユーザ識別情報と読み込んだ使用ユーザ情報とに基づいて、この印刷ジョブに係るユーザ(以下、本ユーザともいう。)が主たるユーザとなるカートリッジ(以下、本カートリッジという。)を判定する(ステップS20)。ついで、判定した本カートリッジについて従たるユーザとして設定されている他のユーザのトナー使用情報に基づいて使用可能なカートリッジがあるか否かの判定処理を行う(ステップS30)。
図5に示すように、使用情報に基づく判定処理(ステップS30)では、EEPROM72から読み込んだトナー使用情報における本カートリッジのトナー使用情報を参照して、他のユーザが本カートリッジのトナーを使用した結果としてその使用量の記録を検出し(ステップS100)。本カートリッジについて他のユーザのトナー使用量が「0」であるときには使用情報がないとして(ステップS110)、使用情報に基づいて使用可能なカートリッジなしと判定して(ステップS120)、使用情報に基づく判定処理を終了する。例えば、図9の使用情報では、ユーザDについての他のユーザ(ここではAのみが従たるユーザ)の使用量が0枚であり、本ユーザがユーザDのときには、使用情報なしと判定することになる。
一方、本カートリッジの使用情報において他のユーザのトナー使用量がいくらかあり使用情報ありと判定できるときには(ステップS110)、使用情報において検出された他のユーザが主たるユーザとなるカートリッジが使用可能かどうかを判定する(ステップS130)。検出された他のユーザが単数のときには、その他のユーザのカートリッジのトナー残量が一定以上であれば、使用可能な他のカートリッジありとするとともにこのカートリッジを使用可能なカートリッジとして判定して(ステップS140)、この処理を終了する。一方、検出された他のユーザが複数存在するときには、トナー使用量の多い他のユーザのカートリッジについて優先して使用可否を判定し、使用可能なカートリッジがあれば、そのカートリッジを使用可能なカートリッジとして使用可能な他のカートリッジありと判定する(ステップS140)。例えば、図9に示す使用情報では、ユーザAには複数の他のユーザによる使用量が記録されており、ユーザBによる使用量が最も多い。このため本ユーザがユーザAのときには、ユーザBのカートリッジ32Bがトナー不足でない限りカートリッジ32Bを使用可能な他のカートリッジとして判定することになる。
一方、使用情報があっても、すべての他のユーザのカートリッジが未だ交換されていない等のためにトナー不足により使用不可能な場合には、使用可能な他のカートリッジなしと判定して(ステップS120)、この処理を終了する。
こうして使用情報に基づく判定処理(ステップS30)の結果、使用可能なカートリッジがあると判定されるときには(ステップS40)、そのカートリッジを印刷実行用カートリッジとして設定して(ステップS70)、このカートリッジを用いて受け付けた印刷ジョブを実行する(ステップS80)。こうすることで、本ユーザが本来使用する本カートリッジ単位を基本に管理するとともに、他ユーザによるトナー使用量を課金処理することなく印刷ジョブの実行により速やかに相殺できることになる。
これに対して、使用情報に基づく判定処理(ステップS30)の結果、使用可能なカートリッジなしと判定されるときには(ステップS40)、本カートリッジのトナー残量に基づいて使用可能なカートリッジがある否かの判定処理(ステップS50)を行う。
図6に示すように、本カートリッジのトナー残量に基づく判定処理(ステップS50)では、本カートリッジについてトナー残量が一定以上かどうかを検出する(ステップS200)EEPROM72に記憶された本カートリッジのトナー残量を読み出して、読み出したトナー残量が予め定めた一定量以上であるときにはトナー残量ありと判定し(ステップS210)、本カートリッジを使用可能なカートリッジとして判定して(ステップS220)、このトナー残量に基づく判定処理を終了する。こうすることで、各ユーザが主たるユーザとなるカートリッジ毎にトナー使用量を管理できるため、複数のユーザによる印刷装置20の使用に際してトナー使用量の管理が容易となる。
一方、検出したトナー残量が前記一定量に満たないときには、トナー残量不足と判定して(ステップS210)、本ユーザが従たるユーザとなる他のカートリッジの使用可否を判定する(ステップS230)。他のカートリッジについての判定処理は、EEPROM72から読み出した使用ユーザ情報に基づいて本ユーザが従たるユーザとなる他のカートリッジの有無を検出し、かかる他のカートリッジがあるときには、その他のカートリッジについてトナー残量が予め定めた一定以上であるなど使用が許可される条件を満たすときには、この他のカートリッジを本ユーザが使用可能なカートリッジと判定して(ステップS240)、トナー残量に基づく判定処理を終了する。使用ユーザ情報において、使用可能な他のカートリッジが複数個設定されている場合には、たとえば図8に示すような予め設定された優先順位に基づいて優先順位の高い他のカートリッジについて使用が可能かどうかを判定して、使用可能なときにはそのカートリッジを使用可能なカートリッジと判定する(ステップS240)。例えば、図8に示す従たるユーザとなるカートリッジ間での優先順位に基づけば、本ユーザがDの場合、カートリッジ32Aについて優先的に使用可否を判定することになる。
一方、従たるユーザとして設定された他のカートリッジがあるときでも、該他のカートリッジのトナー残量が不足するなど使用が許可されないときには、使用可能な他のカートリッジなしとして判定して(ステップS250)、トナー残量に基づく判定処理を終了する。
こうして、図4に示す印刷実行処理では、トナー残量に基づく判定処理(ステップS50)の判定結果について使用可能なカートリッジがあるかどうかの判定を行う(ステップS60)。トナー残量に基づく判定処理(ステップS50)の判定結果が本カートリッジが使用可能なカートリッジであるかあるいは他のカートリッジが使用可能であるという肯定的判定であるときには、その肯定的判定に係るカートリッジを印刷実行用カートリッジとして設定し(ステップS70)、このカートリッジを用いて印刷ジョブを実行する(ステップS80)。一方、トナー残量に基づく判定処理(ステップS50)の判定結果が、使用可能なカートリッジなしとする否定的判定であるときには、印刷不可のエラーあるいはトナー残量不足等の警告を本ユーザのクライアントコンピュータ等に出力して(ステップS92)、印刷実行処理を終了する。
設定した実行用カートリッジを用いて印刷ジョブを完了したときには、EEPROM72に記憶されたトナー使用情報を更新する(ステップS90)。トナー使用情報の更新内容は完了した印刷ジョブの内容によって異なる。本ユーザの本カートリッジを使用して印刷ジョブを実行した場合には、使用情報は何ら変更されることなく更新される。また、トナー使用情報に基づいて他のカートリッジを使用して印刷したとき、すなわち、他のユーザによる本カートリッジの記録剤の使用量を相殺する目的で他のユーザのカートリッジを使用したときには、本カートリッジの使用情報に記憶されていた該他のユーザのトナー使用量から今回の印刷ジョブに使用したトナー使用量を差し引いた残量で印刷ジョブ実行前の該他のユーザのトナー使用量のデータを置き換えるようにトナー使用情報が更新される。さらに、ユーザ使用情報に基づいて他のユーザのカートリッジを使用して印刷したとき、すなわち、本ユーザのカートリッジがトナー残量不足のために他のカートリッジのトナーを借りて印刷したときには、該他のカートリッジの使用情報に印刷ジョブ前に記憶されていた本ユーザの使用量に今回の印刷ジョブに使用したトナー使用量を加算した総量で印刷ジョブ実行前の本ユーザのトナー使用量のデータを置き換えるようにトナー使用情報が更新される。
EEPROM72に記憶されたトナー使用情報は、一定期間毎にホストコンピュータ100によって取得され、ユーザ間において課金処理の必要の有無が判定され、必要に応じて課金処理がなされることになる。
以上説明した印刷装置20によれば、ネットワーク90を介して印刷装置20を複数のユーザが使用する場合、印刷装置20に装着される複数のカートリッジ毎に主たるユーザを設定するため、ユーザ毎のトナー使用量を原則的にカートリッジ毎で管理できるようになり、トナー使用量の管理を容易化することができる。また、少なくとも一部のカートリッジについては、従たるユーザを設定することで、カートリッジ間のトナーの流用を一定ユーザに対して許容することで、カートリッジ毎に主たるユーザが設定され主たるユーザとなるカートリッジにおけるトナー不足などの事態が生じても直ちに印刷不可とはならずに印刷ジョブの実行を確保できるとともに、使用量の少ないユーザと使用量の多いユーザとがある場合であっても、各カートリッジのトナー使用量や使用期間をある程度平均化することができ、カートリッジを有効に使用することができるようになる。
さらに、主たるユーザとなるカートリッジについて他の従たるユーザによるトナー使用情報があるときには、優先的にその従たるユーザのカートリッジを実行用カートリッジとして設定し、そのカートリッジのトナーを使用して印刷ジョブを実行することで、他のユーザによって使用されたトナー量について課金処理することなく速やかに現物たるトナーを介して相殺することができる。こうすることで、ユーザ間において課金処理対象となるトナー使用量を低減することができる。
ここで、この印刷装置20では、図1の表示入力部42がユーザ情報入力手段に相当し、表示入力部42を介して入力された情報を使用ユーザ情報としてEEPROM72に記憶するCPU51がユーザ情報設定手段に相当し、図4のステップS30〜ステップS70を実行するCPU51が実行用記録剤カートリッジ設定手段に相当し、図4のステップS80を実行するCPU51と、露光器22、現像器23、一次転写Yニット25、二次転写ユニット28、定着ユニット29、搬送ユニット27が印刷実行手段に相当する。また、図5のステップS130、図6のステップS200、ステップS210およびステップS230等を実行してトナーカートリッジ32A〜32Dのトナー残量を検出する手段が、残量不足検出手段に相当し、EEPROM72が、記録剤使用情報記憶手段に相当し、図4のステップS90を実行するCPU51が情報更新手段に相当する。また、この印刷装置20における4個のトナーカートリッジが複数の記録剤カートリッジに相当する。
印刷装置20では、使用ユーザ情報設定手段を、印刷装置20における使用ユーザ情報入力手段である表示入力部42から入力された使用ユーザ情報をCPU51の指令によりEEPROM72において記憶し、印刷処理時においてRAM62に読み出すものとしたが、使用ユーザ情報設定手段は、ホストコンピュータ100やクライアントコンピュータ101等において入力されこれらに記憶されており、印刷実行処理時に印刷装置20がEEPROM72やRAM62等に取得し設定するものとしてもよいし、ネットワーク90を介してホストコンピュータ100やクライアントコンピュータ101等により印刷装置20内のEEPROM72等に入力され、印刷実行処理時にRAM62などに読み出しするものとしてもよい。また、使用ユーザ情報をユーザの印刷ジョブに伴って印刷装置20において取得しRAM62に取得するものであってもよい。
印刷装置20では、使用情報に基づく判定処理において、複数の他のユーザのカートリッジを使用できる場合においては、トナー使用量の多い他のユーザのカートリッジを優先して判定し使用するものとしたが、記録剤残量の多いカートリッジを優先することもできるし、課金処理を低減ないし容易にするべく課金処理区分の異なる部署に属する他のユーザのカートリッジを優先することもできるし、カートリッジの駆動コストを考慮して、複数のカートリッジ中、前記印刷ジョブを実行するための所定の記録剤カートリッジ位置への移動量が最小となるカートリッジを優先することもできる。また、複数のカートリッジについて予め優先順位を決めておくこともできる。
印刷装置20では、トナー残量に基づく判定処理において、使用ユーザ情報において予め設定した優先順位に基づいて判定し使用するものとしたが、トナー残量の多いカートリッジを優先することもできるし、課金処理を低減ないし容易するべく同一あるいは同種の部署に属する他のユーザのカートリッジや課金処理区分が同一の部署に属する他のユーザのカートリッジを優先することもできる。なお、トナー残量に基づいて他のユーザのカートリッジを使用するとき、従たるユーザが他のカートリッジのトナーを使用できる流用上限量を設定しておくこともできる。こうすることで、特定のユーザによる流用量の突出を抑制することができ、課金処理を低減することができる。
印刷装置20においては、受け付けた印刷ジョブについて一括して印刷実行処理を行うとしたが、印刷ジョブのページごとに印刷実行用カートリッジの設定を行うこともできる。こうすることで、より確実に印刷ジョブ全体を実行することができる。また、受け付けた印刷ジョブのトナー使用量の全てを使用情報に基づく判定処理(ステップS30)で判定した他のカートリッジで相殺したりトナー残量に基づく判定処理(ステップS50)で判定したカートリッジのトナーを使用あるいは流用するものとしたが、印刷ジョブに係るトナー使用量の一部のみについて使用情報に基づいて他のカートリッジで相殺したり、トナー残量に基づいて従たるユーザとなる他のカートリッジで流用したり、自らのカートリッジを使用したりすることができる。
これらの実施形態の印刷装置20は、モノクロレーザプリンタとしたがこれに限定するものでもなく、インクジェットプリンタなど他の形式のプリンタや、さらに複写装置やファクシミリ装置などにも適用することができる。また、印刷装置20が備える複数のカートリッジは必ずしも同色である必要はなく黒色である必要もなく、さらに全カートリッジについて主たるユーザが設定されている必要もない。印刷装置20は2以上のカートリッジが互換性ある記録剤を保持しており、これらについて主たるユーザが設定され、うち一部のカートリッジについて従たるユーザが設定されていればよい。また、これらの実施形態では、CPU51は、EEPROM71、72を備えるものとしたが、EEPROMに替えてEPROMであってもよい。また、EEPROM71,72に替えて記憶素子40を用いてもよい。さらに、これらの実施形態では、本発明を印刷装置20として説明したが、印刷管理方法としてもよいし、ホストコンピュータ100とネットワークとを備える印刷管理システムとしてもよい。
以上、本発明を実施するための最良の形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、例えば、記録剤カートリッジ形態やその保有形態、記録剤カートリッジに対するユーザの割り当て形態など、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。
本発明の一実施形態の印刷装置の構成の概略を示す図。 コントローラを中心とするブロック図。 印刷装置を含むネットワーク全体を示す図。 印刷実行処理の一例を示すフローチャート。 使用情報に基づく判定処理の一例を示すフローチャート。 記録剤残量に基づく判定処理の一例を示すフローチャート。 ユーザ使用情報の一例を示す図。 各ユーザが使用可能なカートリッジの一例を示す図。 トナー使用情報の一例を示す図。
符号の説明
20 印刷装置、22 露光器、23 現像器、25 一次転写ユニット、27 搬送ユニット、28 二次転写ユニット、29 定着ユニット、30 可動接続部、32A、32B、32C、32D トナーカートリッジ、33A、33B、33C、33D 記憶素子、40 記憶素子、42 表示入力部、50 コントローラ、51 CPU、62 RAM、63 マスクROM、64 露光器駆動制御部、65 現像器駆動制御部、66 一次転写ユニット駆動制御部、67 二次転写ユニット駆動制御部、68 定着ユニット駆動制御部、69 搬送ユニット駆動制御部、70 可動接続部駆動制御部、71、72 EEPROM、90 ネットワーク、100 ホストコンピュータ、101,102,103,104 クライアントコンピュータ。

Claims (10)

  1. ネットワークに接続され、装着された複数の記録剤カートリッジのいずれかを用いて印刷ジョブを実行する印刷装置であって、
    前記複数の記録剤カートリッジのそれぞれに対して主たるユーザを設定するとともに少なくとも一部の記録剤カートリッジに対して従たるユーザを設定する使用ユーザ情報設定手段と、
    前記複数の記録剤カートリッジの各々に対する残量不足を検出する残量不足検出手段と、
    前記ネットワークを介してユーザ識別情報を伴った印刷ジョブを受け付けたとき、該印刷ジョブに係るユーザ識別情報と前記使用ユーザ情報とに基づいて該印刷ジョブのユーザが主たるユーザとなる記録剤カートリッジを判定すると共に前記残量不足検出手段により該主たるユーザとなる記録剤カートリッジの残量不足を判定し、該主たるユーザとなる記録剤カートリッジの残量不足が検出されないときには該主たるユーザとなる記録剤カートリッジを実行用記録剤カートリッジとして設定し、該主たるユーザとなる記録剤カートリッジの残量不足が検出されるときには該印刷ジョブに係るユーザ識別情報と前記設定された使用ユーザ情報とに基づいて該印刷ジョブのユーザが従たるユーザとなる記録剤カートリッジを判定すると共に該判定した従たるユーザとなる記録剤カートリッジを実行用記録剤カートリッジとして設定する実行用記録剤カートリッジ設定手段と、
    該設定された実行用記録剤カートリッジを用いて該印刷ジョブを実行する印刷ジョブ実行手段と、
    を備える印刷装置。
  2. 請求項1記載の印刷装置であって、
    前記印刷ジョブ実行手段により前記従たるユーザとなる記録剤カートリッジが前記実行用記録剤カートリッジとして用いられて印刷ジョブが実行されたとき、該印刷ジョブの実行に係る記録剤カートリッジを識別するカートリッジ識別情報と該印刷ジョブのユーザ識別情報と該印刷ジョブにより使用された記録剤の量に関する記録剤使用量関係情報とを含む記録剤使用情報を記憶する記録剤使用情報記憶手段を備え、
    前記実行用記録剤カートリッジ設定手段は、前記主たるユーザとなる記録剤カートリッジの残量不足を判定する前に、該判定した主たるユーザとなる記録剤カートリッジのカートリッジ識別情報に基づいて前記記録剤使用情報記憶手段に該記録剤カートリッジに対応する記録剤使用情報が記憶されているか否かを判定し、該記録剤カートリッジに対応する記録剤使用情報が記憶されているときには該該記録剤使用情報に係るユーザ識別情報と前記使用ユーザ情報とに基づいて該ユーザ識別情報に係るユーザが主たるユーザとなる記録剤カートリッジを判定すると共に該判定した記録剤カートリッジを前記実行用記録剤カートリッジとして設定し、前記記録剤使用情報記憶手段に前記記録剤カートリッジに対応する記録剤使用情報が記憶されていないときには前記主たるユーザとなる記録剤カートリッジの残量不足を判定して実行用記録剤カートリッジを設定する手段である
    印刷装置。
  3. 前記実行用記録剤カートリッジ設定手段により、前記記録剤使用情報が前記記録剤使用情報記憶手段に記憶されていることに基づいて前記実行用記録剤カートリッジが設定され前記印刷ジョブ実行手段により該設定された実行用記録剤カートリッジを用いて印刷ジョブを実行したとき、該印刷ジョブの実行に基づいて前記記録剤使用情報記憶手段に記憶されている対応する記録剤使用情報を更新する情報更新手段を備える請求項2記載の印刷装置。
  4. 前記ユーザ使用情報において、前記印刷ジョブに係るユーザが従たるユーザとなる記録剤カートリッジが複数個設定されているとき、該複数個の記録剤カートリッジを使用するための優先順位が設定されている、請求項1ないし3のいずれかに記載の印刷装置。
  5. 前記ユーザ使用情報において、前記印刷ジョブに係るユーザが従たるユーザとなる記録剤カートリッジが複数個設定されているとき、前記実行用記録カートリッジ設定手段は、該複数の記録剤カートリッジ中、前記印刷ジョブにかかるユーザの属性と同一あるいは同種であるユーザが主たるユーザである記録剤カートリッジを優先して実行用記録剤カートリッジと判定し、該記録剤カートリッジを実行用記録剤カートリッジとして設定する手段である、請求項1ないし3のいずれかに記載の印刷装置。
  6. 前記ユーザ使用情報において、前記印刷ジョブに係るユーザが従たるユーザとなる記録剤カートリッジが複数個設定されているとき、前記実行用記録カートリッジ設定手段は、該複数の記録剤カートリッジ中、前記印刷ジョブを実行するための所定の記録剤カートリッジ位置への移動量が最小となる記録剤カートリッジを優先して実行用記録剤カートリッジと判定し、該記録剤カートリッジを実行用記録剤カートリッジとして設定する手段である、請求項1ないし3のいずれかに記載の印刷装置。
  7. 前記実行用記録剤カートリッジ設定手段は、前記印刷ジョブに係る印刷ページ毎に実行用記録剤カートリッジを設定する手段である、請求項1ないし6のいずれかに記載の印刷装置。
  8. 前記使用ユーザ情報を入力する使用ユーザ情報入力手段を備える、請求項1ないし7のいずれかに記載の印刷装置。
  9. ネットワークに接続された複数の端末装置と、前記ネットワークに接続され装着された複数の記録剤カートリッジのいずれかを用いて印刷ジョブを実行する印刷装置と、該印刷装置を管理する管理装置と、を備える印刷管理システムであって、
    前記印刷装置は、前記複数の記録剤カートリッジの各々に対して主たるユーザを設定するとともにその少なくとも一部の記録剤カートリッジに対して従たるユーザを設定する使用ユーザ情報設定手段を備え、
    前記印刷装置は、前記使用ユーザ情報取得手段と、前記複数の記録剤カートリッジの各々に対する残量不足を検出する手段と、前記ネットワークを介してユーザ識別情報を伴った印刷ジョブを受け付けたとき、該印刷ジョブに係るユーザ識別情報と前記設定された使用ユーザ情報とに基づいて該印刷ジョブのユーザが主たるユーザとなる記録剤カートリッジを判定すると共に前記残量不足検出手段により該主たるユーザとなる記録剤カートリッジの残量不足を判定し、該主たるユーザとなる記録剤カートリッジの残量不足が検出されないときには該主たるユーザとなる記録剤カートリッジを実行用記録剤カートリッジとして設定し、該主たるユーザとなる記録剤カートリッジの残量不足が検出されるときには該印刷ジョブに係るユーザ識別情報と前記設定された使用ユーザ情報とに基づいて該印刷ジョブのユーザが従たるユーザとなる記録剤カートリッジを判定すると共に該判定した従たるユーザとなる記録剤カートリッジを実行用記録剤カートリッジとして設定する手段と、
    該設定された実行用記録剤カートリッジを用いて該印刷ジョブを実行する手段と
    を備える、印刷管理システム。
  10. ネットワークに接続され、装着された複数の記録剤カートリッジのいずれかを用いて印刷ジョブを実行する印刷装置による印刷管理方法であって、
    前記複数の記録剤カートリッジの各々に対する残量不足を検出し、
    前記ネットワークを介してユーザ識別情報を伴った印刷ジョブを受け付けたとき、該印刷ジョブに係るユーザ識別情報と前記印刷装置において設定された前記複数の記録剤カートリッジのそれぞれに主たるユーザが設定されるとともに少なくとも一部の記録剤カートリッジに対して従たるユーザが設定された使用ユーザ情報とに基づいて該印刷ジョブのユーザが主たるユーザとなる記録剤カートリッジを判定すると共に前記残量不足検出手段により該主たるユーザとなる記録剤カートリッジの残量不足を判定し、該主たるユーザとなる記録剤カートリッジの残量不足が検出されないときには該主たるユーザとなる記録剤カートリッジを実行用記録剤カートリッジとして設定し、該主たるユーザとなる記録剤カートリッジの残量不足が検出されるときには該印刷ジョブに係るユーザ識別情報と前記設定された使用ユーザ情報とに基づいて該印刷ジョブのユーザが従たるユーザとなる記録剤カートリッジを判定すると共に該判定した従たるユーザとなる記録剤カートリッジを実行用記録剤カートリッジとして設定し、
    該設定された実行用記録剤カートリッジを用いて該印刷ジョブを実行する、
    印刷管理方法。
JP2004168690A 2004-06-07 2004-06-07 印刷装置及び印刷管理方法 Pending JP2005343129A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004168690A JP2005343129A (ja) 2004-06-07 2004-06-07 印刷装置及び印刷管理方法
US11/146,277 US7609403B2 (en) 2004-06-07 2005-06-07 Printing device with multiple recording agent cartridges and corresponding print management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004168690A JP2005343129A (ja) 2004-06-07 2004-06-07 印刷装置及び印刷管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005343129A true JP2005343129A (ja) 2005-12-15

Family

ID=35495931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004168690A Pending JP2005343129A (ja) 2004-06-07 2004-06-07 印刷装置及び印刷管理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7609403B2 (ja)
JP (1) JP2005343129A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3616006A4 (en) * 2017-04-27 2021-03-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. PATTERN DISCHARGE ON A PHOTOCONDUCTOR

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3135094B2 (ja) * 1993-03-13 2001-02-13 株式会社リコー 統合ビジネス用ネットワークシステム
EP0936536B1 (en) * 1998-02-16 2005-08-03 Canon Kabushiki Kaisha Image output method and apparatus therefor
JP3890173B2 (ja) * 1998-12-24 2007-03-07 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法、並びに画像処理プログラムを記憶した記憶媒体
US6903836B2 (en) * 1999-09-10 2005-06-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Hard copy cost recovery systems, an apparatus for tracking usage information for a hard copy device, hard copy devices, and a usage accounting method
JP2003260853A (ja) 2002-03-08 2003-09-16 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP3778110B2 (ja) * 2002-03-19 2006-05-24 富士ゼロックス株式会社 無線通信システム、画像形成装置及びカートリッジ部品
JP2003316106A (ja) 2002-04-23 2003-11-06 Canon Inc 画像記録装置、その制御方法および現像器
US20050108032A1 (en) * 2003-11-17 2005-05-19 Josephsen Mark M. Method and apparatus to account for hard copy cost
JP2005338456A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Seiko Epson Corp 印刷装置及び印刷管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7609403B2 (en) 2009-10-27
US20060153586A1 (en) 2006-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4671824B2 (ja) 画像形成装置
JP4706682B2 (ja) 重連印刷システム
JP3912026B2 (ja) 画像形成装置
JP4458086B2 (ja) 印刷装置
JP4548477B2 (ja) 画像形成装置
JP2004168062A (ja) プリントデバイス部品に対する残存枚数を見積もるためのシステム及び方法
US7403724B2 (en) Image forming apparatus
JP2010032947A (ja) 画像形成装置
JP5426624B2 (ja) 画像形成装置
US7583399B2 (en) Printing device and print management method
JP6508352B2 (ja) 画像形成装置
JP4140545B2 (ja) 画像形成装置
JP5125641B2 (ja) 画像形成装置及び同装置におけるイメージングユニットのライフ判定方法
JP2005343129A (ja) 印刷装置及び印刷管理方法
JP4895322B2 (ja) 消耗品管理システム及び画像形成システム
JP2018004680A (ja) 画像形成装置
JP6773017B2 (ja) 画像形成装置、消耗品の発注タイミング報知方法
JP2011043825A (ja) 画像形成装置及びその方法、画像形成プログラム
JP6477402B2 (ja) 画像形成装置
JP2010072089A (ja) 画像形成装置、寿命判定方法、及びコンピュータプログラム
JP2017198886A (ja) 画像形成装置
JP5454273B2 (ja) 電子機器及び省電力制御プログラム
JP2004295670A (ja) 課金管理システムおよびこれに用いる装置
JP2005070116A (ja) 画像形成装置
JP4529765B2 (ja) 画像形成装置