JP2005340595A - 真空積層装置及びこれを用いた絶縁層の形成方法 - Google Patents

真空積層装置及びこれを用いた絶縁層の形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005340595A
JP2005340595A JP2004159025A JP2004159025A JP2005340595A JP 2005340595 A JP2005340595 A JP 2005340595A JP 2004159025 A JP2004159025 A JP 2004159025A JP 2004159025 A JP2004159025 A JP 2004159025A JP 2005340595 A JP2005340595 A JP 2005340595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
film
unit
layer
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004159025A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4525180B2 (ja
Inventor
Masaaki Chino
正晃 地野
Kenji Kawamoto
憲治 河本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2004159025A priority Critical patent/JP4525180B2/ja
Publication of JP2005340595A publication Critical patent/JP2005340595A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4525180B2 publication Critical patent/JP4525180B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】オートピーラー等の高価な設備を導入することなく、効率的かつ品質的に安定した支持ベースフィルムの剥離が可能な積層装置及びこれを用いた絶縁層の形成方法を提供することを目的とする。
【解決手段】少なくとも支持ベースフィルムに絶縁樹脂層が形成された絶縁樹脂フィルムを配線回路基板上に所定サイズにカットして貼付するオートカットラミネーターユニット10と、ノズルアプリケーターにて接着層を形成するローダーユニット20と、配線回路基板上の接着層に搬送フィルムを貼付する搬送フィルム巻き出しユニット30と、真空加圧ラミネーターユニット40と、平面プレスユニット50と、搬送フィルムと接着層と支持ベースフィルムとを配線回路基板から剥離する搬送フィルム巻き取りユニット60と、絶縁層が形成された配線回路基板を収納するアンローダーユニット70とを具備する真空積層装置である。
【選択図】図1

Description

本発明は、配線層と絶縁層とを交互に積み上げて作製する多層プリント配線板において、配線回路基板上に絶縁層を形成するための真空積層装置及びこれを用いた絶縁層の形成方法に関するものである。
従来、多層プリント配線板の製造方法として、回路形成された内層回路基板上に絶縁樹脂層としてガラスクロス基材にエポキシ樹脂を含浸して半硬化させたプリプレグシートと銅箔を積層プレスし、スルーホールによって層間導通をとる方法が知られている。しかし、この方法ではプリプレグ中の含浸樹脂を熱により再流動させて一定圧力下で硬化させるため、均一に硬化成形させるためには1.0〜1.5時間は必要である。このように製造工程が長くかかる上に、多層積層プレス及びガラスクロスプリプレグのコスト等により高コストとなっている。加えて外層にスルーホールめっきが入るため導体層が厚くなりファインパターンの形成が困難になる。回路層間の厚さがガラスクロスにより制限され多層プリント配線板全体の極薄化も困難であった。
このような問題を解決する方法として、近年内層回路基板の配線層上に絶縁層と配線層を交互に積み上げていくビルドアップ方式の多層プリント配線板の製造技術が注目されている。回路形成された内層回路基板に絶縁樹脂フィルムをラミネートし、加熱硬化後、粗化剤により表面に凹凸の粗化面を形成した絶縁層上にめっきにより配線層を形成する多層プリント配線板の製造法が提案されている(例えば、特許文献1及び特許文献2参照。)。
ビルドアップ方式による多層プリント配線板の製造方法では通常、内層回路基板に絶縁樹脂フィルムを加圧真空ラミネーターによりラミネートして絶縁層を形成する。最近は絶縁層上にファインパターンを形成する場合が多く、絶縁層の表面を平坦化する必要があることから、必要に応じて平面プレス処理を行う。このような装置では一般的に加圧真空ラミネーター部と平面プレス部が上下1対の搬送フィルムによって連結された一貫ラインとなっている。基板はオートカットラミネーターで表裏に絶縁樹脂フィルムを仮貼りされた状態で上下搬送フィルムに挟まれ、加圧真空ラミネート工程、平面プレス工程へと進み、冷却された後装置から排出される。
特開平09−296156号公報 特開平11−87927号公報
しかしながら、上述の積層装置では加圧真空ラミネーターが真空引きを開始する際、急激な減圧の影響で上下搬送フィルムに挟まれた基板が正規の位置からずれ、この基板が次工程である平面プレスのワーク外へはみ出すことで基板の歩留まり或いは品質が低下することが起こる。また、絶縁樹脂フィルムは予め処理する基板サイズに応じてカットされ、順次1枚づつ仮貼りされてから積層されるため、積層後の支持ベースフィルムの剥離は自動化されず、ロットごとにオペレーターが手作業で行うことが一般的であり、生産性の低さと品質のばらつきが問題となっていた。
補足すれば、積層後の支持ベースフィルムは絶縁樹脂との接着が強く、粘着ロールを通
す等の簡単な方法では安定した剥離はできないばかりか、フィルムを自動剥離するオートピーラーは高価な上、現状では製造設備として採用できる信頼度の高いものが市販されておらず、積層後に支持ベースフィルムを効率的、かつ安定して剥離する方法がないことが問題となっている。
本発明は、上記問題点に鑑み考案されたもので、支持ベースフィルムに絶縁層が形成された絶縁樹脂フィルムを配線回路基板に積層し、支持ベースフィルムを剥離して配線回路基板上に絶縁層を形成する積層装置において、オートピーラー等の高価な設備を導入することなく、効率的かつ品質的に安定した支持ベースフィルムの剥離が可能な積層装置及びこれを用いた絶縁層の形成方法を提供することを目的とする。
本発明は、上記課題を達成するために、まず請求項1においては、少なくとも支持ベースフィルムに絶縁樹脂層が形成された絶縁樹脂フィルムを配線回路基板上に所定サイズにカットして貼付するオートカットラミネーターユニット10と、ノズルアプリケーターにて接着層を形成するローダーユニット20と、配線回路基板上の接着層に搬送フィルムを重ね合わせる搬送フィルム巻き出しユニット30と、真空加圧ラミネーターユニット40と、平面プレスユニット50と、搬送フィルムと接着層と支持ベースフィルムとを配線回路基板から剥離する搬送フィルム巻き取りユニット60と、絶縁層が形成された配線回路基板を収納するアンローダーユニット70とを具備することを特徴とする真空積層装置としたものである。
また、請求項2においては、請求項1に記載の真空積層装置を用いて、配線回路基板上に絶縁層を形成することを特徴とする絶縁層の形成方法としたものである。
本発明の真空積層装置を用いることにより、配線回路基板上に所定サイズにカットした絶縁樹脂フィルムを積層する際の配線回路基板の位置ズレを防止でき、かつオートピーラー等の高価な設備を導入することなく、通常の積層動作に付随した安価な方法で支持ベースフィルムの剥離をして、配線回路基板上に絶縁層を効率よく形成できる。
また、剥離された支持ベースフィルムは搬送フィルムとともに巻かれて回収されるため、占有スペースが小さく、廃棄作業の負担も軽減される。つまり、生産性と経済性に優れ、品質、歩留まり等で安定して絶縁層を形成できる。
図1は、本発明の真空積層装置の一実施例を示す模式構成図を示す。
本発明の真空積層装置は、後記する支持ベースフィルムに絶縁樹脂層が形成された絶縁樹脂フィルムを配線回路基板上に所定サイズにカットして貼付するオートカットラミネーターユニット10と、ノズルアプリケーターにて接着層を形成する接着層形成ユニット20と、配線回路基板上の接着層に搬送フィルムを重ね合わせる搬送フィルム巻き出しユニット30と、真空加圧ラミネーターユニット40と、平面プレスユニット50と、搬送フィルムと接着層と支持ベースフィルムとを配線回路基板から剥離する搬送フィルム巻き取りユニット60と、絶縁層が形成された配線回路基板を収納するアンローダーユニット70とを具備したもので、特に、支持ベースフィルムに絶縁樹脂層が形成された樹脂フィルムを配線回路基板上に所定サイズにカットして貼付するオートカットラミネーターユニット10と、配線回路基板上に貼付された樹脂フィルムの所定位置に、所定の幅でノズルアプリケーターにて接着層を形成できるローダーユニット20と、搬送フィルムと接着層と支持ベースフィルムとを配線回路基板から剥離する搬送フィルム巻き取りユニット60とを備えているのが特徴である。
本発明の真空積層装置は、支持ベースフィルムに絶縁樹脂層が形成された絶縁樹脂フィルムの絶縁樹脂層を予め配線層等が形成された配線回路基板上に転写して絶縁層を形成する積層装置である。
以下真空積層装置を構成する各ユニットについて説明する。
オートカットラミネーターユニット10は、後記する支持ベースフィルムに絶縁樹脂層が形成された絶縁樹脂フィルムを所定サイズにカットして配線回路基板上の所定位置に貼付する装置である。ソマール(株)製等の市販のドライフィルム用オートカットラミネーターを使用することができる。
まず、オートカットラミネーターユニット10で使用するための絶縁樹脂フィルムを別途作製する。PETフィルム等からなる支持ベースフィルム111の一方の面に樹脂溶液をロールコート等により塗布するか、樹脂フィルムを貼付する等の方法で絶縁樹脂層112を形成し、保護フィルムを介してロール状に巻取り、絶縁樹脂フィルム110の巻取りロール11を作製する(図2(a)及び(b)参照)。
具体的には、市販の絶縁樹脂フィルム(ABF−GX、味の素(株)製)が使用できる。
次に、予め配線層等が形成された有効領域121を有する配線回路基板120(図3(a)及び(b)参照)がローラーコンベアー15によりオートカットラミネーターユニット10へ搬送される。
オートカットラミネーターユニット10では、前述の支持ベースフィルム111に絶縁樹脂層112が形成された絶縁樹脂フィルム110の巻取りロール11を装填し、保護フィルムが保護フィルム巻き取りロール13にて巻き取られた後、絶縁樹脂フィルム110の先端がエアー吸着ロール12に吸着される。
さらに、エアー吸着ロール12が回転して絶縁樹脂フィルム110の絶縁樹脂層112と配線回路基板120が接触する。その際、配線回路基板120の有効領域121外の所定部分に絶縁樹脂層112の端部を加熱、圧着して仮貼りする。次に、ローラーコンベアー15とエアー吸着ロール12が連動して配線回路基板120を送り、所定の位置で絶縁樹脂フィルム110をカットし、所定サイズにカットされた絶縁樹脂フィルム110が仮貼りされた配線回路基板120aを作製することができる(図4参照)。
ローダーユニット20は、所定サイズの絶縁樹脂フィルム110が仮貼りされた配線回路基板120の有効領域121外の支持ベースフィルム111の端部に、所定の幅でノズルアプリケーター21にて接着層113を形成し、配線回路基板120bを作製する(図5参照)。
接着層113は支持ベースフィルム111上どこに形成しても差支えないが、積層工程における絶縁樹脂厚への影響を考慮すると、支持ベースフィルムの全面に均一に形成するか、もしくは配線回路基板120の有効領域121外へ直線状に形成する方法があげられる。しかしながら、接着層を支持ベースフィルムの全面に均一に形成する方法はロールコーター等の高価なな設備が必要であり、接着剤を多量に使うことから製造コストが高くなり好ましくない。一方、配線回路基板120の有効領域121外へ直線状に接着層を形成する方法は、ノズルアプリケーターという比較的簡便な装置を用いると、積層工程で染み出し量の少ない高粘度の接着剤を使用できることから好ましい。
この方法によれば、搬送による配線回路基板の移動を利用して配線回路基板120の有効領域121外へ接着剤を直線状に塗布でき効率的である。また、ノズルアプリケーターは先端ノズルが小型なため塗布位置の変更について設計の自由度が高いことと、接着剤の吐出量を調整することで接着剤の広がり具合を調整し易いことから特に好ましい。本発明で用いられるノズルアプリケーターはITWダイナテック(株)、三晶(株)、ノードソン(株)製等が使用できる。取り付け位置については、図1に示すようにローラーコンベアー15の上下両端に固定する。
また、接着層形成に用いる接着剤は、接着層を形成した直後に固化し、表面にタックの残らないホットメルト型接着剤が好ましい。なかでも、溶融粘度の高いものは接着性、機械的特性に優れ、かつ積層過程での染み出し量が少ないので特に好ましい。ホットメルト型接着剤の軟化点については、低過ぎると積層過程で圧力を加えた場合、接着剤が広がり過ぎて基板外へ染み出し、上下の搬送フィルムが接着して搬送過程で支障をきたすことから、後記する積層温度(プレス温度)に対しマイナス30℃以上、プラス30℃未満の範囲であることが好ましい。
ホットメルト型接着剤としては、東洋ペトロライト(株)製 H−629A(軟化点120℃)、三洋化成工業(株)製 ナノスタックA(軟化点111℃)、住友スリーエム(株)製 ジェットメルトEC3760(軟化点81℃)、旭化学合成(株)製 アサヒメルト RK960(軟化点98℃)、ダイセル化学工業(株)製 リキメルト1354(軟化点100℃)、日立化成ポリマー(株)製 ハイボン9881H(軟化点85℃)等の軟包装材用ホットメルト型接着剤があげられる。
接着層113が形成された配線回路基板120bは、ローラーコンベアー15にて搬送フィルム巻き出しユニット30へ送り込まれ、搬送フィルム送り出しユニット30では、搬送フィルム送り出しロール31より送り出された搬送フィルム131はガイドローラー32にて配線回路基板120bの支持ベースフィルム111上の接着層113と重ね合わされ、搬送フィルム131でサンドイッチされた配線回路基板120cが作製される(図6参照)。
搬送フィルム131でサンドイッチされた配線回路基板120cは、ロールコンベアー15と連動したフィルム搬送系へ移動し、加圧真空ラミネーターユニット40、平面プレスユニット50へ送り込まれる。
真空加圧ラミネーターユニット40及び平面プレスユニット50では、支持ベースフィルム111上の絶縁樹脂層112が配線回路基板120に所定の温度で積層され、配線回路基板120の両面に形成された絶縁樹脂層112の平滑化処理が行われ、平面プレスユニット50より送り出された配線回路基板は数十秒間冷却ファンにより冷却され、絶縁樹脂層112が硬化し、搬送フィルム巻取りユニット60に送られる。
搬送フィルム巻取りユニット60では、搬送フィルム131と接着層113と支持ベースフィルム111とを配線回路基板より剥離し(図7参照)、巻取りロール61に巻き取り、配線回路基板120の両面に絶縁層112aが形成された配線回路基板120d(図8参照)を得ることができ、絶縁層112aが形成された配線回路基板120dはローラーコンベアにより搬送され、アンローダーユニット70に収納される。
上記したように、接着層113は支持ベースフィルム111と搬送フィルム131を接着し、搬送フィルム131で支持ベースフィルム111と配線回路基板を搬送するためのもので、搬送フィルム131と支持ベースフィルム111とを配線回路基板より剥離して、配線回路基板上に絶縁層112aを形成する際支持ベースフィルム111と絶縁樹脂層112の接着強度よりも搬送フィルム131と支持ベースフィルム111との接着強度が大きくなるようにすれば、接着層113の幅はなるべく狭くすることがコストの面から好ましい。
本発明の真空積層装置を用いた絶縁層の形成方法によれば、配線回路基板上に所定サイズにカットした絶縁樹脂フィルムを積層する際の絶縁樹脂フィルムの位置ズレを防止でき、かつオートピーラー等の高価な設備を導入することなく、通常の積層動作に付随した安価な方法で支持ベースフィルムの剥離をして、配線回路基板上に絶縁層を効率よく形成で
きる。
また、剥離された支持ベースフィルムは搬送フィルムとともに巻かれて回収されるため、占有スペースが小さく、廃棄作業の負担も軽減される。つまり、生産性と経済性に優れ、品質、歩留まり等で安定して絶縁層を形成できる。
さらに、配線回路基板120dの絶縁層112a上に配線層、ビア形成及び上記絶縁層形成を所望回数繰り返すことにより、多層配線回路基板及びインターポーザ等を容易に得ることができる。
本発明の真空積層装置の一実施例を示す模式構成図である。 (a)は、絶縁樹脂フィルムを巻き取った巻取りフィルムの一例を示す斜視図である。(b)は、(a)の斜視図をA−A’線で切断した絶縁樹脂フィルムの模式構成断面図である。 (a)は、配線回路基板の一例を示す模式平面図である。(b)は、(a)の模式平面図をB−B’線で切断した配線回路基板の模式構成断面図である。 配線回路基板120の両面に絶縁樹脂フィルム110を積層した配線回路基板120aを示す模式構成断面図である。 配線回路基板120aの支持ベースフィルム111上に接着層113を形成した配線回路基板20bを示す模式構成断面図である。 配線回路基板120bの両面に搬送フィルム131を積層した配線回路基板120cを示す模式構成断面図である。 配線回路基板120cより搬送フィルム、接着層及び支持ベースフィルムを剥離している状態を示す説明図である。 配線回路基板120の両面にに絶縁層112aが形成された配線回路基板120dを示す模式構成断面図である。
符号の説明
10……オートカットラミネーターユニット
11……絶縁樹脂フィルムの巻取りロール
12……エアー吸着ロール
13……保護フィルム巻取りロール
20……ローダーユニット
21……ノズルアプリケーター
30……搬送フィルム送り出しユニット
31……搬送フィルム送り出しロール
32……ガイドロール
40……真空加圧ラミネーターユニット
41、51……プレス下板
42、52……プレス上板
50……平面プレスユニット
60……搬送フィルム巻取りユニット
61……搬送フィルム巻取りロール
62……ニップロール
63……搬送フィルム巻取りガイドローラー
70……アンローダーユニット
71……ベルトコンベア
110……絶縁樹脂フィルム
111……支持ベースフィルム
112……絶縁樹脂層
112a……絶縁層
113……接着層
120……配線回路基板
120a……絶縁樹脂フィルム仮貼り後の配線回路基板
120b……接着層形成後の配線回路基板
120c……搬送フィルム積層後の配線回路基板
120d……絶縁層形成後の配線回路基板
21……有効領域
31……搬送フィルム

Claims (2)

  1. 少なくとも支持ベースフィルムに絶縁樹脂層が形成された絶縁樹脂フィルムを配線回路基板上に所定サイズにカットして貼付するオートカットラミネーターユニット(10)と、ノズルアプリケーターにてに接着層を形成するローダーユニット(20)と、配線回路基板上の接着層に搬送フィルムを重ね合わせる搬送フィルム巻き出しユニット(30)と、真空加圧ラミネーターユニット(40)と、平面プレスユニット(50)と、搬送フィルムと接着層と支持ベースフィルムとを配線回路基板から剥離する搬送フィルム巻き取りユニット(60)と、絶縁層が形成された配線回路基板を収納するアンローダーユニット(70)とを具備することを特徴とする真空積層装置。
  2. 請求項1に記載の真空積層装置を用いて、配線回路基板上に絶縁層を形成することを特徴とする絶縁層の形成方法。
JP2004159025A 2004-05-28 2004-05-28 真空積層装置及びこれを用いた絶縁層の形成方法 Expired - Fee Related JP4525180B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004159025A JP4525180B2 (ja) 2004-05-28 2004-05-28 真空積層装置及びこれを用いた絶縁層の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004159025A JP4525180B2 (ja) 2004-05-28 2004-05-28 真空積層装置及びこれを用いた絶縁層の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005340595A true JP2005340595A (ja) 2005-12-08
JP4525180B2 JP4525180B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=35493799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004159025A Expired - Fee Related JP4525180B2 (ja) 2004-05-28 2004-05-28 真空積層装置及びこれを用いた絶縁層の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4525180B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007245438A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Hitachi Plant Technologies Ltd フィルム貼付方法とその装置
JP2014017503A (ja) * 2007-09-11 2014-01-30 Ajinomoto Co Inc 多層プリント配線板の製造方法
CN104540324A (zh) * 2014-12-24 2015-04-22 昆山元茂电子科技有限公司 一种印刷电路板外层干膜的贴膜机
JP2020029002A (ja) * 2018-08-21 2020-02-27 株式会社名機製作所 真空積層システムおよび真空積層方法
CN117042342A (zh) * 2023-10-08 2023-11-10 四川英创力电子科技股份有限公司 多层电路板叠合设备及其使用方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013247326A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Toppan Printing Co Ltd 積層装置及び絶縁層の形成方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60254693A (ja) * 1984-05-30 1985-12-16 株式会社フジクラ フレキシブルプリント配線板のカバ−レイの形成方法
JPH1187927A (ja) * 1996-12-26 1999-03-30 Ajinomoto Co Inc 多層プリント配線板用層間接着フィルム、及びこれを用いた多層プリント配線板
JP2001113598A (ja) * 1999-08-25 2001-04-24 Shipley Co Llc 真空ラミネート装置
JP2001293739A (ja) * 2000-04-17 2001-10-23 Nichigo Morton Co Ltd 積層方法
JP2003283094A (ja) * 2002-03-25 2003-10-03 Sumitomo Bakelite Co Ltd 補強板付フレキシブルプリント配線板の製造方法
JP2003347744A (ja) * 2002-05-28 2003-12-05 Matsushita Electric Works Ltd 多層プリント配線板製造用樹脂フィルム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60254693A (ja) * 1984-05-30 1985-12-16 株式会社フジクラ フレキシブルプリント配線板のカバ−レイの形成方法
JPH1187927A (ja) * 1996-12-26 1999-03-30 Ajinomoto Co Inc 多層プリント配線板用層間接着フィルム、及びこれを用いた多層プリント配線板
JP2001113598A (ja) * 1999-08-25 2001-04-24 Shipley Co Llc 真空ラミネート装置
JP2001293739A (ja) * 2000-04-17 2001-10-23 Nichigo Morton Co Ltd 積層方法
JP2003283094A (ja) * 2002-03-25 2003-10-03 Sumitomo Bakelite Co Ltd 補強板付フレキシブルプリント配線板の製造方法
JP2003347744A (ja) * 2002-05-28 2003-12-05 Matsushita Electric Works Ltd 多層プリント配線板製造用樹脂フィルム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007245438A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Hitachi Plant Technologies Ltd フィルム貼付方法とその装置
JP2014017503A (ja) * 2007-09-11 2014-01-30 Ajinomoto Co Inc 多層プリント配線板の製造方法
CN104540324A (zh) * 2014-12-24 2015-04-22 昆山元茂电子科技有限公司 一种印刷电路板外层干膜的贴膜机
JP2020029002A (ja) * 2018-08-21 2020-02-27 株式会社名機製作所 真空積層システムおよび真空積層方法
JP7022032B2 (ja) 2018-08-21 2022-02-17 株式会社日本製鋼所 真空積層システムおよび真空積層方法
CN117042342A (zh) * 2023-10-08 2023-11-10 四川英创力电子科技股份有限公司 多层电路板叠合设备及其使用方法
CN117042342B (zh) * 2023-10-08 2023-12-26 四川英创力电子科技股份有限公司 多层电路板叠合设备及其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4525180B2 (ja) 2010-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101803483B (zh) 多层印刷电路板的制造方法
TWI428236B (zh) 積層板之製造方法及積層板
KR20170080535A (ko) 캐리어 부착 구리박 및 그것을 이용한 프린트 배선판의 제조 방법
JP4525180B2 (ja) 真空積層装置及びこれを用いた絶縁層の形成方法
JP4590939B2 (ja) プリント配線板用絶縁樹脂フィルム及びこれを用いた絶縁層の形成方法
JP5524915B2 (ja) 配線基板の製造方法
WO1998049877A1 (fr) Dispositif de fabrication de couche adhesive, de substrat double face et de substrat multi-couche
JP2013247326A (ja) 積層装置及び絶縁層の形成方法
JPH07106760A (ja) 多層基板の製造方法
JP4201882B2 (ja) 積層板の製造方法
JP4701973B2 (ja) フィルムのラミネート加工方法及びラミネート加工装置
JP3732905B2 (ja) 回路基板の製造装置
JP4170781B2 (ja) 基板の製造方法
WO2004066698A1 (ja) 基板の製造方法及び離型シート並びに基板の製造装置及びそれを用いた基板の製造方法
WO2005065001A1 (ja) 回路基板の製造方法および製造装置
JP2011187641A (ja) フレキシブル基板の製造方法
JPH07249868A (ja) 多層基板の製造方法
JP2012119510A (ja) 真空積層装置及びこれを用いた絶縁層の形成方法
KR101366870B1 (ko) 이종 두께의 양면 fccl의 제조방법
EP0771181B1 (en) Sheets with high temperature stable protective coating
JP2003008176A (ja) 多層積層板の製造方法
JP2013110143A (ja) 真空積層装置及びこれを用いた絶縁層の形成方法
JP4465962B2 (ja) 基板の製造方法
JP2007136835A (ja) 積層板の製造装置および積層板の製造方法
JP4045472B2 (ja) 配線板の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100524

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees