JP2005339830A - 電気部品用ソケット装置 - Google Patents

電気部品用ソケット装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005339830A
JP2005339830A JP2004153464A JP2004153464A JP2005339830A JP 2005339830 A JP2005339830 A JP 2005339830A JP 2004153464 A JP2004153464 A JP 2004153464A JP 2004153464 A JP2004153464 A JP 2004153464A JP 2005339830 A JP2005339830 A JP 2005339830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
electrical component
intermediate member
camera module
socket device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004153464A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Oguchi
亙 小口
Hiroshi Sasaki
弘 佐々木
Tetsuji Ogino
哲治 荻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2004153464A priority Critical patent/JP2005339830A/ja
Priority to CNB2005100728664A priority patent/CN100352112C/zh
Publication of JP2005339830A publication Critical patent/JP2005339830A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】基準面に対して傾きを生じないように、電気部品をハウジング内に正しく位置決めできる電気部品用ソケット装置の提供。
【解決手段】基板5に取付けられ、カメラモジュール1の接触部1aが接続されるコンタクト端子2aを有し、カメラモジュール1が装着されるハウジング2を備えると共に、カメラモジュール1の上側部分に形成されたカメラ部1bが挿通する開口3aと、カメラモジュール1のカメラ部1bを除く上面部分1cを押圧する脚部3bを有する中間部材3を備え、この中間部材3が押圧されることにより、この中間部材3の4つの脚部3bのそれぞれが、対応するカメラモジュール1の4個所の上面部分1cを押圧して、カメラモジュール1をハウジング3内に装着する構成にしてある。
【選択図】図2

Description

本発明は、電気部品が装着されるハウジング内に、電気部品に形成される接触部と接続されるコンタクト端子を備えた電気部品用ソケット装置に関する。
この種の従来技術として、特許文献1,2に記載の技術がある。図6は特許文献1に示される第1従来技術において電気部品組み込み時の状態を示す縦断面図、図7は特許文献2に示される第2従来技術において電気部品組み込み時の状態を示す縦断面図である。
図6に示す従来技術は、プリント配線板すなわち基板14に取付けられ、内側部にコンタクト端子13を有する枠体すなわちハウジング12に、IC回路を内蔵し、コンタクト端子13に接続される端子すなわち接触部11を有する電気部品10を装着させるようにしたものである。
図7に示す第2従来技術は、図示しない基板上に配置され、内側部にコンタクト端子24を有するソケットベースすなわちハウジング23に、IC素子20が保持され、コンタクト端子24に接続されるIC素子20のリード22を有するキャリヤ、すなわち電気部品21を装着させると共に、この電気部品21を装着させる際に、コンタクト端子24に形成した係止部25で電気部品21を係止させる構成にしたものである。
特許第2600816号公報 特開平5−62749号公報
図6に示す第1従来技術では、電気部品10をハウジング12に装着させる際に、電気部品10に傾きを生じる懸念がある。すなわち、基板14の上面を基準面としたときに、電気部品10が基準面に対して傾いた状態でハウジング12に取付けられてしまうことが起こり得る。
図7に示す第2従来技術は、係止部25によって電気部品21の上面が係止されることにより、IC素子20のリード22とハウジング23のコンタクト端子24の接続を良好に維持し得る。しかしながら、上述した第1従来技術におけるのと同様に、電気部品21をハウジング23に装着させる際に電気部品21に傾きを生じたときに、その傾き、すなわち基準面に対する傾きを修正する機能を有さず、したがって、電気部品21が基準面に対して傾いた状態でハウジング23に取付けられたままとなることが起こり得る。
上述したような電気部品10,21の基準面に対する傾きは、これらの電気部品10,21が例えばカメラモジュールであるときには、撮影性能の低下を招いてしまう。すなわち、カメラモジュールに備えられるカメラ部の光軸が基準面に対して傾いてしまっているので、写真をうまく取れなくなる虞がある。
本発明は、上述した従来技術における実状からなされたもので、その目的は、基準面に対して傾きを生じないように、電気部品をハウジング内に正しく位置決めできる電気部品用ソケット装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は、基板に取付けられ、電気部品の接触部が接続されるコンタクト端子を有し、上記電気部品が装着されるハウジングを備えると共に、上記電気部品に形成された突出部が挿通する開口と、上記電気部品の上記突出部を除く上面部分を押圧する押圧部とを有する中間部材を備え、上記中間部材が押圧されることにより、この中間部材の上記押圧部が上記電気部品の上記上面部分を押圧して、上記電気部品を上記ハウジング内に装着することを特徴としている。
このように構成した本発明は、電気部品をハウジングに装着させる際に、中間部材が押圧されることにより、この中間部材の押圧部が電気部品の上面部分を押圧する。したがって、中間部材の押圧部を、電気部品が基板などの基準面に対して正しい位置に配置されるようにこの電気部品を動かす押圧力を与え得るように形成することにより、電気部品をハウジング内に装着させたときに中間部材の押圧部を介して、基準面に対して傾きを生じないように電気部品をハウジング内に位置決めできる。この状態においては、電気部品の接触部とハウジングのコンタクト端子とが接続され、これらの接触部とコンタクト端子を介してデータの送受信が可能となる。
また本発明は、上記発明において、上記中間部材が金属部材から成り、接地されることを特徴としている。このように構成した本発明は、ハウジング内に装着される電気部品の電気的保護を実現できる。
また本発明は、上記発明において、上記中間部材の上記押圧部が、上記開口の周縁に折曲げ形成された複数の脚部から成ることを特徴としている。このように構成した本発明は、開口の形成に関連させて、例えば開口と同時に脚部を形成でき、中間部材の製作が容易である。また、複数の脚部を電気部品の上面部分の周方向に対して例えば等間隔に配置でき、このようにすれば安定した押圧力を電気部品に与えることができる。
また本発明は、上記発明において、上記電気部品がカメラモジュールであることを特徴としている。このように構成した本発明は、基準面に対してカメラモジュールに備えられるカメラ部の光軸を傾きを生じることなく位置させることができ、精度の高い撮影性能を確保できる。
また本発明は、上記発明において、弾性部材を介して上記中間部材の上記押圧部が押圧されることを特徴としている。このように構成した本発明は、電気部品がハウジングに組み込まれた状態において、振動や衝撃が与えられた場合に、これらの振動や衝撃を弾性部材で吸収でき、これらの振動や衝撃からの電気部品、及び電気接続部分の保護を実現できる。
また本発明は、上記発明において、上記弾性部材が板体から成り、上記電気部品の突出部が挿通する開口を有することを特徴としている。このように構成した本発明は、板体の厚さを必要最小限に設定することにより、電気部品の突出部の延設方向に沿う方向の寸法の増加を抑えることができる。
また本発明は、上記発明において、上記基板が取付けられる筐体を備え、この筐体が上記中間部材を押圧する押圧部材を有することを特徴としている。このように構成した本発明は、筐体に対しても電気部品が傾くことなく配置できる。
また本発明は、上記発明において、上記筐体は、上記ハウジングに装着された上記電気部品の上記突出部に対向する位置に透明窓を有することを特徴としている。このように構成した本発明は、塵埃や異物の侵入を透明窓によって防止でき、これらの塵埃や異物からの電気部品、及び電気接続部分の保護を実現できる。
本発明は、基準面に対して傾きを生じないように電気部品をハウジング内に正しく位置決めでき、ハウジングへの電気部品装着精度を従来よりも高めることができる。
以下,本発明に係る電気部品用ソケット装置を実施するための最良の形態を図に基づいて説明する。
図1は本発明に係る電気部品用ソケット装置の第1実施形態を示す分解斜視図、図2は本発明の第1実施形態の縦断面図、図3は本発明の第1実施形態に備えられる中間部材を示す図で、(a)図は斜視図、(b)図は平面図、(c)図は側面図、(d)図は裏面図である。
図1,2に示すように、本発明の第1実施形態には、電気部品として例えばカメラモジュール1が装着されるようになっている。このカメラモジュール1は、図示下方端部に電気接続に活用される複数の接触部1aを有し、図示上面側に突出部を形成するカメラ部1bを備えている。
カメラモジュール1が装着されるハウジング2の内側部には、カメラモジュール1の接触部1aのそれぞれと接続される複数のコンタクト端子2aを有している。このハウジング2は図2に示すように、基板5に取り付けられている。カメラモジュール1の図示上方位置には、中間部材3を配置してある。この中間部材3は、例えば金属部材から成り、図3に示すように、カメラモジュール1のカメラ部1bが挿通する開口3aと、カメラモジュール1のカメラ部1bを除く4個所の上面部分1cをそれぞれ押圧する押圧部、例えば開口3aの周縁に折曲げ形成された複数、すなわち4つの脚部3bとを有する。脚部3bのそれぞれは、開口3aの周縁に沿って例えば90度の等間隔で形成されている。この中間部材3の側面には図1に示すように、ハウジング2の側面に形成した突起2bが挿入される長穴3cを形成してある。この長穴3cは、その下縁部がハウジング2の突起2bに係合することにより中間部材3の抜け止めを防止する。また、この長穴3cによって筐体4で押圧された際の中間部材3の上下方向の移動を許容させている。さらに、中間部材3が長穴3cの縁部を介してハウジング2の突起2bに係合することにより、接地されている。
図1,2に示すように、中間部材3を含めて全体を包含するように、外殻を形成する筐体4を備えている。前述した図2に示す基板5は、この筐体4に取付けられている。また、この筐体4は、ハウジング3に装着されたカメラモジュール1のカメラ部1bに対向する位置にガラス等の透明体から成る透明窓4aを備え、図示下側部分に、中間部材3を押圧する例えば円環状の押圧部材4bを備えている。
このように構成される第1実施形態において、カメラモジュール1をハウジング2に装着するに際しては、例えばカメラモジュール1の接触部1aのそれぞれとハウジング2のコンタクト端子2aのそれぞれが適合するように、カメラモジュール1をハウジング2内に概ね収容し、このカメラモジュール1の上に中間部材3を、この中間部材3の脚部3bのそれぞれがカメラモジュール1の4個所の上面部分1cのそれぞれに係合するように配置し、さらに中間部材3を囲むように筐体4を配置する。
この状態で例えば筐体4を押圧すると、この筐体4の押圧部材4bが中間部材3を押圧し、これに伴って中間部材3の脚部3bのそれぞれがカメラモジュール1の対応する上面部分1cのそれぞれを押圧する。これらの動作により、カメラモジュール1の4つの上面部分1cにほぼ均等な押圧力が与えられて、カメラモジュール1はハウジング2内の所定位置に装着される。
このようにカメラモジュール1内にハウジング2が装着された状態にあっては、カメラモジュール1の接触部1aのそれぞれがハウジング2の対応するコンタクト端子2aに接続され、これらの接触部1a及びコンタクト端子2aを介してデータの送受信が可能となる。
この第1実施形態によれば、上述のように、カメラモジュール1をハウジング2に装着させた際に、中間部材3の脚部3bを介して基準面、例えば基板5の上面に対して傾きを生じないようにカメラモジュール1をハウジング2内に正しく位置決めでき、ハウジング2のカメラモジュール1に対する装着精度を高めることができる。したがって、基準面すなわち基板5の上面に対してカメラ部1bの光軸を傾くことなく高精度に位置設定でき、優れた撮影機能を確保できる。
また、中間部材3をハウジング2の突起2bを介して接地してあることから、カメラモジュール1の電気的保護を実現でき、信頼性の高い装置とすることができる。
また、中間部材3の脚部3bを開口3aの周縁に形成したので、中間部材3の開口3aに関連させて、例えば開口3aの形成と同時に4つの脚部3bを形成することができ、この中間部材3の製作が容易である。また、脚部3bのそれぞれを、カメラモジュール1の4個所の上面部分1cに対応するように等間隔で配置してあることから、安定した押圧力をカメラモジュール1に与えることができる。
また、基板5が取付けられる筐体4に対しても、この筐体4の押圧部材4bを介してカメラモジュール1を傾くことなく配置でき、優れた撮影機能の確保に貢献する。
さらに、塵埃や異物の侵入を透明窓4aによって防止でき、これらの塵埃や異物からのカメラモジュール1、及び接触部1aとコンタクト端子2a等の電気接続部分の保護を実現できる。
図4は本発明の第2実施形態を示す分解斜視図、図5は本発明の第2実施形態の縦断面図である。
この第2実施形態は特に、中間部材3と筐体4との間にゴム等から成る弾性部材6を配置してあり、この弾性部材6を介して中間部材3が押圧される構成にしてある。弾性部材6は、例えば板体から成り、カメラモジュール1の突出部、すなわちカメラ部1bが挿通する開口6aを有している。その他の構成は、前述した第1実施形態における構成と例えば同等である。
このように構成した第2実施形態も、弾性部材6を介して押圧された中間部材3の脚部3bのそれぞれによってカメラモジュール1の上面部分1cの対応するものが押圧されて、このカメラモジュール1がハウジング2内の所定位置に装着されるようになっている。これにより、前述した第1実施形態におけるのと同等の作用効果が得られる。
また特に、この第2実施形態では、図5に示すように、ハウジング2内にカメラモジュール1が組み込まれている状態において、振動や衝撃が与えられた場合には、これらの振動や衝撃を弾性部材6で吸収でき、これらの振動や衝撃からのカメラモジュール1、及び接触部1aとコンタクト端子2a等の電気接続部分の保護を実現できる。
なお、上記実施形態にあっては、筐体4に透明窓4aを備えているが、このような透明窓4aを設けずに単に開口を形成するようにしてもよい。また、上記では筐体4の下側部分に形成される押圧部材4bを円環状にしたが、本発明は、このような円環状にすることには限られない。この押圧部材4bを例えば脚部形状にしてもよい。
本発明に係る電気部品用ソケット装置の第1実施形態を示す分解斜視図である。 本発明の第1実施形態の縦断面図である。 本発明の第1実施形態に備えられる中間部材を示す図で、(a)図は斜視図、(b)図は平面図、(c)図は側面図、(d)図は裏面図である。 本発明の第2実施形態を示す分解斜視図である。 本発明の第2実施形態の縦断面図である。 特許文献1に示される第1従来技術において電気部品組み込み時の状態を示す縦断面図である。 特許文献2に示される第2従来技術において電気部品組み込み時の状態を示す縦断面図である。
符号の説明
1 カメラモジュール(電気部品)
1a 接触部
1b カメラ部(突出部)
1c 上面部分
2 ハウジング
2a コンタクト端子
2b 突起
3 中間部材
3a 開口
3b 脚部(押圧部)
3c 長穴
4 筐体
4a 透明窓
4b 押圧部材
5 基板
6 弾性部材
6a 開口

Claims (8)

  1. 基板に取付けられ、電気部品の接触部が接続されるコンタクト端子を有し、上記電気部品が装着されるハウジングを備えると共に、
    上記電気部品に形成された突出部が挿通する開口と、上記電気部品の上記突出部を除く上面部分を押圧する押圧部とを有する中間部材を備え、
    上記中間部材が押圧されることにより、この中間部材の上記押圧部が上記電気部品の上記上面部分を押圧して、上記電気部品を上記ハウジング内に装着することを特徴とする電気部品用ソケット装置。
  2. 上記請求項1記載の発明において、
    上記中間部材が金属部材から成り、接地されることを特徴とする電気部品用ソケット装置。
  3. 上記請求項2記載の発明において、
    上記中間部材の上記押圧部が、上記開口の周縁に折曲げ形成された複数の脚部から成ることを特徴とする電気部品用ソケット装置。
  4. 上記請求項1記載の発明において、
    上記電気部品がカメラモジュールであることを特徴とする電気部品用ソケット装置。
  5. 上記請求項1記載の発明において、
    弾性部材を介して上記中間部材の上記押圧部が押圧されることを特徴とする電気部品用ソケット装置。
  6. 上記請求項5記載の発明において、
    上記弾性部材が板体から成り、上記電気部品の突出部が挿通する開口を有することを特徴とする電気部品用ソケット装置。
  7. 上記請求項1記載の発明において、
    上記基板が取付けられる筐体を備え、この筐体が上記中間部材を押圧する押圧部材を有することを特徴とする電気部品用ソケット装置。
  8. 上記請求項7記載の発明において、
    上記筐体は、上記ハウジングに装着された上記電気部品の上記突出部に対向する位置に透明窓を有することを特徴とする電気部品用ソケット装置。

JP2004153464A 2004-05-24 2004-05-24 電気部品用ソケット装置 Withdrawn JP2005339830A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004153464A JP2005339830A (ja) 2004-05-24 2004-05-24 電気部品用ソケット装置
CNB2005100728664A CN100352112C (zh) 2004-05-24 2005-05-16 电部件用插座装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004153464A JP2005339830A (ja) 2004-05-24 2004-05-24 電気部品用ソケット装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005339830A true JP2005339830A (ja) 2005-12-08

Family

ID=35493172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004153464A Withdrawn JP2005339830A (ja) 2004-05-24 2004-05-24 電気部品用ソケット装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2005339830A (ja)
CN (1) CN100352112C (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008112727A (ja) * 2006-10-06 2008-05-15 Japan Aviation Electronics Industry Ltd ソケット
JP2008171749A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Sensata Technologies Inc 半導体装置用ソケット
KR100867523B1 (ko) 2007-07-06 2008-11-10 삼성전기주식회사 카메라 모듈 패키지
CN101924531A (zh) * 2009-05-26 2010-12-22 日本电波工业株式会社 压电部件及其制造方法
CN112503426A (zh) * 2019-09-13 2021-03-16 安波福技术有限公司 窗装的照明组件

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113132577B (zh) * 2019-12-31 2022-07-29 中芯集成电路(宁波)有限公司 驱动平移结构、图像传感器及驱动平移方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5163837A (en) * 1991-06-26 1992-11-17 Amp Incorporated Ordered area array connector
US5490795A (en) * 1994-06-16 1996-02-13 Precision Connector Designs, Inc. Aligning IC socket
JP2004063391A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Mitsumi Electric Co Ltd モジュール用コネクタ
CN2665982Y (zh) * 2003-06-23 2004-12-22 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
JP3959529B2 (ja) * 2004-03-25 2007-08-15 Smk株式会社 電子部品取付用ソケット

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008112727A (ja) * 2006-10-06 2008-05-15 Japan Aviation Electronics Industry Ltd ソケット
JP4553396B2 (ja) * 2006-10-06 2010-09-29 日本航空電子工業株式会社 ソケット
JP2008171749A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Sensata Technologies Inc 半導体装置用ソケット
KR100867523B1 (ko) 2007-07-06 2008-11-10 삼성전기주식회사 카메라 모듈 패키지
US8054634B2 (en) 2007-07-06 2011-11-08 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Camera module package
CN101924531A (zh) * 2009-05-26 2010-12-22 日本电波工业株式会社 压电部件及其制造方法
CN112503426A (zh) * 2019-09-13 2021-03-16 安波福技术有限公司 窗装的照明组件

Also Published As

Publication number Publication date
CN100352112C (zh) 2007-11-28
CN1702922A (zh) 2005-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4527140B2 (ja) 車載カメラ装置
JP4562538B2 (ja) モジュール用ソケット
EP2018046B1 (en) Mounting Structure For Compact Camera Module
KR100472885B1 (ko) 촬상 장치
GB2413435A (en) Camera lens module and method of assembly thereof
JP2008066083A (ja) モジュール用ソケット
JP5272636B2 (ja) モジュールコネクタ
JP2008042784A (ja) カメラモジュール
JP2004172790A (ja) カメラの組み込み方法及びカメラ付き携帯形電子機器
JP2007026765A (ja) カメラモジュールの基板取付構造
EP1803195B1 (en) Socket for digital camera module
JP5117967B2 (ja) 電子機器および撮像機能付き電子機器
JP2005339830A (ja) 電気部品用ソケット装置
US7990730B2 (en) Imaging device
JP4516938B2 (ja) 電子部品取付用ソケット
JP3812587B2 (ja) 撮像装置
JP2007123214A (ja) カメラモジュールの取付け構造
JP2010123589A (ja) 電子部品の端子構造
JP2007093873A (ja) カメラモジュールの取付構造及びそれを備えた情報端末機器
JP2008244366A (ja) プリント回路板、回路部品、および電子機器
JP3707488B2 (ja) 撮像装置
JP4924973B2 (ja) カメラモジュールソケット
JP2007012574A (ja) コネクタ装置
JP2008208852A (ja) 取付部材および組立体
KR100961035B1 (ko) 접속 대상물의 형상에 의한 제한 없이 차폐가 이루어질 수있는 소켓

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20081112