JP2005338769A - 有機電界発光表示装置 - Google Patents

有機電界発光表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005338769A
JP2005338769A JP2005054543A JP2005054543A JP2005338769A JP 2005338769 A JP2005338769 A JP 2005338769A JP 2005054543 A JP2005054543 A JP 2005054543A JP 2005054543 A JP2005054543 A JP 2005054543A JP 2005338769 A JP2005338769 A JP 2005338769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic
unit
substrate
light emitting
organic electroluminescent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005054543A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4012908B2 (ja
Inventor
Won-Kyu Kwak
源奎 郭
Kwanhee Lee
寛煕 李
Sung-Cheon Park
星千 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2005338769A publication Critical patent/JP2005338769A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4012908B2 publication Critical patent/JP4012908B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/128Active-matrix OLED [AMOLED] displays comprising two independent displays, e.g. for emitting information from two major sides of the display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K59/874Passivation; Containers; Encapsulations including getter material or desiccant
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/875Arrangements for extracting light from the devices
    • H10K59/878Arrangements for extracting light from the devices comprising reflective means
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0819Several active elements per pixel in active matrix panels used for counteracting undesired variations, e.g. feedback or autozeroing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0861Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor with additional control of the display period without amending the charge stored in a pixel memory, e.g. by means of additional select electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/842Containers
    • H10K50/8426Peripheral sealing arrangements, e.g. adhesives, sealants
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/846Passivation; Containers; Encapsulations comprising getter material or desiccants
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/85Arrangements for extracting light from the devices
    • H10K50/856Arrangements for extracting light from the devices comprising reflective means
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/131Interconnections, e.g. wiring lines or terminals
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K59/871Self-supporting sealing arrangements
    • H10K59/8722Peripheral sealing arrangements, e.g. adhesives, sealants

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】 基板の一側に発光する領域と基板の他側に発光する領域とを備えた有機電界発光表示装置を提供する。
【解決手段】 基板と、基板の一面に形成された第1有機電界発光部と、基板の一面に形成され、第1有機電界発光部に隣接した第2有機電界発光部と、を含み、第1有機電界発光部から発光された光は、基板の一側に向かって露出され、第2有機電界発光部から発光された光は、基板の他側に向かって露出されることを特徴とする有機電界発光表示装置である。
【選択図】 図6

Description

本発明は、基板の一側に発光する領域と基板の他側に発光する領域とを備えた有機電界発光表示装置に係り、より詳細には、1つの有機電界発光部では基板の対向側に向かって発光し、他の有機電界発光部では、基板側に向かって発光する有機電界発光表示装置に関する。
通常、有機電界発光表示装置は、蛍光性有機化合物を電気的に励起させて発光させる自発光型ディスプレイであって、低い電圧で駆動が可能であり、薄型化が容易であり、かつ広視野角、迅速な応答速度など液晶表示装置における問題点と指摘された欠点を解決しうる次世代ディスプレイとして注目されている。有機電界発光表示装置は、ガラスやそれ以外の透明な絶縁基板に所定パターンの有機層が形成され、この有機層の上下部には電極層が形成される。有機層は、有機化合物よりなる。上記の通りに構成された有機電界発光表示装置は、電極に正極及び負極電圧が印加されることによって、正極電圧が印加された電極から注入された正孔が正孔輸送層を経て発光層に移動し、電子は負極電圧が印加された電極から電子輸送層を経て発光層に注入される。この発光層で電子とホールとが再結合して励起子を生成し、この励起子が励起状態から基底状態に変化されて、発光層の蛍光性分子が発光することによって画像が形成される。
このような有機電界発光表示装置のうち、能動駆動方式のアクティブマトリックス(Active Matrix:AM)型有機電界発光表示装置は、各画素当り少なくとも2個の薄膜トランジスタ(以下、”TFT”と称する)を備える。それら薄膜トランジスタは、各画素の動作を制御するスイッチング素子及び画素を駆動させる駆動素子として使われる。このような薄膜トランジスタは、基板上に高濃度の不純物でドーピングされたドレイン領域及びソース領域と、前記ドレイン領域とソース領域との間に形成されたチャンネル領域と、を有する半導体活性層を有し、この半導体活性層上に形成されたゲート絶縁膜、及び活性層のチャンネル領域上のゲート絶縁膜上に形成されたゲート電極、及びゲート電極上で層間絶縁膜を挟んでドレイン領域及びソース領域とコンタクトホールを通じて接続されたドレイン電極及びソース電極より構成される。
図1は、有機電界発光表示装置の画素を示す平面図であり、図2は、図1の有機電界発光表示装置の画素をI−I線に沿って見た断面図である。
まず、図1に示されたように、有機電界発光表示装置は、複数個の画素を有する。単一の副画素はスキャンラインScan、データラインData及び電源ラインVddで取り囲まれており、各副画素は最も簡単には、スイッチング用であるスイッチングTFT TFTsw及び駆動用である駆動TFT TFTdrの少なくとも2個の薄膜トランジスタと、1つのキャパシタCstと、1つの有機電界発光素子OLEDと、よりなりうる。前記のような薄膜トランジスタ及びキャパシタの数は、必ずしもこれに限定されるものではなく、これよりさらに多くの薄膜トランジスタ及びキャパシタを具備できるということは言うまでもない。
前記スイッチングTFT TFTswは、スキャンラインScanに印加されるスキャニング信号に駆動されてデータラインDataに印加されるデータ信号を伝達する役割をする。前記駆動TFT TFTdrは、前記スイッチングTFT TFTswを通じて伝えられるデータ信号によって、すなわち、ゲートとソースとの電圧差Vgsによって駆動ラインVddを通じて有機電界発光素子OLEDに流入される電流量を決定する。前記キャパシタCstは、前記スイッチングTFT TFTswを通じて伝えられるデータ信号を1フレーム間保存する役割をする。
図2は、このようなアクティブマトリックス型有機電界発光表示装置の断面図を示した図面であって、図2から分かるように、ガラス材の基板10上にバッファ層11が形成されており、その上に薄膜トランジスタTFTと、有機電界発光素子OLEDと、が形成される。
このようなアクティブマトリックス型の有機電界発光表示装置は、通常次のように形成される。
まず、基板10のバッファ層11上に所定パターンの半導体活性層21が備えられる。半導体活性層21の上部にはSiOによりゲート絶縁膜12が備えられ、ゲート絶縁膜12の上部の所定領域にはMoW、Al/Cuなどの導電膜でゲート電極22が形成される。前記ゲート電極22は、TFTオン/オフ信号を印加するゲートライン(図示せず)と連結されている。前記ゲート電極22の上部には、層間絶縁膜13が形成され、コンタクトホールを通じてソース/ドレイン電極23が各々半導体活性層21のソース領域及びドレイン領域に接するように形成される。ソース/ドレイン電極23の形成時に電源ラインVDDも形成される。ソース/ドレイン電極23の上部には、SiO、SiNxなどからなるパッシベーション膜14が形成され、このパッシベーション膜14の上部にはアクリル、ポリイミド、BCBなどの有機物質で平坦化膜15が形成されている。
パッシベーション膜14及び平坦化膜15には、フォトリソグラフィまたは穿孔によりソース/ドレイン電極23につながるビアホール15aが形成される。そして、この平坦化膜15の上部にアノード電極となる第1電極層31が形成されることによって、下部電極層31はソース/ドレイン電極23に電気的に接続される。そして、第1電極層31を覆うように有機物で画素定義膜16が形成される。この画素定義膜16に所定の開口部を形成した後、この開口部に限定された領域内に有機層32を形成する。有機層32は、発光層を含んだものとなる。そして、この有機層32を覆うようにカソード電極の第2電極層33が形成される。前記有機層32は、第1電極層31と第2電極層33との相互対向する部分で正孔及び電子を注入されて発光される。
前記第1電極層31が透明電極であり、前記第2電極層33が金属膜を含む反射電極である場合には、有機層32から発光する光は基板10側に向かって発光し、このような有機電界発光表示装置を背面発光型と称する。逆に、前記第1電極層31が金属膜を含む反射電極であり、前記第2電極層33が透明電極である場合には、有機層32から発光する光は基板10の対向側に向かって発光し、このような有機電界発光表示装置を前面発光型と称する。
ところで、基板10の両側に向かって発光する有機電界発光表示装置を製造しようとする場合、従来の2つの有機電界発光表示装置を上下に重畳して製造した。
例えば、図3のように前面発光型の有機電界発光表示装置の基板10を上下に対向して配置することによって、両側に発光する有機電界発光表示装置が製造されうる。他の例として、背面発光型の有機電界発光表示装置の第2電極層33を上下に対向して配置することによって、両側に発光する有機電界発光表示装置を製造しうる。
特許文献1には、このように2つの表示装置を上下に重畳して、フォルダの閉状態には、背面部の画面が図示され、フォルダの開状態には、前面部の画面が示される反転機能を有する有機電界発光表示装置を適用したフォルダ型移動通信端末機が開示されている。
しかし、前記のような構造の有機電界発光表示装置は、前面発光型または背面発光型の有機電界発光表示装置が重畳されて設置されるものであるために、装置の厚さが2倍以上に増加し、製造コストが2倍に所要し、その駆動装置も別途に必要であるという問題点が発生する。さらに、2つの有機電界発光表示装置が重畳されて設置されるので、湿気に弱い有機層32を保護しうる吸湿剤を設置しにくい。
大韓民国特許公開公報第2003−0019015号
本発明は、前記問題点を解決するために案出されたものであって、基板の一側に発光する有機電界発光部と基板の他側に発光する有機電界発光部とを同一基板上に具備した有機電界発光表示装置を提供するところにその目的がある。
本発明の他の目的は、一側に発光する表示装置と他側に発光する表示装置との薄膜トランジスタが同じ構造及び工程により同時に製造される、低い製造コストの有機電界発光表示装置を提供するところにある。
本発明のさらに他の目的は、一側に発光する表示装置と、他側に発光する表示装置とが同じ駆動装置により駆動される有機電界発光表示装置を提供するところにある。
本発明のさらに他の目的は、吸湿剤が容易に設置される有機電界発光表示装置を提供するところにある。
前記目的を達成するための本発明は、基板と、前記基板の一面に形成された第1有機電界発光部と、前記基板の一面に形成され、前記第1有機電界発光部に隣接した第2有機電界発光部と、を含み、前記第1有機電界発光部から発光された光は、前記基板の一側に向かって露出され、前記第2有機電界発光部から発光された光は、前記基板の他側に向かって露出されることを特徴とする有機電界発光表示装置を提供する。これにより、同一基板上に設置され、基板の一側に向かって発光する第1有機電界発光部と、基板の他側に向かって発光する第2有機電界発光部とが提供される。
本発明の他の特徴によれば、前記第1有機電界発光部及び前記第2有機電界発光部は、各画素に少なくとも1つの薄膜トランジスタを含み、前記第1有機電界発光部の薄膜トランジスタと前記第2有機電界発光部の薄膜トランジスタとは、同じ層に備えられうる。
本発明のさらに他の特徴によれば、前記第1有機電界発光部の薄膜トランジスタと前記第2有機電界発光部の薄膜トランジスタとは、各々前記基板上で同一層に形成されたものであって、半導体活性層と、前記半導体活性層のチャンネル領域に対応する領域に形成されたゲート電極と、前記半導体活性層のソース及びドレイン領域に各々接するように導電性素材よりなるソース及びドレイン電極と、を含みうる。
本発明のさらに他の特徴によれば、前記第1有機電界発光部及び前記第2有機電界発光部は、各画素でデータ信号を入力されて選択されるスイッチング薄膜トランジスタを含み、前記第1有機電界発光部のスイッチング薄膜トランジスタと前記第2有機電界発光部のスイッチング薄膜トランジスタとは、同じデータラインと電気的に連結されうる。
本発明のさらに他の特徴によれば、前記第1有機電界発光部及び前記第2有機電界発光部は、各画素で有機電界発光素子を駆動する駆動薄膜トランジスタを含み、前記第1有機電界発光部の駆動薄膜トランジスタと前記第2有機電界発光部の駆動薄膜トランジスタとは、同じ駆動ラインと電気的に連結されうる。
本発明のさらに他の特徴によれば、前記第1有機電界発光部は、前記データ信号にスレショルド電圧を補償するためにそのゲートが前記駆動薄膜トランジスタのゲート及びキャパシタに連結されたミラー薄膜トランジスタを含みうる。
本発明のさらに他の特徴によれば、前記第1有機電界発光部は、前記基板の対向側に向かって発光し、前記第2有機電界発光部は前記基板側に向かって発光しうる。
本発明のさらに他の特徴によれば、前記第1有機電界発光部は、前記基板側に近い順に備えられた第1電極層、有機層、及び第2電極層を含み、前記第1電極層は反射型電極で、前記第2電極層は透過型電極でありうる。
この際、前記第1有機電界発光部の第1電極層は、基板側に形成された金属電極層と、基板の対向側に形成された透明電極層と、を含みうる。
また、前記第1有機電界発光部の第2電極層は、基板側に形成された金属電極層と、基板の対向側に形成された透明電極層と、を含みうる。
本発明のさらに他の特徴によれば、前記第2有機電界発光部は、前記基板側に近い順に備えられた第1電極層、有機層、及び第2電極層を含み、前記第1電極層は透過型電極で、前記第2電極層は反射型電極でありうる。
本発明のさらに他の特徴によれば、前記第2有機電界発光部の第1電極層は透明電極層を含み、前記第2有機電界発光部の第2電極層は金属電極層を含みうる。
本発明のさらに他の特徴によれば、前記第1有機電界発光部と前記第2有機電界発光部とは、交互に駆動されうる。すなわち、第1有機電界発光部が駆動される間に、前記第2有機電界発光部は駆動されないことがあり、逆に、第2有機電界発光部が駆動される間には、前記第1有機電界発光部が駆動されないことがある。
本発明のさらに他の特徴によれば、前記第2有機電界発光部上で、前記基板の対向側に吸湿剤が備えられうる。これで、湿気に弱い有機電界発光素子が効率よく保護されうる。
本発明のさらに他の特徴によれば、前記基板の他面のうち、前記第1有機電界発光部が形成された位置には、外光反射部材が備えられうる。例えば、第1有機電界発光部の反対側領域にはユーザの便宜上、必要とするミラーなどの外光反射部材が設けられうる。
本発明によれば、次のような効果が得られる。
第1に、本発明に係る有機電界発光表示装置によれば、基板の一側に発光する有機電界発光部と基板の他側に発光する有機電界発光部とが同一基板上に備えられるので、体積が小さく、かつ薄い表示装置を提供しうる。
第2に、一側に発光する表示装置と他側に発光する表示装置との薄膜トランジスタが同じ構造及び工程により同時に製造されるので、有機電界発光表示装置の製造コストを低減しうる。
第3に、基板の一側に発光する有機電界発光部と基板の他側に発光する有機電界発光部とが、同じ駆動装置の同じデータライン及び駆動ラインにより駆動される。したがって、有機電界発光素子の駆動に必要な駆動装置のコストが低減される。
第4に、基板の一側に発光する各有機電界発光部の背面側に吸湿剤を設置することによって、1つの吸湿剤で基板の一側に発光する発光部と他側に発光する発光部との有機素子が何れも保護されうるので、湿気に対する保護部材を容易に設置しうる。
以下、添付された図面に基づいて本発明の望ましい実施例について詳細に説明する。
図4は、本発明の望ましい一実施例に係る有機電界発光表示装置を概略的に示す平面図である。図4を参照すれば、ガラス材の基板上には周りに沿って駆動ラインVDDが配され、その内部にはデータラインData、スキャンラインScan、及びグラウンドラインGNDが配されている。そして、その内部には、基板の一側に向かって発光する第1有機電界発光部100と、基板の他側に向かって発光する第2有機電界発光部200とが配される。さらに詳細には、第1有機電界発光部100は基板10の対向側に向かって発光する画素よりなり、第2有機電界発光部200は基板10に向かって発光する画素よりなる。他の実施例においては、第1有機電界発光部100は、基板10に向かって発光する画素よりなり、第2有機電界発光部200は、基板10の対向側に向かって発光する画素よりなりうる。
図5は、本発明の望ましい一実施例に係る有機電界発光表示装置の概略的な断面図を示した図面である。図5を参照すれば、第1有機電界発光部100は、基板10の対向側に向かって発光する画素よりなり、第2有機電界発光部200は基板10に向かって発光する画素よりなっている。図5に示した第1有機電界発光部100及び第2有機電界発光部200には、説明の便宜上、各々1つの画素だけが図示されている。第1有機電界発光部100と第2有機電界発光部200とは、同じ基板10上に形成される。第1有機電界発光部100と第2有機電界発光部200とは、相互隣接して形成されうる。
また、第1有機電界発光部100の有機発光層32aを駆動する薄膜トランジスタTFT1と第2有機電界発光部200の有機発光層32bとを駆動する薄膜トランジスタTFT2とは、同じ基板10上に形成され、同じ工程により同じ材料で積層されて形成されうる。すなわち、基板10上に形成される半導体活性層21、ゲート絶縁膜12、ゲート電極22、層間絶縁膜13、ソース及びドレイン電極23は同じ工程により同じ材料より積層されて形成されうる。したがって、第1有機電界発光部100の薄膜トランジスタTFT1と第2有機電界発光部200の薄膜トランジスタTFT2とは、同じ構造を有しうる。薄膜トランジスタTFT1、TFT2の形成だけでなく、パッシベーション膜14、平坦化膜15、及びビアホール15a、15bの形成も同じ工程によってなされうる。
第1電極層31a、31bは、アノード電極の機能を果たし、前記第2電極層33a、33bはカソード電極の機能を果たすが、もちろん、それら第1電極層31a、31bと第2電極層33a、33bとの極性は反対になっても良い。
一実施例において、図5の左側に示された第1有機電界発光部100は、基板10の対向側に向かって発光する前面発光型である。この場合、有機層32aの下に配される第1電極層31aは反射型電極でなければならない。したがって、下部には光反射のための金属電極層が基板10側に向かって形成され、上部には、仕事関数の大きい透明電極層が基板10の対向側に向かって形成される。例えば、第1電極層31aは、Ag、Mg、Al、Pt、Pd、Au、Ni、Nd、Ir、Cr、及びそれらの化合物などで反射膜を形成した後、その上にITO、IZO、ZnO、またはInを形成してなされうる。
そして、第1有機電界発光部100の第2電極層33bは、透過型電極より形成される。例えば、第2電極層22bは、仕事関数が第1電極層の仕事関数よりも小さな金属、すなわち、Li、Ca、LiF/Ca、LiF/Al、Al、Mg、及びそれらの化合物を基板10に向かわせて蒸着した後、その上にITO、IZO、ZnO、またはInなどの透明電極形成用の物質で補助電極層やバス電極ラインを形成しうる。
一方、一実施例において、図5の右側に示された第2有機電界発光部200は、基板10側に向かって発光する背面発光型である。有機層32bの下に配される第1電極層31bは透過型電極でなければならない。したがって、第1電極層31bはITO、IZO、ZnOまたはInなどよりなる透明電極層で形成されうる。
第2有機電界発光部200は、基板10側に向かって発光する背面発光型であるために、有機層32b上に配される第2電極層33bは反射型電極でなければならない。したがって、第2電極層33bは金属電極層で形成されうる。例えば、第2電極層33bはLi、Ca、LiF/Ca、LiF/Al、Al、Mg、及びそれらの化合物を蒸着して形成しうる。
一方、前述したように、第1有機電界発光部100と第2有機電界発光部200との第1電極層31a、31bはそれぞれ別個の工程により形成されるが、画素定義膜16及び第1電極層31a、31b上に形成される有機層32bは共通工程により形成されうる。有機層32bは有機発光層及び有機共通層に分けられうるが、有機発光層は第1有機電界発光部100の開口部16a及び第2有機電界発光部200の開口部16bに形成され、有機共通層は基板10の全面積に亙って形成されうる。もちろん、有機発光層と有機共通層とが共に基板10の全面積に亙って形成されてもよく、この場合、第1有機電界発光部100及び第2有機電界発光部200は各々同一層に形成された、ホール注入層、ホール輸送層、有機層、電子輸送層及び電子注入層を含む。
図6は、本発明の望ましい一実施例に係る有機電界発光表示装置を概略的に示す断面図である。前面発光型の第1有機電界発光部100と背面発光型の第2有機電界発光部200とが基板10上に実装された後、密封部材50と側壁55とにより封止がなされている。側壁55内には駆動ラインVDDがバッファ層11、ゲート絶縁膜12及び層間絶縁膜13上に形成されている。基板10上には駆動装置300のようなチップオンガラスが配されている。
基板10側に向かって発光する第2有機電界発光部200の第2電極層33b上には、吸湿剤52が形成されている。一実施例において、図6の右側に示されたように、吸湿剤52は第2有機電界発光部200が配されている領域のうち、密封部材50の表面に形成されうる。図6で、第2有機電界発光部200の上部側は、ユーザの視野に入らないように遮断されている領域であるために、吸湿剤52が形成されていても、有機層32bの発光を妨害することはない。また、第2有機電界発光部200の上部側は有機電界発光表示装置内の湿気を吸収する吸湿剤52の形成に容易な領域である。
基板10の対向側に向かって発光する第1有機電界発光部100の基板側には、外光反射部材51が形成されている。図6で、第1有機電界発光部100の下部側は、ユーザの視野に入らないように遮断されている領域であるために、ミラーのような外光反射部材51が形成されていても有機層32aの発光を妨害することはない。また、第1有機電界発光部100の下部側は有機電界発光表示装置が用いられる移動電話またはPDAの外装にミラーのような外光反射部材51を形成するのに容易な領域である。
図7A及び図7Bは、本発明の望ましい一実施例に係る有機電界発光表示装置の1つの画素を示す回路図である。まず、図7Aを参照すれば、単一の画素は、スキャンラインScan、データラインData及び電源ラインVDDで取り囲まれており、各画素は、最も簡単にはスイッチング用であるスイッチングTFT TFTswと駆動用である駆動TFT TFTdrとの少なくとも2つの薄膜トランジスタと、1つのキャパシタCstと、1つの有機電界発光素子OLEDと、よりなりうる。前記スイッチングTFT TFTswはスキャンラインScanに印加されるスキャニング信号に駆動されてデータラインDataに印加されるデータ信号を伝達する役割を行う。前記駆動TFT TFTdrは前記スイッチングTFT TFTswを通じて伝えられるデータ信号により、すなわち、ゲートとソースとの電圧差Vgsによって駆動ラインVddを通じて有機電界発光素子OLEDに流入される電流量を決定する。前記キャパシタCstは、前記スイッチングTFT TFTswを通じて伝えられるデータ信号を1フレーム間保存する役割をする。ところが、駆動TFT TFTdrのゲート電極に印加されるスレショルド電圧Vthの不規則性により高階調の具現に難点がある。
図7Bを参照すれば、有機電界発光表示装置は、駆動薄膜トランジスタT4とそのミラーTFT T2とを具備した画素構造を有させることによって、不規則なスレショルド電圧Vthにもかかわらず、高階調を得られる。図7Bから分かるように、第1TFT T1は、そのゲートが選択信号線であるn番目のスキャンラインScan[n]に連結され、ソースにはデータラインData[m]が連結されて選択信号によって第1TFT T1が選択されれば、データ信号をドレイン側に伝達するスイッチング機能を行う。第2TFT T2は、駆動TFTである第4TFT T4のミラーTFTに該当するものであって、そのソースが第1TFT T1のドレインに連結され、ゲート側とソース側とが相互連結されてダイオード機能を行い、ノードAでデータ信号に含まれるスレショルド電圧を補償する。第3TFT T3は、ゲートに以前ラインの選択信号線であるn−1番目のスキャンラインScan[n−1]が連結され、ソースがノードAと連結され、ドレインが接地されてリセットReset信号や以前ラインの選択信号によってノードAを初期化する。キャパシタC1は、駆動ラインVddとノードAとの間に連結されてノードAのデータ信号電圧を一定期間保持し、駆動TFTである第4TFT T4は、ゲートがノードAに連結されてデータ信号の大きさに比例する電流を駆動ラインVddからEL素子OLEDに流れるようにして、EL素子を発光させる。このような駆動TFTの第4TFT T4は第5TFT T5を経て自発光素子であるEL素子OLEDに連結される。第5TFT T5は、第3TFT T3を通じてキャパシタC1に保存された前信号を初期化する時、EL素子OLEDに流れる電流を遮断して所望しない発光を防止する機能をするものであって、このような第5TFT T5なしに第4TFT T4が直接EL素子OLEDに連結されても良い。前記のような画素構造では、第1TFT T1がデータ信号をサンプリングし、n−1選択信号によりキャパシタC1の電圧は初期化される。そして、ミラーTFTの第2TFT T2はダイオード構造となるので、スレショルド電圧が補償され、この補償されたデータ電圧が1フレームの時間の間にキャパシタC1に保存されつつ、第4TFT T4を駆動してEL素子OLEDに電流を供給する。このように、図7Bのような画素構造によってTFTのスレショルド電圧Vthが補償されるので、高階調を表現できるようになる。
図7Bのようなスレショルド電圧Vthの補償回路構造は、各画素で占める薄膜トランジスタの面積が大きくて、背面発光型有機電界発光表示装置に使用するのに不適切なので、前面発光型有機電界発光部に使用することが適切である。
一実施例において、第1有機電界発光部100は、高階調、高輝度の画面に表示し、第2有機電界発光部200は、相対的に低階調、低輝度の画面に表示しうる。この場合、第1有機電界発光部100には、前記スレショルド電圧Vth補償回路構造を採用することが適切であるが、第2有機電界発光部200には、図7Aのようにスレショルド電圧補償回路構造を採用しない回路構造でも充分である。
一方、一実施例において、第1有機電界発光部100は多様な色相を表現するためのフルカラー方式であり、第2有機電界発光部200はモノカラーまたは所定のパターン領域別にカラーが異なるエリアカラー方式でありうる。フルカラー方式の場合、EL素子が各画素毎に相異なる色相を有するようにし、この際、色相は、少なくとも2つの相異なる色相で備えられるようにする。望ましい実施例において、第1有機電界発光部100は、各々赤色(R)、緑色(G)、青色(B)の三色を基本とする3つの副画素が反復される構造であることが望ましい。
図8は、本発明の望ましい実施例に係る有機電界発光表示装置の有機電界発光部を示す概略的な回路図である。
図8を参照すれば、上部には第1有機電界発光部100の画素が羅列されており、下部には第2有機電界発光部200の画素が羅列されている。図8には、第1有機電界発光部100及び第2有機電界発光部200に各々2つの画素の回路図だけを示したが、実際には無数に多くの画素が配列されている。
一実施例において、第1有機電界発光部100は、画素の選択信号のデータ信号を入力されるスイッチング薄膜トランジスタT1、データ信号によって有機発光層を駆動するための駆動薄膜トランジスタT4、及びデータ信号のスレショルド電圧を補償するミラー薄膜トランジスタT2を含む。第2有機電界発光部200は、データ信号が入力されるスイッチング薄膜トランジスタTFTsw、及びデータ信号によって各画素の駆動薄膜トランジスタTFTdrを含むが、それ以外にミラー薄膜トランジスタT2は含んでいない。
このような回路構造を有する第1有機電界発光部100のスイッチング薄膜トランジスタT1と第2有機電界発光部200のスイッチング薄膜トランジスタTFTswとは同じデータラインと電気的に連結されうる。例えば、図8の左側に配列された第1有機電界発光部のスイッチング薄膜トランジスタT1と第2有機電界発光部200のスイッチング薄膜トランジスタTFTswとは同じデータラインData[m]と接続されている。したがって、第1有機電界発光部100及び第2有機電界発光部200と各々連結されるデータラインDataは第1有機電界発光部100及び第2有機電界発光部200の形成時に同時に形成されうる。
また、このような回路構造を有する第1有機電界発光部100の駆動薄膜トランジスタT4と第2有機電界発光部200の駆動薄膜トランジスタTFTdrとは、同じ駆動ラインVDDと電気的に連結されうる。例えば、図8の左側に配列された第1有機電界発光部の駆動薄膜トランジスタT4と第2有機電界発光部200の駆動薄膜トランジスタTFTdrとは同じ駆動ラインVDDと接続されている。したがって、第1有機電界発光部100及び第2有機電界発光部200と各々連結される駆動ラインVDDは第1有機電界発光部100及び第2有機電界発光部200の形成時に同時に形成されうる。
一方、前記第1有機電界発光部及び前記第2有機電界発光部は、180PPI以上の高解像度の場合、TDC駆動法により駆動されることが望ましい。
また、第1有機電界発光部100と第2有機電界発光部200とは、その画素の幅(W)、長さ(L)及び画素間間隔(P)が同一に配されることが望ましい。画素の幅(W)、長さ(L)及び画素間間隔(P)が同一に配されれば、データラインData、駆動ラインVDDが第1有機電界発光部100の画素と第2有機電界発光部200の画素とに容易に連結されうる。図4で、第1有機電界発光部の画素の幅W1、長さL1及び画素間の間隔P1は、第2有機電界発光部の画素の幅W2、長さL2及び画素間間隔P2と同一である。
一方、一実施例において、第1有機電界発光部100と第2有機電界発光部200とは、交互に駆動されうる。例えば、第1有機電界発光部100が携帯電話の内部窓として使われ、第2有機電界発光部200が携帯電話の外部窓として使われる場合において、携帯電話が閉じられている状態(Folding)では、外部窓である第2有機電界発光部200だけが駆動され、携帯電話が開いている状態(Unfolding)では、内部窓である第1有機電界発光部100だけが駆動されうる。
以上、本発明の望ましい実施例に基づいて説明したが、当業者ならば、下記の特許請求の範囲に記載された本発明の思想及び領域から外れない範囲内で本発明を多様に修正及び変更させうるということを理解できるであろう。
例えば、第1有機電界発光部と第2有機電界発光部は、両面発光型有機電界発光素子より構成されうる。この場合、第1有機電界発光部が形成された基板の一面側と他面側とに各々外光反射部材または吸湿剤が設置されうる。
本発明は、改善された有機電界発光表示装置の技術分野に好適に適用されうる。
従来の有機電界発光表示装置の画素を示す平面図である。 図1の有機電界発光表示装置の画素をI−I線に沿って見た断面図である。 従来の前面発光型有機電界発光表示装置の基板を上下に対向して配置した画素の断面図である。 本発明の望ましい一実施例に係る有機電界発光表示装置の概略的な平面図である。 本発明の望ましい一実施例に係る有機電界発光表示装置の概略的な断面図である。 本発明の望ましい一実施例に係る有機電界発光表示装置の概略的な断面図である。 本発明の望ましい一実施例に係る有機電界発光表示装置の1つの画素を示す回路図である。 本発明の望ましい一実施例に係る有機電界発光表示装置の1つの画素を示す回路図である。 本発明の望ましい実施例に係る有機電界発光表示装置の有機電界発光部の概略的な回路図である。
符号の説明
10 基板
11 バッファ層
12 ゲート絶縁膜
13 層間絶縁膜
21 半導体活性層
22 ゲート電極
23 ソース及びドレイン電極
15a ビアホール
31、31a、31b 第1電極層
32、32a、32b 有機層
33、33a、33b 第2電極層
50 密封部材
51 外光反射部材
52 吸湿剤
55 側壁
100 第1有機電界発光部
200 第2有機電界発光部
Data データライン
VDD 駆動ライン
Scan スキャンライン

Claims (15)

  1. 基板と、
    前記基板の一面に形成された第1有機電界発光部と、
    前記基板の一面に形成され、前記第1有機電界発光部に隣接した第2有機電界発光部と、を含み、
    前記第1有機電界発光部から発光された光は、前記基板の一側に向かって露出され、前記第2有機電界発光部から発光された光は、前記基板の他側に向かって露出されることを特徴とする有機電界発光表示装置。
  2. 前記第1有機電界発光部及び前記第2有機電界発光部は、各画素に少なくとも1つの薄膜トランジスタを含み、
    前記第1有機電界発光部の薄膜トランジスタと前記第2有機電界発光部の薄膜トランジスタとは、同じ層に備えられたことを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
  3. 前記第1有機電界発光部の薄膜トランジスタと前記第2有機電界発光部の薄膜トランジスタとは、各々前記基板上で同一層に形成されたものであって、
    半導体活性層と、
    前記半導体活性層のチャンネル領域に対応する領域に形成されたゲート電極と、
    前記半導体活性層のソース及びドレイン領域に各々接するように導電性素材よりなるソース及びドレイン電極と、を含むことを特徴とする請求項2に記載の有機電界発光表示装置。
  4. 前記第1有機電界発光部及び前記第2有機電界発光部は、各画素でデータ信号が入力されて選択されるスイッチング薄膜トランジスタを含み、
    前記第1有機電界発光部のスイッチング薄膜トランジスタと前記第2有機電界発光部のスイッチング薄膜トランジスタとは、同じデータラインと電気的に連結されたことを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
  5. 前記第1有機電界発光部及び前記第2有機電界発光部は、各画素で有機電界発光素子を駆動する駆動薄膜トランジスタを含み、
    前記第1有機電界発光部の駆動薄膜トランジスタと前記第2有機電界発光部の駆動薄膜トランジスタとは、同じ駆動ラインと電気的に連結されたことを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
  6. 前記第1有機電界発光部は、前記基板の対向側に向かって発光し、前記第2有機電界発光部は、前記基板側に向かって発光することを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
  7. 前記第1有機電界発光部は、前記基板側に近い順に備えられた第1電極層、有機層、及び第2電極層を含み、
    前記第1電極層は反射型電極であり、前記第2電極層は透過型電極であることを特徴とする請求項6に記載の有機電界発光表示装置。
  8. 前記第1有機電界発光部の第1電極層は、
    基板側に形成された金属電極層と、
    基板の対向側に形成された透明電極層と、を含むことを特徴とする請求項7に記載の有機電界発光表示装置。
  9. 前記第1有機電界発光部の第2電極層は、
    基板側に形成された金属電極層と、
    基板の対向側に形成された透明電極層と、を含むことを特徴とする請求項7に記載の有機電界発光表示装置。
  10. 前記第2有機電界発光部は、前記基板側に近い順に備えられた第1電極層、有機層、及び第2電極層を含み、
    前記第1電極層は透過型電極であり、前記第2電極層は反射型電極であることを特徴とする請求項6に記載の有機電界発光表示装置。
  11. 前記第2有機電界発光部の第1電極層は、透明電極層を含むことを特徴とする請求項10に記載の有機電界発光表示装置。
  12. 前記第2有機電界発光部の第2電極層は、金属電極層を含むことを特徴とする請求項10に記載の有機電界発光表示装置。
  13. 前記第1有機電界発光部と前記第2有機電界発光部とは、交互に駆動されることを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
  14. 前記第2有機電界発光部上で、前記基板の対向側に吸湿剤が備えられたことを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
  15. 前記基板の他面のうち、前記第1有機電界発光部が形成された位置には、外光反射部材が備えられたことを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
JP2005054543A 2004-05-22 2005-02-28 有機電界発光表示装置 Active JP4012908B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040036636A KR100581913B1 (ko) 2004-05-22 2004-05-22 유기 전계 발광 표시장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005338769A true JP2005338769A (ja) 2005-12-08
JP4012908B2 JP4012908B2 (ja) 2007-11-28

Family

ID=35374549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005054543A Active JP4012908B2 (ja) 2004-05-22 2005-02-28 有機電界発光表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7586254B2 (ja)
JP (1) JP4012908B2 (ja)
KR (1) KR100581913B1 (ja)
CN (1) CN1700830B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007200847A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Samsung Sdi Co Ltd 有機電界発光表示装置及びその製造方法
JP2008108616A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Fujifilm Corp 積層型表示装置
JP2008170941A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Samsung Sdi Co Ltd 基板検査装置及び方法
JP2021082733A (ja) * 2019-11-20 2021-05-27 株式会社デンソー 表示装置
WO2021140535A1 (ja) * 2020-01-06 2021-07-15 シャープ株式会社 表示装置

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4289332B2 (ja) * 2004-09-30 2009-07-01 セイコーエプソン株式会社 El表示装置、el表示装置の製造方法、及び電子機器
KR101222539B1 (ko) * 2005-12-23 2013-01-16 엘지디스플레이 주식회사 전계발광소자와 전계발광소자의 커패시터
KR20070067308A (ko) * 2005-12-23 2007-06-28 삼성전자주식회사 유기 발광 다이오드 및 그 제조 방법, 상기 유기 발광다이오드를 포함하는 유기 발광 표시 장치
KR100673765B1 (ko) 2006-01-20 2007-01-24 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그 제조방법
US8038495B2 (en) * 2006-01-20 2011-10-18 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Organic light-emitting display device and manufacturing method of the same
KR100635514B1 (ko) 2006-01-23 2006-10-18 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광표시장치 및 그 제조방법
JP4624309B2 (ja) * 2006-01-24 2011-02-02 三星モバイルディスプレイ株式會社 有機電界発光表示装置及びその製造方法
JP4456092B2 (ja) * 2006-01-24 2010-04-28 三星モバイルディスプレイ株式會社 有機電界発光表示装置及びその製造方法
KR100671641B1 (ko) * 2006-01-25 2007-01-19 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 표시장치 및 그 제조 방법
KR100688795B1 (ko) 2006-01-25 2007-03-02 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그 제조방법
KR100685853B1 (ko) 2006-01-25 2007-02-22 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광표시장치 및 그 제조방법
KR100671646B1 (ko) * 2006-01-25 2007-01-19 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 표시장치 및 그 제조 방법
US8164257B2 (en) 2006-01-25 2012-04-24 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Organic light emitting display and method of fabricating the same
KR100671647B1 (ko) 2006-01-26 2007-01-19 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광 표시 장치
KR100732808B1 (ko) * 2006-01-26 2007-06-27 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광 표시장치의 제조방법
JP4633674B2 (ja) 2006-01-26 2011-02-16 三星モバイルディスプレイ株式會社 有機電界発光表示装置及びその製造方法
KR100688790B1 (ko) 2006-01-27 2007-03-02 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 표시장치 및 그 제조 방법
KR100671639B1 (ko) * 2006-01-27 2007-01-19 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 표시장치 및 그 제조 방법
KR100732817B1 (ko) 2006-03-29 2007-06-27 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그 제조방법
KR101365779B1 (ko) * 2006-12-26 2014-02-20 엘지디스플레이 주식회사 유기발광다이오드 표시장치
KR100830318B1 (ko) * 2007-04-12 2008-05-16 삼성에스디아이 주식회사 발광표시장치 및 그의 제조방법
KR100963076B1 (ko) * 2008-10-29 2010-06-14 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시장치
KR101254747B1 (ko) * 2008-12-08 2013-04-15 엘지디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터, 박막 트랜지스터의 제조방법 및 이를 이용한 표시장치
KR101582941B1 (ko) * 2008-12-24 2016-01-08 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
JP5600895B2 (ja) * 2009-06-26 2014-10-08 富士ゼロックス株式会社 有機電界発光素子、露光装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置、表示装置、有機電界発光素子の駆動方法
JP5589452B2 (ja) * 2010-03-11 2014-09-17 セイコーエプソン株式会社 発光装置および電子機器、発光装置の駆動方法
JP5614067B2 (ja) * 2010-03-18 2014-10-29 富士ゼロックス株式会社 露光装置及び画像形成装置
JP5656534B2 (ja) * 2010-09-29 2015-01-21 キヤノン株式会社 インドロ[3,2,1−jk]カルバゾール化合物及びこれを有する有機発光素子
CN102708791B (zh) * 2011-12-01 2014-05-14 京东方科技集团股份有限公司 像素单元驱动电路和方法、像素单元以及显示装置
KR101904467B1 (ko) * 2012-07-25 2018-10-05 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조방법
US9173272B2 (en) * 2012-09-18 2015-10-27 Lg Display Co., Ltd. Organic electroluminescent display device and method for driving the same
CN103907050A (zh) * 2012-10-16 2014-07-02 深圳市柔宇科技有限公司 一种双面显示屏及其制造方法
KR102092705B1 (ko) 2013-08-16 2020-03-25 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시장치 및 그 제조방법
KR102237163B1 (ko) * 2014-06-26 2021-04-06 엘지디스플레이 주식회사 양면 발광형 유기발광표시장치 및 이의 제조방법
KR102637151B1 (ko) * 2015-02-06 2024-02-15 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제조 방법
JP6597192B2 (ja) * 2015-10-30 2019-10-30 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電子機器、及び電気光学装置の駆動方法
CN105609537B (zh) * 2016-03-09 2019-07-05 京东方科技集团股份有限公司 发光显示器件及其制造方法
KR102542177B1 (ko) * 2016-03-15 2023-06-13 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 이를 구비한 전자 기기
CN106024839B (zh) * 2016-07-12 2019-02-01 武汉华星光电技术有限公司 折叠式oled显示器
CN106252383B (zh) * 2016-09-30 2019-01-01 京东方科技集团股份有限公司 双面显示面板及其制作方法、显示装置
CN106601777B (zh) * 2016-12-28 2019-07-12 武汉华星光电技术有限公司 双面显示装置
KR20180077758A (ko) * 2016-12-29 2018-07-09 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
CN108831912B (zh) * 2018-06-15 2020-11-24 京东方科技集团股份有限公司 Oled阵列基板及制造其的方法、oled像素电路以及显示装置
CN111092077B (zh) * 2018-10-23 2022-07-08 广东聚华印刷显示技术有限公司 双薄膜晶体管及其制备方法、显示面板
KR102651733B1 (ko) * 2018-12-20 2024-03-28 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
TW202032826A (zh) * 2019-01-18 2020-09-01 日商半導體能源研究所股份有限公司 顯示裝置、顯示模組及電子裝置
CN111430414A (zh) * 2020-03-31 2020-07-17 京东方科技集团股份有限公司 Oled显示面板及制备方法、显示装置
KR20220058687A (ko) * 2020-10-29 2022-05-10 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN113223459B (zh) * 2021-04-29 2022-09-20 京东方科技集团股份有限公司 像素电路及其驱动方法、显示基板及显示装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100444694B1 (ko) 1999-08-04 2004-08-18 엘지전자 주식회사 폴더형 이동 통신 단말기의 표시장치
JP4003472B2 (ja) * 2001-03-16 2007-11-07 セイコーエプソン株式会社 有機エレクトロルミネッセンス装置及び電子機器
KR100439648B1 (ko) 2001-08-29 2004-07-12 엘지.필립스 엘시디 주식회사 유기전계발광소자
KR100415780B1 (ko) 2001-08-31 2004-01-24 홍지명 투과형 유기 전계발광 디스플레이를 적용한 폴더형이동통신 단말기
KR100845254B1 (ko) 2002-05-27 2008-07-10 엘지디스플레이 주식회사 유기 전계발광 표시소자 및 그의 제조방법
JP4217426B2 (ja) 2002-05-28 2009-02-04 シャープ株式会社 両面表示装置
JP4234376B2 (ja) 2002-08-28 2009-03-04 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 表示装置及び電子機器
US6787994B2 (en) * 2002-09-04 2004-09-07 Eastman Kodak Company OLED area illumination light source having a plurality of segments
CN101819984B (zh) 2003-01-24 2014-04-30 株式会社半导体能源研究所 电子书
JP4526776B2 (ja) * 2003-04-02 2010-08-18 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置及び電子機器
TWI363573B (en) * 2003-04-07 2012-05-01 Semiconductor Energy Lab Electronic apparatus
CN1553750A (zh) * 2003-06-02 2004-12-08 英华达股份有限公司 整合式双面出光式有机发光显示面板
US20040263064A1 (en) * 2003-06-24 2004-12-30 Cheng-Wen Huang Integrated double-sided organic light-emitting display
CN1624735A (zh) 2003-12-02 2005-06-08 铼宝科技股份有限公司 双面显示装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007200847A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Samsung Sdi Co Ltd 有機電界発光表示装置及びその製造方法
JP4550026B2 (ja) * 2006-01-27 2010-09-22 三星モバイルディスプレイ株式會社 有機電界発光表示装置及びその製造方法
US7919920B2 (en) 2006-01-27 2011-04-05 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Organic light-emitting display device and method for fabricating the same
JP2008108616A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Fujifilm Corp 積層型表示装置
JP2008170941A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Samsung Sdi Co Ltd 基板検査装置及び方法
US7952379B2 (en) 2007-01-15 2011-05-31 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Substrate testing device and method thereof
JP2021082733A (ja) * 2019-11-20 2021-05-27 株式会社デンソー 表示装置
WO2021140535A1 (ja) * 2020-01-06 2021-07-15 シャープ株式会社 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050111488A (ko) 2005-11-25
US20050258744A1 (en) 2005-11-24
CN1700830B (zh) 2011-09-14
CN1700830A (zh) 2005-11-23
US7586254B2 (en) 2009-09-08
KR100581913B1 (ko) 2006-05-23
JP4012908B2 (ja) 2007-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4012908B2 (ja) 有機電界発光表示装置
US7692191B2 (en) Top-emitting organic light emitting device
US11552151B2 (en) Display device and method for manufacturing display device
EP2618378B1 (en) Organic light emitting display device
US7812527B2 (en) Organic electro-luminescent display device
KR102378460B1 (ko) 유기 발광 표시 장치
US7911131B2 (en) Organic light emitting diode display having differently colored layers
US8330353B2 (en) Organic light emitting device and manufacturing method thereof
KR20170002730A (ko) 유기 발광 표시 장치
KR20150024575A (ko) 고 개구율 유기발광 다이오드 표시장치 및 그 제조 방법
KR100739065B1 (ko) 유기 발광 표시장치 및 이의 제조 방법
KR20140062258A (ko) 투명 유기발광소자
KR101352118B1 (ko) 발광 표시장치 및 이의 제조방법
KR20200094264A (ko) 유기 발광 표시 장치
KR20150076866A (ko) 표시장치
KR20160093203A (ko) 유기 발광 표시 장치
KR20160107395A (ko) 표시 장치
KR20160107396A (ko) 유기 발광 표시 장치 및 이의 제조 방법
KR100813841B1 (ko) 유기 발광 디스플레이 장치
KR100787458B1 (ko) 유기 발광 디스플레이 장치
KR20190063964A (ko) 전계발광 표시장치
KR20050000491A (ko) 평판 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070814

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4012908

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250