JP2005333746A - エレベータの制御装置 - Google Patents

エレベータの制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005333746A
JP2005333746A JP2004150837A JP2004150837A JP2005333746A JP 2005333746 A JP2005333746 A JP 2005333746A JP 2004150837 A JP2004150837 A JP 2004150837A JP 2004150837 A JP2004150837 A JP 2004150837A JP 2005333746 A JP2005333746 A JP 2005333746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic pole
pole phase
permanent magnet
synchronous motor
magnet synchronous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004150837A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4689192B2 (ja
Inventor
Masanori Yasue
正徳 安江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2004150837A priority Critical patent/JP4689192B2/ja
Publication of JP2005333746A publication Critical patent/JP2005333746A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4689192B2 publication Critical patent/JP4689192B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

【課題】磁極位置がずれたままエレベータを起動してしまうことを解消し、常にエレベータを正常な状態で作動できる信頼性の高いエレベータの制御装置を得る。
【解決手段】永久磁石同期電動機1の固定子巻線電流のd軸成分およびq軸成分のそれぞれ指令値とその実際値の偏差に基づいて指令値が実際値に追従するように制御する電流制御手段12、13と、永久磁石同期電動機1の回転子の回転にともなう絶対位置から永久磁石同期電動機1の回転角速度を検出する角速度演算手段3と、永久磁石同期電動機1の回転角速度の指令値と回転角速度の偏差に基づいて回転角速度が指令値に追従するように制御する速度制御手段5と、電流制御手段12からのd軸の電流偏差に基づく補償電圧信号に基づいて磁極位相を補正するd軸磁極位相補正手段18と、を備えている。
【選択図】図1

Description

この発明は、永久磁石同期電動機により巻上機が駆動されるエレベータの制御装置に関するものである。
近年、エレベータの省スペース化や省エネ化を目的として、巻上機に永久磁石同期電動機を採用する場合が増えてきている。
永久磁石同期電動機の電流制御においては、d−q軸非干渉制御方式と呼ばれる電流制御方式を用いるのが一般的である。このとき、電流制御の基準となるのがロータ磁極位置であり、制御の成否に係わる重要な信号である。
ロータ磁極位置は、電動機のロータに連結されたエンコーダからの信号に基づいて演算された位相角で表される。電動機の3相電流は、位相角に基づいてd−q軸の2相に変換され、各軸の電流指令値との偏差に基づきフィードバック制御される。
この際、他軸からの干渉電圧の影響を受けるため、あらかじめ干渉電圧を演算してフィードフォワード補償して、非干渉化する制御方式である。また、非突極形と呼ばれるロータ形状の場合は、一般にd軸電流の指令値を0とすることが多い。
エレベータなど低回転大トルクが求められる用途では、磁石極数が数十にも及ぶ多極の設計が採用されることが多い。この場合、わずかな機械角のずれでも電気角に換算すると大きなずれとなるため、位相電気角位相が回転子の界磁位相を正確に示すようにするには、絶対位置検出器の取り付け精度を十分に確保する必要が生ずる。このため、センサそのものの検出精度だけでなく、巻上機の組立工程におけるセンサ基準位置とロータ磁極位置との位置合わせ精度が重要となる。
しかしながら、電気角で数度レベルの精度を確保するように取付けることは、製造コストを考慮すると非現実的なので、多極の永久磁石同期電動機に絶対位置検出器を用いる場合には、電気角位相の補正が課題となる。
そこで、位置合わせ精度を向上するために、エレベータの据付調整中に磁極位置を補正する方法がとられている(たとえば、特許文献1参照)。
特許3336870号公報
従来のエレベータの制御装置では、上記特許文献1に記載された装置の場合、一度エレベータを走行させてその時の電動機の状態から磁極位置の補正角度を求める方法を採用しているので、初めから磁極位置が大きくずれている場合には、エレベータを走行させることができないという課題があった。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、磁極位置がずれたままエレベータを起動してしまうことを回避し、常にエレベータを正常な状態で作動できる信頼性の高いエレベータの制御装置を得ることを目的とする。
この発明に係るエレベータの制御装置は、永久磁石同期電動機により巻上機が駆動されるエレベータの制御装置であって、永久磁石同期電動機の固定子巻線電流のd軸成分およびq軸成分の各指令値と各実際値との偏差に基づいて、各指令値が各実際値に追従するように制御する電流制御手段と、永久磁石同期電動機の回転子の回転にともなう絶対位置から、永久磁石同期電動機の回転角速度の実際値を検出する角速度演算手段と、永久磁石同期電動機の回転角速度の指令値と実際値との偏差に基づいて、回転角速度が指令値に追従するように制御する速度制御手段と、電流制御手段からのd軸の電流偏差に基づく補償電圧信号に基づいて、永久磁石同期電動機の磁極位相を補正する磁極位相補正手段と、を備えたものである。
この発明によれば、エレベータの起動時にエンコーダ取付け角度を補正することにより、簡単な構成で、磁極位置がずれたままエレベータを起動してしまうことを回避し、巻上機の組立工程で問題となるエンコーダ取付け角度の調整を不要として、製造工程の合理化を実現することができる。
実施の形態1.
以下、図面を参照しながら、この発明の実施の形態1について説明する。
図1はこの発明の実施の形態1によるエレベータの制御装置を示す構成図である。
図1において、エレベータの制御装置は、永久磁石同期電動機1と、永久磁石同期電動機1の回転子の回転にともなう絶対位置を検出する絶対位置検出器2と、絶対位置検出器2の位置出力から永久磁石同期電動機1の回転角速度ωrを検出する角速度演算手段3と、永久磁石同期電動機1の回転角速度の指令値ωrcomと回転角速度ωrの偏差を演算する減算器4と、その偏差に基づいて永久磁石同期電動機1が発生すべきトルクを演算し、回転角速度ωrが指令値ωrcomに追従するように制御する速度制御手段5と、を備えている。
3相交流電動機の制御では、一般に3相の電流、電圧を二軸に変換したものを扱うことが多く、3相のU相軸にα軸を合わせた静止二軸上の座標系をα−β座標系、回転子の界磁方向にd軸を合わせた回転二軸上の座標系をd−q軸座標系と呼ぶ。
また、エレベータの制御装置は、絶対位置検出器2の位置出力から永久磁石同期電動機1の回転子の電気角位相θreを演算する位相演算手段6を備えている。
ここで、電気角位相θreは、α−β座標系から見たd−q軸座標系の回転角度を示している。
さらに、エレベータの制御装置は、永久磁石同期電動機1の固定子巻線に流れる3相交流電流Iu、Iv、Iwを検出する電流検出器7と、3相交流電流Iu、Iv、Iwをd−q軸座標系での2相電流Id、Iqに変換する3相/2相変換器8と、d−q軸座標系での電圧指令値Vd、Vqを3相の電圧指令値Vu、Vv、Vwに変換する2相/3相変換器9と、減算器10および11と、d軸電流制御手段12およびq軸電流制御手段13と、を備えている。
減算器10および11は、それぞれ、永久磁石同期電動機1の固定子巻線電流のd軸成分の指令値Idcomおよび実際値Idと、q軸成分の指令値Iqcomおよび実際値Iqの偏差を演算し、また、d軸電流制御手段12およびq軸電流制御手段13は、各偏差に基づいて指令値が実際値に追従するように制御する。
また、エレベータの制御装置は、d軸電流とq軸電流を独立してフィードバック制御できるように補償するための非干渉制御手段14と、それぞれd軸電流制御手段12およびq軸電流制御手段13からのd軸およびq軸の制御出力Vd’、Vq’に非干渉制御手段14の出力を加算して電圧指令値Vd、Vqを演算するための加算器15および16と、2相/3相変換器9からの3相の電圧指令値Vu、Vv、Vwにしたがって可変電圧可変周波数の3相交流電圧を出力する電力変換器17を備えている。
上記構成において、速度制御手段5は永久磁石同期電動機1の回転角速度ωrが指令値ωrcomに追従するようなトルク指令を出力し、q軸電流制御手段13はトルク指令値に相当するq軸電流指令値Iqcomに追従するようにq軸電流Iqを制御する。
また、d軸電流指令値Idcomは通常0とする場合が多いが、高回転時の電圧を下げるために弱め界磁をする場合や、逆突極形の永久磁石同期電動機1でリラクタンストルクを利用する場合などにはd軸電流指令値Idcomを適当な値に制御することがある。
さらに、エレベータの制御装置は、入力側がd軸電流制御手段12に接続され、d軸の制御出力(Vd’)から磁極位相補正値△θを演算するd軸磁極位相補正手段(以下、単に「磁極位相補正手段」という)18と、磁極位相補正手段18の出力と位相演算手段6の出力を加算する加算器19とを備え、加算器19の出力側は3相/2相変換器8と2相/3相変換器9の入力側に接続される。
この発明の実施の形態1に係る制御系は、一般に永久磁石同期電動機の電流制御に用いられるd−q軸非干渉補償制御系(図1の要素1から17から成る回路構成)に、実質的に磁極位相補正手段18を付加したものである。
磁極位相補正手段18は、図2に示すように、ゲインアンプ181と積分器182から構成された極めて簡単なものである。電流のフイ−ドバック制御によって減算器10における電流偏差がほぼ0であるとすれば、d軸電流を0に制御している場合(Idcom=0)、定常状態ではd軸電流制御手段12の出力信号は0となる。
磁極位相補正手段18は、この特性を利用したもので、d軸電流制御手段12の出力信号が0となるまで、磁極位相補正手段18で座標変換に用いる位相角を補正するように作用する。
以上のように、この発明の実施の形態1によれば、永久磁石同期電動機の電流制御方法として一般に用いられているd−q軸非干渉制御方式において、d軸の電流偏差に基づく補償電圧信号に基づいて磁極位相を補正する手段を付加することで、構成簡単にして、エレベータの起動時にエンコーダ取付け角度を補正することができる。
したがって、磁極位置がずれたままエレベータを起動してしまうことが回避され、巻上機の組立工程で問題となるエンコーダ取付け角度の調整が不要となり、製造工程の合理化を実現することができる。
実施の形態2.
なお、上記実施の形態1では、特に言及しなかったが、図3に示すように、磁極位相補正手段18および速度制御手段5を制御する補正モード設定手段20を設けてもよい。
図3はこの発明の実施の形態2によるエレベータの制御装置を示す構成図である。
なお、図3において、図1と対応する部分には同一符号を付し、その詳細説明を省略する。
図3において、補正モード設定手段20が設けられ、補正モード設定手段20の入力側は、磁極位相補正手段18と角速度演算手段3の出力側に接続され、その出力側は磁極位相補正手段18と速度制御手段5の入力側に接続される。
そして、補正モード設定手段20は、磁極位相の補正を行う場合に、d軸電流指令値Idcomを0に設定するとともに、回転角速度ωrと磁極位相補正値△θに応じて磁極位相補正手段18のゲインと速度制御手段5のゲインを変化させる。その他の構成は、図1の場合と同様である。
図4は補正モード設定手段19の動作を示すタイミングチャートであり、図中の各波形(a)〜(d)は磁極位相補正運転中の磁極位相補正値の変化を示している。
図4において、(a)は磁極位相補正値Δθ、(b)は磁極位相補正ゲインGφ、(c)は速度制御ゲインGv、(d)は永久磁石同期電動機1の回転速度(エレベータの速度)ωをそれぞれ示している。
図4(b)に示すように、磁極位相補正ゲインGφを起動時に大きな値に設定することで、素早く大きな位相ずれを補正し、回転し始めにトルク指令と実トルクの方向を揃えるようにしている。
また、図4(c)に示すように、起動時に速度制御ゲインGvを小さくすることで、位相ずれが大きくてトルク指令と実トルクの方向が合っていない間は、速度フィードバックが働かないようにしている。
このようにゲインを変化させることで、対応可能な磁極ずれの範囲を大幅に拡大し、初期位相によらずに磁極位相補正を実現することが可能となる。
次に、図5のフローチャートを参照しながら、補正モード設定手段19の動作について説明する。
図5において、まず、エレベータが停止中であるか否かを判定し(ステップS1)、停止中でない(すなわち、NO)と判定されれば、続いて、エレベータが起動したか否かを判定する(ステップS2)。
ステップS1、S2において、エレベータが停止中である(すなわち、YES)と判定されるか、または、起動していない(すなわち、NO)と判定されれば、エレベータ起動後の時間tおよび磁極位相補正実行フラグSをそれぞれ「0」に初期設定する(ステップS3)。
また、磁極位相補正ゲインGφを通常ゲイン0に設定するとともに、速度制御ゲインGvを通常ゲインF(図4(c)参照)に設定し(ステップS4)、ステップS18(後述する)に進む。
一方、ステップS2において、エレベータが起動している(すなわち、YES)と判定されれば、起動後の時間tを「t+1」にインクリメントし(ステップS5)、永久磁石同期電動機1の回転速度が回転角速度ωr(図4(d)参照)よりも大きいか否かを判定する(ステップS6)。
ステップS6において、回転速度≦ωr(すなわち、NO)と判定されれば、続いて、磁極位相補正実行フラグSが「0」であるか否かを判定する(ステップS7)。
ステップS7において、S=0(すなわち、YES)と判定されれば、磁極位相補正ゲインGφを磁極位相補正のための初期ゲインA(図4(b)参照)に設定するとともに、速度制御ゲインGvを磁極位相補正のための初期ゲインE(図4(c)参照)に設定して(ステップS8)、ステップS18に進む。
一方、停止前に永久磁石同期電動機1の回転速度が回転角速度ωrよりも低くなり、ステップS7において、S≠0(すなわち、NO)と判定されれば、ステップS4に進み、磁極位相補正ゲインGφおよび速度制御ゲインGvを、それぞれ、通常ゲイン0、Fに固定して、ステップS18に進む。
つまり、ステップS1、S2、S5〜S8の処理においては、エレベータの起動を開始してから、永久磁石同期電動機1の回転速度が回転角速度ωrに達するまでは、同様のループ動作が繰り返されることになる。
一方、ステップS6において、永久磁石同期電動機1の回転速度が回転角速度ωr(図4(d)参照)よりも大きい(すなわち、YES)と判定されれば、磁極位相補正実行フラグSを「1」に設定し(ステップS9)、起動後の時間tが所定時間T(図4(a)参照)と等しい(所定時間Tに達した)か否かを判定する(ステップS10)。
ステップS10において、t≠T(すなわち、NO)と判定されれば、磁極位相補正ゲインGφを1単位a(図4(b)参照)だけ低減させて(ステップS11)、磁極位相補正ゲインGφが値B(図4(b)参照)よりも小さいか否かを判定する(ステップS12)。
ステップS12において、Gφ≧B(すなわち、NO)と判定されれば、速度制御ゲインGvを1単位e(図4(c)参照)だけ増大させて(ステップS15)、速度制御ゲインGvが値F(図4(c)参照)よりも大きいか否かを判定する(ステップS16)。
ステップS16において、Gφ≧F(すなわち、NO)と判定されれば、ステップS18に進む。
一方、エレベータの起動から所定時間Tが経過し、ステップS10において、t=T(すなわち、YES)と判定されれば、磁極位相補正ゲインGφを0に設定して(ステップS13)、ステップS15に進む。
また、ステップS11において磁極位相補正ゲインGφが順次低減されることにより、ステップS12において、Gφ<B(すなわち、YES)と判定されれば、磁極位相補正ゲインGφを値Bに固定して(ステップS14)、ステップS15に進む。
また、ステップS15において速度制御ゲインGvが順次増大されることにより、ステップS16において、Gv>F(すなわち、YES)と判定されれば、速度制御ゲインGvを値Fに固定して(ステップS17)、ステップS18に進む。
ステップS18においては、磁極位相補正手段18に磁極位相補正ゲインGφを出力する。
最後に、速度制御手段5に速度制御ゲインGvを出力して(ステップS19)、図5に示した一連の動作を終了する。
以上のように、この発明の実施の形態2によれば、起動時に磁極位相補正ゲインを高くしておき、徐々にゲインを下げながら運転を続け、所定の速度に達して補正値の変化が所定内に納まった時に、補正値をラッチする構成としたので、磁極ずれの大きい起動時に素早く補正をすることで、大幅な磁極ずれがある場合にも磁極位相補正をしながらエレベータを起動することができ、しかも磁極位相補正値が外乱の影響を受けずに高精度の補正が可能となる。
また、起動時に速度制御ゲインを通常運転時よりも低く設定しておき、磁極の位相補正が進むにつれて速度制御ゲインを徐々に通常運転時の設定値に戻すようにしたので、磁極ずれが大きい場合の過剰なトルク指令値の変動を抑え、滑らかな起動を実現することができる。
実施の形態3.
なお、上記実施の形態1、2では特に言及しなかったが、図6に示すように、磁極位相の補正が未実行の場合には、自動的に磁極位相の補正運転に移行させてもよい。
図6はこの発明の実施の形態3によるエレベータの制御装置の動作を概略的に示すフローチャートであり、磁極位相補正運転に移行するか否かを判断する処理ルーチンを示している。なお、この発明の実施の形態3による回路構成については、図1および図3と同様のものを使用可能なので、ここでは図示を省略する。
この発明の実施の形態3においては、磁極位相補正手段18の積分器182(図2参照)に含まれる記憶手段を、磁極位相補正の実行有無を記憶する不揮発性メモリとして用い、このメモリの内容にしたがって、磁極位相補正未実行の場合には、自動的に磁極位相補正運転に移行するように構成されている。
図6において、まず、磁極位相補正完了フラグが「1」にセットされているか否かを判定し(ステップS21)、磁極位相補正完了フラグ=0(すなわち、NO)と判定されれば、磁極位相補正モードで運転を行い(ステップS22)、続いて、磁極位相補正が完了しているか否かを再度判定する(ステップS23)。
ステップS23において、磁極位相の補正が完了している(すなわち、YES)と判定されれば、磁極位相補正完了フラグを「1」にセットして(ステップS24)、ステップS21に戻り、上述の動作を繰り返す。
一方、ステップS21において、磁極位相補正完了フラグ=1(すなわち、YES)と判定されれば、通常モードで運転を行い(ステップS25)、直ちにステップS21に戻る。
また、ステップS23において、磁極位相の補正が完了していない(すなわち、NO)と判定されれば、直ちにステップS21に戻って上述の動作を繰り返す。
このように、この発明の実施の形態3においては、磁極位相補正完了フラグが「1」にセットされない限りは、常に磁極位相の補正運転が実行される。
なぜなら、磁極が大幅にずれた状態で運転を開始すると、トルクが指令通りに発生するとは限らないので、エレベータの起動ができない場合があるからである。
一方、一度でも磁極位相の補正運転が完了すれば、運転できたときの磁極位相の補正値が不揮発性メモリに書き込まれており、その後は、大幅な磁極ずれは無いと考えられるので、起動は可能となる。
ただし、磁極位相の補正精度を向上させる目的などにより、その後も、必要に応じて、据付作業者がマニュアルで磁極位相補正運転を実行できるようにする必要性もある。
また、出荷時に磁極位相補正完了フラグを「0(OFF)」にセットして、不揮発性メモリに初期データとして書き込んでおけば、据付完了後の最初の起動時には、必ず磁極位相補正運転を実行することができるので、磁極がずれたままエレベータを起動してしまうことがなくなる。
以上のように、この発明の実施の形態3によれば、制御装置に磁極位相補正の実行有無を記憶する記憶手段を設け、その記憶手段の内容にしたがって、磁極位相補正未実行の場合には自動的に磁極位相補正運転に移行することができる。
これにより、通常、磁極位相補正値は制御装置の記憶手段として不揮発性メモリに記憶するのが一般的なので、制御装置と巻上機を組み合わせて、最低限一度の磁極位相補正が必要となるが、出荷時に必ず磁極位相補正運転を実行することができるため、磁極がずれたままエレベータを起動してしまうことがなくなり、精度の高いエレベータの制御が可能になる。
この発明の実施の形態1によるエレベータの制御装置を示す構成図である。 この発明の実施の形態1によるエレベータの制御装置の要部を示す構成図である。 この発明の実施の形態2によるエレベータの制御装置を示す構成図である。 この発明の実施の形態2によるエレベータの制御装置の動作を説明するためのタイミングチャートである。 この発明の実施の形態2によるエレベータの制御装置の動作を説明するためのフローチャートである。 この発明の実施の形態3によるエレベータの制御装置の動作を説明するためのフローチャートである。
符号の説明
1 永久磁石同期電動機、3 角速度演算手段、4、10、11 減算器、5 速度制御手段、6 位相演算手段、12 d軸電流制御手段、13 q軸電流制御手段、15、16、19 加算器、18 磁極位相補正手段、20 補正モード設定手段。

Claims (4)

  1. 永久磁石同期電動機により巻上機が駆動されるエレベータの制御装置であって、
    前記永久磁石同期電動機の固定子巻線電流のd軸成分およびq軸成分の各指令値と各実際値との偏差に基づいて、前記各指令値が前記各実際値に追従するように制御する電流制御手段と、
    前記永久磁石同期電動機の回転子の回転にともなう絶対位置から、前記永久磁石同期電動機の回転角速度の実際値を検出する角速度演算手段と、
    前記永久磁石同期電動機の回転角速度の指令値と実際値との偏差に基づいて、前記回転角速度が前記指令値に追従するように制御する速度制御手段と、
    前記電流制御手段からのd軸の電流偏差に基づく補償電圧信号に基づいて、前記永久磁石同期電動機の磁極位相を補正する磁極位相補正手段と、
    を備えたことを特徴とするエレベータの制御装置。
  2. 前記磁極位相補正手段および前記角速度演算手段の各出力に基づいて、前記磁極位相補正手段および前記速度制御手段を制御する補正モード設定手段を備え、
    前記補正モード設定手段は、前記磁極位相が補正される場合に、d軸の電流指令値を0に設定するとともに、前記永久磁石同期電動機の回転角速度および磁極位相補正値に応じて前記磁極位相補正手段および前記速度制御手段の各ゲインを変化させることを特徴とする請求項1に記載のエレベータの制御装置。
  3. 前記補正モード設定手段は、起動時には前記速度制御手段のゲインを通常運転時の設定値よりも低く設定しておき、磁極位相の補正が進むにつれて、前記速度制御手段のゲインを徐々に前記通常運伝時の設定値に戻すことを特徴とする請求項2に記載のエレベータの制御装置。
  4. 前記磁極位相補正手段は、前記磁極位相の補正の実行有無を記憶する記憶手段を含み、前記記憶手段の記憶内容にしたがって、前記磁極位相の補正が未実行の場合には自動的に前記磁極位相の補正運転に移行することを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載のエレベータの制御装置。
JP2004150837A 2004-05-20 2004-05-20 エレベータの制御装置 Expired - Lifetime JP4689192B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004150837A JP4689192B2 (ja) 2004-05-20 2004-05-20 エレベータの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004150837A JP4689192B2 (ja) 2004-05-20 2004-05-20 エレベータの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005333746A true JP2005333746A (ja) 2005-12-02
JP4689192B2 JP4689192B2 (ja) 2011-05-25

Family

ID=35487996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004150837A Expired - Lifetime JP4689192B2 (ja) 2004-05-20 2004-05-20 エレベータの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4689192B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007306635A (ja) * 2006-05-08 2007-11-22 Mitsubishi Electric Corp エレベーターの制御装置
JP2009292569A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Meidensha Corp 昇降システムのモータ制御装置
KR100952178B1 (ko) * 2008-01-07 2010-04-09 현대엘리베이터주식회사 영구자석형 동기 전동기를 이용한 엘리베이터 시스템의초기각 검증방법
JP2010148324A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Aisin Seiki Co Ltd モータ制御装置
WO2018154621A1 (ja) * 2017-02-21 2018-08-30 株式会社日立製作所 エレベーター
WO2020194396A1 (ja) * 2019-03-22 2020-10-01 三菱電機株式会社 永久磁石同期機の制御装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1080188A (ja) * 1996-09-04 1998-03-24 Mitsubishi Electric Corp 回転磁石形多相同期電動機の制御方法及びその装置
JPH11275900A (ja) * 1998-03-24 1999-10-08 Fuji Electric Co Ltd 同期電動機の制御装置
JP2002238278A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Mitsubishi Electric Corp 電動機制御装置
JP2003189700A (ja) * 2001-12-13 2003-07-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電動機制御装置、電動機の駆動方法、及び電動機制御用プログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1080188A (ja) * 1996-09-04 1998-03-24 Mitsubishi Electric Corp 回転磁石形多相同期電動機の制御方法及びその装置
JPH11275900A (ja) * 1998-03-24 1999-10-08 Fuji Electric Co Ltd 同期電動機の制御装置
JP2002238278A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Mitsubishi Electric Corp 電動機制御装置
JP2003189700A (ja) * 2001-12-13 2003-07-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電動機制御装置、電動機の駆動方法、及び電動機制御用プログラム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007306635A (ja) * 2006-05-08 2007-11-22 Mitsubishi Electric Corp エレベーターの制御装置
KR100952178B1 (ko) * 2008-01-07 2010-04-09 현대엘리베이터주식회사 영구자석형 동기 전동기를 이용한 엘리베이터 시스템의초기각 검증방법
JP2009292569A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Meidensha Corp 昇降システムのモータ制御装置
JP2010148324A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Aisin Seiki Co Ltd モータ制御装置
WO2018154621A1 (ja) * 2017-02-21 2018-08-30 株式会社日立製作所 エレベーター
WO2020194396A1 (ja) * 2019-03-22 2020-10-01 三菱電機株式会社 永久磁石同期機の制御装置
CN113574792A (zh) * 2019-03-22 2021-10-29 三菱电机株式会社 永磁同步机的控制装置
CN113574792B (zh) * 2019-03-22 2024-02-09 三菱电机株式会社 永磁同步机的控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4689192B2 (ja) 2011-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7671552B2 (en) Control device
JP4721801B2 (ja) 同期電動機の制御装置
US10469013B2 (en) Motor control device, and method for correcting torque constant in such motor control device
JP2008189225A (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
CN107836079B (zh) 同步电动机控制装置、压缩机驱动装置、空气调节机以及同步电动机的控制方法
KR20080071055A (ko) 교류 회전기의 제어 장치 및 이 제어 장치를 사용한 교류회전기의 전기적 정수 측정 방법
JP4581739B2 (ja) 電動機の駆動装置
JPWO2010104059A1 (ja) 3相モータ制御装置、3相モータシステム、3相モータ制御方法及びプログラム
JP4566725B2 (ja) 永久磁石同期電動機の制御装置
JP5416183B2 (ja) 永久磁石同期電動機の制御装置
JP4651087B2 (ja) 電動機制御装置
JP4857893B2 (ja) エレベーターの制御装置
JP4689192B2 (ja) エレベータの制御装置
US20190356248A1 (en) Control apparatus for a synchronous motor
JP5473289B2 (ja) 永久磁石型同期モータの制御装置及び制御方法
JP2009142112A (ja) モータ制御装置とその制御方法
JP4775145B2 (ja) 同期モータ制御装置
JPH10337100A (ja) 磁石埋込型同期電動機の制御方法及び装置
JP2004274855A (ja) ローター位置検出調整方法及びローター位置検出調整装置
JP7319454B2 (ja) 磁極位置検出装置
JP2009280318A (ja) エレベータの制御装置
JPH10262398A (ja) モータの制御装置並びにその位置補正方法
JP7318392B2 (ja) モータ制御装置
JP6115488B2 (ja) モータ制御装置
JP2013038946A (ja) 回転機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070404

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4689192

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250