JP2005332180A - 周辺機器設定システム - Google Patents

周辺機器設定システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005332180A
JP2005332180A JP2004149554A JP2004149554A JP2005332180A JP 2005332180 A JP2005332180 A JP 2005332180A JP 2004149554 A JP2004149554 A JP 2004149554A JP 2004149554 A JP2004149554 A JP 2004149554A JP 2005332180 A JP2005332180 A JP 2005332180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral device
data
setting
setting system
management server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004149554A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Kawano
康一 川野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2004149554A priority Critical patent/JP2005332180A/ja
Publication of JP2005332180A publication Critical patent/JP2005332180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 時間的、場所的な制約を排除しながら、より顧客の環境にあった設定を行うためのネットワーク接続された周辺機器設定システムを提供する。
【解決手段】 ソフトウェアベンダー7と、クライアントコンピュータ5と、クライアントコンピュータとネットワーク6を介して接続されクライアントコンピュータからの印刷要求を受ける周辺機器2、3と、周辺機器を管理するための管理用サーバ4とから構成される周辺機器設定システム。
【選択図】 図1

Description

本発明は、PC、プリンタ、および複合機(コピー機能、ファクシミリ機能、プリンタ機能等を併せ持つ画像形成装置)等がネットワークによって接続された環境における周辺機器設定システムに関する。
従来から遠隔地にある機器管理を行うための情報収集の手段としては、ネットワークや電子メールを使ったシステムは提案されている。
例えば、特許文献1及び特許文献2では、消耗品の保守・管理や機器の状態管理のために、周辺機器が管理者等へ電子メールを送信するようなシステムが提案されている。
また、特許文献3では、ネットワークに接続されている自己診断機能を有する機器に対して、自己診断の指示と結果の報告の収集を行うことで、遠隔保守管理を行う装置が提案されている。
特開2000−69216公報 特開2001−175719公報 特開平8−115125号公報
近年の複雑化、高機能化した周辺機器は、顧客が頻繁に利用する設定や顧客先の環境等にカスタマイズされた設定がなされる。
しかしながら、プリンタの場合は、LCDが小型であるため、設定項目の階層が深くなってくると徐々に顧客による設定の困難さが増してくる。また、複合機の場合にはユーザI/Fとして大型のLCDが装備されるため、顧客による作業は行いやすいが、多機能ゆえの項目数の多さが設定を困難にする原因になる。
こういった場合、担当の作業員が電話、または顧客を直接訪問するという形で対応する場合が多いが、電話による対応は間違いが起こりやすく、時間的、場所的な制約もある。また、作業員による顧客への訪問による対応では、ベンダー側への負荷が大きいことや、顧客およびベンダー双方への時間的、場所的な制約を生じさせる原因になる。
また、複合機などにおいて、顧客へ公開している設定項目は一般的に使用されると判断した一部の項目であり、残りの多くはベンダーの担当者または、プログラムのレベルに隠蔽されているものが多い。こういった部分は、装置に対する多くの知識や専門用語の理解が必要である場合が多いため、公開されないものである。しかし、顧客の多様化する要求、あるいはより安定的に周辺機器を動作させることに対する要求に応えるためには、より細部にわたる設定が必要となる場合がある。
また、上記特許文献1から特許文献3記載の技術のように、遠隔地にある機器を管理するための情報収集の手段として、ネットワークや電子メールを使ったシステムは提案されているが、機器の設定のためにそれらを使用するというものは提案されていない。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、時間的、場所的な制約を排除しながら、より顧客の環境にあった設定を行うためのネットワーク接続された周辺機器設定システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1記載の発明は、クライアント装置と、該クライアント装置と内部ネットワークを介して接続され、該クライアント装置からの印刷要求を受ける周辺機器と、該周辺機器と前記内部ネットワークを介して接続され、該周辺機器を管理するための管理用サーバと、該管理用サーバと外部ネットワークを介して接続されるソフトウェア提供装置と、から構成されることを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の周辺機器設定システムにおいて、前記管理用サーバは、電子メールの送受信を行う電子メール送受信部と、前記電子メール送受信部で受信した電子メールに関して、所要のデータ解析を行うデータ解析部と、前記データ解析部で解析したデータの送受信を行うデータ送受信部と、を備えることを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項2記載の周辺機器設定システムにおいて、前記管理用サーバのデータ解析部は、前記電子メール送受信部が受信した電子メールに含まれる添付ファイルの解析を行うことを特徴とする。
請求項4記載の発明は、請求項2記載の周辺機器設定システムにおいて、前記管理用サーバのデータ解析部は、前記電子メールの送信者が管理者であるか否かの確認を行うことを特徴とする。
請求項5記載の発明は、請求項2記載の周辺機器設定システムにおいて、前記管理用サーバのデータ解析部は、設定実行前の設定内容をファイルにすることを特徴とする。
請求項6記載の発明は、請求項3記載の周辺機器設定システムにおいて、前記添付ファイルは、前記ソフトウェア提供装置から前記管理サーバへ送信されたものであることを特徴とする。
請求項7記載の発明は、請求項3記載の周辺機器設定システムにおいて、前記添付ファイルは、前記ソフトウェア提供装置のWebページから前記管理用サーバが入手することを特徴とする。
請求項8記載の発明は、請求項3記載の周辺機器設定システムにおいて、前記添付ファイルは、製品名および製品IDのデータのうち、少なくとも1つのデータが含まれていることを特徴とする、
請求項9記載の発明は、請求項1記載の周辺機器設定システムにおいて、前記周辺機器は、設定データを受信するデータ受信部と、前記データ受信部で受信した設定データに応じた設定となるように実行する設定実行部と、設定結果を返信するための結果送信部と、を備えていることを特徴とする。
請求項10記載の周辺機器設定システムにおいて、前記周辺機器の設定実行部は、製品名または製品IDのデータのうち少なくとも1つが、当該周辺機器と一致するかどうかを確認することを特徴とする。
請求項11記載の発明は、請求項9記載の周辺機器設定システムにおいて、前記周辺機器の結果送信部は、設定実行前のデータと設定実行後のデータを送信することを特徴とする。
請求項1記載の本発明によれば、周辺機器管理者が自身の管理する周辺機器に対するカスタマイズを、電話等による作業指示を受けながらの設定や、提供者側の担当者が直接作業することなく、行うことが可能になり、周辺機器管理者、提供者双方の時間的、場所的な制約のない周辺機器の管理が可能となる。また、設定内容情報をデータ内へ隠蔽することによって、通常、顧客へ公開される設定項目以外についても設定することが可能になるため、より顧客の使用環境に合わせたカスタマイズが可能となる。
請求項2記載の本発明によれば、電子メールの受信、データ解析、周辺機機器へのデータ送信の機能を管理用サーバに持たせることで、電子メールを利用した周辺機器の管理が可能になる。
請求項3記載の本発明によれば、データファイルを電子メールの添付ファイルとすることで、容易に保存・転送が可能になるとともに、データ内容の顧客への隠蔽が可能となり、改ざんの予防、チェックデータの埋め込みを容易にすることが可能になる。
請求項4記載の本発明によれば、受け取った電子メールの送信先を確認することで、不用意な送信先からのメールによる誤設定などを防ぐことができ、安全な運用が可能になる。
請求項5記載の本発明によれば、周辺機器に対するカスタマイズを行う以前の状態をデータファイルとして残しておくことにより、過去の設定への復帰を容易に行うことが可能となる。
請求項6記載の本発明によれば、データファイルをベンダーの担当者経由で入手することで、信頼性の高いデータファイルを入手することが可能になる。
請求項7記載の本発明によれば、電子メールに添付するデータファイルをWebサービスからダウンロードすることで、顧客はベンダー担当者にカスタマイズの仕様を伝える手間がなく、入手することが可能になる。
請求項8記載の本発明によれば、データファイルに製品名、または製品IDを記述しておくことで、別の機種のデータを設定するような間違いを防ぐことが可能になる。
請求項9記載の本発明によれば、周辺機器が設定データ受信部と設定実行部と結果返信部を有することで、設定の時間的、場所的な制約を排除することができる。
請求項10記載の本発明によれば、設定データ受信部が、製品名または製品IDを確認することで、誤った設定データによる語設定を防ぐことができ、安全な運用が可能になる。
請求項11記載の本発明によれば、周辺機器へ設定された結果を管理用サーバに対して通知することで、管理者は設定の完了を確認できる。また、設定実行前後のデータを比較することで、設定の変更内容を確認することができる。また、エラーが生じた場合にも、そのエラーログをベンダー担当者が解析することによって、不具合の原因を確認することが可能となる。
以下、本発明の実施の形態を図面に従って説明する。
図1は本発明の実施の形態に係る周辺機器設定システムの構成図である。顧客先のメールサーバ1と、プリンタ2と、複合機3と、管理用サーバ4と、管理者のクライアントPC(クライアント装置)5とが顧客先ネットワーク(内部ネットワーク)6で接続されている。また、管理用サーバにより管理されるメールサーバ1と、ソフトウェア提供装置であるソフトウェアベンダー(ソフトウェアベンダーサーバ)7と、ベンダーのWebページ8とが外部ネットワーク9で接続されている。
通常、セキュリティを考慮して、管理者のクライアントPC5などが直接外部ネットワーク9へ接続されることはない。図1ではセキュリティを確保するためのファイアウォールなどを省略している。
顧客が自社のネットワークに接続された周辺機器をカスタマイズすることを考えた場合、顧客は最初にベンダー担当者に対して、カスタマイズの内容を知らせる。ベンダー担当者は、それに対して適切なデータファイルを作成する。データファイルの作成には、個人のPCにインストールされた専用のツール、または、社内に構築されたグループウェア、または、社外にも公開されるベンダー7のWebページ8などが使用される。
作成されたデータファイルは、ベンダー7の担当者から顧客の周辺機器管理者へ電子メールに添付される形で送信され、それを受け取った管理者は、自身が管理する周辺機器宛てに電子メールを送信する。管理用サーバ4は一定期間おきに管理対象となっている周辺機器宛の電子メールの受信を行う。そして受信された電子メールに添付されているファイルを解析して、周辺機への設定内容データを送信する。設定データを受け取った周辺機は設定データに基づいて設定を行う。
ここで、顧客が受け取るデータファイルはベンダー7の担当者から送られてきたものでも良いし、公開されているベンダー7のWebページ8からダウンロードしても良い。
図2は図1に示す周辺機器設定システムにおける処理の流れを示す説明図である。以下図2を基に、管理用サーバ4がメールサーバ1から電子メールを受け取ってから、結果のメールを受け取るまでの流れを詳細に説明する。処理は図2の符号I〜VIIの順に行われる。
管理用サーバ4は、電子メール送受信部41、データ解析部42、データ送受信部43を有し、該当する製品(周辺機器)宛の電子メールを受け取り、添付ファイルの内容を解析する。添付ファイルには、製品名または製品IDのような製品を一意に特定できるデータが記述されており、管理用サーバ4はそれによって周辺機器に設定して良いデータかどうかを判断する。
周辺機器(ここでは複合機3)は、設定データ受信部31、設定実行部32、結果返信部33を有する。製品IDが一致した場合には、設定項目ごとに周辺機器に対してデータ送信が行われ、周辺機器との間で設定項目、設定可能なデータの最大値、最小値などがチェックされながら設定が行われる。途中、不具合等が生じた時には、その内容をログとして記憶しておき、管理者(管理用サーバ4)へ電子メールの形で報告される。すべての設定が行われた場合は、新たに設定された項目の内容が一覧表の形で報告される。
またここで、カスタマイズ実施以前の設定内容が、データファイルの形式でメールに添付され管理者へフィードバックされる。カスタマイズにより管理者が意図していない設定がなされた場合には、このデータファイルを周辺機器へメール送信することで元の設定へ復帰させることができる。この復帰のための作業は図2の流れに沿う。
本実施の形態によれば、周辺機器管理者が自身の管理する周辺機器に対するカスタマイズを、電話等による作業指示を受けながらの設定や、ベンダー担当者の直接の作業によることなく、行うことが可能になり、管理者、ベンダー双方の時間的、場所的な制約のない周辺機器の管理が可能となる。また、設定内容情報をデータ内へ隠蔽することによって、通常、顧客へ公開される設定項目以外についても設定することが可能になるため、より顧客の使用環境に合わせたカスタマイズが可能となる。
また、電子メールの受信、データ解析、周辺機機器へのデータ送信の機能を管理用サーバに持たせることで、電子メールを利用した周辺機器の管理が可能になる。
また、データファイルを電子メールの添付ファイルとすることで、容易に保存・転送が可能になるとともに、データ内容の顧客への隠蔽が可能となり、改ざんの予防、チェックデータの埋め込みを容易にすることが可能になる。
また、受け取った電子メールの送信先を確認することで、不用意な送信先からのメールによる誤設定などを防ぐことができ、安全な運用が可能になる。
また、周辺機器に対するカスタマイズを行う以前の状態をデータファイルとして残しておくことにより、過去の設定への復帰を容易に行うことが可能となる。
また、データファイルをベンダーの担当者経由で入手することで、信頼性の高いデータファイルを入手することが可能になる。
電子メールに添付するデータファイルをWebサービスからダウンロードすることで、顧客はベンダー担当者にカスタマイズの仕様を伝える手間がなく、入手することが可能になる。
また、データファイルに製品名、または製品IDを記述しておくことで、別の機種のデータを設定するような間違いを防ぐことが可能になる。
また、周辺機器が設定データ受信部と設定実行部と結果返信部を有することで、設定の時間的、場所的な制約を排除することができる。
また、設定データ受信部が、製品名または製品IDを確認することで、誤った設定データによる語設定を防ぐことができ、安全な運用が可能になる。
また、周辺機器へ設定された結果を管理用サーバに対して通知することで、管理者は設定の完了を確認できる。また、設定実行前後のデータを比較することで、設定の変更内容を確認することができる。また、エラーが生じた場合にも、そのエラーログをベンダー担当者が解析することによって、不具合の原因を確認することが可能となる。
本発明の実施の形態に係る周辺機器設定システムの構成図。 図1に示す周辺機器設定システムにおける処理の流れを示す説明図。
符号の説明
1 顧客先のメールサーバ、2 プリンタ(周辺機器)、3 複合機(周辺機器)、4 管理用サーバ、5 管理者のクライアントPC、6 顧客先ネットワーク、7 ソフトウェアベンダー、8 Webページ、9 外部ネットワーク

Claims (11)

  1. クライアント装置と、該クライアント装置と内部ネットワークを介して接続され、該クライアント装置からの印刷要求を受ける周辺機器と、該周辺機器と前記内部ネットワークを介して接続され、該周辺機器を管理するための管理用サーバと、該管理用サーバと外部ネットワークを介して接続されるソフトウェア提供装置と、から構成されることを特徴とする周辺機器設定システム。
  2. 請求項1記載の周辺機器設定システムにおいて、
    前記管理用サーバは、電子メールの送受信を行う電子メール送受信部と、前記電子メール送受信部で受信した電子メールに関して、所要のデータ解析を行うデータ解析部と、前記データ解析部で解析したデータの送受信を行うデータ送受信部と、を備えることを特徴とする周辺機器設定システム。
  3. 請求項2記載の周辺機器設定システムにおいて、前記管理用サーバのデータ解析部は、前記電子メール送受信部が受信した電子メールに含まれる添付ファイルの解析を行うことを特徴とする周辺機器設定システム。
  4. 請求項2記載の周辺機器設定システムにおいて、前記管理用サーバのデータ解析部は、前記電子メールの送信者が管理者であるか否かの確認を行うことを特徴とする周辺機器設定システム。
  5. 請求項2記載の周辺機器設定システムにおいて、前記管理用サーバのデータ解析部は、設定実行前の設定内容をファイルにすることを特徴とする周辺機器設定システム。
  6. 請求項3記載の周辺機器設定システムにおいて、前記添付ファイルは、前記ソフトウェア提供装置から前記管理サーバへ送信されたものであることを特徴とする周辺機器設定システム。
  7. 請求項3記載の周辺機器設定システムにおいて、前記添付ファイルは、前記ソフトウェア提供装置のWebページから前記管理用サーバが入手することを特徴とする周辺機器設定システム。
  8. 請求項3記載の周辺機器設定システムにおいて、前記添付ファイルは、製品名および製品IDのデータのうち、少なくとも1つのデータが含まれていることを特徴とする周辺機器設定システム。
  9. 請求項1記載の周辺機器設定システムにおいて、前記周辺機器は、設定データを受信するデータ受信部と、前記データ受信部で受信した設定データに応じた設定となるように実行する設定実行部と、設定結果を返信するための結果送信部と、を備えていることを特徴とする周辺機器設定システム。
  10. 請求項9記載の周辺機器設定システムにおいて、前記周辺機器の設定実行部は、製品名または製品IDのデータのうち少なくとも1つが、当該周辺機器と一致するかどうかを確認することを特徴とする周辺機器設定システム。
  11. 請求項9記載の周辺機器設定システムにおいて、前記周辺機器の結果送信部は、設定実行前のデータと設定実行後のデータを送信することを特徴とする周辺機器設定システム。
JP2004149554A 2004-05-19 2004-05-19 周辺機器設定システム Pending JP2005332180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004149554A JP2005332180A (ja) 2004-05-19 2004-05-19 周辺機器設定システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004149554A JP2005332180A (ja) 2004-05-19 2004-05-19 周辺機器設定システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005332180A true JP2005332180A (ja) 2005-12-02

Family

ID=35486803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004149554A Pending JP2005332180A (ja) 2004-05-19 2004-05-19 周辺機器設定システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005332180A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008234255A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Mutoh Industries Ltd プリンタの仕様設定方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008234255A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Mutoh Industries Ltd プリンタの仕様設定方法
WO2008129769A1 (ja) * 2007-03-20 2008-10-30 Mutoh Industries Ltd. プリンタの仕様設定方法
JP4642793B2 (ja) * 2007-03-20 2011-03-02 武藤工業株式会社 プリンタの仕様設定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8051379B2 (en) System, apparatus, method and computer readable storage medium for displaying information related to an image-forming apparatus connected to a network
US7716341B2 (en) Server apparatus and system for providing device drivers and application softwares
US8832680B2 (en) Installation event counting apparatus and package creation method
US8495202B2 (en) Imaging device information management system
US8164778B2 (en) Management server, image forming apparatus, and management method therefor
US8515981B2 (en) Program distribution server, image forming apparatus, program distribution system, and contract document integration method
US8643893B2 (en) Apparatus, method, system, and computer program product for creating operation definition file, and image forming apparatus
JP2005219440A (ja) ネットワークに接続されるプリンタの動作に関する特定情報の通知先設定
JP2008100370A (ja) 印刷システム、サーバ、画像形成装置および情報処理装置
CN103329090A (zh) 打印中继系统、图像形成装置、系统控制方法及程序
JP2001175551A (ja) 保守管理システム、遠隔保守管理方法およびシート部材処理装置およびプリンタの遠隔保守管理方法
US20110075204A1 (en) Image forming system, image forming apparatus, and image forming apparatus management method
JP2010093532A (ja) 管理装置、画像形成装置、サービス処理方法及びプログラム
US7882180B2 (en) Monitoring apparatus for image forming apparatus, control method executed by the monitoring apparatus, program for implementing the control method, and management apparatus, control method executed by the management apparatus, and program for implementing the control method
EP1505769A2 (en) Diagnostic report transmission
JP2013073320A (ja) 画像形成システム
JP5569052B2 (ja) 機器管理システム、情報処理装置、及び情報処理方法
JP5581856B2 (ja) 情報処理装置、ソフトウェア配信システム、インストール方法およびプログラム
JP2010211469A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2008108195A (ja) デバイス監視システム、管理サーバ、監視装置、デバイス監視方法、記憶媒体、プログラム
JP2005332180A (ja) 周辺機器設定システム
JP2004297777A (ja) 電子装置とその遠隔管理システムおよびログ管理方法並びにプログラム
JP2015204524A (ja) システムおよびその制御方法、情報処理装置およびその制御方法、ジョブ処理装置およびその制御方法、並びにプログラム
JP2016177460A (ja) システム及びプログラム
JP2007018235A (ja) 不正使用検出システム、被管理端末及び管理端末