JP2005325920A - 電磁弁 - Google Patents

電磁弁 Download PDF

Info

Publication number
JP2005325920A
JP2005325920A JP2004144597A JP2004144597A JP2005325920A JP 2005325920 A JP2005325920 A JP 2005325920A JP 2004144597 A JP2004144597 A JP 2004144597A JP 2004144597 A JP2004144597 A JP 2004144597A JP 2005325920 A JP2005325920 A JP 2005325920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous filter
pressing member
valve according
sleeve
solenoid valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004144597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4172419B2 (ja
Inventor
Takashi Yamaguchi
隆 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2004144597A priority Critical patent/JP4172419B2/ja
Publication of JP2005325920A publication Critical patent/JP2005325920A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4172419B2 publication Critical patent/JP4172419B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Valves (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Abstract

【課題】出力ポート6に装着された多孔フィルタ5の有効濾過面積を確保することができる電磁弁1を提供することにある。
【解決手段】出力ポート6を覆う多孔フィルタ5の外周側を押さえ部材7で囲い、多孔フィルタ5の外周面24に押さえ部材7を当接させる。これにより、押さえ部材7は、多孔フィルタ5が出力ポート6から流出する流体に加圧され拡径するのを防止することができる。このため、多孔フィルタ5の外周面24と、ボディの内周面との距離が縮小するのを防ぐことができる。この結果、出力ポート6に装着された多孔フィルタ5の有効濾過面積を確保することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、電磁アクチュエータにより作動し、流路の切替を行う電磁弁に関する。
〔従来の技術〕
従来より、各種の流体回路が形成されたボディ等に嵌挿され、流路の切替を行う電磁弁が公知である。電磁弁は、各種流路に通じる複数のポートが形成されたスリーブと、スリーブの内部で軸方向に摺動自在に支持され、軸方向へ変位することでポート同士の連通状態を切り替えるスプールと、このスプールに駆動軸力を与えて、スプールを軸方向へ変位させる電磁アクチュエータとを備える。
スリーブの外周には周状の溝部が形成され、溝部にポートが開口している。そして、この溝部には、流体に含まれる異物を捕捉するフィルタが装着され、各ポートを覆っている。フィルタは、例えば、金属網からなる濾過部と、濾過部と一体に成形された樹脂製の枠部とを有する枠付きフィルタであり、略C字状に形成されている。そして、枠付きフィルタは、スリーブの外周を環状に包囲するように溝部に嵌め込まれ、枠部の両端に設けられた係合部が互いに係合することにより装着される(例えば、特許文献1参照)。
しかし、枠付きフィルタを採用する場合、係合部における異物の漏出を防止するために、係合部の加工精度を高くする必要があり、さらに装着作業も確実に行う必要がある。これに対し、近年、図5に示すような、枠部を有しない金属薄板製の多孔フィルタ100が注目されている。多孔フィルタ100は、厚み方向に貫通する多数の細孔101により濾過機能を果たす。
多孔フィルタ100も、枠付きフィルタと同様に、図5(a)に示すようにスリーブ102の外周を環状に包囲するように溝部103に嵌め込まれて装着される。この際、多孔フィルタ100は、両方の端部104、106が重ねられて装着される(図5(b)、(c)参照)。そして、流体の圧力が加わると、一方の端部104における多孔フィルタ100の外周面105が他方の端部106における多孔フィルタ100の内周面107に液密的に接触するので異物の漏出が防止される。このため、枠付きフィルタを採用する場合の係合部に関わる不具合が解消される。しかし、流体の圧力が加わることにより、多孔フィルタ100の環径は拡大するため、以下のような別の不具合が発生する。
〔従来技術の不具合〕
すなわち、出力ポート108が開口する溝部103に多孔フィルタ100が装着されると、図5(b)に示すように、多孔フィルタ100は、流体により環径が拡大する(拡径する)方向に加圧される。これにより、多孔フィルタ100の外周面105と、ボディ109に形成される内周面110との距離が縮小する。このため、実質的に濾過が行われる有効濾過部の面積(有効濾過面積)が低下してしまう。そして、外周面105と内周面110とが接触するまで多孔フィルタ100が拡径すると、有効濾過面積は、内周面110における流路111の開口面積と同程度まで低下してしまう。
なお、同様の不具合は、図5(c)に示すように、入力ポート112が開口する溝部103に多孔フィルタ100が装着された場合にも生じると予想される。この場合、多孔フィルタ100は、環径が縮小する方向に加圧され、多孔フィルタ100の内周面107と溝部103の外周面113との距離が縮小することにより有効濾過面積が低下すると考えられる。
しかし、図5(a)に示すように、従来から溝部103の両端は段部114またはこれに相当する部分が形成されているため、多孔フィルタ100は、段部114の有効高さh以上に溝部103に接近することができない。このため、入力ポート112が開口する溝部103に多孔フィルタ100が装着されても、必要な有効濾過面積を確保することができる。
特開2000−346006号公報
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたものであり、出力ポートに装着された多孔フィルタの有効濾過面積を確保することができる電磁弁を提供することにある。
〔請求項1の手段〕
請求項1に記載の電磁弁では、出力ポートを覆う多孔フィルタの軸方向一端または他端の少なくとも一方に、押さえ部材が多孔フィルタの外周側から当接する。
これにより、押さえ部材は、多孔フィルタが出力ポートから流出する流体に加圧されて拡径するのを防止することができる。このため、多孔フィルタの外周面と、ボディに形成される内周面との距離が縮小するのを防ぐことができる。この結果、出力ポートに装着される多孔フィルタの有効濾過面積を確保することができる。
〔請求項2の手段〕
請求項2に記載の電磁弁では、少なくとも2つの桟が、押さえ部材として、多孔フィルタの軸方向両端を環状に包囲し、多孔フィルタの拡径を防止している。
これにより、多孔フィルタの拡径を確実に防止するとともに、多孔フィルタの軸方向中央部で有効に濾過を行うことができる。
〔請求項3の手段〕
請求項3に記載の電磁弁では、多孔フィルタの軸方向両端に配置された2つの桟が補助桟により架橋されている。
これにより、2つの桟が多孔フィルタの軸方向両端から軸方向中央部に移動するのを防止することができる。この結果、多孔フィルタの軸方向中央部における濾過効率が低下するのを防ぐことができる。
〔請求項4の手段〕
請求項4に記載の電磁弁では、螺線状に巻回された螺線部およびこの螺線部の両端で円環状に巻回された円環部を具備するコイルが、押さえ部材として、多孔フィルタの拡径を防止している。
これにより、多孔フィルタの拡径を確実に防止することができる。
〔請求項5の手段〕
請求項5に記載の電磁弁では、コイルの螺線部が1巻で形成されている。
これにより、多孔フィルタの軸方向中央部における濾過効率の低下を最小限に抑えることができる。
〔請求項6の手段〕
請求項6に記載の電磁弁では、多孔フィルタおよび押さえ部材が、スリーブの外周に形成された周状の溝部に嵌め込まれており、押さえ部材は、スリーブの外周面よりも外周側に突出していない。
ボディの内周面とスリーブの外周面とは、液密的に接触するように極めて精密に加工されている。このため、押さえ部材がスリーブの外周面よりも外周側に突出していると、スリーブをボディに嵌挿することができない。そこで、押さえ部材がスリーブの外周面よりも外周側に突出しないようにすることで、スリーブを円滑にボディへ嵌挿することができる。
最良の形態1の電磁弁は、内部に流体が流入するとともに、この流体が流出する出力ポートが形成されたスリーブと、スリーブの内部で軸方向に摺動自在に支持され、軸方向へ変位することで出力ポートを開閉するスプールと、スプールに駆動軸力を与えて、スプールを軸方向へ変位させる電磁アクチュエータと、両端が重ねられてスリーブの外周を環状に包囲するとともに、出力ポートを覆う薄板状の多孔フィルタと、多孔フィルタの軸方向一端または他端の少なくとも一方に外周側から当接することにより、多孔フィルタが出力ポートから流出する流体に加圧されて拡径するのを抑制する押さえ部材とを備える。
押さえ部材は、少なくとも、多孔フィルタの軸方向両端を環状に包囲する2つの桟を有する。さらに、押さえ部材は、2つの桟を架橋する補助桟を有する。また、多孔フィルタおよび押さえ部材は、スリーブの外周に周状に形成された溝部に嵌め込まれ、押さえ部材は、スリーブの外周面よりも外周側に突出していない。
最良の形態2の電磁弁の押さえ部材は、螺線状に巻回された螺線部および螺線部の両端で円環状に巻回された円環部を具備するコイルである。また、螺線部は1巻で形成されている。
〔実施例1の構成〕
実施例1の電磁弁1の構成を図1ないし図3に基づいて説明する。
電磁弁1は、例えば、自動変速機の変速要素に油圧を供給する油圧回路や、エンジンのバルブ可変タイミング装置の可変要素に油圧を供給する油圧回路などの流体回路が形成されたボディ(図示せず)に嵌挿され、流路の切替を行う。
電磁弁1は、図1(a)、(b)に示すように、流体回路を構成する各種の流路に通じる複数のポート2が形成されたスリーブ3と、スリーブ3の内部で軸方向に摺動自在に支持され、軸方向へ変位することでポート2同士の連通状態を切り替えるスプール(図示せず)と、スプールに駆動軸力を与えて、スプールを軸方向へ変位させる電磁アクチュエータ4と、各ポート2を覆い、流体に含まれる異物を捕捉する多孔フィルタ5と、出力ポート6を覆う多孔フィルタ5が拡径するのを抑制する押さえ部材7を備える。
スリーブ3は、外部の流路からスリーブ3の内部に流体が流入する入力ポート(図示せず)、スリーブ3の内部から外部の流路に流体が流出する出力ポート6などの複数のポート2が形成されている。スリーブ3は、ボディの内周面に開口する流路と、この流路に適合するポート2とが連通するように、ボディに嵌挿される。また、スリーブ3の外周には周状に溝部11が形成され、溝部11に各ポート2が開口している。さらに、溝部11の軸方向両端には、押さえ部材7とともに多孔フィルタ5を挟み込む段部12が形成されている。
多孔フィルタ5は、図1(b)、(c)に示すように、厚み方向に多数の細孔14が形成された矩形状の金属薄板である。多孔フィルタ5の両端は、互いに重ねられる重ね合わせ部15、16をなす。そして、多孔フィルタ5は、略C字状に変形されて重ね合わせ部15、16が重ねられるとともに、溝部11に嵌め込まれスリーブ3の外周を環状に包囲する。なお、多孔フィルタ5の軸方向の幅は、溝部11の幅と略同一であり、多孔フィルタ5は容易に溝部11に嵌め込まれる。
押さえ部材7は、溝部11に嵌め込まれた多孔フィルタ5を外周側から囲うようにして装着される。押さえ部材7は、図2の展開図に示すように略矩形状をなし、長辺方向の2つの桟18と、2つの桟18を短辺方向に架橋する補助桟19と、2つの桟18の端部間を架橋するとともに多孔フィルタ5を囲う際に互いに係合する2つの係合部20とを有する。そして、押さえ部材7は、略C字状に形成され、図3に示すように係合部20同士が係合する。
桟18は、図1(b)、(c)に示すように、多孔フィルタ5の軸方向両端を、段部12とともに挟むように配置される。また、補助桟19は、多孔フィルタ5との間に所定の隙間を形成できるように架橋される。これにより、補助桟19の取付に伴う濾過効率の低下を防止することができる。また、押さえ部材7は、多孔フィルタ5とともに溝部11に嵌め込まれた状態で、スリーブ3の外周面22よりも外周側に突出しないような大きさである。
〔実施例1の作用〕
実施例1の電磁弁1の作用を説明する。
電磁アクチュエータ4によりスプールが軸方向に駆動され、出力ポート6から流体が流出を始めると、多孔フィルタ5は、拡径する方向に加圧される。これに伴い、一方の重ね合わせ部15における多孔フィルタ5の外周面24が他方の重ね合わせ部16における多孔フィルタ5の内周面25に液密的に接触する。また、押さえ部材7が、外周面24に外周側から当接する。これにより、多孔フィルタ5は、重ね合わせ部15、16における液密性を保持したまま、拡径するのを抑制される。
〔実施例1の効果〕
実施例1の電磁弁1では、押さえ部材7が、出力ポート6を覆う多孔フィルタ5の外周側から外周面24に当接する。
これにより、押さえ部材7は、多孔フィルタ5が出力ポート6から流出する流体に加圧され拡径するのを防止することができる。このため、多孔フィルタ5の外周面24と、ボディの内周面との距離が縮小するのを防ぐことができる。この結果、出力ポート6に装着された多孔フィルタ5の有効濾過面積を確保することができる。
実施例1の電磁弁1では、2つの桟18が、押さえ部材7として、多孔フィルタ5の軸方向両端を環状に包囲している。
これにより、多孔フィルタ5の拡径を確実に防止するとともに、多孔フィルタ5の軸方向中央部で有効に濾過を行うことができる。
実施例1の電磁弁1では、多孔フィルタ5の軸方向両端に配置された2つの桟18が補助桟19により架橋されている。
これにより、2つの桟18が多孔フィルタ5の軸方向両端から軸方向中央部に移動するのを防止することができる。この結果、多孔フィルタ5の軸方向中央部における濾過効率が低下するのを防ぐことができる。
実施例1の電磁弁1では、多孔フィルタ5および押さえ部材7が、スリーブ3の外周に形成された周状の溝部11に嵌め込まれており、押さえ部材7は、スリーブ3の外周面22よりも外周側に突出していない。
ボディの内周面とスリーブ3の外周面22とは、液密性を保つため極めて精密に加工されている。このため、桟18がスリーブ3の外周面22よりも外周側に突出していると、スリーブ3をボディに嵌挿することができない。そこで、桟18が外周面22よりも外周側に突出しないようにすることで、スリーブ3を円滑にボディへ嵌挿することができる。
〔実施例2の構成〕
実施例2の電磁弁1の構成を図4に基づいて説明する。
実施例2の押さえ部材7はコイル28である。コイル28は、螺線状に巻回された1巻の螺線部29および螺線部29の両端で円環状に巻回された円環部30を具備する。コイル28は、軸方向に多孔フィルタ5の幅と略同一の長さであり、円環部30が、多孔フィルタ5の軸方向両端をC字状に包囲し、段部12とともに多孔フィルタ5を挟むように配置される。また、コイル28は、スリーブ3の外周面22よりも外周側に突出しないような大きさである。
〔実施例2の効果〕
実施例2の電磁弁1では、押さえ部材7としてのコイル28が、多孔フィルタ5の拡径を防止している。
これにより、多孔フィルタ5の拡径を確実に防止することができる。
実施例2の電磁弁1では、コイル28の螺線部29を1巻で形成している。
これにより、多孔フィルタ5の軸方向中央部における濾過効率の低下を最小限に抑えることができる。
〔変形例〕
実施例1では、濾過効率を考慮して、多孔フィルタ5の軸方向両端を2つの桟18により環状に包囲して抑えていたが、濾過効率の許容範囲内で桟18の数を増やし、多孔フィルタ5の軸方向両端以外の部分を抑えるようにしてもよい。さらに多孔フィルタ5の軸方向一端または他端のいずれか一方のみを、桟18により押さえるようにしてもよい。また、実施例2でも、濾過効率を考慮して螺線部29を1巻にしていたが、2巻以上に巻き数を増やしてもよい。
(a)は多孔フィルタ装着前の電磁弁の側面図であり、(b)は多孔フィルタおよび押さえ部材の装着状態を示す説明図であり、(c)は多孔フィルタ装着後の電磁弁の断面図である(実施例1)。 (a)は押さえ部材を展開したときの平面図であり、(b)は押さえ部材を展開したときの側面図である(実施例1)。 押さえ部材の斜視図である(実施例1)。 (a)は多孔フィルタと押さえ部材との装着状態を示す説明図であり、(b)は多孔フィルタ装着後の電磁弁の断面図である(実施例2)。 (a)は電磁弁をボディに装着した状態を示す断面図であり、(b)は多孔フィルタを出力ポートに装着した状態を示す説明図であり、(c)は多孔フィルタを入力ポートに装着した状態を示す説明図である(従来例)。
符号の説明
1 電磁弁
2 ポート
3 スリーブ
4 電磁アクチュエータ
5 多孔フィルタ
6 出力ポート
7 押さえ部材
11 溝部
18 桟
19 補助桟
22 外周面
28 コイル
29 螺線部
30 円環部

Claims (6)

  1. 内部に流体が流入するとともに、この流体が流出する出力ポートが形成されたスリーブと、
    このスリーブの内部で軸方向に摺動自在に支持され、軸方向へ変位することで前記出力ポートを開閉するスプールと、
    このスプールに駆動軸力を与えて、前記スプールを軸方向へ変位させる電磁アクチュエータと、
    両端が重ねられて前記スリーブの外周を環状に包囲するとともに、前記出力ポートを覆う薄板状の多孔フィルタと、
    この多孔フィルタの軸方向一端または他端の少なくとも一方に外周側から当接することにより、前記多孔フィルタが前記出力ポートから流出する流体に加圧されて拡径するのを抑制する押さえ部材と
    を備えた電磁弁。
  2. 請求項1に記載の電磁弁において、
    前記押さえ部材は、少なくとも、前記多孔フィルタの軸方向両端を環状に包囲する2つの桟を有することを特徴とする電磁弁。
  3. 請求項2に記載の電磁弁において、
    前記押さえ部材は、前記2つの桟を架橋する補助桟を有することを特徴とする電磁弁。
  4. 請求項1に記載の電磁弁において、
    前記押さえ部材は、螺線状に巻回された螺線部およびこの螺線部の両端で円環状に巻回された円環部を具備するコイルであることを特徴とする電磁弁。
  5. 請求項4に記載の電磁弁において、
    前記螺線部は1巻で形成されていることを特徴とする電磁弁。
  6. 請求項1に記載の電磁弁において、
    前記多孔フィルタおよび前記押さえ部材は、前記スリーブの外周に周状に形成された溝部に嵌め込まれ、
    前記押さえ部材は、前記スリーブの外周面よりも外周側に突出していないことを特徴とする電磁弁。
JP2004144597A 2004-05-14 2004-05-14 電磁弁 Expired - Fee Related JP4172419B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004144597A JP4172419B2 (ja) 2004-05-14 2004-05-14 電磁弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004144597A JP4172419B2 (ja) 2004-05-14 2004-05-14 電磁弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005325920A true JP2005325920A (ja) 2005-11-24
JP4172419B2 JP4172419B2 (ja) 2008-10-29

Family

ID=35472431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004144597A Expired - Fee Related JP4172419B2 (ja) 2004-05-14 2004-05-14 電磁弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4172419B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008309210A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Smc Corp 電磁弁
JP2009082798A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Piolax Inc バンド形フィルタ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014020458A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Denso Corp 電磁弁

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008309210A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Smc Corp 電磁弁
US8028970B2 (en) 2007-06-13 2011-10-04 Smc Kabushiki Kaisha Solenoid valve
JP2009082798A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Piolax Inc バンド形フィルタ
US8950588B2 (en) 2007-09-28 2015-02-10 Piolax Inc. Band type filter

Also Published As

Publication number Publication date
JP4172419B2 (ja) 2008-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9945493B2 (en) Electromagnetic valve
JP2005036912A (ja) 油圧制御装置
JP4400486B2 (ja) 制御弁
JP6090278B2 (ja) バルブ装置
JP2007162765A (ja) 油圧制御弁
JP2007211857A (ja) 電磁スプール弁
JP4172419B2 (ja) 電磁弁
JP6476534B2 (ja) 電磁弁
JP2004316855A (ja) 比例電磁弁
JP2008267569A (ja) アクチュエータ付バルブ装置
WO2020054837A1 (ja) リニアソレノイドバルブ
JP2004301294A (ja) 電磁弁
JP2007092768A (ja) スプールバルブ
US7562675B2 (en) Valve device
JP2006105247A (ja) ストレーナ、及びバルブ装置
JP4054932B2 (ja) 流体圧力制御用の電磁弁
JP5903845B2 (ja) 電磁弁
JP2017115988A (ja) 弁装置
JP2007002958A (ja) フィルタ付き弁
JP3863763B2 (ja) 液圧制御装置
JP6736330B2 (ja) 電磁弁用カートリッジアッシ、電磁弁用ソレノイドおよび電磁弁
JP7486410B2 (ja) 制御バルブ
JP2008082430A (ja) ソレノイドバルブ
JP2005233282A (ja) ソレノイドバルブ
JP7463355B2 (ja) ソレノイドバルブ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080722

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4172419

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees