JP2005322445A - 色素増感型太陽電池 - Google Patents
色素増感型太陽電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005322445A JP2005322445A JP2004137694A JP2004137694A JP2005322445A JP 2005322445 A JP2005322445 A JP 2005322445A JP 2004137694 A JP2004137694 A JP 2004137694A JP 2004137694 A JP2004137694 A JP 2004137694A JP 2005322445 A JP2005322445 A JP 2005322445A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- dye
- solar cell
- sensitized solar
- particles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/542—Dye sensitized solar cells
Landscapes
- Photovoltaic Devices (AREA)
- Hybrid Cells (AREA)
Abstract
【解決手段】 透明電極21と、この透明電極21に対向するようにして設けられた対向電極22と、透明電極21及び対向電極22間に封入された電解質層14と、電解質層14と接触するようにして透明電極21上に設けられた色素を担持した半導体層23とを具える。半導体層23は、半導体微粒子23Aと、この半導体微粒子23Aより粒子径の大きな散乱粒子23Bとからなり、散乱粒子23Bの配合割合が、その前後における散乱粒子23Bの配合割合より小さい部分を有する。
【選択図】 図2
Description
透明電極と、この透明電極に対向するようにして設けられた対向電極と、前記透明電極及び前記対向電極間に封入された電解質層と、前記電解質層と接触するようにして前記透明電極上に設けられた色素を担持した半導体層とを具え、
前記半導体層は、半導体微粒子と、この半導体微粒子より粒子径の大きな散乱粒子とからなり、前記散乱粒子の配合割合が、その前後における前記散乱粒子の配合割合より小さい部分を有することを特徴とする、色素増感型太陽電池に関する。
最初に、チタンアルコキシドの加水分解生成物又はチタン金属塩の加水分解生成物及び有機アルカリ類を所定の溶媒中で混合し、反応溶液を作製する。前記チタンアルコキシドとしては、テトラエトキシチタン、テトライソプロポキシチタン、テトラノルマルプロポキシチタン、テトラノルマルブトキシチタンを例示することができる。加水分解速度の制御性および入手容易性の観点からテトライソプロポキシチタン、テトラノルマルブトキシチタンが好適に使用でき、テトライソプロポキシチタンが特に好適である。また、前記チタン金属塩としては、四塩化チタン及び硫酸チタンを例示することができる。
この場合、前記反応溶液中のチタンアルコキシドの加水分解生成物又はチタン金属塩の加水分解生成物は、高温及び加圧下で分解するとともに、得られたチタン源の結晶成長が進行し、目的とする星形形状の酸化チタン粒子を得ることができる。
(実施例1)
半導体微粒子としてTiO2超微粒子(一次粒子径10nm〜20nm)を用い、TiO2を30重量%含む分散液を調製した。溶剤は1−p−メンテン−8−オール、分散剤はポリエステル系分散剤を用い、0.1mmビーズを用いたサンドミルで分散させた。この分散液にバインダーとしてエチルセルロースを5重量%添加して第1層および第3層形成用半導体微粒子ペーストを得た。また、同様にして、直方体形状のTiO2粒子(一次粒子径200〜300nm)と前記TiO2超微粒子とを用い、直方体形状TiO2の配合割合を直方体形状TiO2粒子とTiO2超粒子の合計に対して10重量%及び70重量%とした第2層形成用ペースト及び第4層形成用ペーストをそれぞれ作製した。
前記散乱粒子を、前記直方体形状のTiO2粒子から星形のTiO2粒子(一次粒子径200〜300nm)に変えた以外は、実施例1と同様にして太陽電池を得た。
上記実施例1において、第1層形成用半導体微粒子ペーストのみを使用して総膜厚20μmの多孔質半導体層を形成した以外は、同様な太陽電池を構成した。つまり実施例1における第1層のみで総膜厚20μmの多孔質半導体層を形成した。
上記実施例1において、第1層形成用半導体微粒子ペーストおよび第4層形成用ペーストを使用して総膜厚20μmの多孔質半導体層を形成した以外は、同様な太陽電池を構成した。つまり実施例1における第1層と第4層のみで構成され、各層の厚みは、15μm、5μmであった。
上記実施例1において、第1層形成用半導体微粒子ペーストおよび第2層形成用ペーストを使用して総膜厚20μmの多孔質半導体層を形成した以外は、同様な太陽電池を構成した。つまり実施例1における第1層と第2層のみで構成され、各層の厚みは、それぞれ10μmであった。
上記実施例1において、第1層形成用半導体微粒子ペースト、第2層形成用ペースト、TiO2超微粒子(一次粒子径10nm〜20nm)に対する直方体形状TiO2散乱粒子(一次粒子径200〜300nm)の割合が50%である第2(B)の層形成用ペースト、および第4層形成用ペーストを使用して総膜厚20μmの多孔質半導体層を形成した以外は、同様な太陽電池を構成した。つまり実施例1における第1層、第2層及び前記第2(B)の層と実施例1における第4層とで構成され、散乱粒子の混合割合が徐々に増えていく方向で多孔質膜を構成した。なお、各層の厚みは、それぞれ5μmであった。
比較例4において、膜構造は同一で総膜厚を40μmとした以外は同様な太陽電池を構成した。各層の厚みは、それぞれ10μmであった。
11、21 透明電極
12、22 対向電極
13、23 半導体層
13A、23A 半導体微粒子
23B 散乱粒子
14、24 電解質
15、25 側枠部材
Claims (14)
- 透明電極と、この透明電極に対向するようにして設けられた対向電極と、前記透明電極及び前記対向電極間に封入された電解質層と、前記電解質層と接触するようにして前記透明電極上に設けられた色素を担持した半導体層とを具え、
前記半導体層は、半導体微粒子と、この半導体微粒子より粒子径の大きな散乱粒子とからなり、前記散乱粒子の配合割合が、その前後における前記散乱粒子の配合割合より小さい部分を有することを特徴とする、色素増感型太陽電池。 - 前記半導体層は4層以上の多層膜構造体を呈し、前記透明電極側から数えて第2層及び最外層における前記散乱粒子の配合割合が、前記透明電極側から数えて第1層における前記散乱粒子の配合割合より大きく、前記第2層及び前記最外層の間に位置する少なくとも一層における前記散乱粒子の配合割合よりも大きいことを特徴とする、請求項1に記載の色素増感型太陽電池。
- 前記多層膜構造体は4層からなり、前記第2層における前記散乱粒子の前記配合割合が、前記第1層及び前記透明電極から数えて第3層における前記散乱粒子の配合割合よりも大きく、前記透明電極から数えて第4層における前記散乱粒子の配合割合以下であることを特徴とする、請求項2に記載の色素増感型太陽電池。
- 前記第1層及び前記第3層は、前記散乱粒子を含まないことを特徴とする、請求項3に記載の色素増感型太陽電池。
- 前記第2層における前記散乱粒子の前記配合割合が、1−30重量%であることを特徴とする、請求項3又は4に記載の色素増感型太陽電池。
- 前記第4層における前記散乱粒子の前記配合割合が、30−100重量%であることを特徴とする、請求項3〜5のいずれか一に記載の色素増感型太陽電池。
- 前記半導体微粒子の一次粒子径が、10−30nmであることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一に記載の色素増感型太陽電池。
- 前記散乱粒子の一次粒子径が、80−500nmであることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一に記載の色素増感型太陽電池。
- 前記散乱粒子は半導体材料からなることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一に記載の色素増感型太陽電池。
- 前記半導体微粒子と前記散乱粒子とは同じ半導体材料からなることを特徴とする、請求項9に記載の色素増感型太陽電池。
- 前記半導体材料は酸化チタンであることを特徴とする、請求項10に記載の色素増感型太陽電池。
- 前記半導体微粒子は多孔質であることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか一に記載の色素増感型太陽電池。
- 前記散乱粒子は、放射状に伸びた複数の延在部を有するとともに、前記延在部は長さ方向における略中心部において稜を有し、全体として星形を呈する酸化チタン粒子であることを特徴とする、請求項11又は12に記載の色素増感型太陽電池。
- 前記酸化チタン粒子において、前記複数の延在部は6つの延在部からなり、これら6つの延在部は互いに略等間隔で放射状に伸びていることを特徴とする、請求項13に記載の色素増感型太陽電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004137694A JP4705337B2 (ja) | 2004-05-06 | 2004-05-06 | 色素増感型太陽電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004137694A JP4705337B2 (ja) | 2004-05-06 | 2004-05-06 | 色素増感型太陽電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005322445A true JP2005322445A (ja) | 2005-11-17 |
JP4705337B2 JP4705337B2 (ja) | 2011-06-22 |
Family
ID=35469563
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004137694A Expired - Fee Related JP4705337B2 (ja) | 2004-05-06 | 2004-05-06 | 色素増感型太陽電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4705337B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009231387A (ja) * | 2008-03-19 | 2009-10-08 | Sanyo Electric Co Ltd | 太陽電池の製造方法及び太陽電池 |
KR101110651B1 (ko) | 2005-04-08 | 2012-02-24 | 코오롱인더스트리 주식회사 | 염료감응형 태양전지 |
KR101172361B1 (ko) | 2010-08-31 | 2012-08-08 | 인제대학교 산학협력단 | 염료감응 태양전지용 광전극의 제조방법 |
JP2013515332A (ja) * | 2009-12-21 | 2013-05-02 | サエス・ゲッターズ・エッセ・ピ・ア | Dsc太陽電池 |
EP2858166A4 (en) * | 2012-05-30 | 2016-04-27 | Fujikura Ltd | SOLAR CELL WITH COLOR |
CN112509815A (zh) * | 2019-09-16 | 2021-03-16 | 成功大学 | 双面受光型染料敏化太阳能电池 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002222968A (ja) * | 2001-01-25 | 2002-08-09 | Fuji Photo Film Co Ltd | 光電変換素子および光電気化学電池 |
JP2002289274A (ja) * | 2001-03-27 | 2002-10-04 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 光電極及びこれを備えた色素増感型太陽電池 |
JP2002352868A (ja) * | 2001-05-29 | 2002-12-06 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 光電極及びこれを備えた色素増感型太陽電池 |
JP2003217688A (ja) * | 2002-01-18 | 2003-07-31 | Sharp Corp | 色素増感型光電変換素子 |
-
2004
- 2004-05-06 JP JP2004137694A patent/JP4705337B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002222968A (ja) * | 2001-01-25 | 2002-08-09 | Fuji Photo Film Co Ltd | 光電変換素子および光電気化学電池 |
JP2002289274A (ja) * | 2001-03-27 | 2002-10-04 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 光電極及びこれを備えた色素増感型太陽電池 |
JP2002352868A (ja) * | 2001-05-29 | 2002-12-06 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 光電極及びこれを備えた色素増感型太陽電池 |
JP2003217688A (ja) * | 2002-01-18 | 2003-07-31 | Sharp Corp | 色素増感型光電変換素子 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101110651B1 (ko) | 2005-04-08 | 2012-02-24 | 코오롱인더스트리 주식회사 | 염료감응형 태양전지 |
JP2009231387A (ja) * | 2008-03-19 | 2009-10-08 | Sanyo Electric Co Ltd | 太陽電池の製造方法及び太陽電池 |
JP2013515332A (ja) * | 2009-12-21 | 2013-05-02 | サエス・ゲッターズ・エッセ・ピ・ア | Dsc太陽電池 |
KR101172361B1 (ko) | 2010-08-31 | 2012-08-08 | 인제대학교 산학협력단 | 염료감응 태양전지용 광전극의 제조방법 |
EP2858166A4 (en) * | 2012-05-30 | 2016-04-27 | Fujikura Ltd | SOLAR CELL WITH COLOR |
CN112509815A (zh) * | 2019-09-16 | 2021-03-16 | 成功大学 | 双面受光型染料敏化太阳能电池 |
CN112509815B (zh) * | 2019-09-16 | 2022-06-10 | 成功大学 | 双面受光型染料敏化太阳能电池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4705337B2 (ja) | 2011-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Tekerek et al. | Dye-sensitized solar cells fabricated with black raspberry, black carrot and rosella juice | |
Zhu et al. | CdS/CdSe-cosensitized TiO2 photoanode for quantum-dot-sensitized solar cells by a microwave-assisted chemical bath deposition method | |
JP5422645B2 (ja) | 色素増感太陽電池および色素増感太陽電池モジュール | |
EP2224534B1 (en) | Photosensitized solar cell module and method for manufacturing the same | |
EP2259377B1 (en) | Solar cell | |
US20060185714A1 (en) | Flexible solar cell and method of producing the same | |
JP5191647B2 (ja) | 酸化チタン膜、酸化チタン膜電極膜構造および色素増感太陽電池 | |
EP2432069B1 (en) | Porous electrode, dye-sensitized solar cell, and dye-sensitized solar cell module | |
JP6224003B2 (ja) | 光電変換素子 | |
JP4966602B2 (ja) | 色素増感型光電変換素子および色素増感型光電変換素子モジュール | |
WO2013179706A1 (ja) | 色素増感太陽電池 | |
Arof et al. | Utilization of saffron (Crocus sativus L.) as sensitizer in dye-sensitized solar cells (DSSCs) | |
JP4705337B2 (ja) | 色素増感型太陽電池 | |
Huang et al. | Bilayer TiO2 photoanode consisting of microspheres and pyramids with reinforced interface connection and light utilization for dye-sensitized solar cells | |
JP4382873B1 (ja) | 酸化チタン粒子 | |
KR20170028895A (ko) | 점성 분산액 및 그 제조 방법, 그리고, 다공질 반도체 전극 기판 및 색소 증감형 태양 전지 | |
WO2013179705A1 (ja) | 色素増感太陽電池 | |
JP2005129259A (ja) | 光電変換素子及び太陽電池 | |
JP4382608B2 (ja) | 色素増感型太陽電池 | |
Chen et al. | Electron transport dynamics in TiO2 films deposited on Ti foils for back-illuminated dye-sensitized solar cells | |
Kusama et al. | Improved performance of Black-dye-sensitized solar cells with nanocrystalline anatase TiO2 photoelectrodes prepared from TiCl4 and ammonium carbonate | |
JP2003123862A (ja) | 染料感応型太陽電池 | |
JP2009043482A (ja) | 色素増感太陽電池および色素増感太陽電池モジュール | |
JP2005142011A (ja) | 色素増感型太陽電池の製法 | |
JP2003297445A (ja) | 光電変換素子用塗布組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060418 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060720 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100713 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100910 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20100910 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110311 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4705337 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |