JP2005319214A - 画像処理装置及びその方法、プログラム - Google Patents

画像処理装置及びその方法、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2005319214A
JP2005319214A JP2004141553A JP2004141553A JP2005319214A JP 2005319214 A JP2005319214 A JP 2005319214A JP 2004141553 A JP2004141553 A JP 2004141553A JP 2004141553 A JP2004141553 A JP 2004141553A JP 2005319214 A JP2005319214 A JP 2005319214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
histogram
lut
image
dynamic range
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004141553A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005319214A5 (ja
JP4484579B2 (ja
Inventor
Naoto Takahashi
直人 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004141553A priority Critical patent/JP4484579B2/ja
Priority to US11/118,423 priority patent/US7702151B2/en
Publication of JP2005319214A publication Critical patent/JP2005319214A/ja
Publication of JP2005319214A5 publication Critical patent/JP2005319214A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4484579B2 publication Critical patent/JP4484579B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/40Image enhancement or restoration by the use of histogram techniques
    • G06T5/92
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10116X-ray image

Abstract

【課題】 ダイナミックレンジの変更に用いるLUTを、画像の特徴量に応じて作成することで、出力画像のコントラストの不足や過多を抑えることができ、また、ダイナミックレンジ圧縮でのアーティファクトの発生を抑制することができる画像処理装置及びその方法、プログラムを提供する。
【解決手段】 画像の画素値に基づくヒストグラムを作成する。作成されたヒストグラムの画素値区間毎のヒストグラム値に基づいて、前記画像のダイナミックレンジの変更に用いるLUTを作成する。作成されたLUTに基づき、画像のダイナミックレンジを変更する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、画像のダイナミックレンジを変更する画像処理装置及びその方法、プログラムに関するものである。
近年のデジタル技術の進歩により、放射線画像をデジタル画像信号(以後、デジタル画像信号を構成する画素の値を画素値と呼ぶ)に変換し、該デジタル画像信号に画像処理を行い、CRT等の表示装置に表示あるいはフィルムに出力することが行われている。
ところで、放射線画像が撮影された場合、変換されたデジタル画像信号を表示あるいはフィルム出力に適した画像にするため、直線又はフィルムの特性を示すS字状の階調変換曲線等のLUTを用いて、階調変換処理するのが一般的である。
また、人体のX線画像の場合、被写体の固体差、撮影条件等により被写体のダイナミックレンジが異なるため、予め被写体のダイナミックレンジの最小値と最大値が最適に収まるように被写体のダイナミックレンジを変更(圧縮または伸長)することが行われる(例えば、非特許文献1参照)。
この方法によれば、出力媒体に、与えられたダイナミックレンジ内に被写体のダイナミックレンジが収まるように処理されるため、出力媒体の性能を最大限に活用でき、診断し易い出力画像が得られる。
また、さらに微細構造のコントラストを維持したまま出力媒体のダイナミックレンジに収める処理として、ダイナミックレンジ圧縮処理を行う場合がある。この方法としては、例えば、非特許文献2に記載されるものがある。
この方法は、本処理後の画像の画素値をSD、オリジナル画像の画素値をSorg、オリジナル画像をマスクサイズM×M画素で移動平均をとった時の平均画素値(平滑化画像の画素値)をSusとし、単調減少関数f(x)をもって、
Figure 2005319214
Figure 2005319214
となる式(1)及び(2)により処理されるものである。また、式(1)は、
Figure 2005319214
となる式(3)に変更することも可能である。
ここで、Sorg−Susは、画像の高周波成分に相当するため、低周波成分に限定したダイナミックレンジの変更処理と捉えることができる。よって、高周波成分に相当する微細構造を維持することができる。
田村秀行監修,「コンピュータ画像処理入門」,(日本),総研出版発行,PP95−97。 阿南ほか,「日本放射線学会雑誌」,1989年8月,第45巻,第8号,1030頁。
しかしながら、非特許文献1に記載される方法では、画像のダイナミックレンジが過剰に圧縮された場合にコントラストが不足する課題がある。
逆に、過剰に伸長された場合には、必要以上にコントラストがついてしまう課題がある。さらに、画像全体に対して一律な圧縮或いは伸長処理が行われるため、局所領域毎に考えた場合、少ない情報量に対して無駄に広いダイナミックレンジが割り当てられたり、情報量が多いにも関わらず狭いダイナミックレンジが割り当てられてしまうという課題がある。
また、非特許文献2に記載される方法では、低周波成分に対してのみダイナミックレンジが変更されるため、ダイナミックレンジが過剰に圧縮された場合においてもコントラストが不足することはない。
しかしながら、低周波成分と高周波成分のバランスが崩れることによりオーバーシュートやアンダーシュートによるアーティファクトが発生するという課題がある。これは、特に、画素値勾配の大きいエッジ周辺において顕著にあらわれる。つまり、エッジとしての情報量が多いにも関わらず、低周波が狭いダイナミックレンジに割り当てられた場合にアーティファクトが発生する。
本発明は上記の課題を解決するためになされたものであり、ダイナミックレンジの変更に用いるLUTを、画像の特徴量に応じて作成することで、出力画像のコントラストの不足や過多を抑えることができ、また、ダイナミックレンジ圧縮でのアーティファクトの発生を抑制することができる画像処理装置及びその方法、プログラムを提供することを目的とする。
上記の目的を達成するための本発明による画像処理装置は以下の構成を備える。即ち、
画像のダイナミックレンジを変更する画像処理装置であって、
前記画像の濃度値ヒストグラム及び微分ヒストグラムの少なくともどちらか一方のヒストグラムを作成するヒストグラム作成手段と、
前記ヒストグラム作成手段によって作成されたヒストグラムの画素値区間毎のヒストグラム値に基づいて、前記画像のダイナミックレンジの変更に用いるLUTを作成するLUT作成手段と、
前記LUT作成手段によって作成されたLUTに基づき、前記画像のダイナミックレンジを変更する変更手段と
を備える。
上記の目的を達成するための本発明による画像処理装置は以下の構成を備える。即ち、
画像のダイナミックレンジを変更する画像処理装置であって、
画像のダイナミックレンジの変更量を設定する変更量設定手段と、
前記画像の画素値に基づくヒストグラムを作成するヒストグラム作成手段と、
前記ヒストグラム作成手段によって作成されたヒストグラムの画素値区間毎のヒストグラム値に基づいて、前記変更量設定手段で設定されたダイナミックレンジとなる、前記画像のダイナミックレンジの変更に用いるLUTを作成するLUT作成手段と、
前記LUT作成手段によって作成されたLUTに基づき、前記画像のダイナミックレンジを変更する変更手段と
を備える。
また、好ましくは、画像のダイナミックレンジの変更量を設定する変更量設定手段とを更に備え、
前記LUT作成手段は、前記ヒストグラム作成手段によって作成されたヒストグラムの画素値区間毎のヒストグラム値に基づいて、前記変更量設定手段で設定されたダイナミックレンジとなる、前記画像のダイナミックレンジの変更に用いるLUTを作成する。
また、好ましくは、前記画像内の関心領域を抽出する領域抽出手段と、
前記領域抽出手段によって抽出された関心領域のダイナミックレンジの変更量を設定する変更量設定手段とを更に備え、
前記ヒストグラム作成手段は、前記領域抽出手段によって抽出された関心領域の画像の濃度値ヒストグラム及び微分ヒストグラムの少なくともどちらか一方のヒストグラムを作成し、
前記LUT作成手段は、前記ヒストグラム作成手段によって作成されたヒストグラムの画素値区間毎のヒストグラム値に基づいて、前記領域抽出手段で抽出された関心領域が前記変更量設定手段によって設定されたダイナミックレンジとなる、前記画像のダイナミックレンジの変更に用いるLUTを作成する。
また、好ましくは、前記LUT作成手段は、前記画像のダイナミックレンジを圧縮する場合は、画素値区間毎のヒストグラム値が最小となる区間が圧縮されるように、前記LUTを作成する。
また、好ましくは、前記LUT作成手段は、前記画像のダイナミックレンジを圧縮する場合は、出力のダイナミックレンジが所望とするダイナミックレンジになるまで、画素値区間毎のヒストグラム値が小さい区間から、順番に出力画素値差が小さくなるように、前記LUTを変更し作成する。
また、好ましくは、前記LUT作成手段は、前記画像のダイナミックレンジを伸長する場合は、画素値区間毎のヒストグラム値が最大となる区間が伸長されるように、前記LUTを作成する。
また、好ましくは、前記LUT作成手段は、前記画像のダイナミックレンジを伸長する場合は、出力のダイナミックレンジが所望とするダイナミックレンジになるまで、画素値区間毎のヒストグラム値が大きい区間から、順番に出力画素値差が大きくなるように、前記LUTを変更し作成する。
また、好ましくは、前記LUT作成手段は、各画素値区間の圧縮率及び伸長率に制限値を設定し、その制限値範囲内で、前記LUTを作成する。
上記の目的を達成するための本発明による画像処理方法は以下の構成を備える。即ち、
画像のダイナミックレンジを変更する画像処理方法であって、
前記画像の濃度値ヒストグラム及び微分ヒストグラムの少なくともどちらか一方のヒストグラムを作成するヒストグラム作成工程と、
前記ヒストグラム作成工程によって作成されたヒストグラムの画素値区間毎のヒストグラム値に基づいて、前記画像のダイナミックレンジの変更に用いるLUTを作成するLUT作成工程と、
前記LUT作成工程によって作成されたLUTに基づき、前記画像のダイナミックレンジを変更する変更工程と
を備える。
上記の目的を達成するための本発明によるプログラムは以下の構成を備える。即ち、
画像のダイナミックレンジを変更する画像処理を実現するプログラムであって、
前記画像の濃度値ヒストグラム及び微分ヒストグラムの少なくともどちらか一方のヒストグラムを作成するヒストグラム作成工程のプログラムコードと、
前記ヒストグラム作成工程によって作成されたヒストグラムの画素値区間毎のヒストグラム値に基づいて、前記画像のダイナミックレンジの変更に用いるLUTを作成するLUT作成工程のプログラムコードと、
前記LUT作成工程によって作成されたLUTに基づき、前記画像のダイナミックレンジを変更する変更工程のプログラムコードと
を備える。
本発明によれば、ダイナミックレンジの変更に用いるLUTを、画像の特徴量に応じて作成することで、出力画像のコントラストの不足や過多を抑えることができ、また、ダイナミックレンジ圧縮でのアーティファクトの発生を抑制することができる画像処理装置及びその方法、プログラムを提供できる。
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて詳細に説明する。
図1は本実施形態のX線撮影装置の構成を示すブロック図である。
図1に示すX線撮影装置100は、撮影された画像をフィルム上又はモニタ上に出力する際の効果的な画像処理を行う機能を有するX線の撮影装置である。X線撮影装置100は、データ収集回路105、前処理回路106、CPU108、メインメモリ109、操作パネル110、画像表示器111、画像処理回路112を備えており、これらはCPUバス107を介して互いにデータ授受が可能に接続されている。
また、X線撮影装置100において、データ収集回路105と前処理回路106は相互に接続されており、データ収集回路105には2次元X線センサ104及びX線発生回路101とが接続されている。
更に、画像処理回路112は、領域抽出回路113、変更量設定回路114、ヒストグラム作成回路115、LUT作成回路116、変更回路117、特徴量抽出回路118、階調処理回路119を含んで構成されており、各回路はCPUバス107に接続されている。
このX線撮影装置100において、まず、メインメモリ109は、CPU108での処理に必要な各種データ等を記憶すると共に、CPU108のワーキング・メモリとして機能する。CPU108は、メインメモリ109を用いて、操作パネル110からの操作に従った装置全体の動作制御を行う。これにより、X線撮影装置100は、以下のように動作する。
まず、操作パネル110を介してユーザから撮影指示が入力されると、この撮影指示はCPU108によりデータ収集回路105に伝えられる。CPU108は、撮影指示を受けると、X線発生回路101及び2次元X線センサ104を制御してX線撮影を実行させる。
X線撮影では、まず、X線発生回路101が、被写体103に対してX線ビーム102を放射する。X線発生回路101から放射されたX線ビーム102は、被写体103を減衰しながら透過して、2次元X線センサ104に到達する。そして、2次元X線センサ104によりX線画像信号が出力される。本実施形態では、被写体103を人体とする。すなわち、2次元X線センサ104から出力されるX線画像は人体画像となる
データ収集回路105は、2次元X線センサ104から出力されたX線画像信号を所定のデジタル信号に変換してX線画像データとして前処理回路106に供給する。前処理回路106は、データ収集回路105からの信号(X線画像データ)に対して、オフセット補正処理やゲイン補正処理等の前処理を行う。この前処理回路106で前処理が行われたX線画像データは原画像データとして、CPU108の制御により、CPUバス107を介して、メインメモリ109、画像処理回路112に転送される。
画像処理回路112において、領域抽出回路113は入力画像から関心領域を抽出する。変更量設定回路114は、領域抽出回路113で抽出された関心領域のダイナミックレンジ変更量を設定する。ヒストグラム作成回路115は、領域抽出回路113で抽出された関心領域のヒストグラムを作成する。
LUT作成回路116は、処理対象画像のダイナミックレンジの変更に用いるLUTを作成する。特に、本実施形態では、ヒストグラム作成回路115で作成されたヒストグラムの画素値区間毎のヒストグラム値に基づいて、領域抽出回路113で抽出された関心領域が変更量設定回路114で設定されたダイナミックレンジとなるLUTを作成する。変更回路117は、LUT作成回路116で作成されたLUTに基づきダイナミックレンジを変更する変更回路である
特徴量抽出回路118が、階調処理に必要な特徴量を抽出する。階調処理回路119は、特徴量抽出回路118で抽出された特徴量に応じて階調変換を行う。
以上のような構成を備える本実施形態のX線撮影装置の動作について、以下により詳細に説明する。
図2は本発明の実施形態の画像処理回路によるダイナミックレンジの変更処理を示すフローチャートである。
前処理回路106によって得られた原画像データは、CPUバス107を介して画像処理112に転送される。
まず、ステップS201において、画像処理装置112の領域抽出回路113が原画像データから関心領域を抽出する。ここでは、出力媒体(例えば、画像表示器111あるいはフィルム出力)に出力する領域を算出する。
例えば、素抜けを除く被写体領域を抽出する。また、算出方法は特に限定するものでないが、例えば、入力画像全体の画素値から最大画素値の90%の値をTh1として算出し、式(4)により入力画像f(x,y)から素抜け及び素抜け領域と一定間隔内で接する体領域を削除した後の画像f1(x,y)を算出する。
ここで、式(4)のd1およびd2は、入力画像f(x,y)から素抜け領域と一定間隔内で接する被写体領域を削除する際の一定間隔の幅を決定するための定数を示し、入力画像f(x,y)の大きさ等に基づいて設定される。
Figure 2005319214
以上のように、素抜けを除去した画像f(x,y)から画素値0を除く、最大値及び最小値から被写体領域を算出する。この方法は、例えば、本出願人によりすでに提案されているものである(特開2001−094828参照)。
ここで、関心領域は、素抜けを除いた被写体領域に限定されるものではなく、被写体内の特定部分を関心領域として抽出してもよい、また関心領域は手動で設定しても良い。
次に、ステップS202において、変更量設定回路114が領域抽出回路113で抽出された関心領域のダイナミックレンジ変更量の設定を行う。ここで、ダイナミックレンジ変更量の設定方法は特に限定しないが、手動で設定しても良いし、出力媒体のダイナミックレンジや出力の際に用いる階調変換曲線に基づいて算出しても良い。本実施形態では、操作パネル110によってユーザが手動で設定できる構成となっている。
次に、ステップS203において、ヒストグラム作成回路115が領域抽出回路113で抽出された関心領域の画素値に基づくヒストグラムを作成する。ヒストグラムは画素値に対する出現頻度を表す濃度値ヒストグラム、あるいは画素値に対する微分値の和を表す微分ヒストグラムを作成すれば良い。ここで、濃度値ヒストグラムの出現頻度が高い領域ほど画像の情報が集中していることを意味する。また、微分ヒストグラムで微分値の和が高い領域ほど画素値勾配の大きいエッジが集中していることを意味する。
次に、ステップS204において、LUT作成回路116がヒストグラム作成回路115で作成されたヒストグラムの画素値区間毎のヒストグラム値に基づいて、LUTを作成するLUT作成処理を実行する。
ここで、LUT作成処理の詳細について、図3及び図4を用いて説明する。ここで、図3はダイナミックレンジを圧縮するための圧縮用LUTを作成する圧縮用LUT作成処理を示し、図4はダイナミックレンジを伸長するための伸長用LUTを作成する伸長用LUT作成処理を示している。
尚、圧縮、伸長どちらを行うかは変更量設定回路114で設定されたダイナミックレンジと画像の関心領域のダイナミックレンジに基づいて決定される。
以下、図3及び図4のフローチャートに従うLUT作成処理について説明する。
まず、図3のフローチャートを用いて、ダイナミックレンジを圧縮する場合の圧縮用LUT作成処理について説明する。
まず、ステップS301において、画素値区間毎のヒストグラム値及び圧縮率を算出する。ヒストグラム値及び圧縮率を算出する単位となる初期区間は、例えば、図5(a)のa,bのように重ならないように設定しても良いし、図5(b)のa、bのように重なるように設定してもよい。
本実施形態では、図5(b)のように重なる2階調分づつを区間として設定する。ここで、区間毎のヒストグラム値は、図6のように設定した画素値幅内のヒストグラム値の和をそれぞれ算出すれば良い。区間毎の圧縮率は、1/(区間の入力階調数)として定義し、圧縮率が1より小さいほど、圧縮の度合いが強いことを意味する。本実施形態では、初期状態の区間の入力階調数は2であるので圧縮率は1/2となる。
次に、ステップS302において、圧縮率が制限範囲内の区間で、かつヒストグラム値が最小となる区間を探索する。ここで、圧縮率の制限値は0より大きく1より小さい範囲で設定する。これは、区間毎の圧縮率が極端に小さくなるのを防ぐためであり、経験的に算出し設定すれば良い。このように、制限値を設けることで圧縮による極端なコントラスト低下を抑えることができる。
次に、ステップS303において、ヒストグラム値が最小となる区間のLUTの傾きを変更する。
具体的には、区間内の出力画素値が同じになるようにLUTを変更する。例えば、図7(a)が初期状態のLUTである。初期状態のLUTはリニアであり、入力と出力の階調数は同一である。ここで、図6のヒストグラムの場合、区間cがヒストグラム値が最小となる区間であるので、この区間の画素値が、図7(b)のように同一となるように変更する。また、区間c以外の区間の傾きが変わらないように、区間c以上の各区間の画素値は同様の比率でシフトさせる。ここで、区間c以上ではなく区間c以下の各区間をシフトさせても良い。
次に、ステップS304において、ダイナミックレンジが最適であるか否かを判定する。ここで、最適であるか否かの判定は、変更量設定回路114で設定されたダイナミックレンジと作成されたLUTの出力ダイナミックレンジが等しいか否かを判定する。等しい場合、つまり、最適である場合(ステップS304でYES)、LUTの作成は終了する。一方、等しくない場合、つまり、最適でない場合(ステップS304でNO)、さらにLUTの変更を行うために、ステップS305に進む。
次に、ステップS305において、ダイナミックレンジをさらに圧縮する場合は各画素値区間を更新し、ステップS301で区間毎のヒストグラム値及び圧縮率を再計算する。
まず、図6の区間cに対する出力後画素値は既に統一されたので、区間cは結合し、図8のa’、b’、c’のように区間を更新する。
そして、ステップS301に戻り、更新された区間内のヒストグラム値の和を再計算する。また、b’及びc’は区間の入力階調数が3となるので区間b’及びc’の圧縮率を1/3に更新する。
ここで、再び、ステップS302及びステップS303によって、LUTを変更していく。図8では、区間b’がヒストグラム値が最小となる区間となるので、図9(a)のように更新されたLUTを、図9(b)のようにさらに変更する。
以上のような一連の操作を所望とするダイナミックレンジになるまで、繰り返し行い最適なLUTを作成する。つまり、ダイナミックレンジを圧縮する場合は、出力のダイナミックレンジが所望とするダイナミックレンジになるまで、画素値区間毎のヒストグラム値が小さい区間から、順番に出力画素値差が小さくなるように、LUTを変更し作成する。
このように作成された圧縮用LUTでは、濃度値ヒストグラムを元に作成した場合、濃度分布が疎な領域が優先的に圧縮される。このことにより、画像全体で圧縮される画素の数が必要最低限に減少されるため、画像全体でみた場合のコントラストの低下を極力抑えることができる。
また、微分ヒストグラムを用いた場合は、さらにエッジの勾配の大きさが反映されるため、エッジの勾配の大きい領域の圧縮は極力抑えられる。このことにより、ダイナミックレンジ圧縮を行う場合においてもアーティファクトを抑制することができる。また、圧縮率に制限値を設けているため局部領域の極端なコントラスト低下を抑えることができる。
次に、図4のフローチャートを用いて、ダイナミックレンジを伸長する場合の伸長用LUT作成処理について説明する。
まず、ステップS401において、画素値区間毎のヒストグラム値及び伸長率を算出する。ヒストグラム値及び伸長率を算出する単位となる初期区間は、例えば、図10のように設定する。図10に示すにように、本実施形態では1階調づつを初期区間として設定する。ここで、区間毎のヒストグラム値を圧縮の場合と同様に算出する。
また、伸長率は2/(区間の入力階調数)として定義し、圧縮率が1より大きいほど、伸長の度合いが強いことを意味する。本実施形態では、初期状態の区間の入力階調数は1であるので伸長率は2/1となる。
次に、ステップS402において、伸長率が制限範囲内の区間で、かつヒストグラム値が最大となる点を探索する。ここで、伸長率の制限値は1より大きい範囲で経験的に算出し設定すればよい。ここで、伸長率に制限を設けるのは、区間毎の伸長率が極端に大きくなるのを防ぐためである。このように、制限値を設けることで伸長による極端なコントラスト増加を抑えることができる。
次に、ステップS403において、ヒストグラム値が最大となる区間のLUTの傾きを変更する。
具体的には、区間内を2等分し出力画素値増加するようにLUTを変更する。例えば、図11において、ヒストグラム値が最大となる区間は区間cである。そこで、図12(a)の初期LUTの区間cを2等分し、出力値差を図12(b)のように一段増加させる。また、区間c以上の区間の傾きが変わらないように区間c以上の各区間の画素値は同様の比率でシフトさせる。ここで、区間c以上ではなく区間c以下の各区間をシフトさせても良い。
次に、ステップS404において、ダイナミックレンジが最適であるか否かを判定する。ここで、最適であるか否かの判定は、変更量設定回路114で設定されたダイナミックレンジと作成されたLUTの出力ダイナミックレンジが等しいか否かを判定する。等しい場合、つまり、最適である場合(ステップS404でYES)、LUTの作成は終了する。一方、等しくない場合、つまり、最適でない場合(ステップS404でNO)、さらにLUTの変更を行うために、ステップS405に進む。。
次に、ステップS405において、ダイナミックレンジをさらに伸長する場合は各画素値区間を更新し、ステップS401で区間毎のヒストグラム値及び伸長率を再計算する。
まず、図11の区間cに対する出力後画素値は既に分離されたので、区間cは分離し、図13のa’、b’、c’、d’のように区間を更新する。
ここで、ステップS401において、更新された区間内のヒストグラム値の和を再計算するが区間cが分離されたことで、区間c’、d’のヒストグラム値は区間cのヒストグラム値を2等分した値とする。また、c’及びd’は区間の入力階調数が0.5となるので区間c’及びd’の圧縮率を、2/0.5に更新する。
ここで、再び、ステップS402及びステップS403によって、LUTを変更していく。図13では、区間a’のヒストグラム値が最も大きいので、図14(a)のように更新されたLUTを図14(b)のようにさらに変更する。
以上のような一連の操作を所望とするダイナミックレンジになるまで、繰り返し行い最適なLUTを作成する。つまり、ダイナミックレンジを伸長する場合は、出力のダイナミックレンジが所望とするダイナミックレンジになるまで、画素値区間毎のヒストグラム値が大きい区間から、順番に出力画素値差が大きくなるように、LUTを変更し作成する。
このように作成された伸長用LUTでは、濃度値ヒストグラムを元に作成した場合、濃度分布が蜜な領域が優先的に伸長される。このことにより、画像全体で伸長される画素の数が最大限に増加されるため、画像全体でみた場合ではコントラストの高い画像を作成することができる。また、伸長率に制限値を設けているため局部領域の極端なコントラスト増加を抑えることができる。
以上の処理によって、ダイナミックレンジを圧縮するあるいは伸長するための圧縮用あるいは伸長用LUTを作成することができる。ここで、高速に処理するためにヒストグラムをあらかじめ間引いても同様のことが行えることはいうまでもない。また、さらに作成されたLUTの所定の各端点を全範囲にわたって関数フィッティングすることで、滑らかなLUTを作成しても良い。また、ヒストグラムに対して処理対象領域を複数設定し、領域毎に圧縮あるいは伸長用LUTを作成して、これらを最終的に繋げて構成しても良い。
図2の説明に戻る。
次に、LUT作成処理後、ステップS205において、変更回路117がLUT作成回路116で作成されたLUTを用いて画像のダイナミックレンジを変更する。ここで、単純に画像のダイナミックレンジを変更する場合は、入力画像に対してLUTを適用すればよい。また、変更回路117は高周波成分を保持するダイナミックレンジ圧縮でも良い。
尚、ダイナミックレンジ圧縮の方法については特に限定しないが、上述で述べた非特許文献2に記載されている方法を用いる場合では、式(3)の関数f1()を、本方式で作成したLUTとすれば良い。また、ウェーブレットやラプラシアンピラミッド方式を用いた多重解像度分解によるダイナミックレンジ圧縮であっても良い。
以上説明したように、本実施形態によれば、画像のダイナミックレンジを変更する際に区間毎のヒストグラム値によって変更度を調整する。このことにより、ダイナミックレンジを圧縮する場合は、コントラストの低下を極力抑えることができる。また、ダイナミックレンジを伸長する場合においては、逆に画像全体のコントラストを大幅に改善することができる。
また、さらに、エッジ情報を加味することで、ダイナミックレンジ圧縮において、アーティファクトの発生しやすいエッジ周辺の圧縮を効果的に抑えることができる。さらに、圧縮及び伸長に制限値を設けたことで、局所領域の極端なコントラスト変動を抑えることができる。
画素値区間毎のヒストグラム値に基づいてLUTを作成することで、画像の局所領域毎の情報量に応じた柔軟なLUTを作成することができる。
ダイナミックレンジの変更量を設定することで、出力媒体や好みのダイナミックレンジを設定でき、自由度のある画像処理を実行することができる。
関心領域を予め抽出することで、特定領域に限定した画像処理を実行することができる。
濃度値ヒストグラムあるいは微分ヒストグラムを用いることで、濃度分布やエッジの勾配の大きさを加味した柔軟なLUTを作成することができる。
ダイナミックレンジを圧縮する場合に画素値区間毎のヒストグラム値が小さい区間を圧縮することで、画像全体のコントラストの低下を最低限に抑えるながら所望とするダイナミックレンジとなるLUTを作成することができる。
ダイナミックレンジを伸長する場合に画素値区間毎のヒストグラム値が大きい区間を伸長することで、画像全体のコントラストの大幅に改善しながら所望とするダイナミックレンジとなるLUTを作成することができる。
各画素値区間の圧縮率及び伸長率に制限値を設けることで、局所領域の極端なコントラスト変動を抑えることができる。
以上、実施形態例を詳述したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記憶媒体等としての実施態様をとることが可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。
尚、本発明は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラム(実施形態では図に示すフローチャートに対応したプログラム)を、システムあるいは装置に直接あるいは遠隔から供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータが該供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される場合を含む。
従って、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、該コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明は、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。
その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等の形態であっても良い。
プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD−ROM,DVD−R)などがある。
その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続し、該ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明に含まれるものである。
また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせ、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。
また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される他、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部または全部を行ない、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行ない、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現される。
本実施形態のX線撮影装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態の画像処理回路によるダイナミックレンジの変更処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態の圧縮用LUT作成処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態の伸長用LUT作成処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態のヒストグラムの画素値区間の分割方法の一例を示す図である。 本発明の実施形態の画素値区間のヒストグラム値の算出方法を説明するための図である。 本発明の実施形態のLUTの変更手順を説明するための図である。 本発明の実施形態のヒストグラムの画素値区間の再分割方法を説明するための図である。 本発明の実施形態のLUTの変更手順を説明するための図である。 本発明の実施形態のヒストグラムの画素値区間毎の分割方法の一例を示す図である。 本発明の実施形態の画素値区間のヒストグラム値の算出方法を説明するための図である。 本発明の実施形態のLUTの変更手順を説明するための図である。 本発明の実施形態のヒストグラムの画素値区間の再分割方法を説明するための図である。 本発明の実施形態のLUTの変更手順を説明するための図である。
符号の説明
100 X線撮影装置
101 X線発生回路
102 X線ビーム
103 被写体
104 2次元X線センサ
105 データ収集回路
106 前処理回路
107 CPUバス
108 CPU
109 メインメモリ
110 操作パネル
111 画像表示器
112 画像処理回路
113 領域抽出回路
114 変更量設定回路
115 ヒストグラム作成回路
116 LUT作成回路
117 変更回路
118 特徴量抽出回路
119 階調処理回路

Claims (10)

  1. 画像のダイナミックレンジを変更する画像処理装置であって、
    前記画像の濃度値ヒストグラム及び微分ヒストグラムの少なくともどちらか一方のヒストグラムを作成するヒストグラム作成手段と、
    前記ヒストグラム作成手段によって作成されたヒストグラムの画素値区間毎のヒストグラム値に基づいて、前記画像のダイナミックレンジの変更に用いるLUTを作成するLUT作成手段と、
    前記LUT作成手段によって作成されたLUTに基づき、前記画像のダイナミックレンジを変更する変更手段と、
    を備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 画像のダイナミックレンジの変更量を設定する変更量設定手段とを更に備え、
    前記LUT作成手段は、前記ヒストグラム作成手段によって作成されたヒストグラムの画素値区間毎のヒストグラム値に基づいて、前記変更量設定手段で設定されたダイナミックレンジとなる、前記画像のダイナミックレンジの変更に用いるLUTを作成する
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記画像内の関心領域を抽出する領域抽出手段と、
    前記領域抽出手段によって抽出された関心領域のダイナミックレンジの変更量を設定する変更量設定手段とを更に備え、
    前記ヒストグラム作成手段は、前記領域抽出手段によって抽出された関心領域の画像の濃度値ヒストグラム及び微分ヒストグラムの少なくともどちらか一方のヒストグラムを作成し、
    前記LUT作成手段は、前記ヒストグラム作成手段によって作成されたヒストグラムの画素値区間毎のヒストグラム値に基づいて、前記領域抽出手段で抽出された関心領域が前記変更量設定手段によって設定されたダイナミックレンジとなる、前記画像のダイナミックレンジの変更に用いるLUTを作成する
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  4. 前記LUT作成手段は、前記画像のダイナミックレンジを圧縮する場合は、画素値区間毎のヒストグラム値が最小となる区間が圧縮されるように、前記LUTを作成する
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  5. 前記LUT作成手段は、前記画像のダイナミックレンジを圧縮する場合は、出力のダイナミックレンジが所望とするダイナミックレンジになるまで、画素値区間毎のヒストグラム値が小さい区間から、順番に出力画素値差が小さくなるように、前記LUTを変更し作成する
    ことを特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。
  6. 前記LUT作成手段は、前記画像のダイナミックレンジを伸長する場合は、画素値区間毎のヒストグラム値が最大となる区間が伸長されるように、前記LUTを作成する
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  7. 前記LUT作成手段は、前記画像のダイナミックレンジを伸長する場合は、出力のダイナミックレンジが所望とするダイナミックレンジになるまで、画素値区間毎のヒストグラム値が大きい区間から、順番に出力画素値差が大きくなるように、前記LUTを変更し作成する
    ことを特徴とする請求項6に記載の画像処理装置。
  8. 前記LUT作成手段は、各画素値区間の圧縮率及び伸長率に制限値を設定し、その制限値範囲内で、前記LUTを作成する
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  9. 画像のダイナミックレンジを変更する画像処理方法であって、
    前記画像の濃度値ヒストグラム及び微分ヒストグラムの少なくともどちらか一方のヒストグラムを作成するヒストグラム作成工程と、
    前記ヒストグラム作成工程によって作成されたヒストグラムの画素値区間毎のヒストグラム値に基づいて、前記画像のダイナミックレンジの変更に用いるLUTを作成するLUT作成工程と、
    前記LUT作成工程によって作成されたLUTに基づき、前記画像のダイナミックレンジを変更する変更工程と
    を備えることを特徴とする画像処理方法。
  10. 画像のダイナミックレンジを変更する画像処理を実現するプログラムであって、
    前記画像の濃度値ヒストグラム及び微分ヒストグラムの少なくともどちらか一方のヒストグラムを作成するヒストグラム作成工程のプログラムコードと、
    前記ヒストグラム作成工程によって作成されたヒストグラムの画素値区間毎のヒストグラム値に基づいて、前記画像のダイナミックレンジの変更に用いるLUTを作成するLUT作成工程のプログラムコードと、
    前記LUT作成工程によって作成されたLUTに基づき、前記画像のダイナミックレンジを変更する変更工程のプログラムコードと
    を備えることを特徴とするプログラム。
JP2004141553A 2004-05-11 2004-05-11 画像処理装置及びその方法、プログラム Expired - Fee Related JP4484579B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004141553A JP4484579B2 (ja) 2004-05-11 2004-05-11 画像処理装置及びその方法、プログラム
US11/118,423 US7702151B2 (en) 2004-05-11 2005-05-02 Image processing apparatus and method for changing the dynamic range of an image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004141553A JP4484579B2 (ja) 2004-05-11 2004-05-11 画像処理装置及びその方法、プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005319214A true JP2005319214A (ja) 2005-11-17
JP2005319214A5 JP2005319214A5 (ja) 2007-05-24
JP4484579B2 JP4484579B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=35309451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004141553A Expired - Fee Related JP4484579B2 (ja) 2004-05-11 2004-05-11 画像処理装置及びその方法、プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7702151B2 (ja)
JP (1) JP4484579B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009165604A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Hitachi Medical Corp X線診断装置
JP2009545355A (ja) * 2006-07-31 2009-12-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 画像データセットのスケールベースで可視化する方法、装置、及びコンピュータ可読媒体
KR100990904B1 (ko) 2008-11-12 2010-11-01 한국과학기술원 다수 영상의 생성 및 합성을 통한 영상 보정 장치 및 그 방법
JP2011005050A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Canon Inc 画像処理方法及び画像処理装置
WO2013011914A1 (ja) * 2011-07-19 2013-01-24 株式会社 日立メディコ X線画像診断装置及びx線発生装置の制御方法
WO2015045379A1 (ja) * 2013-09-30 2015-04-02 富士フイルム株式会社 画像処理装置および方法
JP2015154270A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 キヤノン株式会社 画像処理装置、データ作成装置、画像処理方法、及びデータ作成方法
JP2019042408A (ja) * 2017-09-07 2019-03-22 コニカミノルタ株式会社 放射線画像処理装置、プログラム及び放射線画像処理方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4708712B2 (ja) * 2004-02-04 2011-06-22 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法、プログラム
US8194997B2 (en) * 2006-03-24 2012-06-05 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for tone mapping messaging
JP4854546B2 (ja) * 2007-03-06 2012-01-18 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
US8411983B2 (en) * 2007-08-31 2013-04-02 Ati Technologies Ulc Method and apparatus for producing a contrast enhanced image
US8023760B1 (en) * 2007-12-06 2011-09-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy System and method for enhancing low-visibility imagery
JP4918026B2 (ja) * 2007-12-21 2012-04-18 株式会社リコー 画像符号化装置、画像符号化方法、コンピュータプログラム、及び、情報記録媒体
JP5220657B2 (ja) * 2009-02-26 2013-06-26 オリンパス株式会社 撮像装置及び画像処理プログラム
JP5201038B2 (ja) * 2009-03-18 2013-06-05 株式会社Jvcケンウッド 映像信号処理方法及び映像信号処理装置
US8570394B1 (en) * 2011-01-18 2013-10-29 Intellectual Ventures Fund 79 Llc Systems, methods, and mediums for adjusting an exposure of an image using a histogram
US10395420B2 (en) * 2012-02-28 2019-08-27 Brainlab Ag Calculation of a medical image using templates
CN105303586B (zh) * 2014-07-16 2018-05-11 深圳Tcl新技术有限公司 获取直方图的方法、亮度动态调整的方法及图像处理装置
GB2534929A (en) * 2015-02-06 2016-08-10 British Broadcasting Corp Method and apparatus for conversion of HDR signals
JP6678541B2 (ja) * 2016-08-31 2020-04-08 富士フイルム株式会社 画像処理装置、方法およびプログラム
JP7134017B2 (ja) 2018-08-14 2022-09-09 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0862751A (ja) * 1994-08-25 1996-03-08 Konica Corp 放射線画像の画像処理条件決定装置及び画像処理装置
JP2002247364A (ja) * 2001-02-21 2002-08-30 Sony Corp 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2003219418A (ja) * 2002-01-24 2003-07-31 Sony Corp 符号化処理装置、復号処理装置、および方法、並びにコンピュータ・プログラム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US106967A (en) * 1870-08-30 Improvement in sky-lights
US220673A (en) * 1879-10-14 Improvement in sewing-machine casters
US147969A (en) * 1874-02-24 Improvement in lap-boards
US135246A (en) * 1873-01-28 Improvement in metallic shutters
JPH01158579A (ja) * 1987-09-09 1989-06-21 Aisin Seiki Co Ltd 像認識装置
US5012333A (en) * 1989-01-05 1991-04-30 Eastman Kodak Company Interactive dynamic range adjustment system for printing digital images
US5487116A (en) * 1993-05-25 1996-01-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Vehicle recognition apparatus
US5720770A (en) * 1995-10-06 1998-02-24 Pacesetter, Inc. Cardiac stimulation system with enhanced communication and control capability
US6558320B1 (en) * 2000-01-20 2003-05-06 Medtronic Minimed, Inc. Handheld personal data assistant (PDA) with a medical device and method of using the same
DE19840965A1 (de) * 1998-09-08 2000-03-09 Disetronic Licensing Ag Vorrichtung zur Selbstverabreichung eines Produktfluids
US6850634B1 (en) * 1998-09-25 2005-02-01 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, method, and storage medium for processing a radiation image
JP4046908B2 (ja) 1999-09-17 2008-02-13 キヤノン株式会社 領域抽出装置、画像処理装置、画像処理システム、領域抽出方法、画像処理方法、及び記憶媒体
US7013035B2 (en) * 1998-09-25 2006-03-14 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method for setting an extraction area, and apparatus and recording medium
JP2000341501A (ja) * 1999-03-23 2000-12-08 Minolta Co Ltd 画像処理装置および画像処理方法、ならびに画像処理プログラムを記録した記録媒体
US6263245B1 (en) * 1999-08-12 2001-07-17 Pacesetter, Inc. System and method for portable implantable device interogation
JP4081219B2 (ja) * 2000-04-17 2008-04-23 富士フイルム株式会社 画像処理方法及び画像処理装置
US6755785B2 (en) * 2001-11-20 2004-06-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ultrasonic image generating apparatus and ultrasonic image generating method
US7120303B2 (en) * 2002-06-28 2006-10-10 International Business Machines Corporation Adaptive generation of Q-table2 for improved image quality
JP2004171301A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Canon Inc 画像処理方法及び装置
JP4708712B2 (ja) * 2004-02-04 2011-06-22 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法、プログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0862751A (ja) * 1994-08-25 1996-03-08 Konica Corp 放射線画像の画像処理条件決定装置及び画像処理装置
JP2002247364A (ja) * 2001-02-21 2002-08-30 Sony Corp 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2003219418A (ja) * 2002-01-24 2003-07-31 Sony Corp 符号化処理装置、復号処理装置、および方法、並びにコンピュータ・プログラム

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009545355A (ja) * 2006-07-31 2009-12-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 画像データセットのスケールベースで可視化する方法、装置、及びコンピュータ可読媒体
JP2009165604A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Hitachi Medical Corp X線診断装置
KR100990904B1 (ko) 2008-11-12 2010-11-01 한국과학기술원 다수 영상의 생성 및 합성을 통한 영상 보정 장치 및 그 방법
JP2011005050A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Canon Inc 画像処理方法及び画像処理装置
JPWO2013011914A1 (ja) * 2011-07-19 2015-02-23 株式会社日立メディコ X線画像診断装置及びx線発生装置の制御方法
CN103747734A (zh) * 2011-07-19 2014-04-23 株式会社日立医疗器械 X射线图像诊断装置及x射线发生装置的控制方法
WO2013011914A1 (ja) * 2011-07-19 2013-01-24 株式会社 日立メディコ X線画像診断装置及びx線発生装置の制御方法
WO2015045379A1 (ja) * 2013-09-30 2015-04-02 富士フイルム株式会社 画像処理装置および方法
JP2015066170A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 富士フイルム株式会社 画像処理装置および方法
US9959614B2 (en) 2013-09-30 2018-05-01 Fujifilm Corporation Image processing device and method
JP2015154270A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 キヤノン株式会社 画像処理装置、データ作成装置、画像処理方法、及びデータ作成方法
US10152945B2 (en) 2014-02-14 2018-12-11 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus capable of performing conversion on input image data for wide dynamic range
JP2019042408A (ja) * 2017-09-07 2019-03-22 コニカミノルタ株式会社 放射線画像処理装置、プログラム及び放射線画像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050254707A1 (en) 2005-11-17
US7702151B2 (en) 2010-04-20
JP4484579B2 (ja) 2010-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4484579B2 (ja) 画像処理装置及びその方法、プログラム
JP3833177B2 (ja) 画像処理装置、画象処理方法、記憶媒体及びプログラム
JP4799428B2 (ja) 画像処理装置及び方法
US20060110061A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, storage medium, and program
JP4902556B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US6678400B1 (en) Image processing apparatus, method and memory medium
JP4500539B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記憶媒体
JP3814421B2 (ja) 画像処理装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP3937660B2 (ja) 画像処理方法、及び、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP4146958B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置及び記憶媒体
JP4323708B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置および記録媒体
JP5284434B2 (ja) X線画像処理装置、x線撮影装置、x線画像処理方法及びプログラム
JP2008212493A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP4035546B2 (ja) 画像処理方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2005027168A (ja) 画像処理装置及び方法
JP2000312294A (ja) 画像処理装置
JP4612774B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、記憶媒体、及びプログラム
JP4818212B2 (ja) 画像処理装置及び方法
JP3937616B2 (ja) 画像処理装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
EP4187481A1 (en) Greyscale gradation processing method
JP2013034660A (ja) 医用画像処理装置及び医用画像処理方法
JP3780179B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、記憶媒体、及びプログラム
JP2005353102A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2002358517A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、記憶媒体、及びプログラム
Kanna et al. Radiological Imaging Techniques Using Dwt Methodology

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070329

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100319

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees