JP2019042408A - 放射線画像処理装置、プログラム及び放射線画像処理方法 - Google Patents

放射線画像処理装置、プログラム及び放射線画像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019042408A
JP2019042408A JP2017171647A JP2017171647A JP2019042408A JP 2019042408 A JP2019042408 A JP 2019042408A JP 2017171647 A JP2017171647 A JP 2017171647A JP 2017171647 A JP2017171647 A JP 2017171647A JP 2019042408 A JP2019042408 A JP 2019042408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal value
reference signal
change rate
region
radiation image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017171647A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6926856B2 (ja
Inventor
良平 伊藤
Ryohei Ito
良平 伊藤
▲高▼木 達也
達也 ▲高▼木
Tatsuya Takagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2017171647A priority Critical patent/JP6926856B2/ja
Priority to US16/058,715 priority patent/US10776906B2/en
Publication of JP2019042408A publication Critical patent/JP2019042408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6926856B2 publication Critical patent/JP6926856B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/90Dynamic range modification of images or parts thereof
    • G06T5/92Dynamic range modification of images or parts thereof based on global image properties
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/40Image enhancement or restoration using histogram techniques
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/70Denoising; Smoothing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/90Dynamic range modification of images or parts thereof
    • G06T5/94Dynamic range modification of images or parts thereof based on local image properties, e.g. for local contrast enhancement
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2200/00Indexing scheme for image data processing or generation, in general
    • G06T2200/28Indexing scheme for image data processing or generation, in general involving image processing hardware
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10116X-ray image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20072Graph-based image processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20172Image enhancement details
    • G06T2207/20208High dynamic range [HDR] image processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30008Bone

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】放射線画像に対しダイナミックレンジを変更する処理及びコントラストを変更する処理を施すことが可能な放射線画像処理装置において、放射線画像毎に被写体の体厚差による濃度差が生じるのを防ぎつつ、各放射線画像において領域毎のコントラストのばらつきが生じるのを抑制する。【解決手段】放射線画像処理装置は、基準信号値を設定する基準信号値設定と、処理対象領域における基準信号値以上(以下)の高(低)信号領域のダイナミックレンジを変更する際の変更率を、基準信号値に基づいてそれぞれ決定する変更率決定と、基準信号値又は前記変更率に基づいて、処理対象領域におけるダイナミックレンジを変更する信号領域にコントラスト変更を施す際の処理の程度であるコントラスト変更率を決定するコントラスト変更率決定と、を備える。【選択図】図2

Description

本発明は、放射線画像処理装置、プログラム及び放射線画像処理方法に関する。
放射線画像に対しては、見やすくすること等を目的として、表示前に何らかの画像処理を施すことがある。
一方、放射線画像の被写体となる被検者の体型は様々であるため、撮影する際の放射線は、被検者毎に異なる厚さの脂肪や筋肉等を透過することになる。このため、同じ部位を撮影した放射線画像であっても、放射線画像における高濃度領域と低濃度領域の割合は被検者毎に大きく異なってくる。こうした濃度等の異なる放射線画像に一様の画像処理を施すと、被写体主要部が見にくくなってしまう等、適切な表示用画像が得られない可能性がある。
そこで、従来の画像処理においては、被検者の体型や撮影部位に応じた表示用画像を得るため、下記特許文献1に記載されたような技術が用いられていた。具体的には、放射線画像のヒストグラムを解析し、その解析結果に基づいて被写体の体型や撮影部位を認識し、認識した体型に応じて撮影部位に対応する画像処理パラメーターを補正し、補正された画像処理パラメーターを用いて画像処理を施す、というものである。
しかし、特許文献1に記載された技術は、画像処理を画像全体に対し一様に施すことしかできないため、依然として適切な表示用画像を得られるものとは言えなかった。
そこで、近年、高濃度領域と低濃度領域の割合に関わらず適切な表示用画像を得ることができるよう、特許文献2に記載されたような技術が提案されている。具体的には、画像信号のヒストグラムを作成し、該ヒストグラムに基づいて該画像信号のダイナミックレンジを算出し、このダイナミックレンジにおける基準信号値よりも信号値が高い領域と低い領域とに応じたダイナミックレンジ圧縮率をそれぞれ設定し、放射線画像の高濃度領域と低濃度領域に対してダイナミックレンジ圧縮処理を設定された圧縮率で施し、その後、放射線画像に対してダイナミックレンジ圧縮によって低下したコントラストを回復させるための階調処理を施す、というものである。
特開2003−284713号公報 特開平9−130609号公報
特許文献2に記載された技術は、被写体主要部の濃度を基準信号値に設定することにより、主要部以外の領域にのみダイナミックレンジ圧縮処理を施すため、主要部のコントラストが低下するのを防ぎつつ、被検者の体型や撮影部位に応じた画像処理を施すことができるものではあった。
しかし、特許文献2に記載された技術では、コントラストを回復させる階調処理を画像全体に一様に施してしまうため、せっかくコントラストの低下を抑えた被写体主要部もコントラストが強調されてしまい、画像全体のコントラストを一定にすることはできなかった。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、放射線画像に対しダイナミックレンジを変更する処理及びコントラストを変更する処理を施すことが可能な放射線画像処理装置において、放射線画像毎に被写体の体厚差による濃度差が生じるのを防ぎつつ、各放射線画像において領域毎のコントラストのばらつきが生じるのを抑制することを目的とする。
前記の問題を解決するために、本発明は、
放射線画像における処理対象領域の画素が有する信号値の範囲内で基準信号値を設定する基準信号値設定手段と、
前記処理対象領域における前記基準信号値以上の高信号領域のダイナミックレンジを変更する際の変更率、及び前記処理対象領域における前記基準信号値以下の領域である低信号領域のダイナミックレンジを変更する際の変更の程度である変更率を、前記基準信号値に基づいてそれぞれ決定する変更率決定手段と、
前記基準信号値又は前記変更率に基づいて、前記処理対象領域におけるダイナミックレンジを変更する信号領域にコントラスト変更を施す際の処理の程度であるコントラスト変更率を決定するコントラスト変更率決定手段と、
前記変更率決定手段が決定した変更率に基づいて、前記処理対象領域における対応する信号領域のダイナミックレンジを変更するレンジ変更手段と、
前記コントラスト変更率決定手段が決定したコントラスト変更率に基づいて、前記処理対象領域における対応する信号領域にコントラスト変更を施すコントラスト変更手段と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、放射線画像毎に被写体の体厚差による濃度差が生じるのを防ぎつつ、各放射線画像において領域毎のコントラストのばらつきが生じるのを抑制することができる。その結果、被写体の体厚によらず、画像の見え方を一定にすることができる。
本実施形態に係る放射線画像処理装置の構成を表すブロック図である。 図1の放射線画像処理装置が実行する画像処理を表すフローチャートである。 図1の放射線画像処理装置が処理する対象となる放射線画像の一例である。 図3の放射線画像のヒストグラムである。 図4のヒストグラムを用いた基準信号値の設定方法を示す概念図である。 図3の放射線画像を用いた基準信号値の設定方法を示す概念図である。 他の放射線画像を用いた基準信号値の設定方法を示す概念図である。 図1の放射線画像処理装置が実行する画像処理において用いられる変換式のグラフである。 図1の放射線画像処理装置が実行する画像処理において用いられる変換式のグラフである。 図1の放射線画像処理装置がダイナミックレンジの変更を行う前後の放射線画像のヒストグラムである。 本実施形態の変形例に係る放射線画像処理装置が実行する放射線画像を用いた基準信号値の設定方法を示す概念図である。 本実施形態の変形例に係る放射線画像処理装置が生成する体厚の分布を表す三次元グラフである。 本実施形態の変形例に係る放射線画像処理装置が実行するダイナミックレンジの変更方法を示す概念図である。
以下、図を参照して本発明の実施の形態について詳細に説明する。ただし、発明の範囲は、図示例に限定されるものではない。
〔放射線画像処理装置の構成〕
まず、本実施形態に係る放射線画像処理装置1の構成について説明する。図1は、放射線画像処理装置1の構成を表すブロック図である。
放射線画像処理装置1は、外部から得た放射線画像の画像データに所定の画像処理を施すためのものである。
また、放射線画像処理装置1は、図示しない放射線発生装置や、放射線画像撮影装置、コンソール等で構成される放射線画像撮影システム、あるいは放射線科情報システム(Radiology Information System:RIS)や、画像保存通信システム(Picture Archiving and Communication System:PACS)等との接続が可能となっている。
なお、本発明における放射線画像処理装置1は、コンソールと一体に構成する(コンソールに放射線画像処理装置の機能を持たせる)ことも可能である。
放射線画像処理装置1は、PCや携帯端末、あるいは専用の装置として構成されており、図1に示したように、制御部11や、入出力部12、記憶部13、表示部14、操作部15等を備えている。各部11〜45はバス16によって接続されている。
制御部11は、CPU、RAM等で放射線画像処理装置1の各部の動作を統括的に制御するように構成されている。具体的には、記憶部13に記憶されている各種処理プログラムを読み出してRAMに展開し、当該処理プログラムに従って各種処理を実行する。
入出力部12は、外部(放射線画像撮影装置やコンソール等)から放射線画像の画像データを入力したり、画像処理を施した処理済み画像データを外部へ出力したりするためのものである。
また、入出力部12は、ネットワークインターフェース等により、LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)、インターネット等の通信ネットワークを介して接続されたとの間で画像データ等の送受信を行うことが可能に構成してもよいし、有線接続するためのケーブルを差し込むことが可能なコネクター、あるいはUSBメモリーやSDカード等を差し込むことが可能なポート等で構成することもできる。
記憶部13は、HDD(Hard Disk Drive)や半導体メモリー等により構成され、後述する画像処理をはじめとする各種処理を実行するための処理プログラムや、当該処理プログラムの実行に必要なパラメーターや、後述する変換式あるいはテーブル、ファイル等を記憶している。
また、記憶部13は、外部から入力された画像データや、自身が画像処理を施して得られた処理済み画像データを記憶しておくことが可能となっている。
なお、撮影対象の患者情報、撮影部位、撮影方向、各種撮影条件等の撮影オーダー情報を記憶することが可能としてもよい。
表示部14は、LCD等のモニターで構成されており、制御部11から入力される表示信号の指示に従って各種画像を表示することが可能となっている。
操作部15は、各種キーを備えたキーボードやマウス等のポインティングデバイス、あるいは表示部14に積層されたタッチパネルを備えて構成され、キーボードに対するキー操作やマウス操作、あるいはタッチパネルに対するタッチ操作の位置に応じて入力された操作信号を制御部11に出力する。
次に、この放射線画像処理装置1が実行する画像処理について具体的に説明する。図2は画像処理のフローチャートである。
上述したように構成された放射線画像処理装置1の制御部11は、例えば、外部から放射線画像の画像データが入力されたこと、操作部15に処理の開始を指示する操作がなされたこと、操作部15に複数格納されている画像データの中から処理対象とする画像データを選択する操作がなされたこと等を契機として、図2のフローチャートで表される画像処理を実行するようになっている。
画像処理では、まず、画像処理を施す対象の放射線画像Iの中から被写体が写された被写体領域を認識する(ステップS1)。放射線画像Iの撮影においては、放射線の照射野を絞ることがあるため、放射線画像Iには、例えば、図3に示したように、中央部の、照射野内領域Rと、その周囲の、放射線がほとんど照射されずに白っぽくなっている照射野外領域Rと、が存在する。また、照射野内領域Rには、撮影の仕方によって、実際に被写体の一部(ここでは大腿部)が写されている被写体領域Rの他に、信号飽和して黒くつぶれた信号飽和領域Rが存在することがある。このステップS1では、対象の放射線画像Iの中から被写体領域Rとして抜き出す(信号飽和領域R及び照射野外領域Rを省く)。本実施形態においては、この被写体領域Rが、本発明における処理対象領域となる。すなわち、制御部11は、本発明における領域認識手段をなす。
なお、図3には、一部が被写体領域Rとなっている放射線画像Iを例示したが、全体が被写体領域Rになっている放射線画像Iを用いる場合には、全体を処理対象領域としてもよいし、任意の一部を処理対象領域としてもよい。
被写体領域Rを認識した後は、放射線画像Iにおける処理対象領域Rの各画素が有する信号値の範囲内で少なくとも3つの基準信号値を設定する(ステップS2)。
本実施形態では、中信号値SS、当該中信号値SSよりも小さい低信号値SL、及び当該中信号値SSよりも大きい高信号値SHを少なくとも設定するようになっている。この中信号値SS、低信号値SL、高信号値SHは、本発明における第1基準信号値、第2基準信号値、第3基準信号値にそれぞれ相当する。
各基準信号値の設定方法としては、ヒストグラムを用いる方法や、画像認識を用いた方法、又はそれらを組み合わせた方法等がある。
ヒストグラムを用いて基準信号値を設定する場合には、ステップS2を実行する前に被写体領域のヒストグラムを生成する処理を行うようにしておく。すなわち、制御部11を、本発明におけるヒストグラム生成手段として機能させる。ヒストグラムは、被写体領域を構成する複数の画素の信号値や、各画素における被写体の体厚、各画素における散乱線の含有率等を横軸、その頻度を縦軸とする。
なお、ヒストグラムを生成する際には、信号値の分布から人工物に対応する信号値を除去するようにするのが好ましい。
また、被写体領域を更に骨の領域とそれ以外の領域とに分けてヒストグラムを生成するようにしてもよい。
得られるヒストグラムは、被写体の体厚に応じて異なる特徴を示す。
例えば、体厚が小さい被写体の放射線画像から得られるヒストグラムは、図4(a)に示したように、信号値の分布が標準よりも高信号値側にシフトしているとともに分布の幅が小さいものとなる。
一方、体厚が大きい被写体の放射線画像から得られるヒストグラムは、図4(b)に示したように、信号値の分布が標準よりも低信号値側にシフトしているとともに分布の幅が大きいものとなる。
なお、図4のグラフは、説明のために便宜上図示したものであり、必ずしも可視化する必要は無い。
中信号値SSは、被写体領域において最も詳しく見たい領域(以下、関心領域ROI)における所定の信号値とするのが好ましい。
ヒストグラムを用いてい基準信号値を設定する場合には、図5(a)に示したように、信号値が高い(低い)方から数えたときに、例えば被写体領域を構成する全画素の50%目となる画素の信号値を中信号値SSとする方法がある。
なお、何%目の画素の信号値を中信号値SSとするかは、撮影部位毎に適宜変更するようにしても良い。
また、ヒストグラムが図5に示したような二つの極大を有するグラフを描くような場合には、図5(b)に示したように、それらの間の極小に対応する信号値を中信号値SSとすることもできる。
一方、画像認識を用いて基準信号値を設定する場合には、関心領域ROIの中のいずれかの画素の信号値を中信号値SSとする。関心領域ROIは、例えば図6に示したように、が表示部14に表示された放射線画像Iにおいてユーザー指定した領域とする。
画素は、関心領域ROI内で最も高い(低い)信号値を有するもの、最も頻度の高い信号値を有するもの、中央値となる信号値を有するもの、平均値に近い信号値を有するもの等、任意のものを選ぶことができる。
高信号値SH及び低信号値SLは、被写体領域における略最も高い信号値及び略最も低い信号値とするのが好ましい。
ヒストグラムを用いる場合には、黒つぶれや白とびしていない画素を安定的に選択する観点から、例えば、図5(a)に示したように、最も高い(低い)信号値から数えて所定個数目(例えば被写体領域を構成する全画素の1%目)の画素の信号値を高信号値SHあるいは低信号値SLとする方法がある。
ヒストグラムが図5に示したような二つの極大を有するグラフを描くような場合には、図5(b)に示したように、低信号値側の極大に対応する信号値を低信号値SLとし、高信号値側の極大に対応する信号値を高信号値SHとすることもできる。
一方、画像認識を用いる場合には、まず、被写体領域において最も暗く写る(信号値が高い)第1特定領域R及び最も明るく写る(信号値が低い)第2特定領域を認識する。例えば、図6に示した大腿部の放射線画像Iにおいては、大腿骨の中間部が第1特定領域R、骨盤が第2特定領域となる。一方、図7に示した胸部の放射線画像においては、肺野が第1特定領域Rであり、椎体が第2特定領域Rとなる。そして、第1特定領域Rにおける特定の信号値を高信号値SHとし、第2特定領域Rにおける特定の信号値を低信号値SLとする。特定の信号値としては、例えば最も高い信号値、最も頻度の高い信号値、中央値、平均値等が挙げられる。
また、ヒストグラムと画像認識を組み合わせる場合には、例えば、ヒストグラムを用いて低信号値SL及び高信号値SHを設定し、放射線画像Iの中からユーザーの指定に基づいて中信号値SSを設定する方法がある。
このように基準信号値の設定を行う本実施形態の制御部11は、本発明における基準信号値設定手段をなす。
基準信号値を設定した後は、基準信号値の差を算出する(ステップS3)。具体的には、高信号値SHと中信号値SSとの差SH−SS、及び中信号値SSと低信号値SLとの差SS−SLをそれぞれ算出する。
各基準信号値の差を算出した後は、被写体領域のダイナミックレンジ(以下DR)を変更する際の変更(圧縮又は伸長)の程度であるレンジ変更率を決定する(ステップS4)。具体的には、基準信号値の差をレンジ変更率に変換する変換式あるいはテーブルを用い、被写体領域における中信号値SS以上の高信号領域のDRを変更する際のレンジ変更率、及び処理対象領域における中信号値SS以下の領域である低信号領域のDRを変更する際のレンジ変更率をそれぞれ決定する。すなわち、制御部11は、本発明におけるレンジ変更率決定手段をなす。
横軸を信号値差、縦軸をレンジ変更率として変換式F1をグラフ化すると、例えば図8に示したような右肩上がりの線(直線又は曲線)を描く。すなわち、変換式は、信号値差が大きいほどレンジ変更率を大きくするようなものとなっている。このような変換式を用いることで、制御部11は、高信号値SHと中信号値SSとの差SH−SSと、中信号値SSと低信号値SLとの差SS−SLと、が近づくようにレンジ変更率を決定するようになる(図8のように、SS−SLよりもSH−SSの方が大きい場合には、高信号領域により強いDR圧縮がかけられることになる)。
なお、ステップS4で用いる変換式又はテーブルは、複数種類用意しておき、撮影条件等に応じて使い分けたり、得られた2つの信号値差を略等しくできるようなものを選択したりするようにしてもよい。
また、信号値差が所定値より小さい場合に、レンジ変更率がマイナスになる(DRを伸長させる)変換式又はテーブルを用いるようにしてもよい。
また、低信号領域又は高信号領域の一方のレンジ変更率をゼロとし、他方の信号領域のみ実際にDRが変更されるようにしてもよい。
また、決定したレンジ変更率を、ユーザーの操作に基づいて変更できるようにしてもよい。
また、ステップS4と並行又は前後して、コントラストを変更する際の変更(強調又はぼかし)の程度であるコントラスト変更率を決定する(ステップS5)。
具体的には、基準信号値の差又はレンジ変更率をコントラスト変更率に変換する変換式あるいはテーブルを用い、被写体領域における中信号値SS以上の高信号領域にコントラスト変更を施す際の程度、及び処理対象領域における中信号値SS以下の領域である低信号領域にコントラスト変更を施す際の処理の程度をそれぞれ決定する。すなわち、制御部11は、本発明におけるコントラスト変更率決定手段をなす。
なお、本実施形態における強調処理は、画像におけるエッジや細部等の高周波成分の強調(画像先鋭化)であってもよいし、コントラストを強調する階調処理であってもよい。
横軸を信号値差、縦軸をコントラスト変更率として変換式F2をグラフ化すると、例えば図9に示したような右肩上がりの線(直線又は曲線)を描くもの、すなわち、信号値差やレンジ変更率が大きいほどコントラスト変更率を大きくするものとなっている。このような変換式を用いることで、信号値差やレンジ変更率が大きい領域ほど強い強調がかけられるようになる(図8のように、SS−SLよりもSH−SSの方が大きい場合には、高信号領域により強いコントラスト強調がかけられることになる)。
なお、ステップS5で用いる変換式又はテーブルは、撮影部位等に応じて複数種類用意しておいてもよい。
また、信号値差が所定値より小さい場合あるいはレンジ変更率がマイナスの場合に、コントラスト変更率がマイナスになる(画像をぼかす)変換式又はテーブルを用いるようにしてもよい。
また、低信号領域又は高信号領域の一方のコントラスト変更率をゼロとし、他方の信号領域のみ実際に画像強調が施されるようにしてもよい。
また、決定したコントラスト変更率を、ユーザーの操作に基づいて変更できるようにしてもよい。
レンジ変更率及びコントラスト変更率を決定した後は、ステップS4で決定したレンジ変更率に基づいて、被写体領域における対応する信号領域のDRを変更する(ステップS6)。すなわち、制御部11は、本発明におけるレンジ変更手段をなす。
上述したような信号値差が大きくなるに従ってDR変換率を高くする変換式を用いることで、図10(a)〜(c)に示したような、一方の信号値差が他方の信号値差よりも大きいヒストグラムの場合には、信号値差の大きい領域の方にDRが強く変更され、図10(d)〜(f)に示したように、両方の信号値差が近づく(同程度になる)。
DR変換処理を施した後は、ステップS5で決定したコントラスト変更率に基づいて、被写体領域における対応する信号領域にコントラスト変更を施す(ステップS7)。すなわち、制御部11は、本発明におけるコントラスト変更手段をなす。
上述したような信号値差又はレンジ変更率が大きくなるに従ってコントラスト変更率を高くする変換式を用いることで、DR圧縮が強くなされた領域に強い強調が施され、両方の信号領域におけるコントラストが同程度になるよう変更される。
このように、本実施形態の画像処理では、信号領域毎にDR変更の程度を変えるだけでなく、画像強調の程度も信号領域毎に変えるため、濃度を調節した後のコントラストを一定にすることができる。
なお、DR変更によるコントラスト低下の影響を予め予測することが可能であれば、ステップS6(DR変更)の前にステップS7の処理(画像強調)を行うようにしてもよい。
このような放射線画像処理装置1を用いて放射線画像に画像処理を施せば、被写体の体厚差による関心領域の濃度変動を抑制するとともに、体厚差及び施したDR変更の程度によらずコントラストを一定に保つことができる。その結果、被写体の体厚によらず、放射線画像の見え方を一定にすることができる。
なお、撮影部位によって、図11に示したように、複数の中信号値、すなわち第1中信号値SSaと、第1中信号値SSaよりも大きい第2中信号値SSbと、を設定し、高信号値SHと第2中信号値SSbとの差と、第1中信号値SSaと低信号値SLとの差と、が近づく(略等しくなる)ようにレンジ変更率を決定するようにしても良い。この第1中信号値SSa、第2中信号値SSbは、本発明における第4基準信号値、第5基準信号値にそれぞれ相当する。
このようにすれば、中信号値SSが一つだけの場合に比べ、よりきめ細かくDR圧縮を行うことができる。
また、放射線画像を、体厚の分布(例えば図12に示したような、X,Yを放射線画像における画素の座標、Zをその画素における体圧とする三次元グラフG)に変換し、体厚を横軸とするヒストグラムを生成し、そこから基準信号値を設定するようにしても良い。この場合、制御部11は、本発明における体厚推定手段として機能することとなる。
体厚の分布を得る際には、精度向上のため、管電圧値やmAs値、SIDなどの撮影条件や身長体重などの身体情報を用いることもできる。
同じ体厚の被写体を撮影した場合であっても、管電圧によって信号値に差が出てくるが、このようにすれば、管電圧の差による影響を受けにくくすることができる。
また、入出力部12によって入力された画像データに対し、表示用画像とするための所定の画像処理を施して処理済み画像データを生成し、処理済み画像データに基づく処理済み画像の処理対象領域に基づいて基準信号値を設定するようにしてもよい。この場合、制御部11は、本発明における画像処理手段をなすこととなる。
このようにすれば、元のRaw画像からG値やLUT(ルックアップテーブル)を大幅に変更し、画像全体の濃度が変化する場合でも対応することができる。
また、基準信号値、レンジ変更率又はコントラスト変更率に基づいて、画像を強調する信号領域に発生するノイズを抑制する際のノイズ抑制率を決定し、決定したノイズ抑制率に基づいて、処理対象領域における対応する信号領域のノイズを抑制するようにしてもよい。この場合、制御部11は、本発明におけるノイズ抑制率決定手段及びノイズ抑制手段として機能することとなる。
コントラスト変更によりコントラストを強くすると粒状性が悪化してしまうことが多いが、このようにすれば、強いコントラスト変更を施した場合であっても、ノイズを抑制することができる。
また、信号値差に応じて、DRの変更をかけ始める信号値を変えるようにしても良い。低信号領域の場合を例にとると、信号値差が比較的大きい場合には、図13(a)に示したように、中信号値SSよりも低信号側へずれた信号値KIと低信号値SLとの間にDL変更処理を施し、信号値差が比較的小さい場合には、図13(c)に示したように、中信号値SSよりも高信号側へずれた信号値KIと高信号値SHとの間にDL変更処理を施す。
このようにすれば、中信号値SSの大きさによらず、高信号領域及び低信号領域のDR変更のかかり方のバランスを変えることができる。
また、以上の説明では、本発明に係るプログラムのコンピューター読み取り可能な媒体としてHDDや半導体メモリーを使用した例を開示したが、この例に限定されない。
その他のコンピューター読み取り可能な媒体として、フラッシュメモリ等の不揮発性メモリー、CD−ROM等の可搬型記録媒体を適用することが可能である。
また、本発明に係るプログラムのデータを通信回線を介して提供する媒体として、キャリアウェーブ(搬送波)も本発明に適用される。
1 放射線画像処理装置
11 制御部
12 入出力部
13 記憶部
14 表示部
15 操作部
16 バス
F1,F2 変換式
I 放射線画像
KI 信号値
R 被写体領域(処理対象領域)
,R 特定領域
ROI 関心領域(ユーザーが指定した領域)
信号飽和領域
SH 高信号値(基準信号値)
SL 低信号値(基準信号値)
SS,SSa,SSb 中信号値(基準信号値)

Claims (12)

  1. 放射線画像における処理対象領域の画素が有する信号値の範囲内で基準信号値を設定する基準信号値設定手段と、
    前記処理対象領域における前記基準信号値以上の高信号領域のダイナミックレンジを変更する際の変更率、及び前記処理対象領域における前記基準信号値以下の領域である低信号領域のダイナミックレンジを変更する際の変更の程度である変更率を、前記基準信号値に基づいてそれぞれ決定する変更率決定手段と、
    前記基準信号値又は前記変更率に基づいて、前記処理対象領域におけるダイナミックレンジを変更する信号領域にコントラスト変更を施す際の処理の程度であるコントラスト変更率を決定するコントラスト変更率決定手段と、
    前記変更率決定手段が決定した変更率に基づいて、前記処理対象領域における対応する信号領域のダイナミックレンジを変更するレンジ変更手段と、
    前記コントラスト変更率決定手段が決定したコントラスト変更率に基づいて、前記処理対象領域における対応する信号領域にコントラスト変更を施すコントラスト変更手段と、を備えることを特徴とする放射線画像処理装置。
  2. 前記基準信号値設定手段は、前記基準信号値として、第1基準信号値、当該第1基準信号値よりも小さい第2基準信号値、及び当該第1基準信号値よりも大きい第3基準信号値を少なくとも設定し、
    前記変更率決定手段は、前記第3基準信号値と前記第1基準信号値との差と、前記第1基準信号値と前記第2基準信号値との差と、が近づくように前記変更率を決定することを特徴とする請求項1に記載の放射線画像処理装置。
  3. 前記コントラスト変更率決定手段は、前記変更率決定手段が決定した変更率がダイナミックレンジを低下させるものである場合、前記コントラスト変更率をコントラストが大きくなるようにすることを特徴とする請求項1又は2に記載の放射線画像処理装置。
  4. 前記放射線画像の中から被写体が写された被写体領域を前記処理対象領域として認識する領域認識手段を備えることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の放射線画像処理装置。
  5. 前記処理対象領域における所定の特徴量を横軸、その頻度を縦軸とするヒストグラムを生成するヒストグラム生成手段を備え、
    前記基準信号値設定手段は、ヒストグラム生成手段が生成したヒストグラムの波形に基づいて前記基準信号値を設定することを特徴とする請求項1又は2に記載の放射線画像処理装置。
  6. 前記放射線画像から被写体の体厚の分布を推定する体厚推定手段を備え、
    前記ヒストグラム生成手段は、前記体厚推定手段が推定した体厚を横軸とするヒストグラムを生成することを特徴とする請求項5に記載の放射線画像処理装置。
  7. 前記放射線画像を表示可能な表示部を備え、
    前記基準信号値設定手段は、前記表示部に表示された前記放射線画像においてユーザーが指定した領域における所定の信号値を基準信号値として設定することを特徴とする請求項1又は2に記載の放射線画像処理装置。
  8. 前記基準信号値設定手段は、前記第1基準信号値として、第4基準信号値と、前記第4基準信号値よりも大きい第5基準信号値と、を設定可能であり、
    前記変更率決定手段は、前記基準信号値設定手段が前記第4基準信号値及び前記第5基準信号値を設定した場合、前記第3基準信号値と前記第5基準信号値との差と、前記第4基準信号値と前記第2基準信号値との差と、が近づくように前記変更率を決定することを特徴とする請求項2に記載の放射線画像処理装置。
  9. 放射線画像の画像データを入出力可能な入出力部と、
    前記入力部によって入力された画像データに対し、出力用画像とするための所定の画像処理を施して処理済み画像データを生成する画像処理手段と、を備え、
    前記基準信号値設定手段は、前記処理済み画像データに基づく処理済み画像の処理対象領域に基づいて基準信号値を設定することを特徴とする請求項1から8の何れか一項に記載の放射線画像処理装置。
  10. 前記基準信号値、前記変更率又は前記コントラスト変更率に基づいて、コントラストを変更する信号領域に発生するノイズを抑制する際のノイズ抑制率を決定するノイズ抑制率決定手段と、
    前記ノイズ抑制率決定手段が決定したノイズ抑制率に基づいて、前記処理対象領域における対応する信号領域のノイズを抑制するノイズ抑制手段と、を備えることを特徴とする請求項1から9のいずれか一項に記載の放射線画像処理装置。
  11. 放射線画像に対しダイナミックレンジを変更する処理及びコントラスト変更を施すことが可能なコンピューターに、
    放射線画像における処理対象領域の画素が有する信号値の範囲内で基準信号値を設定する処理と、
    前記処理対象領域における前記基準信号値以上の高信号領域のダイナミックレンジを変更する際の変更率、及び前記処理対象領域における前記基準信号値以下の領域である低信号領域のダイナミックレンジを変更する際の変更の程度である変更率を、前記基準信号値に基づいてそれぞれ決定する処理と、
    前記基準信号値又は前記変更率に基づいて、前記処理対象領域におけるダイナミックレンジを変更する信号領域にコントラスト変更を施す際の処理の程度であるコントラスト変更率を決定する処理と、
    前記変更率決定手段が決定した変更率に基づいて、前記処理対象領域における対応する信号領域のダイナミックレンジを変更する処理と、
    前記コントラスト変更率決定手段が決定したコントラスト変更率に基づいて、前記処理対象領域における対応する信号領域にコントラスト変更を施す処理と、を実行させることを特徴とするプログラム。
  12. 放射線画像における処理対象領域の画素が有する信号値の範囲内で基準信号値を設定し、
    前記処理対象領域における前記基準信号値以上の高信号領域のダイナミックレンジを変更する際の変更率、及び前記処理対象領域における前記基準信号値以下の領域である低信号領域のダイナミックレンジを変更する際の変更の程度である変更率を、前記基準信号値に基づいてそれぞれ決定し、
    前記基準信号値又は前記変更率に基づいて、前記処理対象領域におけるダイナミックレンジを変更する信号領域にコントラスト変更を施す際の処理の程度であるコントラスト変更率を決定し、
    前記変更率決定手段が決定した変更率に基づいて、前記処理対象領域における対応する信号領域のダイナミックレンジを変更し、
    前記コントラスト変更率決定手段が決定したコントラスト変更率に基づいて、前記処理対象領域における対応する信号領域にコントラスト変更を施すことを特徴とする放射線画像処理方法。
JP2017171647A 2017-09-07 2017-09-07 放射線画像処理装置、プログラム及び放射線画像処理方法 Active JP6926856B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017171647A JP6926856B2 (ja) 2017-09-07 2017-09-07 放射線画像処理装置、プログラム及び放射線画像処理方法
US16/058,715 US10776906B2 (en) 2017-09-07 2018-08-08 Radiographic image processing device, storage medium, and radiographic image processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017171647A JP6926856B2 (ja) 2017-09-07 2017-09-07 放射線画像処理装置、プログラム及び放射線画像処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019042408A true JP2019042408A (ja) 2019-03-22
JP6926856B2 JP6926856B2 (ja) 2021-08-25

Family

ID=65518804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017171647A Active JP6926856B2 (ja) 2017-09-07 2017-09-07 放射線画像処理装置、プログラム及び放射線画像処理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10776906B2 (ja)
JP (1) JP6926856B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020192142A (ja) * 2019-05-29 2020-12-03 キヤノン株式会社 放射線撮影システム、放射線撮影制御装置及びその制御方法、並びに、プログラム
JP7539921B2 (ja) 2019-04-24 2024-08-26 プロジェニクス ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 核医学画像における強度ウィンドウ処理の双方向調節のためのシステムおよび方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000101840A (ja) * 1998-09-25 2000-04-07 Canon Inc 画像処理装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2000099707A (ja) * 1998-09-25 2000-04-07 Canon Inc 画像処理装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
WO2002045019A1 (en) * 2000-11-30 2002-06-06 Canon Kabushiki Kaisha Image processing device, image processing method, recording medium and program
JP2002304622A (ja) * 2001-04-03 2002-10-18 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法、記憶媒体及びプログラム
JP2004147333A (ja) * 2002-10-25 2004-05-20 Eastman Kodak Co 選択的空間フィルタを使用するディジタル画像の階調及び空間特性の向上方法
JP2005319214A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Canon Inc 画像処理装置及びその方法、プログラム
JP2011239804A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Shimadzu Corp X線検査装置
JP2015066170A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 富士フイルム株式会社 画像処理装置および方法
JP2017060544A (ja) * 2015-09-24 2017-03-30 富士フイルム株式会社 線源画像面間距離取得装置、方法およびプログラム、並びに放射線画像処理装置、方法およびプログラム

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3669448B2 (ja) 1995-10-31 2005-07-06 富士写真フイルム株式会社 画像再生方法および装置
US6694052B1 (en) * 1995-10-31 2004-02-17 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image reproducing method and apparatus
JP3706185B2 (ja) * 1995-12-25 2005-10-12 富士写真フイルム株式会社 画像再生方法および装置
US6868190B1 (en) * 2000-10-19 2005-03-15 Eastman Kodak Company Methods for automatically and semi-automatically transforming digital image data to provide a desired image look
US7245751B2 (en) * 2002-02-22 2007-07-17 Agfa-Gevaert N.V. Gradation processing method
US7321674B2 (en) * 2002-02-22 2008-01-22 Agfa Healthcare, N.V. Method of normalising a digital signal representation of an image
JP2003284713A (ja) 2002-03-28 2003-10-07 Konica Corp 医用画像処理装置、画像処理パラメータの補正方法、プログラム、記憶媒体
FR2847698B1 (fr) * 2002-11-27 2005-05-06 Ge Med Sys Global Tech Co Llc Procede de gestion de la dynamique d'une image radiologique numerique
US7310404B2 (en) * 2004-03-24 2007-12-18 Canon Kabushiki Kaisha Radiation CT radiographing device, radiation CT radiographing system, and radiation CT radiographing method using the same
KR101128454B1 (ko) * 2005-11-10 2012-03-23 삼성전자주식회사 콘트라스트 향상 방법 및 장치
EP1952344B1 (en) * 2005-11-23 2011-06-08 Cedara Software Corp. Method and system for enhancing digital images
US20110007873A1 (en) * 2008-02-14 2011-01-13 The Research Foundation Of State University Of New Imaging array data acquisition system and use thereof
JP5602138B2 (ja) * 2008-08-21 2014-10-08 ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション オ−ディオ及びビデオ署名生成及び検出のための特徴の最適化及び信頼性予測
JP2011255032A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Shimadzu Corp 画像処理方法およびそれを用いた放射線撮影装置
CN103109526B (zh) * 2010-07-16 2016-08-03 富士胶片株式会社 放射线图像捕捉设备、放射线图像捕捉系统、放射线图像捕捉方法、以及程序
EP2702765A1 (en) * 2011-04-28 2014-03-05 Koninklijke Philips N.V. Method and apparatus for generating an image coding signal
EP2795296B1 (en) * 2011-12-20 2017-05-03 Ecole Polytechnique Federale de Lausanne (EPFL) Optical method and device for identifying and quantifying analytes
US9247920B2 (en) * 2014-02-27 2016-02-02 General Electric Company System and method for performing bi-plane tomographic acquisitions
US9895119B2 (en) * 2014-07-31 2018-02-20 General Electric Company Generation of mask and contrast image data in a continuous acquisition
US9820703B2 (en) * 2014-11-17 2017-11-21 Carestream Health, Inc. Tiled digital radiography detectors for long-length imaging
JP5932068B1 (ja) * 2015-01-06 2016-06-08 オリンパス株式会社 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、画像処理プログラム
JP6443195B2 (ja) * 2015-04-14 2018-12-26 コニカミノルタ株式会社 放射線画像撮影システム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000101840A (ja) * 1998-09-25 2000-04-07 Canon Inc 画像処理装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2000099707A (ja) * 1998-09-25 2000-04-07 Canon Inc 画像処理装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
WO2002045019A1 (en) * 2000-11-30 2002-06-06 Canon Kabushiki Kaisha Image processing device, image processing method, recording medium and program
JP2002304622A (ja) * 2001-04-03 2002-10-18 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法、記憶媒体及びプログラム
JP2004147333A (ja) * 2002-10-25 2004-05-20 Eastman Kodak Co 選択的空間フィルタを使用するディジタル画像の階調及び空間特性の向上方法
JP2005319214A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Canon Inc 画像処理装置及びその方法、プログラム
JP2011239804A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Shimadzu Corp X線検査装置
JP2015066170A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 富士フイルム株式会社 画像処理装置および方法
JP2017060544A (ja) * 2015-09-24 2017-03-30 富士フイルム株式会社 線源画像面間距離取得装置、方法およびプログラム、並びに放射線画像処理装置、方法およびプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7539921B2 (ja) 2019-04-24 2024-08-26 プロジェニクス ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 核医学画像における強度ウィンドウ処理の双方向調節のためのシステムおよび方法
JP2020192142A (ja) * 2019-05-29 2020-12-03 キヤノン株式会社 放射線撮影システム、放射線撮影制御装置及びその制御方法、並びに、プログラム
JP7350519B2 (ja) 2019-05-29 2023-09-26 キヤノン株式会社 放射線撮影システム、放射線撮影制御装置及びその制御方法、並びに、プログラム
JP7562792B2 (ja) 2019-05-29 2024-10-07 キヤノン株式会社 放射線撮影システム、放射線撮影制御装置及びその制御方法、並びに、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20190073755A1 (en) 2019-03-07
US10776906B2 (en) 2020-09-15
JP6926856B2 (ja) 2021-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI485646B (zh) 圖轉換方法、圖轉換設備、及用於圖轉換的電腦程式產品
US20100329533A1 (en) Image processing method and image processing apparatus
JP6678541B2 (ja) 画像処理装置、方法およびプログラム
JP5828649B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びコンピュータプログラム
JP2004041694A (ja) 画像生成装置およびプログラム、画像選択装置、画像出力装置、画像提供サービスシステム
JP6492553B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
WO2015174206A1 (ja) 画像診断装置及び階調情報設定方法
US11406340B2 (en) Method for converting tone of chest X-ray image, storage medium, image tone conversion apparatus, server apparatus, and conversion method
JP2019042408A (ja) 放射線画像処理装置、プログラム及び放射線画像処理方法
US10083503B2 (en) Image area specification device and method, and X-ray image processing device and method
JP6083990B2 (ja) 放射線撮影装置、その制御方法及びプログラム
JP4770839B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置及び画像処理プログラム
US9978132B2 (en) Radiation image processing device, method, and program
US10089728B2 (en) Radiation-image processing device and method
JP2001344601A (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2004030596A (ja) 画像階調変換方法、画像階調変換装置、システム、プログラム及び記憶媒体
JP2019202019A (ja) 体厚推定装置、放射線画像処理装置、体厚の推定方法及びプログラム
US9959614B2 (en) Image processing device and method
US10475180B2 (en) Radiation-image processing device and method
JP2017000675A (ja) 医用画像処理装置及びx線撮像装置
Li et al. Wireless Capsule Endoscope Low-light Image Enhancement with Balanced Brightness and Saturation
JP2007268308A (ja) 画像処理装置及び方法
JP2005353102A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2019208927A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
Wu et al. A Real-Time Image Contrast Enhancement Technique for Medical Usage

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6926856

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150