JP2005316611A - データ配信装置およびデータ配信時刻の変更方法 - Google Patents

データ配信装置およびデータ配信時刻の変更方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005316611A
JP2005316611A JP2004131877A JP2004131877A JP2005316611A JP 2005316611 A JP2005316611 A JP 2005316611A JP 2004131877 A JP2004131877 A JP 2004131877A JP 2004131877 A JP2004131877 A JP 2004131877A JP 2005316611 A JP2005316611 A JP 2005316611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distribution
data
time
usage status
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004131877A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4383952B2 (ja
Inventor
Yuuka Kubokawa
祐加 久保川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2004131877A priority Critical patent/JP4383952B2/ja
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to EP05009014A priority patent/EP1594281B1/en
Priority to AT05009014T priority patent/ATE477657T1/de
Priority to ES05009014T priority patent/ES2348090T3/es
Priority to DE602005022795T priority patent/DE602005022795D1/de
Priority to US11/114,032 priority patent/US7493343B2/en
Priority to TW094113283A priority patent/TWI270265B/zh
Priority to CNB2005100667567A priority patent/CN100364267C/zh
Priority to KR1020050035005A priority patent/KR100696094B1/ko
Publication of JP2005316611A publication Critical patent/JP2005316611A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4383952B2 publication Critical patent/JP4383952B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/60Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources
    • H04L67/62Establishing a time schedule for servicing the requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
    • H04W8/24Transfer of terminal data
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99944Object-oriented database structure
    • Y10S707/99945Object-oriented database structure processing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99948Application of database or data structure, e.g. distributed, multimedia, or image

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract


【課題】 ユーザに操作する手間をかけずに、データ配信を効率よく実行することのできるデータ配信装置およびデータ配信時刻の変更方法を実現することを目的とする。
【解決手段】 配信データ管理部101は配信するデータを記憶し、利用状況管理部102はクライアント端末の利用頻度を示す情報および利用された時間帯を記憶する。配信時刻算出部103は、記憶した利用頻度を示す情報に基づいて移動機200の利用頻度が少ない時間帯を抽出し、抽出した時間帯をデータの配信時刻として決定し、配信部105は決定した配信時刻に配信データ管理部101に記憶されるデータを配信する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、予め定められた時刻にデータをクライアント端末に配信するデータ配信装置およびデータ配信時刻の変更方法に関する。
近年では、移動機などのクライアント端末からのデータ配信の要求に応じてデータを配信するデータ配信装置が知られている。また、特許文献1に記載されているように、オペレータがデータ配信装置のクライアント端末への配信時刻を設定し、データ配信装置は設定された配信時刻になると設定されたクライアント端末にデータを配信する技術が知られており、特許文献1には、データを配信するサーバシステムが、配信スケジュールおよびスケジュールで定められている配信時刻の許容範囲を予め記憶しておき、当該スケジュールおよびその許容範囲に従って予め定められたクライアント端末にデータ配信を行うことが記載されている。
特開2000−122953号公報
しかしながら、従来クライアント端末からの要求に応じてデータ配信を行うデータ配信装置においては、クライアント端末を使用するユーザが配信要求をしなければならないことから、使用上手間のかかるものであった。
また、特許文献1に記載されている配信方法では、配信先であるクライアント端末を使用するユーザの都合を無視してデータの配信を行うものであることから、以下の問題が生ずる。すなわち、ユーザがクライアント端末を操作している場合に、データ配信装置からデータ配信がなされると、ユーザの操作を中断しなければならない場合があり、ユーザにとっては使い勝手が悪い、という問題がある。この問題を解決しようとして、ユーザの都合を優先するとデータ配信装置からのデータ配信を中断し、再度配信しなおすことになり、効率的なデータ配信を行うことができない、という問題がある。
一方、ユーザが、データ配信する時刻を定め、自分の都合の良い時刻にデータ配信装置がデータ配信を行うよう設定することも考えられるが、ユーザによる設定操作を必要とするため、ユーザの手間がかかる、という問題がある。
そこで、上述の課題を解決するため、本発明はユーザに操作する手間をかけずに、データ配信を効率よく実行することのできるデータ配信装置およびデータ配信時刻の変更方法を実現することを目的とする。
上述の課題を解決するため、本発明のデータ配信装置は、データを記憶する記憶手段と、クライアント端末の利用頻度を示す情報および利用した時間帯を記憶する管理手段と、前記管理手段により記憶した前記クライアント端末の利用頻度に基づいて抽出した時間帯を、前記記憶手段に記憶されるデータの配信時刻として決定する決定手段と、前記決定手段で決定した配信時刻に前記記憶手段に記憶されるデータを配信する配信手段とを備えている。
また、本発明のデータ配信時刻の変更方法は、クライアント端末の利用頻度を示す情報および利用した時間帯を示す情報を受信する受信ステップと、受信した利用頻度に基づいて抽出した時間帯をデータの配信時刻として決定する決定ステップと、決定した配信時刻にデータを配信する配信ステップとを備えている。
本発明の上述の構成において、クライアント端末の利用頻度を記憶し、記憶した利用頻度に基づいて抽出した時間帯を、データ配信時刻として決定して、当該データ配信時刻にデータを配信することにより、ユーザが配信時刻を設定する手間をかけることなく、効率よくデータ配信装置はデータをクライアント端末に配信することができる。
また、本発明の前記記憶手段は、データを配信する配信期限をさらに記憶し、前記決定手段は、前記記憶手段に記憶された配信期限内において前記クライアント端末の利用頻度に基づいて抽出した時間帯を配信時刻として決定するよう構成されている。
本発明の上述の構成において、データを配信する期限を記憶しておき、配信期限以内のクライアント端末の利用頻度に基づいて抽出した時間帯を配信時刻としてデータを配信することにより、データの配信がいつまでもされないという状態を回避しつつ、効率的にクライアント端末に配信することができる。
本発明は、クライアント端末の利用頻度を記憶し、記憶した利用頻度に基づいて抽出した時間帯を、データ配信時刻として決定して、当該データ配信時刻にデータを配信することにより、ユーザが配信時刻を設定する手間をかけることなく、効率よくデータ配信装置はデータをクライアント端末に配信することができる。
以下、本発明のデータ配信装置およびデータ配信時刻の変更方法について図面を用いて説明する。
まず、本発明のデータ配信装置100、移動機200の関係について図を用いて説明する。図1は、データ配信装置100、移動機200により構成されるネットワークシステムを示すシステム概念図である。
データ配信装置100は、クライアント端末である移動機200からの配信要求を待たずに予め設定された時刻に達すると更新すべきパターンファイルなどのデータを移動機200に配信する。また、移動機200は、データ配信装置100にパケット通信、通話などの通信頻度に関する通信利用状況を示す情報、およびアドレス帳作成、メール文書作成におけるボタン押下、パネル部の開閉などの操作頻度に関する端末利用状況を示す情報を利用状況情報としてデータ配信装置100に通知する。
データ配信装置100は、受信した通信利用状況を示す情報、端末利用状況を示す情報を、通信頻度を示す通信頻度情報、端末の操作頻度を示す操作頻度情報として区別して記憶し、これら通信頻度情報および操作頻度情報に基づいて移動機200にデータ配信する時刻を決定し、当該時刻にデータ配信するよう制御する。なお、データ配信装置100の配信先であるクライアント端末を、携帯電話機などの移動機200の代わりに固定に備え付けられている通信装置、例えばパソコンとしてもよい。
以下、データ配信装置100、移動機200について説明する。
まず、本発明のデータ配信装置100について説明する。図2は、本発明のデータ配信装置100のブロック構成図である。
データ配信装置100は、配信データ管理部101(本発明の記憶手段)、利用状況管理部102(本発明の管理手段)、配信時刻算出部103(本発明の決定手段)、配信登録受付部104、配信部105(本発明の配信手段)を有して構成される。
配信データ管理部101は、移動機200に配信するデータを記憶する。
利用状況管理部102は、データ配信装置100が管理する移動機200におけるパケット通信または通話などの通信頻度を示す通信頻度情報および移動機200におけるアドレス帳の作成、メール文書作成などのボタン押下、パネル部開閉に関する操作頻度を示す操作頻度情報を、利用頻度情報として利用状況管理部102が内部に備えている管理テーブルに登録する。これら通信頻度情報、操作頻度情報である利用頻度情報を記憶する管理テーブルは、移動機200がデータ配信装置100に定期的に送信する利用状況情報に基づいて作成され、移動機200を特定する情報に基づいて個別に作成される。詳細は後述する。
ここで、データ配信装置100が受信した利用頻度情報を記憶する管理テーブルについて説明する。図3は、利用頻度情報を記憶する管理テーブルを示す図である。
図3に示すとおり、利用頻度情報を記憶する管理テーブルには、曜日および時間帯に区別して通信頻度情報および操作頻度情報が記述される。この通信頻度情報、端末頻度情報とは、各時間帯における通信の利用(通信頻度)がどれぐらいなされたか、また端末操作などの操作(操作頻度)がどれぐらいなされたかの利用頻度を示している。
例えば、「SUN」の欄(日曜日)の0時30分〜1時00分には通信頻度情報が「15」と記述されている。ここに記述される数値は、移動機200から送信された利用状況情報に基づいて作成される通信頻度を示す値である。以下、図3に示す管理テーブルに数値(通信頻度、操作頻度)を記述するときの作成手順について説明する。
管理テーブルの作成手順の説明に先立って、移動機200のブロック構成図について説明する。
図4は、移動機200のブロック構成図である。移動機200は携帯電話機であることから、電話通信機能、メール通信機能、ウエブアクセス機能などの基本機能を有しているが、図4ではこれら機能については省略する。本発明に係る特徴的な部分として、移動機200は、利用状況認識部201、利用状況通知部202、配信登録送信部203、を有して構成されている。
利用状況認識部201は、移動機200の利用状況を認識するものであって、電話通信、メール通信、ウェブアクセスなど通信している通信状態を認識し、また電話通信のための操作、メール通信のための操作、ウエブアクセスのため操作などで行われるボタン押下状態、パネル部の開閉動作状態などの操作状態を認識する。そして、利用状況認識部201は、それぞれ通信状態、操作状態を認識した場合、通信状態となったことを示す通信フラグ、操作状態となったことを示す操作フラグを区別して内部に一時記憶する。
次に、利用状況通知部202は、予め定められた時間ごと(例えば10分ごと)に、上述一時記憶した情報を含む利用状況情報をデータ配信装置100に送信する。この利用状況情報のデータ形式について説明する。図5は、移動機200からデータ配信装置100に送信される利用状況情報のデータ形式を示す説明図である。
図5に示すとおり、利用状況情報は、移動機200を特定する情報である電話番号情報501、通知した曜日を特定する情報である曜日情報502、通知した時刻を特定する情報である時刻情報503、パケット通信などの通信利用状況を示す情報504、移動機200においてメール作成などの操作に関する端末利用状況を示す情報505から構成される。利用状況通知部201がこの利用状況情報を生成する。
利用状況通知部202は、利用状況情報を送信するに先立って、利用状況情報を生成する。つまり、利用状況通知部202は、利用状況認識部201に通信フラグ、操作フラグのいずれか少なくとも一つが一時的に記憶されている場合、保持されている通信フラグ、操作フラグを取出し、通信フラグを取出した場合は図5に示す利用状況情報の通信利用状況を示す情報504に「1」を記述し、同様に操作フラグを取出した場合は、端末利用状況を示す情報505に「1」を記述する。また、利用状況通知部202は、通信フラグ、操作フラグが保持されていない場合は、それぞれ通信利用状況を示す情報504、端末利用状況を示す情報505に「0」を記述する。
図4に戻って、利用状況通知部202は、利用状況情報を送信しようとする時刻、送信しようとする曜日、そして移動機200を特定する情報である電話番号を、利用状況情報に設定する。
こうして生成された利用状況情報を利用状況通知部202はデータ配信装置100に送信し、利用状況通知部202は、これら利用状況情報の生成処理、送信処理を予め定められた時間間隔をもって行う。利用状況通知部202による送信処理が終わると、利用状況認識部201に一時的に記憶された通信フラグ、操作フラグは消去される。
配信登録送信部203は、データ配信装置100にデータの配信を移動機200に行うよう登録するものである。配信登録送信部203は、データ配信装置100から登録を受け付けた旨の応答を受信すると、データ配信装置100に当該移動機を特定する情報がデータの配信先として登録されたことになる。
移動機200から利用状況情報を受信したデータ配信装置100は、利用状況管理部102に利用状況情報を通知し、利用状況管理部102は、受信した利用状況情報から通信利用状況を示す情報504、端末利用状況を示す情報505のいずれかに「1」が記述されている場合には、利用状況情報から電話番号を抽出し、抽出した電話番号に対応する管理テーブルを呼び出す。
そして、利用状況管理部102は、利用状況情報に記述される曜日と時刻とから、どの曜日のどの時間帯の通信頻度情報、または操作頻度情報に対して1を加算処理するかを判断する。そして、利用状況管理部102は、判断した曜日および時間帯において、移動機200から受信した通信利用状況を示す情報504に「1」が記述されていると判断すると、管理テーブルにおける該当する曜日および時間帯の通信頻度情報に記述されている数値に1を加算する。また、利用状況管理部102は、移動機200から受信した端末利用状況を示す情報505に「1」が記述されていると判断すると、管理テーブルにおける該当する曜日および時間帯の操作頻度情報に記述されている数値に1を加算する。
移動機200は、利用状況情報をデータ配信装置100に対して定期的に送信し、データ配信装置100は利用状況情報を受信し、上述の処理を行う。そして、利用状況管理部102は、移動機200から通信利用状況を示す情報、端末利用状況を示す情報のいずれかに「1」が記述される利用状況情報を受信する度に管理テーブルに記憶される通信頻度情報、または操作頻度情報に記述される数値に1を累積的に加算することで、過去の予め定められた時間帯の通信頻度、操作頻度を管理テーブルに登録することができる。なお、管理テーブルに登録する期限を定めておくことで、過去の予め定められた期間内の通信頻度、操作頻度を管理することができる。
図3に示す管理テーブルの例えば「SUN」の「0時30分〜1時00分」には「15」という数値が記述されているが、これは、当該管理テーブルの日曜日の0時30分〜1時00分の通信頻度情報に通信利用状況を示す情報504に「1」が記述される利用状況情報が移動機200から15回送信されたことを示している。他の値についても同様に利用状況情報が移動機200から何回送信されたかを示したものである。
なお、図3の管理テーブル、および図5に示す利用状況情報を示す説明図では、利用状況通知部201が曜日を特定する情報502を作成してデータ配信装置100に送信し、データ配信装置100では曜日毎に通信頻度情報、操作頻度情報を得ることができるが、曜日ではなく、日にちを特定する情報により日にち毎に通信頻度情報、操作頻度情報を得ることができるようにしてもよい。
以上の処理により、利用状況管理部102は、移動機200から受信した利用状況情報に基づいて図3に示す管理テーブルを作成することができる。
続いて、図2のデータ配信装置100のブロック構成図の説明に戻る。配信時刻算出部103は、配信データ管理部101に記憶されるデータを配信する時刻を算出するものであり、利用状況管理部102に記憶されている移動機200の利用状況に基づいて移動機200が利用される頻度が少ない状況である時間帯を算出するものである。
具体的には、利用状況管理部102に記憶されている移動機200から送信された利用状況情報に基づいて移動機200が通信される頻度、および操作される頻度が少ない時間帯を配信時刻算出部103が抽出し、抽出した時間帯を配信時刻と決定する。つまり、管理テーブルで管理している全時間帯の中で一番通信頻度の少ない時間帯を抽出し、抽出した時間帯を配信時刻と決定し、抽出した時間帯が複数抽出した場合のように通信頻度情報に基づいて配信時刻を決定することができない場合には、操作頻度情報に基づいて配信時刻を決定する。そして、決定した時刻ごとに後述する配信部105がデータの配信を行う。
配信登録受付部104は、移動機200に配信しようとするデータを、データ配信装置100のオペレータの操作により受け付け、また、データ配信する期限である配信期限をオペレータの操作により受け付ける。配信登録受付部104は、受け付けたデータおよび配信期限を示す情報を配信データ管理部101に登録する。
配信部105は、上述配信登録受付部104が配信するデータおよび配信期限を受け付け配信データ管理部101に登録すると、登録したデータを配信期限までに配信時刻算出部103で算出した配信時刻に従って配信する。また、利用状況管理部102に記憶される通信頻度情報、操作頻度情報を、配信部105が移動機200から利用状況情報を受信し、受信した利用状況情報から通信頻度情報、操作頻度情報として生成して、利用状況管理部102に登録する。
このように構成されたデータ配信装置100、移動機200を用いてデータ配信を行う処理について説明する。図6は、データ配信装置100の配信処理を行うときの動作フロー図である。
データ配信装置100の配信登録受付部104は、データ配信装置100を操作するオペレータの操作から、配信するデータおよび当該データをいつまでに送信しなければならないかを示す配信期限を受け付け、配信登録受付部104は受け付けたデータおよび配信期限を配信データ管理部101に登録する(S101)。次に、配信時刻算出部103は、データ配信を行う配信時刻を算出する(S102)。ここでは、S101で登録された配信期限および利用状況管理部102に記憶されている移動機200の通信頻度情報、操作頻度情報に基づいて、移動機200の通信頻度が少なく、また移動機200に対する操作頻度が少なく、かつ上述した配信期限前の時間帯を抽出し、これを配信時刻として算出する。配信時刻の決定方法の詳細は後述する。
そして、配信時刻算出部103が配信時刻を決定すると、配信時刻算出部103が決定した配信時刻に配信部105は登録されたデータを配信する(S103)。
次に、上述した配信時刻の決定についての詳細処理について図7を用いて説明する。図7は、データ配信装置100の配信時刻算出部103が移動機200の利用状況に基づいて配信する時刻を決定するときの詳細の動作フロー図である。
データ配信装置100の配信時刻算出部103は、データ配信装置100を操作するオペレータの操作により登録された配信期限を取得する(S201)。次に、配信時刻算出部103は、移動機200に関して、上述取得された配信期限内の通信頻度情報、操作頻度情報を利用状況管理部102から取得する(S202)。
配信時刻算出部103は、利用状況管理部102から取得した通信頻度情報に基づいて、配信期限内で通信頻度が最小の時間帯を抽出する(S203)。そして、配信時刻算出部103は、利用状況管理部102から抽出した時間帯が一つであると判断する場合は(S204)、抽出した時間帯を配信時刻として決定する(S205)。
配信時刻算出部103は、抽出した通信頻度が最小である時間帯が複数あると判断する場合は、移動機200の操作頻度情報に基づいて、操作頻度が最小の時間帯を抽出する(S206)。そして、配信時刻算出部103は、利用状況管理部102から抽出した時間帯が一つであると判断できる場合は(S207)、抽出した時間帯を配信時刻と決定する(S208)。
配信時刻算出部103は、利用状況管理部102から抽出した操作頻度情報に基づいて操作頻度が最小の時間帯が複数あると判断する場合は(S207)、抽出した時間帯の中で配信開始を一番早くすることのできる時間帯を配信時刻として決定する(S209)。
このように複数の時間帯を抽出できる場合、抽出する時間帯として通信頻度情報に基づいてその通信頻度が少ない時間帯を優先して配信時刻とするよう決定することで、確実にデータの通信を行わせることができる。
なお、通信頻度情報、操作頻度情報で示す通信頻度、操作頻度を合算した利用頻度に基づいて、その利用頻度が最小の時間帯を配信時刻と決定するようにしても良い。
以上の処理による本発明のデータ配信装置100の効果を説明する。
本発明のデータ配信装置100は、移動機200の利用頻度を記憶し、記憶した利用頻度に基づいて抽出した時間帯を、データ配信時刻として決定して、当該データ配信時刻にデータを配信することにより、ユーザが配信時刻を設定する手間をかけることなく、効率よくデータを移動機200に配信することができる。
また、本発明のデータ配信装置100は、データを配信する期限を記憶しておき、配信期限以内の移動機200の通信頻度、操作頻度の少ない時間帯を抽出して、当該時間帯にデータを配信することにより、データの配信がいつまでもされないという状態を回避しつつ、効率的に移動機200に配信することができる。
本発明のネットワーク構成を示すシステム構成図である。 本発明のデータ配信装置100のブロック構成図である。 本発明のデータ配信装置100の利用状況管理部102が記憶する移動機の利用状況を記憶する管理テーブルを示す図である。 本発明の移動機200のブロック構成図である。 本発明の移動機200の利用状況通知部201が通知する利用状況情報のデータ形式を示す説明図である。 本発明のデータ配信装置100がデータ配信処理を行うときの動作フロー図である。 本発明のデータ配信装置100が移動機の利用頻度に基づいてデータ配信時刻を決定するときの動作フロー図である。
符号の説明
100…データ配信装置、101…配信データ管理部、102…利用状況管理部、103…配信時刻算出部、104…配信登録受付部、105…配信部、200…移動機、201…利用状況通知部、202…配信登録送信部、203…利用状況認識部

Claims (3)

  1. データを記憶する記憶手段と、クライアント端末の利用頻度を示す情報および利用した時間帯を記憶する管理手段と、前記管理手段により記憶した前記クライアント端末の利用頻度に基づいて抽出した時間帯を、前記記憶手段に記憶されるデータの配信時刻として決定する決定手段と、前記決定手段で決定した配信時刻に前記記憶手段に記憶されるデータを配信する配信手段とを備えるデータ配信装置。
  2. 前記記憶手段は、データを配信する配信期限をさらに記憶し、
    前記決定手段は、前記記憶手段に記憶された配信期限内において前記クライアント端末の利用頻度に基づいて抽出した時間帯を配信時刻として決定することを特徴とする請求項1記載のデータ配信装置。
  3. クライアント端末の利用頻度を示す情報および利用した時間帯を示す情報を受信する受信ステップと、受信した利用頻度に基づいて抽出した時間帯をデータの配信時刻として決定する決定ステップと、決定した配信時刻にデータを配信する配信ステップとを備えるデータ配信時刻の変更方法。

JP2004131877A 2004-04-27 2004-04-27 データ配信装置およびデータ配信時刻の変更方法 Expired - Fee Related JP4383952B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004131877A JP4383952B2 (ja) 2004-04-27 2004-04-27 データ配信装置およびデータ配信時刻の変更方法
AT05009014T ATE477657T1 (de) 2004-04-27 2005-04-25 Datenübermittlungsgerät und verfahren zum ändern des datenübermittlungszeitpunktes
ES05009014T ES2348090T3 (es) 2004-04-27 2005-04-25 Dispositivo de suministros de datos y procedimientos de modificacion de la hora de suministros de datos.
DE602005022795T DE602005022795D1 (de) 2004-04-27 2005-04-25 Datenübermittlungsgerät und Verfahren zum Ändern des Datenübermittlungszeitpunktes
EP05009014A EP1594281B1 (en) 2004-04-27 2005-04-25 Data delivery device and alteration method of data delivery time
US11/114,032 US7493343B2 (en) 2004-04-27 2005-04-26 Data delivery device and alteration method of data delivery time
TW094113283A TWI270265B (en) 2004-04-27 2005-04-26 Data delivery device and alteration method of data delivery time
CNB2005100667567A CN100364267C (zh) 2004-04-27 2005-04-27 数据发送装置和数据发送时刻的变更方法
KR1020050035005A KR100696094B1 (ko) 2004-04-27 2005-04-27 데이터 전달 장치 및 데이터 전달 시각의 변경 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004131877A JP4383952B2 (ja) 2004-04-27 2004-04-27 データ配信装置およびデータ配信時刻の変更方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005316611A true JP2005316611A (ja) 2005-11-10
JP4383952B2 JP4383952B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=34935685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004131877A Expired - Fee Related JP4383952B2 (ja) 2004-04-27 2004-04-27 データ配信装置およびデータ配信時刻の変更方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7493343B2 (ja)
EP (1) EP1594281B1 (ja)
JP (1) JP4383952B2 (ja)
KR (1) KR100696094B1 (ja)
CN (1) CN100364267C (ja)
AT (1) ATE477657T1 (ja)
DE (1) DE602005022795D1 (ja)
ES (1) ES2348090T3 (ja)
TW (1) TWI270265B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011095911A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Ntt Docomo Inc 利用状況監視方法及び利用状況監視装置
JP2013161224A (ja) * 2012-02-03 2013-08-19 Nec Soft Ltd データ配信装置、データ配信方法およびデータ配信プログラム
JP2015170016A (ja) * 2014-03-05 2015-09-28 三菱電機株式会社 データ送信装置及びデータ送信方法及びプログラム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070250567A1 (en) * 2006-04-20 2007-10-25 Graham Philip R System and method for controlling a telepresence system
US8793354B2 (en) 2006-04-20 2014-07-29 Cisco Technology, Inc. System and method for optimizing maintenance of geographically distributed processing units
US7707247B2 (en) * 2006-04-20 2010-04-27 Cisco Technology, Inc. System and method for displaying users in a visual conference between locations
US7532232B2 (en) * 2006-04-20 2009-05-12 Cisco Technology, Inc. System and method for single action initiation of a video conference
US8300556B2 (en) 2007-04-27 2012-10-30 Cisco Technology, Inc. Optimizing bandwidth in a multipoint video conference
US8300789B2 (en) * 2007-04-30 2012-10-30 Cisco Technology, Inc. Method and system for identifying a multipoint control unit for hosting a conference
US8379076B2 (en) * 2008-01-07 2013-02-19 Cisco Technology, Inc. System and method for displaying a multipoint videoconference
US8446455B2 (en) 2010-12-08 2013-05-21 Cisco Technology, Inc. System and method for exchanging information in a video conference environment
US8553064B2 (en) 2010-12-08 2013-10-08 Cisco Technology, Inc. System and method for controlling video data to be rendered in a video conference environment

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3337062B2 (ja) * 1997-11-21 2002-10-21 日本電気株式会社 無線データ転送方法及びそのシステム
US6647257B2 (en) * 1998-01-21 2003-11-11 Leap Wireless International, Inc. System and method for providing targeted messages based on wireless mobile location
JP3936481B2 (ja) * 1998-01-31 2007-06-27 株式会社リコー コンテンツ配信装置及びコンテンツ配信方法
JP2000122953A (ja) 1998-10-19 2000-04-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> データ配信管理方法,サーバシステムおよびデータ配信管理プログラムを記録した記録媒体
US20020111855A1 (en) * 2001-01-23 2002-08-15 Hammerstad Diane R. Delivery of time significant advertising
US7647409B2 (en) * 2001-06-28 2010-01-12 International Business Machines Corporation Gradual online subscription removal
US6996393B2 (en) 2001-08-31 2006-02-07 Nokia Corporation Mobile content delivery system
US20030061206A1 (en) * 2001-09-27 2003-03-27 Richard Qian Personalized content delivery and media consumption
US20030083937A1 (en) * 2001-11-01 2003-05-01 Masayuki Hasegawa Advertisement delivery systems, advertising content and advertisement delivery apparatus, and advertisement delivery methods
US20030130894A1 (en) * 2001-11-30 2003-07-10 Alison Huettner System for converting and delivering multiple subscriber data requests to remote subscribers
US7085848B2 (en) * 2002-03-15 2006-08-01 Microsoft Corporation Time-window-constrained multicast using connection scheduling
US7085007B2 (en) 2002-03-20 2006-08-01 Eastman Kodak Company Digital color image processing method
US20040187159A1 (en) * 2003-03-19 2004-09-23 Concurrent Computer Corporation, A Delaware Corporation Multi-tiered content management system
US8856265B2 (en) * 2003-12-16 2014-10-07 International Business Machines Corporation Event notification based on subscriber profiles
US20050188406A1 (en) * 2004-02-23 2005-08-25 Gielow Christopher C. System and method for managing applications and media content of a wireless communication device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011095911A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Ntt Docomo Inc 利用状況監視方法及び利用状況監視装置
JP2013161224A (ja) * 2012-02-03 2013-08-19 Nec Soft Ltd データ配信装置、データ配信方法およびデータ配信プログラム
JP2015170016A (ja) * 2014-03-05 2015-09-28 三菱電機株式会社 データ送信装置及びデータ送信方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
TWI270265B (en) 2007-01-01
CN1691593A (zh) 2005-11-02
US7493343B2 (en) 2009-02-17
EP1594281A1 (en) 2005-11-09
KR100696094B1 (ko) 2007-03-20
KR20060047518A (ko) 2006-05-18
CN100364267C (zh) 2008-01-23
DE602005022795D1 (de) 2010-09-23
ATE477657T1 (de) 2010-08-15
JP4383952B2 (ja) 2009-12-16
US20060041571A1 (en) 2006-02-23
ES2348090T3 (es) 2010-11-30
TW200539609A (en) 2005-12-01
EP1594281B1 (en) 2010-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100696094B1 (ko) 데이터 전달 장치 및 데이터 전달 시각의 변경 방법
CN100458775C (zh) 用于在多个设备之间实现数据同步的方法、设备和系统
CN109347934B (zh) 消息推送方法和系统以及服务器、存储介质和电子装置
KR100747452B1 (ko) 휴대단말기의 멀티미디어 메시지 통보장치 및 방법
CN103035058B (zh) 银行排队信息处理系统及处理方法
CN103329511A (zh) 用于控制来自一个或多个装置的会话的方法和设备
JP6660281B2 (ja) 複数の通知モードを用いる移動端末の通知方法及びその方法を用いた移動端末
WO2009114968A1 (en) Systems and methods for scheduling and delivering messages based on recipient&#39;s time zone
JP2006287395A (ja) プレゼンス情報提示システム
KR20130112546A (ko) 통신 기반 서비스 기능 운용 방법과 이를 지원하는 시스템 및 단말기
JP2009116459A (ja) 携帯端末、スケジュール通知システム、スケジュール通知方法、及びスケジュール通知プログラム
JP6622550B2 (ja) 電報配送システム及び電報配送方法
JP2011235580A (ja) 画像形成装置及びその制御プログラム
JP2007208393A (ja) プレゼンス管理システム
JP2009288863A (ja) 通信システム、情報保有装置、管理装置、および端末装置
CN110969384A (zh) 配送物品的方法、装置和存储介质及电子设备
JP2005318119A (ja) データ配信装置およびデータ配信時刻の変更方法
JP6412622B1 (ja) 情報配信システム
EP3627790B1 (en) Call scenario mode adjustment method, application server and storage medium
CN203012834U (zh) 银行排队信息处理系统
CN100473239C (zh) 一种基于短消息的调度控制方法
KR20160011050A (ko) 생활 패턴에 따른 통화 연결음 제공 장치 및 방법
US20150058430A1 (en) Method and system for changing a keypad language and electronic device thereof
JP2003167981A (ja) スケジュール管理システム
JP2004220185A (ja) スケジュール管理システムおよびそれに使用する携帯電話機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090915

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090924

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4383952

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees