JP2005315876A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005315876A5
JP2005315876A5 JP2005101903A JP2005101903A JP2005315876A5 JP 2005315876 A5 JP2005315876 A5 JP 2005315876A5 JP 2005101903 A JP2005101903 A JP 2005101903A JP 2005101903 A JP2005101903 A JP 2005101903A JP 2005315876 A5 JP2005315876 A5 JP 2005315876A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
annular fixture
mechanism according
load board
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005101903A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005315876A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP04101408A external-priority patent/EP1584934B1/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2005315876A publication Critical patent/JP2005315876A/ja
Publication of JP2005315876A5 publication Critical patent/JP2005315876A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (11)

  1. インターフェースタワーロードボードに着脱可能に接続するための機構であって、
    前記ロードボードを前記インターフェースタワーにロックおよび解除するための環状固定具と
    前記環状固定具をロックおよび解除するように構成される少なくとも1個のレバーとを備え
    前記レバーの回転軸が、前記環状固定具の回転軸に対して垂直に配置されることを特徴とする機構。
  2. 前記環状固定具は前記インターフェースタワーの支持部内に配置され、前記支持部内での前記環状固定具の回転方向の案内及び回転運動のための少なくとも第1の1つの軸受を備えることを特徴とする請求項1に記載の機構。
  3. 前記環状固定具が、前記ロードボードに取り付けられる少なくとも1個の第2の軸受を収用するための少なくとも1個の第1のガイドと、前記環状固定具を少なくとも1個の第3の軸受により前記インターフェースタワーに回転可能に取り付けるための少なくとも1個の第2のガイドとを備えることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の機構。
  4. 前記インターフェースタワーの前記第3の軸受と前記ロードボードの前記第2の軸受とが、前記環状固定具の軸方向からみて同一位置に配置されることを特徴とする前記請求項3に記載の機構。
  5. 前記ロードボードの前記第2の軸受を収用するための前記第1のガイドが、前記インターフェースタワーと前記ロードボードとの間の距離を減少させるための第1の勾配を有する第1の部分と、前記レバーをロックするために前記第1の勾配と逆の勾配を有する少なくとも1個の第2の部分とを備えることを特徴とする請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載の機構。
  6. 前記第1のガイドの前記第2の部分が、限られた長さ、あるいは、せり台を有することを特徴とする請求項5に記載の機構。
  7. 前記環状固定具が、前記レバーの回転を前記環状固定具の回転に伝達するための少なくとも1個のヒンジ軸受を備えることを特徴とする請求項1に記載の機構。
  8. 前記ヒンジ軸受が、シャフトであって、前記シャフトの軸に沿って回転かつ移動可能な軸受ローラを支持するシャフトと、前記軸受ローラの球状表面に回転可能に配置されたリングとをさらに備えることを特徴とする請求項7に記載の機構。
  9. 前記レバーが、前記ヒンジ軸受の前記リングと係合するためのU形凹部を有する開口部を備えることを特徴とする請求項8に記載の機構。
  10. 前記第1、2、3の軸受がスライド軸受および軸受ローラのいずれかであることを特徴とする請求項1から請求項9までのいずれか1項に記載の機構。
  11. 前記環状固定具および少なくとも1個の前記レバーがクイックレリース締結具であることを特徴とする請求項1から請求項10までのいずれか1項に記載の機構。
JP2005101903A 2004-04-05 2005-03-31 インターフェースをテスト機器に着脱可能に接続するための機構 Pending JP2005315876A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04101408A EP1584934B1 (en) 2004-04-05 2004-04-05 Device for releasable connecting an interface to a test equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005315876A JP2005315876A (ja) 2005-11-10
JP2005315876A5 true JP2005315876A5 (ja) 2007-04-05

Family

ID=34896115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005101903A Pending JP2005315876A (ja) 2004-04-05 2005-03-31 インターフェースをテスト機器に着脱可能に接続するための機構

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7164278B2 (ja)
EP (1) EP1584934B1 (ja)
JP (1) JP2005315876A (ja)
DE (1) DE602004021469D1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3875254B2 (ja) * 2005-05-30 2007-01-31 株式会社アドバンテスト 半導体試験装置及びインターフェースプレート
US7504822B2 (en) 2005-10-28 2009-03-17 Teradyne, Inc. Automatic testing equipment instrument card and probe cabling system and apparatus
US7541819B2 (en) 2005-10-28 2009-06-02 Teradyne, Inc. Modularized device interface with grounding insert between two strips
US7764079B1 (en) * 2007-01-31 2010-07-27 SemiProbe LLC Modular probe system
DE102015109022B4 (de) * 2015-06-08 2018-08-23 Infineon Technologies Ag Modulares Messgerät zum Testen von Prüflingen mittels Schnittstellenelementen
CN105388329A (zh) * 2015-11-17 2016-03-09 国网北京市电力公司 接线钳

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2674781B2 (ja) * 1988-05-23 1997-11-12 日本ヒューレット・パッカード株式会社 治具接続装置と接続手段
JPH04162740A (ja) * 1990-10-26 1992-06-08 Yokogawa Hewlett Packard Ltd 蓋状体の開閉機構
US5068601A (en) * 1991-02-11 1991-11-26 Credence Systems Corporation Dual function cam-ring system for DUT board parallel electrical inter-connection and prober/handler docking
JP3062268B2 (ja) * 1991-03-11 2000-07-10 アジレント・テクノロジー株式会社 テストヘッドにおけるdutボードの着脱機構
JP2550265Y2 (ja) * 1991-04-26 1997-10-08 横河電機株式会社 Lsiテスタ
DE69100204T2 (de) * 1991-11-11 1994-01-13 Hewlett Packard Gmbh Einrichtung zur Erzeugung von Testsignalen.
JPH06148270A (ja) * 1992-11-04 1994-05-27 Hitachi Ltd テストボード着脱装置
DE4305442C2 (de) * 1993-02-23 1999-08-05 Hewlett Packard Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Erzeugen eines Testvektors
US5923180A (en) * 1997-02-04 1999-07-13 Hewlett-Packard Company Compliant wafer prober docking adapter
US6166553A (en) * 1998-06-29 2000-12-26 Xandex, Inc. Prober-tester electrical interface for semiconductor test
EP0999450B1 (en) * 1999-08-23 2002-04-10 Agilent Technologies, Inc. (a Delaware corporation) Modular interface between test and application equipment
JP2003130919A (ja) * 2001-10-25 2003-05-08 Agilent Technologies Japan Ltd コネクションボックス及びdutボード評価システム及びその評価方法
US6747447B2 (en) * 2002-09-25 2004-06-08 Advantest Corporation Locking apparatus and loadboard assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005315876A5 (ja)
CN103620135B (zh) 用于前开式盖子的锁闩机构
US8161604B2 (en) 360° Bi-directional rotary hinge
US7600732B2 (en) Aircraft interior equipment support
MY161881A (en) Adjustable handle assembly with locking mechanism
JP2008517231A5 (ja)
JP2008544396A5 (ja)
EP1577466A3 (en) Door handle device for a vehicle
JP2009195689A (ja) 自動車シートのための関節機構および車両シート
US20150259024A1 (en) Bicycle operating device
JP2003308686A5 (ja)
PL1905615T3 (pl) Urządzenie blokujące obroty do koła wózka dziecięcego
JP2007298545A5 (ja)
EP1583119A3 (fr) Système de verrouillage pour une commande linéaire
MY130674A (en) Drag mechanism for a dual bearing reel
EP2246247A3 (en) Bicycle transmission operating device
US7654741B2 (en) Rotatable supporting module and gantry apparatus having same
JP2011067325A5 (ja)
JP2011033087A (ja) 回転連結機構
JP2008075824A (ja) ヒンジ装置並びにヒンジ装置を用いた電子機器
US10501057B2 (en) Parking lock pre-selection system
JP2920473B2 (ja) ワーク支持テーブル
CN217634269U (zh) 一种建筑管线安装定位结构
JP4467550B2 (ja) ヒンジ装置並びにヒンジ装置を用いた電子機器
JP4597604B2 (ja) 移動装置