JP2005312205A - 過電流保護装置 - Google Patents
過電流保護装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005312205A JP2005312205A JP2004126807A JP2004126807A JP2005312205A JP 2005312205 A JP2005312205 A JP 2005312205A JP 2004126807 A JP2004126807 A JP 2004126807A JP 2004126807 A JP2004126807 A JP 2004126807A JP 2005312205 A JP2005312205 A JP 2005312205A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- type
- gate region
- gate
- electrode
- resistor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
- Protection Of Static Devices (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
- Junction Field-Effect Transistors (AREA)
Abstract
【解決手段】 過電流を防護する半導体装置を含む過電流保護装置において、その半導体装置はダブルゲートの双方向ノーマリオン型の接合型電界効果トランジスタ101であって、その第1の主電極35と過電流保護装置の回路入力端子T1間ならびに第2の主電極47と過電流保護装置の回路出力端子T2間はそれぞれ抵抗R1、R2で接続され、さらに、回線入力端子T1と第2のゲート電極43間は回路入力端子T1側をカソード端子とする第1のダイオードD1が接続され、回線出力端子T2と第1のゲート電極33間は回路出力端子T2側をカソード端子とする第2のダイオードD2が接続され、抵抗R1、R2に発生する電位をゲート制御に利用することを特徴とする過電流保護装置である。
【選択図】 図1
Description
請求項2記載の発明は、請求項1の構成であって、前記第1のp型のゲート領域内表面にn型の第1の半導体領域を形成することにより前記第2のダイオードを、前記p型の第2のゲート領域内表面にn型の第2の半導体領域を形成することにより前記第1のダイオードをそれぞれ前記半導体基板内に集積化したことを特徴とする過電流保護装置である。
請求項3記載の発明は、請求項1の構成であって、前記第1のp型のゲート領域におけるp型不純物の表面濃度を2E18個/cm3以下とし、前記第1のp型のゲート領域と前記第1のゲート電極界面にショットキー接合ダイオードを形成することにより前記第2のダイオードを、前記第2のp型のゲート領域におけるp型不純物の表面濃度を2E18個/cm3以下とし、前記第2のp型のゲート領域と前記第2のゲート電極界面にショットキー接合ダイオードを形成することにより前記第1のダイオードをそれぞれ前記半導体基板内に集積化したことを特徴とする過電流保護装置である。
請求項4記載の発明は、保護対象である電子機器と前記電子機器に信号を入力する信号線との間に接続されて信号線から前記電子機器に正極性及び負極性の過電流が入力されるのを保護する半導体素子を含む過電流保護装置において、前記半導体素子は、p型の半導体基板の第1の主面に第1の主電極を有し、第2の主面に第2の主電極を有し、前記p型の半導体基板の中にn型の第1のゲート領域とn型の第2のゲート領域を有し、前記n型の第1のゲート領域に接続する第1のゲート電極と前記n型の第2のゲート領域に接続する第2のゲート電極を有し、前記n型の第1のゲート領域は前記n型の第2のゲート領域と前記第1の主電極の間に位置し、前記n型の第2のゲート領域は前記n型の第1のゲート領域と前記第2の主電極の間に位置する双方向ノーマリオン型の接合型電界効果トランジスタであって、前記第1の主電極は第1の抵抗を介して回線入力端子に接続され、前記第2の主電極は第2の抵抗を介して回線出力端子に接続され、前記回線入力端子と前記第1の抵抗の間には前記第1のゲート電極が接続され、前記回線出力端子と前記第2の抵抗の間には前記第2のゲート電極が接続されいることを特徴とする過電流保護装置である。
T2:回路出力端子
R1:第1の抵抗
R2:第2の抵抗
D1:第1のダイオード
D2:第2のダイオード
11、21:p型の半導体基板
12、22:n型のゲート領域
13、23:ゲート電極
14、16、24、26: p+型の領域
15、27:ドレイン電極
17、25:ソース電極
31:n型の半導体基板
32:p型の第1のゲート領域
42:p型の第2のゲート領域
33:第1のゲート電極
43:第2のゲート電極
34、46:n+型の領域
35:第1の主電極
47:第2の主電極
38:n型の第1の半導体領域
48:n型の第2の半導体領域
51:p型の半導体基板
52:n型の第1のゲート領域
62:n型の第2のゲート領域
53:第1のゲート電極
63:第2のゲート電極
54、66:p+型の領域
55:第1の主電極
67:第2の主電極
58、68:p型アノード領域
101、102、103:接合型電界効果トランジスタ
111:第1のp型の接合型電界効果トランジスタ
112:第2のp型の接合型電界効果トランジスタ
Claims (4)
- 保護対象である電子機器と前記電子機器に信号を入力する信号線との間に接続されて信号線から前記電子機器に正極性及び負極性の過電流が入力されるのを保護する半導体素子を含む過電流保護装置において、前記半導体素子は、n型の半導体基板の第1の主面に第1の主電極を有し、第2の主面に第2の主電極を有し、前記n型の半導体基板の中にp型の第1のゲート領域とp型の第2のゲート領域を有し、前記p型の第1のゲート領域に接続する第1のゲート電極と前記p型の第2のゲート領域に接続する第2のゲート電極を有し、前記p型の第1のゲート領域は前記p型の第2のゲート領域と前記第1の主電極の間に位置し、前記p型の第2のゲート領域は前記p型の第1のゲート領域と前記第2の主電極の間に位置する双方向ノーマリオン型の接合型電界効果トランジスタであって、前記第1の主電極は第1の抵抗を介して回線入力端子に接続され、前記第2の主電極は第2の抵抗を介して回線出力端子に接続され、前記回線入力端子と前記第1の抵抗の間には第1のダイオードのカソード端子が接続され、前記第1のダイオードのアノード端子には前記第2のゲート電極が接続され、前記回線出力端子と前記第2の抵抗の間には第2のダイオードのカソード端子が接続され、前記第2のダイオードのアノード端子には前記第1のゲート電極が接続されていることを特徴とする過電流保護装置。
- 請求項1の構成であって、前記第1のp型のゲート領域内表面にn型の第1の半導体領域を形成することにより前記第2のダイオードを、前記p型の第2のゲート領域内表面にn型の第2の半導体領域を形成することにより前記第1のダイオードをそれぞれ前記半導体基板内に集積化したことを特徴とする過電流保護装置。
- 請求項1の構成であって、前記第1のp型のゲート領域におけるp型不純物の表面濃度を2E18個/cm3以下とし、前記第1のp型のゲート領域と前記第1のゲート電極界面にショットキー接合ダイオードを形成することにより前記第2のダイオードを、前記第2のp型のゲート領域におけるp型不純物の表面濃度を2E18個/cm3以下とし、前記第2のp型のゲート領域と前記第2のゲート電極界面にショットキー接合ダイオードを形成することにより前記第1のダイオードをそれぞれ前記半導体基板内に集積化したことを特徴とする過電流保護装置。
- 保護対象である電子機器と前記電子機器に信号を入力する信号線との間に接続されて信号線から前記電子機器に正極性及び負極性の過電流が入力されるのを保護する半導体素子を含む過電流保護装置において、前記半導体素子は、p型の半導体基板の第1の主面に第1の主電極を有し、第2の主面に第2の主電極を有し、前記p型の半導体基板の中にn型の第1のゲート領域とn型の第2のゲート領域を有し、前記n型の第1のゲート領域に接続する第1のゲート電極と前記n型の第2のゲート領域に接続する第2のゲート電極を有し、前記n型の第1のゲート領域は前記n型の第2のゲート領域と前記第1の主電極の間に位置し、前記n型の第2のゲート領域は前記n型の第1のゲート領域と前記第2の主電極の間に位置する双方向ノーマリオン型の接合型電界効果トランジスタであって、前記第1の主電極は第1の抵抗を介して回線入力端子に接続され、前記第2の主電極は第2の抵抗を介して回線出力端子に接続され、前記回線入力端子と前記第1の抵抗の間には前記第1のゲート電極が接続され、前記回線出力端子と前記第2の抵抗の間には前記第2のゲート電極が接続されいることを特徴とする過電流保護装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004126807A JP4159503B2 (ja) | 2004-04-22 | 2004-04-22 | 過電流保護装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004126807A JP4159503B2 (ja) | 2004-04-22 | 2004-04-22 | 過電流保護装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005312205A true JP2005312205A (ja) | 2005-11-04 |
JP4159503B2 JP4159503B2 (ja) | 2008-10-01 |
Family
ID=35440337
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004126807A Expired - Fee Related JP4159503B2 (ja) | 2004-04-22 | 2004-04-22 | 過電流保護装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4159503B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018531577A (ja) * | 2015-09-21 | 2018-10-25 | シンプトート テクノロジーズ エルエルシー | 回路を保護するための単一トランジスタデバイスおよびそのための自己触媒電圧変換 |
CN111370477A (zh) * | 2018-12-25 | 2020-07-03 | 上海新微技术研发中心有限公司 | 具有过流限制功能的绝缘栅双极型晶体管及其构建方法 |
-
2004
- 2004-04-22 JP JP2004126807A patent/JP4159503B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018531577A (ja) * | 2015-09-21 | 2018-10-25 | シンプトート テクノロジーズ エルエルシー | 回路を保護するための単一トランジスタデバイスおよびそのための自己触媒電圧変換 |
CN111370477A (zh) * | 2018-12-25 | 2020-07-03 | 上海新微技术研发中心有限公司 | 具有过流限制功能的绝缘栅双极型晶体管及其构建方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4159503B2 (ja) | 2008-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4282581B2 (ja) | 静電保護回路 | |
EP1794795B1 (en) | Bi-directional esd protection circuit | |
TW285768B (ja) | ||
EP2992555B1 (en) | Compact electrostatic discharge (esd) protection structure | |
KR100249716B1 (ko) | 반도체 장치 | |
US7643258B2 (en) | Methods and apparatus for electrostatic discharge protection in a semiconductor circuit | |
JP6243720B2 (ja) | Esd保護回路を備えた半導体装置 | |
US6239958B1 (en) | Electrostatic damage protection circuit and dynamic random access memory | |
CN112614893B (zh) | 半导体器件 | |
JPS63318781A (ja) | 過電流保護機能を備えたmosfet | |
US5128823A (en) | Power semiconductor apparatus | |
JP3660566B2 (ja) | 過電流制限型半導体素子 | |
US20130075798A1 (en) | Semiconductor device | |
JP3320872B2 (ja) | Cmos集積回路装置 | |
US20030043517A1 (en) | Electro-static discharge protecting circuit | |
US7859808B2 (en) | Electrostatic protection circuit | |
US11195825B2 (en) | Multi-diode semiconductor device and method of operation therefor | |
JP4159503B2 (ja) | 過電流保護装置 | |
US10068910B2 (en) | Non-volatile semiconductor memory device | |
US20060001098A1 (en) | Electrostatic discharge protection device | |
JP2009099641A (ja) | 静電保護装置 | |
US7723794B2 (en) | Load driving device | |
JP2022111601A (ja) | 静電気保護回路、半導体装置、電子機器 | |
US10396551B2 (en) | Electrostatic protection circuit, semiconductor integrated circuit device, and electronic device | |
JP2008227369A (ja) | 静電破壊保護回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080422 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080619 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080715 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080715 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4159503 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |