JP2005307960A - Egrシステム - Google Patents

Egrシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005307960A
JP2005307960A JP2004312318A JP2004312318A JP2005307960A JP 2005307960 A JP2005307960 A JP 2005307960A JP 2004312318 A JP2004312318 A JP 2004312318A JP 2004312318 A JP2004312318 A JP 2004312318A JP 2005307960 A JP2005307960 A JP 2005307960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egr
cooling water
exhaust gas
egr system
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004312318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4564333B2 (ja
Inventor
Jea-Woong Yi
在 雄 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2005307960A publication Critical patent/JP2005307960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4564333B2 publication Critical patent/JP4564333B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/02Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials
    • E04C2/26Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials composed of materials covered by two or more of groups E04C2/04, E04C2/08, E04C2/10 or of materials covered by one of these groups with a material not specified in one of the groups
    • E04C2/284Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials composed of materials covered by two or more of groups E04C2/04, E04C2/08, E04C2/10 or of materials covered by one of these groups with a material not specified in one of the groups at least one of the materials being insulating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10078Connections of intake systems to the engine
    • F02M35/10085Connections of intake systems to the engine having a connecting piece, e.g. a flange, between the engine and the air intake being foreseen with a throttle valve, fuel injector, mixture ducts or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/17Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the intake system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/29Constructional details of the coolers, e.g. pipes, plates, ribs, insulation or materials
    • F02M26/30Connections of coolers to other devices, e.g. to valves, heaters, compressors or filters; Coolers characterised by their location on the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/42Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories having two or more EGR passages; EGR systems specially adapted for engines having two or more cylinders
    • F02M26/44Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories having two or more EGR passages; EGR systems specially adapted for engines having two or more cylinders in which a main EGR passage is branched into multiple passages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10209Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like
    • F02M35/10222Exhaust gas recirculation [EGR]; Positive crankcase ventilation [PCV]; Additional air admission, lubricant or fuel vapour admission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10242Devices or means connected to or integrated into air intakes; Air intakes combined with other engine or vehicle parts
    • F02M35/10268Heating, cooling or thermal insulating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10314Materials for intake systems
    • F02M35/10327Metals; Alloys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/1034Manufacturing and assembling intake systems
    • F02M35/10354Joining multiple sections together
    • F02M35/1036Joining multiple sections together by welding, bonding or the like

Abstract

【課題】製造原価が安く、優れたEGR効果が期待できるEGRシステムのEGR分配装置を提供する。
【解決手段】排気ガス再循環装置(以下EGRと言う)において、シリンダーヘッドと,各ランナーを含む吸気マニホルドと,吸気マニホルドをシリンダーヘッドに締結するフランジと,シリンダーヘッドと前記吸気マニホルドとの間にEGR冷却用冷却水通路と統合して形成されたEGR分配装置と,を含むことを特徴とし、EGR分配装置10は、吸気マニホルド側と接する面部に冷却水通路11が形成されていて、シリンダーヘッド側と接する面部に排気ガス通路12が形成されている少なくとも一つ以上のEGRプレート13からなる。
【選択図】図1

Description

本発明は、自動車エンジンのシリンダーヘッドと吸気マニホルドとの間に設けられる排気ガス再循環装置(EGRシステム)に関するものであって、さらに詳細には、単板構造のプレートの前面と背面を利用し、EGRデリバリー手段とEGRクーラー手段とを一体に具備したシンプルな構造のEGR分配装置を提供することにより、別途のEGRクーラーの削除による費用の節減及び構造の単純化を図ることができるEGRシステムに関するものである。
一般に、EGRシステムは、自動車の排気ガスを吸気系統へ再循環させて、シリンダー内の燃焼温度を下げることにより、窒素酸化物(NOx)の発生を抑える装置である。
即ち、排気ガス中の窒素酸化物(NOx)を低減する手段であって、排気ガスの一部を吸気系統に戻した後、混合器が燃焼する際最高温度を低くして、窒素酸化物(NOx)の生成量を低減するものである。
このようなEGR装置としては、例えば、特開2003−97369号に開示された、吸気マニホルドを分割構造に構成し、その部分構成品上にEGRガス通路を直接形成して剛性を向上させた吸気装置、特開2003−328864号に開示された、中心側を保温通路とし、外周側を冷却通路とする二重管構造の熱交換器が設けられたEGR装置、そして特開2000−291455号に開示された冷却フィンを形成してEGR用排気ガスを冷却させるEGR装置が挙げられる。
以下、公知のEGRシステムの典型的な構成について説明する。
EGRシステムは、エンジンから排気マニホルドを通じて排出される排気ガスの一部がEGRパイプを通じて吸気マニホルドに再循環する構造からなっており、前記EGRパイプ上には、コントロールバルブ、EGRクーラーなどが装着されている。
特に、排気ガスが最終的に入る吸気マニホルド側には、EGRシステムが設けられ、排気ガスが各気筒に分配できるようになっている。
ここで、前記EGRクーラーは、再循環される排気ガスの温度を低めるような働きをして、一般に円筒状のハウジング、複数個の内装型パイプ、内部のチャンバ、冷却水の出入りのための配管用パイプなどから構成されている。
また、前記EGRシステムの場合、従来は、各々のパイプを通じて吸気マニホルドの各気筒側に排気ガスを供給していたが、最近は、二つの板部材を組合せたプレート接合型EGRシステムが提供され、構造的な複雑さがある程度改善されている趨勢である。
しかし、上記のようなEGRシステムの構成は、別途のEGRクーラーなどの採用により全体的な構造が複雑であると共に、構成部品点数が多すぎて製造原価の上昇を招来することや、冷却水を引き込むための配管用パイプなどの連結作業が難しいという短所があった。特に既存のEGRシステムの場合、EGRパイプから送られてくる排気ガスが各気筒を順に経ながら供給される構造であるため、各気筒に供給される排気ガス量のばらつきが発生し、高いEGR効果を期待し難い問題点があった。
特開2003−21002号公報
本発明は、前記のような問題点を解決するためになされたもので、単板構造のプレートの前面と背面を利用し、EGRデリバリー手段とEGRクーラー手段とを一体に具備することにより、別途のEGRクーラーの削除による費用の節減及び構造の単純化を図り、EGRシステムの分配装置を、アルミダイキャストを利用した1個の部品から製造できるようにして、EGRシステムの製造原価を大幅に節減し、また、各気−筒に通じる排気ガス供給通路の長さを均等にして、各気筒に供給される排気ガス量のばらつきを完全に無くすことにより、優れたEGR効果が期待できるEGRシステムのEGR分配装置を提供することにある。
本発明は、排気ガス再循環装置(EGRシステム)において、シリンダーヘッドと;各ランナーを含む吸気マニホルドと;前記吸気マニホルドをシリンダーヘッドに締結するフランジと;前記シリンダーヘッドと前記吸気マニホルドとの間にEGR冷却用冷却水通路と統合して形成されたEGR分配装置と;を含むことを特徴とし、前記EGR分配装置10は、吸気マニホルド側と接する面部に冷却水通路11が形成されていて、シリンダーヘッド側と接する面部に排気ガス通路12が形成されている、少なくとも一つ以上のEGRプレート13からなることを特徴とする。
前記EGRプレート13の前面部に形成されている冷却水通路11は、シリンダーヘッドにある冷却水通路に連結され、一つの板構造からなり、排気ガス通路部の周りに肉厚を形成していることを特徴とする。
また、前記冷却水通路11は、グルーブ形態からなり、冷却水チャンバ19をさらに含み、前記EGR分配装置の吸気通路及び前記フランジ130の周囲を経由するように形成されることを特徴とし、前記冷却水通路及び排気ガス通路と前記シリンダーヘッド100及び前記フランジの密着面は、シール手段を共に備えることを特徴とする。
前記EGRプレート13は、背面部はシリンダーヘッド100側と、前面部は吸気マニホルド110側と、各々接するようにして、フランジ130と共に締結され、前記EGRプレート13の背面に形成されている排気ガス通路12は、一側の排気ガス流入口14から各気筒の左右側の対称位置となる中間位置まで延長され,第1の分岐点15を形成して、前記第1の分岐点15から再びその残りの気筒の左右側の対称位置となる中間位置まで延長され、各々の第2の分岐点16を形成した後、ここから各気筒に分配される経路を有するグルーブ形態の構造からなることを特徴とする。
前記第1の分岐点15及び各第2の分岐点16は、気筒の中心を通る水平線上と並んだ位置に配列され、前記EGRプレート13は、アルミダイキャストにより製造されることを特徴とする。
本発明のEGRデリバリー及びEGRクーラー一体式のEGR分配装置は、次のような長所を有する。
1.EGRクーラー、冷却水供給のための付属部品などが削除できるため、システムの全体的な構造を単純化することができる。
2.別途のEGRクーラーを使用していないため、EGRクーラーの費用が節減できる。
3.EGRクーラーに冷却水を供給するための別途の連結構造がないため、ウォーターホースなどの付属部品の費用が節減できる。
4.アルミダイキャストにより1個の部品から生産できるため、製造コストを下げることができる。
5.各気筒に排気ガスを供給する通路の長さが均等であるため、各気筒に供給される排気ガス量のばらつきを無くすことができ、優れたEGR効果が得られる。
以下、図面を参照し、本発明を詳細に説明する。
図1は、本発明によるEGRシステムの前面を示す斜視図である。
図1では、既存のEGRクーラーの代わりになるクーラー手段の構造を示す。
EGR分配装置10は、排気系統から送られた排気ガスがEGRパイプを通じて吸気通路に供給される際、吸気通路に排気ガスを分配する働きをするEGR分配装置であって、単板或いは複数構造のEGRプレート13からなっており、プレート上には、吸気マニホルド側と一対一に配属される各々の吸気通路、例えば、4気筒エンジンの場合、四つの吸気通路が備えられている。
EGRプレート13の前面部、即ち吸気マニホルドと接する面には、一側の冷却水入口17と反対側の冷却水出口18とを連結するグルーブ形態の冷却水通路11が形成されて、冷却水入口17と冷却水出口18とは、各々シリンダーヘッドにある冷却水通路の一側及び反対側に連結される。
これにより、シリンダーヘッド側の冷却水が冷却水入口17を通じて流入し、冷却水通路11を経由した後、冷却水出口18を通じて再びシリンダーヘッド側に抜け出ることができる。
即ち、排気ガスの冷却を、従来のように別のクーラー手段によらず、シリンダーヘッドを流れる冷却水を利用して行うことができる。
冷却水通路11は、下端部に沿って並んでいる直線区間を基本として、各吸気通路120の周囲を経由しながら連通する構造となっており、プレートの全体面積に対し釣り合いのある冷却作用を行うことができる。また、冷却水通路11の各吸気通路120の間に一つ以上の冷却水チャンバが形成されて、ここから熱交換が起こり、EGRガス温度を下げることができる。
図2は、本発明によるEGR分配装置の背面を示す斜視図であり、各気筒に供給される排気ガスを均等に分配する排気ガス通路12の構造を示している。
EGRパイプと連結している一側の排気ガス流入口14から、プレートの上側に沿って各吸気通路120の中間位置、例えば4気筒エンジンの場合、1/2気筒と3/4気筒との間の中間位置まで排気ガス通路12が伸びて第1の分岐点15を形成する。
ここから再び二つの通路に分かれ、プレートの下側に沿って、例えば1気筒と2気筒との間の中間位置及び3気筒と4気筒との間の中間位置まで伸びて各々の第2の分岐点16を形成する。この第2の分岐点16からさらに左右側の各気筒に分配する経路を設定する。
また、上記のような経路を有する排気ガス通路12において、第1の分岐点15及び各第2の分岐点16は、気筒120の中心を通る水平線と並んだ位置に配列されるため、各気筒に対する排気ガスの供給条件においてバランスを取ることができる。
これにより、排気ガス流入口14を通じて排気ガス通路12側に流入した排気ガスは、第1の分岐点15を経て、第2の分岐点16まで同じ距離の経路を経由した後、第2の分岐点16で各吸気通路120に供給される。従って、吸気通路120に排気ガスの供給される通路の長さが同一であるため、応答性の向上はもちろんのこと吸気通路120に供給される排気ガス量のばらつきを無くすことができ、各気筒に供給される排気ガス量のばらつきがなくなるため、優れたEGR効果が得られる。
図3は、本発明によるEGR分配装置の側面を示す斜視図である。
図3では、吸気通路120の周りに沿って流れる冷却水及び排気ガスの進行経路を示している。
EGRプレート13の前面には、グルーブ形態の冷却水通路11が形成される。冷却水は、冷却水チャンバ19を経由し循環した後、吸気通路120及びフランジ130の周囲から抜け出る。背面にもグルーブ形態の排気ガス通路12が形成され、排気ガスは、吸気通路120の周りに沿って流れる。
EGRプレートは、前記排気ガス通路部の周りに肉厚140を形成し、EGRプレートの前面部に冷却水通路11及び冷却水チャンバ19を形成している。
EGRプレート13の両面に形成される冷却水チャンバを経由する冷却水通路11及び排気ガス通路12は、互いの経路がプレート上で近似の面積分布を有するため、排気ガス通路12を流れる排気ガスと冷却水通路11を流れる冷却水との間の熱交換効果、即ち排気ガスに対する冷却効果を高めることができる。
図4及び図5は、本発明によるEGR分配装置の設置状態を示す。
前面と背面に冷却のための冷却水通路と分配のための排気ガス通路とを設け、これを一体形成したEGRプレートからなるEGRチャンバ10は、単板構造であるため、アルミダイキャストを利用した1個の部品により製造可能である。この単板構造のEGRプレート10は、組立て時、背面はシリンダーヘッド100側と、前面は吸気マニホルド110側と、各々締結して組立てる。
この際EGR分配装置10は、締結のための複数のホールを備えている。EGR分配装置10の有するホールは、シリンダーヘッド100及び吸気マニホルド110の有する吸気通路に合わせると同時に、両側の冷却水入口及び冷却水出口もシリンダーヘッド100側の両側の冷却水通路(図示せず)に合わせて組立てる。
従って、EGR分配装置10の有するグルーブ形態の冷却水通路及び排気ガス通路は、シリンダーヘッド100及び吸気マニホルド110と接合し、その密着面は、縁に沿うシール手段により気密効果を高めるのが好ましい。
本発明によるEGRシステムの前面を示す斜視図である。 本発明によるEGRシステムの背面を示す斜視図である。 本発明による図2のEGRシステムのA−A線断面を示す斜視図である。 本発明によるEGRシステムの設置状態を示す斜視図である。 図4におけるEGRシステム上に吸気マニホルドを設置した状態を示す斜視図である。
符号の説明
10 EGR分配装置
11 冷却水通路
12 排気ガス通路
13 EGRプレート
14 排気ガス流入口
15 第1の分岐点
16 第2の分岐点
17 冷却水入口
18 冷却水出口
19 冷却水チャンバ
100 シリンダーヘッド
110 吸気マニホルド
120 吸気通路
130 フランジ
140 肉厚

Claims (13)

  1. 排気ガス再循環装置(以下EGRと言う)において、
    シリンダーヘッドと;
    各ランナーを含む吸気マニホルドと;
    前記吸気マニホルドをシリンダーヘッドに締結するフランジと;
    前記シリンダーヘッドと前記吸気マニホルドとの間にEGR冷却用冷却水通路と統合して形成されたEGR分配装置と;
    を含むことを特徴とするEGRシステム。
  2. 前記EGR分配装置(10)は、吸気マニホルド側と接する面部に冷却水通路(11)が形成されていて、シリンダーヘッド側と接する面部に排気ガス通路(12)が形成されている、少なくとも一つ以上のEGRプレート(13)からなることを特徴とする請求項1に記載のEGRシステム。
  3. 前記EGRプレート(13)の前面部に形成されている冷却水通路(11)は、シリンダーヘッドにある冷却水通路に連結されることを特徴とする請求項2に記載のEGRシステム。
  4. 前記EGRプレートは、一つの板構造からなることを特徴する請求項2に記載のEGRシステム。
  5. 前記EGRプレートは、排気ガス通路部の周りに肉厚を形成していることを特徴とする請求項2に記載のEGRシステム。
  6. 前記冷却水通路(11)は、グルーブ形態からなることを特徴とする請求項2に記載のEGRシステム。
  7. 前記冷却水通路(11)は、冷却水チャンバ(19)をさらに含むことを特徴とする請求項2に記載のEGRシステム。
  8. 前記冷却水通路(11)は、前記EGR分配装置の吸気通路及び前記フランジ(130)の周囲を経由するように形成されることを特徴とする請求項2に記載のEGRシステム。
  9. 前記冷却水通路及び排気ガス通路と前記シリンダーヘッド(100)及び前記フランジの密着面は、シール手段を共に備えることを特徴とする請求項2に記載のEGRシステム。
  10. 前記EGRプレート(13)は、背面部はシリンダーヘッド(100)側と、前面部は吸気マニホルド(110)側と、各々接するようにして、フランジ(130)と共に締結されることを特徴とする請求項2に記載のEGRシステム。
  11. 前記EGRプレート(13)の背面に形成されている排気ガス通路(12)は、一側の排気ガス流入口(14)から各気筒の左右側の対称位置となる中間位置まで延長され,第1の分岐点(15)を形成して、前記第1の分岐点(15)から再びその残りの気筒の左右側の対称位置となる中間位置まで延長され、各々の第2の分岐点(16)を形成した後、ここから各気筒に分配される経路を有するグルーブ形態の構造からなることを特徴とする請求項2に記載のEGRシステム。
  12. 前記第1の分岐点(15)及び各第2の分岐点(16)は、気筒の中心を通る水平線上と並んだ位置に配列されることを特徴とする請求項11に記載のEGRシステム。
  13. 前記EGRプレート(13)は、アルミダイキャストにより製造されることを特徴とする請求項2乃至12のいずれか一項に記載のEGRシステム。
JP2004312318A 2004-04-20 2004-10-27 Egrシステム Expired - Fee Related JP4564333B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040027132A KR20050101895A (ko) 2004-04-20 2004-04-20 Egr 시스템의 egr 챔버

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005307960A true JP2005307960A (ja) 2005-11-04
JP4564333B2 JP4564333B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=35135189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004312318A Expired - Fee Related JP4564333B2 (ja) 2004-04-20 2004-10-27 Egrシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7073491B2 (ja)
JP (1) JP4564333B2 (ja)
KR (1) KR20050101895A (ja)
DE (1) DE102004063267B4 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012060176A1 (en) 2010-11-02 2012-05-10 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Intake system of internal combustion engine
JP2013520599A (ja) * 2010-02-23 2013-06-06 ベール ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー 内燃機関に対する排ガス再循環のための装置
US8936012B2 (en) 2010-09-27 2015-01-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cylinder head
JP2015038353A (ja) * 2008-05-20 2015-02-26 バレオ・システムズ・ドウ・コントロール・モトウール ガス取り入れ装置
KR20160007885A (ko) * 2014-07-08 2016-01-21 현대자동차주식회사 엔진의 배기가스 재순환의 분배성 개선 장치
US20170276095A1 (en) * 2016-03-24 2017-09-28 Ford Global Technologies, Llc Systems and method for an exhaust gas recirculation cooler coupled to a cylinder head
CN108661829A (zh) * 2017-03-28 2018-10-16 丰田自动车株式会社 排气再循环装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005031300B4 (de) * 2005-07-05 2021-05-12 Daimler Ag Brennkraftmaschine mit Kühlsystem und Abgasrückführsystem
DE102005042315A1 (de) * 2005-09-06 2007-03-08 Behr Gmbh & Co. Kg Kühlmittelkühler, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
FR2901322A1 (fr) * 2006-05-19 2007-11-23 Peugeot Citroen Automobiles Sa Conduite d'un moteur thermique d'un vehicule automobile, destinee a vehiculer des gaz d'echappement issus de ce moteur vers une jonction de melange
DE102007020927A1 (de) * 2007-05-04 2008-11-06 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Zylinderkopf und Herstellungsverfahren für einen Zylinderkopf
JP5235512B2 (ja) * 2008-06-10 2013-07-10 愛知機械工業株式会社 ブローバイガス還流構造および内燃機関
JP4923036B2 (ja) * 2008-12-23 2012-04-25 本田技研工業株式会社 内燃機関の排気ガス再循環装置
EP2546507B1 (en) * 2010-03-11 2015-04-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Egr apparatus for internal combustion engine
FR2958337B1 (fr) * 2010-03-31 2013-03-01 Valeo Systemes Thermiques Collecteur de repartition de gaz dans la culasse d'un moteur, ensemble d'un collecteur de repartition et d'une culasse de moteur.
FR2961559B1 (fr) * 2010-06-18 2014-05-09 Peugeot Citroen Automobiles Sa Bride d'admission pour un repartiteur d'admission
CN101949343B (zh) * 2010-09-10 2012-07-11 奇瑞汽车股份有限公司 一种进气歧管及其制造方法
US8474251B2 (en) * 2010-10-19 2013-07-02 Ford Global Technologies, Llc Cylinder head cooling system
JP6079405B2 (ja) * 2013-04-19 2017-02-15 スズキ株式会社 車両用エンジンの排気ガス還流装置
CN103527359B (zh) * 2013-10-31 2016-03-02 重庆长安汽车股份有限公司 用于egr发动机的进气歧管连接板
KR101887750B1 (ko) * 2016-07-22 2018-08-13 현대자동차주식회사 차량의 egr쿨러
KR101886756B1 (ko) 2016-11-23 2018-08-10 한국기술교육대학교 산학협력단 터보차저의 압축흡기 냉각시스템
JP2019100288A (ja) * 2017-12-06 2019-06-24 愛三工業株式会社 Egrガス分配器
CN113623094A (zh) * 2021-07-27 2021-11-09 哈尔滨东安汽车动力股份有限公司 一种均匀分配曲轴箱通风气体的进气歧管
KR20230086354A (ko) 2021-12-08 2023-06-15 현대자동차주식회사 Egr 쿨러

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5578157A (en) * 1978-12-08 1980-06-12 Toyota Motor Corp Suction device for multicylinder internal combustion engine
JP2000130276A (ja) * 1998-08-21 2000-05-09 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気導入装置
JP2002339809A (ja) * 2001-05-17 2002-11-27 Honda Motor Co Ltd 内燃機関のegrガス還流装置
JP2005090361A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd Egrクーラ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2792968B1 (fr) * 1999-04-29 2001-06-29 Westaflex Automobile Echangeur thermique en plastique et acier destine a etre dispose dans un circuit d'admission d'air d'un moteur, notamment dans un repartiteur comportant deux chambres et element du circuit d'admission d'air d'un moteur
US7032579B2 (en) * 2003-08-21 2006-04-25 Mazda Motor Corporation Exhaust gas recirculation device of engine

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5578157A (en) * 1978-12-08 1980-06-12 Toyota Motor Corp Suction device for multicylinder internal combustion engine
JP2000130276A (ja) * 1998-08-21 2000-05-09 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気導入装置
JP2002339809A (ja) * 2001-05-17 2002-11-27 Honda Motor Co Ltd 内燃機関のegrガス還流装置
JP2005090361A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd Egrクーラ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015038353A (ja) * 2008-05-20 2015-02-26 バレオ・システムズ・ドウ・コントロール・モトウール ガス取り入れ装置
JP2013520599A (ja) * 2010-02-23 2013-06-06 ベール ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー 内燃機関に対する排ガス再循環のための装置
US8936012B2 (en) 2010-09-27 2015-01-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cylinder head
WO2012060176A1 (en) 2010-11-02 2012-05-10 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Intake system of internal combustion engine
KR20160007885A (ko) * 2014-07-08 2016-01-21 현대자동차주식회사 엔진의 배기가스 재순환의 분배성 개선 장치
KR101601158B1 (ko) * 2014-07-08 2016-03-08 현대자동차주식회사 엔진의 배기가스 재순환의 분배성 개선 장치
US20170276095A1 (en) * 2016-03-24 2017-09-28 Ford Global Technologies, Llc Systems and method for an exhaust gas recirculation cooler coupled to a cylinder head
US10330054B2 (en) * 2016-03-24 2019-06-25 Ford Global Technologies, Llc Systems and method for an exhaust gas recirculation cooler coupled to a cylinder head
CN108661829A (zh) * 2017-03-28 2018-10-16 丰田自动车株式会社 排气再循环装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050101895A (ko) 2005-10-25
US20050235972A1 (en) 2005-10-27
JP4564333B2 (ja) 2010-10-20
DE102004063267A1 (de) 2005-11-17
DE102004063267B4 (de) 2014-01-09
US7073491B2 (en) 2006-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4564333B2 (ja) Egrシステム
JP4629264B2 (ja) 排気ガス再循環システムを備える、特に自動車用内燃機関
US5957116A (en) Integrated and separable EGR distribution manifold
JP6144240B2 (ja) ガス取り入れ装置
JP2002242767A (ja) 内燃機関のegrガス冷却装置
US7032579B2 (en) Exhaust gas recirculation device of engine
JP2000186639A (ja) ビルトイン中間冷却機を有するエンジン空気の吸気マニホ―ルド
CA2582848A1 (en) Water-cooled internal combustion engine
JP3772871B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
US7328692B2 (en) Intake device for internal combustion engine
ITRM980339A1 (it) Scambiatore di calore per motore a combustione interna con raffreddamento ad acqua
JP2006307759A (ja) Egrクーラ装置
US20080141985A1 (en) Layered core EGR cooler
KR20180028835A (ko) 수냉식 이지알 쿨러
JP2015031509A (ja) 熱交換装置および熱交換器組立体
JP2009180109A (ja) 排気マニホールド一体型シリンダヘッドの冷却構造
JP2005307975A (ja) 内燃機関用の吸気管装置
JP6409560B2 (ja) エンジンの吸気構造
JP6447104B2 (ja) インテークマニホールド
JP4396306B2 (ja) エンジンの排気ガス還流装置
JP4274746B2 (ja) 複数のエアクーラを備えた内燃機関
JP2004257322A (ja) エンジンのegr装置
JP4207732B2 (ja) エンジンの排気還流装置
US20200063641A1 (en) Intake device for multi-cylinder engine
JP2011122514A (ja) 内燃機関の排気ガス還流装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100730

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4564333

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees