JP2005302498A - 燃料電池電流分布測定装置及び燃料電池電流分布測定方法 - Google Patents

燃料電池電流分布測定装置及び燃料電池電流分布測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005302498A
JP2005302498A JP2004116107A JP2004116107A JP2005302498A JP 2005302498 A JP2005302498 A JP 2005302498A JP 2004116107 A JP2004116107 A JP 2004116107A JP 2004116107 A JP2004116107 A JP 2004116107A JP 2005302498 A JP2005302498 A JP 2005302498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
electrode
current distribution
cell current
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004116107A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Kataoka
正嘉 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Espec Corp
Original Assignee
Espec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Espec Corp filed Critical Espec Corp
Priority to JP2004116107A priority Critical patent/JP2005302498A/ja
Priority to EP04745683A priority patent/EP1755188A4/en
Priority to US11/547,647 priority patent/US20070279051A1/en
Priority to CA002562021A priority patent/CA2562021A1/en
Priority to PCT/JP2004/007973 priority patent/WO2005101557A1/ja
Publication of JP2005302498A publication Critical patent/JP2005302498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04701Temperature
    • H01M8/04731Temperature of other components of a fuel cell or fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0432Temperature; Ambient temperature
    • H01M8/04365Temperature; Ambient temperature of other components of a fuel cell or fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04544Voltage
    • H01M8/04559Voltage of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04574Current
    • H01M8/04589Current of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04746Pressure; Flow
    • H01M8/04753Pressure; Flow of fuel cell reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1009Fuel cells with solid electrolytes with one of the reactants being liquid, solid or liquid-charged
    • H01M8/1011Direct alcohol fuel cells [DAFC], e.g. direct methanol fuel cells [DMFC]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

【課題】 燃料電池の電極全体から得られる起電力の内の部分起電力を正確に再現し得る燃料電池電流分布測定装置及び燃料電池電流分布測定方法を提供する。
【解決手段】 燃料電池電流分布測定装置50は、電解質1と、電解質1を挟んで両側に設けられた一対の燃料極2及び空気極4とを有する燃料電池10の電極面における起電力分布を得る。一対の燃料極2及び空気極4における一方の燃料極側セパレータ3の外側表面の非区画領域に接触される複数のプローブピン35と、各プローブピン35に流れる電流を測定する電流測定部44とを備えている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、電解質と該電解質を挟んで両側に設けられた一対の電極とを有する燃料電池の電極面における起電力分布を得るための燃料電池電流分布測定装置及び燃料電池電流分布測定方法に関する。
ガスの電気化学的反応を利用して、化学エネルギーを直接電気エネルギーに変換する燃料電池は、カルノー効率の制約を受けないため発電効率が高く、排出されるガスがクリーンで環境に対する影響が極めて少ないことから、近年、発電用、低公害の自動車用電源等、種々の用途が期待されている。燃料電池は、その電解質により分類することができ、例えば、リン酸型燃料電池、溶融炭酸塩型燃料電池、固体電解質型燃料電池、固体高分子型燃料電池等が知られている。
一般に、燃料電池は、図11に示すように、電解質101とその両側に設けられた一対の電極(燃料極102・酸化剤極103)とを有する電極−電解質構造体を発電単位として、燃料極102に水素や炭化水素等の燃料ガスを供給し、酸化剤極103に酸素や空気等の酸化剤ガスを供給して、ガスと電解質101と電極(燃料極102・酸化剤極103)との3相界面において電気化学的な反応を進行させることにより電気を取り出すものである。
燃料電池では、電極−電解質構造体の全体で均一に電極反応が進行することが重要となる。しかし、電極−電解質構造体の場所によって電解質中の水分量や電解質の劣化の程度、また、燃料ガス中の水素濃度や空気中の酸素濃度等が異なることにより、電極−電解質構造体の全体で電極反応が均一に進行しない場合がある。つまり、電極−電解質構造体の部分毎で電極反応の程度に差が生じる場合がある。したがって、この電極−電解質構造体の部分毎における電極反応の程度を把握することにより、電解質や電極触媒等の構成部材の最適化や燃料ガスや酸化剤ガスの加湿量等の最適化を図ることが可能となり、さらに、電極−電解質構造体の劣化原因や劣化の進行具合等を知ることができる。そのため、電極−電解質構造体における電極反応の分布を調査する必要がある。
ここで、従来の電極−電解質構造体における電極反応の分布を調査する方法として、例えば、特許文献1に開示された「電極反応分布測定システムおよび電極反応分布測定方法」がある。
この特許文献1では、一方の電極側を所定の領域に区分けし、その所定の領域毎の反応電流を測定する方法が示されている。詳細には、図12に示すように、燃料電池である電極−電解質構造体200は、電解質201と、その両側に設けられた一対の電極202・203と、さらにその両側に設けられた集電体204・205とからなっている。
そして、一方の集電体204は、絶縁体からなる仕切り206によって格子状の領域に区分けされており、この区分けされた各集電体204は、半田付け211によりリード線212に接続され、図示しない電圧測定装置に接続されている。また、他方の集電体205は銅板231を介して上記電圧測定装置に接続されている。なお、電圧測定装置は、特許文献1では、図示しないが、測定対象となる燃料電池の電極−電解質構造体に接続され、該電極−電解質構造体の全電流または端子間電圧を制御する1つの負荷装置と、該電極−電解質構造体の複数の部分領域の各々における反応電流を測定する電流測定装置と、該電極−電解質構造体の前記複数の部分領域の各々における電解質抵抗を測定する抵抗測定装置と、前記複数の部分領域のうちの同一の部分領域における反応電流と電解質抵抗との測定を同時に行うように当該電極反応分布測定システムを制御する測定制御装置とを含む構成となっている。
特開2003−77515号公報(2003年3月14日公開)
しかしながら、上記従来の燃料電池電流分布測定装置及び燃料電池電流分布測定方法では、仕切り206によって、集電体204を区分けしており、燃料電池の電極202全体から得られる起電力の内の部分起電力を正確に再現していないという問題点を有している。
本発明は、上記従来の問題点に鑑みなされたものであって、その目的は、燃料電池の電極全体から得られる起電力の内の部分起電力を正確に再現し得る燃料電池電流分布測定装置及び燃料電池電流分布測定方法を提供することにある。
本発明の燃料電池電流分布測定装置は、上記課題を解決するために、電解質と該電解質を挟んで両側に設けられた一対の電極とを有する燃料電池の電極面における起電力分布を得るための燃料電池電流分布測定装置において、上記一対の電極における一方の電極相当面の非区画領域に接触される複数の電気的接合部材と、上記各電気的接合部材に流れる電流を測定する電流測定手段とを備えていることを特徴としている。
また、本発明の燃料電池電流分布測定方法は、上記課題を解決するために、電解質と該電解質を挟んで両側に設けられた一対の電極とを有する燃料電池の電極面における起電力分布を得る燃料電池電流分布測定方法において、上記一対の電極における一方の電極相当面の非区画領域に複数の電気的接合部材を接触させる工程と、上記各電気的接合部材に流れる電流を測定する工程とを含むことを特徴としている。
なお、電極相当面とは、電極に限らず、電極に相当するセパレータや集電板を含む概念である。
上記の発明によれば、複数の電気的接合部材は、一対の電極における一方の電極相当面の非区画領域に接触される。したがって、従来では、電極相当面を絶縁物にて区画して測定していたが、本発明では、区画しないので、真の電極相当面の電流分布を測定することができる。
また、本発明では、複数の電気的接合部材は、電極相当面に接触させるだけで足り、例えば半田付け等による固着を行っていない。したがって、燃料電池電流分布測定が容易である。
この結果、燃料電池の電極全体から得られる起電力の内の部分起電力を正確に再現し得る燃料電池電流分布測定装置及び燃料電池電流分布測定方法を提供することができる。
また、本発明の燃料電池電流分布測定装置は、上記記載の燃料電池電流分布測定装置において、前記電気的接合部材は、接触ピンからなっていることを特徴としている。
上記の発明によれば、電気的接合部材は接触ピンからなっているので、容易に電極相当面に接触できると共に、狭い領域に接触させることができる。
また、本発明の燃料電池電流分布測定装置は、上記記載の燃料電池電流分布測定装置において、前記接触ピンは、一方の電極相当面に接触自在となっていることを特徴としている。
上記の発明によれば、接触ピンは一方の電極相当面に接触自在となっているので、燃料電池電流分布測定時に接触ピンを電極相当面に接触させることができる。したがって、接触ピンを電極相当面に固着しておく必要がないので、燃料電池電流分布測定が容易であると共に、測定ポイントの変更も容易である。
また、本発明の燃料電池電流分布測定装置は、上記記載の燃料電池電流分布測定装置において、前記燃料電池を、昇降移動させる昇降手段が設けられていることを特徴としている。
上記の発明によれば、昇降手段によって燃料電池を上昇させることにより、電極相当面を接触ピンの先端に接触させることができる。したがって、電極相当面と接触ピンとの接触を自動で行うことができる。
また、本発明の燃料電池電流分布測定装置は、上記記載の燃料電池電流分布測定装置において、前記電流測定手段は、各電気的接合部材に流れる電流により発生する磁力を検出することによって電流値を測定することを特徴としている。
また、本発明の燃料電池電流分布測定方法は、上記記載の燃料電池電流分布測定方法において、前記各電気的接合部材に流れる電流により発生する磁力を検出することによって電流値を測定することを特徴としている。
ところで、従来、燃料電池電流分布測定においては、超低インピーダンスで電流を測定することや低抵抗の電極相当面のために部分的な電流の取り出しが困難であった。
そこで、本発明では、電流測定手段は、各電気的接合部材に流れる電流により発生する磁力を検出することによって電流値を測定する。したがって、超低インピーダンスでの電流測定が可能であり、電極相当面の部分的な電流の取り出しも可能となる。また、抵抗負荷でないので、燃料電池の負荷系統に負担をかけることがない。
また、本発明の燃料電池電流分布測定装置は、上記記載の燃料電池電流分布測定装置において、前記複数の電気的接合部材と上記一対の電極における他方の電極との間に接続され、所定の抵抗値を付与する抵抗負荷手段が設けられていることを特徴としている。
上記の発明によれば、電流測定の際に、抵抗負荷手段によって所定の抵抗値を付与することにより、電流値を適切な所定の範囲に含まれるようにすることができる。
また、本発明の燃料電池電流分布測定装置は、上記記載の燃料電池電流分布測定装置において、前記電気的接合部材と一緒に前記一方の電極相当面に自在に接触する複数の温度検知手段が設けられていることを特徴としている。
上記の発明によれば、電気的接合部材と一緒に一方の電極相当面に自在に接触する複数の温度検知手段が設けられているので、温度の影響を考慮した燃料電池電流分布測定が可能となる。
また、本発明の燃料電池電流分布測定装置は、上記記載の燃料電池電流分布測定装置において、前記燃料電池の電極面における起電力分布を表示する表示手段が設けられていることを特徴としている。
上記の発明によれば、燃料電池の電極面における起電力分布を表示する表示手段が設けられているので、分布を目視にて確認することができる。
本発明の燃料電池電流分布測定装置は、以上のように、電解質と該電解質を挟んで両側に設けられた一対の電極とを有する燃料電池の電極面における起電力分布を得るための燃料電池電流分布測定装置において、上記一対の電極における一方の電極相当面の非区画領域に接触される複数の電気的接合部材と、上記各電気的接合部材に流れる電流を測定する電流測定手段とを備えているものである。
また、本発明の燃料電池電流分布測定方法は、以上のように、電解質と該電解質を挟んで両側に設けられた一対の電極とを有する燃料電池の電極面における起電力分布を得る燃料電池電流分布測定方法において、上記一対の電極における一方の電極相当面の非区画領域に複数の電気的接合部材を接触させる工程と、上記各電気的接合部材に流れる電流を測定する工程とを含む方法である。
それゆえ、従来では、電極相当面を絶縁物にて区画して測定していたが、本発明では、区画しないので、真の電極相当面の電流分布を測定することができる。
また、本発明では、複数の電気的接合部材は、電極相当面に接触させるだけで足り、例えば半田付け等による固着を行っていない。したがって、燃料電池電流分布測定が容易である。
この結果、燃料電池の電極全体から得られる起電力の内の部分起電力を正確に再現し得る燃料電池電流分布測定装置及び燃料電池電流分布測定方法を提供することができるという効果を奏する。
本発明の一実施形態について図1ないし図10に基づいて説明すれば、以下の通りである。なお、本実施の形態については、例えば水素型燃料電池の電極面における起電力分布測定について説明しているが、必ずしもこれに限らず、直接メタノール型電池(DMFC)その他の燃料電池に適用できる。
本実施の形態の燃料電池電流分布測定装置50は、燃料電池の電極面における起電力分布を得るための装置であり、図2に示すように、測定部30と計測ユニット部40とを備えている。本実施の形態では、上記測定部30と計測ユニット部40とが一体になっており、システムとして一体的に搬送することが可能となっている。なお、必ずしもこれに限らず、例えば、測定部30と計測ユニット部40とを分離する構成であってもよい。
上記測定部30には、燃料電池10と、この燃料電池10に燃料等を供給したり、後述する昇降手段としての昇降装置20を格納したりする燃料供給部・格納部31と、燃料電池10の電極表面の起電力分布及び温度分布を測定するセンサーユニット32と、抵抗負荷手段としての負荷装置33とが設けられている。また、計測ユニット部40には、表示手段としての表示部41を備えたパソコン42と、計測ユニット43が設けられている。
上記測定部30においては、燃料電池10は、図4に示すように、イオン導電体となる電解質1と、一対の電極としての燃料極2と、燃料極側セパレータ3と、一対の電極としての空気極4と、空気極側セパレータ5と、集電板6とを有している。
上記燃料極2は、詳細には、図5(a)(b)に示すように、例えば炭素(C)電極2aと、白金(Pt)からなる触媒2bとからなっている。なお、空気極4も同様の構成を有している。
上記燃料極側セパレータ3及び空気極側セパレータ5は、図5(a)に示すように、縦縞溝及び横縞溝をそれぞれ有している。燃料極側セパレータ3の縦縞溝の内部には、例えば、水素(H2)ガス等の燃料ガスが供給されるようになっている一方、空気極側セパレータ5の横縞溝の内部には、例えば、酸素(O2)又は空気等の酸化剤ガスが供給されるようになっている。
また、図4に示すように、上記空気極側セパレータ5の外側表面には、この空気極側セパレータ5に接触する銅(Cu)からなる集電板6が設けられており、この集電板6が空気極4の外部取り出し用電極となっている。
上記燃料電池10は、上記測定部30において、下側締め付けプレート21にシリコンシート22及びラバーヒータ23を介して載置されている。すなわち、本実施の形態では、ラバーヒータ23によって、燃料電池10の温度を常温よりも上昇させることが可能となっている。
上記下側締め付けプレート21の内部には、上記酸素(O2)又は空気等の酸化剤ガスを供給する空気供給路24が形成されている。また、本実施の形態では、上記下側締め付けプレート21は、図6(a)(b)に示すように、昇降用モータ25を備えた昇降装置20によって昇降移動可能となっている。
一方、図4に示すように、電極相当面としての上記燃料極側セパレータ3の外側表面には、複数の電気的接合部材及び接触ピンとしてのプローブピン(Probe)35が、この燃料極側セパレータ3に接触できるようにして設けられている。この上側締め付けプレート26の内部には、上記水素(H2)ガス等の燃料ガスを供給する燃料ガス供給路28が形成されている。上記燃料極側セパレータ3は、本実施の形態では、従来のような仕切り等による区切りを設けておらず、その結果、上記プローブピン35は、燃料極側セパレータ3の外側表面に非区画領域に接触されることになる。
また、本実施の形態では、上記プローブピン35は、測定部30における上側締め付けプレート26及びプローブ治具プレート27に形成された貫通口に貫通されて設けられている。また、プローブピン35は、図示しないバネによって、このプローブピン35が上記燃料極側セパレータ3に当接するときには、該燃料極側セパレータ3に対して押圧状態に当接できるようになっている。
さらに、上記プローブピン35は、図7に示すように、本実施の形態では、例えば、6mmピッチで、7×7=49本設けられている。なお、必ずしもこれに限らず、例えば、25mmピッチ、45mmピッチ等であってもよい。すなわち、本実施の形態では、6mmピッチで燃料極側セパレータ3にプローブピン35を当接させれば、燃料極側セパレータ3を絶縁物で区画しなくても、十分に隣接領域との間に電流の違いが見出せることを実験により検証できたことにより、燃料極側セパレータ3を絶縁物で区画しないものとなっている。
また、本実施の形態では、同図に示すように、燃料極側セパレータ3の表面の各温度を測定するための温度検知手段としての熱電対37が、上記燃料極側セパレータ3に接触できるように設けられている。すなわち、上記熱電対37は、上記プローブピン35と一緒に、燃料極側セパレータ3の表面に当接されるようになっている。本実施の形態では、熱電対37は、プローブピン35の近傍において、例えば、縦方向4個×横方向4個ずつ設けられている。
ここで、上記昇降装置20は、図6(a)(b)に示すように、下部に昇降用モータ25を備えており、この昇降用モータ25を駆動することにより、上記下側締め付けプレート21が昇降されるようになっている。
なお、本実施の形態では、プローブピン35は固定され、燃料電池10側が昇降移動するものとなっているが、必ずしもこれに限らず、プローブピン35を昇降移動可能とし、燃料電池10側を固定とすることが可能である。ただし、プローブピン35には、リード線36等が接続されるので、プローブピン35側を動かす場合には、リード線36を長くする必要等があり、抵抗が大きくなる等の問題があるので、プローブピン35を固定する方が好ましい。
上記燃料電池電流分布測定装置50の全体概要について、図3に基づいて説明する。
まず、燃料電池10を稼動させるために、水素(H2)ガス等の燃料ガスを貯蔵する燃料タンク11が設けられており、液送ポンプ12にて燃料電池10に供給されるようになっている。また、酸素(O2)又は空気等の酸化剤ガスを貯蔵する酸化剤ボンベ13から、圧力調整弁14及び酸化剤流量計15を通して、酸化剤ガスが燃料電池10に供給されるようになっている。
さらに、燃料電池10からのカソード(空気極側)排液を貯めるカソード排液タンク16、及び燃料電池10からのアノード(燃料極側)排液を貯めるアノード排液タンク17がそれぞれ設けられている。上記カソード排液タンク16及びアノード排液タンク17は、水位レベルが監視されており、上限値になると、その情報がパソコン42に伝送されるようになっている。また、上記燃料タンク11についても、水位レベルが監視されており、下限値になると、その情報がパソコン42に伝送されるようになっている。
また、燃料電池10の燃料極側セパレータ3の表面での電流分布及び温度分布は、センサーユニット32にて検出され、計測ユニット43を介してパソコン42にそのデータが入力されるようになっている。さらに、燃料電池10の燃料極側セパレータ3の表面での電流分布の測定において、適切な電流値を得るための抵抗を負荷する負荷装置33が接続されている。
上記センサーユニット32は、図1に示すように、電流を検知するプローブピン35と、温度を測定するための熱電対37とからなっている。また、本実施の形態では、プローブピン35に流れる電流を超高感度磁気センサーにて測定する電流測定手段としての電流測定部44を備えている。すなわち、本実施の形態では、超高感度磁気センサーによる電流磁界測定を行う。測定原理としては、図8に示すように、銅線に電流が流れると、磁界が発生するので、その磁界を測定することにより、電流値が把握できるものである。例えば、0〜150mAの電流が、分解能1mA以下で測定できるものである。この測定結果は、電流測定部44を介してパソコン42に出力される。
また、熱電対37にて検知された温度は、温度計45にて検出されるようになっている。上記電流測定部44及び温度計45は、図2に示すように、計測ユニット43に格納されている。
一方、負荷装置33は、図9に示すように、複数種類の抵抗が格納されており、その中から1つを選択することによって、電流測定部44での測定に際して適切な電流値が取り出せるようになっている。この抵抗の選択は、パソコン42によって行うことができる。その他、本実施の形態の負荷装置33は、一定電流負荷モードや一定電圧負荷モード等が可能な電子負荷装置としての機能を有しており、それらのモードによる電流−電圧特性試験及びその他の負荷試験に使用できるように、例えば、最大負荷200W、40A以下、電圧0〜200Vの負荷が掛けられるようになっている。
その他、図3に示すように、計測ユニット43には、液送ポンプ12の流量設定、流量計測、及び酸化剤流量計15の流量が入力されるものとなっている。
上記構成の燃料電池電流分布測定装置50にて、燃料極側セパレータ3の表面の電流分布を測定する方法を説明する。
まず、図4に示すように、昇降装置20における下側締め付けプレート21の上にシリコンシート22及びラバーヒータ23を介して燃料電池10を載置する。次いで、図6(b)に示す昇降用モータ25により、燃料電池10を上昇させてこの燃料電池10の燃料極側セパレータ3の表面を、プローブピン35及び熱電対37の先端に当接させる。このとき、プローブピン35及び熱電対37には図示しないバネにより、当接時の衝撃が緩和される。
次いで、燃料電池10の運転を開始するために、燃料及び酸化剤の燃料電池10への投入を行う。このとき、燃料流量及び酸化剤流量を適切な値に調整する。次いで、パソコン42上のスタートボタンで、計測を開始する。また、適宜、試験項目に応じて、燃料流量、酸化剤流量、測定時間、燃料電池10の温度を変更して、データを取得する。この計測データを用いて、図10に示すように、上記パソコン42の表示部41にて、運転状況を目視することができる。例えば、電流分布表示−経過時間、電流分布表示−酸化剤流量、電流分布表示−燃料流量、及び温度分布等の表示ができる。また、表示においては、例えば、10m秒以下の間隔で同時測定することができるので、短時間の変化を表示させることができる。
なお、燃料電池10の運転を停止した後においても、パソコン42に収録されたデータを使って、燃料電池10の運転状況を表示部41上で再現できる。
上記の燃料電池電流分布測定装置50では、非常に短時間の時系列で、電流や温度の変化を測定し、記録し、出力表示できる。したがって、燃料や酸化剤等の投入量との関係において発電状態の関係を求めることができる。また、電流分布を測定するためのプローブピン35の数や組み合わせの自由度が高く、大きさの異なる電池にも幅広く適用可能である。また、実使用の燃料電池10及び燃料極側セパレータ3を使用することができるので、実際の燃料電池10により近い測定が可能となる。
また、従来では、燃料極側セパレータ3の部分を絶縁体で区分けしていたが、本実施の形態では、測定用の燃料極側セパレータ3をつくる必要がなく、実際に使用している燃料電池10の燃料極側セパレータ3の外側表面から、プローブピン35にて測定ができるので、測定ポイントの変更も容易である。
さらに、電流測定方法として、超高感度磁気センサーによる電流磁界測定を行うので、測定器の内部抵抗のバラツキ等を気にする必要がない。また、測定に、不要な抵抗を使用しないため、測定誤差の低減を図ることができると共に、燃料電池10側からみると、負荷系統に余分な抵抗を入れないので、余分な負担がかからない。
さらに、燃料電池電流分布測定装置50は、可動ラックに収容されているので、場所の移動が容易である。
このように、本実施の形態の燃料電池電流分布測定装置50では、複数のプローブピン35は、一対の電極における一方の燃料極側セパレータ3の外側表面の非区画領域に接触される。したがって、従来では、燃料極側セパレータ3を絶縁物にて区画して測定していたが、本実施の形態では、区画しないので、真の燃料極側セパレータ3の外側表面の電流分布を測定することができる。
また、本実施の形態では、複数のプローブピン35は、燃料極側セパレータ3の外側表面に接触させるだけで足り、例えば半田付け等による固着を行っていない。したがって、燃料電池電流分布測定が容易である。
この結果、燃料電池10の燃料極側セパレータ3全体から得られる起電力の内の部分起電力を正確に再現し得る燃料電池電流分布測定装置50及び燃料電池電流分布測定方法を提供することができる。
また、本実施の形態の燃料電池電流分布測定装置50では、プローブピン35は接触ピンからなっているので、容易に燃料極側セパレータ3の外側表面に接触できると共に、狭い領域に接触させることができる。
また、本実施の形態の燃料電池電流分布測定装置では、プローブピン35は燃料極側セパレータ3の外側表面に接触自在となっているので、燃料電池電流分布測定時にプローブピン35を燃料極側セパレータ3の外側表面に接触させることができる。したがって、プローブピン35を燃料極側セパレータ3の外側表面に固着しておく必要がないので、燃料電池電流分布測定が容易であると共に、測定ポイントの変更も容易である。
また、本実施の形態の燃料電池電流分布測定装置50では、昇降装置20によって燃料電池を上昇させることにより、燃料極側セパレータ3の外側表面をプローブピン35の先端に接触させることができる。したがって、燃料極側セパレータ3の外側表面とプローブピン35との接触を自動で行うことができる。
ところで、従来、燃料電池電流分布測定においては、超低インピーダンスで電流を測定することや低抵抗の電極相当面のために部分的な電流の取り出しが困難であった。
そこで、本実施の形態では、電流測定部44は、各プローブピン35に流れる電流により発生する磁力を検出することによって電流値を測定する。したがって、超低インピーダンスでの電流測定が可能であり、燃料極側セパレータ3の外側表面の部分的な電流の取り出しも可能となる。また、抵抗負荷でないので、燃料電池の負荷系統に負担をかけることがない。
また、本実施の形態の燃料電池電流分布測定装置50では、電流測定の際に、負荷装置33によって所定の抵抗値を付与することにより、電流値を適切な所定の範囲に含まれるようにすることができる。
また、本実施の形態の燃料電池電流分布測定装置50では、プローブピン35と一緒に燃料極側セパレータ3の外側表面に自在に接触する複数の熱電対37が設けられているので、温度の影響を考慮した燃料電池電流分布測定が可能となる。
また、本実施の形態の燃料電池電流分布測定装置50では、燃料電池10の燃料極側セパレータ3の外側表面における起電力分布を表示する表示部41が設けられているので、分布を目視にて確認することができる。
本発明は、水素型燃料電池、直接メタノール型電池(DMFC)又はその他の燃料電池の電極面における起電力分布測定に適用できる。
本発明における燃料電池電流分布測定装置の実施の一形態を示すものであり、全体概要を示す模式図である。 上記燃料電池電流分布測定装置の構造を示す正面図である。 上記燃料電池電流分布測定装置の全体構成を示すブロック図である。 上記燃料電池電流分布測定装置の燃料電池及びプローブを示す断面図である。 (a)は上記燃料電池の構成を示す分解斜視図であり、(b)は上記燃料電池の燃料極の構成を詳細に示す要部斜視図である。 (a)は上記燃料電池電流分布測定装置の昇降装置を示す平面図であり、(b)は上記燃料電池電流分布測定装置の昇降装置を示す正面図である。 上記燃料電池電流分布測定装置のプローブ及びリード線を示す平面図である。 上記燃料電池電流分布測定装置の電流測定部において採用されている超高感度磁気センサーを示すブロック図である。 上記燃料電池電流分布測定装置の負荷装置の構成を示すブロック図である。 上記燃料電池電流分布測定装置のパソコンの表示部を示す正面図である。 燃料電池の基本構成を示す模式図である。 従来の燃料電池電流分布測定装置を示す断面図である。
符号の説明
1 電解質
2 燃料極
3 燃料極側セパレータ(電極相当面)
4 空気極
5 空気極側セパレータ
6 集電板
10 燃料電池
20 昇降装置(昇降手段)
21 下側締め付けプレート
23 ラバーヒータ
24 空気供給路
25 昇降用モータ
26 上側締め付けプレート
27 プローブ治具プレート
28 燃料ガス供給路
30 測定部
32 センサーユニット
33 負荷装置(抵抗負荷手段)
35 プローブピン(電気的接合部材、接触ピン)
36 リード線
37 熱電対(温度検知手段)
40 計測ユニット部
41 表示部(表示手段)
42 パソコン
44 電流測定部(電流測定手段)
45 温度計
50 燃料電池電流分布測定装置

Claims (10)

  1. 電解質と該電解質を挟んで両側に設けられた一対の電極とを有する燃料電池の電極面における起電力分布を得るための燃料電池電流分布測定装置において、
    上記一対の電極における一方の電極相当面の非区画領域に接触される複数の電気的接合部材と、
    上記各電気的接合部材に流れる電流を測定する電流測定手段とを備えていることを特徴とする燃料電池電流分布測定装置。
  2. 前記電気的接合部材は、接触ピンからなっていることを特徴とする請求項1記載の燃料電池電流分布測定装置。
  3. 前記接触ピンは、一方の電極相当面に接触自在となっていることを特徴とする請求項2記載の燃料電池電流分布測定装置。
  4. 前記燃料電池を、昇降移動させる昇降手段が設けられていることを特徴とする請求項3記載の燃料電池電流分布測定装置。
  5. 前記電流測定手段は、各電気的接合部材に流れる電流により発生する磁力を検出することによって電流値を測定することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の燃料電池電流分布測定装置。
  6. 前記複数の電気的接合部材と上記一対の電極における他方の電極との間に接続され、所定の抵抗値を付与する抵抗負荷手段が設けられていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の燃料電池電流分布測定装置。
  7. 前記電気的接合部材と一緒に前記一方の電極相当面に自在に接触する複数の温度検知手段が設けられていることを特徴とする請求項1〜6いずれか1項に記載の燃料電池電流分布測定装置。
  8. 前記燃料電池の電極面における起電力分布を表示する表示手段が設けられていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の燃料電池電流分布測定装置。
  9. 電解質と該電解質を挟んで両側に設けられた一対の電極とを有する燃料電池の電極面における起電力分布を得る燃料電池電流分布測定方法において、
    上記一対の電極における一方の電極相当面の非区画領域に複数の電気的接合部材を接触させる工程と、
    上記各電気的接合部材に流れる電流を測定する工程とを含むことを特徴とする燃料電池電流分布測定方法。
  10. 前記各電気的接合部材に流れる電流により発生する磁力を検出することによって電流値を測定することを特徴とする請求項9記載の燃料電池電流分布測定方法。
JP2004116107A 2004-04-09 2004-04-09 燃料電池電流分布測定装置及び燃料電池電流分布測定方法 Pending JP2005302498A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004116107A JP2005302498A (ja) 2004-04-09 2004-04-09 燃料電池電流分布測定装置及び燃料電池電流分布測定方法
EP04745683A EP1755188A4 (en) 2004-04-09 2004-06-08 ELECTROCHEMICAL CELL CURRENT DISTRIBUTION MEASURING EQUIPMENT AND ELECTROCHEMICAL CELL CURRENT DISTRIBUTION MEASURING METHOD
US11/547,647 US20070279051A1 (en) 2004-04-09 2004-06-08 Fuel Cell Current Distribution Measuring Equipment and Fuel Cell Current Distribution Measuring Method
CA002562021A CA2562021A1 (en) 2004-04-09 2004-06-08 Fuel cell current distribution measuring equipment and fuel cell current distribution measuring method
PCT/JP2004/007973 WO2005101557A1 (ja) 2004-04-09 2004-06-08 燃料電池電流分布測定装置及び燃料電池電流分布測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004116107A JP2005302498A (ja) 2004-04-09 2004-04-09 燃料電池電流分布測定装置及び燃料電池電流分布測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005302498A true JP2005302498A (ja) 2005-10-27

Family

ID=35150274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004116107A Pending JP2005302498A (ja) 2004-04-09 2004-04-09 燃料電池電流分布測定装置及び燃料電池電流分布測定方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070279051A1 (ja)
EP (1) EP1755188A4 (ja)
JP (1) JP2005302498A (ja)
CA (1) CA2562021A1 (ja)
WO (1) WO2005101557A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006107866A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Denso Corp 燃料電池システム
JP2007027022A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Espec Corp 電池起電流分布測定装置及び電池起電流分布測定方法
JP2007265674A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Espec Corp 燃料電池局部発電性能測定装置および燃料電池局部発電性能測定方法
JP2007311204A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Espec Corp 燃料電池電流分布測定装置、積層燃料電池電流分布測定装置、および燃料電池電流分布測定方法
JP2007311203A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Espec Corp 電池起電流分布測定装置及び電池起電流分布測定方法
JP2007311202A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Espec Corp 電池起電流分布測定装置及び電池起電流分布測定方法
JP2011086476A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Univ Of Tsukuba 検出装置および燃料電池システム
JP2021005521A (ja) * 2019-06-27 2021-01-14 東京瓦斯株式会社 インピーダンス分布測定方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI427308B (zh) * 2011-10-18 2014-02-21 Iner Aec Executive Yuan 多功能固態氧化物燃料電池檢測裝置
JP6167800B2 (ja) * 2013-09-25 2017-07-26 株式会社Soken 電流測定装置
FR3032067B1 (fr) 2015-01-28 2019-05-03 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Procede de mesure non invasive pour le controle du fonctionnement d'une pile a combustible a membrane
CN111525160B (zh) * 2020-04-22 2023-03-21 电子科技大学 一种燃料电池电流密度分区测试系统和方法
CN112557736B (zh) * 2020-12-17 2023-03-21 武汉第二船舶设计研究所(中国船舶重工集团公司第七一九研究所) 一种导体面电流密度分布的测量系统及测量方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09223512A (ja) * 1996-02-16 1997-08-26 Fuji Electric Co Ltd 燃料電池の異常監視方法及びその装置
JPH09259913A (ja) * 1996-03-22 1997-10-03 Toshiba Corp 燃料電池発電装置およびその運転方法
JP2003077515A (ja) * 2001-09-04 2003-03-14 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 電極反応分布測定システムおよび電極反応分布測定方法
JP2003215190A (ja) * 2001-11-16 2003-07-30 Hioki Ee Corp ショート検出装置
JP2004500689A (ja) * 2000-01-28 2004-01-08 フオルクスワーゲン・アクチエンゲゼルシヤフト 燃料電池における電流密度分布の検出方法
JP2004095301A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Equos Research Co Ltd 燃料電池の電極電位測定装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020014413A1 (en) * 2000-08-04 2002-02-07 Symons Peter G. Electrolytic system and methods for screening catalytic materials
DE10151601B4 (de) * 2001-10-15 2005-03-10 Deutsch Zentr Luft & Raumfahrt Gasverteilungselement, Kontaktplatte und Brennstoffzellenstapel
DE10316117B3 (de) * 2003-04-04 2004-04-29 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Meßvorrichtung zur Messung der lokalen Stromverteilung/Wärmeverteilung an einer elektrochemischen Elektrode

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09223512A (ja) * 1996-02-16 1997-08-26 Fuji Electric Co Ltd 燃料電池の異常監視方法及びその装置
JPH09259913A (ja) * 1996-03-22 1997-10-03 Toshiba Corp 燃料電池発電装置およびその運転方法
JP2004500689A (ja) * 2000-01-28 2004-01-08 フオルクスワーゲン・アクチエンゲゼルシヤフト 燃料電池における電流密度分布の検出方法
JP2003077515A (ja) * 2001-09-04 2003-03-14 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 電極反応分布測定システムおよび電極反応分布測定方法
JP2003215190A (ja) * 2001-11-16 2003-07-30 Hioki Ee Corp ショート検出装置
JP2004095301A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Equos Research Co Ltd 燃料電池の電極電位測定装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006107866A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Denso Corp 燃料電池システム
JP2007027022A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Espec Corp 電池起電流分布測定装置及び電池起電流分布測定方法
JP2007265674A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Espec Corp 燃料電池局部発電性能測定装置および燃料電池局部発電性能測定方法
JP2007311204A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Espec Corp 燃料電池電流分布測定装置、積層燃料電池電流分布測定装置、および燃料電池電流分布測定方法
JP2007311203A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Espec Corp 電池起電流分布測定装置及び電池起電流分布測定方法
JP2007311202A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Espec Corp 電池起電流分布測定装置及び電池起電流分布測定方法
JP2011086476A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Univ Of Tsukuba 検出装置および燃料電池システム
JP2021005521A (ja) * 2019-06-27 2021-01-14 東京瓦斯株式会社 インピーダンス分布測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005101557A1 (ja) 2005-10-27
EP1755188A4 (en) 2009-08-12
CA2562021A1 (en) 2005-10-27
EP1755188A1 (en) 2007-02-21
US20070279051A1 (en) 2007-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4817962B2 (ja) 燃料電池電流分布測定装置、積層燃料電池電流分布測定装置、および燃料電池電流分布測定方法
KR100985149B1 (ko) 성능열화판정장치 및 성능열화판정방법
JP2005302498A (ja) 燃料電池電流分布測定装置及び燃料電池電流分布測定方法
EP1501146A3 (en) Fuel cell system, fuel cell operation method, program, and recording medium
CN112068019B (zh) 一种平板型sofc电流密度分布式端板测试结构及测试方法
JP6144180B2 (ja) 燃料電池の加湿制御方法
Page et al. Test method and equivalent circuit modeling of a PEM fuel cell in a passive state
KR101592641B1 (ko) 연료 전지 스택 진단 방법
US9496573B2 (en) Intact method of evaluating unit cells in a fuel cell stack and a device using the same
Gode et al. In-situ measurements of gas permeability in fuel cell membranes using a cylindrical microelectrode
JP5270904B2 (ja) 燃料電池特性診断方法
CN115207417A (zh) 一种大面积燃料电池电流密度分布计算方法
WO2020135693A1 (zh) 燃料电池堆衰退诊断方法、燃料电池多点分析方法和燃料电池膜电极的性能估计方法
JP4810148B2 (ja) 電池起電流分布測定装置及び電池起電流分布測定方法
JP5377651B2 (ja) 一酸化炭素濃度を決定する装置および関連する方法
JP2003308867A (ja) 直接型液体燃料電池発電装置の検査方法、検査装置、及び直接型液体燃料電池発電装置
JP2007311202A (ja) 電池起電流分布測定装置及び電池起電流分布測定方法
US20100003547A1 (en) Method for supplying fuel to fuel cell
JP2010061887A (ja) 燃料電池用の電極触媒の性能評価方法および評価装置
JP2005524951A (ja) Pem燃料電池のガス漏れ検出方法
JP2008176944A (ja) 燃料電池の検査方法
KR101405374B1 (ko) 연료 전지
JP2003077515A (ja) 電極反応分布測定システムおよび電極反応分布測定方法
JP4779205B2 (ja) 燃料電池用微短検出方法
JP2010186704A (ja) 固体高分子型燃料電池の寿命加速試験方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061201

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110111