JP2005300784A - フラットディスプレイ装置の駆動回路及びフラットディスプレイ装置 - Google Patents

フラットディスプレイ装置の駆動回路及びフラットディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005300784A
JP2005300784A JP2004114728A JP2004114728A JP2005300784A JP 2005300784 A JP2005300784 A JP 2005300784A JP 2004114728 A JP2004114728 A JP 2004114728A JP 2004114728 A JP2004114728 A JP 2004114728A JP 2005300784 A JP2005300784 A JP 2005300784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference voltage
original reference
circuit
voltage
voltages
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004114728A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4114628B2 (ja
Inventor
Masanori Yamaguchi
正則 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004114728A priority Critical patent/JP4114628B2/ja
Priority to TW094110416A priority patent/TW200605012A/zh
Priority to KR1020050028201A priority patent/KR101116886B1/ko
Priority to US11/099,525 priority patent/US7289094B2/en
Priority to CNB2005100632939A priority patent/CN100428313C/zh
Publication of JP2005300784A publication Critical patent/JP2005300784A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4114628B2 publication Critical patent/JP4114628B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C7/00Parts, details, or accessories of chairs or stools
    • A47C7/36Support for the head or the back
    • A47C7/40Support for the head or the back for the back
    • A47C7/46Support for the head or the back for the back with special, e.g. adjustable, lumbar region support profile; "Ackerblom" profile chairs
    • A47C7/462Support for the head or the back for the back with special, e.g. adjustable, lumbar region support profile; "Ackerblom" profile chairs adjustable by mechanical means
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C7/00Parts, details, or accessories of chairs or stools
    • A47C7/36Support for the head or the back
    • A47C7/40Support for the head or the back for the back
    • A47C7/42Support for the head or the back for the back of detachable or loose type
    • A47C7/425Supplementary back-rests to be positioned on a back-rest or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C7/00Parts, details, or accessories of chairs or stools
    • A47C7/36Support for the head or the back
    • A47C7/40Support for the head or the back for the back
    • A47C7/44Support for the head or the back for the back with elastically-mounted back-rest or backrest-seat unit in the base frame
    • A47C7/445Support for the head or the back for the back with elastically-mounted back-rest or backrest-seat unit in the base frame with bar or leaf springs
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3696Generation of voltages supplied to electrode drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/027Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0297Special arrangements with multiplexing or demultiplexing of display data in the drivers for data electrodes, in a pre-processing circuitry delivering display data to said drivers or in the matrix panel, e.g. multiplexing plural data signals to one D/A converter or demultiplexing the D/A converter output to multiple columns
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0666Adjustment of display parameters for control of colour parameters, e.g. colour temperature
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0673Adjustment of display parameters for control of gamma adjustment, e.g. selecting another gamma curve
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/028Generation of voltages supplied to electrode drivers in a matrix display other than LCD
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2003Display of colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、フラットディスプレイ装置の駆動回路及びフラットディスプレイ装置に関し、例えば有機EL素子による表示装置に適用して、発光特性を種々に補正できるようにして、簡易な構成により精度良く色調整することができるようにする。
【解決手段】 本発明は、分圧回路72A、32B〜32G、72Hによる複数の候補電圧を原基準電圧設定データDVに応じて選択して原基準電圧VRT、VA〜VG、VRBを生成し、この原基準電圧VRT、V1〜V6、VRBからディジタルアナログ変換用の基準電圧V1〜V64を生成するようにして、両端の原基準電圧VRT、VRBについては粗調整用データDVVRT−A、DVVRB−Aにより生成基準VRT−T、VRT−B、VRB−T、VRB−Bの電圧を可変し、残りの原基準電圧VA〜VGについては、分圧回路32B〜32Gを直列接続して両端の原基準電圧VRT、VRBを基準にして生成する。
【選択図】 図1


Description

本発明は、フラットディスプレイ装置の駆動回路及びフラットディスプレイ装置に関し、例えば有機EL(Electro Luminescence)素子による表示装置に適用することができる。本発明は、分圧回路による複数の候補電圧を原基準電圧設定データに応じて選択して原基準電圧を生成し、この原基準電圧からディジタルアナログ変換用の基準電圧を生成するようにして、両端の原基準電圧については粗調整データにより生成基準の電圧を可変し、残りの原基準電圧については、分圧回路を直列接続して両端の原基準電圧を基準にして生成することにより、発光特性を種々に補正できるようにして、簡易な構成により精度良く色調整することができるようにする。
従来、フラットディスプレイ装置の1つである液晶表示装置においては、例えば特開平10−333648号公報に開示されているように、ディジタルアナログ変換処理に供する基準電圧の設定によりガンマの特性を切り換えるようになされている。
すなわち図8に示すように、液晶表示装置1においては、液晶セル、液晶セルのスイッチング素子、保持容量により各画素(P)3R、3G、3Bが形成され、これら各画素3R、3G、3Bをマトリックス状に配置して表示部2が形成される。液晶表示装置1においては、この表示部2の各画素3R、3G、3Bがそれぞれ信号線(列線)SIG及びゲート線(行線)Gを介して水平駆動回路4及び垂直駆動回路5に接続され、垂直駆動回路5により順次画素3R、3G、3Bを選択して水平駆動回路4からの駆動信号により各画素3R、3G、3Bの階調を設定し、これにより所望の画像を表示するようになされている。またそれぞれ赤色、緑色及び青色のカラーフィルタを設けてなる画素3R、3G、3Bを順次循環的に配置することにより、カラー画像を表示できるようになされている。
このため液晶表示装置1においては、装置本体6から表示に供する赤色、緑色、青色の画像データDR、DG、DBを同時並列的にコントローラ7に入力し、この画像データDR、DG、DBに同期したタイミング信号により垂直駆動回路5で表示部2のゲート線Gを駆動する。また水平駆動回路4による信号線SIGの駆動に対応するように、これら画像データDR、DG、DBを時分割多重化して1系統の画像データD1を生成し、この画像データD1により水平駆動回路4で信号線SIGを駆動する。
図9は、この水平駆動回路4及びコントローラ7を詳細に示すブロック図である。コントローラ7は、メモリ制御回路9の制御により装置本体6から出力される画像データDR、DG、DBをメモリ10に順次格納して出力することにより、水平駆動回路4による信号線SIGの駆動に対応するように、水平走査期間を単位にして、ライン単位で同一色の係る画像データが連続するように、これら画像データDR、DG、DBを時分割多重化して1系統により出力する。具体的に、この例では、赤色、緑色、青色の画素3R、3G、3Bについて、水平駆動回路4は、赤色の画素3R、緑色の画素3G、青色の画素3Bを順次ライン単位で駆動するようになされており、これによりコントローラ7は、図10(B)に示すように、赤色の画像データDR、緑色の画像データDG、青色の画像データDBをライン単位で順次循環的に繰り返すようにしてこの画像データD1を出力する。
またコントローラ7は、タイミングジェネレータ(TG)11によりこの画像データD1に同期した各種タイミング信号を生成して水平駆動回路4、垂直駆動回路5に出力する。なおここでこのタイミング信号にあっては、例えば画像データD1のクロックCK(図10(A))、この画像データD1における各色の画像データDR、DG、DBの開始及び終了のタイミングを示すスタートパルスST(図10(C))及びストローブパルス(図10(D))等である。
またコントローラ7は、ディジタルアナログ変換処理に供する基準電圧の生成基準である原基準電圧VRT、VB〜VG、VRBを原基準電圧生成回路12で生成して水平駆動回路4に出力する。
水平駆動回路4は、コントローラ7から出力される画像データD1をシフトレジスタ13に入力し、この画像データD1を表示部2の信号線の系統に順次振り分けて出力する。基準電圧生成回路14は、画像データD1の各階調に対応する電圧である基準電圧V1〜V64を、コントローラ7から入力される原基準電圧VRT、VB〜VG、VRBから生成して出力する。
ディジタルアナログ変換回路(D/A)15A〜15Nは、それぞれシフトレジスタ13の出力データをディジタルアナログ変換処理し、これによりこの例では、隣接する3つの信号線SIGの駆動信号を時分割多重化してなる駆動信号を出力する。ディジタルアナログ変換回路15A〜15Nは、シフトレジスタ13の出力データに応じて基準電圧生成回路14で生成される基準電圧V1〜V64を選択して出力することにより、シフトレジスタ13から出力される画像データをディジタルアナログ変換処理する。
増幅回路16A〜16Nは、このディジタルアナログ変換回路15A〜15Nの出力信号をそれぞれ増幅して表示部2に出力し、表示部2においては、セレクタ17A〜17Nにより、この増幅回路16A〜16Nの出力信号をそれぞれ赤色、緑色、青色の画素3R、3G、3Bに係る信号線SIGに順次循環的に出力する。
このようにして原基準電圧VRT、VB〜VG、VRBから生成した基準電圧V1〜V64を選択して各信号線SIGの駆動信号を生成するようにして、図11は、これら原基準電圧VRT、VB〜VG、VRBの生成に供する原基準電圧生成回路12、基準電圧V1〜V64の生成に供する基準電圧生成回路14の構成を示すブロック図である。
原基準電圧生成回路12は、所定個数の抵抗を直列接続した分圧回路21が設けられ、この分圧回路21により基準電圧生成用電圧VCOMを分圧して原基準電圧VRT、VB〜VG、VRBを生成する。これにより原基準電圧生成回路12は、抵抗分圧により原基準電圧VRT、VB〜VG、VRBを生成し、それぞれ増幅回路24A〜24Hを介して出力するようになされている。なお原基準電圧生成回路12は、液晶表示装置の場合、選択回路22、反転増幅回路23によりこの分圧回路21に印加する電圧を切り換えることができるように構成され、これによりライン反転又はフレーム反転に対応できるようになされている。これにより図10(F)は、ライン反転による場合の信号線SIGの電位を示すものである。
これに対して基準電圧生成回路14は、抵抗値の等しい抵抗をそれぞれ所定個数だけ直列接続してなる分圧回路R1〜R7を、さらに直列接続して抵抗直列回路26が形成され、この抵抗直列回路26の一端、この抵抗直列回路26を構成する分圧回路R1〜R7の接続点、抵抗直列回路26の他端に、それぞれ増幅回路27A〜27Hを介して原基準電圧VRT、VB〜VG、VRBが入力される。これにより基準電圧生成回路14は、原基準電圧生成回路12で生成した原基準電圧VRT、VB〜VG、VRBによる各電位差を、この分圧回路R1〜R7でそれぞれさらに分圧して原基準電圧VRT、VRBの範囲で基準電圧V1〜V64を生成するようになされている。
このようにして原基準電圧VRT、VB〜VG、VRBから基準電圧V1〜V64を生成するようにして、基準電圧生成回路14は、分圧回路R1〜R7を構成する抵抗の数がそれぞれ所定個数に設定され、これにより原基準電圧VRT、VB〜VG、VRBを分圧して画像データD1の階調に対応する複数の基準電圧V1〜V64を出力できるようになされている。
原基準電圧生成回路12においては、このようにして画像データD1の階調に対応する基準電圧V1〜V64により、所望のガンマ特性による画像を表示するように、分圧回路21を構成する抵抗の値が設定される。これにより電圧VCOMを5〔V〕に設定した例により図12において符号L1により示すように、原基準電圧VRT、VB〜VG、VRBの設定による折れ線近似により所望のガンマ特性を確保できるようになされている。また原基準電圧生成回路12においては、配線パターンの変更により、この分圧回路21から出力する原基準電圧VRT、VB〜VG、VRBを切り換えることができるようになされ、これにより符号L1により示す特性との対比により符号L2により示すように、例えば両端の電位である原基準電圧VRT、VRBを固定した状態で、残りの原基準電圧VB〜VGを矢印により示す範囲で可変して種々にガンマ特性を可変できるようになされている。
このようにして原基準電圧VRT、VB〜VG、VRBを生成する原基準電圧生成回路12の設定によりガンマ特性を切り換えることができるようにして、液晶表示装置1では、原基準電圧生成回路12に係るコントローラ7がコントロールICにより形成されるのに対し、水平駆動回路4がドライバICにより形成される。これにより従来、液晶表示装置1では、コントロールICだけを付け替えることにより、ガンマ特性の異なる製品を製造することができるようになされ、またこれによりガンマ特性の修正にあっては、修正に要する期間を短くすることができるようになされている。なお符号CA〜CHは、これらIC間の浮遊容量である。
ところでこのようなフラットディスプレイ装置においては、有機EL素子による表示装置があり、このような有機EL素子による表示装置の表示部においても、液晶表示装置の表示部と同様に、信号線SIGによる駆動により、各有機EL素子の階調を設定する方法が提案されている。これによりこのような方法に係る有機EL素子の表示部については、液晶表示装置に係るコントロールIC等を使用して、表示装置を構成できると考えられる。
ところが有機EL素子においては、各色毎に、製品毎に発光特性が異なることにより、さらには発光特性が経時変化することにより、これらに対応して基準電圧V1〜V64の設定を異ならせることが必要になる。これにより図8について上述した液晶表示装置に係る駆動回路によっては、実際上、表示装置を構成できない問題がある。具体的に、有機EL素子は、各色毎に、製品毎に、黒レベル、ダイナミックレンジを調整することが必要になる。なお有機EL素子において、ガンマ特性自体については、調整を要しないことが判っている。これにより図11に示す原基準電圧生成回路12を適用する場合、色毎に、製品毎に、分圧回路21の両端電圧を調整することが必要になる。
この問題を解決する1つの方法として、例えば図13に示すように原基準電圧生成回路30を構成することが考えられる。この原基準電圧生成回路30においては、ディジタルアナログ変換回路(D/A)31A〜31Hによりそれぞれ原基準電圧設定データDVに応じて原基準電圧VRT、VB〜VG、VRBを生成する。
ここでディジタルアナログ変換回路31A〜31Hのうち、両端の電圧に設定される原基準電圧VRT、VRBの生成に係るディジタルアナログ変換回路31A、31Hは、分圧回路32A、32Hによりそれぞれ基準電圧生成用電圧VCOMを分圧して複数の原基準電圧の候補電圧を生成する。ここで分圧回路32A、32Hは、抵抗値の等しい複数の抵抗の直列回路により構成され、この基準電圧生成用電圧VCOMを原基準電圧設定データDVのビット数に対応する分解能により分圧して出力する。
セレクタ33A、33Hは、それぞれこの分圧回路32A、32Hから出力される複数種類の候補電圧を原基準電圧設定データDVに応じて選択し、これにより原基準電圧設定データDVに応じて原基準電圧VRT、VRBを生成して出力する。
これに対してこれらディジタルアナログ変換回路31A、31Hを除く他のディジタルアナログ変換回路31B〜31Gは、ディジタルアナログ変換回路31A、31Hと同様に、分圧回路32B〜32Gによる分圧電圧によりそれぞれ原基準電圧VB〜VGの候補電圧を複数種類生成し、この複数種類の候補電圧をそれぞれセレクタ33B〜33Gにより原基準電圧設定データDVに応じて選択して原基準電圧VB〜VGを出力する。ディジタルアナログ変換回路31B〜31Gは、これら原基準電圧VB〜VGの候補電圧の生成に供する分圧回路32B〜32Gがこれらディジタルアナログ変換回路31B〜31G間で直列に接続されて、ディジタルアナログ変換回路31A、31Hによる原基準電圧VRT、VRBに接続される。
デコーダ35は、コントローラ等から出力される原基準電圧設定データDVを順次取り込み、セレクタ17A〜17Nにおける接点の切り換えに対応するタイミングによりディジタルアナログ変換回路31A〜31Hに振り分けて出力する。
このようにすれば原基準電圧設定データDVを各色毎に設定して、各色毎に異なる発光特性に対応することができる。また原基準電圧設定データDVを製品毎に設定して、製品による発光特性のばらつきを補正することができる。また発光特性の経時変化にも対応することができる。
また図14に示すように、これら原基準電圧VRT、VB〜VG、VRBのうち、両端の電位を除く原基準電圧VB〜VGにおいては、それぞれ直列接続されてなる分圧回路32B〜32Gから出力される候補電圧の範囲でしか電圧を可変することが困難になることにより、図14との対比により図15に示すように、ノイズの混入により原基準電圧設定データDVが誤って設定された場合にあっても、極端なガンマ特性による駆動信号の出力を防止でき、ノイズによる著しい画質劣化を防止することができる。
またこのようにそれぞれ直列接続されてなる分圧回路32B〜32Gの両端が、第1及び第2の原基準電圧である原基準電圧VRT、VRBに接続されることにより、発光特性の補正である黒レベル調整、ダイナミックレンジ調整により、これら原基準電圧VRT、VRBを可変した場合には、図14との対比により図16に示すように、直列接続されてなる分圧回路32B〜32Gによる抵抗分圧比により、これら原基準電圧VRT、VRBの変化に追従して原基準電圧VB〜VGも変化することになる。すなわちガンマ特性には何ら変化を与えずに、これら黒レベル調整、ダイナミックレンジ調整して有機EL素子に係る発光特性のばらつきを補正することができ、これにより調整作業を簡略化することができる。
また各原基準電圧設定データDVの設定の変更により、さらにはライン単位、フレーム単位の切り換えにより液晶表示装置にも適用することができる。
しかしながらこの図13に示す構成においては、ダイナミックレンジ、黒レベルを精度良く調整できない問題があり、これにより表示に色ずれが発生する恐れがある。
すなわちこの図13の例では、例えば原基準電圧設定データDVを6ビットにより形成し、基準電圧生成用電圧VCOMを5〔V〕に設定した場合においては、約80mV〔5〔V〕/64〕の分解能により両端の原基準電圧VRT、VRBを生成することができる。この場合に、例えば図14に示すように、大きなダイナミックレンジによるガンマ特性を設定する場合には、ほぼ実用上十分な分解能となる。しかしながら図16に示すような小さなダイナミックレンジによるガンマ特性を設定する場合には、分解能が荒くなり、これにより結局、精度良くダイナミックレンジ、黒レベルを調整することが困難になる。
すなわち原基準電圧VRT、VRB間の電位差を5〔V〕に設定した場合、発光輝度に対する分解能は、1.6〔%〕(80mV/5000〔mV〕)であるのに対し、例えばダイナミックレンジを抑圧して原基準電圧VRT、VRB間の電位差を2〔V〕に設定した場合、発光輝度に対する分解能は、4.0〔%〕(80mV/2000〔mV〕)となり、その分、調整精度が低下し、これらにより色ずれが発生するようになる。
この場合に、分圧回路32A、32Hを構成する抵抗の値を異ならせ、セレクタ33A、33Hから出力される原基準電圧VRT、VRBの分解能を部分的に向上させる方法が考えられるが、この方法の場合、その分、原基準電圧VRT、VB〜VG、VRBを種々に設定することが困難になる。またディジタルアナログ変換回路31B〜31Gによる構成と同様の構成をディジタルアナログ変換回路31A、31Hにそれぞれ設けて基準電圧VRT、VRBを作成することも考えられるが、このようにすると構成が著しく煩雑になる。またこれら原基準電圧VRT、VRBに係る原基準電圧設定データDVのビット数を増大すると共に、分圧回路32A、32H、セレクタ33A、33Hの構成をその分、高分解能化する方法も考えられるが、このようにするとさらにダイナミックレンジが減少した場合等に、改めて集積回路を作成し直さなければならなくなる。
特開平10−333648号公報
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、種々にガンマ特性を設定できるようにして、簡易な構成により精度良く色調整することができるフラットディスプレイ装置の駆動回路、この駆動回路を用いたフラットディスプレイ装置を提案しようとするものである。
かかる課題を解決するため請求項1の発明においては、フラットディスプレイ装置の駆動回路に適用して、複数の原基準電圧を生成する原基準電圧生成回路と、抵抗を複数個直列接続した分圧回路をさらに複数個直列接続して、両端及び分圧回路間に原基準電圧をそれぞれ入力し、複数個の分圧回路による分圧電圧により複数の基準電圧を出力する基準電圧生成回路と、複数の基準電圧を入力して対応する信号線に係る画像データに応じて選択出力することにより、駆動信号を出力する複数の選択回路と、原基準電圧の設定を指示する原基準電圧設定データを入力する入力回路とを備え、原基準電圧生成回路は、原基準電圧生成用の分圧回路により原基準電圧の候補電圧を複数生成して原基準電圧設定データに応じて選択出力することにより、原基準電圧設定データに応じた原基準電圧をそれぞれ生成する複数のディジタルアナログ変換回路を有し、複数の原基準電圧のうちの両端の電位以外の原基準電圧に係るディジタルアナログ変換回路は、原基準電圧生成用の分圧回路を直列に接続して、両端に、それぞれ両端の電位の原基準電圧を入力し、両端の電位の原基準電圧に係るディジタルアナログ変換回路は、原基準電圧生成用の分圧回路の両端電圧を粗調整用データに応じて可変する電源回路を有するようにする。
また請求項5の発明においては、フラットディスプレイ装置に適用して、水平駆動回路は、複数の原基準電圧を生成する原基準電圧生成回路と、抵抗を複数個直列接続した分圧回路をさらに複数個直列接続して、両端及び分圧回路間に原基準電圧をそれぞれ入力し、複数個の分圧回路による分圧電圧により複数の基準電圧を出力する基準電圧生成回路と、複数の基準電圧を入力して対応する信号線に係る画像データに応じて選択出力することにより、駆動信号を出力する複数の選択回路とを備え、原基準電圧生成回路は、原基準電圧生成用の分圧回路により原基準電圧の候補電圧を複数生成して原基準電圧設定データに応じて選択出力することにより、原基準電圧設定データに応じた原基準電圧をそれぞれ生成する複数のディジタルアナログ変換回路を有し、複数の原基準電圧のうちの両端の電位以外の原基準電圧に係るディジタルアナログ変換回路は、原基準電圧生成用の分圧回路を直列に接続して、両端に、それぞれ両端の電位の原基準電圧を入力し、両端の電位の原基準電圧に係るディジタルアナログ変換回路は、原基準電圧生成用の分圧回路の両端電圧を粗調整用データに応じて可変する電源回路を有するようにする。
請求項1の構成により、フラットディスプレイ装置の駆動回路に適用して、複数の原基準電圧を生成する原基準電圧生成回路と、抵抗を複数個直列接続した分圧回路をさらに複数個直列接続して、両端及び分圧回路間に原基準電圧をそれぞれ入力し、複数個の分圧回路による分圧電圧により複数の基準電圧を出力する基準電圧生成回路と、複数の基準電圧を入力して対応する信号線に係る画像データに応じて選択出力することにより、駆動信号を出力する複数の選択回路と、原基準電圧の設定を指示する原基準電圧設定データを入力する入力回路とを備え、原基準電圧生成回路は、原基準電圧生成用の分圧回路により原基準電圧の候補電圧を複数生成して原基準電圧設定データに応じて選択出力することにより、原基準電圧設定データに応じた原基準電圧をそれぞれ生成する複数のディジタルアナログ変換回路を有し、複数の原基準電圧のうちの両端の電位以外の原基準電圧に係るディジタルアナログ変換回路は、原基準電圧生成用の分圧回路を直列に接続して、両端に、それぞれ両端の電位の原基準電圧を入力し、両端の電位の原基準電圧に係るディジタルアナログ変換回路は、原基準電圧生成用の分圧回路の両端電圧を粗調整用データに応じて可変する電源回路を有するようにすれば、両端の電位に係る原基準電圧に追従するように他の原基準電圧を設定して、高い分解能により両端の電位に係る原基準電圧を生成することができ、これにより種々の発光特性に対応できるようにして、簡易な構成により精度良く色調整することができる。
これにより請求項5の構成によれば、種々の発光特性に対応できるようにして、簡易な構成により精度良く色調整することができる。
本発明によれば、種々に発光特性に対応できるようにして、簡易な構成により精度良く色調整することができるフラットディスプレイ装置の駆動回路、この駆動回路によるフラットディスプレイ装置を提供することができる。
以下、適宜図面を参照しながら本発明の実施例を詳述する。
(1)実施例の構成
図2は、本発明の実施例に係るPDA(Personal Digital Assistants )を示すブロック図である。このPDA41は、装置本体42において、操作子の操作に応動して演算処理手段であるコントローラ43で所定の処理手順を実行することにより、表示部44に各種の画像を表示する。なおこの図2において、図9、図10及び図11と同一の構成は、対応する符号を付して重複した説明は省略する。
ここでこの実施例において、表示部44は、有機EL素子による各画素がマトリックス状に配置されてなるカラー画像の表示パネルであり、各画素に接続されたゲート線により図示しない垂直駆動回路でライン単位で画素を選択し、信号線SIGの駆動により各画素の階調が設定されるようになされている。
このPDA41は、工場出荷時、この有機EL素子による表示部44に関して、各色の発光特性が測定され、この測定結果に基づいて、メモリ50に、図13について上述した原基準電圧VRT、VB〜VG、VRBの設定を指示する原基準電圧設定データDVが各色毎に記録され、これによりこの原基準電圧設定データDVを用いて原基準電圧VRT、VB〜VG、VRBを設定して各色の発光特性のばらつき、製品間の発光特性のばらつきを補正できるようになされ、これにより正しいホワイトバランス、色再現性により表示画像を表示できるようになされている。
なおこの実施例においては、これら原基準電圧VRT、VB〜VG、VRBのうち、最も電圧の高い原基準電圧VRTと、最も電圧の低い原基準電圧VRBとが、それぞれ黒レベル及び白レベルの階調に対応する原基準電圧であり、これにより以下においては、適宜、これら2つの原基準電圧VRT、VRBをそれぞれ黒レベル用原基準電圧VRT、白レベル用原基準電圧VRBと呼ぶ。またこれら黒レベル用原基準電圧VRT、白レベル用原基準電圧VRBにあっては、粗調整用の原基準電圧設定データにより粗調整された後、微調整用の原基準電圧設定データにより微調整されて設定されることにより、以下においては、適宜、これら黒レベル用原基準電圧VRT、白レベル用原基準電圧VRBに対応する原基準電圧設定データDVのうち、粗調整用のデータを、黒レベル粗調整用原基準電圧設定データ、白レベル粗調整用原基準電圧設定データと呼び、それぞれ符号DVVRT−AT、DVVRT−AB及びDVVRB−AT、DVVRB-ABにより示し、また微調整用のデータを、黒レベル微調整用原基準電圧設定データ、白レベル微調整用原基準電圧設定データと呼び、それぞれ符号DVVRT−B、DVVRB−Bにより示す。またこれらに対応してこれら以外の原基準電圧VB〜VGに係る原基準電圧設定データDVをそれぞれ符号DVVB〜DVVGにより示す。これによりメモリ50は、黒レベル粗調整用原基準電圧設定データDVVRT−AT、DVVRT−AB、白レベル粗調整用原基準電圧設定データDVVRB−AT、DVVRB−AB、黒レベル微調整用原基準電圧設定データDVVRT−B、白レベル微調整用原基準電圧設定データDVVRB−B、これら以外の原基準電圧設定データDVVB〜DVVGを保持するようになされている。
またPDA41は、ユーザーの好みにより、さらには発光特性の経時変化に対応可能に、所定の処理手順をコントローラ43により実行して表示部44におけるホワイトバランス、黒レベル、白レベルを調整できるようになされ、この調整結果をメモリ45に記録して保持すると共に、この調整結果により表示部44の表示を設定するようになされている。このPDA41は、メモリ50に記録された工場出荷時に係る原基準電圧設定データDVVRT−AT、DVVRT−AB、DVVRT−B、DVVB〜DVVG、DVVRB−AT、DVVRB−AB、DVVRB−Bのうち、白レベル及び黒レベルに係る原基準電圧設定データDVVRT−AT、DVVRT−AB、DVVRT−B、DVVRB−AT、DVVRB−AB、DVVRB−Bの補正データD2を、これら原基準電圧設定データDVVRT−AT、DVVRT−AB、DVVRT−B、DVVRB−AT、DVVRB−AB、DVVRB−Bに対応する差分データΔDVVRT−AT、ΔDVVRT−AB、ΔDVVRT−B、ΔDVVRB−AT、ΔDVVRB−AB、ΔDVVRB−Bの形式により各色毎にメモリ45に記録して保持すると共に、このメモリ45に記録された補正データD2をコントローラ47の処理に応じたタイミングによりコントローラ47に出力し、これによりこのようなホワイトバランス調整等の調整結果を記録して保持し、さらにはこの調整結果により表示部44の表示を設定するようになされている。
コントローラ47は、集積回路により構成され、装置本体42から出力される各色の画像データDR、DG、DBをライン単位で時分割多重化し、1系統による画像データD1を出力する。また装置本体42のコントローラ43から出力される補正データD2によりメモリ50に保持された原基準電圧設定データDVを補正して水平駆動回路55に出力する。
すなわちコントローラ47において、タイミングジェネレータ(TG)58は、画像データD1、DR〜DBに同期した各種タイミング信号を生成して出力する。メモリ制御回路59は、このタイミング信号を基準にしてメモリ60の動作を制御し、メモリ60は、装置本体42から出力される画像データDR〜DBを順次格納して出力することにより、画像データDR、DG、DBをライン単位で時分割多重化して画像データD1を出力する。
メモリ制御回路61は、メモリ50の動作を制御することにより、水平走査周期で、メモリ50から原基準電圧設定データDVを読み出して原基準電圧設定回路63に出力する。
原基準電圧設定回路63は、装置本体42のコントローラ43から出力される補正データD2により、メモリ制御回路61から出力される原基準電圧設定データDVを補正して出力する。すなわち図3に示すように、原基準電圧設定回路63は、メモリ制御回路61を介して入力される原基準電圧設定データDVVRT−AT、DVVRT−AB、DVVRT−B、DVVB〜DVVG、DVVRB−AT、DVVRB−AB、DVVRB−Bのうち、黒レベル及び白レベルに係る原基準電圧設定データDVVRT−AT、DVVRT−AB、DVVRT−B、DVVRB−AT、DVVRB−AB、DVVRB−Bを加算回路63Aに入力し、ここでコントローラ43から出力される対応する補正データD2(ΔDVVRT−AT、ΔDVVRT−AB、ΔDVVRT−B、ΔDVVRB−AT、ΔDVVRB−AB、ΔDVVRB−B)を加算することにより、これら原基準電圧設定データDVVRT−AT、DVVRT−AB、DVVRT−B、DVVRB−AT、DVVRB−AB、DVVRB−Bを補正する。またこのようにして補正してなる原基準電圧設定データDVVRT−AT、DVVRT−AB、DVVRT−B、DVVRB−AT、DVVRB−AB、DVVRB−Bをエンコーダ63Bに入力し、また残りの原基準電圧設定データDVVB〜DVVGをエンコーダ63Bに入力し、これらをシルアルデータに変換して出力する。なお原基準電圧設定回路63では、セレクタ63Cの設定により、このようにメモリ制御回路61から出力される原基準電圧設定データDVVB〜DVVGに代えて、装置本体42から別途出力される原基準電圧設定データを出力できるようになされている。
この一連の処理において、原基準電圧設定回路63は、表示部44における信号線SIGの駆動に対応して、原基準電圧設定データDVを出力する。しかしてこの実施例では、表示部44において、水平方向に連続する赤色、緑色、青色の画素を1組にして、この1組の画素を1つの駆動信号により時分割により駆動することにより、原基準電圧設定回路63は、1水平走査期間の間で、それぞれ赤色、緑色、青色の画像データDR、DG、DB用の原基準電圧設定データDVを切り換えて出力するようになされている。
水平駆動回路55は、コントローラ47とは別体の集積回路により構成され、コントローラ47から出力される画像データD1をシフトレジスタ13により上述した水平方向に連続する赤色、緑色、青色の画素による各組に振り分けた後、セレクタによるディジタルアナログ変換回路15A〜15Nによりそれぞれディジタルアナログ変換処理する。またこのディジタルアナログ変換処理結果による駆動信号を増幅回路16A〜16Nによりそれぞれ増幅して表示部44に出力し、表示部44においては、それぞれセレクタ17A〜17Nにより増幅回路15A〜15Nの出力信号を各信号線SIGに振り分ける。
水平駆動回路55は、このような一連の処理に係るディジタルアナログ変換回路15A〜15Nの基準電圧V1〜V64を原基準電圧生成回路70、基準電圧生成回路69により原基準電圧設定データDVVRT−AT、DVVRT−AB、DVVRT−B、DVVRB−AT、DVVRB−AB、DVVRB−Bに応じて生成する。
図1は、この原基準電圧生成回路70及び基準電圧生成回路69を示すブロック図である。ここで基準電圧生成回路69は、増幅回路27A〜27Hが省略されている点を除いて図13について上述した基準電圧生成回路14と同一に形成され、原基準電圧生成回路70から出力される原基準電圧VRT、VB〜VG、VRBから抵抗分圧により基準電圧V1〜V64を生成して出力する。
原基準電圧生成回路70は、黒レベル用原基準電圧VRT及び白レベル用原基準電圧VRB以外の原基準電圧VB〜VGについては、図13について上述した原基準電圧生成回路30と同様に、ディジタルアナログ変換回路31B〜31Gにより生成する。すなわち原基準電圧生成回路70は、分圧回路32B〜32Gによる分圧電圧によりそれぞれ原基準電圧VB〜VGの候補電圧を複数種類生成し、この複数種類の候補電圧をそれぞれセレクタ33B〜33Gにより原基準電圧設定データDV(DVVB〜DVVG)に応じて選択して増幅回路80B〜80Gに入力し、これら増幅回路80B〜80Gより原基準電圧VB〜VGを出力する。さらにこれら原基準電圧VB〜VGの候補電圧の生成に供する分圧回路32B〜32Gがこれらディジタルアナログ変換回路31B〜31G間で直列に接続されて、ディジタルアナログ変換回路71A、71Hによる黒レベル用原基準電圧VRT及び白レベル用原基準電圧VRBに接続されるようになされる。これによりPDA41では黒レベル用原基準電圧VRT及び白レベル用原基準電圧VRBを可変して黒レベル調整、ダイナミックレンジ調整した場合に、他の原基準電圧VB〜VGについては、改めて調整し直さなくてもよいようになされ、その分、調整作業を簡略化できるようになされている。
これに対してディジタルアナログ変換回路71A、71Hは、それぞれ分圧回路72A、72Hによる分圧電圧により原基準電圧VRT、VRBの候補電圧を複数種類生成し、この複数種類の候補電圧をそれぞれセレクタ73A、73Hにより微調整用原基準電圧設定データDVVRT−B、DVVRB−Bに応じて選択して原基準電圧VRT、VRBを生成し、これら原基準電圧VRT、VRBをそれぞれ増幅回路80A、80Hを介して出力する。
このようにして原基準電圧VRT、VRBを生成するようにして、黒レベルの原基準電圧VRTに係るディジタルアナログ変換回路71Aは、電源回路74T、74Bから出力される基準電圧VRT−T、VRT−Bを分圧回路72Aの両端に入力し、これら基準電圧VRT−T、VRT−Bより候補電圧を生成する。ここで電源回路74T、74Bは、基準電圧生成用電圧VCOMを分圧回路76T、76Bによりそれぞれ分圧して複数の候補電圧を生成し、黒レベル粗調整用原基準電圧設定データDVVRT−AT、DVVRT−ABに応じてセレクタ77T、77Bによりこの候補電圧を選択出力し、これによりそれぞれ基準電圧VRT−T、VRT−Bを生成する。電源回路74T、74Bは、それぞれ増幅回路81T、81Bを介してこれらの基準電圧VRT−T、VRT−Bを出力する。
これにより原基準電圧生成回路70においては、基準電圧生成用電圧VCOMを2段階により抵抗分圧して原基準電圧VRTを生成するようになされ、その分、図13について上述した構成に比して、原基準電圧VRTの分解能を向上して調整精度を向上できるようになされている。
これに対して白レベルの原基準電圧VRBに係るディジタルアナログ変換回路71Hは、電源回路75T、75Bから出力される基準電圧VRB−T、VRB−Bを分圧回路72Hの両端に入力し、これら基準電圧VRB−T、VRB−Bより候補電圧を生成する。電源回路75T、75Bは、基準電圧生成用電圧VCOMを分圧回路78T、78Bによりそれぞれ分圧して複数の候補電圧を生成し、白レベル粗調整用原基準電圧設定データDVVRB−AT、DVVRB−ABに応じてセレクタ79T、79Bによりこの候補電圧を選択出力し、これによりそれぞれ基準電圧VRB−T、VRB−Bを生成する。電源回路75T、75Bは、それぞれ増幅回路82T、82Bを介してこれらの基準電圧VRB−T、VRB−Bを出力する。これにより原基準電圧生成回路70においては、この原基準電圧VRBについても、基準電圧生成用電圧VCOMを2段階により抵抗分圧して原基準電圧VRBを生成するようになされ、その分、図13について上述した構成に比して、原基準電圧VRBの分解能を向上して調整精度を向上できるようになされている。
ここでこの実施例において、この原基準電圧生成回路70に設けられるセレクタ73A、73H、77T、77B、79T、79Bは、6ビットの原基準電圧設定データDVに対応する64個の入力端を有し、またこれに対応して各分圧回路72A、72H、76T、76B、78T、78Bは、それぞれ値の等しい抵抗により形成され、これにより基準電圧生成用電圧VCOMを5〔V〕に設定して、原基準電圧VRT、VRBを最大で約1.35〔mV〕(5000〔mV〕×(1/64)×(1/64))の分解能により生成することができるようになされている。なお原基準電圧生成回路70では、残りのセレクタ33B〜33G、分圧回路32B〜32Gにあっても、これらセレクタ73A等、分圧回路32B等と同一に6ビットによる原基準電圧設定データDVに対応するように構成されるようになされている。
デコーダ80は、コントローラ47から出力される原基準電圧設定データDVを順次取り込み、セレクタ17A〜17Nにおける接点の切り換えに対応するタイミングによりディジタルアナログ変換回路71A、31B〜31G、71H、電源回路74T、74B、75T、75Bに振り分けて出力する。
これらによりPDA41においては、黒レベル粗調整用原基準電圧設定データDVVRT−AT、DVVRT−AB、白レベル粗調整用原基準電圧設定データDVVRB−AT、DVVRB−ABにより黒レベル、ダイナミックレンジを粗調整した後、黒レベル微調整用原基準電圧設定データDVVRT−B、白レベル微調整用原基準電圧設定データDVVRB−Bにより黒レベル、ダイナミックレンジを微調整して、高い精度により原基準電圧VRT、VRBを調整して色ずれを防止することができるようになされている。
すなわち黒レベル調整に関して、PDA41においては、図4(A)に示すように、標準の設定による原基準電圧設定データDVにより、ディジタルアナログ変換回路71A、71Hのセレクタ73A、73Hにおいて、それぞれ分圧回路72A、72Hから出力される複数の候補電圧より中央の電位に係る候補電圧を選択するようにセレクタ73A、73Hが設定され、また電源回路74T、75Tより所定の基準電圧VRT−T、VRB−Tを出力するように電源回路74T、75Tのセレクタ77T、79Tが設定され、さらに電源回路74T、75Tに対して1ディジット分だけ低い基準電圧VRT−B、VRB−Bを出力するように電源回路74B、75Bのセレクタ77B、79Bが設定される。
この状態からPDA41では、黒レベル粗調整用原基準電圧設定データDVVRT−AT、DVVRT−ABを可変し、これにより図4(B)において矢印により示すように、ディジタルアナログ変換回路71Aに入力する基準電圧VRT−T、VRT−Bを連動させて可変し、黒レベルが粗調整される。しかしてこの場合、5000〔mV〕の電源VCOMに対して、黒レベル粗調整用原基準電圧設定データDVVRT−AT、DVVRT−ABが6ビットであることにより、約80〔mV〕(5000〔mV〕×(1/64))の分解能により黒レベル用原基準電圧VRTが粗調整される。また続いて図4(C)に示すように、黒レベル微調整用原基準電圧設定データDVVRT−Bを可変して黒レベル用原基準電圧VRTが微調整される。この場合、黒レベル微調整用原基準電圧設定データDVVRT−Bも6ビットであることにより、黒レベル粗調整用原基準電圧設定データDVVRT−AT、DVVRT−ABにより約80〔mV〕の分解能で粗調整された黒レベル用原基準電圧VRTが、約1.35〔mV〕(80〔mV〕×(1/64))の分解能により微調整される。
また図5に示すように、このようにして黒レベルを粗調整した状態で、白レベル粗調整用原基準電圧設定データDVVRB−AT、DVVRB−ABを可変し、これにより図5(B)において矢印により示すように、ディジタルアナログ変換回路71Hに入力する基準電圧VRB−T、VRB−Bを連動させて可変し、白レベルが粗調整される。しかしてこの場合も、5〔V〕の電源VCOMに対して、白レベル粗調整用原基準電圧設定データDVVRB−AT、DVVRB−ABが6ビットであることにより、約80〔mV〕(5000〔mV〕×(1/64))の分解能により白レベル用原基準電圧VRBが粗調整される。また続いて図5(C)に示すように、白レベル微調整用原基準電圧設定データDVVRB−Bを可変し、これにより白レベル用原基準電圧VRBが微調整される。この場合、白レベル微調整用原基準電圧設定データDVVRB−Bも6ビットであることにより、白レベル粗調整用原基準電圧設定データDVVRB−AT、DVVRB−ABにより約80〔mV〕の分解能で粗調整された白レベル用原基準電圧VRTが、約1.35〔mV〕(80〔mV〕×(1/64))の分解能により微調整される。
PDA41では、このような黒レベル、白レベルに係る調整作業が、各色毎に実行され、これにより高い精度により色ずれが調整される。またこのような調整作業による状態を再現できるように、基準電圧設定データDVがメモリ50に記録されて保持されるようになされている。
しかして図6は、このようにして実現されるガンマ特性の例を示す特性曲線図である。この実施例においては、これらにより例えば符号L1Aにより示す特性曲線に対して符号L2Aにより示すように、原基準電圧設定データDVの設定によりガンマ特性を可変できるようになされ、これにより所望するガンマ特性により所望する画像を表示できるようになされている。また黒レベル用原基準電圧設定データDVVRT(DVVRT−AT、DVVRT−AB、DVVRT−B)、白レベル用原基準電圧設定データDVVRB(DVVRB−AT、DVVRB−AB、DVVRB−B)の設定により黒レベル、白レベルを各色毎に、製品毎に設定し、色毎、製品毎による発光特性のばらつき、発光特性の経時変化に対応できるようになされている。またさらにはライン反転に対応するようにメモリ50に2種類のデータを格納して、又はライン反転に対応する補正データD2の切り換えにより、符号L3、符号L4に示す液晶表示パネルに係るガンマ特性についても、実現できるようになされている。
(2)実施例の動作
以上の構成において、このPDA41では(図2)、表示に供する画像データDR〜DBが装置本体42からコントローラ47に入力され、ここでメモリ60を介して、ライン単位で同一色に係る画像データが連続してなるように時分割多重化処理され、その処理結果である画像データD1が水平駆動回路55に入力される。この水平駆動回路55において、画像データD1は、シフトレジスタ13に取り込まれ、ライン単位で、同一色に係る画像データが同時並列的にディジタルアナログ変換回路15A〜15Nに入力される。またこのディジタルアナログ変換回路15A〜15Nにおけるディジタルアナログ変換処理により、駆動信号に変換され、この駆動信号がそれぞれ増幅回路16A〜16Nを介してセレクタ17A〜17Nに入力される。これにより画像データD1は、表示部44において赤色、緑色、青色の順序により水平方向に順次循環的に繰り返されてなる有機EL素子による画素に対して、これら赤色、緑色、青色の画素による組み合わせに振り分けられた後、駆動信号に変換され、この駆動信号がセレクタ17A〜17Nにより赤色、緑色、青色の画素に係る信号線SIGに振り分けられ、これによりPDA41では、画像データDR〜DBにより各画素の階調が設定されて所望の画像が表示される。
また原基準電圧生成回路70において(図1)、複数の原基準電圧VRT、VB〜VG、VRBが生成され、所定個数の抵抗を直列接続して形成された複数の分圧回路R1〜R7を、さらに直列接続してなる抵抗直列回路による基準電圧生成回路69において、これら原基準電圧VRT、VB〜VG、VRBを分圧して基準電圧V1〜V64が形成され、ディジタルアナログ変換回路15A〜15Nにおいて、この基準電圧V1〜V64の選択により画像データD1がディジタルアナログ変換処理されて駆動信号が生成され、これにより原基準電圧VRT、VB〜VG、VRBにより設定される折れ線近似によるガンマ特性により駆動信号が生成されて画像が表示される。
しかして有機EL素子においては、ガンマ特性自体はばらつかないものの、色毎、製品毎に発光特性が異なり、さらには経時変化により発光特性が変化する。これに対してPDA41では、黒レベル用原基準電圧VRT、白レベル用原基準電圧VRBを分圧回路32B〜32Gにより分圧して原基準電圧VB〜VGが生成され、これらの原基準電圧VRT、VB〜VG、VRBを分圧回路R1〜R7により分圧して基準電圧V1〜V64が生成される。これによりこのように画像データDR〜DBをディジタルアナログ変換処理して駆動信号を生成するようにして、黒レベル用原基準電圧VRT、白レベル用原基準電圧VRBを各色毎、製品毎に設定し、経時変化に対応するように補正することが必要になる。
このためPDA41では、各色毎に、製品毎に、発光特性が測定され、この測定結果より所望の発光特性を確保可能に、原基準電圧VRT、VB〜VG、VRBの設定を指示する原基準電圧設定データDVVRT−AT、DVVRT−AB、DVVRT−B、DVVB〜DVVG、DVVRB−AT、DVVRB−AB、DVVRB−Bがメモリ50に記録されて保持される。また発光特性の経時変化を補正する補正データD2がメモリ45に記録される。PDA41では、原基準電圧設定回路63において、この原基準電圧設定データDVが補正データD2により補正された後、画像データD1の時分割多重化に対応して、順次、水平駆動回路55に入力される。
水平駆動回路55においては、この原基準電圧設定データDVVRT−AT、DVVRT−AB、DVVRT−B、DVVB〜DVVG、DVVRB−AT、DVVRB−AB、DVVRB−Bがデコーダ80により原基準電圧VRT、VB〜VG、VRBの各系統に分割され、これらの原基準電圧設定データDVVRT−AT、DVVRT−AB、DVVRT−B、DVVB〜DVVG、DVVRB−AT、DVVRB−AB、DVVRB−Bが電源回路74T、74B、ディジタルアナログ変換回路71A、31B〜31G、71H、電源回路75T、75Bにより処理されて原基準電圧VRT、VB〜VG、VRBが生成される。
これによりこの実施例においては、この原基準電圧設定データDVVRT−AT、DVVRT−AB、DVVRT−B、DVVB〜DVVG、DVVRB−AT、DVVRB−AB、DVVRB−Bの設定により、種々の発光特性に対応可能に駆動信号を生成することができ、これにより種々の表示パネルに簡易かつ迅速に対応することができる。すなわち単にデータの変更でダイナミックレンジ調整、黒レベル調整し、さらにはガンマ特性を変更できることにより、従来に比して大幅に開発期間を短縮し、さらには開発に要する手間も低減することができる。
またこれにより色毎、製品毎の発光特性のばらつき、経時変化による発光特性の変化についても、柔軟に対応することができ、このような特性のばらつき、変化によるホワイトバランスのずれ、色再現性の劣化を有効に回避して高品質の表示画像を提供することができる。
このようにして原基準電圧設定データDVVRT−AT、DVVRT−AB、DVVRT−B、DVVB〜DVVG、DVVRB−AT、DVVRB−AB、DVVRB−Bにより原基準電圧VRT、VB〜VG、VRBを設定して種々の発光特性に対応できるようにして、このPDA41では、黒レベル用原基準電圧VRT、白レベル用原基準電圧VRBを除く原基準電圧VB〜VGについては、分圧回路32B〜32Gが直列に接続されて両端が原基準電圧VRT、VRBに接続された状態で、それぞれ分圧回路32B〜32Gにより原基準電圧VRT、VRBを抵抗分圧して原基準電圧VB〜VGの候補電圧が複数生成され、この複数の候補電圧が原基準電圧設定データDVVB〜DVVGにより選択されて、原基準電圧VB〜VGが生成される。
これにより原基準電圧VB〜VGにおいては、それぞれ直列接続されてなる分圧回路32B〜32Gから出力される候補電圧の範囲でしか電圧が変化しないように保持され、これによりPDA41においては、ノイズの混入により原基準電圧設定データDVが誤って設定された場合にあっても、極端なガンマ特性による駆動信号の出力を防止でき、ノイズによる著しい画質劣化を防止することができるようになされている。
またこのようにそれぞれ直列接続されてなる分圧回路32B〜32Gの両端が、黒レベル用原基準電圧VRT、白レベル用原基準電圧VRBに接続されることにより、ダイナミックレンジ調整、黒レベル調整により、これら原基準電圧VRT、VRBを可変した場合には、直列接続されてなる分圧回路32B〜32Gによる抵抗分圧比により、これら原基準電圧VRT、VRBの変化に追従して原基準電圧VB〜VGも変化することになる。これによりこれらの原基準電圧VB〜VGについては、改めて設定し直す処理を省略することができ、これによりPDA41では調整作業を簡略化することができるようになされている。
これに対して黒レベル用原基準電圧VRT、白レベル用原基準電圧VRBについては、基準電圧生成用電圧VCOMの分圧回路76T、76B、78T、78Bによる分圧電圧を黒レベル粗調整用原基準電圧設定データDVVRT−AT、DVVRT−AB、白レベル粗調整用原基準電圧設定データDVVRB−AT、DVVRB−ABに応じてセレクタ77T、77B、79T、79Bにより選択して分圧回路72A、72Hの両端電位が設定され、この分圧回路72A、72Hにより原基準電圧VRT、VRBの候補電圧が複数生成される。また黒レベル微調整用原基準電圧設定データDVVRT−B、白レベル微調整用原基準電圧設定データDVVRB−Bによりこれら候補電圧がセレクタ73A、73Hで選択されて原基準電圧VRT、VRBが生成される。これによりこの実施例では、粗調整用原基準電圧設定データDVVRT−AT、DVVRT−AB、DVVRB−AT、DVVRB−ABにより黒レベル、白レベルをそれぞれ6ビットの分解能により粗調整した後、微調整用原基準電圧設定データDVVRT−B、DVVRB−Bによりこの粗調整に係る1ディジットの階調をさらに6ビットの分解能により微調整することができ、これにより従来に比して一段と高い精度により黒レベル、ダイナミックレンジ調整して、色ずれの発生を有効に回避することができる。
またこのような原基準電圧VRT、VRBに係る構成においては、ディジタルアナログ変換回路31B〜31Gとほぼ同一構成による分圧回路、セレクタによる構成を4系統だけ余分に設けるだけでよいことにより、その分、簡易な構成により調整精度を向上することができる。
またこのように調整精度を確保した上で、結局、原基準電圧VRT、VRBにおいては、基準電圧生成用電圧VCOMから0〔V〕の範囲で、種々に設定できることにより、例えば液晶表示パネルの水平駆動回路等にも広く適用することができ、これにより汎用性を確保することができる。
またこのように原基準電圧設定データDVにより原基準電圧VRT、VB〜VG、VRBを設定するようにして、画像データD1の伝送に係る時分割多重化の処理に対応して、原基準電圧設定データDVを切り換えることにより、1系統の原基準電圧生成回路を各色の画像データの処理に共用化することができ、これにより全体構成を簡略化することができるようになされている。
またこれによりPDA41では、結局、1ラインで3回、原基準電圧設定データDVを出力してガンマ特性を切り換えることになる。これにより例えばノイズの混入により誤ってガンマ特性を設定した場合でも、このノイズの影響によるガンマの誤設定を1ラインに止めることができ、これによってもノイズによる画質劣化を低減するようになされている。
しかしてPDA41では、このように原基準電圧設定データDVにより原基準電圧VRT、VB〜VG、VRBを設定するようにして、この原基準電圧VRTを生成する原基準電圧生成回路を基準電圧生成回路側に設けて一体に集積回路化することにより、基準電圧生成回路69においては、原基準電圧VRT、VB〜VG、VRBの入力に供する増幅回路を省略することができる。これによりその分、構成を簡略化して消費電力を低減することができる。またこの増幅回路が不要となったことで、その分、基準電圧生成回路に入力する原基準電圧VRT、VB〜VG、VRBの精度を向上することができ、これにより基準電圧V1〜V64の精度を向上し、生産性を向上することができる。
(3)実施例の効果
以上の構成によれば、分圧回路による複数の候補電圧を原基準電圧設定データに応じて選択して原基準電圧を生成し、この原基準電圧からディジタルアナログ変換用の基準電圧を生成するようにして、両端の電位に係る原基準電圧については粗調整データにより生成基準の電圧を可変し、残りの原基準電圧については、分圧回路を直列接続して両端の電位に係る原基準電圧を基準にして生成することにより、発光特性を種々に補正できるようにして、簡易な構成により精度良く色調整することができる。
またこの両端の電位に係る原基準電圧については、基準電圧生成用電圧を分圧して生成した複数の分圧電圧の選択により生成することにより、例えば液晶表示パネルと有機ELパネルとで水平駆動回路を共用することができる。
図7は、図1との対比により本発明の実施例2に係るPDAに適用される原基準電圧生成回路及び基準電圧生成回路を示すブロック図である。この原基準電圧生成回路90、基準電圧生成回路69に係るPDAは、図1に係る構成に対して電源回路74B、75T、75Bに係る接続が異なるように設定されて、有機EL素子に専用の水平駆動回路に適用される点を除いて、実施例1について上述したPDA41と同一に構成される。なおこれにより以下の説明において上述の実施例1と重複した説明は省略する。
この実施例2においても原基準電圧生成回路90は、原基準電圧設定データDVVRT−AT、DVVRT−AB、DVVRT−B、DVVB〜DVVG、DVVRB−AT、DVVRB−AB、DVVRB−Bにより原基準電圧VRT、VB〜VG、VRBを生成するようになされ、これにより実施例1と同一の効果を得ることができるようになされている。
またさらにこの実施例において、電源回路74Bは、基準電圧生成用電圧VCOMに代えて、電源回路74Tより出力される基準電圧VRT−Tが供給され、これにより電源回路74T、74Bの分圧回路76T、76Bがばらついた場合でも、電源回路74Tから出力される生成基準の電圧VRT−Tより小さい電圧に生成基準の電圧VRT−Bを保持するようになされている。これにより原基準電圧生成回路90においては、黒レベル用原基準電圧VRTに関して、VCOM≧VRT−T≧VRT≧VRT−Bの関係に必ず保持され、分圧回路76T、76Bのばらつきによりこのような関係が乱れることによる調整精度の劣化を防止して一段と調整精度を向上するようになされている。
またこのように基準電圧生成用電圧VCOMに代えて、電源回路74Tより出力される基準電圧VRT−Tを供給して、基準電圧VRT−Tに応じて、電源回路74Bの分圧回路76Bから出力される分圧電圧の分解能を可変するようになされ、これによっても一段と調整精度を向上するようになされている。すなわち例えば基準電圧VRT−Tを5〔V〕に設定して比較的大きなダイナミックレンジにより黒レベル調整する場合、電源回路74Bの分圧回路76Bから出力される分圧電圧にあっては、約80〔mV〕(5000〔mV〕×(1/64))の分解能により出力されるのに対し、例えば基準電圧VRT−Tを4〔V〕に設定して相対的に小さなダイナミックレンジにより黒レベル調整する場合、電源回路74Bの分圧回路76Bから出力される分圧電圧にあっては、約60〔mV〕(4000〔mV〕×(1/64))の分解能により出力される。これにより原基準電圧VRTにおいては、基準電圧VRT−Tを5〔V〕に設定した場合は約1.35〔mV〕(80〔mV〕×(1/64))の分解能により出力されるのに対し、基準電圧VRT−Tを4〔V〕に設定した場合は約1〔mV〕(60〔mV〕×(1/64))の分解能により出力される。これにより小さなダイナミックレンジにより黒レベルを調整する場合には、その分、小さな分解能により調整することができ、これにより一段と調整精度を向上することができる。
また同様に、電源回路75Bは、基準電圧生成用電圧VCOMに代えて、電源回路75Tより出力される基準電圧VRB−Tが分圧回路78Bに供給され、これにより電源回路75T、75Bの分圧回路78T、78Bがばらついた場合でも、電源回路75Tから出力される生成基準の電圧VRB−Tより小さい電圧に生成基準の電圧VRB−Bを保持するようになされている。これにより原基準電圧生成回路90においては、白レベル用原基準電圧VRBに関しても、VRB−T≧VRB≧VRB−B≧0の関係に必ず保持され、分圧回路78T、78Bのばらつきによりこのような関係が乱れることによる調整精度の劣化を防止して一段と調整精度を向上するようになされている。
さらに電源回路75Tは、基準電圧生成用電圧VCOMに代えて、原基準電圧VRTが分圧回路78Tに供給される。これにより原基準電圧生成回路90は、電圧の高い側である他端側の原基準電圧VRTを、分圧回路78Tの一端に入力し、この分圧回路78Tからの分圧電圧を粗調整データDVVRB−ATに応じて原基準電圧生成用の分圧回路72Hの一端に選択出力するように形成され、黒レベル側及び白レベル側の各分圧回路76T、72A、76B、78T、72H、78Bがばらついた場合にあっても、黒レベル用原基準電圧VRTより白レベル用原基準電圧VRBの電圧が大きくならないように保持する。これにより原基準電圧生成回路90は、黒レベル用原基準電圧VRT及び白レベル用原基準電圧VRBを必ずVRT≧VRBの関係に保持し、各種のばらつきによりこのような関係が乱れることによる調整精度の劣化を防止し、さらに一段と調整精度を向上するようになされている
またこのようにVRT≧VRBの関係に保持することにより、粗調整データDVVRT−AT、DVVRT−AB、DVVRB−AT、DVVRB−ABを誤って設定した場合でも、分圧回路72Hに係る原基準電圧VRBについては、電圧の高い側の原基準電圧VRTを越えないようにすることができる。しかしてこのように電圧の高い側の原基準電圧VRTを越えないように原基準電圧VRBを設定すれば、これらの原基準電圧VRT、VRBを基準にして生成する原基準電圧VB〜VGについても、順次電圧が降下するように設定することができ、これにより例えばノイズ等による極端なガンマ特性を有効に回避できるようになされている。
またこのように基準電圧生成用電圧VCOMに代えて、原基準電圧VRTを分圧回路78Tに供給して、原基準電圧VRTに応じて、電源回路75Tの分圧回路78Tから出力される分圧電圧の分解能を可変するようになされ、これによっても一段と調整精度を向上するようになされている。すなわち例えば原基準電圧VRTを5〔V〕に設定して比較的大きなダイナミックレンジにより白レベル調整する場合、電源回路75Tの分圧回路78Tから出力される分圧電圧にあっては、約80〔mV〕(5000〔mV〕×(1/64))の分解能により出力されるのに対し、例えば原基準電圧VRTを4〔V〕に設定して相対的に小さなダイナミックレンジにより白レベル調整する場合、電源回路75Tの分圧回路78Tから出力される分圧電圧にあっては、約60〔mV〕(4000〔mV〕×(1/64))の分解能により出力される。これにより原基準電圧VRBにおいては、原基準電圧VRTを5〔V〕に設定した場合は約1.35〔mV〕(80〔mV〕×(1/64))の分解能により出力されるのに対し、原基準電圧VRTを4〔V〕に設定した場合は約1〔mV〕(60〔mV〕×(1/64))の分解能により出力される。これにより小さなダイナミックレンジにより白レベルを調整する場合には、その分、小さな分解能により調整することができ、これにより一段と調整精度を向上することができる。
図7の構成によれば、他端側の原基準電圧VRTを分圧回路78Tの一端に入力して、この他端側の原基準電圧VRTを基準にして粗調整に係る基準電圧VRB−Tを生成するようにして、実施例1に比して一段と高い精度により色調整することができ、さらにはノイズ等による極端なガンマ特性を有効に回避することができる。
図17は、図7との対比により本発明の実施例3に係るPDAに適用される原基準電圧生成回路及び基準電圧生成回路を示すブロック図である。この原基準電圧生成回路91は、黒レベル側原基準電圧VRTに代えて、黒レベル側の電源回路74Bから出力される基準電圧VRT−Bが電源回路75Tに供給され、これにより黒レベル用原基準電圧VRTと白レベル用原基準電圧VRBがVRT≧VRBの関係に保持される点を除いて、実施例2について上述した原基準電圧生成回路90と同一に形成される。これによりこの実施例3においても、一段と調整精度を向上し、さらにはノイズ等の影響を有効に回避できるようになされている。
なお上述の実施例2、3においては、電圧の低い側端の原基準電圧の生成において、他端側の原基準電圧を基準にして、他端側の原基準電圧に係る電源回路の出力を基準にして基準電圧VRB−Tを生成する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、このような構成を電圧の高い側端の原基準電圧の生成に適用するようにしてもよい。
また上述の実施例1においては、電源回路74T、74B及び75T、75Bにそれぞれ分圧回路を設ける場合について述べたが、本発明はこれに限らず、分圧回路においては、これらで共用するようにしてもよい。
また上述の実施例においては、本発明をPDAに適用する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、種々の映像機器に広く適用することができる。
本発明は、フラットディスプレイ装置の駆動回路及びフラットディスプレイ装置に関し、例えば有機EL素子による表示装置に適用することができる。
本発明の実施例1に係るPDAの原基準電圧生成回路を示すブロック図である。 本発明の実施例1に係るPDAを示すブロック図である。 図1の原基準電圧生成回路、基準電圧生成回路を示すブロック図である。 図2のPDAにおける黒レベル調整の説明に供する特性曲線図である。 図2のPDAにおける白レベル調整の説明に供する特性曲線図である。 図1の原基準電圧生成回路における設定によるガンマ特性を示す特性曲線図である。 本発明の実施例2に係るPDAの原基準電圧生成回路を示すブロック図である。 従来の液晶表示装置を示すブロック図である。 図8の液晶表示装置における水平駆動回路を周辺構成と共に示すブロック図である。 図9の説明に供するタイムチャートである。 図9の水平駆動回路及びコントローラにおける原基準電圧生成回路及び基準電圧生成回路を示すブロック図である。 図8の液晶表示装置におけるガンマ特性の説明に供する特性曲線図である。 原基準電圧設定データによる原基準電圧の設定例を示すブロック図である。 図13の構成によるガンマ特性の説明に供する特性曲線図である。 図13の構成によるガンマ特性におけるノイズの影響の説明に供する特性曲線図である。 図13の構成によるガンマ特性におけるダイナミックレンジ調整の説明に供する特性曲線図である。 本発明の実施例3に係るPDAの原基準電圧生成回路を示すブロック図である。
符号の説明
1……液晶表示装置、2、44……表示部、3R、3G、3B……画素、4、55……水平駆動回路、6、42……装置本体、7、43、47……コントローラ、9、59、61……メモリ制御回路、10、45、50、60……メモリ、12、70、90、91……原基準電圧生成回路、13……シフトレジスタ、14、69……基準電圧生成回路、15A〜15N、31A〜31H、71A、71H……ディジタルアナログ変換回路、17A〜17N、33A〜33H、73A、73H、77T、77B、79T、79B……セレクタ、21、32A〜32H、72A、72H、76T、76B、78T、78B、R1〜R7……分圧回路、26……抵抗直列回路、35、80……デコーダ、41……PDA、63……原基準電圧設定回路



Claims (5)

  1. 画像データをディジタルアナログ変換処理して駆動信号を生成し、前記駆動信号によりマトリックス状に画素を配置してなる表示部の信号線を駆動するフラットディスプレイ装置の駆動回路において、
    複数の原基準電圧を生成する原基準電圧生成回路と、
    抵抗を複数個直列接続した分圧回路をさらに複数個直列接続して、両端及び前記分圧回路間に前記原基準電圧をそれぞれ入力し、前記複数個の分圧回路による分圧電圧により複数の基準電圧を出力する基準電圧生成回路と、
    前記複数の基準電圧を入力して対応する信号線に係る前記画像データに応じて選択出力することにより、前記駆動信号を出力する複数の選択回路と、
    前記原基準電圧の設定を指示する原基準電圧設定データを入力する入力回路とを備え、 前記原基準電圧生成回路は、
    原基準電圧生成用の分圧回路により前記原基準電圧の候補電圧を複数生成して前記原基準電圧設定データに応じて選択出力することにより、前記原基準電圧設定データに応じた前記原基準電圧をそれぞれ生成する複数のディジタルアナログ変換回路を有し、
    前記複数の原基準電圧のうちの両端の電位以外の原基準電圧に係る前記ディジタルアナログ変換回路は、
    前記原基準電圧生成用の分圧回路を直列に接続して、両端に、それぞれ前記両端の電位の原基準電圧を入力し、
    前記両端の電位の原基準電圧に係るディジタルアナログ変換回路は、
    前記原基準電圧生成用の分圧回路の両端電圧を粗調整用データに応じて可変する電源回路を有する
    ことを特徴とするフラットディスプレイ装置の駆動回路。
  2. 前記電源回路は、
    基準電圧生成用電圧を分圧して生成した複数の分圧電圧を前記粗調整データに応じて選択回路により選択して前記原基準電圧生成用の分圧回路の一端に出力する
    ことを特徴とする請求項1に記載のフラットディスプレイ装置の駆動回路。
  3. 前記電源回路は、
    他端側の前記原基準電圧を分圧回路の一端に入力し、該分圧回路からの分圧電圧を前記粗調整用データに応じて選択回路により選択して前記原基準電圧生成用の分圧回路の一端に出力する
    ことを特徴とする請求項1に記載のフラットディスプレイ装置の駆動回路。
  4. 前記電源回路は、
    他端側の前記原基準電圧に係る前記電源回路の出力電圧を分圧回路の一端に入力し、該分圧回路からの分圧電圧を前記粗調整用データに応じて選択回路により選択して前記原基準電圧生成用の分圧回路の一端に出力する
    ことを特徴とする請求項1に記載のフラットディスプレイ装置の駆動回路。
  5. 画像データによる画像を表示するフラットディスプレイ装置において、
    マトリックス状に画素を配置してなる表示部と、
    前記表示部の信号線を駆動信号により駆動する水平駆動回路とを有し、
    前記水平駆動回路は、
    複数の原基準電圧を生成する原基準電圧生成回路と、
    抵抗を複数個直列接続した分圧回路をさらに複数個直列接続して、両端及び前記分圧回路間に前記原基準電圧をそれぞれ入力し、前記複数個の分圧回路による分圧電圧により複数の基準電圧を出力する基準電圧生成回路と、
    前記複数の基準電圧を入力して対応する信号線に係る前記画像データに応じて選択出力することにより、前記駆動信号を出力する複数の選択回路と、
    前記原基準電圧の設定を指示する原基準電圧設定データを入力する入力回路とを備え、 前記原基準電圧生成回路は、
    原基準電圧生成用の分圧回路により前記原基準電圧の候補電圧を複数生成して前記原基準電圧設定データに応じて選択出力することにより、前記原基準電圧設定データに応じた前記原基準電圧をそれぞれ生成する複数のディジタルアナログ変換回路を有し、
    前記複数の原基準電圧のうちの両端の電位以外の原基準電圧に係る前記ディジタルアナログ変換回路は、
    前記原基準電圧生成用の分圧回路を直列に接続して、両端に、それぞれ前記両端の電位の原基準電圧を入力し、
    前記両端の電位の原基準電圧に係るディジタルアナログ変換回路は、
    前記原基準電圧生成用の分圧回路の両端電圧を粗調整用データに応じて可変する電源回路を有する
    ことを特徴とするフラットディスプレイ装置。


JP2004114728A 2004-04-08 2004-04-08 フラットディスプレイ装置の駆動回路及びフラットディスプレイ装置 Expired - Fee Related JP4114628B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004114728A JP4114628B2 (ja) 2004-04-08 2004-04-08 フラットディスプレイ装置の駆動回路及びフラットディスプレイ装置
TW094110416A TW200605012A (en) 2004-04-08 2005-04-01 Driving circuit of flat display device and flat display device
KR1020050028201A KR101116886B1 (ko) 2004-04-08 2005-04-04 플랫 디스플레이 장치의 구동회로 및 플랫 디스플레이 장치
US11/099,525 US7289094B2 (en) 2004-04-08 2005-04-06 Device circuit for flat display apparatus and flat display apparatus
CNB2005100632939A CN100428313C (zh) 2004-04-08 2005-04-08 用于平板显示装置的驱动电路和平板显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004114728A JP4114628B2 (ja) 2004-04-08 2004-04-08 フラットディスプレイ装置の駆動回路及びフラットディスプレイ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005300784A true JP2005300784A (ja) 2005-10-27
JP4114628B2 JP4114628B2 (ja) 2008-07-09

Family

ID=35060041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004114728A Expired - Fee Related JP4114628B2 (ja) 2004-04-08 2004-04-08 フラットディスプレイ装置の駆動回路及びフラットディスプレイ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7289094B2 (ja)
JP (1) JP4114628B2 (ja)
KR (1) KR101116886B1 (ja)
CN (1) CN100428313C (ja)
TW (1) TW200605012A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005300866A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Sony Corp フラットディスプレイ装置
WO2009104237A1 (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 パイオニア株式会社 発光表示パネルの駆動装置および駆動方法
JP2010020310A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機電界発光表示装置及びその駆動方法
JP2013200557A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Lg Display Co Ltd 液晶表示装置
JP2015230483A (ja) * 2014-06-05 2015-12-21 エバーディスプレイ オプトロニクス(シャンハイ) リミテッド 有機elディスプレイのデータドライバの黒画面電圧の補償方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1622119A1 (en) * 2004-07-29 2006-02-01 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and apparatus for power level control and/or contrast control of a display device
TWI298860B (en) * 2005-10-24 2008-07-11 Novatek Microelectronics Corp Apparatus for driving display panel and digital-to-analog converter thereof
US7724171B2 (en) * 2008-09-04 2010-05-25 Himax Technologies Limited Digital to analog converter and display driving system thereof
KR101081356B1 (ko) * 2009-10-27 2011-11-08 주식회사 실리콘웍스 액정 디스플레이 패널 구동 회로
CN102637402B (zh) * 2011-02-15 2014-09-10 联咏科技股份有限公司 面板驱动电路
TWI508052B (zh) * 2013-09-02 2015-11-11 Himax Tech Ltd 伽瑪電壓驅動電路及相關顯示裝置
CN104735368B (zh) * 2013-12-19 2018-08-14 比亚迪股份有限公司 Cmos传感器及其图像中黑电平的调整方法和装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3819113B2 (ja) 1997-06-03 2006-09-06 三菱電機株式会社 液晶表示装置
JP2001022325A (ja) * 1999-07-08 2001-01-26 Advanced Display Inc 液晶表示装置
JP2002175060A (ja) * 2000-09-28 2002-06-21 Sharp Corp 液晶駆動装置およびそれを備えた液晶表示装置
JP3779166B2 (ja) * 2000-10-27 2006-05-24 シャープ株式会社 階調表示用電圧発生装置、及びそれを備えた階調表示装置
JP2002366112A (ja) * 2001-06-07 2002-12-20 Hitachi Ltd 液晶駆動装置及び液晶表示装置
JP4108360B2 (ja) * 2002-04-25 2008-06-25 シャープ株式会社 表示駆動装置およびそれを用いた表示装置
JP3649211B2 (ja) * 2002-06-20 2005-05-18 セイコーエプソン株式会社 駆動回路、電気光学装置及び駆動方法
JP4239095B2 (ja) 2004-03-30 2009-03-18 ソニー株式会社 フラットディスプレイ装置の駆動回路及びフラットディスプレイ装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005300866A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Sony Corp フラットディスプレイ装置
JP4674443B2 (ja) * 2004-04-09 2011-04-20 ソニー株式会社 フラットディスプレイ装置
WO2009104237A1 (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 パイオニア株式会社 発光表示パネルの駆動装置および駆動方法
JP2010020310A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機電界発光表示装置及びその駆動方法
US8638276B2 (en) 2008-07-10 2014-01-28 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting display and method for driving the same
JP2013200557A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Lg Display Co Ltd 液晶表示装置
US9390680B2 (en) 2012-03-23 2016-07-12 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display device
JP2015230483A (ja) * 2014-06-05 2015-12-21 エバーディスプレイ オプトロニクス(シャンハイ) リミテッド 有機elディスプレイのデータドライバの黒画面電圧の補償方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW200605012A (en) 2006-02-01
KR101116886B1 (ko) 2012-03-06
US7289094B2 (en) 2007-10-30
CN100428313C (zh) 2008-10-22
CN1680987A (zh) 2005-10-12
KR20060045502A (ko) 2006-05-17
TWI309405B (ja) 2009-05-01
US20050225466A1 (en) 2005-10-13
JP4114628B2 (ja) 2008-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101116886B1 (ko) 플랫 디스플레이 장치의 구동회로 및 플랫 디스플레이 장치
KR101128501B1 (ko) 평면 디스플레이 장치의 구동회로 및 평면 디스플레이 장치
US7193550B2 (en) Driving circuit of flat display device, and flat display device
US8698720B2 (en) Display signal processing device and display device
KR100630654B1 (ko) 표시 장치, 표시 장치의 구동 회로 및 표시 장치의 구동방법
CN107492352B (zh) 显示驱动器以及半导体装置
JP2009098355A (ja) 駆動回路装置
JP4099671B2 (ja) フラットディスプレイ装置及びフラットディスプレイ装置の駆動方法
US20040104878A1 (en) Display device and its gamma correction method
CN107808646B (zh) 显示驱动器、电光装置、电子设备及显示驱动器的控制方法
KR101818213B1 (ko) 구동 장치 및 이를 포함하는 표시 장치
JP2005316188A (ja) フラットディスプレイ装置の駆動回路及びフラットディスプレイ装置
JP4525343B2 (ja) 表示駆動装置、表示装置及び表示駆動装置の駆動制御方法
JP2005284037A (ja) フラットディスプレイ装置の駆動回路及びフラットディスプレイ装置
JP2006276114A (ja) 液晶表示装置
JP4674443B2 (ja) フラットディスプレイ装置
US12112710B2 (en) Display driver and display device
US20060092118A1 (en) Driving circuit having multiple output voltages, display driving circuit and driving method thereof
JP2011227375A (ja) 表示装置
JP2007240895A (ja) 表示装置用駆動回路
JP2006337787A (ja) 液晶表示装置
JP2007192908A (ja) 表示信号処理装置および液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080407

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees