JP2005299958A - 振動乾燥装置 - Google Patents
振動乾燥装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005299958A JP2005299958A JP2004113237A JP2004113237A JP2005299958A JP 2005299958 A JP2005299958 A JP 2005299958A JP 2004113237 A JP2004113237 A JP 2004113237A JP 2004113237 A JP2004113237 A JP 2004113237A JP 2005299958 A JP2005299958 A JP 2005299958A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- collapsing
- valve
- container
- vibration
- poking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims abstract description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 35
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 19
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 14
- 239000000843 powder Substances 0.000 abstract description 11
- 238000007599 discharging Methods 0.000 abstract 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- FGIUAXJPYTZDNR-UHFFFAOYSA-N potassium nitrate Chemical compound [K+].[O-][N+]([O-])=O FGIUAXJPYTZDNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 235000010333 potassium nitrate Nutrition 0.000 description 2
- 239000004323 potassium nitrate Substances 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000012254 powdered material Substances 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Drying Of Solid Materials (AREA)
Abstract
【解決手段】 容器2の製品排出口3に付着している粉状物を突き崩す突き崩し手段10が設けられる。突き崩し手段10は、突き崩し体11と突き崩し体11をバルブ4内に挿通させ、バルブ4の下流部と上流部との間で進退可能に支持する支持装置20とを備える。突き崩し体11は、突き棒12と突き棒12の先端に水平に対向して設けられた崩し刃13と崩し刃13を中心とする外周に設けられた環状部材14とからなる。支持装置20は、突き崩し体11が下降してバルブ4の下流部に後退したとき、この下限位置を規制する規制部材21と、規制部材21によって突き崩し体11が下限位置にあるとき、突き崩し体を固定させておく固定機構30とを有している。
【選択図】 図1
Description
従来の振動乾燥装置は、内部が中空とされた容器内に粉状体が送り込まれると、その容器を振動させながら加熱することにより、粉状体を互いに分散させつつ個々に含まれている水分を蒸発して乾燥させるようにしている。
そして、粉状物の乾燥が終了したとき、容器の製品排出口に設けられているバルブを開くと、粉状物がバルブの連絡孔から下流側のドレン管を経ることで容器から排出されるようになっている。そのため、容器の製品排出口には、これとドレン管を連絡する連絡孔を有するバルブが開閉可能に設けられている。
請求項1に係る発明は、粉状体を振動させながら乾燥させる容器と、容器の製品排出口に開閉可能に設けられ、開いたとき、粉状物を前記製品排出口より通過させる連絡孔を有するバルブとを備えた振動乾燥装置において、前記バルブを開いた時点で、前記容器内の粉状体が排出されない場合、前記容器の製品排出口付近に付着した粉状体の付着物を突き崩す突き崩し手段を備えることを特徴とする。
これにより、容器内の粉状物が付着物となって製品排出口を塞いでも、突き崩し手段が操作されることで付着物を簡単に破砕するので、付着物の破片を排出させることができると共に、粉状物の排出を良好に行える。
請求項2に係る発明は、請求項1記載の振動乾燥装置において、前記突き崩し手段は、前記バルブの前記連絡孔を挿通して前記付着物を突き崩す突き崩し体と、該突き崩し体を、前記バルブより下流部と上流部との間で進退可能に支持する支持装置とを有することを特徴とする。
これにより、容器の振動加熱時には、突き崩し体をバルブより下流部に退避させておくと、容器に対する振動加熱を行い、粉状物の水分を蒸発させることができるので、振動乾燥装置の運転に何等支障をきたすことがない。
請求項3に係る発明は、請求項記載2の振動乾燥装置において、前記突き崩し体は、突き棒と、該突き棒の先端に装着された崩し刃と、該崩し刃を中心とする外周に設けられた環状部材とからなることを特徴とする。
これにより、突き崩し体の崩し刃及び環状部材によって付着物を突き崩したとき、突き崩された付着物が環状部材内を通過するので、付着物を容易に排出させることができ、簡単な構成で付着物の突き崩しと排出とを行える。
請求項4に係る発明は、請求項2記載の振動乾燥装置において、前記支持装置は、前記突き崩し体が前記バルブの下流部に後退したとき、その下限位置を規制する規制部材と、前記突き崩し体が下限位置にあるとき、前記突き崩し体を前記容器に対して固定しておく固定機構とを有することを特徴とする。
これにより、突き崩し体が後退して規制部材によって規制されたとき、固定機構が突き崩し体を容器に固定しておくので、容器の振動時に突き崩し体がガタツクことがない。
請求項5に係る発明は、請求項記載の振動乾燥装置において、前記固定機構は、軸回りに回転自在に支持され、前記突き崩し体を内部に挿通させて該突き崩し体と軸方向に相対移動可能に螺合する回転体と、該回転体の下部に軸方向に移動可能に螺着されたソケット部材と、回転体における前記ソケット部材より下部に着脱自在に引き掛けられ、かつ前記突き崩し体が下限位置に規制された位置にあるときに、該ソケット部材と係合される引き掛け部材とを有することを特徴とする。
これにより、容器の振動時、突き崩し体を確実に固定しておくことができ、突き崩し体の固定を簡単な作業で実現できる。
図1に示すこの実施形態の振動乾燥装置1は、内部が中空とされた容器2と、容器2の下部に設けられた製品排出口3にその製品排出口3を開閉させるバルブ4とが備えられている。そして、容器2内に粉状物が送り込まれたとき、容器2に図示しない駆動源によって振動が付与されることで、粉状物を振動させながら個々に分散させ、また図示しない加熱源によって加熱されることで、粉状物に含まれる水分が蒸発して除去され、粉状物の乾燥が終了した時点で、バルブ4を開くと、容器2内の粉状物が製品排出口3からバルブ4を通過してドレン管6に送り出されるようになっている。
即ち、突き崩し手段10は、大別すると、粉状物の付着物を突き崩すための突き崩し体11と、この突き崩し体11をバルブ4内に挿通させ、バルブ4の下流部と上流部との間で進退可能に支持する支持装置20とを備えている。
支持装置20は、図2に示すように、突き崩し体11が下降してバルブ4の下流部に後退したとき、この下限位置を規制する規制部材21と、該規制部材21によって突き崩し体11が下限位置にあるとき、突き崩し体を固定させておく固定機構30とを有している。
上記傾斜面21は、突き崩し体11の環状部材14の底部に形成された傾斜部15と対応する角度をなしている。
回転体31は、突き棒12と螺合すると共に、軸回りに回転自在とされている。即ち、回転体31は、突き棒12を挿通し得る大きさの筒状をなしており、その内側に突き棒12の外周に設けられた雄ネジ12aと螺合する雌ネジ32が設けられ、外周部にハンドル(操作杆)33が突設されている。
また、図2に示すように、回転体31の外周の上部には、リング部材40と係合する係合溝34が設けられ、その係合により、回転体31が軸回りに回転自在に支持されている。リング部材40は容器2及びドレン管6に下方に延在する管41に固定された筒状体42の下端にボルト等によって取り付けられている。さらに、回転体31において、ハンドル33より下方の外周には、雄ネジ35が刻設されている。
ピン38は、装置の運転時には、突き棒12において、ソケット部材36より下方の外周に径方向に沿って設けられた貫通孔39に対し挿入されることで引き掛けられ、突き出し体11の使用時には、貫通孔39から抜かれるようになっている。
まず、振動乾燥装置1の運転に際しては、係員によって突き崩し手段10の突き崩し体11を容器2に対して固定しておく。
つまり、係員により、図2に示すように、バルブ4が閉じた状態にあって、突き崩し体11の環状部材14が規制部材22に当接するまで下降することで突き崩し体11が下限位置に退避させられる一方、突き棒12の貫通孔39にピン38が挿通されると共に、またソケット部材36が回転して突き棒12に沿って下降され、該ソケット部材36がピン38と係合することで、突き崩し体11を容器2に対して固定した状態としておく。
その際、容器内の粉状体の種類によっては、例えば硝酸カリウム等の種類からなる粉状体が用いられていると、その粉状体が容器2の製品排出口3を塞ぐように固化して付着することがあるので、バルブ4を開いても、粉状体が落下せず、排出されなくなる場合がある。
この場合、崩し刃13の回りに環状部材14が設けられていることから、崩し刃13と環状部材14間の空間から付着物の破片及び粉状物が通過するので、粉状物はバルブ4の連絡孔5を通過してドレン管6へ導かれ、外部に排出されることとなる。
また、容器2の振動加熱時には、突き崩し手段10の支持装置20により突き崩し体11をバルブ4より下流部に退避させた後、容器2に対する振動加熱を行い、粉状物の水分を蒸発させることができるので、振動乾燥装置1の運転に何等支障をきたすことがない。
しかも、突き崩し体11は、突き棒12と崩し刃13と環状部材14とで構成され、崩し刃13及び環状部材14によって付着物に突き崩したとき、付着物を突き崩すことができ、付着物の破片が環状部材14内を通過するので、付着物を容易に排出させることができ、簡単な構成で付着物の突き崩しと粉状物の排出とを行うことができる。
更に、装置の運転に際し、突き崩し体11が後退して支持装置20の規制部材21によって規制されたとき、固定機構30が突き崩し体11を容器2に対して固定しておくので、容器2の振動時に突き崩し体11がガタツクことがない。
また、振動乾燥装置の運転時、容器2が振動するが、容器2が振動してもそれに拘わることなく、突き崩したい11を固定しておくことができる。即ち、上述したように、回転体31を軸回りに回転させることで、突き崩し体11を下限位置まで降下させ、その下限位置のとき、突き棒12にピン38を挿通すると共に、そのピン38に突き当たるまでソケットを回すと、突き崩し体11がバルブ4の下方位置に固定した状態となるので、容器2の振動に拘わることなく突き崩し体11をガタツクことなく保持しておくことができる。しかも、突き崩し体11がバルブ4の下方位置に固定されるので、バルブ4の開閉動作に支障をきたすということもない。
なお、上記実施の形態において、バルブ4がボールバルブで構成された例を示したが、例えば水平方向にスライドすることで通路を開閉させるタイプのもので構成してもよい。また、突き崩し手段10の具体的構成は図示実施形態に限定されるものではなく、要は、所期の機能が得られればよい。
2 容器
3 製品排出口
4 バルブ
5 連絡孔
10 突き崩し手段
11 突き崩し体
12 突き棒
13 崩し刃
14 環状部材
20 支持装置
21 規制部材
30 固定機構
31 回転体
36 ソケット部材
38 ピン(引き掛け部材)
Claims (5)
- 粉状体を振動させながら乾燥させる容器と、容器の製品排出口に開閉可能に設けられ、開いたとき、粉状物を前記製品排出口より通過させる連絡孔を有するバルブとを備えた振動乾燥装置において、
前記バルブを開いた時点で、前記容器内の粉状体が排出されない場合、前記容器の製品排出口付近に付着した粉状体の付着物を突き崩す突き崩し手段を備えることを特徴とする振動乾燥装置。 - 請求項1記載の振動乾燥装置において、
前記突き崩し手段は、前記バルブの前記連絡孔を挿通して前記付着物を突き崩す突き崩し体と、該突き崩し体を、前記バルブより下流部と上流部との間で進退可能に支持する支持装置とを有することを特徴とする振動乾燥装置。 - 請求項2記載の振動乾燥装置において、
前記突き崩し体は、突き棒と、該突き棒の先端に装着された崩し刃と、該崩し刃を中心とする外周に設けられた環状部材とからなることを特徴とする振動乾燥装置。 - 請求項2又は3記載の振動乾燥装置において、
前記支持装置は、前記突き崩し体が前記バルブの下流部に後退したとき、その下限位置を規制する規制部材と、前記突き崩し体が下限位置にあるとき、前記突き崩し体を前記容器に対して固定しておく固定機構とを有することを特徴とする振動乾燥装置。 - 請求項4記載の振動乾燥装置において、
前記固定機構は、軸回りに回転自在に支持され、前記突き崩し体を内部に挿通させて該突き崩し体と軸方向に相対移動可能に螺合する回転体と、該回転体の下部に軸方向に移動可能に螺着されたソケット部材と、前記回転体における前記ソケット部材より下部に着脱自在に引き掛けられ、かつ前記突き崩し体が下限位置に規制された位置にあるときに、該ソケット部材と係合される引き掛け部材とを有することを特徴とする振動乾燥装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004113237A JP4313716B2 (ja) | 2004-04-07 | 2004-04-07 | 振動乾燥装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004113237A JP4313716B2 (ja) | 2004-04-07 | 2004-04-07 | 振動乾燥装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008250054A Division JP2009002646A (ja) | 2008-09-29 | 2008-09-29 | 振動乾燥装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005299958A true JP2005299958A (ja) | 2005-10-27 |
JP4313716B2 JP4313716B2 (ja) | 2009-08-12 |
Family
ID=35331707
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004113237A Expired - Lifetime JP4313716B2 (ja) | 2004-04-07 | 2004-04-07 | 振動乾燥装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4313716B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101402615B1 (ko) * | 2013-12-09 | 2014-06-02 | 이채원 | 곡물 자판기 |
CN113566512A (zh) * | 2021-07-10 | 2021-10-29 | 胡应雄 | 一种粘性材料烘干装置 |
-
2004
- 2004-04-07 JP JP2004113237A patent/JP4313716B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101402615B1 (ko) * | 2013-12-09 | 2014-06-02 | 이채원 | 곡물 자판기 |
CN113566512A (zh) * | 2021-07-10 | 2021-10-29 | 胡应雄 | 一种粘性材料烘干装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4313716B2 (ja) | 2009-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4594793B2 (ja) | 脱穀装置の受網脱着構造 | |
TW201143852A (en) | Fire extinguishing gas spray device | |
JP4313716B2 (ja) | 振動乾燥装置 | |
US5950738A (en) | Inverted cone cutter attachment for ice auger | |
JP2009002646A (ja) | 振動乾燥装置 | |
JP5873061B2 (ja) | 破砕機 | |
JP6655289B2 (ja) | 乾式メディア撹拌型粉砕機及びその運転方法 | |
WO2008060717A3 (en) | Aerostat inflator | |
JP4284298B2 (ja) | 出銑口開孔ビット | |
US2963785A (en) | Sampling apparatus | |
JP2006320815A (ja) | 破砕方法とこの方法に用いられる一軸式破砕装置 | |
JP2007136475A (ja) | ヤニ除去方法および金型 | |
FR2700495A1 (fr) | Procédé et dispositif pour la préparation de fûts métalliques usagés en vue de faciliter leur manutention et leur recyclage. | |
JP2007074961A (ja) | マルチフィルム穴開け装置 | |
JP2005200704A (ja) | 転炉の出鋼口の補修方法 | |
US6237951B1 (en) | Device for letting pressurized gas stream into a safety device | |
EP1706701A2 (en) | Apparatus for removing toxic material from toxic weapon projectiles | |
JP2002192122A (ja) | 空缶処理方法 | |
JP2000117229A (ja) | 有機塩素化合物を含有した固形物の無害化処理装置 | |
JP2002204979A (ja) | 廃棄ガス缶の処理方法及びその装置 | |
KR101867470B1 (ko) | 슬러지 케이크 분쇄 및 열풍 분사 기능을 갖는 원심 탈수기 | |
JPH0581299B2 (ja) | ||
JP2000007089A (ja) | 粉粒体貯留槽 | |
FR2614826A1 (fr) | Procede pour la fabrication d'eprouvettes d'essai en matiere moulee et moule pour la mise en oeuvre de ce procede | |
JP2006207848A (ja) | 気流乾燥機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080729 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080929 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090507 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090515 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4313716 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140522 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |