JP2005295492A - スリープモードの間のゲート漏れによる電力消費を低減する方法および装置 - Google Patents

スリープモードの間のゲート漏れによる電力消費を低減する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005295492A
JP2005295492A JP2004201131A JP2004201131A JP2005295492A JP 2005295492 A JP2005295492 A JP 2005295492A JP 2004201131 A JP2004201131 A JP 2004201131A JP 2004201131 A JP2004201131 A JP 2004201131A JP 2005295492 A JP2005295492 A JP 2005295492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
low
power supply
integrated circuit
supply voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004201131A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4859352B2 (ja
Inventor
David L Harris
エル. ハリス デービッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sun Microsystems Inc
Original Assignee
Sun Microsystems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sun Microsystems Inc filed Critical Sun Microsystems Inc
Publication of JP2005295492A publication Critical patent/JP2005295492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4859352B2 publication Critical patent/JP4859352B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/0008Arrangements for reducing power consumption
    • H03K19/0016Arrangements for reducing power consumption by using a control or a clock signal, e.g. in order to apply power supply

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】 スリープモードの間の集積回路における低ゲート漏れ電流を達成するシステムを提供すること。
【解決手段】 本発明の1つの実施形態は、スリープモードの間の集積回路における低ゲート漏れ電流を達成するシステムを提供する。スリープモードに入るときに、このシステムは、集積回路に印加される電源電圧を低電圧レベルまで低減し、ここで、この低電圧レベルは、低ゲート漏れ電流を提供するだけ十分に低いが、集積回路の状態を維持するだけ十分に高い。
【選択図】 なし

Description

本発明は、CMOS集積回路の設計に関する。より詳細には、本発明は、CMOS集積回路において、スリープモードの間にゲート漏れ電流による電力消費を低減する方法および装置に関する。
相補型金属酸化膜半導体(CMOS)集積回路における電力消費は、ダイナミック項およびスタティック項からなる。ダイナミック項は、ロードキャパシタンスの充電および放電から生じ、動作周波数に比例する。スタティック項は、直流(DC)の流れから生じ、動作周波数に独立である。大部分のデジタル論理回路では、チップがアクティブである間は、ダイナミック電力が支配的な項である。しかし、クロックが停止し、CMOSデバイスが電力を保存するスリープモードに入ると、スタティック電力が支配的な項となる。
このスタティック電力消費の支配的な成分は、(1)通常OFFであるトランジスタを介するソースからドレインへの閾値下の漏れ電流と、(2)非常に薄いゲート酸化物を介するキャリアのトンネリングによって生じるゲート漏れ電流である。図1Aは、負のチャネル金属酸化物半導体(NMOS)トランジスタの閾値下の漏れ電流を示す。この漏れ電流Iは、トランジスタがオフである場合に、ドレイン(d)からソース(s)へ流れる。図1Bは、NMOSトランジスタのゲート漏れ電流を示す。この電流Iは、ゲート酸化物材料間をトンネリングするキャリアによりゲートへ流れる。過去において、閾値下の漏れ電流は、スタティック項の支配的な成分であった。しかし、近年の回路は、性能を改良するために、非常に小型のゲート厚を用いて構築されている。これらのより小型のゲート厚の効果は、ゲート漏れ項を指数関数的に押し上げる。図1Cは、電力消費項の相対的な大きさを示すグラフを表わす。示されるように、ダイナミック電力は、時間とともに徐々に増加する一方、スタティック電力は、より高速に増加する。
多くの設計の方法論において、交流(AC)または電池で実行するシステムには、同じ基礎設計が利用される。周波数および電源電圧は、通常、電池ベースのシステムのダイナミック電力損失をカットするために低減される。これは、未来のシステムでは問題になる。なぜなら、低電力スリープモードの間のスタティック電力損失は、ラップトップコンピュータのようなシステムのスタンバイ寿命を不当に制限し得るからである。
スリープモードの間のスタティック電力損失を最小化するために、幾つかの技術が提案されてきた。これらの技術の多くは、従来最大のスタティック電力成分であった閾値下の漏れを最小化することを探し求めてきた。例えば、スリープモードの間に有効閾値電圧を生じさせるために、閾値下の漏れがより少ないより閾値の高いデバイスが利用されてもよいし、あるいは、ボディバイアスが印加されてもよい。不運なことに、これらの技術は、ゲート漏れ電流を低減するためには、何もしない。
従って、スリープモードの間にCMOS集積回路におけるゲート漏れ電流を効果的に低減する方法および装置が、必要とされる。
本発明により、スリープモードの間の集積回路において低ゲート漏れ電流を達成する方法であって、スリープモードに入るときに、集積回路に印加される電源電圧を低電圧レベルまで低減するステップを包含し、該低電圧レベルは、低ゲート漏れ電流を達成するだけ十分に低いが、該集積回路の状態を維持するだけ十分に高い、方法が提供され、これにより上記目的が達成される。
前記低電圧レベルが低いため、前記集積回路がデータの計算動作を実行することができなくてもよい。
前記低電圧レベルは、前記集積回路のトランジスタの閾値電圧より低くてもよい。
スリープモードが終了しようとしていることを検出するときに、前記電源電圧を通常動作電圧まで回復させるステップをさらに包含してもよい。
前記電源電圧を低減するステップは、前記低電圧レベルまで該電源電圧を徐々にランプ状に変化させて、その電圧の変化によって生じるノイズを低減するステップを含んでもよい。
前記電源電圧を回復させるステップは、前記通常動作電圧まで該電源電圧を徐々にランプ状に変化させて、その電圧の変化によって生じるノイズを低減するステップを含んでもよい。
前記電源電圧を低減するステップは、前記低電圧レベルまで別々のステップで該電源電圧を階段状に変化させて、その電圧の変化によって生じるノイズを低減するステップを含んでもよい。
前記電源電圧を回復させるステップは、前記通常動作電圧まで別々のステップで該電源電圧を階段状に変化させて、その電圧の変化によって生じるノイズを低減するステップを含んでもよい。
前記低電圧レベルはまた、前記集積回路に低閾値下の漏れ電流を提供するだけ十分に低くてもよい。
本発明により、スリープモードの間の集積回路において低ゲート漏れ電流を達成する装置であって、スリープモードに入るときに、集積回路に印加される電源電圧を低電圧レベルまで低減するように構成される低減メカニズムを備え、該低電圧レベルは、低ゲート漏れ電流を達成するだけ十分に低いが、該集積回路の状態を維持するだけ十分に高い、装置が提供され、これにより上記目的が達成される。
前記低電圧レベルが低いため、前記集積回路がデータの計算動作を実行することができなくてもよい。
前記低電圧レベルは、前記集積回路のトランジスタの閾値電圧より低くてもよい。
スリープモードが終了しようとしていることを検出するときに、前記電源電圧を通常動作電圧まで回復させるように構成される回復メカニズムをさらに備えていてもよい。
前記電源電圧を低減することは、前記低電圧レベルまで該電源電圧を徐々にランプ状に変化させて、その電圧の変化によって生じるノイズを低減することを含んでもよい。
前記電源電圧を回復させることは、前記通常動作電圧まで該電源電圧を徐々にランプ状に変化させて、その電圧の変化によって生じるノイズを低減することを含んでもよい。
前記電源電圧を低減することは、前記低電圧レベルまで別々のステップで該電源電圧を階段状に変化させて、その電圧の変化によって生じるノイズを低減することを含んでもよい。
前記電源電圧を回復させることは、前記通常動作電圧まで別々のステップで該電源電圧を階段状に変化させて、その電圧の変化によって生じるノイズを低減することを含んでもよい。
前記低電圧レベルはまた、前記集積回路に低閾値下の漏れ電流を提供するだけ十分に低くてもよい。
本発明により、スリープモードの間に低ゲート漏れ電流を達成する集積回路であって、スリープモードに入るときに、集積回路に印加される電源電圧を低電圧レベルまで低減するように構成される低減メカニズムを備え、該低電圧レベルは、低ゲート漏れ電流を達成するだけ十分に低いが、該集積回路の状態を維持するだけ十分に高い、集積回路が提供され、これにより上記目的が達成される。
前記低電圧レベルが低いため、前記集積回路がデータの計算動作を実行することができなくてもよい。
前記低電圧レベルは、前記集積回路のトランジスタの閾値電圧より低くてもよい。
スリープモードが終了しようとしていることを検出するときに、前記電源電圧を通常動作電圧まで回復させるように構成される回復メカニズムをさらに備えていてもよい。
前記電源電圧を低減することは、前記低電圧レベルまで該電源電圧を徐々にランプ状に変化させて、その電圧の変化によって生じるノイズを低減することを含んでもよい。
前記電源電圧を回復させることは、前記通常動作電圧まで該電源電圧を徐々にランプ状に変化させて、その電圧の変化によって生じるノイズを低減することを含んでもよい。
前記電源電圧を低減することは、前記低電圧レベルまで別々のステップで該電源電圧を階段状に変化させて、その電圧の変化によって生じるノイズを低減することを含んでもよい。
前記電源電圧を回復させることは、前記通常動作電圧まで別々のステップで該電源電圧を階段状に変化させて、その電圧の変化によって生じるノイズを低減することを含んでもよい。
前記低電圧レベルはまた、前記集積回路に低閾値下の漏れ電流を提供するだけ十分に低くてもよい。
(要旨)
本発明のある実施形態では、スリープモードの間の集積回路における低ゲート漏れ電流を達成するシステムを提供する。スリープモードに入ると、システムは、集積回路に印加される電源電圧を低電圧レベルまで低減し、低電圧レベルは、低ゲート漏れ電流を提供するだけ十分に低いが、集積回路の状態を維持するだけ十分に高い。
この実施形態の変形では、低電圧レベルが低いため、集積回路がデータの消費動作を実行することができない。
この実施形態の変形では、低電圧レベルは、集積回路のトランジスタの閾値電圧よりも下である。
この実施形態の変形では、システムがスリープモードが終了しようとしていることを検出するとき、システムは、通常動作電圧まで電源電圧を回復させる。
さらなる変形では、電源電圧を低減することは、低電圧レベルまで電源電圧を徐々にランプ状に変化させて、その電圧の変化によって生じるノイズを低減することを含む。
さらなる変形では、電源電圧を回復させることは、通常動作電圧まで電源電圧を徐々にランプ状に変化させて、その電圧の変化によって生じるノイズを低減することを含む。
さらなる変形では、電源電圧を低減することは、低電圧レベルまで電源電圧を別個のステップで階段状に変化させて、その電圧の変化によって生じるノイズを低減することを含む。
さらなる変形では、電源電圧を回復させることは、通常動作電圧まで電源電圧を別個のステップで階段状に変化させて、その電圧の変化によって生じるノイズを低減することを含む。
さらなる変形では、低電圧レベルはまた、集積回路に低閾値下の漏れ電流を提供するだけ十分に低い。
本発明により、スリープモードの間にCMOS集積回路におけるゲート漏れ電流が効果的に低減される。
(詳細な説明)
以下の記載は、当業者なら誰しも本発明を実施し、かつ、利用することが可能になるように表現され、特定の用途および要件の文脈で提供される。開示される実施形態に対する様々な改変が、当業者に容易に理解され、本明細書中に記載される一般原理は、本発明の意図および範囲から逸脱することなく、他の実施形態および用途に適用され得る。従って、本発明は、示される実施形態に制限されるのではなく、本明細書中に開示される原理および特徴と一致する最大範囲を許容されることが意図される。
(電力消費)
図2は、本発明の実施形態による、いくつかのゲート厚に対するゲート漏れ電流密度対印加された電圧を示すグラフを表わす。矢印は、様々なプロセスの発生の間の酸化物の厚さ(T)およびゲート電圧(V)の予測されるスケーリングを示す。なお、ゲート漏れ電流密度(J)は、ゲート厚が減少するにつれて指数関数的に増加する。なお、ゲート漏れ電流は、約0.3Vまでゲート電圧(V)を低減することによって、約3桁の大きさが低減され得る。この電圧レベルは、デバイスがスリープモードにありクロックされていない場合に、CMOSデバイスの状態を維持するために十分である。
大部分の集積回路デバイスは、外部電圧レギュレータから電力を受け取る。多くのシステムでは、このレギュレータは、調節可能である。例えば、いくつかのラップトップマイクロプロセッサは、ラップトップがAC電源にプラグ接続される場合には、高速動作のためのより高い供給電圧を利用し、さらに、電池で動作する場合には、ダイナミック電力を保存するためにより低い供給電圧を利用する。この電源は、ゲート漏れ電流が許容されるレベルになるまで、スリープモードの間にさらに低減され得る。
(より低い電圧までのランプ状の変動)
図3は、本発明の実施形態による、スリープモードの間のより低いレベルまで電圧をランプ状に変化させるプロセスを示すグラフを表わす。システムがスリープモードに入ると、電圧レギュレータは、より低い「スリープモード」電圧まで電圧をランプ状に変化させる。通常動作を再開する直前で、電圧レギュレータは、ダイナミック動作の通常電圧まで電圧をランプ状に上昇させる。電圧がランプ状に上下する率は、CMOS回路のノイズ耐久レベルに基づいて決定され得る。
(より低い電圧までの階段状の変動)
図4は、本発明の実施形態による、スリープモードの間のより低いレベルまで電圧を階段状に変化させるプロセスを示すグラフを表わす。システムがスリープモードに入るとき、電圧レギュレータは、より低い「スリープモード」電圧まで別々のステップで電圧を階段状に変化させる。通常動作を再開する直前に、電圧レギュレータは、ダイナミック動作の通常電圧まで別々のステップアップで電圧を階段状に変化させる。ステップの数および大きさは、CMOS回路のノイズの耐久レベルに基づいて決定され得る。
(電圧レギュレーション)
図5は、本発明の実施形態による電圧レギュレーションシステムを示す。このシステムは、CMOS集積回路502、電圧レギュレータ504、および電源506を備える。電源506は、電圧レギュレータ504を介して集積回路502にDC電力を提供する。電圧レギュレータ504がスリープモード信号508を受け取るとき、電圧レギュレータは、ゲート漏れ電流は低減されるが、集積回路502が状態を維持し得ないほどには低くはならない程度に十分に低いレベルまで、集積回路502に印加される電圧を低減する。この低電圧レベルは、例えば、図2に示されるグラフに類似するグラフを調べることによって、決定され得る。この実施形態の変形では、電圧は、閾値下の漏れ電流を低減するさらに低いレベルまで低減される。
閾値下の漏れは、ドレインソース電圧Vdsに指数関数的に依存し、熱電圧V(室温で〜25mV)の数倍で完全な値に達する。しかしながら、この漏れは、電源をVのオーダの電圧まで低下させることによって低減され得る。このような低電圧レベルでは、ノイズがシステム状態を妨害しないことのケアが取られなければならない。
スリープモード信号508が通常の動作を再開する前に取り除かれる場合、電圧レギュレータ504は、通常の動作レベルまで電圧を戻す。なお、電圧レギュレータ504は、異なるレベル間で、電圧をランプ状に変化させるか、あるいは、電圧を階段状に変化させるかのどちらかを行い得る。
(電力消費の低減)
図6は、本発明の実施形態による、スリープモードの間の電源電圧を低減し、スリープモードが終了するときに電圧を回復させるプロセスを示すフローチャートを表わす。このシステムは、システムがスリープモードに入ることを示す信号が検出されたときに(602)開始する。次に、システムは、電圧レギュレータに信号を送り、システムの集積回路に印加された電圧を低減する(ステップ604)。これに応答して、電圧レギュレータは、図5に関連して上述された電圧を低減する。その後、システムは、スリープモードが今まさに終了しようとしていることの信号を待つ(ステップ606)。
スリープモードが今まさに終了しようとしていることの信号を受け取ると、システムは、システムの集積回路への電圧を通常の動作値まで回復させる(ステップ608)。最終的に、システムは、スリープモードを離れ、通常動作を継続する(ステップ610)。
本発明の実施形態の以上の説明は、例示および説明のためだけに提示された。包括的であるか、または、本発明を開示された実施形態に限定することは意図されない。従って、当業者には、多くの改変および変更が理解され得る。さらに、上述の開示は、本発明を限定することを意図されない。本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲によって規定される。
(要約)
本発明の1つの実施形態は、スリープモードの間の集積回路における低ゲート漏れ電流を達成するシステムを提供する。スリープモードに入るときに、システムは、集積回路に印加される電源電圧を低電圧レベルまで低減し、ここで、この低電圧レベルは、低ゲート漏れ電流を提供するだけ十分に低いが、集積回路の状態を維持するだけ十分に高い。
図1Aは、NMOSトランジスタの閾値下の漏れ電流を示す。 図1Bは、NMOSトランジスタのゲート漏れ電流を示す。 図1Cは、スタティックおよびダイナミック電力消費成分の相対的な大きさを示すグラフを表わす。 図2は、本発明の実施形態による、いくつかのゲート厚に対するゲート漏れ電流密度対印加された電圧を示すグラフを表わす。 図3は、本発明の実施形態による、スリープモードの間の低電圧レベルまで電源電圧をランプ状に変化させるプロセスを示すグラフを表わす。 図4は、本発明の実施形態による、スリープモードの間の低電圧レベルまで電圧を階段状に変化させるプロセスを示すグラフを表わす。 図5は、本発明の実施形態による、電圧レギュレーションシステムを示す。 図6は、本発明の実施形態による、スリープモードの間の電源電圧を低減し、スリープモードが終了するときに電源電圧を回復させるプロセスを示すフローチャートを表わす。
符号の説明
502 集積回路
504 電圧レギュレータ
506 電源
508 スリープモード信号

Claims (27)

  1. スリープモードの間の集積回路において低ゲート漏れ電流を達成する方法であって、スリープモードに入るときに、集積回路に印加される電源電圧を低電圧レベルまで低減するステップを包含し、該低電圧レベルは、低ゲート漏れ電流を達成するだけ十分に低いが、該集積回路の状態を維持するだけ十分に高い、方法。
  2. 前記低電圧レベルが低いため、前記集積回路がデータの計算動作を実行することができない、請求項1に記載の方法。
  3. 前記低電圧レベルは、前記集積回路のトランジスタの閾値電圧より低い、請求項1に記載の方法。
  4. スリープモードが終了しようとしていることを検出するときに、前記電源電圧を通常動作電圧まで回復させるステップをさらに包含する、請求項1に記載の方法。
  5. 前記電源電圧を低減するステップは、前記低電圧レベルまで該電源電圧を徐々にランプ状に変化させて、その電圧の変化によって生じるノイズを低減するステップを含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記電源電圧を回復させるステップは、前記通常動作電圧まで該電源電圧を徐々にランプ状に変化させて、その電圧の変化によって生じるノイズを低減するステップを含む、請求項4に記載の方法。
  7. 前記電源電圧を低減するステップは、前記低電圧レベルまで別々のステップで該電源電圧を階段状に変化させて、その電圧の変化によって生じるノイズを低減するステップを含む、請求項4に記載の方法。
  8. 前記電源電圧を回復させるステップは、前記通常動作電圧まで別々のステップで該電源電圧を階段状に変化させて、その電圧の変化によって生じるノイズを低減するステップを含む、請求項4に記載の方法。
  9. 前記低電圧レベルはまた、前記集積回路に低閾値下の漏れ電流を提供するだけ十分に低い、請求項1に記載の方法。
  10. スリープモードの間の集積回路において低ゲート漏れ電流を達成する装置であって、スリープモードに入るときに、集積回路に印加される電源電圧を低電圧レベルまで低減するように構成される低減メカニズムを備え、該低電圧レベルは、低ゲート漏れ電流を達成するだけ十分に低いが、該集積回路の状態を維持するだけ十分に高い、装置。
  11. 前記低電圧レベルが低いため、前記集積回路がデータの計算動作を実行することができない、請求項10に記載の装置。
  12. 前記低電圧レベルは、前記集積回路のトランジスタの閾値電圧より低い、請求項10に記載の装置。
  13. スリープモードが終了しようとしていることを検出するときに、前記電源電圧を通常動作電圧まで回復させるように構成される回復メカニズムをさらに備える、請求項10に記載の装置。
  14. 前記電源電圧を低減することは、前記低電圧レベルまで該電源電圧を徐々にランプ状に変化させて、その電圧の変化によって生じるノイズを低減することを含む、請求項13に記載の装置。
  15. 前記電源電圧を回復させることは、前記通常動作電圧まで該電源電圧を徐々にランプ状に変化させて、その電圧の変化によって生じるノイズを低減することを含む、請求項13に記載の装置。
  16. 前記電源電圧を低減することは、前記低電圧レベルまで別々のステップで該電源電圧を階段状に変化させて、その電圧の変化によって生じるノイズを低減することを含む、請求項13に記載の装置。
  17. 前記電源電圧を回復させることは、前記通常動作電圧まで別々のステップで該電源電圧を階段状に変化させて、その電圧の変化によって生じるノイズを低減することを含む、請求項13に記載の装置。
  18. 前記低電圧レベルはまた、前記集積回路に低閾値下の漏れ電流を提供するだけ十分に低い、請求項10に記載の装置。
  19. スリープモードの間に低ゲート漏れ電流を達成する集積回路であって、スリープモードに入るときに、集積回路に印加される電源電圧を低電圧レベルまで低減するように構成される低減メカニズムを備え、該低電圧レベルは、低ゲート漏れ電流を達成するだけ十分に低いが、該集積回路の状態を維持するだけ十分に高い、集積回路。
  20. 前記低電圧レベルが低いため、前記集積回路がデータの計算動作を実行することができない、請求項19に記載の集積回路。
  21. 前記低電圧レベルは、前記集積回路のトランジスタの閾値電圧より低い、請求項19に記載の集積回路。
  22. スリープモードが終了しようとしていることを検出するときに、前記電源電圧を通常動作電圧まで回復させるように構成される回復メカニズムをさらに備える、請求項19に記載の集積回路。
  23. 前記電源電圧を低減することは、前記低電圧レベルまで該電源電圧を徐々にランプ状に変化させて、その電圧の変化によって生じるノイズを低減することを含む、請求項22に記載の集積回路。
  24. 前記電源電圧を回復させることは、前記通常動作電圧まで該電源電圧を徐々にランプ状に変化させて、その電圧の変化によって生じるノイズを低減することを含む、請求項22に記載の集積回路。
  25. 前記電源電圧を低減することは、前記低電圧レベルまで別々のステップで該電源電圧を階段状に変化させて、その電圧の変化によって生じるノイズを低減することを含む、請求項22に記載の集積回路。
  26. 前記電源電圧を回復させることは、前記通常動作電圧まで別々のステップで該電源電圧を階段状に変化させて、その電圧の変化によって生じるノイズを低減することを含む、請求項22に記載の集積回路。
  27. 前記低電圧レベルはまた、前記集積回路に低閾値下の漏れ電流を提供するだけ十分に低い、請求項19に記載の集積回路。
JP2004201131A 2003-07-07 2004-07-07 スリープモードの間のゲート漏れによる電力消費を低減する方法および装置 Active JP4859352B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/616,048 US6970034B1 (en) 2003-07-07 2003-07-07 Method and apparatus for reducing power consumption due to gate leakage during sleep mode
US10/616,048 2003-07-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005295492A true JP2005295492A (ja) 2005-10-20
JP4859352B2 JP4859352B2 (ja) 2012-01-25

Family

ID=32772297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004201131A Active JP4859352B2 (ja) 2003-07-07 2004-07-07 スリープモードの間のゲート漏れによる電力消費を低減する方法および装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6970034B1 (ja)
JP (1) JP4859352B2 (ja)
GB (1) GB2404101B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7545667B2 (en) 2006-03-30 2009-06-09 International Business Machines Corporation Programmable via structure for three dimensional integration technology
US7646006B2 (en) * 2006-03-30 2010-01-12 International Business Machines Corporation Three-terminal cascade switch for controlling static power consumption in integrated circuits
US7394089B2 (en) 2006-08-25 2008-07-01 International Business Machines Corporation Heat-shielded low power PCM-based reprogrammable EFUSE device
US7411818B1 (en) * 2007-02-07 2008-08-12 International Business Machines Corporation Programmable fuse/non-volatile memory structures using externally heated phase change material
US7633079B2 (en) * 2007-09-06 2009-12-15 International Business Machines Corporation Programmable fuse/non-volatile memory structures in BEOL regions using externally heated phase change material
US7675317B2 (en) * 2007-09-14 2010-03-09 Altera Corporation Integrated circuits with adjustable body bias and power supply circuitry
EP2405318A1 (en) * 2010-07-06 2012-01-11 ST-Ericsson SA Power-supply circuit
US9229524B2 (en) 2012-06-27 2016-01-05 Intel Corporation Performing local power gating in a processor
JP6171998B2 (ja) * 2014-03-14 2017-08-02 ソニー株式会社 情報処理装置、入力装置、情報処理方法及びプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07254685A (ja) * 1994-03-16 1995-10-03 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JP2000357962A (ja) * 1998-09-09 2000-12-26 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JP2002344369A (ja) * 2001-05-21 2002-11-29 Hitachi Ltd 移動通信装置
JP2003037494A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Texas Instr Japan Ltd 半導体集積回路
JP2003124794A (ja) * 2001-10-10 2003-04-25 Sharp Corp 半導体集積回路およびそれを用いた半導体装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100254134B1 (ko) * 1991-11-08 2000-04-15 나시모토 류우조오 대기시 전류저감회로를 가진 반도체 집적회로
WO2001027728A1 (en) * 1999-10-14 2001-04-19 Advanced Micro Devices, Inc. Minimizing power consumption during sleep modes by using minimum core voltage necessary to maintain system state
US6661279B2 (en) 2001-04-11 2003-12-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor integrated circuit which outputs first internal power supply voltage and second internal power supply voltage lower than first internal supply power voltage
JP4353393B2 (ja) 2001-06-05 2009-10-28 株式会社ルネサステクノロジ 半導体集積回路装置
JP2003110022A (ja) 2001-09-28 2003-04-11 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路
JP2003168735A (ja) 2001-11-30 2003-06-13 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07254685A (ja) * 1994-03-16 1995-10-03 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JP2000357962A (ja) * 1998-09-09 2000-12-26 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JP2002344369A (ja) * 2001-05-21 2002-11-29 Hitachi Ltd 移動通信装置
JP2003037494A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Texas Instr Japan Ltd 半導体集積回路
JP2003124794A (ja) * 2001-10-10 2003-04-25 Sharp Corp 半導体集積回路およびそれを用いた半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2404101B (en) 2005-10-26
GB0413696D0 (en) 2004-07-21
JP4859352B2 (ja) 2012-01-25
US6970034B1 (en) 2005-11-29
GB2404101A (en) 2005-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111801893B (zh) 低静态电流负载开关
US6973585B2 (en) Conserving power by reducing voltage supplied to an instruction-processing portion of a processor
JP4744807B2 (ja) 半導体集積回路装置
US9209816B2 (en) Pre-heating for reduced subthreshold leakage
KR101348170B1 (ko) 반도체 집적 회로 장치 및 그것의 전력 제어 방법
US8458496B2 (en) Systems and methods for control of integrated circuits comprising body biasing systems
KR100369277B1 (ko) 회로에서의 전력 소비 절감 장치 및 방법
JP4859352B2 (ja) スリープモードの間のゲート漏れによる電力消費を低減する方法および装置
US20150268101A1 (en) Semiconductor device and electronic apparatus
US20080012603A1 (en) Brown out detector
US20040189270A1 (en) Method and circuit for limiting a pumped voltage
US9537392B1 (en) Circuits and methods for dynamic voltage management
JP4714353B2 (ja) 基準電圧回路
JP2006158095A (ja) 電力供給制御回路、電子機器、半導体装置、電力供給制御回路の制御方法および電子機器の制御方法
JP2007531412A (ja) リーク電流低減方法
JP2004047810A (ja) 半導体集積回路
JP2007185018A (ja) 電力変換装置
JP2010118133A (ja) 半導体メモリ装置
JP2014112446A (ja) データ処理システム
US7869285B2 (en) Low voltage operation bias current generation circuit
US7230456B2 (en) Low current consumption detector circuit and applications
JPWO2012029161A1 (ja) データ処理装置およびデータ処理システム
JP2008262360A (ja) マイクロコンピュータ
KR100792440B1 (ko) 반도체 장치의 승압전압 검출회로
JPH0519876A (ja) 半導体集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100809

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101119

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110805

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4859352

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250