JP2005294339A - 電解コンデンサの駆動用電解液 - Google Patents

電解コンデンサの駆動用電解液 Download PDF

Info

Publication number
JP2005294339A
JP2005294339A JP2004103658A JP2004103658A JP2005294339A JP 2005294339 A JP2005294339 A JP 2005294339A JP 2004103658 A JP2004103658 A JP 2004103658A JP 2004103658 A JP2004103658 A JP 2004103658A JP 2005294339 A JP2005294339 A JP 2005294339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
electrolytic solution
driving
electrolytic capacitor
oxyalkylene group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004103658A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3987837B2 (ja
Inventor
Akihiro Matsuda
晃啓 松田
Kunihisa Kijima
邦久 来嶋
Yoshio Ito
良夫 伊藤
Yoshihiro Kimura
佳弘 木村
Akinobu Oharada
明信 小原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Vam and Poval Co Ltd
Nichicon Corp
Original Assignee
Japan Vam and Poval Co Ltd
Nichicon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Vam and Poval Co Ltd, Nichicon Corp filed Critical Japan Vam and Poval Co Ltd
Priority to JP2004103658A priority Critical patent/JP3987837B2/ja
Publication of JP2005294339A publication Critical patent/JP2005294339A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3987837B2 publication Critical patent/JP3987837B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

【課題】 比抵抗の上昇を抑えながら、耐電圧の向上が可能な電解コンデンサの駆動用電解液を提供する。
【解決手段】 エチレングリコール等を主成分とする溶媒に、安息香酸、ギ酸、アジピン酸、セバシン酸等のカルボン酸またはそのアンモニウム、ジメチルアミン等の塩と末端または分子鎖中にオキシアルキレン基を含有するポリビニルアルコール系樹脂を0.10〜5.00wt%溶解させることで、電解液と電極箔との化学反応を抑制し、電解液の耐電圧を向上することができる。
【選択図】 なし

Description

本発明は、電解コンデンサの駆動用電解液(以下、電解液と称す)の改良に関するものであり、特に耐電圧を改善した電解液に関するものである。
従来、中高圧用アルミニウム電解コンデンサ用の電解液は、エチレングリコール等の溶媒に、高級二塩基酸またはそのアンモニウム塩、ホウ酸またはそのアンモニウム塩およびマンニトール等の多価アルコール類を溶解しており、ホウ酸と多価アルコール類とはエステル化合物を形成し、その構造的な特性により電解液の耐電圧が向上することが知られている。さらに合成高分子であるポリビニルアルコールを溶解していた(例えば、特許文献1〜3参照)。
特公平7−48459号公報(第1−4頁) 特公平7−48460号公報(第1−3頁) 特公平7−63047号公報(第1−4頁)
しかしながら、炭素数が6程度のマンニトール、ソルビトール等は添加量を増加させても電解液の耐電圧の向上が緩慢であり、耐電圧を大幅に向上させるには、比抵抗の顕著な上昇を伴う。一方、ポリビニルアルコールはマンニトールより少量の添加で電解液の耐電圧向上が図れるが、エチレングリコールを主成分とする溶媒に対して溶解性が著しく低いため多量に添加ができない上、電解液の加熱と攪拌が長時間必要になるという問題がある。また、多価アルコール類は主溶質である高級二塩基酸ともエステル反応を起こすことがあるため、電解液自身の特性変化が大きくなるという問題があった。
本発明は上記課題を解決し、比抵抗上昇を抑えながら耐電圧の上昇を図ることができる電解コンデンサの駆動用電解液を提供するものである。
本発明は、上記の課題を解決するため各種検討した結果、見出されたものであり、末端または分子鎖中にオキシアルキレン基を導入したポリビニルアルコール系樹脂(以下ポリオキシアルキレン変性PVA系樹脂と略す)を用いることに着目した。この構造により電解液と電極箔との化学反応を抑制し、また、この構造はエチレングリコール等に容易に溶解する特徴を有していることから、耐電圧の上昇、溶解性の向上を図ろうとするものである。
すなわち、本発明は、
(1)エチレングリコールを主成分とする溶媒と、カルボン酸またはその塩と、ポリオキシアルキレン変性PVA系樹脂とを含むことを特徴とする電解コンデンサの駆動用電解液である。
(2)前記のポリオキシアルキレン変性PVA系樹脂におけるオキシアルキレン基が、下記の一般式(1):
Figure 2005294339
[但し、上式中のAOは、オキシエチレン、オキシプロピレン、オキシブチレン、オキシテトラメチレン基であり、Xは、水素、アルキル基、アルキルエステル基、アルキルアミド基またはその塩であり、nは1〜50の整数である。]
で表される基であることを特徴とする前記(1)記載の電解コンデンサの駆動用電解液である。
(3)前記のポリオキシアルキレン変性PVA系樹脂が、オキシアルキレン基を含有する不飽和単量体と酢酸ビニルとの共重合体をケン化して得られたものであることを特徴とする前記(1)または(2)記載の電解コンデンサの駆動用電解液である。
(4)前記のオキシアルキレン基を含有する不飽和単量体が、下記の一般式(2):
Figure 2005294339
[但し、上式中のAOは、オキシエチレン、オキシプロピレン、オキシブチレン、オキシテトラメチレン基であり、Rは炭素数1〜18の炭化水素基であり、nは1〜50の整数である。]
であることを特徴とする前記(3)記載の電解コンデンサの駆動用電解液である。
(5)前記(1)〜(4)記載のポリオキシアルキレン変性PVA系樹脂の溶解量が0.10〜5.00wt%であることを特徴とする電解コンデンサの駆動用電解液である。
(6)前記(1)〜(5)記載のポリオキシアルキレン変性PVA系樹脂の平均重合度が50〜2000であり、ケン化度が10〜100モル%であることを特徴とする電解コンデンサの駆動用電解液である。
(7)前記(1)〜(6)記載のポリオキシアルキレン変性PVA系樹脂における、オキシアルキレン基含有構成単量体部分の占める割合(変性量)が0.01〜50モル%であることを特徴とする電解コンデンサの駆動用電解液である。
本発明の電解コンデンサ用電解液中に含有されるポリオキシアルキレン変性PVA系樹脂は、エチレングリコールに対する溶解性が高いので、容易に溶解させることができ、溶解した電解液は、主溶質のカルボン酸とのエステル化反応が少なく、比抵抗の上昇を抑制しながら、耐電圧の向上を図ることができ、かつ熱安定性にも優れるため、高温下での製品の信頼性を高めることができる。
本発明では、エチレングリコールを主溶媒とする電解液中において、ポリオキシアルキレン変性PVA系樹脂の水酸基、およびエーテル基部分が電極箔の酸化皮膜と反応し耐水性の皮膜を形成するため、電解液と電極箔との化学反応が抑えられ、耐電圧向上を図ることができる。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の電解液に用いられる溶媒としてはエチレングリコールが挙げられ、エチレングリコールに混合する副溶媒としては、プロピレングリコール等のグリコール類、γ−ブチロラクトン、N−メチル−2−ピロリドン等のラクトン類、N−メチルホルムアミド、N,N−ジメチルホルムアミド、N−エチルホルムアミド、N,N−ジエチルホルムアミド、N−メチルアセトアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−エチルアセトアミド、N,N−ジエチルアセトアミド、ヘキサメチルホスホリックアミド等のアミド類、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、イソブチレンカーボネート等の炭酸類、アセトニトリル等のニトリル類、ジメチルスルホキシド等のオキシド類、エーテル類、ケトン類、エステル類、スルホラン、スルホラン誘導体、水等を例示することができる。これらの溶媒は一種類だけでなく、二種類以上を混合して使用することができる。
本発明の電解液に用いられるカルボン酸としては、ギ酸、酢酸、ラウリン酸、ステアリン酸、デカン酸、安息香酸、サリチル酸、マレイン酸、フタル酸、フマル酸、コハク酸、グルタル酸、アゼライン酸、セバシン酸、2−メチルアゼライン酸、1,6−デカンジカルボン酸、5,6−デカンジカルボン酸、7−ビニルヘキサデセン−1,16−ジカルボン酸などが挙げられる。
また、カルボン酸の塩としては、アンモニウム塩の他、メチルアミン、エチルアミン、t−ブチルアミン等の一級アミン塩、ジメチルアミン、エチルメチルアミン、ジエチルアミン等の二級アミン塩、トリメチルアミン、ジエチルメチルアミン、エチルジメチルアミン、トリエチルアミン等の三級アミン塩、テトラメチルアンモニウム、トリエチルメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム等の四級アンモニウム塩、イミダゾリニウム塩等の溶融塩などが挙げられる。
本発明の電解液中に含有されるポリオキシアルキレン変性PVA系樹脂は、末端または分子鎖中にオキシアルキレン基を含有するものであれば特に制限はなく、その変性量は通常0.01〜50モル%が好ましく、より好ましくは0.1〜30モル%であり、さらに好ましくは0.3〜15モル%である。変性量が0.01モル%未満の場合、耐電圧向上効果が少なく、かつエチレングリコール等の溶媒への溶解性が低下するため好ましくない。また50モル%を超えるとエチレングリコール等の溶媒への溶解性は上昇するが、比抵抗が上昇するため好ましくない。
その中でも酢酸ビニルとオキシアルキレン不飽和単量体との共重合体ケン化物が好適に用いられ、好ましくは平均重合度が50〜2000、ケン化度が10〜100モル%である。平均重合度が50未満の場合、耐電圧向上の効果が十分に現れず、2000を超えるとエチレングリコール等の溶媒に溶解し難くなるため好ましくない。また、ケン化度が10モル%未満では耐電圧向上の効果が十分に現れない。末端または分子鎖中にオキシアルキレン基を含有するポリビニルアルコール系樹脂の好ましい平均重合度の範囲は100〜1000、ケン化度の範囲は20〜100モル%である。
本発明で言うオキシアルキレン基とは一般式(1):
Figure 2005294339
[但し、上式中のAOは、オキシエチレン、オキシプロピレン、オキシブチレン、オキシテトラメチレン基であり、Xは、水素、アルキル基、アルキルエステル基、アルキルアミド基またはその塩であり、nは1〜50の整数である。]
で表される構造を有するものであり、中でもAOで表されるオキシアルキレン基はオキシエチレン基が好ましい。また、オキシアルキレン基は、単独または2種以上を含んでいてもよい。2種以上のオキシアルキレン基を含む場合には、ブロック状付加またはランダム状付加のいずれでもよい。エチレングリコール等の溶媒に対して溶解度をより高く得られる点から、一方にオキシエチレン基を有することが好ましい。
また、Xは水素、アルキル基、アルキルエステル基、アルキルアミド基、スルホン酸またはその塩などが挙げられるが、エチレングリコール等の溶媒への溶解性などの点から水素が好ましい。また、nはオキシアルキレン基の数を表しており、nの範囲は1〜50、好ましくは1〜30である。
前記ポリオキシアルキレン変性PVA系樹脂は、通常、オキシアルキレン基を有する不飽和単量体と酢酸ビニルとを共重合させ、その後ケン化を行うことにより製造される。
前記のオキシアルキレン基を含有する不飽和単量体としては、ポリオキシエチレン(メタ)アクリレート、ポリオキプロピレン(メタ)アクリレート等のポリオキシアルキレン(メタ)アクリレート類、ポリオキシエチレン(メタ)アクリル酸アミド、ポリオキシプロピレン(メタ)アクリル酸アミド等のポリオキシアルキレン(メタ)アクリル酸アミド類、ポリオキシエチレンビニルエーテル、ポリオキシプロピレンビニルエーテル等のポリオキシアルキレンビニルエーテル類、ポリオキシエチレンアリルエーテル、ポリオキシプロピレンアリルエーテル、ポリオキシエチレンブチルビニルエーテル、ポリオキシプロピレンブチルビニルエーテル等のポリオキシアルキレンアルキルビニルエーテル類等があげられるが、中でも下記の一般式(2):
Figure 2005294339
[但し、上式中のAOは、オキシエチレン、オキシプロピレン、オキシブチレン、オキシテトラメチレン基であり、Rは炭素数1〜18の炭化水素基であり、nは1〜50の整数である。]
で表されるポリオキシアルキレンアルキルビニルエーテル類が好適に用いられる。Rは炭素数1〜18の炭化水素基であり、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、n−ヘキシル基、イソヘキシル基、n−オクチル基、2−エチルヘキシル基、ドデシル基、テトラデシル基、ヘキサデシル基、オクタデシル基、オレイル基などが挙げられるがこれに限らない。なかでもメチル基、エチル基、n−ブチル基のものが好ましい。また、AOで表されるオキシアルキレン基は前記同様オキシエチレン基が好ましく、単独または2種以上を含んでいてもよい。2種以上のオキシアルキレン基を含む場合には、ブロック状付加またはランダム状付加のいずれでもよく、エチレングリコール等の溶媒に対して溶解度をより高く得られる点から、一方にオキシエチレン基を有することが好ましい。
また、本発明の効果を損なわない範囲で共重合可能な他の不飽和単量体、例えば、(メタ)アクリル酸、マレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸、クロトン酸、イタコン酸等のカルボキシル基含有単量体、マレイン酸モノメチル、イタコン酸モノメチル等の不飽和二塩基酸モノアルキルエステル類、アクリルアミド、ジメチルアクリルアミド、N−メチロールアクリルアミド、N−ビニルアセトアミド等のアミド基含有単量体、N−ビニル−2−ピロリドン、N−ビニル−3−プロピル−2−ピロリドン、N−ビニル−5−メチル−2−ピロリドン、N−ビニル−5,5−ジメチル−2−ピロリドン、N−ビニル−3,5−ジメチル−2−ピロリドン、N−アリル−2−ピロリドン等の2−ピロリドン環含有単量体、ラウリルビニルエーテル、ステアリルビニルエーテル等のアルキルビニルエーテル類、アリルアルコール、ジメチルアリルアルコール、イソプロペニルアリルアルコール、ヒドロキシエチルビニルエーテル、ヒドロキシブチルビニルエーテル等の水酸基含有単量体、アリルアセテート、ジメチルアリルアセテート、イソプロペニルアリルアセテート等のアセチル基含有単量体、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、アクリル酸−2−エチルヘキシル、アクリル酸−n−ブチル等のアクリル酸エステル類、トリメトキシビニルシラン、トリブチルビニルシラン、ジフェニルメチルビニルシラン等のビニルシラン類、エチレン、プロピレン等のα―オレフィン類、スチレン等の芳香族系単量体、ダイアセトンアクリルアミド、ビニルエチレンカーボネート等と共重合してもよい。
共重合の方法は公知の方法でよく、ラジカル重合、例えば塊状重合法、溶液重合法、懸濁重合法、乳化重合方法等により重合されるが、中でもメチルアルコール等の溶剤中でα,α’−アゾビスイソブチロニトリル、2,2’−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリル)等のアゾ系または、過酸化ベンゾイル、過酢酸、ジ−n−プロピルパーオキシジカーボネート等の過酸化物系の開始剤を用いて重合する方法が一般的である。メルカプタン類、アルデヒド類等を添加して重合度を調整したり、分子鎖末端を変性したりすることも可能である。また、未反応の単量体の除去方法および乾燥、粉砕方法等も公知の方法でよく、特に制限はない。
この他、ポリオキシアルキレン変性PVA系樹脂は本発明の効果を損なわない範囲で部分的にウレタン化、アセタール化、エーテル化、グラフト化、リン酸エステル化などの反応によって変性させた樹脂であってもよい。
本発明の電解液に用いられるポリオキシアルキレン変性PVA系樹脂の溶解量は0.10〜5.00wt%であり、溶解量が0.10wt%未満では耐電圧向上の効果が十分でなく、5.00wt%を超えると比抵抗が高くなり過ぎ、低比抵抗用途には不向きとなる。
上記の電解液には、漏れ電流の低減、耐電圧向上、ガス吸収等の目的で種々の添加剤を加えることができる。添加剤の具体例としては、リン酸化合物、ホウ酸化合物、多価アルコール類、ポリビニルアルコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコールのランダム共重合体およびブロック共重合体に代表される高分子化合物、ニトロ化合物等が挙げられる。
以下、本発明の実施例に基づき具体的に説明する。表1の組成で電解液を調合し、30℃における電解液の比抵抗と85℃における火花発生電圧(電解液の耐電圧)を測定し、表1の結果を得た。又、同様にして、表2の組成で電解液を調合し、30℃における電解液の比抵抗と85℃における火花発生電圧(電解液の耐電圧)を測定し、表2の結果を得た。本発明において、ポリオキシアルキレン変性PVA系樹脂ならびにポリビニルアルコールの重合度およびケン化度はJIS−K6726に従って測定される。
Figure 2005294339
Figure 2005294339
表1および表2の実験結果より、本発明によるポリオキシアルキレン変性PVA系樹脂を溶解した実施例の電解液は、従来例の電解液より比抵抗の上昇が抑えられ、耐電圧を向上していることが分かる。また、従来例1〜5より、ポリビニルアルコールは3%以上添加すると完全に溶解せず、電解液に不向きであるが、実施例に示されるように、本発明によるポリオキシアルキレン変性PVA系樹脂は10%を添加(実施例6)しても完全に溶解し、電解コンデンサの駆動用電解液として機能する。
ポリオキシアルキレン変性PVA系樹脂の溶解量が0.10wt%未満(実施例1)では耐電圧向上の効果が十分でなく、5.00wt%を超える(実施例6)と比抵抗が高くなり過ぎ、低比抵抗用途に不向きとなる。よって、ポリオキシアルキレン変性PVA系樹脂の溶解量は、0.10〜5.00wt%の範囲が好ましい。
耐電圧向上効果の高い溶質は、どうしても比抵抗が上昇するという問題があるが、本発明によるポリオキシアルキレン変性PVA系樹脂が溶解された電解液の場合には、比抵抗の上昇が少なくて耐電圧向上効果の高いという利点がある。又、実施例3および4と、従来例2および3を比較すると、同じ溶解量であっても実施例3および4(本発明品)の方が比抵抗が低く、耐電圧が高くなっていることがわかる。本発明の電解液にあっては、従来例とほぼ同じ比抵抗であれば、耐電圧が10V以上向上し、耐電圧を低下させる他の溶質を使用することが可能である。
なお、本発明は、上述の実施例に限定されるものではなく、先に例示した各種溶質を単独または複数溶解した電解液や、その他添加剤を加えた電解液、副溶媒を混合した電解液でも上記の実施例の場合と同等の効果があった。

Claims (7)

  1. エチレングリコールを主成分とする溶媒と、カルボン酸またはその塩と、末端または分子鎖中にオキシアルキレン基を含有するポリビニルアルコール系樹脂とを含むことを特徴とする電解コンデンサの駆動用電解液。
  2. 前記オキシアルキレン基が、下記の一般式(1):
    Figure 2005294339
    [但し、上式中のAOは、オキシエチレン、オキシプロピレン、オキシブチレン、オキシテトラメチレン基であり、Xは、水素、アルキル基、アルキルエステル基、アルキルアミド基またはその塩であり、nは1〜50の整数である。]
    で表される基であることを特徴とする請求項1記載の電解コンデンサの駆動用電解液。
  3. 前記の、末端または分子鎖中にオキシアルキレン基を含有するポリビニルアルコール系樹脂が、オキシアルキレン基を含有する不飽和単量体と酢酸ビニルとの共重合体をケン化して得られたものであることを特徴とする請求項1または2記載の電解コンデンサの駆動用電解液。
  4. 前記のオキシアルキレン基を含有する不飽和単量体が、下記の一般式(2):
    Figure 2005294339
    [但し、上式中のAOは、オキシエチレン、オキシプロピレン、オキシブチレン、オキシテトラメチレン基であり、Rは炭素数1〜18の炭化水素基であり、nは1〜50の整数である。]
    で表されることを特徴とする請求項3記載の電解コンデンサの駆動用電解液。
  5. 前記の、末端または分子鎖中にオキシアルキレン基を含有するポリビニルアルコール系樹脂の溶解量が、0.10〜5.00wt%であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の電解コンデンサの駆動用電解液。
  6. 前記の、末端または分子鎖中にオキシアルキレン基を含有するポリビニルアルコール系樹脂の平均重合度が50〜2000であり、ケン化度が10〜100モル%であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の電解コンデンサの駆動用電解液。
  7. 前記の、末端または分子鎖中にオキシアルキレン基を含有するポリビニルアルコール系樹脂における、オキシアルキレン基含有構成単量体部分の占める割合が0.01〜50モル%であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の電解コンデンサの駆動用電解液。
JP2004103658A 2004-03-31 2004-03-31 電解コンデンサの駆動用電解液 Expired - Lifetime JP3987837B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004103658A JP3987837B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 電解コンデンサの駆動用電解液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004103658A JP3987837B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 電解コンデンサの駆動用電解液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005294339A true JP2005294339A (ja) 2005-10-20
JP3987837B2 JP3987837B2 (ja) 2007-10-10

Family

ID=35326974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004103658A Expired - Lifetime JP3987837B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 電解コンデンサの駆動用電解液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3987837B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007058204A1 (ja) * 2005-11-15 2007-05-24 Nippon Chemi-Con Corporation 電解コンデンサ
EP2221321A4 (en) * 2008-08-27 2010-10-27 Kuraray Co POLYMER OF THE VINYL ALCOHOL SERIES AND FILM CONTAINING THE SAME
JP2011054445A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Nippon Kodoshi Corp 高イオン伝導性固体電解質及び該固体電解質を使用した電気化学システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007058204A1 (ja) * 2005-11-15 2007-05-24 Nippon Chemi-Con Corporation 電解コンデンサ
JPWO2007058204A1 (ja) * 2005-11-15 2009-04-30 日本ケミコン株式会社 電解コンデンサ
JP5152643B2 (ja) * 2005-11-15 2013-02-27 日本ケミコン株式会社 電解コンデンサ
US9627145B2 (en) 2005-11-15 2017-04-18 Nippon Chemi-Con Corporation Electrolytic capacitor for use in a charge/discharge circuit with shorter period and greater voltage difference
EP2221321A4 (en) * 2008-08-27 2010-10-27 Kuraray Co POLYMER OF THE VINYL ALCOHOL SERIES AND FILM CONTAINING THE SAME
US8076433B2 (en) 2008-08-27 2011-12-13 Kuraray Co., Ltd. Vinyl alcohol-based polymer and film containing the same
JP2011054445A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Nippon Kodoshi Corp 高イオン伝導性固体電解質及び該固体電解質を使用した電気化学システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3987837B2 (ja) 2007-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007529589A (ja) 水性系のための液体分散ポリマー増粘剤
US6657004B2 (en) Film for packaging chemical agents
JP7340650B2 (ja) 電解コンデンサ用電解液及び前記電解液を用いた電解コンデンサ
JP3987837B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
KR20030029504A (ko) 비닐계 화합물의 현탁중합용 분산안정제
JP6023726B2 (ja) 懸濁重合用分散安定剤
JP7036627B2 (ja) 電解液及び電解液用添加剤
JP6052985B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP6052984B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP5632830B2 (ja) 懸濁重合用分散安定剤
JP2004189888A (ja) ビニル系化合物の懸濁重合用分散安定剤
JP6742883B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP4404167B2 (ja) ビニル系化合物の懸濁重合用分散助剤
JP3880558B2 (ja) ビニル系化合物の懸濁重合用分散剤および懸濁重合方法
JP3922994B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液及び電解コンデンサ
JP2007059824A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP4271526B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP4404761B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP2002083742A (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液及び電解コンデンサ
JP4381569B2 (ja) ビニルエステル系樹脂エマルジョン
JP4641458B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP2004235593A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP4090907B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP4541230B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP2006156535A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070326

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3987837

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130720

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250