JP2005285764A - X線を発生するためのシステム及び方法 - Google Patents

X線を発生するためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005285764A
JP2005285764A JP2005090337A JP2005090337A JP2005285764A JP 2005285764 A JP2005285764 A JP 2005285764A JP 2005090337 A JP2005090337 A JP 2005090337A JP 2005090337 A JP2005090337 A JP 2005090337A JP 2005285764 A JP2005285764 A JP 2005285764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron beam
laser
light pulse
laser cavity
rays
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005090337A
Other languages
English (en)
Inventor
Lee Lawrence Brian
ブライアン・リー・ローレンス
Robert John Filkins
ロバート・ジョン・フィルキンス
Peter William Lorraine
ピーター・ウィリアム・ロレイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2005285764A publication Critical patent/JP2005285764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/081Construction or shape of optical resonators or components thereof comprising three or more reflectors
    • H01S3/083Ring lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/11Mode locking; Q-switching; Other giant-pulse techniques, e.g. cavity dumping
    • H01S3/1106Mode locking
    • H01S3/1109Active mode locking
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05GX-RAY TECHNIQUE
    • H05G2/00Apparatus or processes specially adapted for producing X-rays, not involving X-ray tubes, e.g. involving generation of a plasma

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • X-Ray Techniques (AREA)
  • Particle Accelerators (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

【課題】 逆コンプトン散乱のプロセスを介してX線を発生するシステムを提供する。
【解決手段】 本システム(10)は、レーザ空洞(20)内で第1の方向(24)に高エネルギの光パルス(16)を方向付けるように構成されている高繰返し速度のレーザ(12)と、レーザ空洞(20)内で第1の方向とは反対の第2の方向(26)に電子ビーム(18)を方向付けるように構成されているパルス状電子ビーム(18)の源(14)とを含んでいる。電子ビーム(18)はレーザ空洞(20)内で光パルス(16)中の光子と相互作用して、第2の方向(26)にX線(22)を生成する。
【選択図】 図1

Description

本発明は一般的に云えばX線源に関するものであり、具体的には逆コンプトン散乱に基づいてX線を発生する手法に関するものである。
X線発生のために、従来のX線源は一般に制動放射又はシンクロトロン放射のいずれかに依存している。前者の場合、高エネルギの電子が通常のX線管におけるように重い材料によって減速されるときに放射が生じる。シンクロトロン放射が要望される場合、非常に高いエネルギの電子ビームが蓄積リング・シンクロトロン源内の磁気アンジュレータ(undulator) 又はダイポールを通過することによって放射が生じる。通常のX線管で発生されるX線では、それらの使用を制約する欠点がある。例えば、制動放射では一般的にパワーが比較的低く、制動放射は長いパルス又は連続波を構成する。更に、このような放射は典型的には偏波が固定であって、波長選択可能でない非コヒーレント放射を含んでいる。シンクロトンで発生されるX線でもまたいくつかの制約がある。例えば、シンクロトン線源によって発生されるX線は一般的に広帯域で、非コヒーレントで、低エネルギで、偏波が一定であり、且つ波長選択可能でない。更に、このような線源は高エネルギの電子ビームを必要とし、このために大形の高価な設備を必要とする。
逆コンプトン散乱(ICS)は、線形加速器と大形の高出力レーザを使用することによって、X線を発生するために用いるのに成功した別の手法である。実際に、ICSに基づいたX線源では、それらのコヒーレンス及びスペクトル特性により、従来のX線管技術に対して、照射線量をより低くし、コントラストをより高くし、且つ分解能をより向上させると云う有意な利点が得られる。しかしながら、現在のICSに基づいたX線源は非常に大きく且つ複雑である。例えば、このプロセスで使用される典型的なレーザはT3(テーブル・トップ・テラワット)レーザとして知られており、非常に高いエネルギの短いパルスを発生する。これらのレーザは非常に複雑であって、動作させるのに膨大な数の光学素子を必要とする。
米国特許第6332017号
従って、必要とされるレーザの出力がより低く且つ光学素子の数がより少なくて済むコンパクトで且つ効率のよいICSシステムを提供することが望ましい。
要約して云えば、本発明の一面では、X線を発生するシステムを提供する。本システムは、レーザ空洞内で第1の方向に高エネルギの光パルスを方向付けるように構成されている高繰返し速度のレーザと、レーザ空洞内で第1の方向とは反対の第2の方向に電子ビームを方向付けるように構成されている電子ビーム源とを含んでいる。電子ビームはレーザ空洞内で光パルス中の光子と相互作用して、第2の方向にX線を生成する。
本発明の別の一面では、X線を発生する手法を提供する。本手法は、高繰返し速度のレーザによりレーザ空洞内で高エネルギの光パルスを発生する段階と、電子ビームを発生する段階と、光パルスを第1の方向に方向付ける段階と、レーザ空洞内で第1の方向とは反対の第2の方向に電子ビームを方向付ける段階とを含んでいる。電子ビームはレーザ空洞内で光パルス中の光子と相互作用して、第2の方向にX線を生成する。
本発明のこれらの及び他の特徴、側面及び利点は、添付の図面を参照した以下の詳細な説明を読むことによりより良く理解されよう。図面においては、同じ参照数字は同様な部品を表している。
先ず図1について説明すると、ICSに基づいたシステム10はレーザ12と電子ビーム源14を含んでいる。レーザ12は光パルス16を発生し、電子ビーム源14はパルス状電子ビーム18を発生して相対論的速度まで加速する。以下により詳しく説明するように、レーザ12の光パルス16をパルス状電子ビーム18の方向とは反対の方向に方向付けして、両者がレーザ・システム12のレーザ空洞内で衝突して、ICSによってX線を発生するようにする。
具体的に述べると、例示の実施形態では、レーザ12はレーザ空洞20を含み、このレーザ空洞20内では、以下に説明するように、X線放射が発生される。光パルス16が空洞20内に導入されて、パルス状電子ビームの源14からの電子ビーム18と衝突する。そのとき、ICSによってX線(参照数字22によって一般的に表す)が発生されて、レーザ空洞20の外へ方向付けされる。図1に例示した実施形態では、光パルス16はレーザ空洞20を図1に矢印24で表された第1の方向に進行し、他方、電子ビーム18は光パルス16の経路と交差するようにレーザ空洞の一部分を第2の方向26に進行して、空洞20内の相互作用区域28の中で光パルス16と衝突する。一実施形態では、1つ又は複数の偏向磁石30を用いることにより、以下により詳しく説明するように、相互作用区域28内に電子ビーム18を方向付けすることができる。当業者には理解されるように、電子ビーム18をそれ以外の方法で光パルス16の経路の中へ方向付けすることができる場合には、磁石30はシステムから除くことができる。電子ビーム18及び光パルス16は、現在考えられる構成では、互いに真正面から又はほぼ真正面から(すなわち、非常に浅い角度で)衝突する。
例示した実施形態では、レーザ12は、一組のミラー32を含む高技巧の光学リング空洞20内に収容された構成部品を含んでいる。レーザ空洞20は部分的に又は完全に真空にしてよい。アイソレータ34が、光パルス16を所望の第1の方向24に強制的に循環させるように作用する。能動モード同期装置36が超高速のモード同期した光パルス16の列を供給する。現在考えられる実施形態では、モード同期装置36は、例えば、音響光学セル又は電気光学セル及びブルースター(Brewster)プレートであってよい。
例示の実施形態では、レーザ・システム12は更にポンプ・レーザ38を含んでいる。ポンプ・レーザ38は高エネルギのパルス状又は連続波レーザ・ビーム40を生成し、このレーザ・ビーム40はレーザ棒42上に集束されて、レーザ棒42によって吸収され、次いでレーザ棒42は高エネルギの光パルス16を発生する。現在考えられる実施形態では、レーザ棒42はYb:YAG又はNd:YAGのような固体利得媒体で構成される。高エネルギの光パルス16はレーザ空洞20の内部を所定の方向24に進行する。アイソレータ34はゲートとして作用して、所定の方向24に動いている光パルス16のみを通過させて、その他の全ての光パルスを阻止する。所定の方向24は時計回り方向又は反時計回り方向のいずれでもよい。
ミラー32はレーザ棒42中にくびれを形成するように選択され且つ配列されている。このくびれに光パルス16が収束されて増強され、もってレーザ棒42の利得媒体において高利得を達成する。その後、第2のくびれがレーザ空洞20内の相互作用区域28に形成され、そこで電子と光子の相互作用が行われる。例えば、一実施形態では、矩形構成にした4つの湾曲したミラー32を使用してレーザ空洞20を形成し、これによって光パルス16を閉ループ内に局限する。代替実施形態では、ミラーは三角形又は他の構成に配列して、レーザ空洞20を形成することができる。ミラー32は、上述の位置で光パルス16を収束して増強するために軸外放物面凹面ミラーとすることができる。当業者には、ミラーの1つが部分的にのみ反射性であって、そのミラーからレーザ出力が放出される従来のレーザ・システムと異なり、本実施形態では全てのミラーが高反射性であり、このためレーシング(lasing)波長の出力が何ら発生されないことが理解されよう。
以下に述べるように、適度な高エネルギを持つ高繰返し速度のモード同期した光パルス16を発生するために、音響光学セル又は電気光学セル及びブルースター・プレートのような能動モード同期装置36が使用される。高繰返し速度のモード同期型レーザの設計を用いて、単一の大きい相互作用の代わりに、多数の、高繰返し速度で且つより低いエネルギの相互作用(すなわち、1パルス当りのX線光子の数は少ないが、相互作用するパルスがより高速である)により、充分なX線束(光子数/秒)を発生する。
前に述べたように、電子ビーム源14は、レーザ空洞20内に導入されて光パルス16と相互作用する電子ビーム18を発生する。現在考えられる実施形態では、パルス状電子ビーム源14は、無線周波(rf)線形加速器(LINIAC)、又はX帯域LINIAC、又は電子ビームを10〜250MeVのエネルギまで加速するレーザ加速器であってよい。次いで、電子ビーム源14からの電子ビーム18は、光パルス16の伝播の方向24とは反対の方向26にレーザ空洞20の中へ導いて、電子ビーム18が光パルス16の経路と非常に浅い角度で交差するようにする。
電子ビーム18はレーザ空洞20内で光パルス16と衝突して、ICSのプロセスによりX線22を生成する。ICSのプロセスについて、以下に図2を参照してより詳しく説明する。光パルス16と相互作用した後、電子ビーム18はレーザ空洞20の外へ方向付けられる。一実施形態では、電子ビーム18をレーザ空洞20の中へ及びレーザ空洞20外へ方向付けるために、1つ又は複数の偏向磁石30を使用してよい。参照数字44で示した、外へ向かう電子ビームは、源14に再循環させるか、或いは黒鉛ブロックや他の分散又は吸収媒体で処分することができる。現在考えられる実施形態では、X線22は、ベリリウム又は他のX線に透明な材料で作ることのできるX線透過性窓を介してレーザ空洞20から出て行って、1つ又は複数のブラッグ(Bragg) 反射器46を介して所定の方向に方向付けられる。このようにして、X線は、以下に説明するように、それらが様々な目的で用いられる場所へ方向付けることができる。
図2は、前に述べたようなレーザ空洞20内でのICSプロセスによるX線22の発生を例示している。このプロセスは、全体を参照数字50で示してある。高エネルギの光パルス16中の光子が、電子ビーム18中の到来する相対論的電子と真正面から又はほぼ真正面から衝突する。それらの電子は光パルス16中の光子よりも大きい運動エネルギを持っている。衝突の結果、エネルギが電子から光子へ伝達されて、光子をスペクトルのX線領域へ逓昇変換する。具体的に述べると、散乱光子がエネルギを得て、入射した光子よりも波長が短くなる。出て行く電子ビーム44は入射電子ビーム18よりも運動エネルギが低い。上述したようにICSプロセスにより放出されたX線22は、パルス状であり、波長選択可能であり、またほぼ単色性である。
代替実施形態では、無線周波LINIAC又はX帯域LINIACのような電子ビーム源14は、図3に示されているように、電子蓄積リング54を駆動するためのより小形の電子ビーム源に置き換えることができる。この実施形態では、電子ビーム源14からのパルス状電子ビーム18が電子蓄積リング54に供給される。電子蓄積リング54によって定められた経路の一部分はレーザ空洞20とオーバーラップするように導かれて、電子蓄積リング54内を循環するパルス状電子ビーム56が光パルス16と相互作用して、上述のICSプロセスによりX線22を生成するようになっている。相互作用区域28では、パルス状電子ビーム56は、前に述べた実施形態の場合と同様に、光パルス16とほぼ同一線上にあって、反対向きである。
電子蓄積リング54は、循環する電子ビーム56にエネルギを再供給するために増幅器58を含んでいてよい。更に、電子蓄積リング54の内部での電子ビーム56の往復循環時間は、電子ビーム56と高エネルギの光パルス16との間での相互作用を最大にするためにレーザ空洞20の内部での光パルス16の往復時間と同期させることができる。この構成は、新しい電子パルスを導入するよりもエネルギ効率が良いことがあり、また大形の電子ビーム源への依存を低減する。光パルス16と電子ビーム56との間の同期は、例えば、電子ビーム源14の主発振器信号の低調波でモード同期型発振器36を駆動することによって達成することができる。
別の代替実施形態では、図4に示すように再生増幅器をレーザ12として用いることができる。この実施形態では、光パルスを伸張し、増幅し、そして再び圧縮することにより、高エネルギの光パルス16を発生する。ポンプ・レーザ38がレーザ棒42に高エネルギのパルス状又は連続波レーザ・ビーム40を供給し、このレーザ・ビームから前に述べたのと同様な態様で高エネルギの光パルス16を発生する。レーザ棒42は、このレーザ棒42の内部での損失を最小にし且つ利得を最大にするようにブルースター角で切断されている。ブルースター角では、入射角に平行に偏光された光パルス16が、何ら反射損失を生じること無く、完全に透過する。この技術はまた、発生されたピーク・パワーがレーザ棒42を損傷するのを防止する。
ミラー32が、これらの高エネルギの光パルス16をレーザ空洞20内に閉じ込めるために使用される。第1の偏光状態の光パルス16を通過させることのできるポッケルス・セルのような光学装置60を使用することによって、光パルス16をゲート操作する。入力のシード(seed)光パルス62が、レーザ空洞20内での高エネルギの光パルス16の形成を開始させるために使用される。偏光ビーム分割器64が入力のシード光パルス62をレーザ空洞20の中へ送り込む。次いで、シード光パルス62の偏光が、光学装置60によって、空洞内の光パルス16の偏光と整合するように変更され、これによりシード光パルス62がレーザ空洞20内に閉じ込められる。回折格子のような格子66を使用して、光パルス16はさらに伸張、増幅及び再圧縮され、これによって光パルス16のエネルギが多数倍に増大する。回折格子は、一連の密な間隔で配置された線又は溝(典型的には、1インチ当り数千/1mm当り数百)を持つ板又は膜で構成されており、また透過型又は反射型であってよい。反射型の場合は、アルミニウム又は金のような反射性材料の薄膜が被覆される。特定の一実施形態では、光パルス16は全反射性二格子パルス伸張器によって伸張された後に増幅され、次いで二格子圧縮器で再圧縮される。伸張器及び圧縮器は完全に反射性光学装置で構成して、より高次の位相分を最小にし、もって光パルス16の忠実性を維持する。次いで、これらの高エネルギの光パルス16は相互作用区域28へ差し向けられて、そこで電子ビーム18と相互作用して、ICSプロセス50によりX線22を生成する。電子ビーム源14からの入来する電子ビーム18がレーザ空洞20の中へ導かれ、電子ビーム18は高エネルギの光パルス16とほぼ同一線上にあって、逆向きである。光パルス16はレーザ空洞20内を循環し、往復する度毎にそのエネルギの一部を放出してX線22を発生する。光パルスから放出されたエネルギは、レーザ棒42を通るときに再生される。要約すると、一旦システム10が入力のシード光パルス62により励起されると、レーザ棒42によって補給できるエネルギ以上のエネルギがICSプロセスによって抽出されない限り、システムは動作する。
これまで述べた実施形態では、レーザ12はレーシング波長とは異なる波長の出力を持つ。これは、レーザ内に空洞内逓倍器を組み込むことに類似しており、その場合、レーザはレーシング波長の出力を持っていず、その代わりに空洞内部の非線形光学素子における非線形周波数変換プロセスによって発生される異なる波長の出力を持つ。更に、これまで述べた実施形態では、電子ビーム18が非線形光学素子として作用し、レーザ12の出力はX線スペクトル内に在る。
システム10及びX線発生の際のその機能は、共振空洞及びレーザ源を単一のレーザ・システム12の中に組み入れると共に、X線22の放出をレーザ・システム12の出力結合として使用することによって、従来のシステムの複雑さを低減する。更に、レーザ空洞20内部の光パルス16は、レーザ源の出力に生成された大きさよりも複数桁大きい。
これまで述べた様々な実施形態で説明したようにICSのプロセスにより発生されるX線は、従来の制動放射プロセスの広いエネルギ分布と異なって、ほぼ単色スペクトルの性質を持ち、且つ準コヒーレント特性を持つ。これらの特徴は、医用イメージング分野に対しての照射線量の少量化、コントラストの改善、分解能の改善及び新規なタイプの診断用イメージングの提供を含めて、多数の用途に有意な利点を提供する。例えば、これらのX線は、癌を含む胸部の病気の診断のために適用することができる。癌性胸部組織は、単色X線で検査したとき、正常な組織よりも高い線形減衰を示す。この属性はコントラストのより良好な画像を提供するために用いることができる。イメージングにおけるこれらの改善は、胸部に限定されるものではなく、任意の解剖学的構造、及び冠動脈造影法のような様々な検査手法に適用することができる。
可能性のある他の利用領域は、細胞生物学、及び結晶学やX線リソグラフィのような物性物理学である。これらのX線の単色性及び狭い発散角度により、ブラッグ反射器がビームを円蓋から該円蓋の上方のイメージング室へ方向転換できるばかりでなく、円錐ビーム逆投影アルゴリズムを使用してCT画像を生成するためのように、円を成すようにビームを再方向付けすることができる。X線が数ピコ秒(ps)のバーストを持つパルスに構成されていることにより、それらを飛行時間型イメージングのために使用することができ、その場合、投射の開始から180psまでの弾道光子のみをイメージングし且つ数ナノ秒にわたって出て行く散乱を無視することによって、データが収集される。従って、本発明の手法の結果、誘目性がかなり改善される。その上、X線ビームの実効スポット寸法が小さいことにより、従来のイメージングにおいて通常捨てられていた情報を用いて位相コントラスト・イメージングを実行することが可能になると信じられる。更に、ビームの波長選択性(tunability)により散乱が低減されており、また帯域幅が制限され、或いはイメージング対象の部位に送られるエネルギ範囲が狭くなっている。
以上、本発明の特定の特徴のみを例示し説明したが、当業者には多数の修正及び変更を為し得よう。従って、特許請求の範囲が本発明の真の精神の範囲内にあるこの様な全ての修正及び変更をカバーするものとして記載してあることを理解されたい。また、図面の符号に対応する特許請求の範囲中の符号は、単に本願発明の理解をより容易にするために用いられているものであり、本願発明の範囲を狭める意図で用いられたものではない。そして、本願の特許請求の範囲に記載した事項は、明細書に組み込まれ、明細書の記載事項の一部となる。
本発明の手法の模範的な実施形態に従った、ICSを用いてX線を発生するシステムの略図である。 X線発生手法で用いられるICSプロセスの略図である。 電子蓄積リングを使用するICSに基づいたX線システムの模範的な実施形態の略図である。 レーザとして再生増幅器を使用するICSに基づいたX線システムの別の模範的な実施形態の略図である。
符号の説明
10 ICSに基づいたシステム
12 レーザ
16 光パルス
18 パルス状電子ビーム
20 レーザ空洞
22 X線
24 第1の方向
26 第2の方向
28 相互作用区域
30 偏向磁石
32 ミラー
34 アイソレータ
36 能動モード同期装置
40 レーザ・ビーム
42 レーザ棒
44 出て行く電子ビーム
50 X線発生プロセス
54 電子蓄積リング
56 電子ビーム
58 増幅器
62 入力のシード光パルス
64 偏光ビーム分割器
66 格子

Claims (10)

  1. X線(22)を発生するためのシステム(10)であって、
    レーザ空洞(20)内で第1の方向(24)に高エネルギの光パルス(16)を方向付けるように構成されている高繰返し速度のレーザ(12)と、
    前記レーザ空洞(20)内で前記第1の方向(24)とは反対の第2の方向(26)に電子ビーム(18)を方向付けるように構成されているパルス状電子ビーム(18)の源(14)とを含んでおり、
    前記電子ビーム(18)が前記レーザ空洞(20)内で前記光パルス(16)中の光子と衝突して、前記第2の方向(26)にX線(22)を生成すること、
    を特徴とするシステム(10)。
  2. 更に、前記第1の方向(24)に前記光パルス(16)を方向付けるために前記レーザ空洞(20)内に配置されたアイソレータ(34)を含んでいる請求項1記載のシステム(10)。
  3. 前記高エネルギの光パルス(16)は高繰返し速度のモード同期した光パルスを含んでいる、請求項1記載のシステム(10)。
  4. 更に、前記高繰返し速度のモード同期した光パルスを発生するために前記レーザ空洞(20)内に配置された音響光学セルを含んでいる請求項3記載のシステム(10)。
  5. 更に、前記高繰返し速度のモード同期した光パルスを発生するために前記レーザ空洞(20)内に配置された電気光学セル及びブルースター・プレートを含んでいる請求項3記載のシステム(10)。
  6. 更に、前記光パルス(16)を発生するために前記レーザ空洞(20)内に配置された固体レーザ棒(42)を含んでいる請求項1記載のシステム(10)。
  7. X線(22)を発生するためのシステム(52)であって、
    レーザ空洞(20)内で第1の方向(24)に高エネルギの光パルス(16)を方向付けるように構成されているモード同期型レーザ(12)と、
    前記レーザ空洞(20)にオーバーラップする電子蓄積リング(54)内に電子ビーム(18)を供給するように構成されているパルス状電子ビーム(18)の源(14)とを含んでおり、
    前記電子蓄積リング(54)は前記レーザ空洞(20)内で前記第1の方向(24)とは反対の第2の方向(26)に電子ビーム(56)を循環させるように構成されており、前記電子ビーム(56)が前記レーザ空洞(20)内で前記光パルス(16)中の光子と衝突して、前記第2の方向(26)にX線(22)を生成すること、
    を特徴とするシステム(52)。
  8. 前記電子蓄積リング(54)は電子ビーム(56)を蓄積し且つ循環させるように構成されている、請求項7記載のシステム(52)。
  9. 前記電子蓄積リング(54)内の電子ビーム(56)の往復循環時間が、実質的に前記レーザ空洞(20)内での前記光学パルス(16)の往復時間に相当する、請求項7記載のシステム(52)。
  10. X線(22)を発生する方法であって、
    高繰返し速度のレーザ(12)によりレーザ空洞(20)内で高エネルギの光パルス(16)を発生する段階であって、前記光パルス(16)が第1の方向(24)に方向付けられる段階と、
    電子ビーム(18)を発生する段階と、
    前記レーザ空洞(20)内へ前記第1の方向(24)とは反対の第2の方向(26)に前記電子ビーム(18)を方向付ける段階であって、前記光パルス(16)中の光子が前記電子ビーム(18)と衝突して、前記第2の方向(26)にX線(22)を生成する段階と、
    を含んでいる方法。
JP2005090337A 2004-03-29 2005-03-28 X線を発生するためのシステム及び方法 Pending JP2005285764A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/812,339 US7016470B2 (en) 2004-03-29 2004-03-29 System and method for X-ray generation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005285764A true JP2005285764A (ja) 2005-10-13

Family

ID=34989811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005090337A Pending JP2005285764A (ja) 2004-03-29 2005-03-28 X線を発生するためのシステム及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7016470B2 (ja)
JP (1) JP2005285764A (ja)
CN (1) CN1678163B (ja)
DE (1) DE102005011592A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007305777A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Mitsubishi Electric Corp 再生増幅器およびレーザ装置
WO2009005060A1 (ja) 2007-07-03 2009-01-08 Ihi Corporation 電子ビームとレーザ光の衝突タイミング調整装置および方法
JP2009016119A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Ihi Corp X線発生装置の波長変更装置および方法
JP2009016120A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Ihi Corp X線発生装置用のレーザ導入兼x線取出機構
JP2009135018A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 National Institute Of Advanced Industrial & Technology X線発生装置及びx線発生方法
US8102968B2 (en) 2007-07-03 2012-01-24 Ihi Corporation High brightness X-ray generating device and method
US8345824B2 (en) 2007-07-04 2013-01-01 Ihi Corporation X-ray metering apparatus, and X-ray metering method
WO2014155776A1 (en) * 2013-03-25 2014-10-02 Inter-University Research Institute Corporation High Energy Accelerator Research Organization Optical resonator system
JP2016507156A (ja) * 2013-02-01 2016-03-07 大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構 2次元4鏡光共振器
JP2017502501A (ja) * 2013-12-11 2017-01-19 大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構 光共振器
JP2017515285A (ja) * 2014-05-08 2017-06-08 ローレンス リバモア ナショナル セキュリティー, エルエルシー レーザーコンプトンx線源およびレーザーコンプトンγ線源を用いた超低放射線量フィードバック撮影

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7277526B2 (en) * 2004-04-09 2007-10-02 Lyncean Technologies, Inc. Apparatus, system, and method for high flux, compact compton x-ray source
WO2006104956A2 (en) 2005-03-25 2006-10-05 Massachusetts Institute Of Technology Compact, high-flux, short-pulse x-ray source
US7310408B2 (en) * 2005-03-31 2007-12-18 General Electric Company System and method for X-ray generation by inverse compton scattering
US7643609B2 (en) * 2007-01-03 2010-01-05 Andrea Clay Secondary X-ray imaging technique for diagnosing a health condition
DE102010028994A1 (de) * 2010-05-14 2011-11-17 Helmholtz-Zentrum Dresden - Rossendorf E.V. Erzeugung kurzwelliger ultrakurzer Lichtpulse und deren Verwendung
GB201118556D0 (en) 2011-10-27 2011-12-07 Isis Innovation X-ray generation
US9169017B2 (en) 2012-02-15 2015-10-27 The Boeing Company Aircraft interior lighting system using structured micro lens arrays
US9826614B1 (en) * 2013-03-15 2017-11-21 Kla-Tencor Corporation Compac X-ray source for semiconductor metrology
GB201420936D0 (en) 2014-11-25 2015-01-07 Isis Innovation Radio frequency cavities
CN104979033A (zh) * 2015-05-13 2015-10-14 南华大学 一种全光学康普顿伽玛光及超短脉冲正电子束的产生方法
US10839509B2 (en) 2015-07-10 2020-11-17 3Scan Inc. Spatial multiplexing of histological stains
CN106793433A (zh) * 2016-12-07 2017-05-31 中国科学院光电研究院 一种具有高平均束流和单脉冲束流的小型化x射线仪
EP3874914A1 (en) * 2018-11-02 2021-09-08 Technische Universiteit Eindhoven Tunable source of intense, narrowband, fully coherent, soft x-rays
JP7421564B2 (ja) 2019-02-22 2024-01-24 アリゾナ ボード オブ リージェンツ オン ビハーフ オブ アリゾナ ステート ユニバーシティ 荷電粒子パルスを光パルスと同期させる方法および装置
CN112689370B (zh) * 2020-12-29 2023-03-24 清华大学 基于电子直线加速的伽马射线源装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07110400A (ja) * 1993-08-19 1995-04-25 Laser Gijutsu Sogo Kenkyusho 高輝度X線又はγ線の発生方法及び装置
JPH10260300A (ja) * 1997-03-17 1998-09-29 Agency Of Ind Science & Technol 光学装置及び光短波長化方法
JPH10326928A (ja) * 1997-05-26 1998-12-08 Agency Of Ind Science & Technol 光短波長化装置及び光短波長化方法
JPH11211899A (ja) * 1997-11-21 1999-08-06 Sony Corp 短波長光発生装置
JP2002043670A (ja) * 2000-04-17 2002-02-08 Brookhaven Science Associates フォトン発生器
JP2003287594A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd X線発生装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4598415A (en) * 1982-09-07 1986-07-01 Imaging Sciences Associates Limited Partnership Method and apparatus for producing X-rays
DE3768644D1 (de) * 1986-12-23 1991-04-18 Siemens Ag Roentgenstrahlenquelle.
US5247562A (en) * 1992-07-16 1993-09-21 The Massachusetts Institute Of Technology Tunable source of monochromatic, highly-directional x-rays and a method for producing such radiation
US5353291A (en) * 1993-02-19 1994-10-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Laser synchrotron source (LSS)
JPH08300514A (ja) 1995-04-28 1996-11-19 Tomy Ltd 押出し成形板用エッジ部品および押出し成形板組立体
US5825847A (en) * 1997-08-13 1998-10-20 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Compton backscattered collimated x-ray source
US6332017B1 (en) * 1999-01-25 2001-12-18 Vanderbilt University System and method for producing pulsed monochromatic X-rays
US6625250B2 (en) * 1999-12-20 2003-09-23 Agere Systems Inc. Optical structures and methods for x-ray applications
US6826219B2 (en) * 2002-03-14 2004-11-30 Gigatera Ag Semiconductor saturable absorber device, and laser
US6724782B2 (en) * 2002-04-30 2004-04-20 The Regents Of The University Of California Femtosecond laser-electron x-ray source

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07110400A (ja) * 1993-08-19 1995-04-25 Laser Gijutsu Sogo Kenkyusho 高輝度X線又はγ線の発生方法及び装置
JPH10260300A (ja) * 1997-03-17 1998-09-29 Agency Of Ind Science & Technol 光学装置及び光短波長化方法
JPH10326928A (ja) * 1997-05-26 1998-12-08 Agency Of Ind Science & Technol 光短波長化装置及び光短波長化方法
JPH11211899A (ja) * 1997-11-21 1999-08-06 Sony Corp 短波長光発生装置
JP2002043670A (ja) * 2000-04-17 2002-02-08 Brookhaven Science Associates フォトン発生器
JP2003287594A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd X線発生装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007305777A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Mitsubishi Electric Corp 再生増幅器およびレーザ装置
US8000448B2 (en) 2007-07-03 2011-08-16 Ihi Corporation Device and method for adjusting collision timing between electron beam and laser light
JP2009016123A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Ihi Corp 電子ビームとレーザ光の衝突タイミング調整装置および方法
JP2009016119A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Ihi Corp X線発生装置の波長変更装置および方法
JP2009016120A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Ihi Corp X線発生装置用のレーザ導入兼x線取出機構
WO2009005060A1 (ja) 2007-07-03 2009-01-08 Ihi Corporation 電子ビームとレーザ光の衝突タイミング調整装置および方法
US8102968B2 (en) 2007-07-03 2012-01-24 Ihi Corporation High brightness X-ray generating device and method
US8345824B2 (en) 2007-07-04 2013-01-01 Ihi Corporation X-ray metering apparatus, and X-ray metering method
JP2009135018A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 National Institute Of Advanced Industrial & Technology X線発生装置及びx線発生方法
JP2016507156A (ja) * 2013-02-01 2016-03-07 大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構 2次元4鏡光共振器
WO2014155776A1 (en) * 2013-03-25 2014-10-02 Inter-University Research Institute Corporation High Energy Accelerator Research Organization Optical resonator system
JP2016514900A (ja) * 2013-03-25 2016-05-23 大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構 光共振器システム
JP2017502501A (ja) * 2013-12-11 2017-01-19 大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構 光共振器
JP2017515285A (ja) * 2014-05-08 2017-06-08 ローレンス リバモア ナショナル セキュリティー, エルエルシー レーザーコンプトンx線源およびレーザーコンプトンγ線源を用いた超低放射線量フィードバック撮影

Also Published As

Publication number Publication date
DE102005011592A1 (de) 2005-10-27
CN1678163A (zh) 2005-10-05
US20050213708A1 (en) 2005-09-29
CN1678163B (zh) 2011-07-06
US7016470B2 (en) 2006-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005285764A (ja) X線を発生するためのシステム及び方法
US5825847A (en) Compton backscattered collimated x-ray source
US6332017B1 (en) System and method for producing pulsed monochromatic X-rays
JP2528622B2 (ja) 高輝度X線又はγ線の発生方法及び装置
US10212796B2 (en) X-ray pulse source and method for generating X-ray pulses
JP4674802B2 (ja) 多色x線発生装置
US9986627B2 (en) Method for efficient, narrow-bandwidth, laser compton x-ray and gamma-ray sources
US3617939A (en) Pumping arrangements for lasers operating at wavelengths shorter than visible light
US5887008A (en) Method and apparatus for generating high energy coherent electron beam and gamma-ray laser
Kieffer et al. The ultrafast high-peak power lasers in future biomedical and medical x-ray imaging
JPH09223850A (ja) スーパーハードレーザーの発生方法及びその装置
JP2007281066A (ja) 二帯域短パルス高輝度光源装置
US6678351B1 (en) Laser radiography forming bremsstrahlung radiation to image an object
JP2003151800A (ja) 超高輝度放射光発生方法及び装置
Li et al. Collimated gamma rays from laser wakefield accelerated electrons
Bruni et al. ThomX: A high flux compact X ray source
EP1209956A1 (en) System and method for producing pulsed monochromatic X-rays
Priebe et al. Status of the inverse Compton backscattering source at Daresbury Laboratory
Ave UCLA-RadiaBeam-BNL Collaboration
Avetisyan et al. Quantum modulation of an electron beam through induced diffraction
Shintake Review of High Gain FELs
Jeong et al. Generation of Multi-GeV Electron Beams and Bio-medical Applications
Squibb Probing molecular structure and dynamics with coherent extreme ultraviolet and X-ray pulses
Nguyen et al. A compact Compton backscatter X-ray source for mammography and coronary angiography
Mohideen High-intensity laser physics

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110207

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110207

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111012

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111017

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120515