JP2005280404A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2005280404A
JP2005280404A JP2004094237A JP2004094237A JP2005280404A JP 2005280404 A JP2005280404 A JP 2005280404A JP 2004094237 A JP2004094237 A JP 2004094237A JP 2004094237 A JP2004094237 A JP 2004094237A JP 2005280404 A JP2005280404 A JP 2005280404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
tire
pneumatic tire
layer
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004094237A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Hata
寛 畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2004094237A priority Critical patent/JP2005280404A/ja
Publication of JP2005280404A publication Critical patent/JP2005280404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

【課題】プライステアフォースの発生を抑制し、車両の横流れを改善することが可能な空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】トレッド部1のカーカス層4の外周側に、ベルト幅方向に傾斜して横断する補強コードm,nをタイヤ周方向Tに沿って所定の間隔で配置した2層のベルト層7,8が設けられた空気入りタイヤであり、ベルト層7,8の補強コードm,nが、ベルト幅方向中央部で折り返され、タイヤセンターラインCLの左右で傾斜方向が逆向きとなるように配設され、かつ層間で傾斜方向を逆向きにして交差している。
【選択図】図2

Description

本発明は、空気入りタイヤに関し、更に詳しくは、プライステアフォースの発生を抑制し、車両の横流れを改善するようにした空気入りタイヤに関する。
一般に、乗用車用の空気入りタイヤでは、トレッド部のカーカス層外周側に2層のベルト層が設けられている。各ベルト層はベルト幅方向に傾斜して横断する補強コードをタイヤ周方向に沿って所定の間隔で配置して構成され、このようなベルト層が補強コードの傾斜方向を逆向きにして交差するように2層積層され、耐張力層として作用するようになっている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、このように一方向に傾斜した補強コードを配列したベルト層、特に外側のベルト層の影響によりプライステアフォースが発生し、それにより車両が横流れするという問題があった。
特開平9−142104号公報
本発明は、プライステアフォースの発生を抑制し、車両の横流れを改善することが可能な空気入りタイヤを提供することにある。
上記目的を達成する本発明は、トレッド部のカーカス層外周側に、ベルト幅方向に傾斜して横断する補強コードをタイヤ周方向に沿って所定の間隔で配置した2層のベルト層を設けた空気入りタイヤにおいて、前記2層のベルト層の補強コードをベルト幅方向中央部で折り返してタイヤセンターラインの左右で傾斜方向を逆向きとなるように構成し、かつ傾斜方向を層間で逆向きにして交差するようにしたことを特徴とする。
上述した本発明によれば、プライステアフォースの発生に大きく影響する外側のベルト層の補強コードが一方向と逆方向の両方向に傾斜し、一方向にのみ傾斜しないので、プライステアフォースの発生を抑制することができる。そのため、車両の横流れの改善が可能になる。両ベルト層を同じ構成にし、かつ補強コードの傾斜方向を層間で逆向きにして交差するようにしたので、耐張力層としての作用を損なうことがない。
以下、本発明の実施の形態について添付の図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は本発明の空気入りタイヤの一実施形態を示し、1はトレッド部、2はサイドウォール部、3はビード部、CLはタイヤセンターラインである。
左右のビード部3間にカーカス層4が延設され、その両端部がビード部3に埋設したビードコア5の周りにビードフィラー6を挟み込むようにしてタイヤ内側から外側に折り返されている。トレッド部1のカーカス層4外周側には、2層のベルト層7,8が設けられている。
図2に示すように、各ベルト層7,8は、ベルト幅方向に傾斜して横断する補強コードm,nをタイヤ周方向Tに沿って所定の間隔でゴム層7r,8r内に配置してあり、各補強コードm,nはベルト幅方向中央部のタイヤセンターラインCL上で折り返され、タイヤセンターラインCLの左右でタイヤ周方向Tに対する傾斜方向を逆向きにしている。このように構成されるベルト層7,8を、補強コードm,nが傾斜方向を層間で逆向きにして交差するようにして積層してある。
補強コードm,nのタイヤ周方向Tに対する傾斜角度θは、ベルト中央領域Xよりベルト端部領域Yで小さくなっており、図示する例では、傾斜角度θをタイヤセンターラインCL上の折り返し点からベルト端7a,8aに向けて徐々に小さくし、ベルト端7a,8a側程小さくしている。
なお、本発明で言う傾斜角度θは、図2に示すように、補強コードm,nが曲線状に延在している場合には、補強コードm,nに引いた接線kのタイヤ周方向Tに対する角度である。また、ベルト中央領域Xとは、タイヤセンターラインCLから左右にそれぞれ幅広のベルト層7のベルト幅の25%の領域、ベルト端部領域Yとはベルト層7の両ベルト端からそれぞれ5%の領域であり、ベルト中央領域Xとベルト端部領域Yとの間はベルト中間領域Zである。
このように本発明では、プライステアフォースの発生に大きく影響する外側のベルト層8の補強コードnをベルト幅方向中央部で折り返してタイヤセンターラインCLの左右で傾斜方向を逆向きにし、両方向に傾斜させるようにしたので、プライステアフォースの発生を抑制することが可能になり、従って、車両の横流れを改善することができる。
下側のベルト層7も外側のベルト層8と同様の構成にし、両ベルト層7,8の補強コードm,nを傾斜方向を層間で逆向きにして交差するようにしたので、耐張力層としての作用を損なうことがない。
また、補強コードm,nのタイヤ周方向Tに対する傾斜角度θをベルト端部領域Y側で小さくすることにより、ベルト剛性をベルト端部領域Yで高めることができるので、騒音の原因となるショルダー部での振動を抑制し、騒音性能を改善することができる。
また、傾斜角度θを折り返し点からベルト端7a,8aに向けて徐々に小さくすることで、補強コードm,nが局部的に屈曲するのを回避し、補強コードm,nの耐久性を確保することができる。
本発明において、このように傾斜角度θをベルト端7a,8aに向けて徐々に小さくする場合、傾斜角度θをベルト中央領域Xで50°以上、ベルト端部領域Yで0〜50°にすることができる。ベルト中間領域Zは、傾斜角度θをベルト端7a,8aに向けて徐々に小さくできる範囲であれば、その傾斜角度θは50°以上であっても、50°未満であってもよい。好ましくは、ベルト中間領域Z及びベルト端部領域Yを0〜50°にするのがよい。
ベルト中央領域Xでの補強コードm,nの傾斜角度θを50°以上と高くすることで、ベルト層7,8の中央部側でのベルト幅方向剛性を増加させることができるので、旋回時の操縦安定性を高めることができる。傾斜角度θの上限値は、折り返し点における90°である。
補強コードm,nは、図2に示すように、タイヤセンターラインCLに対して左右対称になるように配置するのが好ましいが、左右非対称であってもよい。
補強コードm,nは、従来公知のものが使用でき、例えば、スチールコードを好ましく挙げることができる。
本発明は、特に乗用車用の空気入りタイヤに好ましく用いることができるが、それに限定されない。
タイヤサイズを205/55R16、タイヤ構成を図1で共通にし、図2に示す構成のベルト層を用いた本発明タイヤと、補強コードを一方向にのみ傾斜して配列したベルト層を用いた従来タイヤをそれぞれ作製した。
本発明タイヤにおいて、ベルト層の補強コードの傾斜角度は、ベルト中央領域で50〜90°、ベルト中間領域及び端部領域で0〜50°でベルト端に向けて徐々に小さくしている。従来タイヤのベルト層の補強コードのタイヤ周方向に対する傾斜角度は、20〜30°である。
これら各試験タイヤをリムサイズ16×6 1/2のリムに装着し、空気圧を200kPaにして排気量2000ccの車両に取り付け、以下に示す方法により、車両流れ、騒音性能、操縦安定性の評価試験を行ったところ、表1に示す結果を得た。
車両流れ
乾燥路テストコースにおいて、時速80km/hで100mの距離をハンドルから手を離した状態で直線ライン上を直進走行した際に、車両が直線ラインから外れた偏向量を測定し、その結果を従来タイヤを100とする指数値で示した。この値が大きい程、耐車両流れ性が優れている。
騒音性能
乾燥路テストコースにおいて、時速60km/hで直進走行した時の車内騒音を測定し、その結果を従来タイヤを100とする指数値で示した。この値が大きい程、耐騒音性が優れている。
操縦安定性
平坦な周回路を有するテストコースを60〜100km/hで周回走行させ、走行レーン変更及びコーナリング時の操舵性と直進走行時の安定性について、専門パネラー3名による感応評価を行い、その結果を従来タイヤを100とする指数値で示した。この値が大きい程、操縦安定性が優れている。
Figure 2005280404
表1から、本発明タイヤは、車両の横流れを改善できることがわかる。また、騒音性能及び操縦安定性を改善できることがわかる。
本発明の空気入りタイヤの一実施形態をタイヤ子午線断面で示す要部断面図である。 ベルト層の説明図である。
符号の説明
1 トレッド部
2 サイドウォール部
3 ビード部
4 カーカス層
7,8 ベルト層
7a,8a ベルト端
CL タイヤセンターライン
T タイヤ周方向
X ベルト中央領域
Y ベルト端部領域
m,n 補強コード
θ 傾斜角度

Claims (5)

  1. トレッド部のカーカス層外周側に、ベルト幅方向に傾斜して横断する補強コードをタイヤ周方向に沿って所定の間隔で配置した2層のベルト層を設けた空気入りタイヤにおいて、前記2層のベルト層の補強コードをベルト幅方向中央部で折り返してタイヤセンターラインの左右で傾斜方向を逆向きとなるように構成し、かつ傾斜方向を層間で逆向きにして交差するようにした空気入りタイヤ。
  2. 前記補強コードのタイヤ周方向に対する傾斜角度θをベルト中央領域よりベルト端部領域で小さくした請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記傾斜角度θをベルト端に向けて徐々に小さくした請求項2に記載の空気入りタイヤ。
  4. 前記傾斜角度θをベルト中央領域で50°以上、ベルト端部領域で0〜50°にした請求項3に記載の空気入りタイヤ。
  5. 前記補強コードをタイヤセンターラインに対して左右対称にした請求項1,2,3または4に記載の空気入りタイヤ。
JP2004094237A 2004-03-29 2004-03-29 空気入りタイヤ Pending JP2005280404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004094237A JP2005280404A (ja) 2004-03-29 2004-03-29 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004094237A JP2005280404A (ja) 2004-03-29 2004-03-29 空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005280404A true JP2005280404A (ja) 2005-10-13

Family

ID=35179263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004094237A Pending JP2005280404A (ja) 2004-03-29 2004-03-29 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005280404A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007182098A (ja) * 2005-12-29 2007-07-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用タイヤ
US20160159153A1 (en) * 2013-07-29 2016-06-09 Bridgestone Corporation Motorcycle tire
WO2021106429A1 (ja) * 2019-11-27 2021-06-03 横浜ゴム株式会社 タイヤ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007182098A (ja) * 2005-12-29 2007-07-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用タイヤ
US20160159153A1 (en) * 2013-07-29 2016-06-09 Bridgestone Corporation Motorcycle tire
US9522572B2 (en) * 2013-07-29 2016-12-20 Bridgestone Corporation Motorcycle tire
WO2021106429A1 (ja) * 2019-11-27 2021-06-03 横浜ゴム株式会社 タイヤ
JP2021084520A (ja) * 2019-11-27 2021-06-03 横浜ゴム株式会社 タイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5727965B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6173291B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4490467B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP2014073706A (ja) 空気入りタイヤ
JP2010006155A (ja) 空気入りタイヤ
JP4383466B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP6502689B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP2005231529A (ja) 空気入りタイヤ
JP2007084025A (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JP2012131423A (ja) 乗用車用ラジアルタイヤ
JP2005280404A (ja) 空気入りタイヤ
JP5103081B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP6707318B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP7126968B2 (ja) 二輪車用タイヤ
JP7131358B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP5385662B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2012041007A (ja) 空気入りタイヤ
JP2007168684A (ja) ラグ付タイヤ
JP2008174057A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4965167B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP2007276596A (ja) ランフラットタイヤ
JP2008149986A (ja) 空気入りタイヤ
JP2005247061A (ja) 自動二輪車用タイヤ
JPH09193615A (ja) 空気入りタイヤ
JP5202153B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ