JP2005276620A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005276620A5
JP2005276620A5 JP2004088169A JP2004088169A JP2005276620A5 JP 2005276620 A5 JP2005276620 A5 JP 2005276620A5 JP 2004088169 A JP2004088169 A JP 2004088169A JP 2004088169 A JP2004088169 A JP 2004088169A JP 2005276620 A5 JP2005276620 A5 JP 2005276620A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating layer
layer
refractive index
electrode
insulation layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004088169A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005276620A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004088169A priority Critical patent/JP2005276620A/ja
Priority claimed from JP2004088169A external-priority patent/JP2005276620A/ja
Publication of JP2005276620A publication Critical patent/JP2005276620A/ja
Publication of JP2005276620A5 publication Critical patent/JP2005276620A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Claims (12)

  1. 基板上に形成され、前記基板に達する開口部を有する第1の絶縁層と、
    前記開口部上に形成され第2の絶縁層と、
    前記第2の絶縁層上に形成された第3の絶縁層と、
    前記第の絶縁層上において前記開口部の少なくとも一部に重なって設けられ、第1の電極と第2の電極との間に発光層を挟んでなる発光素子とを有し、
    前記第1の電極の屈折率は前記第3の絶縁層の屈折率と同等もしくは大きく、
    前記第3の絶縁層の屈折率は前記第2の絶縁層の屈折率と同等もしくは大きく、
    前記第2の絶縁層の屈折率は前記基板の屈折率と同等もしくは大きいことを特徴とする発光装置。
  2. 板上に形成された第1の絶縁層と
    前記第1の絶縁層上に形成された半導体層と、
    前記半導体層上に形成されたゲート絶縁層と、
    前記半導体層及び前記ゲート絶縁層上に形成されたゲート電極と、
    前記ゲート絶縁層及び前記第1の絶縁層を貫通し、前記基板まで達して設けられた開口部と、
    前記ゲート電極、前記ゲート絶縁層及び前記開口部上に形成された第2の絶縁層と、
    前記第2の絶縁層上に設けられた第3の絶縁層と、
    前記第3の絶縁層上において前記開口部の少なくとも一部に重なって設けられ、第1の電極と第2の電極との間に発光層を挟んでなる発光素子とを有し、
    前記第1の電極の屈折率は前記第3の絶縁層の屈折率と同等もしくは大きく、
    前記第3の絶縁層の屈折率は前記第2の絶縁層の屈折率と同等もしくは大きく、
    前記第2の絶縁層の屈折率は前記基板の屈折率と同等もしくは大きいことを特徴とする発光装置。
  3. 板上に形成された第1の絶縁層と
    前記第1の絶縁層上に形成された半導体層と、
    前記半導体層上に形成されたゲート絶縁層と、
    前記半導体層及び前記ゲート絶縁層上に形成されたゲート電極と、
    前記ゲート絶縁層及び前記ゲート電極上に形成されたパッシベーション膜と、
    前記パッシベーション膜と、前記ゲート絶縁層及び前記第1の絶縁層を貫通し、前記基板まで達して設けられた開口部と、
    前記パッシベーション膜及び前記開口部上に形成された第2の絶縁層と、
    前記第2の絶縁層上に設けられた第3の絶縁層と、
    前記第3の絶縁層上において前記開口部の少なくとも一部に重なって設けられ、第1の電極と第2の電極との間に発光層を挟んでなる発光素子とを有し、
    前記第1の電極の屈折率は前記第3の絶縁層の屈折率と同等もしくは大きく、
    前記第3の絶縁層の屈折率は前記第2の絶縁層の屈折率と同等もしくは大きく、
    前記第2の絶縁層の屈折率は前記基板の屈折率と同等もしくは大きいことを特徴とする発光装置。
  4. 板上に形成された第1の絶縁層と
    前記第1の絶縁層上に形成された半導体層と、
    前記半導体層上に形成されたゲート絶縁層と、
    前記半導体層及び前記ゲート絶縁層上に形成されたゲート電極と、
    前記ゲート絶縁層及び前記第1の絶縁層を貫通し、前記基板まで達して設けられた開口部と、
    前記ゲート電極、前記ゲート絶縁層及び前記開口部上に形成された第2の絶縁層と、
    前記第2の絶縁層上に設けられた第3の絶縁層と、
    前記第3の絶縁層上に設けられた第の絶縁層と、
    前記第の絶縁層上において前記開口部の少なくとも一部に重なって設けられ、第1の電極と第2の電極との間に発光層を挟んでなる発光素子とを有し、
    前記第1の電極の屈折率は前記第の絶縁層の屈折率と同等もしくは大きく、
    前記第の絶縁層の屈折率は前記第3の絶縁層の屈折率と同等もしくは大きく、
    前記第3の絶縁層の屈折率は前記第2の絶縁層の屈折率と同等もしくは大きく、
    前記第2の絶縁層の屈折率は前記基板の屈折率と同等もしくは大きいことを特徴とする発光装置。
  5. 板上に形成された第1の絶縁層と
    前記第1の絶縁層上に形成された半導体層と、
    前記半導体層上に形成されたゲート絶縁層と、
    前記半導体層及び前記ゲート絶縁層上に形成されたゲート電極と、
    前記ゲート絶縁層及び前記第1の絶縁層を貫通し、前記基板まで達して設けられた第1の開口部と、
    前記ゲート電極、前記ゲート絶縁層及び前記第1の開口部上に形成された第2の絶縁層と、
    前記第2の絶縁層上に設けられた第3の絶縁層と、
    前記第3の絶縁層上に設けられ、前記第1の開口部に少なくとも一部が重なっている第2の開口部を有する第の絶縁層と、
    前記第の絶縁層上において前記第1の開口部及び前記第2の開口部の少なくとも一部に重なって設けられ、第1の電極と第2の電極との間に発光層を挟んでなる発光素子とを有し、
    前記第1の電極の屈折率は前記第3の絶縁層の屈折率と同等もしくは大きく、
    前記第3の絶縁層の屈折率は前記第2の絶縁層の屈折率と同等もしくは大きく、
    前記第2の絶縁層の屈折率は前記基板の屈折率と同等もしくは大きいことを特徴とする発光装置。
  6. 請求項1乃至請求項5のいずれか一項において、
    前記第2の絶縁層と前記第3の絶縁層の間に絶縁膜を設けることを特徴とする発光装置。
  7. 請求項1乃至請求項6のいずれか一項において、
    前記第2絶縁層が開口部を有することを特徴とする発光装置。
  8. 請求項2乃至請求項7のいずれか一項において、
    前記半導体層に電気的に接続された電極と前記第2の絶縁層の間に絶縁膜を設けることを特徴とする発光装置。
  9. 請求項1乃至請求項のいずれか一項において、
    前記第1の絶縁層は単層構造であることを特徴とする発光装置。
  10. 請求項1乃至請求項のいずれか一項において、
    前記第1の絶縁層は多層構造であることを特徴とする発光装置。
  11. 請求項1乃至10のいずれか一項に記載の発光装置を表示部に搭載したことを特徴とする電子機器。
  12. 請求項1乃至10のいずれか一項に記載の発光装置を表示部に搭載したことを特徴とするテレビ受像器。
JP2004088169A 2004-03-25 2004-03-25 発光装置、電子機器及びテレビ受像器 Withdrawn JP2005276620A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004088169A JP2005276620A (ja) 2004-03-25 2004-03-25 発光装置、電子機器及びテレビ受像器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004088169A JP2005276620A (ja) 2004-03-25 2004-03-25 発光装置、電子機器及びテレビ受像器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005276620A JP2005276620A (ja) 2005-10-06
JP2005276620A5 true JP2005276620A5 (ja) 2007-05-10

Family

ID=35176056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004088169A Withdrawn JP2005276620A (ja) 2004-03-25 2004-03-25 発光装置、電子機器及びテレビ受像器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005276620A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6583471B1 (en) * 1999-06-02 2003-06-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having first and second insulating films
JP2006337713A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Seiko Epson Corp 発光装置および電子機器
JP4844145B2 (ja) * 2006-02-07 2011-12-28 大日本印刷株式会社 有機elディスプレイ
JP5023737B2 (ja) * 2007-02-27 2012-09-12 凸版印刷株式会社 有機エレクトロルミネセンスデバイス
KR101074809B1 (ko) * 2009-12-22 2011-10-19 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 표시 장치
KR102059167B1 (ko) * 2013-07-30 2020-02-07 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 유기전계 발광소자 및 그 제조 방법
US10186687B2 (en) 2015-03-25 2019-01-22 Pioneer Corporation Light-emitting device having an intermediate layer
KR20210107195A (ko) * 2020-02-21 2021-09-01 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
JP7288536B2 (ja) * 2020-11-18 2023-06-07 パイオニア株式会社 発光装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07272857A (ja) * 1994-03-31 1995-10-20 Nippondenso Co Ltd エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法
JP4454262B2 (ja) * 2002-07-25 2010-04-21 三洋電機株式会社 エレクトロルミネッセンス表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9501165B2 (en) Organic light emitting diode display device with touch screen and method of fabricating the same
JP2008021987A5 (ja)
JPWO2020021399A5 (ja) 表示装置
WO2015014036A1 (zh) 柔性有机发光二极管显示器及其制备方法
JP2005135991A5 (ja)
JP2006189853A5 (ja)
JP2008182214A5 (ja)
JP2004127933A5 (ja)
JP2011029579A5 (ja) 表示装置
JP2006525152A5 (ja)
JP2011077503A5 (ja)
JP2009124124A5 (ja)
JP2010040520A5 (ja)
JP2010170108A5 (ja) 半導体装置
JP2007141824A5 (ja)
JP2011076080A5 (ja)
JP2012150479A5 (ja) 表示装置及び電子機器
JP2011238908A5 (ja) 発光装置、表示モジュール及び電子機器
JP2003142692A5 (ja)
JP2005338812A5 (ja)
JP2006005340A5 (ja)
JP2007073976A5 (ja)
JP2005276620A5 (ja)
JP2007258189A5 (ja)
JP2003084687A5 (ja)