JP2005274245A - ナビゲーションシステム、移動通信端末、情報提供装置及びサーバ装置 - Google Patents

ナビゲーションシステム、移動通信端末、情報提供装置及びサーバ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005274245A
JP2005274245A JP2004085859A JP2004085859A JP2005274245A JP 2005274245 A JP2005274245 A JP 2005274245A JP 2004085859 A JP2004085859 A JP 2004085859A JP 2004085859 A JP2004085859 A JP 2004085859A JP 2005274245 A JP2005274245 A JP 2005274245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile communication
block
communication terminal
information
position information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004085859A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumasa Tanaka
克昌 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2004085859A priority Critical patent/JP2005274245A/ja
Publication of JP2005274245A publication Critical patent/JP2005274245A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】 視覚障害者の移動をより良好に支援することができるナビゲーションシステムを得る。
【解決手段】 ユーザが所持する杖や傘100等に移動通信端末10を設け、その先端には非接触型ICチップ2を埋め込み、また、道路上の視覚障害者誘導用ブロック40にはICチップ2に対して情報の読出し書込みが可能なリーダライタ30を設け、これにより端末10はリーダライタ30からブロック40の位置情報を取得してナビゲーションシステムを利用する際に自端末の位置情報及びユーザより入力された目的地情報と共に通信ネットワークを介してサーバに送信する。サーバは受信されたブロック40の位置を経由する目的地までの移動ルートを作成し端末10を介してユーザに音声により報知する。
【選択図】 図1

Description

本発明はナビゲーションシステム、ナビゲーション方法、移動通信端末、情報提供装置及びサーバ装置に関し、特にユーザに対して目的地までの移動を音声により案内するナビゲーションシステム、ナビゲーション方法、移動通信端末、情報提供装置及びサーバ装置に関する。
特許文献1には、GPS(Global Positioning System)を用いて移動端末の位置を取得し、目的地までの移動ルートを作成することにより、目的地までの移動を音声により案内するようにした移動案内システムが記載されている。
また、特許文献2には、ユーザが使用する履き物や白杖にRFID(Radio Frequency Identification)タグを組み込み、視覚障害者の通行を支援する線状ブロックや点状ブロックのような視覚障害者誘導用ブロックにRFIDリーダ及び音声メッセージが書き込まれたメモリを埋め込み、RFIDタグのIDがブロック内のリーダで読み取られると、メモリ内の音声メッセージを出力し誘導するシステムが記載されている。
特開2003−121193号公報(第4〜9頁、第1〜4図)
特開2003−091794号公報(第3〜5頁、第1〜3図)
特許文献1に記載のシステムでは、目的地までの移動を音声により案内するので視覚障害者の移動の補助に適しているが、視覚障害者の通行を支援する道路上の設備を併せて利用することができれば視覚障害者の移動の補助により好適なものを得ることができる。
また、特許文献2に記載のシステムも、視覚障害者の移動の補助に適しているが、GPSを用いたナビゲーションシステムを併せて利用することができれば視覚障害者の移動の補助により好適なものを得ることができる。
本発明の目的は、視覚障害者の移動をより良好に支援することができるナビゲーションシステム、ナビゲーション方法、移動通信端末、情報提供装置及びサーバ装置を提供することである。
本発明によるナビゲーションシステムは、ユーザに対して目的地までの移動を音声により案内するナビゲーションシステムであって、道路上の視覚障害者誘導用ブロックに設けられ前記ブロックの位置情報を保持する情報提供装置と、前記情報提供装置から前記ブロックの位置情報を取得する手段を有し、自端末の位置情報、外部入力された目的地情報及び前記ブロックの位置情報を取得する手段を介して受信された前記情報提供装置からの位置情報を通信ネットワークを介して送信する移動通信端末と、自サーバが保持する地図データ、前記通信ネットワークを介して受信された前記ブロックの位置情報、前記移動通信端末の位置情報及び前記目的地情報を基に前記ブロックを経由する前記移動通信端末の位置及び前記目的地間の移動ルートを作成し前記移動通信端末を介して前記ユーザに音声により報知するサーバとを含むことを特徴とする。
本発明によるナビゲーション方法は、ユーザに対して目的地までの移動を音声により案内するナビゲーションシステムのナビゲーション方法であって、道路上の視覚障害者誘導用ブロックに設けられ前記ブロックの位置情報を保持する情報提供装置から前記ブロックの位置情報を取得する手段を有する移動通信端末において、自端末の位置情報、外部入力された目的地情報及び前記ブロックの位置情報を取得する手段を介して受信された前記情報提供装置からの位置情報を通信ネットワークを介して送信するステップと、前記通信ネットワークに接続されたサーバにおいて、自サーバが保持する地図データ、前記通信ネットワークを介して受信された前記ブロックの位置情報、前記移動通信端末の位置情報及び前記目的地情報を基に前記ブロックを経由する前記移動通信端末の位置及び前記目的地間の移動ルートを作成し前記移動通信端末を介して前記ユーザに音声により報知するステップとを含むことを特徴とする。
本発明による移動通信端末は、通信ネットワークに接続されユーザに対して目的地までの移動を移動通信端末を介して音声により案内するサーバを有するナビゲーションシステムに用いられる移動通信端末であって、道路上の視覚障害者誘導用ブロックに設けられ前記ブロックの位置情報を保持する情報提供装置から前記ブロックの位置情報を取得する手段を含み、前記サーバに前記ブロックを経由する前記移動通信端末の位置及び前記目的地間の移動ルートを作成させ前記移動通信端末を介して前記ユーザに音声により報知させるべく、自端末の位置情報、外部入力された目的地情報及び前記ブロックの位置情報を取得する手段を介して受信された前記情報提供装置からの位置情報を前記通信ネットワークを介して前記サーバに送信するようにしたことを特徴とする。
本発明による情報提供装置は、通信ネットワークに接続されユーザに対して目的地までの移動を移動通信端末を介して音声により案内するサーバを有するナビゲーションシステムに用いられ道路上の視覚障害者誘導用ブロックに設けられる情報提供装置であって、前記ブロックの位置情報を格納する記憶手段と、前記移動通信端末に自端末の位置情報、目的地情報及び前記ブロックの位置情報を前記通信ネットワークを介して前記サーバに送信させ、前記サーバに前記ブロックを経由する前記移動通信端末の位置及び前記目的地間の移動ルートを作成させ前記移動通信端末を介して前記ユーザに音声により報知させるべく、前記ブロックの位置情報を前記移動通信端末に送信する手段とを含むことを特徴とする。
本発明によるサーバ装置は、ユーザに対して目的地までの移動を音声により案内するナビゲーションシステムに用いられ通信ネットワークに接続されるサーバ装置であって、地図データを格納する記憶手段と、前記地図データと、道路上の視覚障害者誘導用ブロックに設けられ前記ブロックの位置情報を保持する情報提供装置から前記ブロックの位置情報を取得する手段を有する移動通信端末から前記通信ネットワークを介して送信された、前記移動通信端末の位置情報、目的地情報及び前記ブロックの位置情報を基に前記ブロックを経由する前記移動通信端末の位置及び前記目的地間の移動ルートを作成し前記移動通信端末を介して前記ユーザに音声により報知する手段とを含むことを特徴とする。
ユーザが所持する杖や傘等に移動通信端末を設け、その先端には非接触型ICデバイスを埋め込み、また、道路上の視覚障害者誘導用ブロックには非接触型ICデバイスに対して情報の読出し書込みが可能なリーダライタを設け、これにより移動通信端末はブロックの位置情報を取得してナビゲーションシステムを利用する際に現在位置情報及び外部入力された目的地情報と共にサーバに送信するようにし、サーバは移動通信端末から受信されたブロックの位置を経由する目的地までの移動ルートを作成し移動通信端末を介してユーザに音声により報知するようにしている。
本発明によれば、ユーザに対して目的地までの移動を音声により案内するナビゲーションシステムにおいて、道路上の視覚障害者誘導用ブロックに設けられブロックの位置情報を保持する情報提供装置からブロックの位置情報を取得する手段を有する移動通信端末が、自端末の位置情報、外部入力された目的地情報及びブロックの位置情報を取得する手段を介して受信された情報提供装置からの位置情報を通信ネットワークを介して送信し、通信ネットワークに接続されたサーバが、自サーバが保持する地図データ、通信ネットワークを介して受信されたブロックの位置情報、移動通信端末の位置情報及び目的地情報を基にブロックを経由する移動通信端末の位置及び目的地間の移動ルートを作成し移動通信端末を介してユーザに音声により報知することによって、視覚障害者の移動をより良好に支援することができるという効果が得られる。
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する。
図1及び図2は本発明の実施例によるナビゲーションシステムの構成を示す図である。本発明の実施例によるナビゲーションシステムは、ユーザが移動する際に使用する補助棒(杖)100に設けられた移動通信端末10と、視覚障害者の通行を支援する線状ブロックや点状ブロックのような視覚障害者誘導用ブロック40に埋め込まれ移動通信端末10の非接触型IC(Integrated Circuit)チップ2に対して情報の読出し書込みが可能なリーダライタ30と、通信ネットワーク200と、サーバ20とを有している。
図3は図1に示す移動通信端末10の構成を示す図である。移動通信端末10は、自端末の位置情報等を無線通信部6を用いてサーバ20に送信する機能を有する制御部1と、RFID技術に対応し補助棒100の先端に埋め込まれた非接触型ICチップ2と、マイク3と、メモリ4と、GPSレシーバ5と、通信ネットワーク200を介してサーバ20と通信するための無線通信部6と、ユーザの耳に取り付けられ制御部1からの音声情報を有線又は無線により受信し出力する補聴器型受信機7とを有している。
図4は図2に示すサーバ20の構成を示す図である。サーバ20は、移動通信端末10の位置情報の取得、移動ルート作成、移動通信端末10へのルート通知等の機能を有する制御部21と、地図情報を格納する地図データベース22と、メモリ23とを有している。
ブロック40に埋め込まれたリーダライタ30は、そのブロックの位置情報を格納する図示せぬメモリを有し、ユーザの補助棒100の先端に埋め込まれたICチップ2のIDを読取ると、メモリ内の位置情報をICチップ2に渡す。例えば、ユーザが自宅から所定の目的地まで移動する際、その経路上に存在する各ブロック40の位置情報を上述のようにICチップ2を介して取得することができる。こうして得られた各ブロック40の位置情報を移動通信端末10のメモリ4に格納しておき、次に再びユーザが自宅から当該目的地まで移動する際、これら位置情報を移動通信端末10から通信ネットワーク200を介してサーバ20に送信することにより、サーバ20はユーザが前回通った各ブロック40を経由する目的地までの移動ルートを作成し案内することができる。
次に、本発明の実施例の動作について図面を参照して説明する。図5は本発明の実施例の動作を説明するためのフローチャートである。なお、ユーザは一度自宅から所定の目的地Aまで移動しており、移動通信端末10のメモリ4にはこの移動の際に経由した自宅及び目的地A間の各ブロック40の位置情報が格納されているものとする。
まず、自宅にいるユーザはマイク3を用いて音声によりナビゲーションシステムを利用する旨を入力する。そして、制御部1は、GPSレシーバ5により自端末の位置情報を取得し、補聴器型受信機7を介してユーザに目的地を音声にて入力するよう促す。ユーザがマイク3を用いて音声にて目的地Aを入力すると、制御部1は、無線通信部6から通信ネットワーク200を介してサーバ20に、GPSレシーバ5により取得された自端末の位置情報と、ユーザにより入力された目的地情報と、メモリ4内の自宅及び目的地A間の各ブロック40の位置情報とを送信する。
サーバ20の制御部21は、移動通信端末10の位置情報、目的地情報及びブロック40の位置情報を通信ネットワーク200を介して受信すると(ステップS1)、これらをメモリ23に格納し、受信されたブロック40の位置を経由する現在位置(自宅)及び目的地A間の移動ルートを作成する(ステップS2)。なお、受信された目的地情報はサーバ20において、地図データベース22の地図情報と照合されて緯度及び経度情報を有する目的地Aの位置情報に変換され、サーバ20は、地図データベース22の地図情報、目的地Aの位置情報、受信された移動通信端末10の位置情報及びブロック40の位置情報を基に、受信されたブロック40の位置を経由する現在位置及び目的地A間の移動ルートを作成する。
サーバ20の制御部21は、移動ルートを作成するとこのルートに従って、移動通信端末10を介して音声によりユーザを案内する(ステップS3)。なお、ユーザは補聴器型受信機7によりこの案内を聞くことになる。
ユーザが移動を開始すると、その位置情報は移動通信端末10のGPSレシーバ5により逐次取得され、所定の時間または距離を移動するごとに、通信ネットワーク200を介してサーバ20に通知される(ステップS4)。サーバ20の制御部21は、移動通信端末10から現在位置情報を取得すると(ステップS4)、目的地Aの位置情報と比較してユーザが目的地Aに到着したかどうか判断する(ステップS5)。
目的地Aに到着した場合、サーバ20の制御部21は、移動通信端末10を介して音声により目的地Aへの到着をユーザに通知し(ステップS6)、処理を終了する。目的地Aに到着していない場合は、移動ルートに従って、移動通信端末10を介して音声によりユーザを案内し(ステップS7)、ステップS4に戻る。
以上説明したように、本発明の実施例では、ユーザが所持する補助棒100の先端にICチップ2を埋め込み、これにより視覚障害者誘導用ブロック40の位置情報を取得してナビゲーションシステムを利用する際にサーバ20に送信するようにし、サーバ20はこのブロックを経由する目的地までの移動ルートを作成するようにしているので、ユーザは目的地までの移動の際、視覚障害者誘導用ブロックを通りながらナビゲーションシステムによる音声案内を受けることができ、視覚障害者の移動をより良好に支援することができる。
なお、上記実施例では、移動通信端末10は補助棒(杖)100に設けられていたが、これに限られるものではなく、例えば傘や靴などに取り付けるようにしてもよい。
また、上記実施例では、ブロック40に埋め込まれたリーダライタ30は、そのブロックの位置情報を格納する図示せぬメモリを有していたが、このメモリにさらに所定の音声メッセージデータを格納するようにしてもよい。これにより、移動通信端末10は、ユーザの補助棒100の先端に埋め込まれたICチップ2を介してリーダライタ30から位置情報と共に音声メッセージデータを受信し、補聴器型受信機7から例えば「階段は、残り9段です」というような音声メッセージをユーザに出力することができる。
また、音声メッセージとして複数の情報(広域情報、詳細情報、地域情報)をリーダライタ30のメモリに格納してもよい。広域情報の例としては、図1に示すように複数のブロック40により「前後左右」が足裏で判断できる形状(十字型)にブロックを形成しておき、各ブロック40のメモリには対応する方向の情報(例えば「この先50m、約50歩先に交差点があります」というメッセージ)を格納することが考えられる。
詳細情報の例としては、例えば「階段は、残り9段です」、「信号は、赤です」、「信号が青に変わります」、「まもなく、自動改札です」というメッセージを格納することが考えられる。地域情報の例としては、例えば近傍のコンビニエンスストアや公共施設をユーザに案内するための「この先75m、約75歩先にコンビニエンスストアがあります」、「この先300mで国立芸術劇場です」というメッセージを格納することが考えられる。
これら複数の情報は、移動通信端末10が設けられた杖や傘の持ち手近くに情報選択用のスライドスイッチを設けることにより、状況に応じて使用者が情報を選択することができる。すなわち、ブロック40のメモリには上述の複数の情報が格納されており、ICチップ2とリーダライタ30間の通信周波数をこのスライドスイッチで切替えることによって、提供される情報を切替えることができる。なお、ICチップ2内蔵の移動通信端末10が靴に設けられる場合、ブロック40との接触回数によって提供される情報を切替えるようにしてもよい。
本発明の実施例によるナビゲーションシステムの構成を示す図である 本発明の実施例によるナビゲーションシステムの構成を示す図である 図1及び2の移動通信端末10の構成を示す図である。 図2のサーバ20の構成を示す図である。 本発明の実施例の動作を説明するためのフローチャートである。
符号の説明
1 制御部
2 非接触型ICチップ
3 マイク
4,23 メモリ
5 GPSレシーバ
6 無線通信部
7 補聴器型受信機
10 移動通信端末
20 サーバ
21 制御部
22 地図データベース
30 リーダライタ
40 視覚障害者誘導用ブロック
100 補助棒
200 通信ネットワーク

Claims (15)

  1. ユーザに対して目的地までの移動を音声により案内するナビゲーションシステムであって、
    道路上の視覚障害者誘導用ブロックに設けられ前記ブロックの位置情報を保持する情報提供装置と、
    前記情報提供装置から前記ブロックの位置情報を取得する手段を有し、自端末の位置情報、外部入力された目的地情報及び前記ブロックの位置情報を取得する手段を介して受信された前記情報提供装置からの位置情報を通信ネットワークを介して送信する移動通信端末と、
    自サーバが保持する地図データ、前記通信ネットワークを介して受信された前記ブロックの位置情報、前記移動通信端末の位置情報及び前記目的地情報を基に前記ブロックを経由する前記移動通信端末の位置及び前記目的地間の移動ルートを作成し前記移動通信端末を介して前記ユーザに音声により報知するサーバとを含むことを特徴とするナビゲーションシステム。
  2. 前記ブロックの位置情報を取得する手段は非接触型IC(Integrated Circuit)デバイスであり、前記情報提供装置は前記非接触型ICデバイスに対して情報の読出し書込みが可能なリーダライタであることを特徴とする請求項1記載のナビゲーションシステム。
  3. 前記リーダライタは所定の音声メッセージデータを保持し、前記移動通信端末は、前記非接触型ICデバイスを介して受信された前記リーダライタからの音声メッセージを出力することを特徴とする請求項2記載のナビゲーションシステム。
  4. 前記移動通信端末は、GPS(Global Positioning System)レシーバを有し、このGPSレシーバにより自端末の位置情報を取得することを特徴とする請求項1〜3いずれか記載のナビゲーションシステム。
  5. ユーザに対して目的地までの移動を音声により案内するナビゲーションシステムのナビゲーション方法であって、
    道路上の視覚障害者誘導用ブロックに設けられ前記ブロックの位置情報を保持する情報提供装置から前記ブロックの位置情報を取得する手段を有する移動通信端末において、自端末の位置情報、外部入力された目的地情報及び前記ブロックの位置情報を取得する手段を介して受信された前記情報提供装置からの位置情報を通信ネットワークを介して送信するステップと、
    前記通信ネットワークに接続されたサーバにおいて、自サーバが保持する地図データ、前記通信ネットワークを介して受信された前記ブロックの位置情報、前記移動通信端末の位置情報及び前記目的地情報を基に前記ブロックを経由する前記移動通信端末の位置及び前記目的地間の移動ルートを作成し前記移動通信端末を介して前記ユーザに音声により報知するステップとを含むことを特徴とするナビゲーション方法。
  6. 前記ブロックの位置情報を取得する手段は非接触型IC(Integrated Circuit)デバイスであり、前記情報提供装置は前記非接触型ICデバイスに対して情報の読出し書込みが可能なリーダライタであることを特徴とする請求項5記載のナビゲーション方法。
  7. 前記リーダライタは所定の音声メッセージデータを保持し、前記移動通信端末は、前記非接触型ICデバイスを介して受信された前記リーダライタからの音声メッセージを出力することを特徴とする請求項6記載のナビゲーション方法。
  8. 前記移動通信端末は、GPS(Global Positioning System)レシーバを有し、このGPSレシーバにより自端末の位置情報を取得することを特徴とする請求項5〜7いずれか記載のナビゲーション方法。
  9. 通信ネットワークに接続されユーザに対して目的地までの移動を移動通信端末を介して音声により案内するサーバを有するナビゲーションシステムに用いられる移動通信端末であって、
    道路上の視覚障害者誘導用ブロックに設けられ前記ブロックの位置情報を保持する情報提供装置から前記ブロックの位置情報を取得する手段を含み、
    前記サーバに前記ブロックを経由する前記移動通信端末の位置及び前記目的地間の移動ルートを作成させ前記移動通信端末を介して前記ユーザに音声により報知させるべく、自端末の位置情報、外部入力された目的地情報及び前記ブロックの位置情報を取得する手段を介して受信された前記情報提供装置からの位置情報を前記通信ネットワークを介して前記サーバに送信するようにしたことを特徴とする移動通信端末。
  10. 前記ブロックの位置情報を取得する手段は非接触型IC(Integrated Circuit)デバイスであり、前記情報提供装置は前記非接触型ICデバイスに対して情報の読出し書込みが可能なリーダライタであることを特徴とする請求項9記載の移動通信端末。
  11. 前記リーダライタは所定の音声メッセージデータを保持し、前記非接触型ICデバイスを介して受信された前記リーダライタからの音声メッセージを出力することを特徴とする請求項10記載の移動通信端末。
  12. GPS(Global Positioning System)レシーバを有し、このGPSレシーバにより自端末の位置情報を取得することを特徴とする請求項9〜11いずれか記載の移動通信端末。
  13. 通信ネットワークに接続されユーザに対して目的地までの移動を移動通信端末を介して音声により案内するサーバを有するナビゲーションシステムに用いられ道路上の視覚障害者誘導用ブロックに設けられる情報提供装置であって、
    前記ブロックの位置情報を格納する記憶手段と、
    前記移動通信端末に自端末の位置情報、目的地情報及び前記ブロックの位置情報を前記通信ネットワークを介して前記サーバに送信させ、前記サーバに前記ブロックを経由する前記移動通信端末の位置及び前記目的地間の移動ルートを作成させ前記移動通信端末を介して前記ユーザに音声により報知させるべく、前記ブロックの位置情報を前記移動通信端末に送信する手段とを含むことを特徴とする情報提供装置。
  14. 前記ブロックの位置情報を前記移動通信端末に送信する手段は、前記移動通信端末内の非接触型IC(Integrated Circuit)デバイスに対して情報の読出し書込みが可能なリーダライタであることを特徴とする請求項13記載の情報提供装置。
  15. ユーザに対して目的地までの移動を音声により案内するナビゲーションシステムに用いられ通信ネットワークに接続されるサーバ装置であって、
    地図データを格納する記憶手段と、
    前記地図データと、道路上の視覚障害者誘導用ブロックに設けられ前記ブロックの位置情報を保持する情報提供装置から前記ブロックの位置情報を取得する手段を有する移動通信端末から前記通信ネットワークを介して送信された、前記移動通信端末の位置情報、目的地情報及び前記ブロックの位置情報を基に前記ブロックを経由する前記移動通信端末の位置及び前記目的地間の移動ルートを作成し前記移動通信端末を介して前記ユーザに音声により報知する手段とを含むことを特徴とするサーバ装置。
JP2004085859A 2004-03-24 2004-03-24 ナビゲーションシステム、移動通信端末、情報提供装置及びサーバ装置 Pending JP2005274245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004085859A JP2005274245A (ja) 2004-03-24 2004-03-24 ナビゲーションシステム、移動通信端末、情報提供装置及びサーバ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004085859A JP2005274245A (ja) 2004-03-24 2004-03-24 ナビゲーションシステム、移動通信端末、情報提供装置及びサーバ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005274245A true JP2005274245A (ja) 2005-10-06

Family

ID=35174090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004085859A Pending JP2005274245A (ja) 2004-03-24 2004-03-24 ナビゲーションシステム、移動通信端末、情報提供装置及びサーバ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005274245A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011002890A (ja) * 2009-06-16 2011-01-06 Nec Fielding Ltd 通信端末を用いた案内方法、そのシステム、その通信端末、そのデータセンタ及びそのプログラム
JP2016017886A (ja) * 2014-07-09 2016-02-01 Necエンジニアリング株式会社 視覚障害者誘導システム
JP2017201377A (ja) * 2016-05-06 2017-11-09 株式会社Pijin 言語バリアフリーによる歩行誘導方法、歩行誘導システム及びその構成品
US20210318125A1 (en) * 2018-06-11 2021-10-14 King Abdullah University Of Science And Technology Millimeter-wave radar-based autonomous navigation system
CN114505873A (zh) * 2022-03-23 2022-05-17 山东新一代信息产业技术研究院有限公司 一种视觉障碍者引导服务机器人

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011002890A (ja) * 2009-06-16 2011-01-06 Nec Fielding Ltd 通信端末を用いた案内方法、そのシステム、その通信端末、そのデータセンタ及びそのプログラム
JP2016017886A (ja) * 2014-07-09 2016-02-01 Necエンジニアリング株式会社 視覚障害者誘導システム
JP2017201377A (ja) * 2016-05-06 2017-11-09 株式会社Pijin 言語バリアフリーによる歩行誘導方法、歩行誘導システム及びその構成品
US20210318125A1 (en) * 2018-06-11 2021-10-14 King Abdullah University Of Science And Technology Millimeter-wave radar-based autonomous navigation system
CN114505873A (zh) * 2022-03-23 2022-05-17 山东新一代信息产业技术研究院有限公司 一种视觉障碍者引导服务机器人

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4193327B2 (ja) ユーザにナビゲーションの支援を提供するシステム及び方法、方向指示キューを介してユーザにナビゲーションの支援を提供する触覚方向指示装置、及び触覚方向指示装置を介してユーザにナビゲーションの支援を提供する方法
D'Atri et al. A system to aid blind people in the mobility: A usability test and its results
JP4712080B2 (ja) 情報端末装置、及びその情報取得方法等
US20130002452A1 (en) Light-weight, portable, and wireless navigator for determining when a user who is visually-impaired and/or poorly-oriented can safely cross a street, with or without a traffic light, and know his/her exact location at any given time, and given correct and detailed guidance for translocation
US20150063610A1 (en) Audio rendering system categorising geospatial objects
JP4512549B2 (ja) 放送内容送信システム
JP2007066106A (ja) 経路案内装置
JP2005037181A (ja) ナビゲーション装置、サーバ装置、ナビゲーションシステム、及びナビゲーション方法
KR20140107050A (ko) Qr 코드를 활용한 관광정보 제공 시스템 및 제공 방법
KR100720943B1 (ko) 전자나침반을 이용한 알에프아이디 기반의 경로안내시스템
CN105737837A (zh) 一种定位导航方法、装置和系统
JP2005032155A (ja) 位置情報提供システム及び電子タグ並びに携帯情報端末
JP2005274245A (ja) ナビゲーションシステム、移動通信端末、情報提供装置及びサーバ装置
JP6688926B2 (ja) 経路誘導システムおよび携帯端末ならびに経路誘導方法
KR100866756B1 (ko) 경로안내 방법 및 이를 위한 경로안내서버
Landazabal et al. Design and implementation of a mobile app for public transportation services of persons with visual impairment (TransmiGuia)
JP3887650B2 (ja) 歩行者に施設情報を提供するシステム及び方法
JP4396891B2 (ja) 視覚障害者用誘導案内システム
JP2002296064A (ja) 経路案内図表示装置
JP4645878B2 (ja) 盲人用誘導案内装置
JP2003228283A (ja) 案内システム
KR20160005268A (ko) 시각장애인용 음향신호기의 구동장치 및 구동방법
JP4576478B2 (ja) 経路案内システム、サーバ装置、携帯端末装置、サーバ装置用プログラム及び携帯端末装置用プログラム
WO2020230435A1 (ja) 経路案内システム
JP7369530B2 (ja) 誘導システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090630