JP2005269654A - 複雑さを抑えて良好な統計出力を有する球面復号方法 - Google Patents

複雑さを抑えて良好な統計出力を有する球面復号方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005269654A
JP2005269654A JP2005078637A JP2005078637A JP2005269654A JP 2005269654 A JP2005269654 A JP 2005269654A JP 2005078637 A JP2005078637 A JP 2005078637A JP 2005078637 A JP2005078637 A JP 2005078637A JP 2005269654 A JP2005269654 A JP 2005269654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
candidate
search
vector
symbol
spherical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005078637A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4695419B2 (ja
Inventor
David Garrett
ギャレット デイヴィッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JP2005269654A publication Critical patent/JP2005269654A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4695419B2 publication Critical patent/JP4695419B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03171Arrangements involving maximum a posteriori probability [MAP] detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03178Arrangements involving sequence estimation techniques
    • H04L25/03203Trellis search techniques
    • H04L25/03242Methods involving sphere decoding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03178Arrangements involving sequence estimation techniques

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)

Abstract

【課題】多重アンテナ送信アレイから受信したシンボル・ベクトルを、球面復号器を用いて検出する方法を提供すること。
【解決手段】球面復号器を用いて、候補バイナリ文字列の集合から、送信されたことが最も確からしい文字列を選択する。最尤文字列の1つまたは複数のビットを反転して最尤文字列から導出した文字列を含めて、候補文字列の集合のコスト関数を考慮することにより、ターボ復号器またはその他で使用するソフトな情報を取得する。
【選択図】図5

Description

本発明は、送信された信号を復元する最尤検出器に関する。より詳細には、本発明は、多重アンテナ・アレイから送信された情報の復元に球面検出器を適用することに関する。
無線通信の分野で、MIMO(多重入力多重出力)という技術が、高いデータ・レートを達成できるという理由で関心を集めつつある。MIMO通信では、送信データ・シンボルが複数の送信アンテナに分散され、受信シンボルが複数の受信アンテナに分散される。各受信アンテナは、各送信アンテナからの寄与分の複合信号を検出するので、送信された元のデータ・シンボルを再構成するためには信号処理が必要である。多くの場合、この信号処理では、チャネル行列Hを用いる。この行列は、一定値のパルスが各送信アンテナから各受信アンテナに移る間に受ける振幅および位相の変化を表現する。Hは、一般に、パイロット信号の測定結果から推定される。
MIMO受信機には、ア・ポステリオリな確率(a posteriori probability)(APP)情報を有する最尤(ML)検出器が非常に有効であることがわかっている。この形式の検出は、特に、復号化したビットに関するいわゆる「ソフトな」情報を提供するという点で有用である。ターボ復号器などのソフト入力復号器は、ソフトな情報を用いて、適切に符号化されたビット・ストリームのエラーを訂正する。通常、所与の検出されたビットに関連付けられたソフトなデータは、その所与のビットの可能な2つの検出結果(すなわち、論理1または論理0)の対数尤度比(LLR)を−127〜+127の尺度で表現する8ビット・ワードからなる。
いくつかのMIMO方式によれば、送信機では、バイナリ文字列からなるデータ・ワードxがベクトル・シンボルsにマッピングされる。このベクトル・シンボルは、存在する送信アンテナと同じ数の要素を有する。各要素は、(複素シンボルの可能性もある)シンボルの適切なコンステレーション(布置)(QPSKコンステレーションやQAMコンステレーションなど)から選択される。本明細書では、そのようなシンボルをスカラ・シンボルと呼ぶ。送信時には、各送信アンテナが、それぞれの選択されたスカラ・シンボルを送信する。
受信機のアンテナ応答は、ベクトルyによってシンボル化される。このベクトルには、各受信アンテナからのそれぞれの要素が含まれる。
伝搬チャネルの効果は、式y=Hs+nでモデル化される(nは、付加雑音を表すベクトル)。
ML−APP検出の目的は、所与のyに対し、コスト関数J=‖Hs−y‖を最小にするsの値(または等価的に、xの値)を求めることと、データ・ワードx内のビットについて、それぞれのLLRを求めることである。sの値を最小にするための検索は、コンステレーションの離散的なスカラ・シンボルで定義される格子に限定される。
sの値を最小にするための検索を実施する様々な方法が提案されている。徹底的な検索は、ビットエラー・レート(BER)を非常に低くすることができるが、送信アンテナが3個以上ある場合には、妥当なサイズのコンステレーションに対して複雑で扱いにくい検索になる。そこで、徹底的な検索ほどではない検索を実行する他の方法が提案されている。
そうした方法の1つが、球面復号器である。これについては、たとえば、David Garrettら、「APP Processing for High Performance MIMO Systems」、Proc.Custom Integrated Circuits Conference、2003年9月、271〜274頁と、David Garrettら「Silicon Complexity for Maximum Likelihood MIMO Detection using Spherical Decoding」、IEEE Journal on Solid−State Circuitsに掲載予定、2004年夏で説明されている。
球面復号器については、欧州特許出願公開第1460813号でも説明されている。
アンテナから送信される各スカラ・シンボルは、バイナリ文字列xの一部分を搬送しようとする。所与の受信信号ベクトルyに対し、球面検出器は、ツリー(木)検索を実施する。ツリーの各レベルは、送信アンテナに割り当てられた順序に従って、それぞれの送信アンテナに対応する。ツリーの各レベルには、ノード(節)ごとに複数のブランチ(枝)があり、ブランチの数は、当該アンテナの選択肢となるスカラ・シンボルの数と同じである。したがって、ツリーのルート(根)からリーフ(葉)までのパスがバイナリ文字列の一部分を各ノードに発生させ、ツリーの各リーフが、完全な文字列xの候補の1つに対応する。
球面検出器は、ツリーのすべてのリーフを考慮するわけではない。その代わりに半径rを選択する。各ノードに発生した文字列の一部分とともに、対応する、コスト関数Jへの寄与分も発生する。あるノードにおいて、(その点に発生した)Jがrを超えることがわかった場合、そのノードの子であるノードは選択半径の外にあると宣言され、考慮されない。結果として、徹底的な検索と比較して、複雑さを大幅に低減することができる。
さらに、球面を縮小することが可能であれば、複雑さをさらに低減できる。つまり、条件J<rを満たす候補文字列が見つかるたびに、半径がより小さい値に設定される。
他のタイプのML−APP検出と同様に、球面検出器は、出力バイナリ文字列の反復復号に有用な、ソフトなデータを返す。しかしながら、検索の範囲がしばしば徹底的に絞られるために、ソフトなデータの品質が低下する可能性のあることがわかっている。そこで、ソフトなデータの品質を維持しながら球面復号の恩恵を享受する検出方法が求められている。
欧州特許出願公開第1460813号 David Garrettら、「APP Processing for High Performance MIMO Systems」、Proc.Custom Integrated Circuits Conference、2003年9月、271〜274頁 David Garrettら「Silicon Complexity for Maximum Likelihood MIMO Detection using Spherical Decoding」、IEEE Journal on Solid−State Circuitsに掲載予定、2004年夏
本願発明者らは、そのような検出方法を見出した。本願発明者らの方法は、既にほぼ述べたとおり、制約条件があるML問題を解決するバイナリ文字列の検索および取得に球面復号器を適用することである。そのような文字列を、最尤バイナリ文字列と呼ぶ。さらに、このバイナリ文字列の各ビットのLLRを計算する。LLRの計算は、検索中に考慮された部分文字列の影響を受けやすいばかりでなく、バイナリ文字列のさらなる集合からも影響を受けやすい。このさらなる集合は、最尤文字列の1つまたは複数のビットを反転することによって取得できるすべてのビット文字列を含む。本発明のいくつかの実施形態では、最尤文字列の1ビットだけを反転することによって、さらなる各文字列が取得される。
図1では、送信機10と受信機20が、4つの送信アンテナ30a〜30dおよび4つの受信アンテナ40a〜40dを介して、伝搬チャネル50で通信している。より一般的には、0,1,...,M−1というインデックスが付けられたM個の送信アンテナと、0,1,...,N−1というインデックスが付けられたN個の受信アンテナがある。チャネル50は、係数hijを有するN×Mチャネル行列Hで特徴付けられる。図には、そのような係数の2つを示している。
各送信アンテナからの1つのスカラ・シンボルの並列する伝送のそれぞれを、「チャネル使用」と呼ぶ。各チャネル使用の準備のために、バイナリ文字列xがベクトル・シンボルs=(s,s1,...,sm−1)にマッピングされる。ここで、各sはコンステレーションから選択されたスカラ・シンボルである。コンステレーション内のシンボルの総数がPであれば、Q=logPが、シンボル当たりのビット数である。したがって、Qビット長のバイナリ文字列が各スカラ・シンボルにマッピングされると、1つのチャネル使用で送信されるバイナリ文字列全体の長さはMQになる。
既述のとおり、受信機は、上記でJ=‖Hs−y‖として定義されたコスト関数Jを最小にする候補ベクトル・シンボルsを検索する。ここでは、これから説明する検索の目的に等しく有効でありながら、より使いやすい、新しいコスト関数を定義する。以下、Jは、その新しいコスト関数を指すものとする。
(1)HHはM×M行列である。ただし、上付き文字のHは複素転置を意味する。よく知られた線形代数の手法により、UU=HHを満たす上三角行列Uが簡単に求められる。
(2)Hの擬似逆行列は行列(HH)−1である。所与のyに対するML解の大まかな近似は、制約条件がないML解
Figure 2005269654
である。
(3)候補ベクトル・シンボルsに対し、新しいコスト関数は
Figure 2005269654
で定義される。つまり、球面検索の目的のために、受信アンテナから入力された所与のベクトル・シンボルのそれぞれに対して、球面の中心がベクトル
Figure 2005269654
になる。
受信機では、MIMO信号処理の既知の手法を用いて、各送信アンテナから送信された(通常は破損している状態の)スカラ・シンボルを復元し、これを球面検出器に入力する。球面検出器は、各入力シンボルを、少なくともいくつかの候補シンボルと比較する。たとえば、図2に示すように、この比較処理は、ツリー検索によって実施される。
図2に見られるように、ここでの例では、i=0,1,2,3というインデックスが付いた4つの送信アンテナがある。候補スカラ・シンボルは、p=0,1,2,...,P−1というインデックスが付いたP個である。そこで、i番目の送信アンテナにおけるp番目の候補シンボルを
Figure 2005269654
で表す。
検索は、ツリーのルート50から始まり、最後の送信アンテナを表すレベルi=3から、最初の送信アンテナを表すレベルi=0のツリーのリーフまで、下に向かって順に進められる。各レベルでは、候補シンボルごとにコスト関数がインクリメントされ、半径テストに合格した候補シンボルが次のレベルでの検索のために保存され、半径テストに合格しなかった候補シンボルは破棄される。コスト関数をインクリメントする方法については、後述する。
保存された各候補シンボルは、候補バイナリ文字列にQビット長のセグメントをもたらす。図2では、ツリーを通る、1つの完結した経路を、太線で描いた複数の辺と参照符号60で示した。たとえば、コンステレーションに4つのシンボルがあって(つまり、P=4)、各シンボルの寄与分が2ビットであれば、経路60で表される完結したバイナリ文字列は00110001である。
コスト関数Jを、計算が容易になる再帰形式に書き直すことができる。行列Uの係数をuijで表し、各対(i,j)に対してqij=(uij|uii)を定義する。さらに、i番目の送信アンテナについて、
Figure 2005269654
を定義し、
Figure 2005269654
を定義する。Innersum(i)の式では、シンボルsに、p、すなわち候補シンボルによるインデックスが付いていない。これは、レベルj=i+1,...,M−1が既にトラバースされていて、所与の経路に関して対応する候補シンボルが既に決定しているためである。これに対し、新しい検索レベルiでは、候補シンボルのP個の可能な選択肢のそれぞれが、Increment(i)の異なる値を導き、当然ながら、異なる経路への分岐点になる。
この命名法(nomenclature)により、検索ツールのi番目のレベルで計算される部分的コスト関数は
Figure 2005269654
になる。ここでは、候補シンボルの選択肢pが検索のレベルkごとに異なる可能性があることを明示した。Outersum(i)を、i番目のレベルの部分的コスト関数とする。以上から、再帰式Outersum(i)=Outersum(i+1)+Increment(i)が成り立つ。(図2に示すように、)検索ツリーを下に(つまり、iの値が減る方向に)進んでいくのであれば、検索エンジンは、各候補シンボルの新しいレベルごとにIncrement(i)を計算するだけでよい。
図3は、球面復号処理の全体フローを示している。所与の入力ベクトルyに対し、ブロック70は、制約条件がないML推定値
Figure 2005269654
を計算する。この値がブロック80への入力になる。ブロック75は、行列Hを上三角化して行列Uを得る。この結果は再利用可能であり、これを1つまたは複数の入力ベクトルyに用いることができる。ブロック80は、既述のツリー検索を実施する検索エンジンである。所与の入力ベクトルyに対し、ブロック80の出力は、既に半径テストに合格したすべての候補ベクトル・シンボルs(またはそれと等価のバイナリ文字列)を含む。検索エンジンは、ブロック80において、各候補ベクトル・シンボルsとともに、関連付けられたコスト関数の値J=Outersum(0)も提供する。
本発明に従って実施された、ブロック80に関連する操作の結果には、最尤候補ベクトルsMLも含まれるのが普通である。図3では、ベクトルsMLを、ブロック80の出力に含まれるとして示した。
ブロック90は、APPポストプロセッサである。ブロック90の目的は、候補ベクトル・シンボルとそれに関連付けられたコスト関数を入力として、xと同じ次元を有するベクトル、すなわち、MQ個のエントリを有するベクトルを出力することである。この各エントリは、xの対応ビットの対数尤度比(LLR)である。APPポストプロセッサの1つのタイプが、特許米国出願第10/389,690号で説明されている。図4は、先行技術のそのようなポストプロセッサの機能フロー図である。この図のブロック100から130で表された一連の処理工程の出力は、対数尤度比のベクトルLLR(i)、i=1,K,MQ−1を含む。
図4のブロック100では、球面検索で残った候補ベクトル・シンボルsを取得する。残った候補の集合を、図では集合S’で表している。ブロック110では、集合S’内の候補ベクトルs’のそれぞれについて、コスト関数J(s’)の値を取得する。
良好な、ソフトな情報を提供するためには、半径テストを受けて失格したリーフ・ノードのいくつかまたはすべてをS’に含めることが、少なくともいくつかのケースでは有利である。
ブロック120では、式
Figure 2005269654
に従って、各ビット位置iに対するLLR(i)を計算する。この式の第1項は、i番目の位置が0ビットである、S’のメンバに対して、コストが最小であるものを検索した結果である。同様に、第2項は、i番目の位置が1ビットである、S’のメンバに対して検索した結果である。結果のLLRベクトルは、ブロック130で出力される。
場合によって、データが不十分であるために、ビット・コストを計算できないことがある。そのような場合は、平均値などの帰属値を、LLRベクトルの当該位置iに帰属させることができる。
図4および付随する図は例示に過ぎないことを理解されたい。当業者であれば、様々なアルゴリズムで、本質的に等価な結果が得られることを理解されよう。そのようなアルゴリズムはすべて、本発明の範囲内にあるものと想定される。
本願発明者らの新しい復号手続きのいくつかの実施形態では、半径が縮小する球面検索を用いる。検索の少なくとも初期段階では半径が急速に縮小するので、初期半径が小さすぎない限り、初期半径の選択はクリティカルではない。この球面検索は、ほぼ既述のとおりに実施される。ただし、検索が検索ツリーのリーフ(つまり、レベルi=0のノード)に到達するたびに、現在の値と新しいリーフにある値のうちの小さい方で半径が更新される。
既述のように、検索が到達した各リーフは、候補ベクトル・シンボルとしてポストプロセッサに転送される。ただし、半径が縮小すると検索ツリーが切り詰められるので、結果として残る候補は、一定半径の検索の場合より少ないのが一般的である。
半径が縮小する検索はさらに、最小コストJに関連付けられた候補を識別する。本願発明者らは、この候補を最尤候補とし、対応するバイナリ文字列xMLを最尤文字列とする。
本願発明者らのポストプロセッサは、いくつかの重要な点で、図4のポストプロセッサと異なる。本願発明者らの新しいポストプロセッサについて、便宜的に図5を参照しながら説明する。
まず、図5のブロック140で、最尤候補sMLを取得する。
図5のブロック150では、前に定義した集合S’の和集合からなる、候補ベクトルの集合S”を構成する。これには、対応するバイナリ文字列x(s)が1つまたは複数のビットでxMLと異なるすべての候補ベクトルsの集合が含まれる。例示的な一実施形態では、この違いは、厳密に1ビットに限られる。そのような場合のさらなる集合が、
Figure 2005269654
を満たすすべての候補ベクトルsの集合である。ただし、
Figure 2005269654
は、並列の排他的論理和演算を表す。
ブロック160では、集合S”の要素であるすべてのベクトルs”について、コスト関数J(s”)の値を取得する。ブロック170では、式
Figure 2005269654
に従って、各ビット位置iに対するLLR(i)を計算する。重要なのは、この検索を、増大した検索集合S”に対して実施する点である。この式の第1項は、i番目の位置が0ビットである、S”のメンバに対して、コストが最小であるものを検索した結果である。同様に、第2項は、i番目の位置が1ビットである、S”のメンバに対して検索した結果である。結果のLLRベクトルは、ブロック180で出力される。
図5および付随する図は例示に過ぎないことを理解されたい。当業者であれば、様々なアルゴリズムで、本質的に等価な結果が得られることを理解されよう。そのようなアルゴリズムはすべて、本発明の範囲内にあるものと想定される。
本願発明者らの新しい手続きの利点の1つは、たとえば半径を縮小させて複雑さを大きく低減することによって、球面検索のコンテキストにおいてターボ復号器やその他で使用するためのよりよいソフトな情報が得られることである。本願発明者らの方法を用いると、ソフトな情報に関しては、半径が縮小する球面検索で残った候補ベクトルの非常に小さな集合だけに依存することが必須ではなくなる。それに代わり、半径が縮小する球面検索または他のタイプの検索の結果が、構成された方法からして非常に有用と見込まれる追加候補ベクトルによって増大する。
先行技術において知られているMIMO通信システムの概念図である。 先行技術において知られているツリー検索の例を示す図である。 球面復号器の概念フロー図である。 先行技術において知られている球面復号器のポストプロセッサの概念フロー図である。 一実施形態において本発明の原理に従う球面復号器のポストプロセッサの概念フロー図である。

Claims (3)

  1. 複数のビット位置を有するバイナリ文字列に対応する受信ベクトル・シンボルを復号する方法であって、
    (a)最尤候補ベクトルを含む候補ベクトルの初期集合を取得するために球面検索を実施する(80)処理と、
    (b)前記ビット位置のそれぞれについて対数尤度比を計算する(90)処理であって、前記比のそれぞれが、前記初期集合に属する少なくともいくつかの候補ベクトルについて計算されたコスト関数の値と、前記最尤候補ベクトルの1つまたは複数のビットを反転して構成された(150)少なくともいくつかのさらなる候補ベクトルについての前記コスト関数の値とに基づいている処理を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記球面検索によって、検索半径の外側に存在するとして排除された少なくとも1つのベクトルを、候補ベクトルの前記初期集合に含める処理をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記少なくともいくつかのさらなる候補ベクトルのそれぞれが、前記最尤候補ベクトルの厳密に1ビットだけを反転して構成される、請求項1に記載の方法。
JP2005078637A 2004-03-19 2005-03-18 複雑さを抑えて良好な統計出力を有する球面復号方法 Active JP4695419B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/804411 2004-03-19
US10/804,411 US7782984B2 (en) 2002-08-30 2004-03-19 Method of sphere decoding with low complexity and good statistical output

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005269654A true JP2005269654A (ja) 2005-09-29
JP4695419B2 JP4695419B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=34838935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005078637A Active JP4695419B2 (ja) 2004-03-19 2005-03-18 複雑さを抑えて良好な統計出力を有する球面復号方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7782984B2 (ja)
EP (1) EP1578075B1 (ja)
JP (1) JP4695419B2 (ja)
KR (1) KR101033729B1 (ja)
CN (1) CN1671092B (ja)
DE (1) DE602005000156T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004282757A (ja) * 2003-03-15 2004-10-07 Lucent Technol Inc 無線通信用球面復号器

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100626654B1 (ko) * 2005-06-16 2006-09-25 한국전자통신연구원 연판정 구복호 방법
US8091006B2 (en) * 2006-06-02 2012-01-03 Nec Laboratories America, Inc. Spherical lattice codes for lattice and lattice-reduction-aided decoders
US8223895B2 (en) * 2006-08-22 2012-07-17 Panasonic Corporation Signal separating device and signal separating method
US8379768B2 (en) 2006-11-24 2013-02-19 Nxp B.V. Method and arrangement for generating soft bit information in a receiver of a multiple antenna system
KR100874004B1 (ko) 2006-12-07 2008-12-17 한국전자통신연구원 이동통신 시스템에서 공간 시간 부호의 검출 방법
US7961826B2 (en) * 2006-12-14 2011-06-14 Texas Instruments Incorporated Parameterized sphere detector and methods of using the same
US8042031B2 (en) * 2006-12-21 2011-10-18 Industrial Technology Research Institute Maximum likelihood detection method and system
US8432986B2 (en) 2006-12-22 2013-04-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for receiving signals in multiple-input multiple-output wireless communication system
KR100930522B1 (ko) * 2006-12-22 2009-12-09 삼성전자주식회사 다중 입출력 무선통신 시스템에서 수신 장치 및 방법
US8059764B2 (en) 2007-04-17 2011-11-15 Texas Instruments Incorporated Systems and methods for low-complexity max-log MIMO detection
CN101398808B (zh) * 2007-09-27 2012-06-13 光宝科技股份有限公司 用于通讯装置中对通讯错误进行更正的数据处理方法
KR100912073B1 (ko) 2007-12-24 2009-08-12 (주)카이로넷 연판정 디코딩 방법 및 연판정 디코딩 장치
KR100893164B1 (ko) 2007-12-29 2009-04-17 (주)카이로넷 연판정 디코딩 방법 및 연판정 디코딩 장치
US8255775B2 (en) * 2008-07-30 2012-08-28 National Chiao Tung University Method and apparatus of candidate list augmentation for channel coding system
CN101645758B (zh) * 2008-08-04 2013-08-07 财团法人工业技术研究院 符号侦测器以及球状解码方法
WO2010015989A2 (en) * 2008-08-05 2010-02-11 Nxp B.V. Method and arrangement for generating soft bit information in a receiver of a multiple antenna system
US8559543B1 (en) 2009-10-09 2013-10-15 Marvell International Ltd. Soft sphere decoder for MIMO maximum likelihood demodulation
US8549385B2 (en) * 2009-12-15 2013-10-01 Marvell World Trade Ltd. Soft decoding for quantizied channel
US9288089B2 (en) 2010-04-30 2016-03-15 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Orthogonal differential vector signaling
US8539318B2 (en) * 2010-06-04 2013-09-17 École Polytechnique Fédérale De Lausanne (Epfl) Power and pin efficient chip-to-chip communications with common-mode rejection and SSO resilience
US9077386B1 (en) 2010-05-20 2015-07-07 Kandou Labs, S.A. Methods and systems for selection of unions of vector signaling codes for power and pin efficient chip-to-chip communication
US9288082B1 (en) 2010-05-20 2016-03-15 Kandou Labs, S.A. Circuits for efficient detection of vector signaling codes for chip-to-chip communication using sums of differences
KR101139319B1 (ko) * 2010-12-23 2012-04-26 한국전자통신연구원 리스트 스피어 복호 기반의 복호 방법
EP2816767A1 (en) 2013-06-17 2014-12-24 Ericsson Modems SA Equalization in the receiver of a multiple input multiple output system
US9806761B1 (en) 2014-01-31 2017-10-31 Kandou Labs, S.A. Methods and systems for reduction of nearest-neighbor crosstalk
US9112550B1 (en) 2014-06-25 2015-08-18 Kandou Labs, SA Multilevel driver for high speed chip-to-chip communications
EP3138253A4 (en) 2014-07-10 2018-01-10 Kandou Labs S.A. Vector signaling codes with increased signal to noise characteristics
US9432082B2 (en) 2014-07-17 2016-08-30 Kandou Labs, S.A. Bus reversable orthogonal differential vector signaling codes
KR102243423B1 (ko) 2014-07-21 2021-04-22 칸도우 랩스 에스에이 다분기 데이터 전송
KR101949964B1 (ko) 2014-08-01 2019-02-20 칸도우 랩스 에스에이 임베딩된 클록을 갖는 직교 차동 벡터 시그널링 코드
US9674014B2 (en) 2014-10-22 2017-06-06 Kandou Labs, S.A. Method and apparatus for high speed chip-to-chip communications
EP3700154A1 (en) 2015-06-26 2020-08-26 Kandou Labs, S.A. High speed communications system
US10055372B2 (en) 2015-11-25 2018-08-21 Kandou Labs, S.A. Orthogonal differential vector signaling codes with embedded clock
US9906358B1 (en) 2016-08-31 2018-02-27 Kandou Labs, S.A. Lock detector for phase lock loop
US10200188B2 (en) 2016-10-21 2019-02-05 Kandou Labs, S.A. Quadrature and duty cycle error correction in matrix phase lock loop
US10372665B2 (en) 2016-10-24 2019-08-06 Kandou Labs, S.A. Multiphase data receiver with distributed DFE
US10200218B2 (en) 2016-10-24 2019-02-05 Kandou Labs, S.A. Multi-stage sampler with increased gain
EP4216444A1 (en) 2017-04-14 2023-07-26 Kandou Labs, S.A. Pipelined forward error correction for vector signaling code channel
US10693587B2 (en) 2017-07-10 2020-06-23 Kandou Labs, S.A. Multi-wire permuted forward error correction
US10203226B1 (en) 2017-08-11 2019-02-12 Kandou Labs, S.A. Phase interpolation circuit
KR102410203B1 (ko) * 2017-08-24 2022-06-17 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 신호를 검출하기 위한 방법 및 장치
US10326623B1 (en) 2017-12-08 2019-06-18 Kandou Labs, S.A. Methods and systems for providing multi-stage distributed decision feedback equalization
US10554380B2 (en) 2018-01-26 2020-02-04 Kandou Labs, S.A. Dynamically weighted exclusive or gate having weighted output segments for phase detection and phase interpolation
US11356197B1 (en) 2021-03-19 2022-06-07 Kandou Labs SA Error-tolerant forward error correction ordered set message decoder

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002271299A (ja) * 2001-01-15 2002-09-20 Mitsubishi Electric Inf Technol Center Europ Bv マルチユーザー検出方法、ds−cdma電気通信システムのための受信装置、mc−cdma電気通信システムのための受信装置
JP2004282757A (ja) * 2003-03-15 2004-10-07 Lucent Technol Inc 無線通信用球面復号器
JP2007500462A (ja) * 2004-02-09 2007-01-11 ノキア コーポレイション スフィア復号技術を用いた信号検出
JP2007504693A (ja) * 2003-08-29 2007-03-01 フランス・テレコム 送受信間の複数のアンテナ通信路による高速通信のための反復復号化と等化の方法
JP2007506304A (ja) * 2003-09-15 2007-03-15 インテル・コーポレーション 複数の空間信号ストリームを伝送するためのマルチキャリア送信機、マルチキャリア受信機、および方法
JP2007519281A (ja) * 2003-10-03 2007-07-12 株式会社東芝 信号復号方法および装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6327317B1 (en) * 1999-09-10 2001-12-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Combined equalization and decoding techniques
FR2798540B1 (fr) * 1999-09-13 2001-11-23 France Telecom Procede de decodage et d'egalisation conjointe d'un signal numerique protege par un code defini par un treillis
US6944242B2 (en) * 2001-01-04 2005-09-13 Comsys Communication & Signal Processing Ltd. Apparatus for and method of converting soft symbol information to soft bit information
US6834088B2 (en) * 2001-03-12 2004-12-21 Motorola, Inc. Method and apparatus for calculating bit log-likelihood ratios for QAM signals
US7236536B2 (en) * 2001-07-26 2007-06-26 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for detection and decoding of signals received from a linear propagation channel
US20040019842A1 (en) * 2002-07-24 2004-01-29 Cenk Argon Efficient decoding of product codes
US7609777B2 (en) * 2002-08-30 2009-10-27 Alcatel-Lucent Usa Inc. Maximum likelihood a posteriori probability detector
FI20040196A0 (fi) * 2004-02-09 2004-02-09 Nokia Corp Signaalin havaitseminen käyttäen sphere decoding - tekniikkaa
US7447970B2 (en) * 2004-06-16 2008-11-04 Seagate Technology, Inc. Soft-decision decoding using selective bit flipping

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002271299A (ja) * 2001-01-15 2002-09-20 Mitsubishi Electric Inf Technol Center Europ Bv マルチユーザー検出方法、ds−cdma電気通信システムのための受信装置、mc−cdma電気通信システムのための受信装置
JP2004282757A (ja) * 2003-03-15 2004-10-07 Lucent Technol Inc 無線通信用球面復号器
JP2007504693A (ja) * 2003-08-29 2007-03-01 フランス・テレコム 送受信間の複数のアンテナ通信路による高速通信のための反復復号化と等化の方法
JP2007506304A (ja) * 2003-09-15 2007-03-15 インテル・コーポレーション 複数の空間信号ストリームを伝送するためのマルチキャリア送信機、マルチキャリア受信機、および方法
JP2007519281A (ja) * 2003-10-03 2007-07-12 株式会社東芝 信号復号方法および装置
JP2007500462A (ja) * 2004-02-09 2007-01-11 ノキア コーポレイション スフィア復号技術を用いた信号検出

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004282757A (ja) * 2003-03-15 2004-10-07 Lucent Technol Inc 無線通信用球面復号器
JP4647922B2 (ja) * 2003-03-15 2011-03-09 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド 無線通信用球面復号器

Also Published As

Publication number Publication date
CN1671092A (zh) 2005-09-21
CN1671092B (zh) 2010-10-13
KR101033729B1 (ko) 2011-05-09
US7782984B2 (en) 2010-08-24
DE602005000156D1 (de) 2006-11-16
DE602005000156T2 (de) 2008-01-03
EP1578075B1 (en) 2006-10-04
JP4695419B2 (ja) 2011-06-08
KR20060043724A (ko) 2006-05-15
EP1578075A1 (en) 2005-09-21
US20050210039A1 (en) 2005-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4695419B2 (ja) 複雑さを抑えて良好な統計出力を有する球面復号方法
JP2533219B2 (ja) ビタビ復号方法及び装置
KR101627886B1 (ko) 순차 트리 검색을 사용한 2단 등화를 위한 수신기 및 방법
KR102349209B1 (ko) 멀티-스테이지 소프트 입력 디코딩을 위한 방법 및 시스템
US20040181419A1 (en) Spherical decoder for wireless communications
US9838044B1 (en) Noise-predictive detector adaptation with corrected data
JP6446730B2 (ja) データをデコードするための方法およびデコーダ
KR100651036B1 (ko) 공간다중화 시스템에서 부분적인 구복호 기반 복잡도를줄이는 반복 복호 수신 장치 및 그 방법
JP3260697B2 (ja) シンドロームをベースとしたチャネル品質またはメッセージ構造決定器
US6567481B1 (en) Receivers including iterative map detection and related methods
JP2005065271A (ja) 復号化方法および装置
US8046657B2 (en) Decoding method and apparatus
US6256764B1 (en) Method and system for decoding tailbiting convolution codes
US6701483B1 (en) Fast search-based decoding scheme
US7822138B2 (en) Calculating apparatus and method for use in a maximum likelihood detector and/or decoder
US6760883B2 (en) Generating log-likelihood values in a maximum a posteriori processor
US6728322B1 (en) Sequential decoder, and receiver using sequential decoder
US20050050433A1 (en) Method of decoding a data word
US7991082B2 (en) Maximum a posteriori probability decoder
US6693568B2 (en) Apparatus, and an associated method, for detecting digital data using MLSE detection with a dynamically-sized trellis
CN108886370A (zh) 一种卷积ldpc译码方法、装置、译码器及系统
Nelson et al. Bayesian ML sequence detection for ISI channels
CN116505960A (zh) Pac码的译码方法、装置、电子设备及存储介质
US20080019428A1 (en) Decoder for wireless communication system
US20050141651A1 (en) Method and system for modifying branch metric of Viterbi decoder for uncorrelated signals

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4695419

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250