JP2005269077A - 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム - Google Patents

画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2005269077A
JP2005269077A JP2004076753A JP2004076753A JP2005269077A JP 2005269077 A JP2005269077 A JP 2005269077A JP 2004076753 A JP2004076753 A JP 2004076753A JP 2004076753 A JP2004076753 A JP 2004076753A JP 2005269077 A JP2005269077 A JP 2005269077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
display
reading
read
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004076753A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Takemura
幸治 竹村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Photo Imaging Inc
Original Assignee
Konica Minolta Photo Imaging Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Photo Imaging Inc filed Critical Konica Minolta Photo Imaging Inc
Priority to JP2004076753A priority Critical patent/JP2005269077A/ja
Publication of JP2005269077A publication Critical patent/JP2005269077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

【課題】記録媒体に記録された画像データのサムネイル画像を迅速かつ効率的に表示することのできる画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラムを提供することである。
【解決手段】ユーザにより表示頁変更の指示が入力された際に、その変更先の頁に表示されるサムネイル画像に対応した画像データを記録媒体から優先的に読み込んで、この画像データのサムネイル画像を生成するとともに、この生成されたサムネイル画像の表示を行う。
【選択図】図3

Description

本発明は、画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラムに関する。
近年、写真に関連する様々なサービスが提供されるようになってきている。例えば、ユ
ーザがデジタルカメラで写真を撮影し、写真の画像データを記録したデジタルカメラや
デジタルカメラ用メディアをミニラボ等の写真店に持ち込み、店舗内に設けられた無人端
末(キオスク)や店頭端末等の画像出力サービス受付装置を用いて、デジタルカメラやメディアに記録された画像データをCD−R、DVD−R等のディスク型記録媒体に書き込むサービスや、記録された画像データに基づいてプリントを行うサービスが行われている。
このような画像出力サービス受付装置では、ユーザにより入力される画像データのサムネイル画像をディスプレイに表示し、ユーザは、このサムネイル画像を見ながらプリント対象となる画像データの選択やプリントサイズの設定等の注文情報の入力操作を行う。そのため、ユーザを待たせないように記録媒体が装填されてからサムネイル画像がディスプレイに表示されるまでの時間を短くする必要がある。
従来、サムネイル画像がディスプレイに表示されるまでの時間の短縮化のために、記録媒体に記録された画像データにサムネイル画像が含まれている場合、このサムネイル画像がこの装置のディスプレイでの表示に適しているか否かを判定して、所定の条件を満たすようなサムネイル画像に対しては当該サムネイル画像を表示し、この装置のディスプレイでの表示に適しないサムネイル画像をもつ画像データに対しては、その画像データに含まれる本画像データ(フルサイズの画像データ、以下、単に画像データという)を利用してサムネイル画像を生成して表示する装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−78870号公報
しかしながら、従来の画像出力サービス受付装置では、記録媒体に記録された画像データの読み込みは所定の順序で読み込むよう定められている。例えば、記録媒体に記録された画像データ数が80駒であって、ディスプレイのサムネイル画像表示画面に一度に表示されるサムネイル画像数が8駒であるような場合、一度に全てのサムネイル画像を表示することができないため、サムネイル画像表示画面の1画面分を1頁とする頁形式で表示が行われており、ユーザの表示頁の変更指示に基づいて10頁分の更新表示を行うことにより全てのサムネイル画像の表示が行われる。このような場合、最初の1頁目に表示される1駒目の画像データから順に画像データが読み込まれて、ディスプレイに表示されて行く。そのため、画像データの読み込みよりも早いタイミングで表示頁の変更指示がユーザにより行われたような場合、画像データの読み込みが追いつかず変更先頁のサムネイル画像が表示されるまでの間待機することとなるため、効率的な処理を妨げる要因となる可能性がある。
また特許文献1の装置では、サムネイル画像が表示されるまでの時間は改善することが可能であるが、読み込みを行う順序に関しては記載されておらず、上述した課題を解決することはできない。また、本画像データを利用して表示用サムネイル画像を生成するような画像データが多数存在する場合、この画像データ読み込み完了までの間待機することとなるため、効率的な処理を妨げる要因となる可能性がある。
図6を参照して、上記した課題を説明する。ここでは、従来の注文受付装置における記録媒体に記録された画像データのサムネイル画像がディスプレイに表示されるまでの流れを説明する。なお、ここで、DSC0001.jpg〜DSC0032.jpgの32駒の画像データが記録媒体に記録されており、この画像データのサムネイル画像が1頁あたり8駒ディスプレイに表示されるものとする。
図6の列21は、記録媒体に記録された画像データ名を示しており、列22は、1頁あたりに含まれる画像データ名を示している。また、列C23は、列C21の画像データ名に対応する画像データの読み込み状況、列C24は、この画像データに対応するサムネイル画像のディスプレイへの表示状況を示したものである。なお、○印は完了したことを、×印は未完了であることを示している。
まず、記録媒体が装填されると、1頁目に表示される1駒目の画像データ(DSC0001.jpg)から順に画像データが取り込まれ、この画像データに対応するサムネイル画像がディスプレイに表示される。つまり、1頁目に含まれる画像データ(DSC0001.jpg〜DSC0008.jpg)の読み込み及び当該画像データに対応するサムネイル画像の表示が完了する。
1頁目に含まれる画像データの読み込みが完了すると、引き続き2頁目に含まれる画像データの読み込みが行われる。ここで、例えば、図中T21のタイミングで当該表示が行われている1頁目から3頁目に変更する旨の指示が入力部11を介してユーザから入力されたとすると、従来の注文受付装置では、まだ読み込みが行われていないDSC0012.jpg〜DSC0016.jpgの読み込みが完了した後でないと3頁目に含まれる画像データ(DSC0017.jpg〜DSC0024.jpg)の読込を行うことができず、2頁目に含まれる全ての画像データの読み込みが完了するまで待機しなければならなかったため、ユーザにとって煩わしく、ストレスと成り得る可能性があった。特に、多数の画像データが記録された記録媒体の装填時に、先頭頁から最終頁付近に頁を変更するような場合は、多くの待機時間を要することとなる可能性がある。
また、サムネイル画像がディスプレイに表示するための表示サムネイル画像として適切であるか否かの判定を行っているが、画像データに対しては画像出力に利用可能な画像データであるか否かを判定していないため、例えば、破損等の理由により画像データに異常があるような場合であってもそれを検出することはできない。
本発明の課題は、記録媒体に記録された画像データのサムネイル画像を迅速かつ効率的に表示することのできる画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラムを提供することである。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、
記録媒体に記録された画像データを読み込む読込手段と、
前記読み込まれた画像データのうち所定数の画像データに対応する縮小画像データを表示し、かつ、所定操作に基づいて当該表示された縮小画像データを更新表示する表示手段と、
前記所定操作を入力するための入力手段と、
前記読込手段の読込処理、前記表示手段の表示処理及び前記入力手段からの入力情報の処理の制御を行う制御手段と、
を備え、
前記制御手段は、前記入力手段から更新表示を行う旨の所定操作が入力された際に、前記読込手段に当該更新表示操作に基づいて更新表示される縮小画像データに対応する画像データを前記記録媒体から優先的に読み込ませる制御を行うとともに、前記表示手段に前記更新表示操作に基づいた縮小画像データを更新表示させる制御を行うことを特徴としている。
ここで、「記録媒体」とは、CD−R、CD−RW、DVD−RAM、DVD±R、DVD±RW、ブルーレイディスク、MOディスク等のディスク型記録媒体及びスマートメディア、コンパクトフラシュ、メモリースティック、SDメモリーカード、マルチメディアカード、インフォ・マイカ(Info-MICA:Information-Multilayered Imprinted Card(登録商標))等のカード型記録媒体が挙げられるが、これらに限らない。
「縮小画像データ」とは、画像データに基づいてデータサイズ、容量等を縮小した画像データであって、例えば、解像度を低下させたディスプレイ表示に適した中程度の解像度を有する画像データ(以下、スクリーンネイル画像という。)や、低い解像度の画像データ(以下、サムネイル画像という。)等の画像データである。
また、「所定操作に基づいて当該表示された縮小画像データを更新表示する」とは、例えば、スクロール操作に基づいて、表示される縮小画像データを更新して表示することや、複数の縮小画像データが1画面表示単位で複数の頁に分割して表示されるような場合に、表示頁を変更する旨の操作に基づいて、表示されている縮小画像データを変更先頁に含まれる縮小画像データに更新して表示することを意味する。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、
前記読み込まれた画像データから当該画像データの縮小画像データを生成する縮小画像生成手段をさらに備え、
前記表示手段は、前記生成された縮小画像データを表示することを特徴としている。
なお、ここで「縮小画像データを生成する」とは、画像データに対応する縮小画像データを当該画像データに基づいて新たに生成することを意味しており、例えば、Exif規格等に準拠した画像データに予め付帯されているような表示用サムネイル画像等を意味するものではない。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の発明において、
前記縮小画像データの生成に基づいて当該縮小画像データの生成に係る画像データが画像出力を行うのに適切な画像データか否かを判定する画像判定手段をさらに備え、
前記表示手段は、前記画像判定手段により適切と判定された画像データの縮小画像データを表示することを特徴としている。
ここで、「画像出力」とは、画像データのプリントや、CD−R、DVD−R等の記録媒体に画像データの記録を行うことを意味する。
請求項4に記載の発明は、請求項2に記載の発明において、
前記読み込まれた画像データ及び/又は前記生成された縮小画像データを記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された画像データ及び/又は縮小画像データの存否に基づいて画像データの読込が完了したか否かを判定する読込判定手段とをさらに備え、
前記制御手段は、前読込判定手段により読み込みが未完了と判定された画像データを読み込ませる制御を前記読込手段に行うことを特徴としている。
また、上記課題を解決するために、請求項5に記載の発明は、
記録媒体に記録された画像データを読み込む読込工程と、
前記読み込まれた画像データのうち所定数の画像データに対応する縮小画像データを表示し、かつ、所定操作に基づいて当該表示された縮小画像データを更新表示する表示工程と、
前記所定操作を入力するための入力工程と、
を含み、
前記入力工程で更新表示を行う旨の所定操作が入力された際に、前記読込工程は、当該更新表示操作に基づいて更新表示される縮小画像データに対応する画像データを前記記録媒体から優先的に読み込むとともに、前記表示工程は、当該更新表示操作に基づいた縮小画像データを更新表示することを特徴としている。
請求項6に記載の発明は、請求項5に記載の発明において、
前記読み込まれた画像データから当該画像データの縮小画像データを生成する縮小画像生成工程をさらに含み、
前記表示工程は、前記生成された縮小画像データを表示することを特徴としている。
請求項7に記載の発明は、請求項6に記載の発明において、
前記縮小画像データの生成に基づいて縮小画像データに対応する画像データが画像出力を行うのに適切な画像データか否かを判定する画像判定工程をさらに含み、
前記表示工程は、前記画像判定工程で適切と判定された画像データの縮小画像データを表示することを特徴としている。
請求項8に記載の発明は、請求項6に記載の発明において、
前記読み込まれた画像データ及び/又は前記生成された縮小画像データを記憶する記憶工程と、
前記記憶工程で記憶された画像データ及び/又は縮小画像データの存否に基づいて画像データの読込が完了したか否かを判定する読込判定工程とをさらに含み、
前記読込工程は、前記読込判定工程で読み込みが未完了と判定された画像データを読み込むことを特徴としている。
また、上記課題を解決するために、請求項9に記載の発明は、
コンピュータに、
記録媒体に記録された画像データを読み込む読込機能と、
前記読み込まれた画像データのうち所定数の画像データに対応する縮小画像データを表示し、かつ、所定操作に基づいて当該表示された縮小画像データを更新表示する表示機能と、
前記所定操作を入力するための入力機能と、
前記読込機能、前記表示機能及び前記入力機能の制御を行う制御機能と、
を実現させ、
前記制御機能は、前記入力機能に更新表示を行う旨の所定操作が入力された際に、前記読込機能に当該更新表示操作に基づいて更新表示される縮小画像データに対応する画像データを前記記録媒体から優先的に読み込ませる制御を行うとともに、前記表示機能に当該更新表示操作に基づいた縮小画像データを更新表示させる制御を行うことを特徴としている。
ここで、「コンピュータ」とは、バスで接続されたCPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)及びI/Oを基本構成とする装置であって、マイクロコンピュータ、マイクロプロセッサ等を含み、その組み込み先装置の如何(例えば、キオスク(無人端末)や店頭端末、パソコン、DVDプレーヤ、DVDレコーダ、HDDレコーダ、ブルーレイディスクプレーヤ、ブルーレイディスクレコーダ、ホームサーバ、ゲーム機、HDDナビゲーションシステム等)を問わない。したがって、本発明に係るプログラムは上記コンピュータのROMに格納され、CPUの統括的制御下においてRAMに展開され、実行に供されるものであるから、本発明のコンピュータプログラムの技術的範囲は、当該プログラムが搭載されたコンピュータの格納先の装置に及ぶものである(以下、同様)。
請求項10に記載の発明は、請求項9に記載の発明において、
前記コンピュータに、
前記読み込まれた画像データから当該画像データの縮小画像データを生成する縮小画像生成機能をさらに実現させ、
前記表示機能は、前記生成された縮小画像データを表示することを特徴としている。
請求項11に記載の発明は、請求項10に記載の発明において、
前記コンピュータに、
前記縮小画像データの生成に基づいて当該縮小画像データの生成に係る画像データが画像出力を行うのに適切な画像データか否かを判定する画像判定機能をさらに実現させ、
前記表示機能は、前記画像判定機能により適切と判定された画像データの縮小画像データを表示することを特徴としている。
請求項12に記載の発明は、請求項10に記載の発明において、
前記コンピュータに、
前記読み込まれた画像データ及び/又は前記生成された縮小画像データを記憶する記憶機能と、
前記記憶機能により記憶された画像データ及び/又は縮小画像データの存否に基づいて画像データの読込が完了したか否かを判定する読込判定機能とをさらに実現させ、
前記制御機能は、前読込判定機能により読み込みが未完了と判定された画像データを読み込ませる制御を前記読込機能に行うことを特徴としている。
請求項1、5、9に記載の発明によれば、更新表示を行う旨の所定操作が入力された際に、この更新表示操作に基づいて表示される縮小画像データに対応する画像データを記録媒体から優先的に読み込ませるとともに、前記更新表示操作に基づいた縮小画像データを更新表示させるようにしたことにより、記録媒体に記録された画像データの読込及び当該画像データに対応する縮小画像データの表示を迅速かつ効率的に行うことができる。その結果、画像表示までの待機時間を短縮することが可能となるため、画像表示に係る操作ストレスを低減することができる。
請求項2、6、10に記載の発明によれば、記録媒体から読み込まれた画像データから当該画像データの縮小画像データを生成して表示するようにしたことにより、画像データが縮小画像情報データを付帯していないような場合であっても、縮小画像データを生成して表示することができる。
請求項3、7、11に記載の発明によれば、縮小画像データの生成に基づいて当該縮小画像データの生成に係る画像データが画像出力を行うのに適切な画像データか否かを判定し、画像出力を行うのに適切と判定された画像データの縮小画像データを表示するようにしたことにより、例えば、画像出力に適切な画像データに対してのみ所定の操作が行われるようにすることができるため、安定した画像出力を行うことが可能となる。
請求項4、8、12に記載の発明によれば、読み込まれた画像データ及び/又は生成された縮小画像データを記憶し、この記憶された画像データ及び/又は縮小画像データの存否に基づいて画像データの読込が完了したか否かを判定し、読み込みが未完了と判定された画像データを読み込むようにしたことにより、重複して読み込みが行われるようなことを回避することができるため、画像データの読み込みの効率化をさらに図ることができる。また、画像データ及び/又は縮小画像データを記憶するようにしたことにより、例えば、画像データのプリント等の画像処理に係る処理を効率的に行うことができる。
以下、図を参照して、本発明を実施するための最良の形態を詳細に説明する。
図1に本発明の画像表示装置に係る画像出力サービスの注文受付装置1(以下、注文受付装置1という)の外観構成を示す。
図1に示すように、注文受付装置1は、記録メディアMが装填される読込メディア装填部16aと、ディスク型の記録媒体D1が装填される読込記録媒体装填部16bと、ディスク型の記録媒体D2が装填される書込記録媒体装填部17aと、ボタン、キーボード、マウス等の入力手段を有する入力部11と、LCD(Liquid Crystal Display)、CRT(Cathode Ray Tube)等の表示手段を有する表示部12とを有して構成される。なお、図示しないが、筐体の内部には後述する制御手段、画像判定手段及び読込判定手段としての制御部10を有している。
注文受付装置1は、通常ラボ店やラボ店とユーザとの間を仲介する取次店に設置される無人端末(いわゆるキオスク)であり、ユーザにより持ち込まれる画像データが記録された記録カードM、記録媒体D1等の記録媒体に記録された画像データを読み込み、当該読み込まれた画像データを記録媒体D2に書き込むサービスや、画像データのプリントを行うラボに対し通信ネットワーク等を介してプリントの注文を行うことができる装置である。
ここで、記録メディアMは、スマートメディア、コンパクトフラシュ、メモリースティック、SDメモリーカード、マルチメディアカード、インフォ・マイカ等の記録媒体である。また、記録媒体D1は、CD−ROM、CD−R、CD−RW、DVD−ROM、DVD−RAM、DVD±R、DVD±RW、ブルーレイディスク、MO等のディスク型記録媒体であり、記録媒体D2は、CD−R、CD−RW、DVD−RAM、DVD±R、DVD±RW、ブルーレイディスク、MO等の書き込み可能なディスク型記録媒体である。
次に、受付装置10の機能的構成を図2のブロック図を用いて説明する。図2において、受付装置1は、制御部10、入力部11、表示部12、通信制御部13、RAM14、記憶部15、読込部16、書込部17、画像処理部18を有して構成されており、各部はバス19により接続されている。
制御手段、画像判定手段及び読込判定手段としての制御部10は、図示しないCPU等から構成され、記憶部15に格納された各種プログラムを読み出し、RAM14に展開し、該制御プログラムに従って各部の動作を集中処理する。また、制御部10は、RAM14に展開したプログラムに従って各種処理を実行し、その処理結果をRAM14に格納するとともに、表示部12に表示させる。そして、RAM14に格納した処理結果を記憶部15の所定の保存先に保存させる。
制御部10は、読込部16を制御し、当該読込部16に装填される記録メディアM又は記録媒体D1に記録された画像データの読み込みを行う。また、制御部10は、書込部17を制御して、当該書込部17に装填された記録媒体D2に対し、画像データやその他の各種データの記録を行う。なお、制御部10は、画像データの読み込みの際、既に読み込みが行われたか否かを判定し、読み込みが未完了である場合に、この画像データの読み込みを他の処理と並行して行うよう制御する。
また、制御部10は、画像処理部18を制御して、読込部16により読み込まれた画像データのサムネイル画像の生成を行う。なお、ここで画像データから縮小画像データが正常に生成されないような場合、制御部10は、この縮小画像に対応する画像データを、画像出力を行うのに不適切な画像データと判定して、この画像データに対し画像出力に係る処理が行われないよう制御を行う。
さらに、制御部10は、読込部16により読み込まれた画像データと、画像処理部18により生成されるこの画像データの縮小画像データとを対応付けて記憶部15に記憶を行う。
入力手段としての入力部11は、カーソルキー、数字入力キー及び各種機能キー等を備えたキーボードと、マウス等のポインティングデバイスを備えて構成され(何れも図示略)、キーボードに対するキー操作やマウス操作により入力された指示信号を制御部10に出力する。また、入力部11は、表示部12の表示画面に設けられたタッチパネルを備えても良く、このタッチパネルを介して入力された指示信号を制御部10に出力する。
表示手段としての表示部12は、LCDやCRT等により構成され、制御部10から入力される表示信号の指示に従って、入力部11への入力指示画像、画像データ、縮小画像データ等を表示画面上に表示させる。
通信制御部13は、LANやWAN、或いはインターネット等の通信ネットワークNに接続された伝送媒体に接続可能なインターフェイスであり、モデム又はターミナルアダプタ等によって構成される。通信制御部13は、電話回線網、ISDN回線網、専用線、移動体通信網、通信衛星回線、CATV回線網、xDSL回線網、光回線網等の通信回線を介して外部記憶装置との通信を行うための制御を行う。
RAM14は、書き換え可能な半導体素子で構成されており、制御部10によって実行される各種プログラムやこれら各種プログラムによって処理されたデータ等を一時的に記憶するワークエリアを形成する。
記憶手段としての記憶部15は、プログラムやデータ等予め記憶されている記録媒体(不図示)を有しており、この記録媒体は磁気的、光学的記録媒体、若しくは半導体メモリで構成されている。この記録媒体は、記憶部15に固定的に設けられるもの、若しくは着脱自在に装着するものであり、この記録媒体には、システムプログラム、当該システムに対応する各種処理プログラム、及び各種処理プログラムで処理されたデータ等を記憶する。なお、プログラムは、コンピュータが読取可能なプログラムコードの形態で格納され、制御部10は、当該プログラムコードに従った動作を逐次実行する。
読込手段としての読込部16は、読込メディア装填部16aと読込記録媒体装填部16bとを有して構成され、制御部10の制御に従い、装填される記録メディアM又は記録媒体D1に記録された画像データの取得を行う。
書込部17は、制御部10の制御に従い、装填される記録媒体D2に対し、画像データの記録を行う。なお、本実施の形態では、画像データの読み込みと書き込みを別々の手段として構成したが、同一の手段として構成されることとしてもよい。
縮小画像生成手段としての画像処理部18は、制御部10による指示に従い、読み込まれた画像データに基づいてサムネイル画像やスクリーンネイル画像等の縮小画像データを生成する処理を行う。
次に、図3を参照して本実施の携帯における画像表示処理について説明する。
まず、ユーザにより読込部16に記録媒体が装填されると、制御部10の制御により、装填された記録媒体の読み込みが開始される(ステップS11)。
続いて、記録媒体に記録されたデータの拡張子情報又はヘッダー情報等が読み取られて、データに含まれる各種データのファイルタイプが検出される(ステップS12)。そして、この検出結果に基づいてデータに含まれる画像データのファイルリストが生成される(ステップS13)。なお、ここで、検出されたファイルタイプが、例えば、JPEG(Joint Photographic Experts Group)、TIFF(Tag Image File Format)等の画像データを示す情報が検出された場合、当該検出されたデータが画像データと判定されるものとする。
次いで、ファイルリストに記録された画像データが、表示部12の1画面(1頁)あたりに表示されるサムネイル画像の画像駒数に基づき、この画像駒数を有した画像データ群毎に分割される(ステップS14)。
ここで、図4及び図5を参照して、ステップS14で行われる処理について説明する。
図4は、注文受付装置1の表示部12に表示される画面構成の一例を示すものである。ここで、領域G1は表示部12に表示される画面全体を示しており、G2で示す領域はサムネイル画像が表示される画面を示している。なお、このサムネイル画像が表示される1画面単位を1頁と以下言うこととし、図4では、1頁あたり8駒のサムネイル画像が表示されることを示している。
図5は、ファイルリストの一例を模式的に示したものである。ここで、列C11は、記録媒体に記録された画像データの画像データ名を示している。列C12は、ステップS14において頁単位で分割された画像データ群を示しており、図4で示した1頁あたりに表示されるサムネイル画像数“8”に基づいて、8駒の画像データを有する頁毎に分割されている。
なお、表示される画像数を8駒としたが、これに限らず、1頁あたりに表示される画像駒数は、任意の駒数であってもよい。また、画像データの分割が行われる単位を頁単位としたが、これに限らず、複数頁としてもよいし、1頁に満たない半頁等としてもよいものとする。
図3に戻り、ステップS14で分割された頁に基づいて記録媒体から読み込みを行う画像データの順序が設定される(ステップS15)。例えば、記録媒体から初めて画像データの読み込みを行うような場合は、通常、頁毎に分割された1頁目を表示部12に表示させることになるため、1頁目に対応する画像データ(DSC0001.jpg〜DSC0008.jpg)が、他の画像データよりも優先的に読み込むよう設定される。
ステップS15で読み込み順序が設定されると、画像読込処理(図中、点線領域R)と、画像表示処理(図中、点線領域D)とで並列して処理が行われる。
まず、画像読込処理について説明する。
ステップS15で特定の頁に含まれる画像データの読み込みを優先的に行うよう設定されると、その特定の頁に含まれる画像データの読み込みが既に行われた否かが優先的に判定される(ステップS21)。なお、読み込みが行われたか否かの判定は、記憶部15に読込を行う画像データ及び当該画像データのサムネイル画像が記憶されているかによって行うものとし、読込を行う画像データ及び当該画像データのサムネイル画像が記憶されている場合には、既に読込が行われたものと判定されるものとする。
なお、優先的に読み込むよう設定された画像データの読み込みが既に完了しているような場合、優先的に読み込むよう設定された画像データ以外の画像データ(以下、その他の画像データという)の読み込みが完了したか否かが判定され、全ての画像データの読み込みが完了したと判定された場合に(ステップS21;完)、本画像読込処理は終了する。
なお、本実施の形態では、読み込みを行う画像データ及び当該画像データのサムネイル画像が記憶部15に記憶されているか否かによって読み込みが行われたか否かを判定することとしたが、これに限らず、ステップS13で生成されたファイルリストに読込完了フラグ情報等を記録し、当該フラグ情報に基づき、画像データの読み込みが既に行われた否かを判定することとしてもよい。また、画像データと当該画像データのサムネイル画像とを記憶部15に記憶することとしたが、画像データ又は当該画像データのサムネイル画像の何れか一方のみを記憶部15に記憶するようにしてもよい。
このように、読み込みが未完了と判定された画像データを読み込むようにしたことにより、同一画像データを重複して読み込んでしまうようなことを回避することができるため、画像データの読み込みの効率化をさらに図ることができる。さらに、画像データを記憶するようにしたことにより、例えば、画像データのプリント等の画像処理に係る処理を効率的に行うことができる。
ステップS21で、画像データの読み込みが行われていないと判定された場合(ステップS21;未)、記録媒体から画像データの読み込みが行われる(ステップS22)とともに、この読み込まれた画像データに対応するサムネイル画像が画像処理部18により生成され(ステップS23)、読み込まれた画像データ及びこの画像データに対応するサムネイル画像が記憶部15に記憶される(ステップS24)。
なお、ステップS22で画像処理部18により行われるサムネイル画像の生成に基づいて、読み込まれた画像データが画像出力をするための画像データとして適切なものであるか否かが制御部10により判定されることとする。ここで、データの破損等によってサムネイル画像が正常に生成することができないような画像データであった場合、画像出力に不適切な異常な画像データであると判定され、この異常な画像データに対して画像出力に係る処理が行われないよう制御を行う。例えば、異常な画像データから生成されたサムネイル画像を表示部12に表示させないように制御したり、サムネイル画像が表示される領域に画像出力不可の旨の表示を行う制御をしたりすることにより、異常な画像データに対しユーザからの画像出力の指示が行えないように制御してもよい。このようにすることにより、画像出力に適切な画像データに対してのみ注文操作が行われるようにすることができる。そのため、ユーザにより画像出力に不適切な画像データに対して注文操作が行われてしまうことを防止することが可能であるため、安定した画像出力を行うことができる。
次いで、ステップS21に再び戻り、優先的に読み込みを行うよう設定された画像データが全て読み込まれたか否かが再び判定される。ここで、優先的に読み込みを行う画像データが全て読み込み完了したと判定された場合、その他の画像データの読み込みが完了したか否かが判定され、ファイルリストに列挙された全ての画像データの読み込みが完了するまでステップS21〜ステップS24が繰返し行われ、全ての画像データの読み込みが完了すると(ステップS21;完)、本画像読込処理は終了する。
なお、ユーザによる頁の変更指示は、特定の頁が選択されると、その特定頁以降の頁が参照される場合が多くあることから、優先頁の画像データを読み込んだ後は、その他の画像データの読み込みを、優先的頁の次頁に含まれる画像データから読み込むようにすることにより、ユーザの便宜をはかることが可能であるため、さらなる効率化を図ることができる。
次に、画像表示処理について説明する。
ステップS15で頁に基づいて画像データの読み込み順序が設定されると、まず、この設定された頁に含まれる画像データに対応したサムネイル画像が記憶部15に記憶されているか否かが判定される。サムネイル画像が記憶部15に記憶されている場合は(ステップS31;有)、記憶部15からこのサムネイル画像が読み込まれて表示部12に表示された後、ステップS35に移行する。
ここで、記憶部15にサムネイル画像が記憶されていない場合(ステップS31;無)、画像データが表示用サムネイル画像を付帯しているか否かが判定される。ここで、画像データに表示用サムネイル画像が付帯されていないと判定された場合(ステップS32;無)、この画像データに対応するサムネイル画像が画像読込処理で生成及び記憶部15に記憶されるまで待機し、記憶部15に記憶されたサムネイル画像が読み込まれ表示部12に表示される。
一方、画像データが表示用サムネイル画像を付帯した、Exif規格等に準拠した画像データであるような場合(ステップS32;有)、付帯されたサムネイル画像が読み込まれて表示部12に表示された後(ステップS33)、ステップS35に移行する。なお、ここで記憶部15に画像データに対応したサムネイル画像が記憶されていない場合は、画像データに付帯されるサムネイル画像を表示することとしたが、これに限らず、画像読込処理によりサムネイル画像が記憶部15に記憶されるまで待機して、その記憶されたサムネイル画像を表示するようにしてもよい。また、まず付帯されたサムネイルデータを表示部12に表示しておき、その後、画像読込処理により生成されたサムネイル画像を記憶部15から読み込み、このサムネイル画像を先に表示した付帯されたサムネイル画像に上書き表示するようにしてもよい。
ステップS35では、表示が行われる頁に含まれるサムネイル画像が全て表示されたか否かが判定され、未完了である場合は(ステップS35;No)、ステップS31に再び戻り全てのサムネイル画像が表示されるまで繰り返し処理される。一方、全てのサムネイル画像が表示されたと判定されると(ステップS35;Yes)、本画像表示処理は終了する。
ここで、ステップS14で分割された頁が複数頁存在するような場合、ユーザは、入力部11を介して表示される頁を変更することが可能である。例えば、図5の列bで示すように4つの頁に分割されたような場合に、図4の領域G2に1頁目に該当する画像データ(DSC0001.jpg〜DSC0008.jpg)に対応したサムネイル画像が表示されていたとする。この際、ユーザにより釦B1が押下されると、制御部10は、当該押下信号に基づいて2頁目に該当する画像データ(DSC0009.jpg〜DSC0016.jpg)に対応したサムネイル画像を領域G2に更新表示させる。また、ユーザにより釦B2が押下されると、制御部10は、当該押下信号に基づいて1頁目に含まれる画像データに対応したサムネイル画像を領域G2に再度更新表示させる。
上記のように表示頁変更の指示が入力部11を介してユーザから入力されると(図3、C)、制御部10により、当該入力された変更指示に対応する頁に基づいて画像データの読込順序が再設定され(ステップS15)、この読込順序の設定に基づいて、画像読込処理、画像表示処理が行われることとなる。
ユーザにより表示頁の変更指示が行われたされた際の、画像データの読み込み及びサムネイル画像の表示について図5を参照して説明する。
図5の列C13は、列C11に列挙した画像データ名に対応する画像データの記録媒体からの読み込み状況を、列C14はこの画像データに対応するサムネイル画像の表示状況を示したものである。なお、○印は完了したことを、×印は未完了であることを示している。
記録媒体装填時等、最初に記録媒体から画像データが読み込まれる際には、1頁目に含まれる画像データの読み込み及びこの画像データに対応するサムネイル画像が表示されるよう読込順序が設定されるため、画像データ名DSC0001.jpg〜DSC0008.jpgに対応する読込及び表示がまず完了となる。
1頁目に含まれる画像データの読み込みが完了すると、引き続き2頁目に含まれる画像データの読み込みが行われる。ここで、この2頁目に含まれる画像データの読み込み最中に3頁目に変更する旨の指示が入力部11を介してユーザから入力されたとすると、この入力信号を受けて画像データの読込順序が3頁目に含まれる画像データの読み込み及びこの画像データに対応するサムネイル画像の表示を行うよう再度設定される(ステップS15)。
そして、その設定された読込順序に基づいて、画像読込処理により3頁目に含まれる画像データを優先して読み込まれ、この読み込まれた画像データに対応するサムネイル画像が生成されるとともに、画像表示処理により3頁目に含まれる画像データに対応したサムネイル画像の表示が行われる。そのため、画像データ名DSC0017.jpgから先の読込及び表示が完了となる。なお、ここではDSC0009.jpg〜DSC0011.jpgまで読み込んだタイミング(図中、T11)に3頁目に変更の旨の指示が入力されたことを示している。
さらに、3頁目のサムネイル画像表示の途中に4頁目に変更する旨の指示が入力部11を介してユーザから入力されると、先と同様に、画像データの読込順序が4頁目に含まれる画像データの読み込み及び当該画像データに対応するサムネイル画像の表示を行うよう再設定されて(ステップS15)、画像読込処理により4頁目に含まれる画像データが優先して読み込まれ、この読み込まれた画像データに対応するサムネイル画像が生成されるとともに、画像表示処理により4頁目に含まれる画像データに対応したサムネイル画像の表示が行われる。なお、ここではT12のタイミングで4頁目に変更の旨の指示が入力されたことを示している。
そして、4頁目に含まれる画像データの読み込み及び当該画像データに対応するサムネイル画像の表示が行われるため、画像データ名DSC0025.jpg以降の読込及び表示が完了となる。
ユーザは、領域G2に表示されたサムネイル画像を見ながら、入力部11を介してプリント対象となる画像データを選択する。選択完了後、ユーザにより図4の釦B3が押下されると、当該押下信号に基づいて制御部10は、通信ネットワークN等を介して接続された不図示のラボ等にプリント対象の画像データ及びこのプリントに対応する注文情報の送信を行う。なお、ここで、制御部10は、釦B3の押下信号を受信した際には、画像読込処理が途中であっても、当該読込処理を停止させることとする。このようにすることにより、不必要な画像データの読み込みが行われないようにすることができる。
以上のように、本実施の形態では、記録媒体に記録された画像データを、ユーザによる表示頁の変更操作に基づいて更新表示されるサムネイル画像に対応する画像データを記録媒体から優先的に読み込ませるとともに、その変更先頁に対応するサムネイル画像を更新表示させるようにしたことにより、記録媒体に記録された画像データの読込及び当該画像データに対応するサムネイル画像の表示を迅速かつ効率的に行うことができる。その結果、画像表示までの待機時間を短縮することが可能となるため、画像表示に係る操作ストレスを低減することができる。
なお、本実施の形態では、画像データのサムネイル画像を頁単位で表示し、ユーザからの頁変更指示に従って表示を更新することとしたが、これに限らず、頁をスクロールする形態で更新表示するようにしてもよく、その際には、サムネイル画像を頁単位ではなく、スクロール操作により表示が行われるサムネイル画像に基づいて、読み込みを行う順序を動的に設定するようにしてもよい。
本実施の形態における記述は、本発明に係る注文受付装置の一例を示すものであり、これに限定されるものではない。本実施の形態における注文受付装置の細部構成及び詳細動作に関しては、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
注文受付装置の外観構成を模式的に示す図である。 注文受付装置の構成を示すブロック図である。 注文受付処理の手順を示すフローチャート図である。 表示部に表示される画面構成の一例を示す図である。 本発明における、画像データの読込及び当該画像データに対応するサムネイル画像の表示の状態の一例を示したものである。 従来における、画像データの読込及び当該画像データに対応するサムネイル画像の表示の状態の一例を示したものである。
符号の説明
1 注文受付装置
10 制御部
11 入力部
12 表示部
13 通信制御部
14 RAM
15 記憶部
16 読込部
16a 読込メディア装填部
16b 読込記録媒体装填部
17 書込部
17a 書込記録媒体装填部
18 画像処理部
19 バス

Claims (12)

  1. 記録媒体に記録された画像データを読み込む読込手段と、
    前記読み込まれた画像データのうち所定数の画像データに対応する縮小画像データを表示し、かつ、所定操作に基づいて当該表示された縮小画像データを更新表示する表示手段と、
    前記所定操作を入力するための入力手段と、
    前記読込手段の読込処理、前記表示手段の表示処理及び前記入力手段からの入力情報の処理の制御を行う制御手段と、
    を備え、
    前記制御手段は、前記入力手段から更新表示を行う旨の所定操作が入力された際に、前記読込手段に当該更新表示操作に基づいて更新表示される縮小画像データに対応する画像データを前記記録媒体から優先的に読み込ませる制御を行うとともに、前記表示手段に前記更新表示操作に基づいた縮小画像データを更新表示させる制御を行うことを特徴とする画像表示装置。
  2. 前記読み込まれた画像データから当該画像データの縮小画像データを生成する縮小画像生成手段をさらに備え、
    前記表示手段は、前記生成された縮小画像データを表示することを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。
  3. 前記縮小画像データの生成に基づいて当該縮小画像データの生成に係る画像データが画像出力を行うのに適切な画像データか否かを判定する画像判定手段をさらに備え、
    前記表示手段は、前記画像判定手段により適切と判定された画像データの縮小画像データを表示することを特徴とする請求項2に記載の画像表示装置。
  4. 前記読み込まれた画像データ及び/又は前記生成された縮小画像データを記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段に記憶された画像データ及び/又は縮小画像データの存否に基づいて画像データの読込が完了したか否かを判定する読込判定手段とをさらに備え、
    前記制御手段は、前読込判定手段により読み込みが未完了と判定された画像データを読み込ませる制御を前記読込手段に行うことを特徴とする請求項2に記載の画像表示装置。
  5. 記録媒体に記録された画像データを読み込む読込工程と、
    前記読み込まれた画像データのうち所定数の画像データに対応する縮小画像データを表示し、かつ、所定操作に基づいて当該表示された縮小画像データを更新表示する表示工程と、
    前記所定操作を入力するための入力工程と、
    を含み、
    前記入力工程で更新表示を行う旨の所定操作が入力された際に、前記読込工程は、当該更新表示操作に基づいて更新表示される縮小画像データに対応する画像データを前記記録媒体から優先的に読み込むとともに、前記表示工程は、当該更新表示操作に基づいた縮小画像データを更新表示することを特徴とする画像表示方法。
  6. 前記読み込まれた画像データから当該画像データの縮小画像データを生成する縮小画像生成工程をさらに含み、
    前記表示工程は、前記生成された縮小画像データを表示することを特徴とする請求項5に記載の画像表示方法。
  7. 前記縮小画像データの生成に基づいて縮小画像データに対応する画像データが画像出力を行うのに適切な画像データか否かを判定する画像判定工程をさらに含み、
    前記表示工程は、前記画像判定工程で適切と判定された画像データの縮小画像データを表示することを特徴とする請求項6に記載の画像表示方法。
  8. 前記読み込まれた画像データ及び/又は前記生成された縮小画像データを記憶する記憶工程と、
    前記記憶工程で記憶された画像データ及び/又は縮小画像データの存否に基づいて画像データの読込が完了したか否かを判定する読込判定工程とをさらに含み、
    前記読込工程は、前記読込判定工程で読み込みが未完了と判定された画像データを読み込むことを特徴とする請求項6に記載の画像表示方法。
  9. コンピュータに、
    記録媒体に記録された画像データを読み込む読込機能と、
    前記読み込まれた画像データのうち所定数の画像データに対応する縮小画像データを表示し、かつ、所定操作に基づいて当該表示された縮小画像データを更新表示する表示機能と、
    前記所定操作を入力するための入力機能と、
    前記読込機能、前記表示機能及び前記入力機能の制御を行う制御機能と、
    を実現させ、
    前記制御機能は、前記入力機能に更新表示を行う旨の所定操作が入力された際に、前記読込機能に当該更新表示操作に基づいて更新表示される縮小画像データに対応する画像データを前記記録媒体から優先的に読み込ませる制御を行うとともに、前記表示機能に当該更新表示操作に基づいた縮小画像データを更新表示させる制御を行うことを特徴とする画像表示プログラム。
  10. 前記コンピュータに、
    前記読み込まれた画像データから当該画像データの縮小画像データを生成する縮小画像生成機能をさらに実現させ、
    前記表示機能は、前記生成された縮小画像データを表示することを特徴とする請求項9に記載の画像表示プログラム。
  11. 前記コンピュータに、
    前記縮小画像データの生成に基づいて当該縮小画像データの生成に係る画像データが画像出力を行うのに適切な画像データか否かを判定する画像判定機能をさらに実現させ、
    前記表示機能は、前記画像判定機能により適切と判定された画像データの縮小画像データを表示することを特徴とする請求項10に記載の画像表示プログラム。
  12. 前記コンピュータに、
    前記読み込まれた画像データ及び/又は前記生成された縮小画像データを記憶する記憶機能と、
    前記記憶機能により記憶された画像データ及び/又は縮小画像データの存否に基づいて画像データの読込が完了したか否かを判定する読込判定機能とをさらに実現させ、
    前記制御機能は、前読込判定機能により読み込みが未完了と判定された画像データを読み込ませる制御を前記読込機能に行うことを特徴とする請求項10に記載の画像表示プログラム。
JP2004076753A 2004-03-17 2004-03-17 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム Pending JP2005269077A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004076753A JP2005269077A (ja) 2004-03-17 2004-03-17 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004076753A JP2005269077A (ja) 2004-03-17 2004-03-17 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005269077A true JP2005269077A (ja) 2005-09-29

Family

ID=35093171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004076753A Pending JP2005269077A (ja) 2004-03-17 2004-03-17 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005269077A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007140985A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Canon Inc コンテンツ閲覧装置、コンテンツ閲覧方法及びプログラム
JP2008092302A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Sanyo Electric Co Ltd 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2008244977A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Brother Ind Ltd 画像処理装置およびそのプログラム
JP2010149298A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像出力装置
JP2012003804A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Alpine Electronics Inc Av装置
US8953081B2 (en) 2008-12-12 2015-02-10 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and storage medium storing image processing program

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007140985A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Canon Inc コンテンツ閲覧装置、コンテンツ閲覧方法及びプログラム
JP2008092302A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Sanyo Electric Co Ltd 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
US8132211B2 (en) 2006-10-02 2012-03-06 Kyocera Corporation Information processing apparatus displaying indices of video contents, information processing method and information processing program
US9172904B2 (en) 2006-10-02 2015-10-27 Kyocera Corporation Information processing apparatus displaying indices of video contents, information processing method and information processing program
US10339977B2 (en) 2006-10-02 2019-07-02 Kyocera Corporation Information processing apparatus displaying indices of video contents, information processing method and information processing program
JP2008244977A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Brother Ind Ltd 画像処理装置およびそのプログラム
JP4596278B2 (ja) * 2007-03-28 2010-12-08 ブラザー工業株式会社 画像処理装置およびそのプログラム
US8953081B2 (en) 2008-12-12 2015-02-10 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and storage medium storing image processing program
JP2010149298A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像出力装置
JP2012003804A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Alpine Electronics Inc Av装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008206138A (ja) 撮像装置および画像処理装置
JPH11191879A (ja) 画像記録方法および装置
JPH11112921A (ja) 情報処理装置および情報処理方法
US6493108B1 (en) Image processing apparatus, data processing method therefor, and storage medium for storing computer readable program therefor
JPH0895163A (ja) ラボラトリィ・システム,再生機およびフイルム画像管理方法
JP2005269077A (ja) 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム
US20060204144A1 (en) Image processing apparatus
JP2006221585A (ja) スクリーンセイバ制御装置、スクリーンセイバ制御方法及びスクリーンセイバ制御プログラム
JP2004103010A (ja) 画像履行注文の生成方法及び装置
JP2007095002A (ja) 写真処理装置
JP2005269017A (ja) 画像出力サービスの注文受付装置、注文受付方法及び注文受付プログラム
US20040257611A1 (en) Print order receipt unit
JP4415591B2 (ja) 画像印刷装置及びプログラム
JP2007193580A (ja) オーダー受付装置及びプログラム
JP2002283647A (ja) 画像処理装置、及び、画像処理プログラム
JPH0787432A (ja) 電子アルバム装置
JP2005236483A (ja) 画像処理装置およびプログラム
JP2004318129A (ja) プリント注文受付装置
JP2007094973A (ja) プリント処理システム
JP2004199854A (ja) データコピープログラム及びデータコピー端末
JP2000134396A (ja) 画像編集装置及び記憶媒体
JPH09214654A (ja) ファイリング・システムおよび方法ならびに画像データ再生装置および方法
JP2005303883A (ja) 画像記録装置および方法並びにプログラム
JP2000244855A (ja) 画像データの記録方法
JP2003204516A (ja) 静止画像管理方法および静止画像管理装置