JP2004318129A - プリント注文受付装置 - Google Patents

プリント注文受付装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004318129A
JP2004318129A JP2004109139A JP2004109139A JP2004318129A JP 2004318129 A JP2004318129 A JP 2004318129A JP 2004109139 A JP2004109139 A JP 2004109139A JP 2004109139 A JP2004109139 A JP 2004109139A JP 2004318129 A JP2004318129 A JP 2004318129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
processing system
display
print
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004109139A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Kito
英一 鬼頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2004109139A priority Critical patent/JP2004318129A/ja
Publication of JP2004318129A publication Critical patent/JP2004318129A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】記録媒体に記録されたデジタル画像の写真プリントの注文操作を迅速に実行でき、プリント注文受付を効率よく行うことができるプリント注文受付装置を提供する。
【解決手段】記録媒体に記録された画像の画像データを読み取る読取手段と、画像を表示するディスプレイと、記録媒体に記録された画像のプリント注文の入力手段と、読取手段が読み取った画像をディスプレイに表示し、この表示画像を用いた入力手段による注文指示を受けて、注文情報を生成する1の処理系と、第1の処理系による処理と並行して、読取手段が読み取った画像データを記憶手段に記憶する第2の処理系とを有し、第1の処理系が生成した注文情報と、第2の処理系において記憶手段に記憶した画像データとを、対応付けして出力することにより、上記課題を達成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、デジタルカメラやカメラ付き携帯電話等で撮影した画像や画像のデジタル化サービス等によりCD−Rなどの記録媒体に記録された画像の写真プリント(以下、プリントとする)の注文を受け付けるプリント注文受付装置の技術分野に属し、詳しくは、プリントの注文操作を迅速に開始することができるプリント注文受付装置に関する。
パーソナルコンピュータ(PC)やPDA(Personal Digital Assistance)等の普及に伴い、デジタルカメラの普及率が拡大している。
デジタルカメラで撮影された画像は、PC等に取り込まれて処理され、ホームページや年賀状等の各種の用途に使用されるのが通常である。しかしながら、デジタルカメラで撮影した画像を高品位な(写真)プリントとして残したいという要望も多い。
他方、ネガフィルムやリバーサルフィルムなどの写真フィルム(以下、フィルムとする)に撮影された画像の感光材料(印画紙)への焼き付けは、フィルムの画像を感光材料に投影して露光する、いわゆる直接露光が主流である。
これに対し、近年では、フィルムの投影光で感光材料を露光するのではなく、フィルムを読み取って得られた画像データに応じた記録光で感光材料を露光して、プリントを作成する、デジタルフォトプリンタが実用化され、次第に普及している。
デジタルフォトプリンタでは、フィルムを光電的に読み取って、フィルムに撮影された画像の画像データを得、この画像データをデジタルの画像データとした後、所定の画像処理や変換等を施して記録用の画像データとし、この画像データに応じて変調したレーザビーム等の記録光によって感光材料(印画紙)を露光して、現像処理を施してプリントとして出力する。そのため、フィルムに撮影された画像のみならず、デジタルカメラなどの撮影された画像(画像データ)からも、プリントの作成を行うことができる。
また、デジタルフォトプリンタにおいては、プリント作成サービスのみならず、プリントを作成した画像のデジタル画像データや、写真フィルム等の透過原稿の画像や写真プリントなどの反射原稿の画像から読み取ったデジタル画像データを、顧客のPC(パーソナルコンピュータ)で読込、表示、画像処理、加工、書込などができるように、所定のファイル形式でCD−Rなどの記録媒体(メディア)に記録し、このようなデジタル画像データが記録された記録メディアを提供する画像のデジタル化サービスも行われている。
前述のようなデジタルカメラによって撮影した画像の高画質なプリント化の要求、およびこのようなデジタルフォトプリンタや画像のデジタル化サービスなどの普及に応じて、近年では、プリントショップやフォトラボなどの専門のプリント業者によって、デジタルカメラで撮影された画像やCD−Rなどの記録媒体に記録された画像からのプリントや再プリントの注文受付や作成が行われている。
デジタルカメラで撮影した画像のプリント注文をプリント業者に依頼する場合には、通常、撮影した画像の画像データを、デジタルカメラに装着されるスマートメディアTM、xDピクチャカードTMなどのデジタルカメラ用メディア等の記録媒体に記憶し、この記録媒体をプリント業者に引き渡して、プリントを注文する。一方、CD−Rなどの記録媒体に記録された画像のプリントや再プリントの場合には、記録媒体をそのままプリント業者に引き渡して、プリントを注文する。注文を受けたプリント業者は、専用のプリント注文受付装置(以下、受付装置とする)に記録媒体を装填し、注文等に応じてプリントを作成するコマ(画像)の選択やプリント枚数等を入力して、画像データと、プリントを作成するコマやプリント枚数などの注文情報とをデジタルフォトプリンタに出力する。
また、このような店頭受付のみならず、プリントショップやフォトラボやコンビニエンスストアなどの店頭や店内に一般のユーザが操作できる受付装置(自動受付装置)を設置し、ユーザ自身が、画像データを記録した記録媒体を受付装置に装填して、プリントを作成するコマやプリント枚数等の注文情報を入力してプリント作成を依頼することも行われている。
このような受付装置では、例えば特許文献1や特許文献2に示されるように、記録媒体に記録された画像データを読み取り、記録媒体に記録された各コマの画像をディスプレイに表示し、キーボードやマウス、タッチパネルディスプレイなどを用いた操作によって、プリントを作成するコマの選択やプリント枚数等の注文情報の入力を行う。
特開平11−125867号公報 特開2000−321677号公報
ところで、記録媒体に記録されている画像ファイルの形式、コマ数、プリントを作成するコマなどは、当初は受付装置にとっては未知である。また、プリント作成を依頼するユーザも、記録媒体に記録されている画像を全て覚えていることは稀であり、通常、受付装置に表示された画像を見て、プリントを注文するコマなどを決定する。
これに対応して、受付装置では、通常、記録媒体に記録された画像ファイルを、全てハードディスク等の所定の記憶手段に取り込み(ダウンロードし)、次いで、記憶手段からデータを読み出して、解析し、画像ファイル形式の認識等を行って、画像データを抽出して、コマ選択のための表示画像に加工して、ディスプレイに全コマの画像を表示する。
そのため、画像ファイルの取り込みの終了まで、注文操作のための各コマの画像表示等を行うことができず、従って、記録媒体を装填してから、プリントを作成するコマの選択など、受付装置における本来の操作である注文操作を開始するまでに、時間がかかる。特に、近年では、数百コマ分の画像データを記録できる記録媒体も多く、この傾向はますます顕著になっている。
本発明の目的は、前記従来技術の問題点を解決することにあり、デジタルカメラ等で撮影した画像(画像データ)や、CD−Rなどの記録媒体に記録された画像からのプリント注文や再プリント注文を受け付けるプリント注文受付装置であって、デジタルカメラ等で撮影した画像やデジタル化された画像(デジタイズ画像)を記録した記録媒体を装填した後、迅速に、プリント作成コマの選択などの本来の注文操作を実行することができ、フォトラボやプリントショップ等での店頭注文受付や、一般ユーザによるプリント注文受付を効率よく行うことを可能にするプリント注文受付装置を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明は、記録媒体に記録された画像の画像データを読み取る読取手段と、前記読取手段によって読み取られた画像データの画像を表示するディスプレイと、前記記録媒体に記録された画像のプリント注文の入力手段と、前記読取手段が読み取った画像データの画像を前記ディスプレイに表示し、この表示画像を用いた前記入力手段による注文指示を受けて、注文情報を生成する第1の処理系と、前記読取手段によって読み取られた画像の画像データを記憶する第1の記憶手段と、前記第1の処理系による処理と並行して、前記読取手段が読み取った画像データを前記第1の記憶手段に記憶する第2の処理系とを有し、前記第1の処理系が生成した注文情報と、前記第2の処理系において前記第1の記憶手段に記憶した画像データとを、対応付けして出力することを特徴とするプリント注文受付装置を提供するものである。
このような本発明のプリント注文受付装置において、前記ディスプレイに表示される画像は、前記第1処理系が前記注文情報を生成するために、前記入力手段による注文指示を行うための操作表示用コマ画像サイズに合う小サイズ画像またはサムネイル画像であるのが好ましい。
また、前記第1の処理系は、前記読取手段が読み取った画像の画像データの画像ファイルの形式に応じて、所要の画像を前記ディスプレイに表示するのが好ましい。
また、前記画像ファイルの形式は、前記読取手段が前記画像ファイルのヘッダのみを読み取り、前記第1の処理系が読み取られたヘッダのみを解析して判定するのが好ましい。
また、前記第1の処理系は、前記画像ファイルが前記サムネイル画像を有する画像ファイルの場合には、このサムネイル画像を前記ディスプレイに表示し、前記サムネイル画像を有さない非圧縮画像データの画像ファイルの場合には、非圧縮画像データをリサイズした画像を前記ディスプレイに表示し、前記サムネイル画像を有さない圧縮画像データのファイルの場合には、圧縮画像データを解凍してリサイズした画像を前記ディスプレイに表示するのが好ましい。
また、前記リサイズした画像は、前記第1処理系が前記注文情報を生成するために、前記入力手段による注文指示を行うための操作表示用コマ画像サイズに合う小サイズ画像またはサムネイル画像であるのが好ましい。
また、前記第2の処理系において前記画像の画像データを記憶する前記第1の記憶手段とは別に、前記第1の処理系が注文情報を生成するために、前記ディスプレイに表示された画像を記憶する第2の記憶手段を有するのが好ましい。
また、前記第1の記憶手段は、前記読取手段、前記ディスプレイ、前記入力手段および前記第1の処理系とを備える受付装置本体と、別体の外部記憶手段であるのが好ましい。
また、前記第1の記憶手段および前記第2の処理系を備えるプリント先振分装置は、前記読取手段、前記ディスプレイ、前記入力手段および前記第1の処理系とを備える受付装置本体と、別体であるのが好ましい。
また、前記プリント先振分装置は、さらに、前記受付装置本体の前記第1の処理系によって生成された前記注文情報に対応する画像を選択して、その画像データを前記第1の記憶手段から読み出す画像選択手段を有するのが好ましい。
また、1つの前記外部記憶手段または1台の前記プリント先振分装置には、複数の前記受付装置本体が接続されるのが好ましい。
また、少なくとも前記第2の処理系を備える装置本体、または少なくとも前記第2の処理系を備えるプリント先振分装置には、複数のデジタルフォトプリンタが接続されるのが好ましい。
本発明のプリント注文受付装置によれば、デジタルカメラ等で撮影した画像のプリント注文において、記録媒体を装填した後、迅速に注文操作を開始することができ、デジタルカメラ等で撮影した画像のプリント注文受付を、効率よく行うことができる。
以下、本発明のプリント注文受付装置について、添付の図面に示される好適実施例を基に詳細に説明する。
図1に、本発明のプリント注文受付装置の一実施例の概念的なブロック図を示し、図2に、図1に示すプリント注文受付装置のシステム構成一実施例のブロック図を示す。
図1および図2に示されるプリント注文受付装置(以下、受付装置とする)10は、例えば、フォトラボやプリントショップ(以下、フォトラボという)等のオペレータがユーザのプリント注文に応じて操作を行う装置、あるいはフォトラボなどの店頭に設置されてプリントを注文するユーザ自身が操作を行う自動装置であって、基本的に、装置本体12と、ディスプレイ14と、操作手段16とを有する。
また、図示は省略するが、受付装置10には、料金や受付番号等を示した注文伝票を印刷して出力する伝票印刷プリンタなど、(デジタル)画像データからのプリント注文を受け付ける公知のプリント注文受付装置が有する、各種の構成要素を有してもよい。
このような受付装置10は、記録媒体からデジタルカメラ等で撮影された画像や、デジタル化サービスによって記録されていた画像の画像ファイルを読み取り、プリントを作成するコマやプリント枚数などの注文情報を画像ファイルに付加して、例えば、前述のデジタルフォトプリンタや画像処理装置、図示例ではプリンタ28に出力するものである。
図示例において、ディスプレイ14は公知の表示装置であって、例えば、CRT(Cathode Ray Tube)やLCD(液晶ディスプレイ)である。また、操作手段16は、マウスやキーボードなどの公知の操作手段である。
受付装置10においては、ディスプレイ14の表示と操作手段16とを用いたGUI
(Graphical User Interface)を利用して、プリントの注文操作等の各種の操作を行う。また、ディスプレイ14をタッチパネル型のディスプレイとして、ディスプレイ14が操作手段を兼ねてもよく、ディスプレイ14によるタッチパネル操作と操作手段16による操作を併用したり、選択可能にしてもよい。
装置本体12は、基本的に、読取手段18と、受付処理系20と、保存処理系22と、記憶手段(ハードディスク)24と、出力部26とを有する。
読取手段18は、デジタルカメラ用メディアやCD−Rなどの記録媒体に記録された画像(データ)ファイルを読み取るものである。本発明が対象とする記録媒体には限定はなく、画像ファイルを記録可能であれば、どのような記録媒体でもよく、スマートメディアTMやxDピクチャカードTM、コンパクトフラッシュTM、メモリスティックTM、SDメディアカードTM、マイクロドライブTMなどの、デジタルカメラやカメラ付き携帯電話等で撮影された画像(デジタル画像データ)を記録するデジタルカメラ用メディア、画像のデジタル化サービス等によって画像(デジタル画像データ)が記録されたCD−R(RW)、MD、MO、フレキシブルディスク、ZIPTM等の各種の記録媒体(記録メディア)が利用可能である。
読取手段18は、対象とする記録媒体に応じた公知のものを用いればよい。また、インターネット等のコンピュータ通信ネットワークから画像ファイルを取得する手段も、読取手段18として利用可能である。さらに、装置本体12は、複数種の読取手段18を有してもよい。
受付処理系20は、本発明における第1の処理系に該当するものであって、読取手段18が読み取った画像ファイルの解析、プリント注文のためにディスプレイ14に表示する各コマの画像の表示用(画像)データの生成および表示、操作手段16を用いたプリント注文指示に応じた注文情報の生成など、ディスプレイ14や操作手段16を用いた受付装置10における注文操作を行うための処理系である。
他方、保存処理系22は、本発明における第2の処理系に該当するものであって、読取手段18が読み取った画像ファイルを、装置本体が有する記憶手段24(図2に示す例では、ハードディスク24)に記憶(ダウンロード)するための処理系である。
受付装置10においては、記憶手段24に画像ファイルを全て記憶し、かつ、操作手段16による注文操作が終了したら、保存処理系22からの画像ファイルに受付処理系20からの注文情報を付加して、もしくは画像ファイルに注文情報をリンクして、すなわち、両者を対応付けて、出力部26から、前述の(デジタルフォト)プリンタ28等に出力する。
ここで、本発明に係る受付装置10においては、読取手段18が読み取った画像ファイル(デジタル画像データ)を、受付処理系20と保存処理系22との両方に並列に供給して、両処理系において、並列して処理を行う。すなわち、保存処理系22において、画像ファイルを記憶手段(ハードディスク)24に記憶しつつ、並行して、受付処理系20で各コマの表示用データを生成して、ディスプレイ14に表示し、操作手段16を用いて入力された注文操作を受け付ける。
これにより、記録媒体に記録された画像ファイルの記憶手段(ハードディスク)24への記憶終了を待つことなく、受付処理系20で、順次、データを解析/処理して、注文操作用の各コマの画像を表示できる。すなわち、受付処理系20では、表示用画像メモリ30へ画像ファイルを読み込む際に、まず、最初に、そのヘッダ部のみを読み取り、ヘッダ部を解析し、画像ファイルの形式を判定し、判定した画像ファイルの形式に応じた読込を行い、読み込まれた画像データを、そのまま、もしくは、必要に応じて拡縮処理部32で注文操作表示用コマ画像サイズに合うようにリサイズして、表示用画像データとして表示用画像メモリ30に読み込むと共に、ディスプレイ14の注文指示画面に小サイズ画像(サムネイル)画像を表示し、操作手段16による注文操作(注文情報の入力)を受け付ける。
従って、本発明によれば、記録媒体を装填した後、迅速に注文操作を開始することができ、デジタルカメラ等で撮影した画像やCD−R等のメディアに記録された画像のプリント注文受付を、効率よく行うことができる。
ここで、受付装置10においては、好ましい態様として、受付処理系20は、読取手段18が読み取ったデジタル画像データの画像ファイル(データファイル)のファイル形式に応じて、各コマの表示画像の表示用データを異なる方法で生成する。
まず、画像ファイルにサムネイル画像が記録されている場合には、受付処理系20は、サムネイル画像データのみを表示用画像メモリ30に読み取ってそのままディスプレイ14による表示用データとし、それ以外のデータは読み飛ばす。
また、画像ファイルが、サムネイル画像が記録されていない非圧縮画像データのファイル形式の場合には、受付処理系20は、各コマの画像データを、注文操作表示用コマ画像サイズに合うように、間引きしながら読み込み、すなわち、リサイズして、ディスプレイ14による表示に対応する、例えば、小サイズ画像(サムネイル)画像の表示用データとする。
さらに、画像ファイルが、サムネイル画像が記録されていない圧縮画像データのファイル形式の場合には、受付処理系20は、各コマの圧縮画像データを表示用画像メモリ30に読み取って、解凍した後、拡縮処理部32で注文操作表示用コマ画像サイズに合うようにリサイズして、ディスプレイ14による表示に対応する、例えば、小サイズ画像(サムネイル)画像を表示用データとする。
デジタルカメラ等で撮影された画像やCD−R等のメディアに記録された画像の画像データの画像ファイル(画像ファイルフォーマット)としては、通常、Exifが用いられる。ここで、例えば、デジタルカメラによる画像データとしては、RGB非圧縮データ、YCbCr非圧縮データ、および、JPEG圧縮データ等が知られており、画像データの種類に応じて、Exifのファイル形式が定められている。
従って、画像ファイルのファイル形式は、画像ファイルのヘッダ部の解析等によって、判別することができる。
サムネイル画像は、何れのファイル形式でも記録することができ、その有無も、画像ファイルの解析、特にヘッダ部の解析で判別できる。
例えば、非圧縮データの画像ファイルでは、サムネイル画像を記録しない場合には、サムネイル画像に対応する1thIFD(Image File Directory)の先頭番地を示す0thIFDのOffset of NextIFDが00000000.Hで終端するので、これを用いてサムネイル画像の有無を判別すればよい。他方、圧縮データの画像ファイルでは、Exif付加情報を記録するアプリケーションマーカセグメント1(APP1)の1thIFDにサムネイル画像を記録できるので、APP1に記録された情報を解析して、サムネイル画像の有無を判別すればよい。
以下、図2に示す受付装置10のシステム構成の一実施例を参照して、受付装置10の作用を説明することにより、本発明のプリント注文受付装置について、より詳細に説明する。
なお、図2において、切替器34は、ハードディスク24へのデータ入力およびデータ出力を切り替えるものである。また、読取手段18によるデータの読み取り、FIFO−1およびFIFO−2、切替器34、表示用画像メモリ30、ハードディスク24などにおけるデータ入力や出力の切り替え等は、CPU36からの指示に応じてR/Wタイミング信号発生部38からの信号に応じて行われる。
読取手段18に記録媒体が装填されると、読取手段18が画像ファイルの読み取りを開始し、読取手段18は、受付処理系20に対応するFIFO(メモリ)−1と、保存処理系22に対応するFIFO(メモリ)−2との両者に、読み取った画像ファイルを並行に供給する。
保存処理系22においては、データを受けたFIFO−2は、先入れ先出し法(first-in, first-out)によって、順次、画像ファイル(その各データ)を記憶すると共に出力し、例えば、DMA(Direct Memory Access)転送で、画像ファイルを切替器からハードディスクに送り、全ての画像ファイルを記憶する。
前述のように、読取手段18が読み取った画像ファイルは、FIFO−2と共にFIFO−1にも供給され、保存処理系22でのハードディスク24への画像ファイルの記憶に並行して、以下の処理が行われる。
データを受けたFIFO−1は、同様に、先入れ先出し法によって、順次、画像ファイルを記憶すると共にバスライン40に出力し、RAM42が画像ファイルを記憶する。
RAM42が画像ファイルを記憶すると、CPU36が読み出し、解析を開始する。CPU36は、まず、画像ファイルのヘッダを解析して、画像ファイルのファイル形式を識別して画像データの種類(圧縮データか非圧縮データか)を判別し、さらに、サムネイル画像が記録されているか否かを判定する。なお、ROM44は、CPU36で行われる注文指示のための種々のプログラムや種々のデータやパラメータを記憶している。
サムネイル画像が記録されている場合には、他のデータは読み飛ばして、サムネイル画像データのみを抽出して、これを表示用(画像)データとして、RAM42から読み出して表示用画像メモリ30に記憶させる。
画像ファイルにサムネイル画像が記録されておらず、画像データが非圧縮データである場合には、CPU36は、RAM42から画像データを抽出しながら(間引きしながら)読み出し、表示用画像メモリ30に記憶させる。なお、ここで、CPU36がRAM42から読み出した画像データを拡縮処理部32でリサイズして、表示用画像メモリ30に記憶させても良い。
さらに、画像ファイルにサムネイル画像が記録されておらず、画像データが圧縮データである場合には、CPU36は、圧縮データをRAM42から読み出して解凍し、抽出して(間引いて)、表示用画像メモリ30に記憶させる。なお、ここで、CPU36が圧縮データをRAM42から読み出して解凍し、拡縮処理部32でリサイズして、表示用画像メモリ30に記憶させても良い。
なお、画像ファイルがサムネイル画像を有さない場合には、表示用画像メモリ30への画像データの記憶を、画像データを間引きしつつ行ってもよい。
表示用画像メモリ30に表示用データを記憶した後、次いで、CPU36は、1コマずつ、順次、読み出して、必要に応じて拡縮処理部32でリサイズ(拡大もしくは縮小の電子変倍処理)して、表示画像に応じたサイズの表示用データとし、表示メモリ46に記憶する。
表示メモリ46が所定コマ数の表示用データを記憶すると、ディスプレイコントローラ48がディスプレイ14に注文操作画面を表示すると共に、表示メモリ46から各コマの表示用データを読み出して、ディスプレイ表示に対応する画像データに変換して、各コマの画像をディスプレイ14に表示した注文操作画面の所定位置に表示する。注文操作画面の一例を、図3に示す(枠Sは、選択されたコマを示す)。
ディスプレイ14が注文操作画面および各コマの画像を表示すると、操作者(プリントを注文するユーザや、フォトラボなどのオペレータ)による、プリントの注文操作が開始され、操作手段16を用いて、プリントを作成するコマの選択、各コマ毎のプリント枚数の指示、プリントサイズ等の注文情報が入力指示される。これらの操作は、前述のようにディスプレイ14の表示と操作手段16を用いたGUIを利用して、例えば公知のプリント注文受付装置と同様に行うようにすればよい。
CPU36は、この操作手段16を用いた入力指示に応じて、画像ファイル中におけるプリントを作成するコマ、各コマのプリント枚数、各コマのプリントサイズ等、プリント注文に応じたプリント作成に必要な情報を有する注文情報を生成して、RAM42に記憶する。
なお、前述のように、読取手段18が読み取ったデータは、FIFO−1およびFIFO−2の両者に並列で供給され、FIFO−1による画像ファイルの記憶/出力〜CPUによる解析〜各コマの画像表示〜入力指示に応じた注文情報の生成等の各作用、すなわち受付処理系20による作用と、FIFO−2が記憶/出力した画像ファイルのハードディスク24への記憶、すなわち保存処理系22の作用とは、並列で進行する。
ハードディスク24による画像ファイルの全ての記憶が終了し、かつ、操作手段16による操作で注文操作終了の指示が入力されると、CPU36は、ハードディスク24から画像ファイルを、RAM42から注文情報を、それぞれ読み出して、画像ファイルに注文情報を付加(もしくはリンク)して、ネットワークI/F(出力部)26から(デジタルフォト)プリンタ28等に出力する。
本発明のプリント注文受付装置は、基本的に以上のように構成される。
次に、図4に、本発明のプリント注文受付装置の他の実施例の概念的なブロック図を示す。
図4に示す受付装置50は、図1に示す受付装置10と、受付処理系20に記憶手段54が設けられている点および装置本体52に複数のプリンタ28a、28b、28cおよび28dの4台が接続されている点で異なるが、それ以外は基本的に同様の構成を有するものであるので、同一の構成要素には、同一の番号を付し、その説明を省略する。
図4に示す受付装置50は、基本的に、装置本体52と、ディスプレイ14と、操作手段16とを有し、装置本体52には、複数のプリンタ28a、28b、28cおよび28dの4台が接続されている。
ここで、装置本体52は、基本的に、読取手段18と、受付処理系20と、保存処理系22と、記憶手段(ハードディスク)24と、出力部26と、記憶手段54とを有する。
記憶手段54は、受付処理系20に接続され、受付処理で用いられる、すなわち、受付処理でディスプレイに表示された小サイズの画像、例えば、サムネイル画像を記憶しておくためのものである。
本実施例においては、受付処理系20からプリンタ28a、28b、28c、28dのいずれかに注文画像の画像データおよびその注文情報(注文データ)とを伝送しても、受付処理系20の小サイズの画像(サムネイル画像)の画像デ−タは、記憶手段54に記憶されており、消えてしまうことがないので、さらなる追加注文指示が可能である。すなわち、本実施形態の受付装置50では、小サイズの画像(サムネイル画像)が記憶手段54に記憶されているので、操作手段16による操作によって、受付処理系20に記憶手段54から小サイズの画像を呼び出し、ディスプレイ14に再度表示させることにより、新たな追加注文指示を行うことができる。
例えば、フォトラボのオペレ−タが、顧客と対話しながら、受付装置50を操作して顧客の注文を受け付けて、顧客がプリント注文の迅速処理を希望する場合には、高速プリンタまたはプリンタの高速モード(迅速処理モード)を用いて、高速プリント処理を行うので、顧客は、数分で仕上がりプリントを受け取ることができる。
このような場合、オペレータは、受付装置50で、まず、通常サイズでプリントする一般的なプリント注文を受け付けて、例えば、通常のプリントを行うプリンタ28aに高速モードでプリント指示を行う。次に、この通常サイズのプリントの仕上がりまで数分であるので、この仕上がりを待つ間に、オペレータは、受付装置50を操作し、記憶手段54に記憶されているサムネイル画像を呼び出して、ディスプレイ14に表示し、大伸ばし、カレンダープリント、フレームプリントなどの付加価値プリントのサンプル例を顧客に示しながら、付加価値プリントを推奨することができる。この時、プリンタ28b、28cおよび28dは、付加価値プリント用のプリンタとすることができる。
以上の説明より明らかなように、本発明の受付装置10および50によれば、画像ファイルの記録(ダウンロード)と、注文操作のための処理ならびに注文操作を並行して行うことができるので、記録媒体に記録された画像ファイルのハードディスクへの記憶終了を待つことなく、記録媒体を装填した後、迅速に注文操作を開始することができ、デジタルカメラ等で撮影した画像のプリント注文受付を、効率よく行うことができる。
なお、上述した本発明の受付装置10および50において、注文画面におけるディスプレイ14の各コマ画像の表示は、表示メモリにおける表示データの記憶の進行に応じて、表示が可能なコマから、順次、表示してもよく、あるいは、所定コマ数の表示が準備できたら、所定コマ数の画像を一度に表示するようにしてもよい。
注文画面において、ディスプレイの1画面に表示するコマ数にも、特に限定はなく、画像ファイルに記録される全コマを1画面に表示してもよく、10コマずつ、20コマずつなど、適宜、設定されたコマ数ずつ、1画面に表示するようにしてもよい。
ここで、画像ファイルに記録される画像データの総数(総コマ数)は、通常、ヘッダ等の解析で知見できる。これを利用して、画像ファイルの総コマ数を知見した時点でディスプレイ14に総コマ数を表示し、操作者が1画面の表示コマ数を選択できるようにしてもよい。あるいは、総コマ数から、CPUが画面の表示コマ数を自動決定するようにしてもよい。
なお、注文画面の1画面に表示コマ数を、適宜、変更する場合には、表示するコマ数に応じて、各コマのサイズを自動的に変更するようにしてもよい。
ディスプレイの1画面に画像ファイルの全コマを表示しない場合は、スクロールによって全コマを観察できるようにしてもよく、ページの切替のようにして、全コマを観察できるようにしてもよい。
また、以上の例では、画像ファイルを記憶する記憶手段24としてハードディスクを用いたが、本発明はこれに限定はされず、充分な記憶容量を有するものであれば、フラッシュメモリなどの不揮発性メモリやDRAMなどの揮発性メモリ等のメモリを記憶手段として用いてもよい。
さらに、読取手段18が読み取った画像ファイルの記憶手段24は、受付装置10および50が内蔵する記憶手段に限定されず、受付装置本体に外部接続される記憶手段でもよく、あるいは、デジタルフォトプリンタの画像処理装置が有する記憶手段を本発明における記憶手段として、画像ファイルを記憶するようにしてもよい。
図5に、本発明のプリント注文受付装置のさらに他の実施例として、受付装置本体に外部接続される記憶手段を持つ実施例の概念的なブロック図を示す。
図5に示す受付装置60は、図4に示す受付装置50と、装置本体52内の保存処理系22および記憶手段24の機能を独立させ、受付装置本体62とは別体のプリント先振分装置を設けている点で異なるが、それ以外は、基本的に同様の構成を有するものであるので、同一の構成要素には、同一の番号を付し、その説明を省略する。
図5に示す受付装置60は、基本的に、受付装置本体62と、プリント先振り分け装置64と、ディスプレイ14と、操作手段16とを有し、プリント先振分装置64には、複数のプリンタ28a、28b、28cおよび28dの4台が接続されている。
ここで、受付装置本体62は、基本的に、読取手段18と、受付処理系20と、記憶手段54とを有する。
また、プリント先振分装置64は、保存処理系22と、画像選択手段66と、記憶手段(ハードディスク)24と、出力部26とを有し、保存処理系22で、読取手段18によって記録媒体から読み取られた画像ファイルの画像データを読み込んで記憶手段24に記憶すると共に、画像選択手段66によって、受付装置本体62で受け付けられ、受け付け処理系20で生成された注文情報に対応する画像の画像データを記憶手段24から読み出して、注文情報と対応させて、出力部26からプリンタ28a〜28dのいずれかに出力するものである。
この受付装置60においては、図4に示す受付装置50における効果に加え、受付装置本体62から記憶手段24を除いたことによる受付装置本体62の小型化、コストダウンが図れるという更なる効果を奏する。
特に、図中点線で示すように、本実施例においては、外部に記憶手段24を設けることができるので、もう1台の受付装置本体62をプリント先振分装置64を接続することができる。その結果、1台のプリント先振分装置64に対して複数台の受付装置本体62を接続して用いることができるので、受付装置全体として装置のコストダウンを図ることができる。
以上、本発明のプリント注文受付装置について、種々の実施例を挙げて詳細に説明したが、本発明は上記実施例に限定はされず、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、各種の改良や変更を行ってもよいのは、もちろんである。
本発明のプリント注文受付装置の一実施例の概念的なブロック図である。 図1に示されるプリント注文受付装置のシステム構成の一実施例を示すブロック図である。 図1に示されるプリント注文受付装置の注文画面の一例である。 本発明のプリント注文受付装置の他の実施例の概念的なブロック図である。 本発明のプリント注文受付装置のさらに他の実施例の概念的なブロック図である。
符号の説明
10,50,60 (プリント注文)受付装置
12,52,62 装置本体
14 ディスプレイ
16 操作手段
18 読取手段
20 受付処理系
22 保存処理系
24 記憶手段(ハードディスク)
26 出力部(ネットワークI/F)
28,28a,28b,28c,28d (デジタルフォト)プリンタ
30 表示用画像メモリ
32 拡縮処理部
34 切替器
36 CPU
38 R/Wタイミング信号発生部
40 バスライン
42 RAM
44 ROM
46 表示メモリ
54 記憶手段
64 プリント先振分装置
66 画像選択手段

Claims (12)

  1. 記録媒体に記録された画像の画像データを読み取る読取手段と、
    前記読取手段によって読み取られた画像データの画像を表示するディスプレイと、
    前記記録媒体に記録された画像のプリント注文の入力手段と、
    前記読取手段が読み取った画像データの画像を前記ディスプレイに表示し、この表示画像を用いた前記入力手段による注文指示を受けて、注文情報を生成する第1の処理系と、
    前記読取手段によって読み取られた画像の画像データを記憶する第1の記憶手段と、
    前記第1の処理系による処理と並行して、前記読取手段が読み取った画像データを前記第1の記憶手段に記憶する第2の処理系とを有し、
    前記第1の処理系が生成した注文情報と、前記第2の処理系において前記第1の記憶手段に記憶した画像データとを、対応付けして出力することを特徴とするプリント注文受付装置。
  2. 前記ディスプレイに表示される画像は、前記第1処理系が前記注文情報を生成するために、前記入力手段による注文指示を行うための操作表示用コマ画像サイズに合う小サイズ画像またはサムネイル画像である請求項1に記載のプリント注文受付装置。
  3. 前記第1の処理系は、前記読取手段が読み取った画像の画像データの画像ファイルの形式に応じて、所要の画像を前記ディスプレイに表示する請求項1または2に記載のプリント注文受付装置。
  4. 前記画像ファイルの形式は、前記読取手段が前記画像ファイルのヘッダのみを読み取って、前記第1の処理系が、読み取られたヘッダのみを解析して判定する請求項3に記載のプリント注文受付装置。
  5. 前記第1の処理系は、
    前記画像ファイルが前記サムネイル画像を有する画像ファイルの場合には、このサムネイル画像を前記ディスプレイに表示し、
    前記サムネイル画像を有さない非圧縮画像データの画像ファイルの場合には、非圧縮画像データをリサイズした画像を前記ディスプレイに表示し、
    前記サムネイル画像を有さない圧縮画像データのファイルの場合には、圧縮画像データを解凍してリサイズした画像を前記ディスプレイに表示する請求項3または4に記載のプリント注文受付装置。
  6. 前記リサイズした画像は、前記第1処理系が前記注文情報を生成するために、前記入力手段による注文指示を行うための操作表示用コマ画像サイズに合う小サイズ画像またはサムネイル画像である請求項5に記載のプリント注文受付装置。
  7. 前記第2の処理系において前記画像の画像データを記憶する前記第1の記憶手段とは別に、前記第1の処理系が注文情報を生成するために、前記ディスプレイに表示された画像を記憶する第2の記憶手段を有する請求項1〜6のいずれかに記載のプリント注文受付装置。
  8. 前記第1の記憶手段は、前記読取手段、前記ディスプレイ、前記入力手段および前記第1の処理系とを備える受付装置本体と、別体の外部記憶手段である請求項1〜7のいずれかに記載のプリント注文受付装置。
  9. 前記第1の記憶手段および前記第2の処理系を備えるプリント先振分装置は、前記読取手段、前記ディスプレイ、前記入力手段および前記第1の処理系とを備える受付装置本体と、別体である請求項1〜7のいずれかに記載のプリント注文受付装置。
  10. 前記プリント先振分装置は、さらに、前記受付装置本体の前記第1の処理系によって生成された前記注文情報に対応する画像を選択して、その画像データを前記第1の記憶手段から読み出す画像選択手段を有する請求項9に記載のプリント注文受付装置。
  11. 1つの前記外部記憶手段または1台の前記プリント先振分装置には、複数の前記受付装置本体が接続される請求項8〜10のいずれかに記載のプリント注文受付装置。
  12. 少なくとも前記第2の処理系を備える装置本体、または少なくとも前記第2の処理系を備えるプリント先振分装置には、複数のデジタルフォトプリンタが接続される請求項1〜11のいずれかに記載のプリント注文受付装置。
JP2004109139A 2003-04-01 2004-04-01 プリント注文受付装置 Withdrawn JP2004318129A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004109139A JP2004318129A (ja) 2003-04-01 2004-04-01 プリント注文受付装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003098156 2003-04-01
JP2004109139A JP2004318129A (ja) 2003-04-01 2004-04-01 プリント注文受付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004318129A true JP2004318129A (ja) 2004-11-11

Family

ID=33478789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004109139A Withdrawn JP2004318129A (ja) 2003-04-01 2004-04-01 プリント注文受付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004318129A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006227382A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Noritsu Koki Co Ltd プリント処理システム
JP2007264787A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Noritsu Koki Co Ltd プリント処理システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006227382A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Noritsu Koki Co Ltd プリント処理システム
JP4744159B2 (ja) * 2005-02-18 2011-08-10 Nkワークス株式会社 プリント処理システム
JP2007264787A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Noritsu Koki Co Ltd プリント処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20080058779A (ko) 화상형성장치 및 그 연사촬영 이미지의 제어방법
US7193741B2 (en) Digital photo processing apparatus and printing data recording method
JP3731719B2 (ja) 写真プリントシステム
JP3192613B2 (ja) 画像処理装置及びその方法、記憶媒体
US20040257611A1 (en) Print order receipt unit
JP2007095002A (ja) 写真処理装置
JP2004318129A (ja) プリント注文受付装置
JP2005269077A (ja) 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム
JP2022034330A (ja) プリント端末及びプリントシステム
JPH0793369A (ja) 画像データの通信システム
JP4115416B2 (ja) 画像処理方法、及び画像処理装置、及び画像処理システム、及び画像処理プログラム
JP2005109760A (ja) 画像保存装置及び方法
JP2005269017A (ja) 画像出力サービスの注文受付装置、注文受付方法及び注文受付プログラム
JP2005039626A (ja) 画像印刷装置、画像印刷システム及びプログラム
JP4250296B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
JP2007094973A (ja) プリント処理システム
JP2007101573A (ja) プリント注文受付装置
EP1452914A1 (en) Image data processing system
JP2006186559A (ja) 画像注文確認システム及び画像注文確認プログラム
JP2004199854A (ja) データコピープログラム及びデータコピー端末
JP2001136362A (ja) 画像処理装置および画像処理方法および記憶媒体
JP2005176252A (ja) 印刷設定装置、撮像装置、印刷設定方法、及びプログラム
JP2005103836A (ja) 画像印刷制御装置及びプログラム
JP2005149046A (ja) 注文受付端末及び制御プログラム
JP2005165867A (ja) プリント用画像データ生成システム及び見本プリント作成システム並びにプリント用画像データ生成プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061208

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070605