JP2007140985A - コンテンツ閲覧装置、コンテンツ閲覧方法及びプログラム - Google Patents

コンテンツ閲覧装置、コンテンツ閲覧方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007140985A
JP2007140985A JP2005334814A JP2005334814A JP2007140985A JP 2007140985 A JP2007140985 A JP 2007140985A JP 2005334814 A JP2005334814 A JP 2005334814A JP 2005334814 A JP2005334814 A JP 2005334814A JP 2007140985 A JP2007140985 A JP 2007140985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
information
data
operation screen
acquisition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005334814A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007140985A5 (ja
Inventor
Toru Kikuchi
徹 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005334814A priority Critical patent/JP2007140985A/ja
Publication of JP2007140985A publication Critical patent/JP2007140985A/ja
Publication of JP2007140985A5 publication Critical patent/JP2007140985A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

【課題】蓄積されるコンテンツ数が増大した場合でも必要なハードウェア資源を増大させず、かつ、操作を煩雑にすることなく、レスポンスの向上を実現する。
【解決手段】コンテンツ閲覧装置100において、一覧表示されたコンテンツのメタデータ及びその取得条件のうちの少なくとも何れかを解析し、次のコンテンツ一覧を取得するための1つ以上の取得条件を生成し、当該取得条件に基づいて、コンテンツ、コンテンツのメタデータ及びコンテンツのサムネイルデータのうちの少なくとも何れかを含むコンテンツ関連データをコンテンツ管理装置110から取得して、操作画面データに対応付けて記憶媒体に記憶し、操作画面データにおける操作画面への操作に基づくコンテンツ関連データが記憶媒体に記憶されている場合には、当該コンテンツ関連データに係わるコンテンツ一覧をディスプレイ130に表示するようにする。
【選択図】図1

Description

本発明は、コンテンツの閲覧を行うためのコンテンツ閲覧装置、コンテンツ閲覧方法及び当該コンテンツ閲覧方法をコンピュータに実行させるためのプログラムに関するものである。
近年、画像、映像等のコンテンツのディジタル化や、ハードディスク或いは書き換え可能なDVD等のランダムアクセス可能な記憶媒体の大容量化/高速化、MPEGやJPEG等のディジタル画像/映像の圧縮技術の進展に伴い、それらのコンテンツをランダムアクセス可能な記録媒体に蓄積して管理することが現実的になってきた。
また、ADSLや光回線等、家庭へのブロードバンド回線の普及に伴い、企業のみならず家庭でのネットワーク化が急速に進展している。
このような背景により、蓄積したコンテンツを、ネットワークを介して利用したいというニーズが高まりつつあり、そのようなニーズに応じて、ディジタルメディアコンテンツを管理するコンテンツ管理装置や、それらのコンテンツを閲覧するコンテンツ閲覧装置を設計するためのガイドラインを規定し、相互接続性を確保しようとする作業がDLNA(Digital Living Network Alliance)等で進められている。
このガイドラインでは、コンテンツ管理装置やコンテンツ閲覧装置が最低限持つべき機能や、その機能を利用するための装置間の基本的なインタフェースが規定されているだけであり、個々の装置の詳細な機能に関しては各メーカに任せられている。更に、それらの機能を、具体的にどのような機器に実装するのかも各メーカに任せられている。
そこで、コンテンツ閲覧装置と言っても、独立した機器として実装される場合や、PCのアプリケーションとして実装される場合、或いは、STB(Set Top Box)、ディスプレイ、携帯端末等に組み込まれて実装される場合等が考えられる。
このような組込み型のコンテンツ閲覧装置では、PCのアプリケーションとして実装される場合とは異なり、CPUの能力、メモリ容量等のハードウェア資源が制約された状況において操作性を確保しなければならない。
従来のコンテンツ閲覧装置では、撮影画像データをサーバに蓄積し、それらの撮影画像データのサムネイルデータを閲覧装置上の外部記憶装置に記憶し、それらのサムネイル画像を一覧表示して選択することで、サーバから撮影画像データを受信するようにしている(例えば、特許文献1参照)。
また、その他のコンテンツ閲覧装置では、ユーザが視聴したいコンテンツのカテゴリーを選択するためのコンテンツモードメニューを表示し、カテゴリーの選択に応じて、選択されたカテゴリーに属するコンテンツのリストデータの送信をサーバに要求し、コンテンツリストを受信して表示するようにしている(例えば、特許文献2参照)。
特開2003−259273号公報 特開2005−31803号公報
しかしながら、蓄積された全てのコンテンツのサムネイルデータやコンテンツリストを閲覧装置上の記憶装置に記憶する構成では、蓄積されるコンテンツ数が増大した場合に、必要となるハードウェア資源が増大してしまう。
また、カテゴリーを選択することにより、必要に応じてサムネイルデータやコンテンツリストをサーバより取得する構成では、カテゴリー数が増加した場合には、操作が煩雑となり、更に、カテゴリーに属するコンテンツリストを取得して表示するためには、ネットワークを介した検索処理が必要であり、レスポンスの低下が予測される。
本発明は上述の問題点にかんがみてなされたものであり、蓄積されるコンテンツ数が増大した場合でも必要なハードウェア資源を増大させず、かつ、操作を煩雑にすることなく、レスポンスの向上を実現するコンテンツ閲覧装置、コンテンツ閲覧方法及びプログラムを提供すること目的とする。
本発明のコンテンツ閲覧装置は、一覧表示されたコンテンツのメタデータ及びその取得条件のうちの少なくとも何れかを解析し、次のコンテンツ一覧を取得するための1つ以上の取得条件を生成する生成手段と、前記生成手段で生成された取得条件に基づいて、当該取得条件の少なくとも1つに対応するコンテンツ一覧を表示するための指示を行う操作画面データを作成する操作画面作成手段と、前記生成手段で生成された取得条件に基づいて、前記コンテンツ、前記コンテンツのメタデータ及び前記コンテンツのサムネイルデータのうちの少なくとも何れかを含むコンテンツ関連データをコンテンツ管理装置から取得して、前記操作画面データに対応付けて記憶媒体に記憶する取得手段と、前記操作画面データにおける操作画面への操作に基づく前記コンテンツ関連データが前記記憶媒体に記憶されている場合には、当該コンテンツ関連データに係わるコンテンツ一覧を表示装置に表示するコンテンツ一覧表示手段とを有する。
本発明のコンテンツ閲覧方法は、一覧表示されたコンテンツのメタデータ及びその取得条件のうちの少なくとも何れかを解析し、次のコンテンツ一覧を取得するための1つ以上の取得条件を生成する生成ステップと、前記生成ステップで生成された取得条件に基づいて、当該取得条件の少なくとも1つに対応するコンテンツ一覧を表示するための指示を行う操作画面データを作成する操作画面作成ステップと、前記生成手段で生成された取得条件に基づいて、前記コンテンツ、前記コンテンツのメタデータ及び前記コンテンツのサムネイルデータのうちの少なくとも何れかを含むコンテンツ関連データをコンテンツ管理装置から取得して、前記操作画面データに対応付けて記憶媒体に記憶する取得ステップと、前記操作画面データにおける操作画面への操作に基づく前記コンテンツ関連データが前記記憶媒体に記憶されている場合には、当該コンテンツ関連データに係わるコンテンツ一覧を表示装置に表示するコンテンツ一覧表示ステップとを有する。
本発明のプログラムは、前記コンテンツ閲覧方法をコンピュータに実行させるためのものである。
本発明によれば、ユーザに対して次の一覧表示内容に好適な操作画面が提示されると共に、可能な操作に対するコンテンツ関連データのみを記憶するようにしたので、操作画面への操作に応じてコンテンツ管理装置から当該データを取得することなく、一覧表示を行うことが可能となるため、蓄積されるコンテンツ数が増大した場合でも必要なハードウェア資源を増大させず、かつ、操作を煩雑にすることなく、レスポンスを向上させることができる。
また、本発明によれば、操作画面データに対応付けされない取得条件にコンテンツ関連データの取得は行わないため、コンテンツ管理装置との通信処理が削減され、消費されるハードウェア資源を削減でき、レスポンスをより向上させることができる。
次に、添付図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。
(第1の実施形態)
まず、本発明の第1の実施形態について、図1〜図12を用いて説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態に係わるコンテンツ閲覧装置の概略構成を示すブロック図である。
図1において100は、コンテンツ閲覧装置である。また、図1において110は、コンテンツ管理装置である。図1において120は、LAN(Local Area Network)やインターネット等のネットワークである。図1において130は、コンテンツ画面、操作画面を表示するディスプレイである。図1において140は、操作入力を行う赤外線リモートコントローラである。
コンテンツ閲覧装置100において101は、制御コードの演算処理を行うCPUである。コンテンツ閲覧装置100において102は、制御コードが記憶されたROMである。コンテンツ閲覧装置100において103は、制御コードや各種情報を一次記憶するRAMである。コンテンツ閲覧装置100において104は、画面情報をディスプレイ信号に変換するディスプレイインタフェースである。コンテンツ閲覧装置100において105は、赤外線信号をディジタル信号に変換する赤外線インタフェースである。コンテンツ閲覧装置100において106は、ネットワーク120との接続を行うネットワークインタフェースである。
図2は、本発明の第1の実施形態に係わるコンテンツ閲覧装置でのユーザインタフェース画面を示した図である。
図2において200は、ユーザインタフェース画面の全体を示している。このユーザインタフェース画面200は、コンテンツ一覧が表示されるコンテンツ画面201と、コンテンツ一覧画面の前後の画面を表示するためのスクロールバー202と、コンテンツ一覧の並べ替え条件を指定する並べ替えボタン領域203と、日時範囲を選択する日時範囲選択ボタン領域204と、表示する分類を指定する分類ボタン領域205とから構成されている。
ここで、並べ替えボタン領域203は、「日時順」、「名前順」、「分類順」で並べ替えを行うためのボタンと、昇順であるか降順であるかを指定するプルダウンメニューとから構成されている。日時範囲選択ボタン領域204は、コンテンツの作成日時が「今日」、「今週」、「今月」、「今年」、「去年以前」のコンテンツ表示を指定するボタンから構成されている。分類表示ボタン領域205は、「運動会」、「旅行」、「その他」という分類のコンテンツ表示を指定するボタンから構成されている。
本実施形態におけるユーザインタフェース画面200は、一例を示したものであり、操作画面とコンテンツ画面から構成されていれば、その他の画面構成や配置でも同様の効果が得られる。また、単一のディスプレイでなく、複数ディスプレイに跨り操作画面とコンテンツ画面が表示されても同様の効果が得られる。
図3は、本発明の第1の実施形態に係わるコンテンツ閲覧装置で用いるユーザインタフェース画面情報の構造図である。
図3において300は、ユーザインタフェース画面200に対応するユーザインタフェース画面情報である。このユーザインタフェース画面情報は、図4にその詳細が示されているコンテンツ画面情報、スクロールバー情報、ボタン情報、プルダウンメニュー情報から構成されている。
図4は、図3に示したユーザインタフェース情報を構成する各詳細情報の構造図である。図4において401は、コンテンツ画面情報であり、コンテンツ画面が表示される座標、サイズ、コンテンツ画面に表示するコンテンツ数(表示数)、表示中のコンテンツ画面のコンテンツ取得条件情報、コンテンツ取得条件に基づくコンテンツ数から構成されている。
図4において402は、ボタン情報であり、ボタンが表示される座標、サイズ、ボタンに表示するテキスト又は/及び画像情報、ボタンクリック時の次のコンテンツの取得条件情報から構成されている。
図4において403は、スクロールバー情報であり、スクロールバーが表示される座標、サイズ、表示中のコンテンツの表示対象コンテンツ全体に対する割合(表示割合)、表示中のコンテンツの表示対象コンテンツ全体における表示位置、UPボタンクリック時の次のコンテンツの取得条件情報、DOWNボタンクリック時の次のコンテンツの取得条件情報から構成されている。
図4において404は、プルダウンメニュー情報であり、プルダウンメニューを表示する座標、サイズ、メニュー数、メニュー数分のメニュー内容を示すテキスト情報、メニュー選択時の次のコンテンツの取得条件情報から構成されている。
図4において405は、コンテンツ取得条件情報であり、日時、分類、並べ替え条件、並べ替え順、開始インデックスから構成されている。
図4において406は、次コンテンツ取得条件情報であり、コンテンツ取得条件情報405と同じく、日時、分類、並べ替え条件、並べ替え順、開始インデックスから構成されている。
図5は、本発明の第1の実施形態に係わるコンテンツ閲覧装置で用いる検索能力情報、並べ替え能力情報及びコンテンツ情報の構造図である。
図5において501は検索能力情報、502は並べ替え能力情報であり、夫々、検索可能な項目情報、並べ替え可能な項目情報から構成され、この場合、両者とも日時、分類、名前で検索、並べ替えが可能なことを示している。
図5において503はコンテンツ情報、504はサムネイルデータ、505はコンテンツデータである。コンテンツ情報503は、コンテンツの名前、作成日時、分類、サムネイルデータ504へのリンク情報、コンテンツデータ505へのリンク情報から構成されている。ここで、サムネイルデータ504とコンテンツデータ505とは、必要に応じてコンテンツ管理装置110から取得される。
図6は、本発明の第1の実施形態に係わるコンテンツ閲覧装置で用いるコンテンツ画面情報及びボタン情報と、コンテンツ情報との関連付けを示す構造図である。
図6において601は、コンテンツ画面情報401と表示中のコンテンツ情報503との対応付けを行う表示中コンテンツ情報である。この表示中コンテンツ情報601は、コンテンツ画面情報401内のコンテンツ取得条件情報へのリンク情報、コンテンツ情報503へのリンク情報から構成されている。
図6において602−1〜602−Nは、ボタン情報402と予め取得したコンテンツ情報503との対応付けを行う取得済みコンテンツ情報である。この取得済みコンテンツ情報602−1〜602−Nは、次コンテンツ取得条件情報へのリンク情報とコンテンツ情報503へのリンク情報から構成されている。
本実施形態では、コンテンツ取得条件情報へのリンク情報とコンテンツ情報へのリンク情報、次コンテンツ取得条件情報へのリンク情報とコンテンツ情報503へのリンク情報により関連付けを行う例を示しているが、ID等の他の情報により関連付けを行っても同様の効果が得られる。
図7は、本発明の第1の実施形態に係わるコンテンツ閲覧装置における起動時のシーケンス図である。
コンテンツ閲覧装置100が起動されると(701)、予め登録されるか又はブロードキャスト等の発見手順により発見されたコンテンツ管理装置110に対して、検索能力情報取得要求を送信する(702)。そして、この要求に応じてコンテンツ管理装置110から送信された検索能力情報501を受信する(703)。
次に、コンテンツ管理装置100に対して、並べ替え能力情報取得要求を送信し(704)、この要求に応じてコンテンツ管理装置110から送信された並べ替え能力情報502を受信する(705)。
検索能力情報501及び並べ替え能力情報502の両者を取得すると、これらに基づき次コンテンツ取得条件情報406を生成する(706)。さらに、ユーザインタフェース画面200を作成して表示する(707)。
続いて、コンテンツ管理装置100に対して、次コンテンツ取得条件情報406に基づくコンテンツ情報取得要求を送信し(708)、この要求に応じてコンテンツ管理装置110から送信されたコンテンツ情報503を受信する(709)。そして、受信したコンテンツ情報503を、取得済みコンテンツ情報602によりボタン情報402と対応付けて記憶する(710)。
続いて、コンテンツ管理装置100に対して、コンテンツ情報503のサムネイルデータへのリンク情報に基づくサムネイルデータ取得要求を送信し(711)、この要求に応じてコンテンツ管理装置110から送信されたサムネイルデータを受信する(712)。そして、受信したサムネイルデータをコンテンツ情報503に対応付けて記憶する(713)。
本実施形態では、初期状態でコンテンツ画面への表示を行っていないが、コンテンツ情報とコンテンツ取得条件情報とを記憶して表示を行っても同様の効果が得られる。但し、この場合は、次コンテンツ取得条件情報の生成時に、表示中のコンテンツ情報及びコンテンツ取得条件情報に基づき、次コンテンツ取得条件情報が生成される。
また、本実施形態では、単一のコンテンツ管理装置110から各種情報を取得する例を示したが、複数のコンテンツ管理装置110から取得しても同様の効果が得られる。なお、コンテンツ管理装置110のコンテンツ管理機能のインタフェースは、DLNAのガイドラインで規定されるUPnP(登録商標)のCDS(Content Directory Service)を想定しているが、本実施形態においてはこれに限られるものではない。
図8は、本発明の第1の実施形態に係わるコンテンツ閲覧装置におけるボタンクリック時のシーケンス図である。
ユーザインタフェース画面200における何れかのボタンがクリックされると(801)、図7の710で記憶したコンテンツ情報と713で記憶したサムネイルデータに基づいてボタンの次コンテンツ取得条件に対応するものを読み出す(802)。続いて、表示するコンテンツ情報及びコンテンツ取得条件情報に基づいて、次コンテンツ取得条件情報を生成する(803)。続いて、次コンテンツ取得条件情報406、コンテンツ情報503、サムネイルデータ504に基づいて、ユーザインタフェース画面200を作成し、表示を行う(804)。
続いて、図7と同様に、コンテンツ管理装置100に対して、次コンテンツ取得条件情報406に基づくコンテンツ情報取得要求を送信し(805)、この要求に応じてコンテンツ管理装置110から送信されたコンテンツ情報503を受信する(806)。そして、受信したコンテンツ情報503を、取得済みコンテンツ情報602によりボタン情報402と対応付けて記憶する(807)。
続いて、コンテンツ管理装置100に対して、コンテンツ情報503のサムネイルデータへのリンク情報に基づくサムネイルデータ取得要求を送信し(808)、この要求に応じてコンテンツ管理装置110から送信されたサムネイルデータを受信する(809)。そして、受信したサムネイルデータをコンテンツ情報503に対応付けて記憶する(810)。なお、図8では、ボタンクリック時のシーケンスを示したが、プルダウンメニュー選択時においても、スクロールバーUP/DOWN操作時でも同様のシーケンスで処理される。
図9は、本発明の第1の実施形態に係わるコンテンツ閲覧装置における起動処理のフローチャートである。
図9における起動処理900では、まず、コンテンツ管理装置110に対して、検索能力情報取得要求を送信し(ステップS901)、検索能力情報501の受信を行う(ステップS902)。ここで、タイムアウト等の受信エラーがあれば(ステップS903/Yes)、検索能力情報の受信エラーを表示し(ステップS921)、その後、処理を終了する。一方、検索能力情報の受信エラーがなければ(ステップS903/No)、コンテンツ管理装置110に対して、並べ替え能力情報の取得要求を送信し(ステップS904)、並べ替え能力情報502の受信を行う(ステップS905)。
ステップS905において、タイムアウト等の受信エラーがあれば(ステップS905/Yes)、並べ替え能力情報の受信エラーを表示し(ステップS931)、その後、処理を終了する。一方、並べ替え能力情報の受信エラーがなければ(ステップS906/No)、コンテンツ画面情報401を初期化する(ステップS907)。続いて、図12に示す次コンテンツ取得条件情報の生成処理1200を行う(ステップS908)。続いて、次コンテンツ取得条件情報406に基づくボタン情報402等を適宜作成し、コンテンツ画面情報401と共にユーザインタフェース画面情報300を作成して、ユーザインタフェース画面200を表示する(ステップS909)。そして、図11に示す次コンテンツ情報の取得処理1000へと移行する(ステップS910)。
図10は、本発明の第1の実施形態に係わるコンテンツ閲覧装置における次コンテンツ情報の取得処理のフローチャートである。
図10における次コンテンツ情報取得処理1000では、まず、図12に示す次コンテンツ取得条件情報生成処理1200により生成された次コンテンツ取得条件情報406を順次読み出す(ステップS1001)。
この次コンテンツ取得条件情報406の読み出しが終了していなければ(ステップS1002/No)、コンテンツ管理装置110に対して、次コンテンツ取得条件情報406に基づくコンテンツ情報の要求を送信し(ステップS1003)、コンテンツ情報503の受信を行う(ステップS1004)。ここで、受信エラーがなければ(ステップS1005/No)、次コンテンツ取得条件情報406に対応するボタン情報402等の操作画面情報を読み出し(ステップS1006)、対応する操作画面情報があれば(ステップS1007/Yes)、操作画面情報、例えばボタン情報402とコンテンツ情報503を対応付ける取得済みコンテンツ情報602を作成して、コンテンツ情報503と共に記憶し(ステップS1008)、ステップS1001に戻る。
また、コンテンツ情報の受信エラーがあれば(ステップS1005/Yes)、コンテンツ情報の受信エラーを表示し(ステップS1021)、ステップS1001に戻る。また、対応する操作画面情報がなければ(ステップS1007/No)、ステップS1001に戻る。
また、次コンテンツ取得条件情報406の読み出しが終了すると(ステップS1002/Yes)、記憶したコンテンツ情報503を順次読み出す(ステップS1009)。そして、コンテンツ情報503の読み出しが終了しなければ(ステップS1010/No)、コンテンツ管理装置110に対して、対応するサムネイルデータ504の要求を送信し(ステップS1011)、サムネイルデータ504を受信する(ステップS1012)。ここで、受信エラーがなければ(ステップS1013/No)、サムネイルデータ504をコンテンツ情報503に対応付けて記憶し(ステップS1014)、ステップS1009に戻る。一方、受信エラーがあれば(ステップS1013/Yes)、サムネイル受信エラーを表示して(ステップS1031)、ステップS1009に戻る。
一方、コンテンツ情報の読み出しが終了した場合(ステップS1010/Yes)、処理を終了する。
図11は、本発明の第1の実施形態に係わるコンテンツ閲覧装置におけるボタンクリック処理のフローチャートである。
図11におけるボタンクリック処理1100では、まず、クリックされたボタン情報402の次コンテンツ取得条件情報406を読み出す(ステップS1101)。そして、対応するコンテンツ情報503が取得済み、すなわち対応する取得済みコンテンツ情報602が存在する場合(ステップS1102/No)、対応するコンテンツ情報503を読み出す(ステップS1103)。
続いて、対応するサムネイル情報504を読み出し(ステップS1104)、それらの情報によりコンテンツ画面情報401を更新する(ステップS1105)。続いて、図12に示す次コンテンツ取得条件情報の生成処理1200により次コンテンツ取得条件情報406を生成する(ステップS1106)。続いて、次コンテンツ取得条件情報406、コンテンツ画面情報401に基づくユーザインタフェース画面情報300を作成し、ユーザインタフェース画面200を表示する(ステップS1107)。そして、図10に示す次コンテンツ情報取得処理1000へ移行する(ステップS1108)。
また、読み出した次コンテンツ取得条件情報406に対応するコンテンツ情報503が取得済みでない場合(ステップS1102/No)、コンテンツ管理装置110に対して、次コンテンツ取得条件情報406に基づくコンテンツ情報要求を送信し(ステップS1109)、コンテンツ情報503の受信を行う(ステップS1110)。ここで、受信エラーがなければ(ステップS1111/No)、表示中コンテンツ情報601によりコンテンツ画面情報401とコンテンツ情報503とを対応付けて記憶する(ステップS1112)。
続いて、コンテンツ管理装置110に対して、対応するサムネイルデータ504の要求を送信し(ステップS1113)、サムネイルデータ504を受信する(ステップS1114)。ここで、受信エラーがなければ(ステップS1115/No)、サムネイルデータ504をコンテンツ情報503に対応付けて記憶し(ステップS1116)、ステップS1105に戻る。
一方、コンテンツ情報の受信エラーがあるか(ステップS1111/Yes)、サムネイル受信エラーがある場合(ステップS1115/Yes)、受信エラーを表示し(ステップS1131)、その後、処理を終了する。
図12は、本発明の第1の実施形態に係わるコンテンツ閲覧装置における次コンテンツ取得条件情報の生成処理のフローチャートである。
図12における次コンテンツ取得条件情報の生成処理1200では、表示中のコンテンツ情報503から分類情報を読み出し(ステップS1201)、分類情報の出現頻度を解析する(ステップS1202)。そして、閾値以上の出現頻度の分類情報を持つ次コンテンツ取得条件情報405を生成する(ステップS1203)。
続いて、表示中のコンテンツ情報503から日時情報を読み出し(ステップS1204)、日時範囲を分割する新たな日時情報を解析し(ステップS1205)、分割された日時情報を持つ次コンテンツ取得条件情報405を生成する(ステップS1206)。
続いて、コンテンツ画面情報401から並べ替え条件情報を読み出し(ステップS1207)、並べ替え能力情報502に基づき設定されている以外の並べ替え条件を解析する(ステップS1208)。そして、解析された並べ替え情報を持つ次コンテンツ取得条件情報405を生成する(ステップS1209)。
続いて、コンテンツ画面情報401からコンテンツ数、表示数、開始インデックス情報を読み出す(ステップS1210)。そして、コンテンツ数、表示数、開始インデックス情報に基づき前後スクロール時の開始インデックス情報を解析し(ステップS1211)、解析した結果得られた開始インデックス情報を持つ次コンテンツ取得条件情報405を生成する(ステップS1212)。
なお、本実施形態では、コンテンツ画面情報401の表示数単位でコンテンツ情報を取得することを想定し、その場合に最大の効果を発揮するが、ハードウェア資源の制約等に応じて増減させても同様の効果が得られる。また、本実施形態では、次コンテンツ取得条件情報に基づきコンテンツ情報及びサムネイルを取得し記憶する構成としたが、例えば、映像コンテンツの始めの数秒間のようにコンテンツの一部或いは全部を取得することでも同様の効果が得られる。
(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態について、図13を用いて説明する。
ここで、第1の実施形態における次コンテンツ取得処理1000以外の部分については、次コンテンツ処理1000への呼び出し処理ステップを、次コンテンツ取得処理1300に置き換えることにより同様となるため、説明は省略する。
図13は、本発明の第2の実施形態に係わるコンテンツ閲覧装置における次コンテンツ情報の取得処理のフローチャートである。
図13における次コンテンツ情報取得処理1300では、まず、図12に示す次コンテンツ取得条件情報生成処理1200により生成された次コンテンツ取得条件情報406を順次読み出す(ステップS1301)。
この次コンテンツ取得条件情報406の読み出しが終了していなければ(ステップS1302/No)、コンテンツ管理装置110に対して、次コンテンツ取得条件情報406に対応するボタン情報402等の操作画面情報を読み出す(ステップS1303)。そして、対応する操作画面情報があれば(ステップS1304/Yes)、コンテンツ管理装置110に対して、次コンテンツ取得条件情報406に基づくコンテンツ情報の要求を送信し(ステップS1305)、コンテンツ情報503の受信を行う(ステップS1306)。ここで、受信エラーがなければ(ステップS1307/No)、操作画面情報、例えばボタン情報402とコンテンツ情報503とを対応付ける取得済みコンテンツ情報602を作成してコンテンツ情報503と共に記憶し(ステップS1308)、ステップS1301に戻る。
また、ステップS1303の読み出しにより、対応する操作画面情報がなければ(ステップS1304/No)、ステップS1301に戻る。
また、コンテンツ情報の受信エラーがあれば(ステップS1307/Yes)、コンテンツ情報の受信エラーを表示し(ステップS1321)、ステップS1301に戻る。
また、次コンテンツ取得条件情報406の読み出しが終了すると(ステップS1302/Yes)、記憶したコンテンツ情報503を順次読み出す(ステップS1309)。そして、コンテンツ情報503の読み出しが終了しなければ(ステップS1310/No)、コンテンツ管理装置110に対して、対応するサムネイルデータ504の要求を送信し(ステップS1311)、サムネイルデータ504を受信する(ステップS1312)。ここで、受信エラーがなければ(ステップS1313/No)、サムネイルデータ504をコンテンツ情報503に対応付けて記憶し(ステップS1314)、ステップS1309に戻る。
また、サムネイルデータの受信エラーがあれば(ステップS1313/Yes)、サムネイルの受信エラーを表示し(ステップS1331)、ステップS1309に戻る。
また、コンテンツ情報の読み出しが終了した場合(ステップS1310/Yes)、処理を終了する。
本実施形態では、操作画面情報に関連付けされていない次コンテンツ取得条件情報に対しては、コンテンツ送信要求を行わないため、処理時間の短縮が図れる。
なお、本実施形態では、次コンテンツ取得条件情報に基づいて、コンテンツ情報及びサムネイルを取得して記憶する構成としたが、例えば、映像コンテンツの始めの数秒間のようにコンテンツの一部或いは全部を取得することでも同様の効果が得られる。
(第3の実施形態)
次に、本発明の第3の実施形態について、図14を用いて説明する。
ここで、第1の実施形態における次コンテンツ取得処理1000以外の部分については、次コンテンツ処理1000への呼び出し処理ステップを、次コンテンツ取得処理1400に置き換えることにより同様となるため、説明は省略する。
図14は、本発明の第3の実施形態に係わるコンテンツ閲覧装置における次コンテンツ情報の取得処理のフローチャートである。
図14における次コンテンツ情報取得処理1400では、まず、図9のステップS909又は図11のステップS1107により生成されたユーザインタフェース画面情報300から、次コンテンツ取得条件情報406を順次読み出す(ステップS1401)。
この次コンテンツ取得条件情報406の読み出しが終了していなければ(ステップS1402/No)、コンテンツ管理装置110に対して、次コンテンツ取得条件情報406に基づくコンテンツ情報の要求を送信し(ステップS1403)、コンテンツ情報503の受信を行う(ステップS1404)。ここで、受信エラーがなければ(ステップS1405/No)、操作画面情報、例えばボタン情報402とコンテンツ情報503とを対応付ける取得済みコンテンツ情報602を作成してコンテンツ情報503と共に記憶し(ステップS1406)、ステップS1401に戻る。
また、コンテンツ情報の受信エラーがあれば(ステップS1405/Yes)、コンテンツ情報の受信エラーを表示し(ステップS1421)、ステップS1401に戻る。
また、次コンテンツ取得条件情報406の読み出しが終了すると(ステップS1402/Yes)、記憶したコンテンツ情報503を順次読み出す(ステップS1407)。そして、コンテンツ情報503の読み出しが終了しなければ(ステップS1408/No)、コンテンツ管理装置110に対して、対応するサムネイルデータ504の要求を送信し(ステップS1409)、サムネイルデータ504を受信する(ステップS1410)。ここで、受信エラーがなければ(ステップS1411/No)、サムネイルデータ504をコンテンツ情報503に対応付けして記憶し(ステップS1412)、ステップS1407に戻る。
また、サムネイルデータの受信エラーがあれば(ステップS1411/Yes)、サムネイルの受信エラーを表示し(ステップS1431)、ステップS1407に戻る。
また、コンテンツ情報の読み出しが終了した場合(ステップS1408/Yes)、処理を終了する。
本実施形態では、操作画面情報と次コンテンツ取得条件情報との関連付けを確認するステップが不要となるため、処理時間の短縮が図れる。
なお、操作画面情報と次コンテンツ取得条件情報との関連付けをテーブル形式等による別情報として保持することでも、同様の効果が得られる。また、本実施形態では、次コンテンツ取得条件情報に基づいて、コンテンツ情報及びサムネイルを取得して記憶する構成としたが、例えば映像コンテンツの始めの数秒間のようにコンテンツの一部或いは全部を取得することでも同様の効果が得られる。
前述した本発明の実施形態に係わるコンテンツ閲覧装置を構成する図1の各構成部からなる各手段、並びにコンテンツ閲覧装置におけるコンテンツ閲覧方法を示した図9〜図14の各ステップは、コンピュータのRAMやROMなどに記憶されたプログラムが動作することによって実現できる。このプログラム及び当該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体は本発明に含まれる。
具体的に、前記プログラムは、例えばCD−ROMのような記憶媒体に記録し、或いは各種伝送媒体を介し、コンピュータに提供される。前記プログラムを記録する記憶媒体としては、CD−ROM以外に、フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気テープ、光磁気ディスク、不揮発性メモリカード等を用いることができる。他方、前記プログラムの伝送媒体としては、プログラム情報を搬送波として伝搬させて供給するためのコンピュータネットワーク(LAN、インターネットの等のWAN、無線通信ネットワーク等)システムにおける通信媒体(光ファイバ等の有線回線や無線回線等)を用いることができる。
また、コンピュータが供給されたプログラムを実行することにより本発明の実施形態に係わるコンテンツ閲覧装置の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムがコンピュータにおいて稼働しているOS(オペレーティングシステム)或いは他のアプリケーションソフト等と共同して本発明の実施形態に係わるコンテンツ閲覧装置の機能が実現される場合や、供給されたプログラムの処理の全て、或いは一部がコンピュータの機能拡張ボードや機能拡張ユニットにより行われて本発明の実施形態に係わるコンテンツ閲覧装置の機能が実現される場合も、かかるプログラムは本発明に含まれる。
本発明の第1の実施形態に係わるコンテンツ閲覧装置の概略構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係わるコンテンツ閲覧装置でのユーザインタフェース画面を示した図である。 本発明の第1の実施形態に係わるコンテンツ閲覧装置で用いるユーザインタフェース画面情報の構造図である。 図3に示したユーザインタフェース情報を構成する各詳細情報の構造図である。 本発明の第1の実施形態に係わるコンテンツ閲覧装置で用いる検索能力情報、並べ替え能力情報及びコンテンツ情報の構造図である。 本発明の第1の実施形態に係わるコンテンツ閲覧装置で用いるコンテンツ画面情報及びボタン情報と、コンテンツ情報との関連付けを示す構造図である。 本発明の第1の実施形態に係わるコンテンツ閲覧装置における起動時のシーケンス図である。 本発明の第1の実施形態に係わるコンテンツ閲覧装置におけるボタンクリック時のシーケンス図である。 本発明の第1の実施形態に係わるコンテンツ閲覧装置における起動処理のフローチャートである。 本発明の第1の実施形態に係わるコンテンツ閲覧装置における次コンテンツ情報の取得処理のフローチャートである。 本発明の第1の実施形態に係わるコンテンツ閲覧装置におけるボタンクリック処理のフローチャートである。 本発明の第1の実施形態に係わるコンテンツ閲覧装置における次コンテンツ取得条件情報の生成処理のフローチャートである。 本発明の第2の実施形態に係わるコンテンツ閲覧装置における次コンテンツ情報の取得処理のフローチャートである。 本発明の第3の実施形態に係わるコンテンツ閲覧装置における次コンテンツ情報の取得処理のフローチャートである。
符号の説明
100 コンテンツ閲覧装置
101 CPU
102 ROM
103 RAM
104 ディスプレイインタフェース
105 赤外線インタフェース
106 ネットワークインタフェース
110 コンテンツ管理装置
120 ネットワーク
130 ディスプレイ
140 赤外線リモートコントローラ
200 ユーザインタフェース画面
205 日時範囲選択ボタン領域
206 分類表示ボタン領域
201 コンテンツ画面
401 コンテンツ画面情報
405 コンテンツ取得条件情報
406 次コンテンツ取得条件情報
503 コンテンツ情報
601 表示中コンテンツ情報
602 取得済みコンテンツ情報

Claims (4)

  1. 一覧表示されたコンテンツのメタデータ及びその取得条件のうちの少なくとも何れかを解析し、次のコンテンツ一覧を取得するための1つ以上の取得条件を生成する生成手段と、
    前記生成手段で生成された取得条件に基づいて、当該取得条件の少なくとも1つに対応するコンテンツ一覧を表示するための指示を行う操作画面データを作成する操作画面作成手段と、
    前記生成手段で生成された取得条件に基づいて、前記コンテンツ、前記コンテンツのメタデータ及び前記コンテンツのサムネイルデータのうちの少なくとも何れかを含むコンテンツ関連データをコンテンツ管理装置から取得して、前記操作画面データに対応付けて記憶媒体に記憶する取得手段と、
    前記操作画面データにおける操作画面への操作に基づく前記コンテンツ関連データが前記記憶媒体に記憶されている場合には、当該コンテンツ関連データに係わるコンテンツ一覧を表示装置に表示するコンテンツ一覧表示手段と
    を有することを特徴とするコンテンツ閲覧装置。
  2. 前記取得手段は、前記操作画面データに対応付けられた前記取得条件のみに基づいて、前記コンテンツ関連データを前記コンテンツ管理装置から取得することを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ閲覧装置。
  3. 一覧表示されたコンテンツのメタデータ及びその取得条件のうちの少なくとも何れかを解析し、次のコンテンツ一覧を取得するための1つ以上の取得条件を生成する生成ステップと、
    前記生成ステップで生成された取得条件に基づいて、当該取得条件の少なくとも1つに対応するコンテンツ一覧を表示するための指示を行う操作画面データを作成する操作画面作成ステップと、
    前記生成手段で生成された取得条件に基づいて、前記コンテンツ、前記コンテンツのメタデータ及び前記コンテンツのサムネイルデータのうちの少なくとも何れかを含むコンテンツ関連データをコンテンツ管理装置から取得して、前記操作画面データに対応付けて記憶媒体に記憶する取得ステップと、
    前記操作画面データにおける操作画面への操作に基づく前記コンテンツ関連データが前記記憶媒体に記憶されている場合には、当該コンテンツ関連データに係わるコンテンツ一覧を表示装置に表示するコンテンツ一覧表示ステップと
    を有することを特徴とするコンテンツ閲覧方法。
  4. 請求項3に記載のコンテンツ閲覧方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2005334814A 2005-11-18 2005-11-18 コンテンツ閲覧装置、コンテンツ閲覧方法及びプログラム Pending JP2007140985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005334814A JP2007140985A (ja) 2005-11-18 2005-11-18 コンテンツ閲覧装置、コンテンツ閲覧方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005334814A JP2007140985A (ja) 2005-11-18 2005-11-18 コンテンツ閲覧装置、コンテンツ閲覧方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007140985A true JP2007140985A (ja) 2007-06-07
JP2007140985A5 JP2007140985A5 (ja) 2009-01-15

Family

ID=38203751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005334814A Pending JP2007140985A (ja) 2005-11-18 2005-11-18 コンテンツ閲覧装置、コンテンツ閲覧方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007140985A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8924657B2 (en) 2009-06-04 2014-12-30 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, data access system, and control method for the same

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001125821A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Hitachi Ltd データ通信方法およびサーバ装置
JP2001154983A (ja) * 1999-12-01 2001-06-08 Nec Corp コンテンツ提供装置及びプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体
JP2001209571A (ja) * 2000-01-26 2001-08-03 Sharp Corp 情報取得装置および情報取得方法、ならびに情報取得プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2002116971A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Sony Corp 情報通信システム
JP2005031803A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Sony Corp コンテンツマネージメント装置,ネットワーク経由でのコンテンツの取得方法,プログラム
JP2005204018A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像管理方法及び画像管理装置並びに画像管理プログラム
JP2005269077A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Konica Minolta Photo Imaging Inc 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム
JP2007017523A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd サムネイル表示装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001125821A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Hitachi Ltd データ通信方法およびサーバ装置
JP2001154983A (ja) * 1999-12-01 2001-06-08 Nec Corp コンテンツ提供装置及びプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体
JP2001209571A (ja) * 2000-01-26 2001-08-03 Sharp Corp 情報取得装置および情報取得方法、ならびに情報取得プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2002116971A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Sony Corp 情報通信システム
JP2005031803A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Sony Corp コンテンツマネージメント装置,ネットワーク経由でのコンテンツの取得方法,プログラム
JP2005204018A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像管理方法及び画像管理装置並びに画像管理プログラム
JP2005269077A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Konica Minolta Photo Imaging Inc 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム
JP2007017523A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd サムネイル表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8924657B2 (en) 2009-06-04 2014-12-30 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, data access system, and control method for the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10162496B2 (en) Presentation of metadata and enhanced entertainment media content
JP4328757B2 (ja) 番組選択装置及び番組選択装置の制御方法
CN101150699B (zh) 信息处理装置和信息处理方法
US7698658B2 (en) Display controlling apparatus, display controlling method, and recording medium
US20170083609A1 (en) Information processing apparatus and information processing method
US7765245B2 (en) System and methods for enhanced metadata entry
US7979879B2 (en) Video contents display system, video contents display method, and program for the same
JP4636134B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法およびプログラム
US20100169778A1 (en) System and method for browsing, selecting and/or controlling rendering of media with a mobile device
US20090125571A1 (en) Arrangement for synchronizing media files with portable devices
KR20060052116A (ko) 콘텐츠 매니지먼트 시스템 및 콘텐츠 매니지먼트 방법과,컴퓨터 프로그램
JP2011501289A (ja) シンクライアント上で動作するユーザインターフェイスの高速で円滑なスクロール
JP2013500540A (ja) 属性を共有する異なる種類のメディアコンテンツを関連付け、提供する方法およびシステム
AU2006252190A1 (en) Collection browser for image items with multi-valued attributes
JP2014502755A (ja) メディアコレクションを生成する方法
JP2014522012A (ja) ビジュアル検索及び推奨ユーザインタフェース及び装置
EP1938225A2 (en) Method and apparatus for browsing of images
WO2000048095A1 (en) Information transfer system and apparatus for preparing electronic mail
US20060174295A1 (en) Method of selecting an element from a list by moving a graphics distinction and device implementing the method
KR101439549B1 (ko) 탐색화면 제공 장치 및 방법
CN1599432A (zh) 用于选择与标识符关联的文件的导航方法和设备
KR101714661B1 (ko) 영상표시기기의 데이터 입력 방법 및 그에 따른 영상표시기기
JP2007518163A (ja) イメージデータディスプレイ装置及びディスプレイ方法
JP2007140985A (ja) コンテンツ閲覧装置、コンテンツ閲覧方法及びプログラム
CN113542900B (zh) 媒资信息展示方法及显示设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110802