JP2005265813A - 試験管の検知方法及び検知装置 - Google Patents

試験管の検知方法及び検知装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005265813A
JP2005265813A JP2004083110A JP2004083110A JP2005265813A JP 2005265813 A JP2005265813 A JP 2005265813A JP 2004083110 A JP2004083110 A JP 2004083110A JP 2004083110 A JP2004083110 A JP 2004083110A JP 2005265813 A JP2005265813 A JP 2005265813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test tube
detection
infrared
serum
infrared light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004083110A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3858029B2 (ja
Inventor
Teruaki Ito
照明 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IDS Co Ltd
Original Assignee
IDS Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IDS Co Ltd filed Critical IDS Co Ltd
Priority to JP2004083110A priority Critical patent/JP3858029B2/ja
Priority to US11/080,532 priority patent/US7227622B2/en
Priority to KR20050023297A priority patent/KR20060044489A/ko
Priority to CNA200510054877XA priority patent/CN1673740A/zh
Publication of JP2005265813A publication Critical patent/JP2005265813A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3858029B2 publication Critical patent/JP3858029B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/40Roller blinds
    • E06B9/42Parts or details of roller blinds, e.g. suspension devices, blind boxes
    • E06B9/50Bearings specially adapted therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/28Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring the variations of parameters of electromagnetic or acoustic waves applied directly to the liquid or fluent solid material
    • G01F23/284Electromagnetic waves
    • G01F23/292Light, e.g. infrared or ultraviolet
    • G01F23/2921Light, e.g. infrared or ultraviolet for discrete levels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume, or surface-area of porous materials
    • G01N15/04Investigating sedimentation of particle suspensions
    • G01N15/042Investigating sedimentation of particle suspensions by centrifuging and investigating centrifugates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume, or surface-area of porous materials
    • G01N15/04Investigating sedimentation of particle suspensions
    • G01N15/05Investigating sedimentation of particle suspensions in blood
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B2009/2405Areas of differing opacity for light transmission control
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B2009/2423Combinations of at least two screens
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/40Roller blinds
    • E06B2009/405Two rollers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/78Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor for direct manual operation, e.g. by tassels, by handles
    • E06B2009/785Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor for direct manual operation, e.g. by tassels, by handles by belts, straps, bands, tapes, cords, tassels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume, or surface-area of porous materials
    • G01N15/04Investigating sedimentation of particle suspensions
    • G01N15/042Investigating sedimentation of particle suspensions by centrifuging and investigating centrifugates
    • G01N2015/045Investigating sedimentation of particle suspensions by centrifuging and investigating centrifugates by optical analysis
    • G01N2015/047Investigating sedimentation of particle suspensions by centrifuging and investigating centrifugates by optical analysis by static multidetectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • G01N2035/1025Fluid level sensing

Abstract

【課題】血液検体の各分離位置と分離範囲としての空気封入高さ、血清収容高さ、シリコン分離剤収容高さ等を高精度に検出できる試験管の検知方法を提供することにある。
【解決手段】この試験管の検知方法は、試験管1を挟んで赤外線を照射する赤外線照射素子11aと該赤外線照射素子からの赤外線を受光する赤外線受光素子11bとを対向して設けた第1の検知手段11と、試験管1を挟んで第1の検知手段11の赤外線と異なる波長の赤外線を照射する赤外線照射素子12aと該赤外線照射素子からの赤外線を受光する赤外線受光素子12bとを対向して設けた第2の検知手段12とを備え、前記試験管1と前記両検知手段11,12とを相対的に上下方向に移動して、第1の検知手段11で栓とシリコン分離剤の位置を検知し、第2の検知手段12で空気と血清及び血餅の位置を検知することを特徴とする。
【選択図】 図2

Description

この発明は、試験管に収容された血液検体の検知方法及び検知装置に関する。
血液を遠心分離機等を用いて血清と血餅とに分離する場合、その分離が的確に行なわれるように、試験管の中にシリコン分離剤を入れた分離剤入り試験管が使用される。かかる試験管を使用すると、遠心分離処理後の試験管1内には、図1に示すように、血清Aと血餅Cとがシリコン分離剤Bによって分離され、血清Aと栓2との間に空気Dが封入された状態を呈する血液検体が得られる。
前記の如く、血清Aと血餅Cとがシリコン分離剤Bによって分離され、血清Aと栓2との間に空気Dが封入された状態の血液検体について、次の処理(分取・分注機のノズルを栓2から血清Aの位置に達するように突き刺して、試験管1内部の血清Aを分取する作業など)を行なう場合、血液検体の分離位置、即ち空気Dと血清Aとの分離位置e、血清Aとシリコン分離剤Bとの分離位置f、血餅Cとシリコン分離剤Bとの分離位置gと、分離範囲としての空気封入高さd、血清収容高さa、シリコン分離剤収容高さb及びそれに関係した栓高さhを検知することが要求される。
なお、前記空気Dの封入高さd、血清Aの収容高さa、シリコン分離剤Bの収容高さbは試験管1内部の血餅Cの量によって全て異なるので、これらのレベルが的確に検知されないと、分取・分注機によって血清Aを分注する際に、分取・分注機のノズルがシリコン分離剤Bに接触してシリコン分離剤Bを吸い上げたり、前記ノズルが血清Aの中間高さ位置に停止して血清Aをシリコン分離剤Bの上部に残すことになる等の問題が発生する。
前記のような血液検体の検知装置として、血清と血餅とがシリコン分離剤で分離された状態で収容されている試験管に検出コイルを嵌合させ、この検出コイルに所定周波数の測定信号を供給しながら当該検出コイルと試験管とを相対的に移動させることにより、前記測定信号に生じる信号レベル変化に基づいて血清と血餅との分離位置を検出するようにした特許文献1に示すような試験管の検知装置が知られている。
特開2002−323479号公報
しかし、前記特許文献1に開示の検知装置は、検出コイルを用いた磁気的な検出手段を採用しているため、血液検体の各分離位置と分離範囲としての空気封入高さ、血清収容高さ、シリコン分離剤収容高さ及びそれに関係した栓高さを検出することが困難であり、また装置構造が複雑で設備費が高価になるという問題があった。
この発明は、前記事情に着目してなされたもので、その目的は、血液検体の各分離位置と分離範囲としての空気封入高さ、血清収容高さ、シリコン分離剤収容高さ及びそれに関係した栓高さを高精度に検出することができ、また装置構造が簡単で設備費を安価にすることができる試験管の検知方法と検知装置を提供することにある。
この発明は、前記の目的を達成するために、請求項1は、血清と血餅とがシリコン分離剤によって分離され血清と栓との間に空気が封入された状態の血液検体が収容された試験管の検知方法において、前記試験管を挟んで赤外線を照射する赤外線照射素子と該赤外線照射素子からの赤外線を受光する赤外線受光素子とを対向して設けた第1の検知手段と、前記試験管を挟んで前記第1の検知手段の赤外線と異なる波長の赤外線を照射する赤外線照射素子と該赤外線照射素子からの赤外線を受光する赤外線受光素子とを対向して設けた第2の検知手段とを備え、前記試験管と前記両検知手段とを相対的に上下方向に移動して前記第1の検知手段で栓とシリコン分離剤の位置を検知し、前記第2の検知手段で空気と血清及び血餅の位置を検知することを特徴とする。
前記第1の検知手段は、請求項2のように、波長が600〜800nmの赤外線を照射及び受光し、前記第2の検知手段は、波長が1400〜1700nmの赤外線を照射及び受光することが望ましい。
請求項3は、血清と血餅とがシリコン分離剤によって分離され血清と栓との間に空気が封入された状態の血液検体が収容された試験管の検知装置において、前記試験管を垂直状態に保持する保持装置と、前記試験管を挟んで赤外線を照射する赤外線照射素子と該赤外線照射素子からの赤外線を受光する赤外線受光素子とを対向して設け前記栓とシリコン分離剤の位置を検知する第1の検知装置と、前記試験管を挟んで前記第1の検知装置の赤外線と異なる波長の赤外線を照射する赤外線照射素子と該赤外線照射素子からの赤外線を受光する赤外線受光素子とを対向して設け前記空気と血清及び血餅の位置を検知する第2の検知装置と、前記試験管と前記両検知装置とを相対的に上下方向に移動する駆動装置と、を具備したことを特徴とする。
前記第1の検知装置と第2の検知装置は、試験管の上下方向に高低差を持って配置することも、試験管の上下方向の同一平面内に配置することも可能である。
この発明の試験管の検知方法及び検知装置は、試験管を挟んで赤外線を照射する赤外線照射素子と該赤外線照射素子からの赤外線を受光する赤外線受光素子とを対向して設けた第1の検知手段(検知装置)と、試験管を挟んで前記第1の検知手段の赤外線と異なる波長の赤外線を照射する赤外線照射素子と該赤外線照射素子からの赤外線を受光する赤外線受光素子とを対向して設けた第2の検知手段(検知装置)とを備え、前記試験管と第1・第2の検知手段(検知装置)とを上下方向に相対的に移動して、第1の検知手段(検知装置)で栓とシリコン分離剤の位置を検知し、第2の検知手段(検知装置)で空気と血清及び血餅の位置を検知するので、血液検体の各分離位置と分離範囲としての空気封入高さ、血清収容高さ、シリコン分離剤収容高さ及びそれに関係した栓高さを高精度に検出することができ、また装置構造を簡単にして設備費の低減を計ることができるなどの効果を奏する。
以下、この発明の実施の形態を図面に従い具体的に説明する。
図2は、この発明の第1の実施形態に係る試験管の検知装置を示すものであり、図中1は検知対象となる試験管で、この試験管1内には図1に示すように、血清Aと血餅Cとがシリコン分離剤Bによって分離され、血清Aと栓2との間に空気Dが封入された状態の血液検体が収容されている。10は前記試験管1を垂直状態に保持する保持装置としての試験管保持台である。
11,12は前記試験管1の上下方向に高低差をもって配置される第1・第2の検知装置で、高部位に位置する第1の検知装置11は、試験管1を挟んで赤外線を照射する赤外線照射素子11aと、この赤外線照射素子11aからの赤外線を受光する赤外線受光素子11bとを対向して設けた構成のもので、この赤外線照射素子11aおよび赤外線受光素子12bは上下動する素子保持体3に支持されて一定速度で上下動し、前記栓2とシリコン分離剤Cの位置を検知できるようにしている。なお、この第1の検知手段は、波長が600〜800nmの赤外線を照射及び受光して、栓2とシリコン分離剤Cの位置を検知する赤外線センサーが適用される。
前記第1の検知装置11より低部位に位置する第2の検知装置12は、前記試験管1を挟んで前記第1の検知装置11の赤外線と異なる波長(水の分子に反応する1400〜1700nmの波長)の赤外線を照射する赤外線照射素子12aと、この赤外線照射素子からの赤外線を受光する赤外線受光素子12bとを対向して設けた構成のもので、この赤外線照射素子12aおよび赤外線受光素子12bは上下動する素子保持体3に支持されて第1の検知装置11とともに一定速度で上下動し、空気Dと血清A及び血餅Bの位置を検知できるようにしている。
5は第1の検知装置11と第2の検知装置12の素子保持体3を図示省略の垂直ガイドによる摺動案内のもとに上下方向に移動させる駆動装置で、素子保持体3のねじ駒4に螺挿され垂直軸心まわりを回転できるように上下端を軸支した螺軸6と、ステッピングモータやサーボモータ等を用いた正逆回転可能な駆動モータ7と、この駆動モータの軸の回転を減速して前記螺軸6に伝達する減速歯車8,9とから構成されている。
15は第1・第2検知装置11,12の赤外線受光素子11b,12bと、前記モータ7とに電気的に接続された演算装置で、前記赤外線受光素子11b,12bから入力される血清A、血餅C、シリコン分離剤Bなどの位置検知信号と、前記モータ7から入力される位置(高さ)検知信号とを演算処理して、試験管1内の血液検体の各分離位置e,f,gと分離範囲としての空気封入高さd、血清収容高さa、シリコン分離剤収容高さb及びそれに関係した栓高さhが記憶されるようにしている。
次に、前記のように構成された試験管の検知装置を用いて血液検体の位置を検知する方法について説明する。先ず、1本目の検体入り試験管1が図示しない搬送装置(ベルトコンベア等)により本検知装置まで搬送されてくると、この試験管1は図示しないロボットアームにより本検知装置の試験管保持台10に移されて垂直状態に保持される。この時、第1・第2検知装置11,12の素子保持体3は最上限位置に上昇停止している。
この状態で駆動モータ7が正転方向へ回転すると、これに伴い螺軸6が正転方向に回転し、第1・第2の検知装置11,12が上方から下方へ一定速度で下降する。この時、第1・第2の検知装置11,12は作動し、第1検知装置11の赤外線照射素子11aからは波長が600〜800nmの赤外線を受光素子11bに向かって照射し、第2検知装置12の赤外線照射素子12aからは波長が1400〜1700nmの赤外線を受光素子12bに向かって照射している。
このため、前記第1・第2検知装置11,12の下降に伴い、前記受光素子11b,12bから血清A、血餅C、シリコン分離剤Bなどの図5に示すような位置検知信号が演算装置15に入力され、前記モータ7から位置(高さ)検知信号が演算装置15に入力され、その両入力信号を演算装置15で演算処理して、この演算装置15に試験管1内の血液検体の各分離位置e,f,gと分離範囲としての空気封入高さd、血清収容高さa、シリコン分離剤収容高さb及びそれに関係した栓高さhが記憶される。
このようにして、試験管1内の血液検体の各分離位置e,f,gと分離範囲としての空気封入高さd、血清収容高さa、シリコン分離剤収容高さb及びそれに関係した栓高さhが検知されると、h+d+aのノズル突刺し移動量が判明し、分取・分注機によって血清Aを分注する際に、分取・分注機のノズルがシリコン分離剤Bに接触してシリコン分離剤Bを吸い上げるのを防止できるとともに、血清Aをシリコン分離剤Bの上部に残すことなく分取することができる。
図3は、この発明の他の実施態様を示すもので、この実施態様に係る試験管の検知装置は前記第1・第2の検知装置11,12を固定とし、試験管1および該試験管を垂直状態に保持する保持アーム10aを前記実施態様と同様な駆動装置5で上下方向に移動させるようにしたもので、前記第1・第2の検知装置11,12が装置基盤13の側に固定されていること、試験管1はその上端部が保持アーム10aに保持された状態で上方移動限位置に待期し上方向から基盤孔13aを介して下方方向へ移動するようになっていること、試験管保持アーム10aは螺軸6に螺挿されるねじ駒14を有し図示省略の垂直ガイドによる摺動案内のもとに上下方向に移動されるようになっていること等が前記実施態様と相違している。その他の構成と作用は前記実施態様と同様であるから、同一部分に同符号を付して詳細な説明は省略する。
前記第1の検知装置11と第2の検知装置12の配置関係は、前述した各実施例と逆の配置(第2の検知装置12の配置位置が上で第1の検知装置11の配置位置が下になる配置)であっても良いし、図4に示すように試験管1の上下方向の同一平面内に赤外線照射方向が直交するように位置を変位させて配置するものであっても良い。
なお、この発明は前記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、前記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態に亘る構成要素を組合わせてもよい。
血液検体が収容された試験管の説明図。 この発明の第1の実施形態を示す試験管検知装置の構成説明図。 この発明の他の実施形態を示す試験管検知装置の構成説明図。 第1の検知装置と第2の検知装置が試験管の上下方向の同一平面内に配置されている実施形態を示す概略平面図。 第1の検知装置と第2の検知装置の受光素子から演算装置に入力される位置検知信号の説明図。
符号の説明
1…試験管、2…栓、h…栓高さ、A…血清、a…血清収容高さ、B…シリコン分離剤、b…シリコン分離剤収容高さ、C…血餅、D…空気、d…空気封入高さ、e,f,g…血液検体の分離位置、3…素子保持体、5…駆動装置、6…螺軸、7…駆動モータ、11…第1の検知装置、11a…赤外線照射素子、11b…赤外線受光素子、12…第2の検知装置、12a…赤外線照射素子、12b…赤外線受光素子、15…演算装置。

Claims (5)

  1. 血清と血餅とがシリコン分離剤によって分離され、血清と栓との間に空気が封入された状態の血液検体が収容された試験管の検知方法において、
    前記試験管を挟んで赤外線を照射する赤外線照射素子と該赤外線照射素子からの赤外線を受光する赤外線受光素子とを対向して設けた第1の検知手段と、
    前記試験管を挟んで前記第1の検知手段の赤外線と異なる波長の赤外線を照射する赤外線照射素子と該赤外線照射素子からの赤外線を受光する赤外線受光素子とを対向して設けた第2の検知手段とを備え、
    前記試験管と前記両検知手段とを相対的に上下方向に移動して前記第1の検知手段で栓とシリコン分離剤の位置を検知し、前記第2の検知手段で空気と血清及び血餅の位置を検知することを特徴とする試験管の検知方法。
  2. 前記第1の検知手段は、波長が600〜800nmの赤外線を照射及び受光し、前記第2の検知手段は、波長が1400〜1700nmの赤外線を照射及び受光することを特徴とする請求項1記載の試験管の検知方法。
  3. 血清と血餅とがシリコン分離剤によって分離され、血清と栓との間に空気が封入された状態の血液検体が収容された試験管の検知装置において、
    前記試験管を垂直状態に保持する保持装置と、
    前記試験管を挟んで赤外線を照射する赤外線照射素子と該赤外線照射素子からの赤外線を受光する赤外線受光素子とを対向して設けた、前記栓とシリコン分離剤の位置を検知する第1の検知装置と、
    前記試験管を挟んで前記第1の検知装置の赤外線と異なる波長の赤外線を照射する赤外線照射素子と該赤外線照射素子からの赤外線を受光する赤外線受光素子とを対向して設けた、前記空気と血清及び血餅の位置を検知する第2の検知装置と、
    前記試験管と前記両検知装置とを相対的に上下方向に移動する駆動装置と、
    を具備したことを特徴とする試験管の検知装置。
  4. 前記第1の検知装置と第2の検知装置は、試験管の上下方向に高低差を持って配置されていることを特徴とする請求項3記載の試験管の検知装置。
  5. 前記第1の検知装置と第2の検知装置は、試験管の上下方向の同一平面内に配置されていることを特徴とする請求項3記載の試験管の検知装置。
JP2004083110A 2004-03-22 2004-03-22 試験管の検知装置 Expired - Lifetime JP3858029B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004083110A JP3858029B2 (ja) 2004-03-22 2004-03-22 試験管の検知装置
US11/080,532 US7227622B2 (en) 2004-03-22 2005-03-16 Method and apparatus for sensing blood sample contained in sample container
KR20050023297A KR20060044489A (ko) 2004-03-22 2005-03-21 혈액 검체 검지 장치 및 방법
CNA200510054877XA CN1673740A (zh) 2004-03-22 2005-03-22 样品容器中血液样品的检测方法及装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004083110A JP3858029B2 (ja) 2004-03-22 2004-03-22 試験管の検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005265813A true JP2005265813A (ja) 2005-09-29
JP3858029B2 JP3858029B2 (ja) 2006-12-13

Family

ID=34985258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004083110A Expired - Lifetime JP3858029B2 (ja) 2004-03-22 2004-03-22 試験管の検知装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7227622B2 (ja)
JP (1) JP3858029B2 (ja)
KR (1) KR20060044489A (ja)
CN (1) CN1673740A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100812249B1 (ko) 2007-05-07 2008-03-10 제이에스엠헬스케어 주식회사 혈액튜브를 통한 헤모글로빈 값 측정 및 표시장치
JP2010019838A (ja) * 2008-07-08 2010-01-28 Brunob Ii Bv 多相システムに関する性質を決定するための方法及び装置
JP2014163933A (ja) * 2013-02-21 2014-09-08 F Hoffmann-La Roche Ag 液体中の凝塊を検出する方法および装置、ならびに検査室オートメーションシステム
JP2014163934A (ja) * 2013-02-21 2014-09-08 F Hoffmann-La Roche Ag 第1の成分と少なくとも1つの第2の成分との間の少なくとも1つの界面の垂直位置を判定する装置および検査室オートメーションシステム
US10036691B2 (en) 2012-04-12 2018-07-31 Hitachi, Ltd. Specimen processor
KR102243463B1 (ko) * 2019-11-13 2021-04-22 주식회사 케이씨 레벨 센서의 높이 조정 장치

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2402089A1 (en) 2003-07-31 2012-01-04 Handylab, Inc. Processing particle-containing samples
US8852862B2 (en) 2004-05-03 2014-10-07 Handylab, Inc. Method for processing polynucleotide-containing samples
JP2006200949A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Teruaki Ito 試験管の検知方法及び検知装置
JP5415253B2 (ja) 2006-03-24 2014-02-12 ハンディラブ・インコーポレーテッド 微小流体サンプルを処理するための一体化システム及びその使用方法
US7998708B2 (en) 2006-03-24 2011-08-16 Handylab, Inc. Microfluidic system for amplifying and detecting polynucleotides in parallel
US11806718B2 (en) 2006-03-24 2023-11-07 Handylab, Inc. Fluorescence detector for microfluidic diagnostic system
US10900066B2 (en) 2006-03-24 2021-01-26 Handylab, Inc. Microfluidic system for amplifying and detecting polynucleotides in parallel
WO2008060604A2 (en) 2006-11-14 2008-05-22 Handylab, Inc. Microfluidic system for amplifying and detecting polynucleotides in parallel
US8703492B2 (en) * 2007-04-06 2014-04-22 Qiagen Gaithersburg, Inc. Open platform hybrid manual-automated sample processing system
US8357538B2 (en) * 2007-04-06 2013-01-22 Qiagen Gaithersburg, Inc. Automated assay and system
JP2008286754A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Ids Co Ltd 試験管
US8105783B2 (en) 2007-07-13 2012-01-31 Handylab, Inc. Microfluidic cartridge
US8287820B2 (en) 2007-07-13 2012-10-16 Handylab, Inc. Automated pipetting apparatus having a combined liquid pump and pipette head system
US9186677B2 (en) 2007-07-13 2015-11-17 Handylab, Inc. Integrated apparatus for performing nucleic acid extraction and diagnostic testing on multiple biological samples
US8182763B2 (en) 2007-07-13 2012-05-22 Handylab, Inc. Rack for sample tubes and reagent holders
CA2693654C (en) 2007-07-13 2018-02-13 Handylab, Inc. Polynucleotide capture materials, and methods of using same
JP5152803B2 (ja) * 2008-09-24 2013-02-27 倉敷紡績株式会社 液体濃度計
DE102009005252A1 (de) * 2009-01-14 2010-07-15 Pvt Probenverteiltechnik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Position einer Grenzfläche
US9953141B2 (en) 2009-11-18 2018-04-24 Becton, Dickinson And Company Laboratory central control unit method and system
CA3082652A1 (en) 2011-04-15 2012-10-18 Becton, Dickinson And Company Scanning real-time microfluidic thermocycler and methods for synchronized thermocycling and scanning optical detection
DK2761305T3 (da) * 2011-09-30 2017-11-20 Becton Dickinson Co Forenet reagensstrimmel
EP2773892B1 (en) 2011-11-04 2020-10-07 Handylab, Inc. Polynucleotide sample preparation device
EP3052934B1 (de) 2013-10-01 2017-08-16 Roche Diagnostics GmbH Verfahren zum erkennen eines zustands einer probe, vorrichtung zum analysieren von proben und laborautomatisierungssystem
EP3259068B1 (en) * 2015-02-17 2023-03-29 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Detection of barcode tag conditions on sample tubes
JP6592401B2 (ja) * 2016-05-26 2019-10-16 株式会社日立ハイテクノロジーズ 試料液面位置計測装置及び試料液面位置計測方法
CN106290937A (zh) * 2016-06-29 2017-01-04 吴建萍 全自动血液分析装置
CN108905299B (zh) * 2018-04-17 2020-08-04 杭州电子科技大学 血液提取离心仪及其提取离心方法
CN109694810A (zh) * 2019-01-10 2019-04-30 祁光荣 全自动血清分离仪
CN109632652B (zh) * 2019-01-23 2022-01-04 南方医科大学南方医院 适用于多规格试管的血浆乳糜和溶血的检测装置及方法
EP4092394A1 (en) * 2021-05-19 2022-11-23 Roche Diagnostics GmbH Apparatus for determining a vertical position of at least one interface between a first component and at least one second component

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0736284Y2 (ja) * 1990-10-05 1995-08-16 東亜医用電子株式会社 検体容器の検体識別コード読取装置
JP2002323479A (ja) 2001-04-24 2002-11-08 Teruaki Ito 血清・血餅分離面判定装置
JP2003072711A (ja) 2001-08-31 2003-03-12 Nitto Seiko Co Ltd 自動包装機における包装フィルム供給装置
US6770883B2 (en) 2002-01-30 2004-08-03 Beckman Coulter, Inc. Sample level detection system
JP3803345B2 (ja) * 2004-02-16 2006-08-02 株式会社アイディエス 血液検体の自動検知装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100812249B1 (ko) 2007-05-07 2008-03-10 제이에스엠헬스케어 주식회사 혈액튜브를 통한 헤모글로빈 값 측정 및 표시장치
JP2010019838A (ja) * 2008-07-08 2010-01-28 Brunob Ii Bv 多相システムに関する性質を決定するための方法及び装置
US10036691B2 (en) 2012-04-12 2018-07-31 Hitachi, Ltd. Specimen processor
JP2014163933A (ja) * 2013-02-21 2014-09-08 F Hoffmann-La Roche Ag 液体中の凝塊を検出する方法および装置、ならびに検査室オートメーションシステム
JP2014163934A (ja) * 2013-02-21 2014-09-08 F Hoffmann-La Roche Ag 第1の成分と少なくとも1つの第2の成分との間の少なくとも1つの界面の垂直位置を判定する装置および検査室オートメーションシステム
US9470674B2 (en) 2013-02-21 2016-10-18 Roche Diagnostics Operations, Inc. Method and apparatus for detecting clots in a liquid using measured light intensity
KR102243463B1 (ko) * 2019-11-13 2021-04-22 주식회사 케이씨 레벨 센서의 높이 조정 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3858029B2 (ja) 2006-12-13
CN1673740A (zh) 2005-09-28
KR20060044489A (ko) 2006-05-16
US20050205788A1 (en) 2005-09-22
US7227622B2 (en) 2007-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3858029B2 (ja) 試験管の検知装置
JP5993388B2 (ja) 液体中の凝塊を検出する方法および装置、ならびに検査室オートメーションシステム
JP5925226B2 (ja) 第1の成分と少なくとも1つの第2の成分との間の少なくとも1つの界面の垂直位置を判定する装置および検査室オートメーションシステム
JP4969564B2 (ja) 密封容器から液体を吸引するための装置
EP3101428B1 (en) Automatic analytical apparatus
US20190101468A1 (en) Detector for a laboratory liquid distribution system, detector system for a laboratory liquid distribution system, laboratory liquid distribution system, laboratory automation system and use of a detector
KR100649789B1 (ko) 혈액 검체 검출장치
JP6336715B2 (ja) 把持機構
JP3045336B2 (ja) 吸引プローブのセンターリング装置及びセンターリング方法
JP6768917B2 (ja) ラボラトリ試料を処理するための装置、ラボラトリオートメーションシステム、およびラボラトリ試料をピペット操作するための方法
TW201643100A (zh) 封蓋裝置、封蓋單元及封蓋方法
JP5923270B2 (ja) 検体処理システム
JPH01219669A (ja) 液体試料容器の類別検出方法
JP2015064313A (ja) 試験片ピックアップ機構及び試験片移動装置
JP2006200949A (ja) 試験管の検知方法及び検知装置
JP2014202588A (ja) 自動分析装置
WO2021161589A1 (ja) 容器内のガスの性状の測定装置
JP6929467B2 (ja) 液面検知装置
JP7247016B2 (ja) 自動分析装置
JP2023146839A (ja) 自動分析装置及び自動分析装置において試料容器を押さえる方法
KR20190024990A (ko) 반응기에서 시약을 분리하는 장치
JPH11108811A (ja) 指示棒誘導液相溶解装置
JP2016142548A (ja) 検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3858029

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250