JP2005262392A - 人型ロボットの電装機器冷却構造 - Google Patents

人型ロボットの電装機器冷却構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2005262392A
JP2005262392A JP2004079498A JP2004079498A JP2005262392A JP 2005262392 A JP2005262392 A JP 2005262392A JP 2004079498 A JP2004079498 A JP 2004079498A JP 2004079498 A JP2004079498 A JP 2004079498A JP 2005262392 A JP2005262392 A JP 2005262392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuselage
cooling
humanoid robot
electrical equipment
upper half
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004079498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4563703B2 (ja
Inventor
Manabu Kawaguchi
学 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawada Industries Inc
Original Assignee
Kawada Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawada Industries Inc filed Critical Kawada Industries Inc
Priority to JP2004079498A priority Critical patent/JP4563703B2/ja
Publication of JP2005262392A publication Critical patent/JP2005262392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4563703B2 publication Critical patent/JP4563703B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】バックパックを不要として人型ロボットの歩行性能や全身運動機能への制限をなくすとともに人型ロボットの外観意匠の自由度を高め、また少ない数の冷却ファンで制御系電装機器を効率的に冷却して省スペース、省電力および軽量化に資することにある。
【解決手段】人型ロボットに搭載した制御系電装機器を冷却する構造において、人型ロボットの胴体1の上半部1a内に制御系電装機器7〜11を搭載するとともに、その胴体上半部1a内の側部に前記制御系電装機器に含まれる高発熱量熱源要素の一部であるCPUを配置してそこに放熱板10aを設け、胴体上半部1a内の後部にその胴体上半部1a内の前方から後方へ冷却風Fを通流させる冷却ファン6を設けるとともに、その胴体上半部1a内の後部の冷却ファン6の排気の全部を胴体上半部1a内の側部のCPUの放熱板10aを通して胴体上半部1aの開口部5aに導く冷却風ダクト12および冷却風案内板13を設けたことを特徴とする、人型ロボットの電装機器冷却構造である。
【選択図】図2

Description

この発明は、人型ロボットに搭載したモータ駆動回路(ドライバ)や動作制御コンピュータ等の制御系電装機器を冷却する構造に関するものである。
人型ロボットにおける制御系電装機器(モータを除く)の配置としては従来、例えば、人型ロボットの胴体に背負わせたバックパックの中に制御系電装機器を集中的に配置したり(特許文献1参照)、脚や腕に制御系電装機器を分散させて格納したりするものが知られている。
特開2002−154083号公報
しかしながら、胴体にバックパック等の大きな突出部を設けた場合、重心位置が後方に寄るとともにその大きな突出部が邪魔になって、人型ロボットの歩行性能に大きな制限を加える他、転倒時や起上り時等の全身運動機能にも大きな制限を加える可能性があり、人型ロボットの外観意匠の自由度を損なうことにもなる。
また、運動性能が要求される脚や腕に電装機器を分散させて搭載すると、取付け用ブラケット等も含めて慣性質量の増大を招き、脚や腕の運動性能を妨げる可能性があるとともに、電装機器への冷却手段の設置が脚や腕に対して個々に必要となるという問題がある。
この発明は上記課題を有利に解決することを目的とするものであり、この発明の人型ロボットの電装機器冷却構造は、人型ロボットに搭載した制御系電装機器を冷却する構造において、前記人型ロボットの胴体内に前記制御系電装機器を搭載するとともに、前記胴体内の側部に前記制御系電装機器に含まれる高発熱量熱源要素の少なくとも一部を配置してその高発熱量熱源要素に放熱手段を設け、前記胴体内の少なくとも後部にその胴体内の前方から後方へ冷却風を通流させる冷却ファンを設けるとともに、前記胴体内の後部の冷却ファンの排気の少なくとも一部を前記胴体内の側部の高発熱量熱源要素の放熱手段を通して前記胴体の排気口に導く冷却風案内手段を設けたことを特徴とするものである。
かかるこの発明の人型ロボットの電装機器冷却構造によれば、人型ロボットの胴体内に制御系電装機器を搭載して、その制御系電装機器を、胴体内の少なくとも後部に設けた冷却ファンが胴体内の前方から後方へ通流させる冷却風で集中的に冷却しているので、制御系電装機器を搭載するバックパックを不要とし得て、バックパックによる人型ロボットの歩行性能や全身運動機能への制限をなくすことができるとともに、人型ロボットの外観意匠の自由度も高めることができる。そして、人型ロボットの前方への歩行によっても胴体前面に生ずるラム圧で胴体内の前方から後方へ通流する冷却風が生じ得るので、冷却ファンを小型のものとすることができる。
しかもこの発明の人型ロボットの電装機器冷却構造によれば、冷却風案内手段が、胴体内の後部の冷却ファンの排気の少なくとも一部を、胴体内の側部に配置した中央処理ユニット(CPU)等の高発熱量熱源要素に設けた放熱板やラジエタ等の放熱手段を通して、その排気よりも高温の高発熱量熱源要素の冷却に用いた後に、胴体の例えば側部等の排気口に導いて胴体外に排出するので、少ない数の冷却ファンで制御系電装機器を効率的に冷却し得て、省スペース、省電力および軽量化に資することができる。
なお、この発明の人型ロボットの電装機器冷却構造においては、前記胴体内の後部に前記冷却ファンを一または複数設け、前記胴体内の後部の一または複数の冷却ファンが、排気の一部を前記胴体の後部の排気口から排出する、すなわち一つまたは複数の冷却ファンがそれぞれ排気の一部を胴体の後部の排気口から排出する一方で排気の残りを冷却風案内手段に送るか、または複数の冷却ファンの一部が排気を胴体の後部の排気口から排出する一方で残りの冷却ファンが排気を冷却風案内手段に送るようにしても良く、このようにすれば、胴体内からの冷却風の排気効率が向上するので、胴体内に搭載した制御系電装機器をより良く冷却することができる。
また、この発明の人型ロボットの電装機器冷却構造においては、前記制御系電装機器に含まれる高発熱量熱源要素の一部であって前記胴体内の側部から離れて位置する高発熱量熱源要素が発生させる熱を前記胴体内の側部の高発熱量熱源要素の放熱手段へ移動させるヒートパイプや冷却水循環系や熱伝導部材等の熱移動手段を設けても良く、このようにすれば、制御系電装機器に含まれる高発熱量熱源要素の配置の自由度を高めることができる。
さらに、この発明の人型ロボットの電装機器冷却構造においては、前記胴体内の前部にその胴体内の前方から後方へ冷却風を通流させる冷却ファンを設けても良く、このようにすれば、胴体内への冷却風の吸気効率が向上するので、胴体内に搭載した制御系電装機器をより良く冷却することができる。
以下に、この発明の実施の形態を実施例によって、図面に基づき詳細に説明する。ここに、図1および図2は、この発明の人型ロボットの電装機器冷却構造の一実施例を側方および上方からそれぞれ見た状態で示す説明図、そして図3(a),(b)は、上記人型ロボットの全体を示す正面図および側面図である。
図3(a),(b)に示すように、上記人型ロボットは胴体1の下に二本の脚2を具え、それらの脚2で既知の方法により倒立振り子的に動的バランスをとりながら歩行するものである。この人型ロボットはまた、胴体1のロボット自身から見て左右に腕3を具えるとともに、胴体1上に頭4を具えている。
ここにおける胴体1は、腰の部分で互いに前後および左右回動可能に連結された上半部1aと下半部1bとからなり、この実施例の電装機器冷却構造はその胴体上半部1aに適用されたものである。すなわち、胴体上半部1aは、図3に示すように前後二分割式の胴体上半部カバー5を具えており、この実施例の電装機器冷却構造では、その胴体上半部カバー5の前部および左右側部に、胴体上半部カバー5内への冷却風の取り入れおよび胴体上半部カバー5外への冷却風の排出のために開口部5aが適宜設けられているとともに、その胴体上半部1a内の後部の位置に、図1および図2に示すように、前方から吸気して後方へ排気する向きの一台の冷却ファン6が装着されている。
また、この実施例の電装機器冷却構造では、図1および図2に示すように、上記胴体上半部1a内の前部の左右に、多数のモータドライバ基板が纏められた制御系電装機器としての二つのモータドライバユニット7が収納され、またその胴体上半部1a内の後部の中央部に、胴体1の姿勢や動きを検出する制御系電装機器としてのセンサユニット8が収納され、さらに胴体上半部1a内の後部の左右に、制御系電装機器としての制御ユニット9が収納され、さらに胴体上半部1a内の後部の左右の最も外側に、制御系電装機器としての視覚制御系および動作演算系の二つのコンピュータユニット10がそれぞれ収納され、それらのコンピュータユニット10が持つ、制御系電装機器に含まれる高発熱量熱源要素の一部としての中央処理ユニット(CPU)に放熱手段としての放熱板10aが設けられ、さらに胴体上半部1a内の下部中央部に、制御系電装機器としての電源ボード11が収納されている。
そしてこの実施例の電装機器冷却構造では、図1および図2に示すように、胴体上半部カバー5内の後部に位置する上記冷却ファン6の排気口から左右に延びて二つのコンピュータユニット10の中央処理ユニット(CPU)の放熱板10aに向かう、冷却風案内手段としての二本の冷却風ダクト12と、それらの放熱板10aを通った冷却風を胴体上半部カバー5の左右側部の開口部5aへ導く、これも冷却風案内手段としての湾曲した二枚の冷却風案内板13とが、胴体上半部1a内にそれぞれ設けられている。
かかる実施例の人型ロボットの電装機器冷却構造によれば、人型ロボットの胴体上半部1a内に制御系電装機器7〜11を集中搭載して、それらの制御系電装機器7〜11を、胴体上半部1a内の後部に設けた冷却ファン6が胴体上半部1a内の前方から後方へ通流させる冷却風Fで集中的に冷却しているので、制御系電装機器を搭載するバックパックを不要とし得て、バックパックによる人型ロボットの歩行性能や全身運動機能への制限をなくすことができるとともに、人型ロボットの外観意匠の自由度も高めることができる。そして、人型ロボットの前方への歩行によっても胴体前面に生ずるラム圧で胴体上半部1a内の前方から後方へ通流する冷却風Fが生じ得るので、冷却ファン6を小型のものとすることができる。
しかもこの実施例の人型ロボットの電装機器冷却構造によれば、二本の冷却風ダクト12が、胴体上半部1a内の後部の冷却ファン6の排気の全部を、胴体上半部1a内の両側部に配置した中央処理ユニット(CPU)に設けた放熱板10aを通して、その排気よりも高温のCPUの冷却に用い、その後にその冷却風Fを二枚の冷却風案内板13が、胴体上半部1aの両側部の開口部5aに導いてそこから胴体1外に排出するので、一つの冷却ファン6で制御系電装機器7〜11を効率的に冷却し得て、省スペース、省電力および軽量化に資することができる。
図4および図5は、この発明の人型ロボットの電装機器冷却構造の他の一実施例を側方および上方からそれぞれ見た状態で示す説明図であり、この実施例は、制御系電装機器に含まれる高発熱量熱源要素の一部であって胴体上半部1a内の側部から離れて位置する高発熱量熱源要素である、電源ボード11上の図示しないスイッチング素子が発生させる熱を胴体上半部1a内の両側部に配置したCPUに放熱手段として設けた放熱板10aへ移動させる熱移動手段としての二本の通常のヒートパイプ14が胴体上半部1a内に設けられている点が先の実施例と異なっており、他の点は先の実施例と同様に構成されている。
かかる実施例の人型ロボットの電装機器冷却構造によれば、先の実施例と同様の作用効果が得られるのに加えて、制御系電装機器に含まれる高発熱量熱源要素の一部であるスイッチング素子を持つ電源ボード11の配置の自由度を高めることができる。
以上、図示例に基づき説明したが、この発明は上記例に限定されるものでなく、例えば、この発明の電装機器冷却構造は、人型ロボットの胴体全体に搭載した制御系電装機器を冷却する構成としてもよい。また、胴体内の後部に冷却ファンを一または複数設け、その一つまたは複数の冷却ファンがそれぞれ排気の一部を胴体の後部の排気口から排出する一方で排気の残りを冷却風案内手段に送るか、または複数の冷却ファンの一部が排気を胴体の後部の排気口から排出する一方で残りの冷却ファンが排気を冷却風案内手段に送るようにしても良く、さらに胴体内の前部にも、胴体内の前方から後方へ冷却風を通流させる冷却ファンを追加して設けても良い。さらに、冷却風案内手段が高発熱量熱源要素の放熱手段を通して冷却風を導く排気口は、胴体後部等に位置していても良い。
かくしてこの発明の人型ロボットの電装機器冷却構造によれば、バックパックを不要とし得て、バックパックによる人型ロボットの歩行性能や全身運動機能への制限をなくすことができるとともに、人型ロボットの外観意匠の自由度も高めることができ、そして胴体前面に生ずるラム圧を利用し得て、冷却ファンを小型のものとすることができる。
しかもこの発明の人型ロボットの電装機器冷却構造によれば、少ない数の冷却ファンで制御系電装機器を効率的に冷却し得て、省スペース、省電力および軽量化に資することができる。
この発明の人型ロボットの電装機器冷却構造の一実施例を側方から見た状態で示す説明図である。 上記実施例の人型ロボットの電装機器冷却構造を上方から見た状態で示す説明図である。 (a),(b)は、上記人型ロボットの全体を示す正面図および側面図である。 この発明の人型ロボットの電装機器冷却構造の他の一実施例を側方から見た状態で示す説明図である。 上記他の実施例の人型ロボットの電装機器冷却構造を上方から見た状態で示す説明図である。
符号の説明
1 胴体
1a 胴体上半部
1b 胴体下半部
2 脚
3 腕
4 頭
5 胴体上半部カバー
5a 開口部
6 冷却ファン
7 モータドライバユニット
8 センサユニット
9 制御ユニット
10 コンピュータユニット
10a 放熱板
11 電源ボード
12 冷却風ダクト
13 冷却風案内板
14 ヒートパイプ
F 冷却風

Claims (4)

  1. 人型ロボットに搭載した制御系電装機器を冷却する構造において、
    前記人型ロボットの胴体内に前記制御系電装機器を搭載するとともに、
    前記胴体内の側部に前記制御系電装機器に含まれる高発熱量熱源要素の少なくとも一部を配置してその高発熱量熱源要素に放熱手段を設け、
    前記胴体内の少なくとも後部にその胴体内の前方から後方へ冷却風を通流させる冷却ファンを設けるとともに、
    前記胴体内の後部の冷却ファンの排気の少なくとも一部を前記胴体内の側部の高発熱量熱源要素の放熱手段を通して前記胴体の排気口に導く冷却風案内手段を設けたことを特徴とする、人型ロボットの電装機器冷却構造。
  2. 前記胴体内の後部に前記冷却ファンを一または複数設け、
    前記胴体内の後部の一または複数の冷却ファンは、排気の一部を前記胴体の後部の排気口から排出することを特徴とする、請求項1記載の人型ロボットの電装機器冷却構造。
  3. 前記制御系電装機器に含まれる高発熱量熱源要素の一部であって前記胴体内の側部から離れて位置する高発熱量熱源要素が発生させる熱を前記胴体内の側部の高発熱量熱源要素の放熱手段へ移動させる熱移動手段を設けたことを特徴とする、請求項1または2記載の人型ロボットの電装機器冷却構造。
  4. 前記胴体内の前部にその胴体内の前方から後方へ冷却風を通流させる冷却ファンを設けたことを特徴とする、請求項1から3までの何れか記載の人型ロボットの電装機器冷却構造。

JP2004079498A 2004-03-19 2004-03-19 人型ロボットの電装機器冷却構造 Expired - Fee Related JP4563703B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004079498A JP4563703B2 (ja) 2004-03-19 2004-03-19 人型ロボットの電装機器冷却構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004079498A JP4563703B2 (ja) 2004-03-19 2004-03-19 人型ロボットの電装機器冷却構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005262392A true JP2005262392A (ja) 2005-09-29
JP4563703B2 JP4563703B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=35087458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004079498A Expired - Fee Related JP4563703B2 (ja) 2004-03-19 2004-03-19 人型ロボットの電装機器冷却構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4563703B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016150410A (ja) * 2015-02-17 2016-08-22 本田技研工業株式会社 環境認識ユニット及びそれを用いたロボット
JP2016150412A (ja) * 2015-02-17 2016-08-22 本田技研工業株式会社 ロボット
WO2017182308A1 (de) * 2016-04-22 2017-10-26 Dürr Systems Ag Roboter-kühlsystem
CN107914291A (zh) * 2016-10-11 2018-04-17 芋头科技(杭州)有限公司 一种机器人导风槽结构
CN114347051A (zh) * 2021-12-16 2022-04-15 杭州翔毅科技有限公司 一种城市管理用远程客服机器人及其智能质检系统

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6225193U (ja) * 1985-07-26 1987-02-16
JPH04123922A (ja) * 1990-09-17 1992-04-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車両用換気装置
JPH05262144A (ja) * 1991-12-04 1993-10-12 Honda Motor Co Ltd 電気自動車におけるバッテリ温度制御装置
JPH06144222A (ja) * 1992-11-13 1994-05-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 高速車両用通風装置
JP3044913U (ja) * 1997-06-30 1998-01-23 松本機械工業株式会社 回転油圧シリンダーの冷却装置
JP2001348252A (ja) * 2000-06-02 2001-12-18 Kawasaki Heavy Ind Ltd ステンレス鋼スラグの処理設備
JP2002042946A (ja) * 2000-07-25 2002-02-08 Sony Corp 接続装置及びロボット装置
JP2003237395A (ja) * 2002-02-13 2003-08-27 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 移動農機
JP2004004639A (ja) * 2003-03-24 2004-01-08 Hitachi Ltd 光源及びそれを用いた映像表示装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6225193U (ja) * 1985-07-26 1987-02-16
JPH04123922A (ja) * 1990-09-17 1992-04-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車両用換気装置
JPH05262144A (ja) * 1991-12-04 1993-10-12 Honda Motor Co Ltd 電気自動車におけるバッテリ温度制御装置
JPH06144222A (ja) * 1992-11-13 1994-05-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 高速車両用通風装置
JP3044913U (ja) * 1997-06-30 1998-01-23 松本機械工業株式会社 回転油圧シリンダーの冷却装置
JP2001348252A (ja) * 2000-06-02 2001-12-18 Kawasaki Heavy Ind Ltd ステンレス鋼スラグの処理設備
JP2002042946A (ja) * 2000-07-25 2002-02-08 Sony Corp 接続装置及びロボット装置
JP2003237395A (ja) * 2002-02-13 2003-08-27 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 移動農機
JP2004004639A (ja) * 2003-03-24 2004-01-08 Hitachi Ltd 光源及びそれを用いた映像表示装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016150410A (ja) * 2015-02-17 2016-08-22 本田技研工業株式会社 環境認識ユニット及びそれを用いたロボット
JP2016150412A (ja) * 2015-02-17 2016-08-22 本田技研工業株式会社 ロボット
WO2017182308A1 (de) * 2016-04-22 2017-10-26 Dürr Systems Ag Roboter-kühlsystem
CN107914291A (zh) * 2016-10-11 2018-04-17 芋头科技(杭州)有限公司 一种机器人导风槽结构
CN114347051A (zh) * 2021-12-16 2022-04-15 杭州翔毅科技有限公司 一种城市管理用远程客服机器人及其智能质检系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP4563703B2 (ja) 2010-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7245486B2 (en) Cooling air intake structure and desk top computer
WO2012077374A1 (ja) 電気機器用盤
US20070139887A1 (en) Portable projector using an LED and related heat dissipating system
JP2007116055A (ja) 電子機器および冷却モジュール
JP2001267771A (ja) 電子装置
JPH04162497A (ja) 電子機器の冷却装置
US20120261100A1 (en) Power converter
JP2006210863A (ja) ウエハ式放熱モジュール及びその放熱方法
JP2006319142A (ja) 発熱体冷却装置及びヒートシンク
JP2015128137A (ja) 電子機器
JP6695101B2 (ja) エレベータの制御装置
JP2016530658A (ja) 数値制御工作機械のための制御コンソール
JP4563703B2 (ja) 人型ロボットの電装機器冷却構造
US9706681B2 (en) Modular electronic system
JP2005136211A (ja) 冷却装置
JP2013128048A (ja) 冷却装置及びこれを用いた電子機器
JP5446547B2 (ja) ロボット制御装置
JP2006119234A (ja) 電装装置及び画像形成装置
JP2019110220A (ja) モータ制御装置
JP2004140061A (ja) 冷却モジュール
US20060256523A1 (en) Fan and heat sink combination
JP6570293B2 (ja) 盤用冷却装置
JP2019040968A (ja) 電気機器
JP4776158B2 (ja) 人型ロボットの電装機器冷却構造
JP4442572B2 (ja) 電子機器装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070226

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070531

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091127

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100729

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4563703

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees