JP2005256669A - 横型ロータリーコンプレッサ及び車両用空気調和機 - Google Patents

横型ロータリーコンプレッサ及び車両用空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JP2005256669A
JP2005256669A JP2004067403A JP2004067403A JP2005256669A JP 2005256669 A JP2005256669 A JP 2005256669A JP 2004067403 A JP2004067403 A JP 2004067403A JP 2004067403 A JP2004067403 A JP 2004067403A JP 2005256669 A JP2005256669 A JP 2005256669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
pressure chamber
rotary compressor
back pressure
sealed container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004067403A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Ebara
俊行 江原
Masaru Matsuura
大 松浦
Hiroyuki Matsumori
裕之 松森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2004067403A priority Critical patent/JP2005256669A/ja
Publication of JP2005256669A publication Critical patent/JP2005256669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/30Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C18/34Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C18/356Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member
    • F04C18/3562Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surfaces substantially parallel to the axis of rotation
    • F04C18/3564Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surfaces substantially parallel to the axis of rotation the surfaces of the inner and outer member, forming the working space, being surfaces of revolution
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/001Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids of similar working principle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/008Hermetic pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

【課題】 回転圧縮要素から高温のガス冷媒が吐出される吐出消音室下部にオイル溜まり部を設けて、密閉容器外の冷媒回路へオイルが出ていってしまうのを抑制することができる横型ロータリーコンプレッサを提供する。
【解決手段】 横型ロータリーコンプレッサ10は、横型の密閉容器12内に電動要素14と、この電動要素14にて駆動される回転圧縮要素(第1及び第2の回転圧縮要素32、34)を備え、この回転圧縮要素で圧縮された冷媒ガスを吐出消音室62を介して吐出する。吐出消音室62下部にオイル溜まり部58を設ける。
【選択図】図2

Description

本発明は、横型の密閉容器内に電動要素とこの電動要素にて駆動される回転圧縮要素を備えた横型ロータリーコンプレッサ及び車両用空気調和機に関するものである。
従来よりロータリーコンプレッサとして、例えば第1の回転圧縮要素と第2の回転圧縮要素から成る回転圧縮機構部を備える多段圧縮式ロータリーコンプレッサにおいては、通常縦型の密閉容器内上部に駆動要素を配置し、下部にこの駆動要素の回転軸で駆動される回転圧縮機構部を配置して構成されている。そして、第1の回転圧縮要素の吸込ポートから冷媒ガスがシリンダの低圧室側に吸入され、ローラとベーンの動作により圧縮されて、シリンダの高圧室側より吐出ポート、吐出消音室を経て密閉容器内に吐出される。このとき密閉容器内は中間圧となる(特許文献1参照)。
この密閉容器内の中間圧の冷媒ガスは第2の回転圧縮要素の吸込ポートからシリンダの低圧室側に吸入され、ローラとベーンの動作により2段目の圧縮が行われて高温高圧の冷媒ガスとなり、高圧室側より吐出ポート、吐出消音室を経て、ロータリーコンプレッサ外部の放熱器に流入する構成とされていた。
特開平2−294587号公報
このようなロータリーコンプレッサでは圧縮機構部を潤滑するために密閉容器内にオイルを封入しているが、このオイルは冷媒ガスと共にシリンダ内に吸入され圧縮された後吐出される。即ち、第1の回転圧縮要素で圧縮された冷媒ガスは一旦密閉容器内に吐出されそこでオイルが分離されるが、第2の回転圧縮要素も潤滑する必要があるため少許オイルが含まれた冷媒ガスが第2の回転圧縮要素で圧縮され密閉容器外の冷媒回路へ吐出されていた。
一方、車両用空気調和機(カーエアコン)用の横型ロータリーコンプレッサを、内部中間圧型2段圧縮式とした場合、2段目(第2の回転圧縮要素)以後のオイル分離手段はコンプレッサ内に無かった。このため、冷媒ガスと共にそのまま密閉容器外の冷媒回路へオイルが出ていってしまうという問題があった。
本発明は、係る従来技術の課題を解決するために成されたものであり、第2の回転圧縮要素から高温のガス冷媒が吐出される吐出消音室下部にオイル溜まり部を設けて、冷媒回路へオイルが出ていってしまうのを抑制することができる横型ロータリーコンプレッサを提供することを目的とする。
即ち、本発明の横型ロータリーコンプレッサは、横型の密閉容器内に電動要素と、この電動要素にて駆動される回転圧縮要素を備え、この回転圧縮要素で圧縮された冷媒ガスを吐出消音室を介して吐出するものであって、吐出消音室下部にオイル溜まり部を設けたことを特徴とする。
また、請求項2の発明の横型ロータリーコンプレッサは、上記に加えて、回転圧縮要素を構成するためのシリンダ及び電動要素の回転軸に形成された偏心部に嵌合されてシリンダ内で偏心回転するローラと、このローラに当接してシリンダ内を低圧室側と高圧室側に区画するベーンと、シリンダに形成され、ベーンを収納するための案内溝と、シリンダに形成され、ベーンに背圧を加えるために案内溝に連通した背圧室とを備え、オイル溜まり部を背圧室に所定の通路抵抗を有するオイル供給通路にて連通したことを特徴とする。
また、請求項3の発明の横型ロータリーコンプレッサは、請求項2において、オイル供給通路の通路抵抗は、背圧室の圧力を密閉容器内の圧力よりも高い圧力に維持することが可能な値であることを特徴とする。
また、請求項4の発明の横型ロータリーコンプレッサは、請求項2又は請求項3において、背圧室を密閉容器内に所定の通路抵抗を有するオイル戻し通路にて連通したことを特徴とする。
また、請求項5の発明の横型ロータリーコンプレッサは、請求項2又は請求項3において、背圧室を回転軸の軸受摺動部に所定の通路抵抗を有するオイル戻し通路にて連通したことを特徴とする。
更に、請求項6の発明の横型ロータリーコンプレッサは、請求項1、請求項2、請求項3、請求項4又は請求項5の横型ロータリーコンプレッサを用いて冷媒回路が構成された車両用空気調和機であることを特徴とする。
本発明では、横型の密閉容器内に電動要素と、この電動要素にて駆動される回転圧縮要素を備え、この回転圧縮要素で圧縮された冷媒ガスを吐出消音室を介して吐出する横型ロータリーコンプレッサにおいて、吐出消音室下部にオイル溜まり部を設けたので、回転圧縮要素から冷媒と共に吐出されたオイルを、吐出消音室下部のオイル溜まり部にて冷媒から分離貯留することが可能となり、外部への吐出を抑制することができるようになる。
特に、請求項2の発明の如く、オイル溜まり部を回転圧縮要素のベーンの背圧室に所定の通路抵抗を有するオイル供給通路にて連通すれば、ベーンと案内溝間の潤滑も支障無く行うことができるようになる。
また、請求項3の発明の如くオイル供給通路の通路抵抗を、背圧室の圧力を密閉容器内の圧力よりも高い圧力に維持することが可能な値とすることで、横型ロータリーコンプレッサにおいて、適当な背圧を回転圧縮要素のベーンに印加することが可能となる。
そして、請求項4の発明の如く、背圧室を密閉容器内に所定の通路抵抗を有するオイル戻し通路にて連通すれば、回転圧縮要素から吐出消音室に吐出されたオイルを密閉容器内に支障なく戻すことができるようになる。また、背圧室からの出口位置を入口よりも低くすることで、効果的に密閉容器内に戻すことができる。
また、請求項5の発明の如く、背圧室を回転軸の軸受摺動部に所定の通路抵抗を有するオイル戻し通路にて連通すれば、回転軸の軸受摺動部の循環も支障無く行うことができるようになる。
また、冷媒として二酸化炭素を使用すれば、地球環境問題の解決にても寄与することができるようになると共に、請求項7の発明の如く上記横型ロータリーコンプレッサを車両用空気調和機の冷媒回路に用いれば、傾斜や振動の大きくなる使用環境においてオイル処理と潤滑を円滑に行うことができるようになる。
本発明は、回転圧縮要素から冷媒と共にオイルが密閉容器外の冷媒回路に出ていってしまうのを防止することを特徴とする。オイルが密閉容器外に出ていってしまうのを防止するという目的を吐出消音室下部にオイル溜まり部を設けることにより実現した。
次に、図面に基づき本発明の実施の形態を詳述する。図1は本発明の一実施例としての横型ロータリーコンプレッサ10の縦断側面図、図2は第2の回転圧縮要素34のベーン50周辺のオイル供給通路60とオイル戻し通路61との関係を示す模式図、図3は吐出消音室62の構造を示す模式図をそれぞれ示している。
実施例の横型ロータリーコンプレッサ10は、二酸化炭素(CO2)を冷媒として使用する横置き型の内部中間圧型多段(2段)圧縮式のロータリーコンプレッサであり、この横型ロータリーコンプレッサ10は図1に示すように、アルミニウム製円筒状の容器本体12Aと、この容器本体12Aの両端開口を閉塞するアルミニウム製のエンドキャップ12B、12B(密閉蓋)とからなる密閉容器12にて構成されている。
この密閉容器12内には、内部空間の一側(図中右側)に配置収納された電動要素14と、水平方向(図中左側)に延在して電動要素14の回転軸16により駆動される第1の回転圧縮要素32(1段目)及び第2の回転圧縮要素34(2段目)からなる回転圧縮機構部18が左右に並設して収納されている。
また、密閉容器12は底部をオイル溜めとし、この密閉容器12の上側には略円形の取付孔12Dが形成されており、この取付孔12Dには電動要素14に電力を供給するためのターミナル(配線を省略)20が取り付けられている。更に、密閉容器12の底部左右には取付用台座110が設けられている。
電動要素14は、密閉容器12の一側空間の内周面に沿って環状に取り付けられたステータ22と、このステータ22の内側に若干の間隔を設けて挿入設置されたロータ24とから構成されている。このロータ24は、中心を通り密閉容器12の鉛直方向に延在する前記回転軸16に固定されている。
回転軸16の回転圧縮機構部18側端部には給油手段としてのオイルポンプ80が設けられている。このオイルポンプ80は、密閉容器12の底部に向かってオイル吸上パイプ80Aが降下し、先端がオイル溜めにて開口している。そして、オイルポンプ80は密閉容器12内の底部から潤滑油としてのオイルを吸い上げ、回転圧縮機構部18の摺動部に供給して摩耗を防止する。
また、前記ステータ22はドーナッツ状の電磁鋼板を積層した積層体26と、この積層体26の歯部に直巻き(集中巻き)方式により巻装されたステータコイル28とを有している。そして、前記ロータ24もステータ22と同様に電磁鋼板の積層体30で形成され、この積層体30内に永久磁石MGを挿入して形成されている。また、前記第1の回転圧縮要素32と第2の回転圧縮要素34との間には中間仕切板36が狭持されている。
即ち、回転圧縮機構部18の第1の回転圧縮要素32と第2の回転圧縮要素34は、中間仕切板36と、この中間仕切板36の左右に配置された右側のシリンダ38及び左側のシリンダ40と、180度の位相差を有して回転軸16に設けた左右の偏心部42、44に嵌合されて左右のシリンダ38、40内を偏心回転する左右のローラ46、48と、密閉容器12内の上部に設けられたスプリング74、76と背圧により付勢されて先端をこれら左右のローラ46、48にそれぞれ当接させ、左右のシリンダ38、40内をそれぞれ図示しない低圧室側と高圧室側とに区画する左右のベーン50、52と、シリンダ38の一側の開口面及びシリンダ40の他側の開口面を閉塞して回転軸16の軸受けを兼用する右側に設けられたR支持部材54及び左側に設けられたL支持部材56にて構成されている。
一方、R支持部材54にはRカバー66にて閉塞することにより形成される吐出消音室62、L支持部材56にはLカバー68にて閉塞することにより形成される吐出消音室64がそれぞれ設けられている。該吐出消音室62は、R支持部材54とRカバー66間に形成されており、この吐出消音室62にはシリンダ38の吐出ポート70(図2に図示)が開口している。
吐出消音室64と密閉容器12内は、シリンダ38、40や中間仕切板36、Rカバー66を貫通し、更に、このRカバー66から離間して設けられた後述するバッフル板86も貫通して電動要素14側に連通する連通路(図示せず)にて連通されており、連通路の端部には中間吐出管88が開口している。この中間吐出管88から第1の回転圧縮要素32で圧縮された中間圧の冷媒ガスが密閉容器12内の電動要素14側に吐出される。このとき冷媒ガス中には第1の回転圧縮要素32に供給されたオイルが混入しているが、このオイルも密閉容器12内の電動要素14側に吐出されることになる。そして、冷媒ガス中に混入したオイルはここで容器本体12Aやステータ22等に付着し冷媒ガスから分離して密閉容器12内底部のオイル溜めに溜まる。
また、Rカバー66とバッフル板86との間となるR支持部材54の上部には、中間圧の冷媒ガスを第2の回転圧縮要素34に導入するための吸込口90が開口している。そして、第2の回転圧縮要素34はこの吸込口90からシリンダ38の低圧側に中間圧の冷媒ガスを吸入する。
また、バッフル板86は、密閉容器12内を電動要素14側と回転圧縮機構部18側とに区画して、密閉容器12内に差圧を構成するために設けられる。このバッフル板86は、円盤状のアルミニウム板にて構成され、周囲には密閉容器12の内面と所定の間隔を存して電動要素14のステータ22近傍まで延在する補強筒86Aが一体に設けられている。この補強筒86Aは、密閉容器12が外力を受けた場合にバッフル板86に支障が発生するのを防止する。
そして、第1の回転圧縮要素32で圧縮され、中間吐出管88からバッフル板86の電動要素14側の密閉容器12内に吐出された中間圧の冷媒ガスは、密閉容器12内面とバッフル板86との隙間を通って回転圧縮機構部18側に流入し、吸込口90から第2の回転圧縮要素34のシリンダ38に吸入される。係るバッフル板86の存在により、密閉容器12内にはバッフル板86の電動要素14側の圧力は高く、回転圧縮機構部18側が低い差圧が構成される。
次に、第2の回転圧縮要素34のベーン50周辺の構造について説明する。シリンダ38には図2に示すように前記吐出消音室62と図示しない吐出弁を介して連通する吐出ポート70と吸込ポート55が形成されており、これらの間に位置してシリンダ38には半径方向に延在する案内溝71が形成されている。そして、この案内溝71内に前記ベーン50は摺動自在に収納されている。
ベーン50は前述した如くスプリング74(図2では図示していない)と背圧により付勢されその先端をローラ46に当接させてシリンダ38内を低圧室側LRと高圧室側HRとに区画する。そして、吸込ポート55はこの低圧室側LRに開口し、吐出ポート70は高圧室側HRに開口している。
案内溝71の外側(密閉容器12側)には当該案内溝71に連通して背圧室72が形成され、この背圧室72はシリンダ38内に形成されている。ここで、実施例の内部中間圧型多段圧縮式の横型ロータリーコンプレッサ10では密閉容器12内が中間圧となるため、第2の回転圧縮要素34ではベーン50の背圧として利用できない。そのため、この背圧室72は後述するオイル供給通路60にて前記吐出消音室62に連通されており、それによってベーン50に高圧の背圧を印加する。
一方、Rカバー66はドーナッツ状のアルミニウム板からなり、外径は密閉容器12内面周囲より所定寸法間隔を存した大きさを呈している。吐出消音室62は、Rカバー66のR支持部材54側を電動要素14側に凹陥させることにより、Rカバー66とR支持部材54間に形成されている。この吐出消音室62内では第2の回転圧縮要素34から冷媒と共に吐出されたオイルが吐出消音室62の内面に付着して冷媒ガスから分離する。また、吐出消音室62内には、図3に示すように、吐出消音室62下部のオイル溜まり部58に貯留するオイル溜まり部58が設けられている。このRカバー66周囲にはRカバー66を固定するためのネジ孔66Aが設けられている。
このオイル溜まり部58には細管からなるオイル供給通路60が設けられている。このオイル供給通路60の一側にはオイルの入口60Aが設けられており、他側にはオイルの出口60Bが設けられている。オイルの入口60Aは、オイル溜まり部58の下端に開口すると共に、オイルの出口60Bは図1に示すようにRカバー66の外側を通って背圧室72に開口している。即ち、オイル溜まり部58の下端と背圧室72の上部は、所定の通路抵抗を有するオイル供給通路60にて連通されており、これによって吐出消音室62の圧力でベーン50の背圧を行う。このオイル供給通路60の通路抵抗は、背圧室72の圧力を密閉容器12内の中間圧力よりも高い圧力に維持可能な値としている。これによって、ベーン50に所定の圧力の背圧を印加すると共に、オイル溜まり部58内に貯留されたオイルを吐出消音室62の高圧力でオイル供給通路60から案内溝71内に供給(図2中太矢印)し摺動部を潤滑する。
他方、背圧室72と密閉容器12内とは細管からなるオイル戻し通路61により接続されている。このオイル戻し通路61の一側となるオイルの入口61Aは、背圧室72の下部に開口し、他側はRカバー66の外側(図1では図示せず)を通って密閉容器12内底部のオイル溜めに開口している。
背圧室72の上部に接続されたオイル供給通路60の出口60Bと、背圧室72の下部に開口したオイル戻し通路61の入口61Aとには所定の段差(図中矢印範囲)を設けている。即ち、背圧室72の上部に開口したオイル供給通路60のオイルの出口60Bとオイル戻し通路61の入口61Aとを所定寸法離間させ、背圧室72内に開口するオイルの出口61Aを入口60Bよりも所定寸法低く構成している。この場合、余ったオイル(背圧室72のオイル戻し通路61より上側に位置するオイル)をオイル戻し通路61から密閉容器12内底部のオイル溜めに戻し(図2中太矢印)て背圧室72内がオイルで充満してしまうのを防止するようにしている。これにより、背圧室72内のオイルを効果的に密閉容器内に戻すことができるようになると共に、ベーン50背圧が所定の圧力より上昇するのを防止し、適正な背圧をベーン50に印加することができる。
また、背圧室72と軸受摺動部(回転軸16と摺動する部分)とは所定の通路抵抗を有したオイル戻し通路(図示せず)にて接続されている。このオイル戻し通路の一側は、オイル戻し通路61同様背圧室72の下部に接続され、他側はRカバー66の外側を通って軸受摺動部に開口している。この所定の圧力を有する背圧室72内のオイルを軸受摺動部に供給することにより、回転軸16の軸受摺動部のオイル循環を支障無く行うことができる。
ここで、第1及び第2の回転圧縮要素32、34を構成するには、R支持部材54、第2の回転圧縮要素34、中間仕切板36、第1の回転圧縮要素32及びL支持部材56を順番に配置し、Rカバー66及びLカバー68と共に複数本の締付ボルト(図示せず)によって一体的に固定する。即ち、第1及び第2の回転圧縮要素32、34は、R支持部材54のRカバー66側から周囲が副数本の締付ボルトによって締め付け固定される。
そして、この場合冷媒としては地球環境にやさしく、可燃性及び毒性等を考慮して自然冷媒である前述した二酸化炭素(CO2)を使用し、潤滑油としてのオイルは、例えば鉱物油(ミネラルオイル)、アルキルベンゼン油、エーテル油、エステル油、PAG(ポリアルキルグリコール)等該存のオイルが使用される。
以上の構成で次に動作を説明する。ターミナル20及び図示されない配線を介して電動要素14のステータコイル28に通電されると、電動要素14が起動してロータ24が回転する。この回転により回転軸16と一体に設けた偏心部42、44に嵌合されたローラ46、48がシリンダ38、40内を偏心回転する。
これにより、図示しない冷媒導入管からシリンダ40の低圧室側に吸入された冷媒は、ローラ48と第2のベーン52の動作により圧縮されて中間圧となり、シリンダ40の高圧室側より図示しない連通路を経て中間吐出管88から密閉容器12内に吐出される。これによって、密閉容器12内は中間圧となる。
そして、密閉容器12内の中間圧の冷媒ガスは、バッフル板86と密閉容器12内面との隙間(図示せず)を通ってシリンダ38の低圧室LR側に吸入される。シリンダ38の低圧室LR側に吸入された中間圧の冷媒ガスは、ローラ46と第1のベーン50の動作により2段目の圧縮が行われて高温・高圧の冷媒ガスとなる。高温・高圧の冷媒ガスは、シリンダ38の高圧室HR側から吐出ポート70を通りR支持部材54内に形成された吐出消音室62内に流入し、そこで、吐出消音室62内面に付着することにより冷媒ガスからオイルが分離する。
冷媒ガスから分離したオイルは、図3に示すように吐出消音室62の内壁を伝わって流下し下部のオイル溜まり部58内に貯留される。貯留されたオイルは冷媒ガスと共に前述した如き下部の入口60Aからオイル供給通路60内を通り出口60Bから背圧室72内に流入する。そこで、ベーン50に所定の圧力の背圧を印加すると共に、オイル溜まり部58内に貯留されたオイルをオイル供給通路60から案内溝71内に供給しベーン50を潤滑すると共に、オイル戻し通路から軸受摺動部にオイルを供給し軸受摺動部の潤滑を行う。そして、潤滑したオイル及び背圧室72内の余ったオイルは、入口61Aからオイル戻し通路61内に流入し密閉容器12内底部のオイル溜めに戻る。オイル溜めに戻ったオイルは再度オイルポンプ80から吸い上げられて、回転圧縮機構部18の摺動部に供給され潤滑する。

冷媒ガスから分離したオイルは、図3に示すように吐出消音室62の内壁を伝わって流下し下部のオイル溜まり部58内に貯留される。貯留されたオイルは冷媒ガスと共に前述した如き下部の開口60Aからオイル供給通路60内を通り背圧室72内に流入する。そこで、ベーン50に所定の圧力の背圧を印加すると共に、オイル溜まり部58内に貯留されたオイルをオイル供給通路60から案内溝71内に供給しベーン50を潤滑すると共に、オイル戻し通路から軸受摺動部にオイルを供給し軸受摺動部の潤滑を行う。そして、潤滑したオイル及び背圧室72内の余ったオイルは、密閉容器12内底部のオイル溜めに戻る。オイル溜めに戻ったオイルは再度オイルポンプ80から吸い上げられて、回転圧縮機構部18の摺動部に供給され潤滑する。
そして、吐出消音室62を出た冷媒ガスは、図示しない車両の車室内に設けられた車両用空気調和機に流入し、そこで冷媒が蒸発して車室内を好適に空調した後、冷媒導入管から第1の回転圧縮要素32内に吸い込まれるサイクルを繰り返す。
このように、吐出消音室62下部にオイル溜まり部58を設けているので、第2の回転圧縮要素34から冷媒ガスと共に吐出されたオイルを、吐出消音室62にて分離し下部のオイル溜まり部58に貯留することができる。これにより、密閉容器12の外部へオイルが吐出されてしまうのを抑制することができるので、密閉容器12外部の冷媒回路に吐出されたオイルで他の機器に支障を与えてしまうのを防止することができる。
また、オイル溜まり部58と第2の回転圧縮要素34のベーン50の背圧室72とを所定の通路抵抗を有するオイル供給通路60にて連通し、背圧室72の圧力を密閉容器12内の中間圧力よりも高い圧力に維持しているので、内部中間圧型2段圧縮式のロータリーコンプレッサ10において、第2の回転圧縮要素34のベーン50に好適な背圧を印加することが可能となると共に、ベーン50と案内溝71間の潤滑を支障無く行うことができる。
また、背圧室72と密閉容器12内とを所定の通路抵抗を有するオイル戻し通路61にて連通しているので、第2の回転圧縮要素34から吐出消音室62に吐出されたオイルを密閉容器12内に支障なく戻すことができる。
また、横型ロータリーコンプレッサ10の冷媒として二酸化炭素を使用しているので、地球環境問題の解決にても寄与することができる。また、横型ロータリーコンプレッサ10を車両用空気調和機の冷媒回路に用いているので、傾斜や振動の大きくなる使用環境においてオイル処理と潤滑を円滑に行うことができる。
尚、実施例では横型ロータリーコンプレッサ10を、二酸化炭素(CO2)を冷媒として使用する内部中間圧型多段(2段)圧縮式のロータリーコンプレッサにて説明したが、横型ロータリーコンプレッサ10は横置き型に限定されるものでなく、縦置き型ロータリーコンプレッサ、若しくは、単シリンダ型の横型或いは縦置き型ロータリーコンプレッサなどに適用しても本発明は有効である。
本発明の一実施例としての横型ロータリーコンプレッサの縦断側面図である。 第2の回転圧縮要素のベーン周辺のオイル供給通路とオイル戻し通路との関係を示す模式図である。 吐出消音室の構造を示す模式図である。
符号の説明
10 横型ロータリーコンプレッサ
12 密閉容器
14 電動要素
18 回転圧縮機構部
32 第1の回転圧縮要素
34 第2の回転圧縮要素
36 中間仕切板
38 シリンダ
40 シリンダ
54 R支持部材
56 L支持部材
58 オイル溜まり部
60 オイル供給通路
60A 入口
60B 出口
61 オイル戻し通路
61A 入口
62 吐出消音室
66 Rカバー
70 吐出ポート
71 案内溝
72 背圧室
86 バッフル板

Claims (6)

  1. 横型の密閉容器内に回転圧縮要素を備え、該回転圧縮要素で圧縮された冷媒ガスを吐出消音室を介して吐出する横型ロータリーコンプレッサであって、
    前記吐出消音室下部にオイル溜まり部を設けたことを特徴とする横型ロータリーコンプレッサ。
  2. 前記回転圧縮要素を構成するためのシリンダ及び前記電動要素の回転軸に形成された偏心部に嵌合されて前記シリンダ内で偏心回転するローラと、
    該ローラに当接して前記シリンダ内を低圧室側と高圧室側に区画するベーンと、
    前記シリンダに形成され、前記ベーンを収納するための案内溝と、
    前記シリンダに形成され、前記ベーンに背圧を加えるために前記案内溝に連通した背圧室とを備え、
    前記オイル溜まり部を前記背圧室に所定の通路抵抗を有するオイル供給通路にて連通したことを特徴とする請求項1の横型ロータリーコンプレッサ。
  3. 前記オイル供給通路の通路抵抗は、前記背圧室の圧力を前記密閉容器内の圧力よりも高い圧力に維持することが可能な値であることを特徴とする請求項2の横型ロータリーコンプレッサ。
  4. 前記背圧室を前記密閉容器内に所定の通路抵抗を有するオイル戻し通路にて連通したことを特徴とする請求項2又は請求項3の横型ロータリーコンプレッサ。
  5. 前記背圧室を前記回転軸の軸受摺動部に所定の通路抵抗を有するオイル戻し通路にて連通したことを特徴とする請求項2又は請求項3の横型ロータリーコンプレッサ。
  6. 請求項1、請求項2、請求項3、請求項4又は請求項5の横型ロータリーコンプレッサを用いて冷媒回路が構成された車両用空気調和機。
JP2004067403A 2004-03-10 2004-03-10 横型ロータリーコンプレッサ及び車両用空気調和機 Pending JP2005256669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004067403A JP2005256669A (ja) 2004-03-10 2004-03-10 横型ロータリーコンプレッサ及び車両用空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004067403A JP2005256669A (ja) 2004-03-10 2004-03-10 横型ロータリーコンプレッサ及び車両用空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005256669A true JP2005256669A (ja) 2005-09-22

Family

ID=35082655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004067403A Pending JP2005256669A (ja) 2004-03-10 2004-03-10 横型ロータリーコンプレッサ及び車両用空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005256669A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009103067A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Panasonic Corp 密閉型圧縮機
JP5300727B2 (ja) * 2007-08-28 2013-09-25 三菱電機株式会社 ロータリ圧縮機
WO2023003015A1 (ja) * 2021-07-21 2023-01-26 サンデン・アドバンストテクノロジー株式会社 横置型ロータリ圧縮機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5300727B2 (ja) * 2007-08-28 2013-09-25 三菱電機株式会社 ロータリ圧縮機
JP2009103067A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Panasonic Corp 密閉型圧縮機
WO2023003015A1 (ja) * 2021-07-21 2023-01-26 サンデン・アドバンストテクノロジー株式会社 横置型ロータリ圧縮機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007100513A (ja) 冷媒圧縮機及びその冷媒圧縮機を備えた冷媒サイクル装置
JP3291484B2 (ja) 2段圧縮式ロータリコンプレッサ
JP2004027970A (ja) 多段圧縮式ロータリコンプレッサ
JP2006348951A (ja) 圧縮機
JP2005256669A (ja) 横型ロータリーコンプレッサ及び車両用空気調和機
JP2013130061A (ja) ロータリコンプレッサ
JP4446923B2 (ja) コンプレッサ
JP3935855B2 (ja) ロータリコンプレッサ
JP4225793B2 (ja) 横置き型圧縮機
JP4024067B2 (ja) 横型多段圧縮式ロータリコンプレッサ
JP2006348952A (ja) 圧縮機
JP3935854B2 (ja) ロータリコンプレッサ
JP3778867B2 (ja) 横型多段圧縮式ロータリコンプレッサ
JP2007270638A (ja) 圧縮機
JP2005256709A (ja) 横型ロータリコンプレッサ及び車両用空気調和機
JP2004092469A (ja) ロータリコンプレッサ
JP4263047B2 (ja) 横置き型圧縮機
JP4063568B2 (ja) 横型多段圧縮式ロータリーコンプレッサ
JP4093801B2 (ja) 横型ロータリコンプレッサ
JP2005036741A (ja) 横置き型圧縮機
JP2004293333A (ja) ロータリコンプレッサ
JP2001082371A (ja) 2段圧縮式ロータリコンプレッサ
JP2005256710A (ja) ロータリーコンプレッサ
JP2004108165A (ja) ロータリコンプレッサ
JP2004019599A (ja) 多段圧縮式ロータリコンプレッサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070228

A977 Report on retrieval

Effective date: 20090617

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091110