JP2005252745A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005252745A5
JP2005252745A5 JP2004061578A JP2004061578A JP2005252745A5 JP 2005252745 A5 JP2005252745 A5 JP 2005252745A5 JP 2004061578 A JP2004061578 A JP 2004061578A JP 2004061578 A JP2004061578 A JP 2004061578A JP 2005252745 A5 JP2005252745 A5 JP 2005252745A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
encoding
transmission
station
information
decoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004061578A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005252745A (ja
JP4412005B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004061578A priority Critical patent/JP4412005B2/ja
Priority claimed from JP2004061578A external-priority patent/JP4412005B2/ja
Priority to CN200410081748.5A priority patent/CN1665166A/zh
Priority to US11/028,938 priority patent/US7801236B2/en
Publication of JP2005252745A publication Critical patent/JP2005252745A/ja
Publication of JP2005252745A5 publication Critical patent/JP2005252745A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4412005B2 publication Critical patent/JP4412005B2/ja
Priority to US12/861,413 priority patent/US8189701B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (10)

  1. 送信情報を符号化して生成される符号語を複数の通信単位に分割し、該分割された符号語を通信単位毎に変調して送信する第1の無線局と、複数の通信単位をそれぞれ復調した信号を結合して復号を行う第2の無線局とを有する無線通信システムであって、
    上記第1の無線局と第2の無線局とは上記複数の通信単位毎の1シンボルあたりの最大伝送ビット数である第1のビット数についての情報と、上記第1の無線局で送信情報を符号化するために用いることのできる、情報ビット長が異なり符号化後の符号長が等しい符号化方式のリストとを共有し、
    上記第1の無線局は、
    上記符号化方式のリストにある符号化方式のいずれかで送信情報を符号化して符号語を生成し、該符号語を複数の通信単位に分割し、
    1シンボルあたりの伝送ビット数が上記第1のビット数以下の第2のビット数である変調方式により、上記複数の通信単位をそれぞれ変調して送信し、
    上記第2の無線局は、上記第1の無線局から変調された上記複数の通信単位を受信し、
    1シンボルあたりの伝送ビット数が上記第1のビット数以下の第3のビット数である変調方式により、上記複数の通信単位毎をそれぞれ復調し、
    上記符号化方式のリストにある符号化方式のうち1または複数の符号化方式により、上記復調された複数の通信単位の信号を結合して復号を行い、
    該復号結果に誤り無しと判定した符号化方式で復号した結果を受信情報とすることを特徴とする無線通信システム。
  2. 請求項1記載の無線通信システムであって、上記第1の無線局は、上記第2の無線局との間の伝搬路状況を判定し、該判定された伝搬路状況に基づいて上記符号化に用いる符号化方式または上記変調に用いる変調方式を決定することを特徴とする無線通信システム。
  3. 請求項1記載の無線通信システムであって、上記第2の無線局は、上記第1の無線局との間の伝搬路状況を判定し、該判定された伝搬路状況に基づいて上記復調の際の変調方式または上記復号化に用いる符号化方式と決定することを特徴とする無線通信システム。
  4. 請求項1記載の無線通信システムであって、上記送信情報の送信に先立って上記第1の無線局と上記第2の無線局との間で行われる通信に基づいて上記第1の伝送ビット数についての情報および上記符号化方式のリストを共有することを特徴とする無線通信システム。
  5. 無線通信システムにおいて受信局へ送信情報を送信する送信局であって、
    送信情報から生成される符号語を複数に分割した通信単位を送信する際のそれぞれの1シンボルあたりの最大伝送ビット数である第1のビット数についての情報と、該送信情報を符号化するために用いることのできる、情報ビット長が異なり符号化後の符号長が等しい符号化方式のリストとを保持する記憶部と、
    上記符号化方式のリストにある符号化方式のいずれかで送信情報を符号化して符号語を生成する符号化部と、
    上記符号語を複数に分割した通信単位のそれぞれを、1シンボルあたりの伝送ビット数が上記第1のビット数以下の第2のビット数である変調方式により変調する変調部と、該変調された通信単位を送信する送信部とを有し、
    上記第1の伝送ビット数についての情報と、上記符号化方式のリストとは上記受信局と共有されるものであることを特徴とする送信局。
  6. 請求項記載の送信局であって、さらに、上記受信局との間の伝搬路状態を判定し、該判定された伝搬路状態に基づいて上記符号化に用いる符号化方式または上記変調に用いる変調方式を決定する適応制御部とを有することを特徴とする送信局。
  7. 請求項記載の送信局であって、上記送信情報の送信に先立って上記受信局との間で行われる通信に基づいて上記第1の伝送ビット数についての情報と、上記符号化方式のリストとを上記受信局と共有することを特徴とする送信局。
  8. 無線通信システムにおいて送信局からの受信情報を復号する送信局であって、
    上記送信局が送信を行う際の通信単位の1シンボルあたりの最大伝送ビット数である第1のビット数についての情報と、該送信情報を符号化するために用いることのできる、情報ビット長が異なり符号化後の符号長が等しい符号化方式のリストとを保持する記憶部と、
    上記送信局から複数の通信単位を受信する受信部と、
    該受信された複数の通信単位をそれぞれ1シンボルあたりの伝送ビット数が上記第1の送ビット数以下の第3のビット数である変調方式で復調を行う復調部と、
    上記符号化方式のリストにある符号化方式のうち1ないしは複数の符号化方式で復号を行う復号部とを有し、
    上記第1の伝送ビット数についての情報と、上記符号化方式のリストとは上記送信局と共有され、
    上記復号部は、復号結果に誤り無しと判定した符号化方式で復号した結果を受信情報とすることを特徴とする受信局。
  9. 請求項記載の受信局であって、上記復号部は、上記符号化方式のリストにある符号化方式を順次選択して該選択した符号化方式で復号を行い、該復号結果に誤り有りと判定した場合には異なる符号化方式で復号を行うことを特徴とする受信局。
  10. 請求項記載の受信局であって、上記復号部は、上記符号化方式のリストにある符号化方式から、受信信号の品質に基づいて符号化方式を選択し、該選択した符号化方式で復号を行い、復号結果に誤り無しと判定した場合には該復号結果を受信情報とし、該復号結果に誤り有りと判定した場合には異なる符号化方式で復号を行うことを特徴とする受信局。
JP2004061578A 2004-03-05 2004-03-05 適応変調方法並びにデータレート制御方法 Expired - Fee Related JP4412005B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004061578A JP4412005B2 (ja) 2004-03-05 2004-03-05 適応変調方法並びにデータレート制御方法
CN200410081748.5A CN1665166A (zh) 2004-03-05 2004-12-28 自适应调制方法和数据率控制方法
US11/028,938 US7801236B2 (en) 2004-03-05 2005-01-05 Adaptive modulation scheme and data rate control method
US12/861,413 US8189701B2 (en) 2004-03-05 2010-08-23 Adaptive modulation scheme and data rate control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004061578A JP4412005B2 (ja) 2004-03-05 2004-03-05 適応変調方法並びにデータレート制御方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009218413A Division JP4918935B2 (ja) 2009-09-24 2009-09-24 適応変調方法並びにデータレート制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005252745A JP2005252745A (ja) 2005-09-15
JP2005252745A5 true JP2005252745A5 (ja) 2007-01-11
JP4412005B2 JP4412005B2 (ja) 2010-02-10

Family

ID=34909239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004061578A Expired - Fee Related JP4412005B2 (ja) 2004-03-05 2004-03-05 適応変調方法並びにデータレート制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7801236B2 (ja)
JP (1) JP4412005B2 (ja)
CN (1) CN1665166A (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4412181B2 (ja) * 2005-01-21 2010-02-10 株式会社日立製作所 適応変調方法並びに符号化率制御方法
US8289952B2 (en) * 2005-05-25 2012-10-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Enhanced VoIP media flow quality by adapting speech encoding based on selected modulation and coding scheme (MCS)
KR101084145B1 (ko) 2005-07-12 2011-11-17 엘지전자 주식회사 다중 안테나 적응 변조 방법 및 그 장치
JP4641233B2 (ja) * 2005-09-14 2011-03-02 ルネサスエレクトロニクス株式会社 復調装置及び復調方法
CN101273598B (zh) 2005-09-30 2012-11-21 富士通株式会社 控制信道信息传送方法以及使用该方法的基站和终端
CN102882647B (zh) * 2005-09-30 2015-04-01 富士通株式会社 用户终端
CN102404080B (zh) * 2005-09-30 2014-07-02 富士通株式会社 控制信道信息传送方法
CN102868492B (zh) * 2005-09-30 2015-03-04 富士通株式会社 控制信道信息传送系统
CN102882649B (zh) * 2005-09-30 2015-09-30 富士通株式会社 通信方法
US7965649B2 (en) * 2005-11-04 2011-06-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for feedback of subcarrier quality estimation in an OFDM/OFDMA system
CN101336454B (zh) * 2006-03-06 2011-04-13 三菱电机株式会社 压缩编码数据重放装置和该装置的压缩编码数据的解码/重放方法
US7646701B2 (en) * 2006-06-20 2010-01-12 Intel Corporation Incremental redundancy using high-order modulation and coding schemes
US8472448B2 (en) 2006-07-21 2013-06-25 Intel Corporation Wireless adaptive packet control message apparatus, systems, and methods
US20080063105A1 (en) * 2006-09-13 2008-03-13 Via Telecom, Inc. System and method for implementing preamble channel in wireless communication system
US8565337B2 (en) * 2007-02-07 2013-10-22 Valens Semiconductor Ltd. Devices for transmitting digital video and data over the same wires
US8467367B2 (en) 2007-08-06 2013-06-18 Qualcomm Incorporated Multiplexing and transmission of traffic data and control information in a wireless communication system
JP5170533B2 (ja) * 2008-01-24 2013-03-27 日本電気株式会社 無線伝送装置、変調方式決定方法及びそのプログラム
JP2009194853A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Kyocera Corp 無線通信装置および無線通信方法。
JP4846745B2 (ja) * 2008-02-18 2011-12-28 京セラ株式会社 無線通信装置および無線通信方法。
CN102124773B (zh) * 2008-08-14 2016-08-03 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于在网络中通信的方法及用于其的次站和系统
WO2010018509A2 (en) * 2008-08-14 2010-02-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method for communicating in a network, a secondary station and a system therefor
CN102326426A (zh) * 2009-02-23 2012-01-18 日本电气株式会社 自适应调制方法、无线通信系统以及无线装置
JP5024415B2 (ja) * 2010-04-15 2012-09-12 富士通株式会社 制御チャネル情報伝送方法、これを用いた基地局及びユーザ端末
CN103415813B (zh) 2011-03-17 2017-12-08 出光兴产株式会社 电子照相感光体及树脂组合物
US8948138B2 (en) * 2011-03-23 2015-02-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Signal compression for backhaul communications using linear transformations
JP5808209B2 (ja) * 2011-09-15 2015-11-10 株式会社日立産機システム 適応変調符号化方法、及び装置
US10255944B2 (en) * 2012-06-27 2019-04-09 Marvell World Trade Ltd. Systems and methods for reading and decoding encoded data from a storage device
US10069665B2 (en) 2012-12-21 2018-09-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for transmitting and receiving signal by using modulation techniques in wireless communication system
JP6260360B2 (ja) * 2014-03-07 2018-01-17 富士通株式会社 光伝送装置および光伝送システム
JP5976252B2 (ja) * 2014-03-13 2016-08-23 三菱電機株式会社 尤度生成装置およびその方法
WO2015176284A1 (zh) * 2014-05-22 2015-11-26 华为技术有限公司 传输数据的方法和装置
US11616667B2 (en) * 2020-08-11 2023-03-28 Qualcomm Incorporated Multi-level coded modulation for non-coherent communication
WO2023122909A1 (zh) * 2021-12-27 2023-07-06 Oppo广东移动通信有限公司 用于数据传输的方法和通信设备

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08265304A (ja) 1995-03-23 1996-10-11 Hitachi Ltd 適応符号化誤り制御方式
ATE227911T1 (de) * 1996-09-02 2002-11-15 St Microelectronics Nv Verbesserungen bei, oder in bezug auf mehrträgerübertragungssysteme
JPH10265304A (ja) 1997-03-24 1998-10-06 Sunstar Inc 忌避製品及びそれを用いた忌避方法
US6459678B1 (en) * 1997-12-05 2002-10-01 Globespan Semiconductor, Inc. System and method for providing near optimal bit loading in a discrete multi-tone modulation system
US6952454B1 (en) * 2000-03-22 2005-10-04 Qualcomm, Incorporated Multiplexing of real time services and non-real time services for OFDM systems
JP3612563B2 (ja) * 2001-09-07 2005-01-19 独立行政法人情報通信研究機構 マルチモードブロック符号化変調復調方法
JP3815344B2 (ja) 2002-02-21 2006-08-30 株式会社日立製作所 多値変調に適した符号語マッピング方法
US20040001539A1 (en) * 2002-06-26 2004-01-01 Sankaran Sundar G. Training using overhead data in a wireless communications network
US7508748B2 (en) * 2003-10-24 2009-03-24 Qualcomm Incorporated Rate selection for a multi-carrier MIMO system
US7685500B2 (en) * 2003-11-25 2010-03-23 Intel Corporation Forward error correction coding in communication networks

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005252745A5 (ja)
KR100950654B1 (ko) 다중 입력 다중 출력 방식을 사용하는 통신 시스템에서신호 송수신 장치 및 방법
JP2006025067A5 (ja)
JP2015146600A5 (ja)
KR101096309B1 (ko) 코드 블록 자원 요소 경계를 유지하기 위한 레이트 매칭을 위한 장치 및 방법
JP2008526115A5 (ja)
US7277432B2 (en) Robust indication of MAC level error correction
CN100373779C (zh) 在无线分组通信网络上传输实时数据的方法
CN102255703B (zh) 一种预编码信息的发送和接收方法及装置
AU2004220995B2 (en) Power control method and apparatus using control information in mobile communication system
CN111106838B (zh) 一种通信同步方法、装置及系统
JP2005536926A5 (ja)
TW200607273A (en) Method and apparatus for spatial encoding/decoding in parallel transmission
CN102571274B (zh) 一种适用于无线双向中继系统预旋转相位的信号发送方法
CA2275643C (en) Receiver decoder circuitry, and associated method, for decoding a channel encoded signal
CA2502792A1 (en) Method and system for code combining in a communication system
CN107181533B (zh) 一种喷泉码的译码方法及喷泉码的水声通信传输方法
US9590716B2 (en) Transmission, reception and system using multiple antennas
JP2004248275A (ja) 無線送受信システム及びその方法
WO2008136830A1 (en) Method of relaying soft information for cooperative diversity in a wireless communication system
JP3883998B2 (ja) 移動通信システムで多重アンテナを通じた信号の送/受信装置及び方法
CN109286430B (zh) 一种基于媒介调制的物理层安全传输方法
JP2002517128A5 (ja)
US7865800B2 (en) System and method for cooperation diversity through coding
JP2002084213A5 (ja)