JP5976252B2 - 尤度生成装置およびその方法 - Google Patents

尤度生成装置およびその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5976252B2
JP5976252B2 JP2016507407A JP2016507407A JP5976252B2 JP 5976252 B2 JP5976252 B2 JP 5976252B2 JP 2016507407 A JP2016507407 A JP 2016507407A JP 2016507407 A JP2016507407 A JP 2016507407A JP 5976252 B2 JP5976252 B2 JP 5976252B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
likelihood
signal
16qam
signal point
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016507407A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015137049A1 (ja
Inventor
小西 良明
良明 小西
堅也 杉原
堅也 杉原
好邦 宮田
好邦 宮田
吉田 英夫
英夫 吉田
和夫 久保
和夫 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5976252B2 publication Critical patent/JP5976252B2/ja
Publication of JPWO2015137049A1 publication Critical patent/JPWO2015137049A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • H04L27/345Modifications of the signal space to allow the transmission of additional information
    • H04L27/3461Modifications of the signal space to allow the transmission of additional information in order to transmit a subchannel
    • H04L27/3483Modifications of the signal space to allow the transmission of additional information in order to transmit a subchannel using a modulation of the constellation points
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0045Arrangements at the receiver end
    • H04L1/0047Decoding adapted to other signal detection operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/06Dc level restoring means; Bias distortion correction ; Decision circuits providing symbol by symbol detection
    • H04L25/067Dc level restoring means; Bias distortion correction ; Decision circuits providing symbol by symbol detection providing soft decisions, i.e. decisions together with an estimate of reliability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/22Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/233Demodulator circuits; Receiver circuits using non-coherent demodulation
    • H04L27/2331Demodulator circuits; Receiver circuits using non-coherent demodulation wherein the received signal is demodulated using one or more delayed versions of itself
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • H04L27/3405Modifications of the signal space to increase the efficiency of transmission, e.g. reduction of the bit error rate, bandwidth, or average power
    • H04L27/3444Modifications of the signal space to increase the efficiency of transmission, e.g. reduction of the bit error rate, bandwidth, or average power by applying a certain rotation to regular constellations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • H04L27/38Demodulator circuits; Receiver circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Description

この発明は、光伝送装置におけるQAM変調方式に係り、特に軟判定誤り訂正に用いられる尤度生成装置等に関する。
近年、光伝送システムでは要求されるビットレートが上昇している。また電子デバイス技術の高速化、高度集積化に伴い、光信号の同期検波を行うデジタルコヒーレント方式が実現可能となり、QPSK(Quadrature Phase-Shift Keying)や、16QAM(Quadrature Amplitude Modulation)等の多値変調復調技術が取り入れられている。
従来採用されてきたIM−DD(Intensity Modulated Direct Detection)やDPSK(Differential Phase-Shift Keying)に対し、QPSKや16QAMといった多値変復調技術は、信号点間の間隔が短いため、同等の伝送距離ならびに信号速度を実現するためには、より高い信号対雑音比SNR(Signal Noise Ratio)が求められる。
このSNRの不足を補うため、通常LDPC(Low Density Parity Check)符号といった強力な誤り訂正符号に信号のアナログ情報も利用する軟判定復号を組み合わせた誤り訂正復号方式が併用される。軟判定復号では、受信された信号点の位置から、信号点に割り当てられたビットの確からしさを示す尤度を算出し、誤り訂正を実施する。
一方、無線通信分野では、多値変復調技術の適用が進んでおり、WiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access)やLTE(Long Term Evolution)といった多くの通信規格が制定されている。これらに同一の装置ならびにデバイスで対応するため、尤度算出回路も複数通信規格で共用化する構成が考えられている。
例えば下記特許文献1では、WiMAXやLTEにおいて、異なる信号点にマッピングされているビットを、受信信号を単純な回転または反転処置を加えることにより、同一の尤度生成回路にて処置し、必要とされるハードウェア量を軽減する方法が示されている。
特許第5397469号明細書
光通信システムでは、ベースバンド周波数が数十ギガビットに及ぶことから、集積回路に求められるゲート規模は全体で数百ミリオンゲートに上る。このため、回路共有化は必須である。例えば、QPSKでI(In-phase:同相)軸ならびにQ(Quadrature:直交位相)軸に割りあてられる2ビットの尤度生成に使用される比較的処理量の小さい回路を、16QAMの2組の2ビットの尤度生成と共用する方法がある。
しかしビット割り当て方法によっては、QPSKによる軟判定方法による近似では、16QAMの2ビットの軟判定では誤差が生じ、所望の性能すなわち尤度の精度が得られないという問題がある。
この発明は、16QAM等の多値QAM尤度生成において回路規模の低減を行う際、尤度生成近似の誤差による尤度の精度の低下、さらには、例えば尤度生成装置の後段に軟判定誤り訂正部を設けた構成の場合に誤り訂正能力が劣化する課題を解決した尤度生成装置等を提供することを目的とする。
この発明は、16QAM信号の尤度を求める尤度生成装置であって、前記16QAM信号の16QAM信号点をコンスタレーション図上にマッピングした際のI軸成分およびQ軸成分のそれぞれの尤度との関係から前記各信号点の2ビットの尤度を生成する第1の尤度生成部と、前記16QAM信号の16QAM信号点の前記2ビット以外の2ビットの尤度を、該信号点のI軸成分およびQ軸成分を引数とし、コンスタレーション図を各ビットの取り得る値で領域分けしたルックアップテーブルでの該信号点の位置に従って生成する第2の尤度生成部と、を備えた尤度生成装置にある。
この発明によれば、回路規模を抑制しつつも尤度の精度の劣化を抑えた尤度生成装置等を提供できる。これにより例えば、伝送距離およびビットレートを向上させた光伝送装置が実現できる。
後段に軟判定誤り訂正部を設けたこの発明の実施の形態1による尤度生成装置の概略構成図である。 16QAM信号の信号点に対するビット割り当てを示すコンスタレーション図である。 QPSK信号の信号点に対するビット割り当てを示すコンスタレーション図である。 この発明に係るQPSKにおけるI軸と尤度値の関係を示す図である。 この発明に係る16QAMのコンスタレーション図内でビット2を1と判定する領域を説明するための図である。 後段に軟判定誤り訂正部を設けたこの発明の実施の形態2による尤度生成装置の概略構成図である。 この発明に係る第1象限への回転後のビット割り当てを説明するための図である。 後段に軟判定誤り訂正部を設けたこの発明の実施の形態3による尤度生成装置の概略構成図である。 この発明による尤度生成装置をプロセッサで構成した場合の概略構成図である。
以下、この発明による尤度生成装置等を各実施の形態に従って図面を用いて説明する。なお、各実施の形態において、同一もしくは相当部分は同一符号で示し、重複する説明は省略する。
実施の形態1.
図1は、後段に軟判定誤り訂正部を設けたこの発明の実施の形態1による尤度生成装置の概略構成図である。QPSK尤度生成部11は、受信された16QAM信号の信号点を入力として、ビット0(b0)とビット1(b1)の尤度を算出し、軟判定誤り訂正部12に出力する。16QAM尤度生成部13は、同様に受信された16QAM信号の信号点を入力として、ビット2(b2)とビット3(b3)の尤度を算出し、軟判定誤り訂正部12に出力するLUT(Look-Up Table:ルックアップテーブル)である。
なお図1では16QAM信号の信号点が直接入力されるように示されている。16QAM信号の信号点の検出は、例えばQPSK尤度生成部11および16QAM尤度生成部13の入力側に破線(図1,6,8参照)で示すように信号点検出部を設けて行ってよい。またQPSK尤度生成部11および16QAM尤度生成部13がそれぞれ信号点検出部を含むようにしてもよい(以下同様)。
図2は、16QAM信号の信号点と割り当てられたビットの関係とを示すコンスタレーション図である。各信号点におけるビット割り当ては図1でのビット{b0,b1,b2,b3}とする。
図3は、一般的なQPSKの信号点と割り当てられたビットの関係を示すコンスタレーション図である。各信号点におけるビット割り当ては図1でのビット{b0,b1}とする。また図4は、QPSKの例えばI(同相)軸と尤度値の関係を示す図である。図3に示すように、QPSKではI(同相)軸またはQ(直交位相)軸を挟んでビットの1または0の判定が分けられる。これにより図4に示すように、I軸成分またはQ軸成分(図4はI軸の場合を示す)のみにより尤度値の算出が可能となる。図2に示すように、16QAMにおいても、コンスタレーション図上でb0はI軸に割り当てられ、b1はQ軸に割り当てられ、QPSKと同一であることから、これらのビットは単純な回路によりQPSK尤度生成部11により、算出することが可能である。
16QAM尤度生成部13はLUTにより構成され、入力された信号点のI軸座標ならびにQ軸座標を引数とし、尤度値を算出する。図5にb2が1と判定される領域を網掛けにて示す。コンスタレーション図内で二次元上に分布するため、QPSK尤度生成のような単純な回路では構成できない。この実施の形態ではLUTにより、全座標に対し最適な尤度を出力することができる。
すなわち、第1の尤度発生部であるQPSK尤度生成部11は、16QAM信号の16QAM信号点をコンスタレーション図上にマッピングした際のI軸成分およびQ軸成分のそれぞれの尤度との関係から各信号点の2ビットの尤度を生成する。
第2の尤度発生部である16QAM尤度生成部13は、16QAM信号の16QAM信号点の上記2ビット以外の2ビットの尤度を、該信号点のI軸成分およびQ軸成分を引数とし、コンスタレーション図を各ビットの取り得る値で領域分けしたルックアップテーブルでの該信号点の位置に従って生成する。
この実施の形態により、16QAMの尤度生成回路(13)を、一部をQPSK尤度生成回路を共用することにより、回路規模を抑制しつつも、尤度の精度を保つことができる。またさらに、例えば尤度生成装置の後段に軟判定誤り訂正部を設けた構成の場合に、誤り訂正復号能力を劣化させないという効果が得られる。
実施の形態2.
図6は、後段に軟判定誤り訂正部を設けたこの発明の実施の形態2による尤度生成装置の概略構成図である。図6において、第1象限回転部61は、16QAM信号の信号点が存在する象限を入力として、
信号点が第1象限に存在する場合は、透過させ、
第2象限に存在する場合は、I軸を反転させた後にI軸とQ軸を交換し、
第3象限に存在する場合は、I軸とQ軸を反転させ、
第4象限に存在する場合は、Q軸を反転させた後にI軸とQ軸を交換し、
16QAM尤度生成部13に出力する。
図7は上述の第1象限への回転後の各信号点の第1象限での位置を示している。図7の(a)は第2象限に存在する場合に、I軸を反転させた後にI軸とQ軸を交換させる、すなわち第2象限から第1象限への回転後の信号点位置、(b)は第3象限に存在する場合に、I軸とQ軸を反転させる、すなわち第3象限から第1象限への回転後の信号点位置、(c)は第4象限に存在する場合に、Q軸を反転させた後にI軸とQ軸を交換させる、すなわち第4象限から第1象限への回転後の信号点位置を示す。
また、網掛け部はb2が1と判定される領域を示す。各象限からの回転後のb2ならびにb3位置は一致している。また回転前に隣接する象限に存在するb2ならびにb3の領域も同一であることから、同一のLUTを使用することができる。回転後の座標はI軸およびQ軸ともに0以上の値に限られることから、必要とするLUTの引数は4分の1に抑えることができる。
この実施の形態により、16QAMの尤度生成回路(13)に必要とされるLUTの規模をさらに抑制することができるという効果が得られる。
実施の形態3.
図8は、後段に軟判定誤り訂正部を設けたこの発明の実施の形態3による尤度生成装置の概略構成図である。第1の実施の形態に加え、遅延部81は1シンボル前の受信16QAM信号を保持し、QPSK尤度生成部11へ出力する。
本尤度生成装置への信号の出力側(符号化側)では、1シンボル前の16QAM信号と現シンボルの位相差に送信データ系列を割り当てる差動符号化を行う。QPSK尤度生成部11は現シンボルと1シンボル前のデータを入力し、そこからLUTを用いてシンボル位相の回転量から、尤度を算出する、すなわち差動復号を行う。
この実施の形態により、回路規模を抑制しつつも、尤度の精度を保ち、位相スリップに耐性のある差動符号化に対応した16QAM尤度生成ができるという効果が得られる。またさらに、例えば尤度生成装置の後段に軟判定誤り訂正部を設けた構成の場合に、誤り訂正復号能力を劣化させないという効果が得られる。
この発明は、100G/s以上のビットレートを必要とする、多値変復調方式を採用する光通信装置においても、適用させることができる。
なお上記説明では、この発明による尤度生成装置をディジタル回路として構成する場合について説明した。このディジタル回路は例えば1つまたは複数のLSI(large‐scale integration)で構成される。また1つまたは複数のFPGA(Field Programmable Gate Array)等でも構成することができる。さらにLSI、FPGAを組み合わせて構成してもよい。
16QAM尤度生成部13は、ディジタル回路のLUTとして構成され得る。またQPSK尤度生成部11の実施の形態3におけるLUTを構成する部分も、ディジタル回路のLUTで構成され得る。
図1,6,8に示す各部をそれぞれどのように振り分けてLSI、FPGAを形成するかは、アプリケーションに併せて決めればよい。
またこの発明による尤度生成装置はプロセッサでも構成可能である。その際の概略構成図を図9に示す。図9は基本的なプロセッサ100の構成図である。CPU101が不揮発性のROM102に格納されたプログラムに従って上述の信号処理等を行う。信号処理の途中結果等は揮発性のRAM103に一時記憶される。そして16QAM信号または16QAM信号点がインターフェース(I/F)104を介して入力され、求めた尤度信号はインターフェース(I/F)105を介して軟判定誤り訂正部12へ出力される。
この場合、図1,6,8に示された各機能部分が、ROM102に格納されたプログラムに従ってCPU101で行われる処理の機能ブロックを示す。またLUTは例えばROM102に予め格納され参照される。
このようにこの発明による尤度生成装置をプロセッサで構成した場合、回路規模に代えて、演算量を抑制しつつも尤度の精度の劣化を抑えた尤度生成装置等を提供できる。これにより同様に例えば、伝送距離およびビットレートを向上させた光伝送装置が実現できる。
なお一般的にはディジタル回路の場合も、プロセッサの場合も、軟判定誤り訂正部12等が一体に構成される。
産業上の利用の可能性
この発明による尤度生成装置は、種々の分野で使用されている光伝送装置における16QAM信号の尤度を求める尤度生成装置に適用可能である。
11 QPSK尤度生成部、12 軟判定誤り訂正部、13 16QAM尤度生成部、61 第1象限回転部、81 遅延部、100 プロセッサ、101 CPU、102 ROM、103 RAM、104,105インターフェース(I/F)。

Claims (6)

  1. 16QAM信号の尤度を求める尤度生成装置であって、
    前記16QAM信号の16QAM信号点をコンスタレーション図上にマッピングした際のI軸成分およびQ軸成分のそれぞれの尤度との関係から前記各信号点の2ビットの尤度を生成する第1の尤度生成部と、
    前記16QAM信号の16QAM信号点の前記2ビット以外の2ビットの尤度を、該信号点のI軸成分およびQ軸成分を引数とし、コンスタレーション図を各ビットの取り得る値で領域分けしたルックアップテーブルでの該信号点の位置に従って生成する第2の尤度生成部と、
    を備えた尤度生成装置。
  2. 前記第2の尤度生成部の入力側に、16QAM信号点をコンスタレーション図の第1象限に回転させる第1象限回転部を備えた請求項1に記載の尤度生成装置。
  3. 前記第1の尤度生成部の入力に、1シンボル前の受信信号を保持する遅延部を備える請求項1に記載の尤度生成装置。
  4. 16QAM信号の尤度を求める尤度生成方法であって、
    前記16QAM信号の16QAM信号点をコンスタレーション図上にマッピングした際のI軸成分およびQ軸成分のそれぞれの尤度との関係から前記各信号点の2ビットの尤度を生成し、
    前記16QAM信号の16QAM信号点の前記2ビット以外の2ビットの尤度を、該信号点のI軸成分およびQ軸成分を引数とし、コンスタレーション図を各ビットの取り得る値で領域分けしたルックアップテーブルでの該信号点の位置に従って生成する、尤度生成方法。
  5. 前記各信号点の前記2ビット以外の2ビットの尤度を生成する際に、16QAM信号点をコンスタレーション図の第1象限に回転させる請求項4に記載の尤度生成方法。
  6. 前記各信号点の2ビットの尤度を生成する際に、前記16QAM信号に対して差動復号を行う請求項4に記載の尤度生成方法。
JP2016507407A 2014-03-13 2015-02-16 尤度生成装置およびその方法 Active JP5976252B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014049846 2014-03-13
JP2014049846 2014-03-13
PCT/JP2015/054107 WO2015137049A1 (ja) 2014-03-13 2015-02-16 尤度生成装置およびその方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5976252B2 true JP5976252B2 (ja) 2016-08-23
JPWO2015137049A1 JPWO2015137049A1 (ja) 2017-04-06

Family

ID=54071500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016507407A Active JP5976252B2 (ja) 2014-03-13 2015-02-16 尤度生成装置およびその方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9973369B2 (ja)
EP (1) EP3119051B1 (ja)
JP (1) JP5976252B2 (ja)
CN (1) CN106031115B (ja)
WO (1) WO2015137049A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017168520A1 (ja) 2016-03-28 2017-10-05 三菱電機株式会社 尤度生成回路および尤度算出方法
US10756765B2 (en) * 2016-04-26 2020-08-25 Nec Corporation Optical reception apparatus, system, and control method
JP6456564B2 (ja) * 2016-09-01 2019-01-23 三菱電機株式会社 尤度生成装置、受信装置、尤度生成方法および光伝送システム
CN112514337B (zh) * 2018-08-07 2024-05-14 三菱电机株式会社 分布匹配电路、分布解匹配电路、分布匹配方法、分布解匹配方法以及光传输系统
JP6633262B1 (ja) * 2019-03-11 2020-01-22 三菱電機株式会社 光伝送装置および尤度生成回路

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11146027A (ja) * 1997-08-05 1999-05-28 Sony Internatl Europ Gmbh 直交振幅変調方式における差動デコード装置
JP2004032125A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Hitachi Ltd 通信システムおよび信号処理方法
JP2004260712A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Mitsubishi Electric Corp 受信装置
JP2006527532A (ja) * 2003-05-05 2006-11-30 トムソン ライセンシング インタラクティブ復号化に利用される装置及び方法
US20090231028A1 (en) * 2008-03-12 2009-09-17 Nec Laboratories America, Inc. Two-stage low-complexity max-log bit-level llr calculator and method
JP2011077940A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Fujitsu Ltd 無線通信装置、誤り訂正方法及び誤り訂正プログラム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001358692A (ja) * 2000-06-14 2001-12-26 Nec Corp 直交周波数分割多重変復調回路
JP4412005B2 (ja) * 2004-03-05 2010-02-10 株式会社日立製作所 適応変調方法並びにデータレート制御方法
KR100638705B1 (ko) * 2004-05-13 2006-10-30 가부시키가이샤 엔티티 도코모 신호 분해 장치 및 신호 분해 방법
US8588326B2 (en) * 2004-07-07 2013-11-19 Apple Inc. System and method for mapping symbols for MIMO transmission
KR100651570B1 (ko) 2004-08-30 2006-11-29 삼성전자주식회사 이동통신 시스템의 수신기에서 디코딩을 위한 로그 근사율연산 방법 및 장치
BRPI0519470A2 (pt) * 2004-12-27 2009-01-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd aparelho de radiotransmissço, aparelho de radiorrecepÇço, mÉtodo de radiotransmissço e mÉtodo de radiorrecepÇço
US7586991B2 (en) 2006-03-16 2009-09-08 Posdata Co., Ltd. Method and apparatus for calculating likelihood metric of a received signal in a digital communication system
US7693231B2 (en) * 2006-05-15 2010-04-06 Qualcomm Incorporated System and method of calculating noise variance
FR2930861B1 (fr) * 2008-05-05 2012-10-19 Groupe Des Ecoles De Telecommunications Get Ecole Nationale Superieure Des Telecommunications Enst Procede de decodage d'un signal mettant en oeuvre une construction progressive d'un arbre de decodage, produit programme d'ordinateur et signal correspondants
US8238488B1 (en) * 2008-09-02 2012-08-07 Marvell International Ltd. Multi-stream maximum-likelihood demodulation based on bitwise constellation partitioning
US8553811B2 (en) * 2009-06-03 2013-10-08 Nec Corporation Likelihood value calculation device, likelihood value calculation method, and radio system
EP2487987A1 (en) * 2009-10-09 2012-08-15 Fujitsu Limited Base station, multi-antenna communication system and communication method thereof
CN102148797B (zh) * 2010-02-08 2014-02-12 上海贝尔股份有限公司 合并的多数据流的传输技术
US8340202B2 (en) * 2010-03-11 2012-12-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for efficient soft modulation for gray-mapped QAM symbols
US8867673B2 (en) * 2010-07-23 2014-10-21 Qualcomm Incorporated Selective quantization of decision metrics in wireless communication
US9112760B2 (en) * 2010-10-18 2015-08-18 Sony Corporation Transmitter and transmitting method for transmitting data via OFDM symbols in which the data is provided from a plurality of different data pipes
US8750434B2 (en) * 2012-04-26 2014-06-10 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for demodulating a signal in a communication system
US9203558B1 (en) * 2013-01-23 2015-12-01 Viasat, Inc. Soft-decision decoding of differential 16-QAM
US9184878B2 (en) * 2013-10-17 2015-11-10 Cisco Technology, Inc. Non-disruptive network noise measurement

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11146027A (ja) * 1997-08-05 1999-05-28 Sony Internatl Europ Gmbh 直交振幅変調方式における差動デコード装置
JP2004032125A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Hitachi Ltd 通信システムおよび信号処理方法
JP2004260712A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Mitsubishi Electric Corp 受信装置
JP2006527532A (ja) * 2003-05-05 2006-11-30 トムソン ライセンシング インタラクティブ復号化に利用される装置及び方法
US20090231028A1 (en) * 2008-03-12 2009-09-17 Nec Laboratories America, Inc. Two-stage low-complexity max-log bit-level llr calculator and method
JP2011077940A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Fujitsu Ltd 無線通信装置、誤り訂正方法及び誤り訂正プログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6016021747; 杉原 堅也 他: '差動符号化QAMにおけるLLRの簡易算出法' 2014年電子情報通信学会総合大会講演論文集 通信2, 20140304, p.391 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN106031115A (zh) 2016-10-12
EP3119051A4 (en) 2017-11-01
US9973369B2 (en) 2018-05-15
EP3119051A1 (en) 2017-01-18
US20160344580A1 (en) 2016-11-24
WO2015137049A1 (ja) 2015-09-17
EP3119051B1 (en) 2019-11-20
CN106031115B (zh) 2017-09-15
JPWO2015137049A1 (ja) 2017-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5976252B2 (ja) 尤度生成装置およびその方法
KR20210045965A (ko) 중첩 전송을 위한 장치 및 방법
US9735990B2 (en) Soft decision value generating apparatus and method of generating soft decision value
EP2963830B1 (en) Decoding method, decoding apparatus, and communications system
KR102021314B1 (ko) 비정방 직교진폭변조 방식의 연판정 복조 장치 및 방법
US9787518B2 (en) Digital modulation method and apparatus
US9553695B2 (en) Likelihood generation circuit and likelihood generation method
JP6929851B2 (ja) 送信装置、受信装置、送信方法および受信方法
JPWO2018030205A1 (ja) 受信装置および受信方法
JP2018107700A (ja) 受信装置および受信方法
JP5859147B2 (ja) ビット尤度演算装置およびビット尤度演算方法
KR20110070682A (ko) 디지털 신호의 소프트-결정 디매핑 방법
KR101702235B1 (ko) M-psk 및 m-qam 방식에 대한 연판정 비트 계산 방법
KR20110137282A (ko) 소프트 비트 발생 시스템 및 방법
US8640014B2 (en) Soft bit metric generation
KR100903876B1 (ko) 비트 대칭 그레이 코드를 이용하여 위상 편이 방식으로변조된 수신 심볼 신호를 비트 정보로 분할하는 방법 및 그장치
JP6633262B1 (ja) 光伝送装置および尤度生成回路
JP2015082821A (ja) 受信装置、尤度計算装置および尤度計算方法
JP5419146B2 (ja) 復調装置及び復調処理方法
JP2021002758A (ja) 復調装置
JP2017188803A (ja) デマッピング処理回路、チップ、受信装置、及びllr算出方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5976252

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250