JP4555866B2 - 制御チャネル情報伝送方法,及びこれを用いた基地局及び端末 - Google Patents

制御チャネル情報伝送方法,及びこれを用いた基地局及び端末 Download PDF

Info

Publication number
JP4555866B2
JP4555866B2 JP2007539729A JP2007539729A JP4555866B2 JP 4555866 B2 JP4555866 B2 JP 4555866B2 JP 2007539729 A JP2007539729 A JP 2007539729A JP 2007539729 A JP2007539729 A JP 2007539729A JP 4555866 B2 JP4555866 B2 JP 4555866B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control channel
error correction
channel information
output
coding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007539729A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007043105A1 (ja
Inventor
一央 大渕
秀人 古川
和生 川端
喜晴 田島
義博 河▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPWO2007043105A1 publication Critical patent/JPWO2007043105A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4555866B2 publication Critical patent/JP4555866B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0041Arrangements at the transmitter end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • H04B7/0482Adaptive codebooks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0452Multi-user MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • H04L1/0004Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes applied to control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • H04L1/001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding applied to control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0045Arrangements at the receiver end
    • H04L1/0047Decoding adapted to other signal detection operation
    • H04L1/0048Decoding adapted to other signal detection operation in conjunction with detection of multiuser or interfering signals, e.g. iteration between CDMA or MIMO detector and FEC decoder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0078Avoidance of errors by organising the transmitted data in a format specifically designed to deal with errors, e.g. location
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0204Channel estimation of multiple channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/06Dc level restoring means; Bias distortion correction ; Decision circuits providing symbol by symbol detection
    • H04L25/067Dc level restoring means; Bias distortion correction ; Decision circuits providing symbol by symbol detection providing soft decisions, i.e. decisions together with an estimate of reliability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0008Modulated-carrier systems arrangements for allowing a transmitter or receiver to use more than one type of modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • H04L5/0046Determination of how many bits are transmitted on different sub-channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0094Indication of how sub-channels of the path are allocated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/006Quality of the received signal, e.g. BER, SNR, water filling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Description

本発明は,制御チャネル情報伝送方法,及びこれを用いた基地局及び端末に関し,特に,制御チャネルを用いて適応的に通信パラメータの制御を行うためのパケット通信用制御チャネル情報の伝送方法,及びこれを用いた基地局及び端末に関する。
第3世代の移動通信システムでは,データパケットの伝送効率を高めるために,適応変復調,HARQ(Hybrid Automatic Repeat reQuest),スケジューリングなどの適応無線リンクが用いられる。
これらの適応無線リンク制御は,個別又は共有の制御チャネルを用いて行われ,制御チャネルとほぼ同時に伝送されるデータチャネルで使用しているリンクパラメータを各ユーザ端末に通知する。
例えば,適応符号化変調(AMC:Adaptive
Modulation and Coding)方式の場合,制御チャネルはデータチャネルの変調方式及び符号化率などの情報を伝送する。HARQの場合,制御チャネルはデータチャネルで伝送されるパケットのパケット番号や再送回数などの情報を伝送する。スケジューリングの場合,制御チャネルはユーザID等の情報を伝送する。
第3世代の移動通信システムのための3GPP(Third
Generation Partnership Protocol)で標準化されているHSDPA(High Speed Downlink Packet
Access)では,非特許文献1に記載されているように,HS−SCCH(Shared Control Channel for HS-DSCH)と呼ばれる共通制御チャネルを用いて,表1に示すような制御情報の伝送が行われる。
Figure 0004555866

さらに,上記HSDPAでは,無線環境と伝送速度の関係を示す図1において,AMC方式の場合,無線環境Iの変化において伝播状態が良い場合(閾値レベルTHを超える時)は,変調方式を16値QAM(Quadrature Amplitude Modulation) として符号化率を大きくし,高速データ伝送を行う。
一方,伝播状態が悪い場合(閾値レベルTH以下の時)は,変調方式をQPSK(Quadrature Phase Shift keying)として符号化率を小さくし,低速でデータ伝送を行う。
このようにして,AMC方式によりユーザの伝送速度を変えることで品質を一定に保つことが行われる。すなわち,上記図1に示したように,HSDPAでは,伝播状態Iに応じてユーザデータであるHS−DSCHの変調方式および符号化率を可変にしている。そして,このユーザデータに関する制御情報であるHS−SCCHもユーザデータ(HS−DSCH)とともに伝送される。
しかし,この際,制御情報であるHS−SCCHについては,無線環境と情報量の関係を示す図2に示すように,制御情報IVに対する誤り訂正符号化の符号化率が一定であり,従って無線環境Iの良悪に関わらず,伝送される情報量は一定となる。
かかる場合は,無線環境Iが良好な状態にある場合は,伝送される制御情報に対して過剰品質となる。
さらに,次世代の移動通信システムでは,高速なデータ伝送を実現するために,マルチキャリア伝送や複数アンテナを用いた多入力多出力(MIMO:Multi Input Multi Output)伝送が用いられる。この場合,サブキャリア毎や送信アンテナ毎の無線パラメータの適応制御が用いられることにより伝送特性を更に向上させることが可能である。
かかるMIMOを用いる場合は,図3に示すように伝搬状態Iの良/悪に応じて,MIMO適用の有/無の制御が行われる。すなわち,MIMO適用の有無と伝送速度の関係を示す図3において,MIMO適用の場合は,伝送速度が高くなり,そうでない場合は,伝送速度は低くなる。
さらに,本出願人は,先に,MIMOを用いる伝送システムにおいて,所定の条件(MIMO適用の有/無)に応じて情報量の異なる複数の制御チャネルフォーマットから一つの制御チャネルフォーマットを選択し,この選択した制御チャネルフォーマットを用いて制御チャネルを伝送するという発明を提案している(国際公開WO2006/070466, 以降,単に先願という)。
かかる先願のねらいは,MIMO適用の有無によって制御チャネルの情報ビット数が異なる場合を想定している。図4に示すように,ユーザデータにMIMO適用有(期間III)では,制御チャネルの情報ビット数IVが多くなる。これに対し,ユーザデータにMIMO適用無では,図5に示すように,制御チャネルの情報ビット数が少なくなるということを前提にしている。
したがって,MIMO適用と制御チャネルの情報量との関係を示す図6に示すように,MIMOを適用する,伝搬環境Iの期間IIIでは可変パラメータの数が増え,制御チャネルに必要な情報ビット数が増加するという問題がある。さらに,一つのフレームにおいて同時多重ユーザ数が増えた場合にも,制御チャネルの情報はユーザ数に比例して増大するという問題がある。
3GGP TS 25.212 V5.9.0(2004-06)
したがって,本発明は,適応符号化変調(AMC:Adaptive
Modulation and Coding)方式を適用したパケット型データ伝送において,制御チャネル情報であるHS−SCCHに対する誤り訂正符号化における符号化率を可変とすることにより上記の問題を解決することに着目した。
そして、上記問題を解決する本発明の第1の態様は、適応符号化変調を行うための制御チャネル情報の伝送方法であって、送信側で、前記制御チャネル情報に対し、誤り訂正符号化を行い、前記誤り訂正符号化された制御チャネル情報を所定の変調方式で変調して伝送し、さらに、多入力多出力の適用のときに前記変調の前の前記制御チャネルの符号化率を前記多入力多出力を適用しないときの符号化率より大きくして、伝送符号ビット数を前記多入力多出力の適用の有無によらず所定数とすることを特徴とする。
また、上記問題を解決する本発明の第2の態様は、適応符号化変調を行うための制御チャネル情報を伝送する伝送システムであって、基地局側に、前記制御チャネル情報に対し、誤り訂正符号化を行う誤り訂正符号化装置と、前記誤り訂正符号化装置の符号化出力を所定の変調方式により変調を行う変調装置を有し、前記誤り訂正符号化装置における符号化率を、多入力多出力の適用のときに前記変調の前の前記制御チャネルの符号化率を前記多入力多出力を適用しないときの符号化率より大きくして、伝送符号ビット数を前記多入力多出力の適用の有無によらず所定数とすることを特徴とする。
さらに上記の態様において、受信側で、前記伝送された制御チャネル情報を受信し、前記所定の変調方式に対応して復調し、前記多入力多出力の適用の有無を反映した符号化率のそれぞれに対応する誤り訂正復号を行うことを特徴とする。
上記の態様において、受信側で、前記多入力多出力の適用の有無に応じて異にされる符号化率のそれぞれに対応する誤り訂正復号装置により、共通に受信される信号に対し誤り訂正復号を行い、さらに前記誤り訂正復号された信号の内の確からしさを判断し、前記確からしさの判断結果に基づき、有効とされた誤り訂正復号された信号を出力することを特徴とする。
本発明の特徴は,更に以下の図面に従い説明される発明の実施の形態例から明らかになる。
図1は,従来技術としてのHSDPA,HS−DSCHのAMC制御における無線環境と伝送速度の関係を示す図である。
図2は,従来技術としてのHSDPA,HS−SCCHにおける無線環境と情報量の関係を示す図である。
図3は,先願におけるMIMO適用のHS−DSCHにおける無線環境と伝送速度の関係を示す図である。
図4は,MIMO適用ありの制御チャネルフォーマットの一例を示す図である。
図5は,MIMO適用なしの制御チャネルフォーマットの一例を示す図である。
図6は,MIMOを適用したHS−SCCHにおける無線環境と情報量の関係を示す図である。
図7は,本発明を適用する基地局1及びユーザ端末2を含む伝送システムの構成例ブロック図である。
図8は,先願発明に対応する制御チャネル生成部12の構成を示す図である。
図9は,本発明に従う制御チャネル生成部12の第1の構成例を示す図である。
図10は,本発明を適用した場合のMIMO適用と制御チャネルの情報量との関係を示す図である。
図11は,本発明に従う制御チャネル生成部12の他の構成例を示す図である。
図12は,本発明に従うユーザ端末における制御チャネル復調部の構成例である。
図13は,本発明の効果を先願の発明を用いる場合と比較して示す図である。
以下に図面に従い,本発明の実施の形態例を説明する。
図7は,本発明を適用する基地局1及びユーザ端末2を含む伝送システムの構成例ブロック図である。特に本発明は,制御チャネル生成部12の実施例構成に特徴を有する。
基地局1からユーザ端末2への下りリンクの制御チャネル伝送について,先願のMIMOを適用する実施例を用いて,本発明の特徴を説明する。ただし,本発明の適用は,かかる図7に示す伝送システム構成に限定されるものではない。
基地局1のフォーマット選択/割当部10は、多重ユーザ数,ユーザ端末の送受信機能,下りQoS,下りCQI(Channel
Quality Indicator)などの情報に基づいて,制御チャネルフォーマットを選択する。
ここで,選択対象とされる制御チャネルフォーマットの例は,先に図4,図5に示したごとくである。
図4に示した制御フォーマットAは,適応制御パラメータとして変調方式(アンテナ1)〜変調方式(アンテナ4),符号化率,拡散率,コードセットからなる。例えば,変調方式(アンテナ1)〜変調方式(アンテナ4)は,可変範囲として4種類の変調方式(QPSK,8PSK,16QAM,64QAM)が設定されている。この図4に示した制御チャネルフォーマットAでは,適応パラメータの種類と可変範囲が広く,例えば,MIMO伝送時,アンテナ毎に変調方式を可変にすることができる。
一方,図5に示した制御フォーマットBは,適応制御パラメータとして変調方式(アンテナ共通),符号化率,拡散率,コードセットからなる。例えば,変調方式(共通)は,可変範囲として2種類の変調方式(QPSK,16QAM)が設定されている。この図5に示した制御チャネルフォーマットBは,適応制御パラメータの種類と可変範囲が制御チャネルフォーマットAと比べて制限されており,ビット数が制御チャネルフォーマットAの約1/2である。
図7に戻り説明する。フォーマット選択/割当部10で選択された制御チャネルフォーマットの割当てを表す情報は,シグナリング生成部11から選択部15,送信部16を通してユーザ端末2にシグナリング情報として通知される。またフォーマット割当て情報は制御チャネル生成部12及びデータチャネル生成部13に通知される。
制御チャネル生成部12は,本発明の特徴部分であり,後に説明する実施例に対応して構成,作用が異なるが,基本的構成として誤り訂正符号化装置と,変調装置により構成される。
制御チャネル生成部12及びデータチャネル生成部13で生成された制御チャネル及ぶデータチャネルは,フォーマット割当て情報に基づき多重化部14で多重化された後,下りリンクを介して,送信部16を通してユーザ端末2に送られる。
ユーザ端末2のシグナリング復調部22は,基地局1から受信部20を通して通知されたシグナリング情報(フォーマット割当て情報)を復調し,下りリンクの制御チャネルフォーマットを制御チャネル復調部23に通知する。制御チャネル復調部23は,シグナリング復調部22から通知された下りリンクの制御チャネルフォーマットに基づき,制御チャネルの復調を行う。制御チャネル復調部23は,制御チャネルから復調した下りリンクの適応制御パラメータをデータチャネル復調部21に通知する。
データチャネル復調部21は,制御チャネル復調部23から通知された適応制御パラメータを用いてデータチャネルの復調を行う。
下りリンクの制御チャネルフォーマットの選択に使用される下りCQIは,ユーザ端末2の伝搬路測定部24において測定される。下りCQIは,上りQoSやユーザ端末2の送受信機能と伴に,ユーザ端末2から基地局1への上りリンクの制御チャネルによって基地局1へ伝送される。
つぎに,ユーザ端末2から基地局1への上りリンクの制御チャネル伝送について説明する。
上りリンクの制御チャネルフォーマットは下りリンクの制御フォーマットと同様に,基地局1のフォーマット選択/割当部10で選択される。上りリンクの制御チャネルフォーマットの選択には,多重ユーザ数,ユーザ端末の送受信機能,上りQoS,上りCQI(Channel Quality Indication)等の情報が使用される。
選択された上りリンクの制御フォーマットは,シグナリング生成部11から選択部15,送信部16を介してユーザ端末2にシグナリング情報として通知される。シグナリング復調部22は,基地局1から通知されたシグナリング情報を復調し,上りリンクの制御チャネル及びデータチャネルの割当て(多重方法)を決定し,そのフォーマット割当て情報を制御チャネル生成部25及びデータチャネル生成部27に通知する。
基地局1では,フォーマット選択/割当部10が選択した上りリンクの制御チャネルフォーマットを上りリンクの制御チャネル復調部18に通知する。
制御チャネル復調部18は,フォーマット選択/割当部10から通知された上りリンクの制御チャネルフォーマットに基づき,制御チャネルの復調を行う。制御チャネル復調部18は復調した上りリンクの適応制御パラメータをデータチャネル復調部19に通知する。
データチャネル復調部19は,制御チャネル復調部18から通知された適応制御パラメータを用いて,データチャネルの復調処理を行う。上りリンクの制御チャネルフォーマットの選択に使用される上りCQIは,基地局1の伝搬路測定部17において測定される。
なお,測定された上りCQIは伝搬路測定部17からフォーマット選択/割当部10に通知される。また,ユーザ端末2から基地局1への上りリンクの制御チャネルによって,基地局1に伝送された上りQoS,下りCQI,ユーザ端末1の送受信機能はフォーマット選択/割当部10に送られる。
つぎに,図7において,本発明の特徴とする制御チャネル生成部12の構成例を説明する。ここで,先願においては,図4,図5に示したように,MIMOを適用し,MIMO適用の有無によって,制御チャネルの情報ビット数が異なる場合を想定している。
すなわち,ユーザデータにMIMO適用ありでは,制御チャネルの情報ビット数が多く(図4参照),ユーザデータにMIMO適用なしでは,制御チャネルの情報ビット数が少なくなる(図5参照)ように,複数の制御チャネルフォーマットから一の制御チャネルフォーマットを選択して用いる。
かかる場合,制御チャネル生成部12の構成は,図8に示すごとくになる。
誤り訂正符号化装置120と変調装置121を有している。誤り訂正符号化装置120により誤り訂正符号化が行われ,これに対応してユーザ端末2側の制御チャネル復調部23で誤り訂正復号が行われる。
ここで,送信すべき符号情報のビット数と,これを誤り訂正符号化して得られる送信符号のビット数との比である符号化率R=0.241とすると,図8においてMIMO適用なしの場合,送信すべきフレームの符号情報のビット数68に対し,送信符号のビット数は,282=(68×1/0.241)ビットとなる。
一方,MIMO適用なしの場合のときに,送信すべきフレームの符号情報のビット数を141とすると,送信符号のビット数は,585=(141×1/0.241)ビットとなる。
このように,符号化率を固定としているので,図6に示したように,MIMO適用のときの送信符号ビット数が大きくなってしまうという問題が有る。
したがって,本発明の目的はかかる問題を解決することにある。
図9は,本発明に従う制御チャネル生成部12の第1の構成例を示す図である。図8の構成と同様に,制御チャネル生成部12は,誤り訂正符号化装置120と変調装置121を有している。
図8の構成と異なる特徴は,誤り訂正符号化装置120における符号化率を可変とすることである。
符号化率が大であるときは,伝播路の誤りに弱く,符号化率が小のときは伝播路の誤りに強い。一方でMIMOは伝播路の誤りが少ないときに適用し,多いときは適用しない。
このため本発明では,ユーザデータにMIMO適用ありでは,制御チャネル生成の誤り訂正符号化装置の符号化率を大きくする。反対に,ユーザデータにMIMO適用なしでは,制御チャネル生成の誤り訂正符号化装置の符号化率を小さくする。
実施例として,ユーザデータにMIMO適用ありのとき,制御チャネル生成部12の誤り訂正符号化装置120の符号化率を0.5とする。
これにより,送信符号のビット数は,282(=141÷0.5)ビットとなり, ユーザデータにMIMOを適用しない場合は,図8の例と同様に誤り訂正符号化装置120の符号化率を0.24として,282(=141÷0.24)ビットを伝送することになる。
これにより,MIMO適用あり/なしに関わらず,伝送符号ビットが同じとなり,無線リソースを無駄にすることなく制御情報の品質を一定にすることが出来る。
図10は,本発明を適用した場合のMIMO適用と制御チャネルの情報量との関係を示す図である。図6との比較において,MIMOを適用した場合であっても,誤り訂正符号化後の伝送符号ビット数を一定にすることができる。これによりリソースが無駄となることを防ぐことが出来る。
図11は,本発明に従う制御チャネル生成部12の他の構成例を示す図である。この実施例では,誤り訂正符号化装置120と変調装置121との間にパンクチャ機能又はレピテション機能を選択適用する装置122を備える点に特徴を有する。
すなわち,この実施例では,誤り訂正符号化装置120の符号化率を,MIMO適用あり/なしに関わらず,一定にする。一方,誤り訂正符号化装置120の出力側に置かれるパンクチャ機能又はレピテション機能を有する装置122により等価的に符号化率を変える構成である。
これにより変調装置121の入力側において,符号化率が可変とされることは,図9に示した制御チャネル生成部12の構成と同じ意味である。
いま,パンクチャ機能を有する場合は,装置122は,MIMO適用ありのときパンクチャ機能により,誤り訂正符号化装置120の出力データを一定間隔に間引く処理を行う。MIMO適用なしのときは,誤り訂正符号化装置120の出力データをそのまま通過させる。これにより,誤り訂正符号化装置120の出力が変調装置121に入力するときのビット数は,MIMO適用の有無に拘わらず同じとすることが出来る。
また,レピテション機能を有する場合は,装置122は,MIMO適用なしのときレピテション機能により,誤り訂正符号化装置120の出力データの同じビットを繰り返し出力する。かかる場合もMIMOの無いときの送信ビット数をMIMO適用ありのときの送信ビット数とほぼ同じにすることが出来る。
図12は,本発明の更に他の実施例である。図7における伝送システムにおいて,基地局1におけるシグナリング生成部11の機能として,MIMO適用の有無,及び制御チャネル生成部12におけるフォーマットの通知が行われる。図12に示す実施例は,かかるシグナリング生成部11の機能を不要するものである。
すなわち,受信側であるユーザ端末2において,2種類の制御チャネルフォーマット即ち,MIMO適用ありとなしの場合に対応する制御チャネルフォーマットを用いて受信する。そして,受信したデータから,正しそうな,いずれかのフォーマットを検出する。これにより送信側である基地局1は,MIMO適用の有無を通知する情報ビットのリソースを使用することなく,受信側にMIMO適用の有無を通知することができる。
図12に示す制御チャネル復調部23において,シグナリング復調なしに基地局1側から送られた信号を復調する復調器230の出力側に前記の2種類の制御チャネルフォーマットのそれぞれに対応する2つの誤り訂正復号装置231a,231bを有している。
第1の誤り訂正復号装置231aは,MIMO適用なしの場合のビット数68のフレーム信号に対し,誤り訂正復号化を行ったとき,正しい出力を得ることが出来る。このために,誤り訂正復号装置231aは,符号化率=0.24として誤り訂正復号化を行う。
一方,第2の誤り訂正復号装置231bは,MIMO適用ありの場合のビット数141のフレーム信号に対し,誤り訂正復号化を行ったとき,正しい出力を得ることが出来る。このために,符号化率=0.5として誤り訂正復号化を行う。
信頼度判定,選択装置232は,第1及び第2の誤り訂正復号装置231a,231bの出力からいずれの復号結果が正しそうであるかを判定し,その結果に基づき誤り訂正復号装置231a,231bの一方側の出力を選択する。
これにより,MIMO適用の有無を通知する情報ビットのリソースを節約することが出来る。
図13は,本発明の効果を先願の発明を用いる場合と比較して示す図である。
図13Aは,HSDPAを使用した基地局からの送信電力比を示す。図13Aに示されていない残りの電力がトラフィックチャネルに割り当てる電力になる。
図13Bは,図13Aから求めたトラフィックチャネルで使用可能な電力をHS−SCCHのチャネル数毎に示している。先に述べたように,先願における発明では,情報量が大きくなってもHS−SCCHの符号化率は一定である。このために,MIMOの適用有無によりトラフィックチャネルで使用可能な電力が異なっている(図13B,III参照)が,本発明では,これが一定になっている(図13B,IV参照)。
例えば,トラフィックチャネルが2チャネルの場合(図13B中の矢印),本発明の効果は,先願発明に比べ電力で1.5倍の効果が有る。
上記に図面に従い説明したように,本発明により,誤り訂正符号の符号化率を制御チャネルの態様に応じて可変とすることにより,伝搬状態の良否に関わらず,伝送品質を一定にすることが可能と成り,また,MIMO適用時においても制御情報ビット伝送に対する過剰品質となることを防ぐことが出来る。

Claims (9)

  1. 適応符号化変調を行うための制御チャネル情報の伝送方法であって、
    送信側で
    前記制御チャネル情報に対し、誤り訂正符号化を行い、
    前記誤り訂正符号化された制御チャネル情報を所定の変調方式で変調して伝送し、
    さらに、多入力多出力の適用のときに前記変調の前の前記制御チャネルの符号化率を前記多入力多出力を適用しないときの符号化率より大きくして、伝送符号ビット数を前記多入力多出力の適用の有無によらず所定数とする、
    ことを特徴とする制御チャネル情報の伝送方法。
  2. 請求項1において、
    受信側で、
    前記伝送された制御チャネル情報を受信し、前記所定の変調方式に対応して復調し、前記多入力多出力の適用の有無を反映した符号化率のそれぞれに対応する誤り訂正復号を行う、
    ことを特徴とする制御チャネル情報の伝送方法。
  3. 請求項1において、
    受信側で、
    前記多入力多出力の適用の有無に応じて異にされる符号化率のそれぞれに対応する誤り訂正復号装置により、共通に受信される信号に対し誤り訂正復号を行い、
    さらに前記誤り訂正復号された信号の内の確からしさを判断し、
    前記確からしさの判断結果に基づき、有効とされた誤り訂正復号された信号を出力する、
    ことを特徴とする制御チャネル情報の伝送方法。
  4. 適応符号化変調を行うための制御チャネル情報を伝送する伝送システムであって、
    基地局側に、
    前記制御チャネル情報に対し、誤り訂正符号化を行う誤り訂正符号化装置と、
    前記誤り訂正符号化装置の符号化出力を所定の変調方式により変調を行う変調装置を有し、
    前記誤り訂正符号化装置における符号化率を、多入力多出力の適用のときに前記変調の前の前記制御チャネルの符号化率を前記多入力多出力を適用しないときの符号化率より大きくして、伝送符号ビット数を前記多入力多出力の適用の有無によらず所定数とする、
    ように構成されていることを特徴とする伝送システム。
  5. 請求項4において、
    受信側に、
    前記伝送された制御チャネル情報を受信し、前記所定の変調方式に対応して復調し、前記多入力多出力の適用の有無を反映した符号化率のそれぞれに対応する符号化率で、誤り訂正復号を行う装置を有する、
    ことを特徴とする伝送システム
  6. 請求項4において、
    受信側に、
    前記多入力多出力の適用の有無に応じて異にされる符号化率のそれぞれに対応する符号化率で、共通に受信される信号に対し誤り訂正復号を行う複数の誤り訂正復号装置と、
    前記複数の誤り訂正復号装置により、前記誤り訂正復号された信号の内の確からしさを判断し、前記確からしさの判断結果に基づき、有効とされた誤り訂正復号された信号を出力する装置を、
    有することを特徴とする制御チャネル情報の伝送システム。
  7. 適応符号化変調を行うための制御チャネル情報を伝送する伝送システムにおける基地局であって、
    制御チャネル情報に対し、誤り訂正符号化を行う誤り訂正符号化装置と、
    前記誤り訂正符号化装置の符号化出力を所定の変調方式により変調を行う変調装置を有し、
    前記誤り訂正符号化装置における符号化率を、多入力多出力の適用のときに前記制御チャネルの符号化率を前記多入力多出力を適用しないときの符号化率より大きくして、伝送符号化ビット数を前記多入力多出力の適用の有無によらず所定数とする、
    ように構成されていることを特徴とする基地局。
  8. 請求項7の基地局に対応する制御チャネル情報の受信を行うユーザ端末であって、
    前記伝送された制御チャネル情報を受信し、前記所定の変調方式に対応して復調し、前記多入力多出力の適用の有無を反映した符号化率のそれぞれに対応する符号化率で、誤り訂正復号を行う装置を、
    有することを特徴とするユーザ端末。
  9. 請求項7の基地局に対応する制御チャネル情報の受信を行うユーザ端末であって、
    前記多入力多出力の適用の有無に応じて異にされる符号化率のそれぞれに対応する符号化率で、共通に受信される信号に対し誤り訂正復号を行う複数の誤り訂正復号装置と、
    前記複数の誤り訂正復号装置により、前記誤り訂正復号された信号の内の確からしさを判断し、前記確からしさの判断結果に基づき、有効とされた誤り訂正復号された信号を出力する装置を、
    有することを特徴とするユーザ端末。
JP2007539729A 2005-09-30 2005-09-30 制御チャネル情報伝送方法,及びこれを用いた基地局及び端末 Active JP4555866B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/018117 WO2007043105A1 (ja) 2005-09-30 2005-09-30 制御チャネル情報伝送方法,及びこれを用いた基地局及び端末

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010094047A Division JP5024415B2 (ja) 2010-04-15 2010-04-15 制御チャネル情報伝送方法、これを用いた基地局及びユーザ端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007043105A1 JPWO2007043105A1 (ja) 2009-04-16
JP4555866B2 true JP4555866B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=37942375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007539729A Active JP4555866B2 (ja) 2005-09-30 2005-09-30 制御チャネル情報伝送方法,及びこれを用いた基地局及び端末

Country Status (7)

Country Link
US (4) US8903011B2 (ja)
EP (10) EP2495922B1 (ja)
JP (1) JP4555866B2 (ja)
KR (2) KR100959742B1 (ja)
CN (1) CN101273598B (ja)
HK (6) HK1176183A1 (ja)
WO (1) WO2007043105A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6932361B2 (en) * 2000-06-26 2005-08-23 Paul M. Steinhauser, Jr. Skate with removable blade
CN102882646B (zh) * 2005-09-30 2015-07-08 富士通株式会社 控制信道信息传送系统
US20070149132A1 (en) 2005-12-22 2007-06-28 Junyl Li Methods and apparatus related to selecting control channel reporting formats
US20080031191A1 (en) * 2006-08-01 2008-02-07 Nokia Corporation Shared control channel structure for multi-user MIMO resource allocation
PL2827520T5 (pl) 2007-06-19 2024-02-05 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Adaptacyjne sygnalizowanie na łączu wysyłania formatu przesyłowego dla sygnałów zwrotnych sterowania niepowiązanych z danymi
JP5069060B2 (ja) * 2007-08-14 2012-11-07 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信制御方法及び基地局
KR101387534B1 (ko) * 2008-01-03 2014-04-21 엘지전자 주식회사 반복 채널 코딩을 위한 심볼 매핑 방법
US9130612B2 (en) * 2008-01-07 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Unified uplink control signal formats
JP5124306B2 (ja) * 2008-02-18 2013-01-23 株式会社Kddi研究所 無線基地局制御装置および無線基地局制御方法
JP5111182B2 (ja) * 2008-03-19 2012-12-26 株式会社Kddi研究所 無線基地局制御装置および無線基地局制御方法
JP2010074453A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Fujitsu Ltd 無線通信装置及び方法
KR101711864B1 (ko) * 2008-12-23 2017-03-03 엘지전자 주식회사 반송파 집성 환경에서의 상향링크 αck/nack 시그널링
US8971432B2 (en) 2011-04-19 2015-03-03 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Signal generating method and signal generating device
US8884476B2 (en) 2011-09-23 2014-11-11 General Electric Company Hybrid dielectric film for high temperature application
JP6492774B2 (ja) * 2015-03-03 2019-04-03 富士通株式会社 光伝送システム、光伝送装置、及び伝送方法
US10135562B2 (en) 2015-05-28 2018-11-20 Huawei Technologies Co., Ltd. Apparatus and method for link adaptation in uplink grant-less random access
EP3501126A1 (en) * 2016-08-19 2019-06-26 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Methods and apparatus for encoding and decoding a downlink control channel transmission
US11039458B2 (en) * 2017-11-21 2021-06-15 Qualcomm Incorporated Methods and apparatuses for transmission scheduling on multiple frequencies

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004012370A1 (ja) * 2002-07-29 2004-02-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 無線装置及び基地局装置
JP2005175542A (ja) * 2003-12-05 2005-06-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 伝送モード選択方法
JP2005252745A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Hitachi Ltd 適応変調方法並びにデータレート制御方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2899160B2 (ja) * 1992-03-10 1999-06-02 富士通株式会社 復調・ロールオフフィルタ処理方法
EP0935363A4 (en) * 1997-06-19 2005-09-07 Toshiba Kk TRANSMISSION SYSTEM WITH INFORMATION MULTIPLEXING, MULTIPLEXER AND DEMULTIPLEXER USED FOR THE SAME, AND ENCODER AND DECODER FOR ERROR CORRECTION
US6490260B1 (en) 1998-08-03 2002-12-03 Samsung Electronics, Co., Ltd. Transmitter with increased traffic throughput in digital mobile telecommunication system and method for operating the same
US6802035B2 (en) 2000-09-19 2004-10-05 Intel Corporation System and method of dynamically optimizing a transmission mode of wirelessly transmitted information
US6961388B2 (en) 2001-02-01 2005-11-01 Qualcomm, Incorporated Coding scheme for a wireless communication system
US8145787B1 (en) * 2001-10-16 2012-03-27 Cisco Technology, Inc. Adaptive bandwidth utilization over fabric links
JP2005260992A (ja) * 2001-12-26 2005-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置および伝送レート決定方法
CN1266982C (zh) * 2002-02-07 2006-07-26 松下电器产业株式会社 无线电通信设备和传输速率确定方法
JP2004019626A (ja) 2002-06-20 2004-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 風力発電装置
JP3717913B2 (ja) 2002-12-27 2005-11-16 三洋電機株式会社 無線装置
US7154960B2 (en) 2002-12-31 2006-12-26 Lucent Technologies Inc. Method of determining the capacity of each transmitter antenna in a multiple input/multiple output (MIMO) wireless system
CN1531261A (zh) 2003-03-14 2004-09-22 北京泰美世纪科技有限公司 一种数字交互式多媒体网络系统和利用该系统的数据传输方法
KR100965881B1 (ko) * 2003-10-10 2010-06-24 삼성전자주식회사 비디오 데이터 인코딩 시스템 및 디코딩 시스템
US9473269B2 (en) 2003-12-01 2016-10-18 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing an efficient control channel structure in a wireless communication system
JP4005974B2 (ja) 2004-01-09 2007-11-14 株式会社東芝 通信装置、通信方法、および通信システム
EP1710929B1 (en) 2004-02-13 2008-12-03 Panasonic Corporation MIMO system with eigenvalues feedback information
US7161988B2 (en) 2004-04-12 2007-01-09 The Directv Group, Inc. Method and apparatus for minimizing co-channel interference
EP1757041A1 (en) * 2004-06-01 2007-02-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method, apparatuses and signal for transmitting/receiving information comprising primary and secondary messages in a same transmission
JP4589711B2 (ja) * 2004-12-14 2010-12-01 富士通株式会社 無線通信システム及び無線通信装置
US7486749B2 (en) * 2004-12-22 2009-02-03 Nokia Corporation Determination of a code phase
KR20110045104A (ko) 2004-12-28 2011-05-03 콘텐트가드 홀딩즈 인코포레이티드 라이센스 중심의 콘텐츠 소비를 위한 방법, 시스템, 및 장치
US7644345B2 (en) * 2005-01-12 2010-01-05 Intel Corporation Bit distributor for multicarrier communication systems employing adaptive bit loading for multiple spatial streams and methods
US7706455B2 (en) 2005-09-26 2010-04-27 Intel Corporation Multicarrier transmitter for multiple-input multiple-output communication systems and methods for puncturing bits for pilot tones
KR100718158B1 (ko) * 2006-04-21 2007-05-14 삼성전자주식회사 세포 공동배양 장치

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004012370A1 (ja) * 2002-07-29 2004-02-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 無線装置及び基地局装置
JP2005175542A (ja) * 2003-12-05 2005-06-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 伝送モード選択方法
JP2005252745A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Hitachi Ltd 適応変調方法並びにデータレート制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1931096A1 (en) 2008-06-11
US9112560B2 (en) 2015-08-18
EP2495922A3 (en) 2012-09-19
EP2667559B8 (en) 2014-12-24
EP2667559B1 (en) 2014-10-22
HK1176183A1 (en) 2013-07-19
EP2667558A1 (en) 2013-11-27
EP2667557A1 (en) 2013-11-27
US20080159431A1 (en) 2008-07-03
EP1931096A4 (en) 2011-06-29
US9191089B2 (en) 2015-11-17
EP2667560B1 (en) 2014-10-22
EP2495924A2 (en) 2012-09-05
EP2495924A3 (en) 2012-09-19
EP2495922B1 (en) 2013-10-09
KR100959742B1 (ko) 2010-05-25
KR100972727B1 (ko) 2010-07-27
EP2495922A2 (en) 2012-09-05
HK1176184A1 (en) 2013-07-19
EP2495923A2 (en) 2012-09-05
US8396156B2 (en) 2013-03-12
EP2495923A3 (en) 2012-09-19
KR20080048498A (ko) 2008-06-02
EP2495923B1 (en) 2013-09-25
EP1931096B1 (en) 2012-07-11
EP2214325A3 (en) 2011-06-29
HK1180846A1 (en) 2013-10-25
US20130114750A1 (en) 2013-05-09
EP2214325B1 (en) 2013-02-13
JPWO2007043105A1 (ja) 2009-04-16
HK1175900A1 (en) 2013-07-12
EP2495924B1 (en) 2013-09-25
EP2667556B1 (en) 2014-10-15
US8903011B2 (en) 2014-12-02
EP2667557B1 (en) 2014-10-29
US20130121285A1 (en) 2013-05-16
EP2667560A1 (en) 2013-11-27
CN101273598B (zh) 2012-11-21
KR20100039912A (ko) 2010-04-16
US20100220681A1 (en) 2010-09-02
HK1176182A1 (en) 2013-07-19
EP2667558B1 (en) 2015-02-18
EP2214325A2 (en) 2010-08-04
EP2667556A1 (en) 2013-11-27
CN101273598A (zh) 2008-09-24
EP2667559A1 (en) 2013-11-27
WO2007043105A1 (ja) 2007-04-19
HK1175617A1 (en) 2013-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4555866B2 (ja) 制御チャネル情報伝送方法,及びこれを用いた基地局及び端末
JP5024415B2 (ja) 制御チャネル情報伝送方法、これを用いた基地局及びユーザ端末
JP5376007B2 (ja) 制御チャネル情報伝送方法、これを用いた基地局及びユーザ端末
JP5376006B2 (ja) 制御チャネル情報伝送方法、これを用いた基地局及びユーザ端末
CN102904681B (zh) 用于传送控制信道信息以进行自适应编码和调制的方法
CN102882647B (zh) 用户终端
CN102868492B (zh) 控制信道信息传送系统

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100716

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4555866

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150