JP2005250006A - デジタルカメラ - Google Patents

デジタルカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2005250006A
JP2005250006A JP2004058862A JP2004058862A JP2005250006A JP 2005250006 A JP2005250006 A JP 2005250006A JP 2004058862 A JP2004058862 A JP 2004058862A JP 2004058862 A JP2004058862 A JP 2004058862A JP 2005250006 A JP2005250006 A JP 2005250006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interchangeable lens
digital camera
camera
optical system
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004058862A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4450645B2 (ja
Inventor
Takahiro Takizawa
孝浩 滝沢
Susumu Kawakami
晋 川上
Kazuo Kimura
和夫 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cosina Co Ltd
Original Assignee
Cosina Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cosina Co Ltd filed Critical Cosina Co Ltd
Priority to JP2004058862A priority Critical patent/JP4450645B2/ja
Publication of JP2005250006A publication Critical patent/JP2005250006A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4450645B2 publication Critical patent/JP4450645B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Abstract

【課題】 光学系の位置及び角度調整に対する高い精度と信頼性を確保するとともに、製造工数の低減。更には製造性(製造容易性,製造作業性等)の向上を図る。
【解決手段】 カメラボディ2を、少なくとも第一ボディ2aと第二ボディ2bの組み合わせにより構成し、第一ボディ2aに、交換レンズ3が着脱するレンズマウント4を設け、かつ少なくともシャッタユニット5,撮像素子ユニット6及びファインダユニット7を含む光学系部品に属する第一部品群Paを位置決めして取り付けるとともに、第二ボディ2bに、第一部品群Paを除いた電気系部品を含む第二部品群Pbを取り付ける。
【選択図】 図1

Description

本発明は、カメラボディに対して交換レンズを着脱可能に構成したデジタルカメラに関する。
従来、カメラボディに対して交換レンズを着脱可能に構成したデジタルカメラは、特開2003−78794号公報等で知られている。
一般に、交換レンズを用いるこの種のデジタルカメラは、同公報にも開示されるように、一眼レフデジタルカメラ等の高画質の要求される高級カメラに採用されることが多いとともに、ファインダ,撮像素子(CCD),シャッタ,レンズマウント等の光学系部品の位置関係を正確に設定することが高精度のフォーカシングを確保する上で不可欠になることから、通常、外装パネルや開閉カバーを除いたカメラボディは、金属素材等の剛性の高い硬質素材で一体成形している。
特開2003−78794号
しかし、交換レンズを着脱可能に構成した従来のデジタルカメラは、次のような問題点があった。
第一に、カメラボディには、光学系以外の電子部品,回路基板,外部メモリドライブ,バッテリ収容部等の各種部品類も組み付けられるため、光学系の位置及び角度調整がやりにくくなったり位置及び角度調整後の製造工程において調整位置及び角度がズレやすくなるなど、光学系の位置及び角度調整に対する高い精度と信頼性を確保するには限界があり、特に、撮像に係る主光学系に対して異なる独立した光学系により絶対距離を測るレンジファインダの位置調整及び調整においては、無視できない重要な問題となる。
第二に、デジタルカメラの場合、ファインダ(レンジファインダ),撮像素子,シャッタ,レンズマウント等の光学系部品、更には電子部品,回路基板,外部メモリドライブ,バッテリ収容部等の電気系部品を、カメラボディの限られた空間内に組み付ける必要があるため、製造工程における組付手順や組付方法の自由度が低くなり、製造工数の増加、更には製造性(製造容易性,製造作業性等)の低下を招く。
本発明は、このような背景技術に存在する課題を解決したデジタルカメラの提供を目的とするものである。
本発明は、上述した課題を解決するため、カメラボディ2に対して交換レンズ3を着脱可能に構成したデジタルカメラ1を構成するに際して、カメラボディ2を、少なくとも第一ボディ2aと第二ボディ2bの組み合わせにより構成し、第一ボディ2aに、交換レンズ3が着脱するレンズマウント4を設け、かつ少なくともシャッタユニット5,撮像素子ユニット6及びファインダユニット7を含む光学系部品に属する第一部品群Paを位置決めして取り付けるとともに、第二ボディ2bに、第一部品群Paを除いた電気系部品を含む第二部品群Pbを取り付けてなることを特徴とする。
この場合、発明の好適な態様により、ファインダユニット7には、撮像に係る主光学系に対して異なる独立した光学系により絶対距離を測るレンジファインダユニットを用いることができる。また、レンズマウント4は、専用となる第一交換レンズ群11及び種類の異なる他の特定カメラ100に使用する第二交換レンズ群12に対して着脱可能に構成するとともに、第一交換レンズ群11は、特定カメラ100に対して着脱不能に構成することができる。
このような構成を有する本発明に係るデジタルカメラ1によれば、次のような顕著な効果を奏する。
(1) シャッタユニット5,撮像素子ユニット6及びファインダユニット7を含む光学系部品に属する第一部品群Paを取り付ける第一ボディ2aには、電気系部品を含む第二部品群Pbを取り付けないため、光学系の位置及び角度調整を容易に行うことができるとともに、位置及び角度調整後の製造工程における調整位置及び角度がズレにくくなるなど、光学系の位置及び角度調整に対する高い精度と信頼性を確保できる。
(2) シャッタユニット5,撮像素子ユニット6及びファインダユニット7を含む光学系部品に属する第一部品群Pa、更にはバッテリ,電子部品及び回路部品等の電気系部品を含む第二部品群Pbを、カメラボディ2の限られた空間内に組み付ける場合であっても、対応する第一ボディ2a及び第二ボディ2bにそれぞれ組み付けるため、製造工程における組付手順や組付方法の自由度を高めることができ、製造工数の低減、更には製造性(製造容易性,製造作業性等)の向上を図ることができる。
(3) 好適な態様により、ファインダユニット7に、撮像に係る主光学系に対して異なる独立した光学系により絶対距離を測るレンジファインダユニットを用いれば、当該レンジファインダユニットに対する高精度の位置及び角度調整を容易かつ確実に行うことが可能になる。
(4) 好適な態様により、レンズマウント4を、専用となる第一交換レンズ群11及び種類の異なる他の特定カメラ100に使用する第二交換レンズ群12に対して着脱可能に構成するとともに、第一交換レンズ群11を、特定カメラ100に対して着脱不能に構成すれば、例えば、フィルム式旧カメラ(特定カメラ100)に使用した35mmフォーマット等の高価な交換レンズ(第二交換レンズ群12)も有効に再利用できるとともに、デジタルカメラ1に専用設計した小型化された交換レンズ(第一交換レンズ群11)をフィルム式旧カメラに使用して本来の画質が得れない状態で撮影してしまうなどの不具合(トラブル)を確実に回避できる。
次に、本発明に係る最良の実施形態を挙げ、図面に基づき詳細に説明する。
まず、本実施形態に係るデジタルカメラ1に用いる主要部品について、図1〜図5を参照して説明する。
2はカメラボディを示し、このカメラボディ2は、第一ボディ2aと第二ボディ2bの組み合わせにより構成する。第一ボディ2aは、全体を金属素材や硬質プラスチック素材等の剛性の高い硬質素材により一体成形する。第一ボディ2aは、ベース部21を有するとともに、更に、ベース部21の前面に設けたリング状のレンズマウント4と、ベース部21の正面から見て上端の略中央から右側の位置に設けたアーム状の第一支持部22p及び第二支持部22qからなる上支持部22と、ベース部21の後面に設けた後支持部23を有する。
この場合、レンズマウント4には、図1に示す交換レンズ3が着脱する。なお、この交換レンズ3には、後述する専用となる第一交換レンズ群11及び種類の異なる他の特定カメラ100に使用する第二交換レンズ群12が含まれる。また、上支持部22には、ファインダユニット7を位置決めして取り付けることができる。図2中、C1,C2…は、ファインダユニット7に設けたネジ止め用のネジ挿通孔(又はネジ孔)を示す。このファインダユニット7は、二眼レフデジタルカメラを構成するレンジファインダユニット、即ち、撮像に係る主光学系に対して異なる独立した光学系により絶対距離を測るレンジファインダユニットであり、図2に示すように、第一像入力部31iと第二像入力部31jを有するとともに、交換レンズ3を装着した際に、交換レンズ3側に係合してレンズ位置情報を得るレンズ情報取得用レバー機構32を備えている。
一方、後支持部23には、シャッタユニット5を取り付けることができる。シャッタユニット5は、シャッタ機構を含むシャッタ部41と、このシャッタ部41を支持する支持フレーム42を有し、この支持フレーム42を位置決めして後支持部23に固定することができる。図2中、C3,C4…は、支持フレーム42に設けたネジ止め用のネジ挿通孔(又はネジ孔)を示す。さらに、シャッタユニット5の後部には撮像素子ユニット6を重ねた状態に配し、この撮像素子ユニット6を後支持部23及び/又はシャッタユニット5に対して取り付けることができる。撮像素子ユニット6は、撮像素子(CCD)51と、この撮像素子51を支持する支持フレーム52を有し、この支持フレーム52を位置決めして、後支持部23及び/又は支持フレーム42に固定することができる。この場合、支持フレーム52は、支持フレーム42又は後支持部23のいずれか一方に固定してもよいし、支持フレーム42及び後支持部23の双方を貫通するネジ等を利用して支持フレーム42及び後支持部23の双方に固定してもよい。図2中、C5,C6…は、支持フレーム52に設けたネジ止め用のネジ挿通孔(又はネジ孔)を示す。
このようなシャッタユニット5,撮像素子ユニット6及びファインダユニット7は、光学系部品に属する第一部品群Paを構成する。なお、第一部品群Paには、必要により他の光学系部品を含ませることができる。
他方、第二ボディ2bも、第一ボディ2aと同様に、全体を金属素材や硬質プラスチック素材等の剛性の高い硬質素材により一体成形する。第二ボディ2bは、第一ボディ2aに対して位置決めして取り付けることができる。この第二ボディ2bには、上述した第一部品群Paを除いた電気系部品を含む第二部品群Pbを組み付けることができる。この電気系部品には、例えば、電子部品,回路基板,外部メモリドライブ(外部メモリ),バッテリ収容部(バッテリ)等が含まれる。なお、第二ボディ2bには、図5に示すような外装パネル61を装着してもよいし、必要により第二ボディ2bに外装パネルを兼用させてもよい。
次に、本実施形態に係るデジタルカメラ1の製造方法、特に、上述した主要部品の組付方法について、図1〜図5を参照して説明する。
まず、第一ボディ2aに対して、シャッタユニット5,撮像素子ユニット6及びファインダユニット7を位置決めして組み付ける。ファインダユニット7は、ネジ挿通孔(又はネジ孔)C1,C2…を利用し、不図示の固定ネジにより上支持部22にネジ止めする。また、シャッタユニット5と撮像素子ユニット6は、ネジ挿通孔(又はネジ孔)C3,C4…、C5,C6…を利用し、不図示の固定ネジにより後支持部23にネジ止めする。なお、図1中、矢印F…は、組付方向を示している。
これにより、第一ボディ2aは、光学系部品に属する第一部品群Paを一括して支持することになり、フォーカシング精度は、この第一ボディ2aによって保証されることになる。即ち、この第一ボディ2aのレンズマウント4に標準の交換レンズ3を装着し、撮像素子ユニット6におけるレンズマウント4に対するZ軸方向(光軸方向)の位置調整、更にはピッチング方向及びヨーイング方向(Z軸を支点とした回転方向をローリング方向)の角度調整を行うとともに、ファインダユニット7におけるX軸方向(左右方向)及びY軸方向(上下方向)の位置調整、更にはローリング方向(Z軸を支点とした回転方向)の角度調整を行えば、光学系に対する全ての位置及び角度調整は、この第一ボディ2aにより完結する。図3は、第一ボディ2aを用いた第一アセンブリMaを示す。なお、位置及び角度調整は、ネジ止め時に調整ワッシャを挿入したりクリアランス孔を設けるなどの任意の公知手段により実施可能である。
一方、第二ボディ2bに対して、電子部品,回路基板,外部メモリドライブ,バッテリ収容部等の電気系部品を含む第二部品群Pbを取り付ける。これにより、第二ボディ2bを用いた第二アセンブリMbを製作することができる。そして、上述した第一アセンブリMaの組付及び調整が終了するとともに、第二アセンブリMbの組付が終了したなら、第二ボディ2b(第二アセンブリMb)に対して第一ボディ2a(第一アセンブリMa)を位置決めして固定する。これにより、図4に示す第一アセンブリMaと第二アセンブリMbを組み付けたボディアセンブリMcができあがる。
よって、本実施形態に係るデジタルカメラ1によれば、シャッタユニット5,撮像素子ユニット6及びファインダユニット7を含む光学系部品に属する第一部品群Paを取り付ける第一ボディ2aには、電気系部品を含む第二部品群Pbを取り付けないため、光学系の位置及び角度調整を容易に行うことができるとともに、位置及び角度調整後の製造工程における調整位置及び角度がズレにくくなるなど、光学系の位置及び角度調整に対する高い精度と信頼性を確保できる。また、シャッタユニット5,撮像素子ユニット6及びファインダユニット7を含む光学系部品に属する第一部品群Pa、更にはバッテリ,電子部品及び回路部品等の電気系部品を含む第二部品群Pbを、カメラボディ2の限られた空間内に組み付ける場合であっても、それぞれ対応する第一ボディ2a及び第二ボディ2bに組み付けるため、製造工程における組付手順や組付方法の自由度を高めることができ、製造工数の低減や製造性(製造容易性,製造作業性等)の向上を図ることができる。しかも、ファインダユニット7に、撮像に係る主光学系に対して異なる独立した光学系により絶対距離を測るレンジファインダユニットを用いれば、当該レンジファインダユニットに対する高精度の位置及び角度調整を容易かつ確実に行うことが可能になる。
他方、図5は、外装パネル61及び各種部品を組付けて最終的に製造の完了をしたデジタルカメラ1を示す。ところで、本実施形態に係るデジタルカメラ1は、ファインダユニット7に、上述したレンジファインダユニットを用いている。レンジファインダユニットを用いた二眼レフデジタルカメラを構成する場合、一眼レフデジタルカメラに対してファインダ機構やシャッタ機構等の単純化が図られるため、より小型コンバクト化が可能になり、この結果、焦点距離の短い小型の交換レンズ、例えば、APSサイズの交換レンズも採用可能になる。一方、交換レンズは比較的高価になるため、フィルム式旧カメラに使用した標準サイズである35mmフォーマットの交換レンズをデジタルカメラ1により再利用できるようにすれば、資材の有効活用の観点から望ましい。この場合、デジタルカメラ1において標準サイズの交換レンズを使用できるようにすることは特に問題を生じないが、デジタルカメラ1に専用設計した小型化されたAPSサイズの交換レンズをフィルム式旧カメラに使用した場合には、小型故に、周辺の光量低下や収差の悪化等により本来の良好な画質を得れなくなる。
そこで、本実施形態に係るデジタルカメラ1では、図5に示すように、レンズマウント4を、例えば、APSサイズを用いた専用となる第一交換レンズ群11と、種類の異なる他の特定カメラ100(例えば、フィルム式旧カメラ)に使用した、例えば、35mmフォーマットの第二交換レンズ群12の双方が装着できるように構成するとともに、第一交換レンズ群11は、特定カメラ100に対して着脱できないように構成した。
具体的には、図5に示すデジタルカメラ1のレンズマウント4に備える一又は二以上(例示は二つ)の係止爪部71…を、特定カメラ100のレンズマウント101に備える対応する位置の係止爪部102…よりも短くなるように形成した。即ち、係止爪部71…の周方向の長さを、レンズマウント101に備える係止爪部102…における周方向の長さよりも長さ71rの分だけ短くした。この場合、装着時に交換レンズを回転させる方向を前方とすれば、前端位置から後方へ長さ71rの分だけ切削形成すればよい。また、デジタルカメラ1に専用設計した小型化された第一交換レンズ群11に備える一又は二以上(例示は二つ)の被係止爪部72…を、第二交換レンズ群12に備える対応する位置の被係止爪部103…よりもよりも長くなるように形成した。即ち、被係止爪部72…の周方向の長さを、第二交換レンズ群12の被係止爪部103…における周方向の長さよりも長さ72sの分だけ長くした。この場合、装着時に交換レンズを回転させる方向を前方とすれば、後端位置から後方へ長さ72sの分だけ延設形成すればよい。
これにより、第二交換レンズ群12は、本来の特定カメラ100のレンズマウント101に対して着脱できることに加え、被係止爪部103…は、周方向に短くなるため、デジタルカメラ1のレンズマウント4にも着脱することができる。これに対して、第一交換レンズ群11は、本来のデジタルカメラ1に対して着脱できるが、被係止爪部72…は、周方向に長くなるため、特定カメラ100のレンズマウント101に対しては着脱不能となる。したがって、フィルム式旧カメラ(特定カメラ100)に使用した35mmフォーマット等の高価な交換レンズ(第二交換レンズ群12)も有効に再利用できるとともに、デジタルカメラ1に専用設計した小型化された交換レンズ(第一交換レンズ群11)をフィルム式旧カメラに使用して本来の画質が得れない状態で撮影してしまうなどの不具合(トラブル)を確実に回避できる。
以上、最良の実施形態について詳細に説明したが、本発明は、このような実施形態に限定されるものではなく、細部の構成,形状,素材,数量等において、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、任意に変更,追加,削除することができる。例えば、カメラボディ2は、第一ボディ2aと第二ボディ2bの組み合わせにより構成した場合を示したが、第三ボディ等の他の一又は二以上のボディを組合わせてもよい。
本発明の最良の実施形態に係るデジタルカメラにおける主要部品の模式的分解斜視図、 同デジタルカメラにおける第一ボディ及び第一部品群の分解斜視図、 同デジタルカメラにおける第一アセンブリの斜視図、 同デジタルカメラにおける第一アセンブリと第二アセンブリを組み付けたボディアセンブリの斜視図、 同デジタルカメラの正面図を含むレンズフォーマットの説明図、
符号の説明
1 デジタルカメラ
2 カメラボディ
2a 第一ボディ
2b 第二ボディ
3 交換レンズ
4 レンズマウント
5 シャッタユニット
6 撮像素子ユニット
7 ファインダユニット
11 第一交換レンズ群
12 第二交換レンズ群
100 特定カメラ
Pa 第一部品群
Pb 第二部品群

Claims (3)

  1. カメラボディに対して交換レンズを着脱可能に構成したデジタルカメラにおいて、前記カメラボディを、少なくとも第一ボディと第二ボディの組み合わせにより構成し、前記第一ボディに、前記交換レンズが着脱するレンズマウントを設け、かつ少なくともシャッタユニット,撮像素子ユニット及びファインダユニットを含む光学系部品に属する第一部品群を位置決めして取り付けるとともに、前記第二ボディに、前記第一部品群を除いた電気系部品を含む第二部品群を取り付けてなることを特徴とするデジタルカメラ。
  2. 前記ファインダユニットは、撮像に係る主光学系に対して異なる独立した光学系により絶対距離を測るレンジファインダユニットであることを特徴とする請求項1記載のデジタルカメラ。
  3. 前記レンズマウントは、専用となる第一交換レンズ群及び種類の異なる他の特定カメラに使用する第二交換レンズ群に対して着脱可能に構成するとともに、前記第一交換レンズ群は、前記特定カメラに対して着脱不能に構成することを特徴とする請求項1記載のデジタルカメラ。
JP2004058862A 2004-03-03 2004-03-03 デジタルカメラ Expired - Fee Related JP4450645B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004058862A JP4450645B2 (ja) 2004-03-03 2004-03-03 デジタルカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004058862A JP4450645B2 (ja) 2004-03-03 2004-03-03 デジタルカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005250006A true JP2005250006A (ja) 2005-09-15
JP4450645B2 JP4450645B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=35030550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004058862A Expired - Fee Related JP4450645B2 (ja) 2004-03-03 2004-03-03 デジタルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4450645B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010054911A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Cosina Co Ltd レンジファインダ式カメラ用交換レンズ
JP2010109502A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Canon Electronics Inc 撮像ユニット、撮像ユニットの組立方法及び撮像装置
JP2010286733A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Nippon Seimitsu Sokki Kk 露光条件切替ユニットおよびカメラユニット
JP4769908B2 (ja) * 2008-09-11 2011-09-07 パナソニック株式会社 撮像装置
JP2014191148A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Panasonic Corp 撮像装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010054911A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Cosina Co Ltd レンジファインダ式カメラ用交換レンズ
JP4769908B2 (ja) * 2008-09-11 2011-09-07 パナソニック株式会社 撮像装置
US8294816B2 (en) 2008-09-11 2012-10-23 Panasonic Corporation Imaging apparatus containing lens mount without mirror box
US8730386B2 (en) 2008-09-11 2014-05-20 Panasonic Corporation Imaging apparatus including metal main frame as assembly basis
JP2010109502A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Canon Electronics Inc 撮像ユニット、撮像ユニットの組立方法及び撮像装置
JP2010286733A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Nippon Seimitsu Sokki Kk 露光条件切替ユニットおよびカメラユニット
JP2014191148A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Panasonic Corp 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4450645B2 (ja) 2010-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6628339B1 (en) Image sensor mount for a digital camera
JPWO2014203724A1 (ja) 電気接点装置、レンズユニット、撮像装置
CN100489589C (zh) 成像装置和电子设备
JP4450645B2 (ja) デジタルカメラ
JP2008046438A (ja) レンズ鏡筒
JP4194449B2 (ja) 固体撮像素子の保持構造
JP2018141827A (ja) レンズ鏡筒
KR101417815B1 (ko) 펜타 프리즘 조절 장치
JP5070806B2 (ja) 撮像装置
JP2010085928A (ja) 振動検出ユニットおよびブレ補正機能を有するカメラ
JP6033013B2 (ja) 撮像装置
JP5734119B2 (ja) 撮像装置
JPH1124146A (ja) カメラ本体
US20240036346A1 (en) Optical image stabilization unit capable of being miniaturized, lens barrel, and optical apparatus
JP2006279353A (ja) 固体撮像装置、これを備えた電子機器及び固体撮像装置の製造方法
JP2686251B2 (ja) 一眼レフカメラ
JP4168824B2 (ja) 撮像装置及びそれを備えたカメラ
JP2021179506A (ja) 光学機器及び撮像装置
JP2002350969A (ja) 中間アクセサリ
JP2005039691A (ja) 撮像素子ユニット及びカメラ
JP5584034B2 (ja) 撮像ユニットおよび撮像素子取付構造
JP2008191173A (ja) カメラ
JP2020030257A (ja) 撮像装置
JP2012242632A (ja) 撮像ユニット
JP2019159148A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees