JP5070806B2 - 撮像装置 - Google Patents
撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5070806B2 JP5070806B2 JP2006298749A JP2006298749A JP5070806B2 JP 5070806 B2 JP5070806 B2 JP 5070806B2 JP 2006298749 A JP2006298749 A JP 2006298749A JP 2006298749 A JP2006298749 A JP 2006298749A JP 5070806 B2 JP5070806 B2 JP 5070806B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- attached
- imaging
- apparatus characterized
- imaging device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
(1)本実施形態では、金属プレス板から成るベース部材100に樹脂部材をインサート成型することで、撮像素子ユニット6、電子回路基板9、フロントボディ12、カバー(不図示)、底板25が固定される取付部103を形成した。そのため、取付部103に形成される複数の固定用ボスに関して、それらの寸法精度や相互の位置精度は成型用金型の加工精度程度まで向上させることができる。一方、図6に例示したような従来のリアボディ300を用いた場合には、金属プレス板に曲げ加工を多数施したり別部品のボスをカシメ締結したりして固定部を形成しているので、各曲げ加工における誤差が積み重なって、組み付けの位置精度が低下してしまう。
(2)また、固定部の数に関わらず一回の成型で全ての固定部が形成されるので、別部品を用いたり、複雑な曲げ加工を多数行わなければならない従来に比べて加工コストの低減を図ることができる。
Claims (16)
- 撮像素子を有する撮像素子基板と、
金属板で形成された金属部と、前記金属部を芯材として前記金属部の一部が樹脂成型された樹脂部とを有する被取付基板とを備え、
前記撮像素子基板は、前記樹脂部における前記撮像素子の撮像面と略平行な面に当接して前記被取付基板に取り付けられていること
を特徴とする撮像装置。 - 請求項1に記載の撮像装置において、
前記撮像素子基板は、前記金属部に当接することなく、前記樹脂部における前記撮像素子の撮像面と略直交する面に当接して前記被取付基板に取り付けられていること
を特徴とする撮像装置。 - 請求項1又は請求項2に記載の撮像装置において、
前記樹脂部には、ねじ穴が形成された撮像素子基板取付用ボスが形成され、
前記撮像素子基板は、前記撮像素子基板取付用ボスにねじ止めされることで前記被取付基板に取り付けられていること
を特徴とする撮像装置。 - 請求項3に記載の撮像装置において、
前記樹脂部には、前記撮像素子基板取付用ボスとは別に形成されたボスであって、前記撮像素子基板を前記被取付基板に取り付ける場合に前記被取付基板に対して前記撮像素子基板の位置決めを行うための撮像素子基板位置決め用ボスが形成され、
前記撮像素子基板は、前記撮像素子基板位置決め用ボスに当接した状態で前記撮像素子基板取付用ボスにねじ止めされることで前記被取付基板に取り付けられていること
を特徴とする撮像装置。 - 請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の撮像装置において、
光学部品を保持するための光学部品保持部材を更に備え、
前記樹脂部は、前記被取付基板の第1面側に形成された第1樹脂部と、前記第1面側とは反対側の前記被取付基板の第2面側に形成された第2樹脂部とを有し、
前記撮像素子基板は、前記第1樹脂部に当接して前記被取付基板に取り付けられ、
前記光学部品保持部材は、前記第2樹脂部に当接して前記被取付基板に取り付けられていること
を特徴とする撮像装置。 - 請求項5に記載の撮像装置において、
前記金属部には、貫通孔が形成され、
前記第1樹脂部と前記第2樹脂部とは、前記貫通孔を介して一体的に形成されていること
を特徴とする撮像装置。 - 請求項5又は請求項6に記載の撮像装置において、
前記光学部品保持部材は、ファインダ光学系を構成する光学部品を保持すること
を特徴とする撮像装置。 - 請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の撮像装置において、
第1電子回路基板を更に備え、
前記樹脂部には、ねじ穴が形成された第1電子回路基板用ボスが形成され、
前記第1電子回路基板は、前記第1電子回路基板用ボスにねじ止めされることで前記被取付基板に取り付けられていること
を特徴とする撮像装置。 - 請求項8に記載の撮像装置において、
前記金属部には、金属部材で形成された支柱がかしめ締結され、
前記第1電子回路基板は、前記第1電子回路基板用ボスと前記支柱とを用いて前記被取付基板に取り付けられていること
を特徴とする撮像装置。 - 請求項1から請求項9のいずれか一項に記載の撮像装置において、
第2電子回路基板を更に備え、
前記第2電子回路基板は、前記金属部に直接取り付けられていること
を特徴とする撮像装置。 - 請求項1から請求項10のいずれか一項に記載の撮像装置において、
前記被取付基板は、前記撮像面に直交する方向に沿うように前記金属部の一端が折り曲げられた第1折曲部を有すること
を特徴とする撮像装置。 - 請求項11に記載の撮像装置において、
前記撮像装置の外観を形成するカバーを更に備え、
前記カバーは、前記第1折曲部に取り付けられていること
を特徴とする撮像装置。 - 請求項11又は請求項12に記載の撮像装置において、
前記被取付基板は、前記撮像面に直交する方向に沿うように前記金属部の他端が折り曲げられた第2折曲部を有すること
を特徴とする撮像装置。 - 請求項13に記載の撮像装置において、
電池を収納する電池ケースを更に備え、
前記電池ケースは、前記第2折曲部に取り付けられていること
を特徴とする撮像装置。 - 請求項1から請求項14のいずれか一項に記載の撮像装置において、
前記金属部は、被写体光を前記撮像素子へ導くための開口を有すること
を特徴とする撮像装置。 - 請求項15に記載の撮像装置において、
前記樹脂部は、前記開口を囲むように形成されていること
を特徴とする撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006298749A JP5070806B2 (ja) | 2006-11-02 | 2006-11-02 | 撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006298749A JP5070806B2 (ja) | 2006-11-02 | 2006-11-02 | 撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008116617A JP2008116617A (ja) | 2008-05-22 |
JP5070806B2 true JP5070806B2 (ja) | 2012-11-14 |
Family
ID=39502605
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006298749A Expired - Fee Related JP5070806B2 (ja) | 2006-11-02 | 2006-11-02 | 撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5070806B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102150080A (zh) * | 2008-09-11 | 2011-08-10 | 松下电器产业株式会社 | 摄像装置 |
JP6033013B2 (ja) * | 2012-09-14 | 2016-11-30 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH026432Y2 (ja) * | 1980-05-07 | 1990-02-16 | ||
JPH01287549A (ja) * | 1988-05-14 | 1989-11-20 | Minolta Camera Co Ltd | カメラ |
JP2003344921A (ja) * | 2002-05-28 | 2003-12-03 | Nikon Corp | カメラ |
-
2006
- 2006-11-02 JP JP2006298749A patent/JP5070806B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008116617A (ja) | 2008-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6969595B2 (ja) | 撮像ユニットおよび撮像装置 | |
JP6601273B2 (ja) | カメラ装置 | |
JP4227379B2 (ja) | 撮像装置および撮像システム | |
JP4555732B2 (ja) | 撮像装置 | |
US20240219816A1 (en) | Light receiving apparatus | |
JP2007004068A (ja) | カメラモジュールの製造方法及びカメラモジュール | |
JP5070806B2 (ja) | 撮像装置 | |
US7140788B2 (en) | Camera body | |
JP4194449B2 (ja) | 固体撮像素子の保持構造 | |
JP2011053240A (ja) | 光学機器 | |
JP4450645B2 (ja) | デジタルカメラ | |
JP6255799B2 (ja) | 受光装置 | |
JP2010041373A (ja) | カメラモジュールおよびステレオカメラ | |
JP5315633B2 (ja) | カメラ | |
JP7382271B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP7382272B2 (ja) | 撮像装置の製造方法および撮像装置 | |
JP5769995B2 (ja) | 撮像装置及び撮像システム | |
JP6547874B2 (ja) | 電子機器 | |
JP3693040B2 (ja) | 電子カメラ | |
JP6236998B2 (ja) | 携帯機器 | |
JP2012242632A (ja) | 撮像ユニット | |
JP2015045753A (ja) | 携帯機器 | |
JP2018060218A (ja) | 受光装置 | |
JPH07294978A (ja) | 振動補正装置を有するカメラ | |
JP2005244683A (ja) | 固体撮像素子の固定方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091021 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101007 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120416 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120416 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120724 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120806 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5070806 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |