JP2005249852A - 電気吸収型光変調素子およびその製造方法 - Google Patents

電気吸収型光変調素子およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005249852A
JP2005249852A JP2004056309A JP2004056309A JP2005249852A JP 2005249852 A JP2005249852 A JP 2005249852A JP 2004056309 A JP2004056309 A JP 2004056309A JP 2004056309 A JP2004056309 A JP 2004056309A JP 2005249852 A JP2005249852 A JP 2005249852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
optical waveguide
clad
etching
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004056309A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4430961B2 (ja
Inventor
Atsushi Suda
篤史 須田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP2004056309A priority Critical patent/JP4430961B2/ja
Publication of JP2005249852A publication Critical patent/JP2005249852A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4430961B2 publication Critical patent/JP4430961B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

【課題】 下部クラッド層中にその幅および長さ方向にエッチングストップ層を介在させた電気吸収型光変調素子およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 半導体基板1の上に、n型或いはP型の何れか一方の導電型を有する第1のクラッド層20と、第1のクラッド層20のウエットエッチングに係るエッチングストップ層9と、一方の導電型を有する第2のクラッド層21と、光導波路層3と、第1および第2のクラッド層とは異なる導電型を有する第3のクラッド層4とがこの順に積層され、第2のクラッド層21、光導波路層3、第3のクラッド層4はこれらの両側部がエッチング除去されてストライプ状に形成され、エッチングストップ層9の上方のエッチング除去両側部の除去領域60には埋め込み層6が形成されている電気吸収型光変調素子およびその製造方法。
【選択図】 図1

Description

この発明は、電気吸収型光変調素子およびその製造方法に関し、特に、ウェットエッチングのみによる簡便な半導体素子の製造工程によって、光導波路層におけるサイドエッチングに起因するクラッド層と光導波路層との間の層幅の差違を解消して素子静電容量を低減した電気吸収型光変調素子およびその製造方法に関する。
図3を参照して電気吸収型光変調素子を説明する。
n−InP基板1を準備する。n−InP基板1の表面に、順次に、n−InP下部クラッド層2、InGaAsP光導波路層(変調層+パイルアップ防止層)3、p−InP上部クラッド層4、p−InGaAsPコンタクト層5より成る薄膜多層構造がエピタキシャル成長により成膜形成されている。6はFeをドープしたFe−InP埋め込み層である。p−InGaAsPコンタクト層5の上面にはp電極7が形成されている。このp−InGaAsP層5はp−InP上部クラッド層4にp電極7をオーミックコンタクトさせる電極形成用のコンタクト層である。Fe−InP埋め込み層6は、n−InP下部クラッド層2およびp−InP上部クラッド層4と共にInGaAsP光導波路層3を取り囲み、光閉じ込め構造を形成している(特許文献1 参照)。
以上の電気吸収型光変調素子において、導波路端面31から光が入射されるInGaAsP光導波路層3は素子の全長に亘って存在している。そして、p電極7はp−InGaAsPコンタクト層5上面に全長に形成されると共に、n電極はn−InP基板1の下面全面に亘って存在する。従って、両電極間に電圧を印加することにより、InGaAsP光導波路層3中に電界が生じ、光吸収スペクトルの吸収端のシフト或いはブロード化により光は吸収されることになる。即ち、導波路端面31に入射した光はこの光導波路層3を伝播してその他端から放射されるのであるが、その過程において、InGaAsP光導波路層3の内のp−InGaAsPコンタクト層5とn−InP基板1とにより挟持される領域は変調電圧の印加により、光変調層として動作し、光変調層を伝播する光は強度変調される。
ここで、図4を参照して電気吸収型光変調素子の製造の仕方を説明する。
図4(a)を参照するに、n−InP基板1上に有機金属化学堆積法(MOCVD)により、n−InPクラッド層2、InGaAsP光導波路層3(InGaAsP変調層およびパイルアップ防止層)、p−InPクラッド層4、InGaAsPコンタクト層5、を順次に積層形成する。そして、この積層体の側部にフォトリソグラフィ技術を適用し、n−InPクラッド層2の上部の両側部、InGaAsP光導波路層3の両側部、p−InPクラッド層4の両側部、InGaAsPコンタクト層5の両側部をエッチング除去してストライプ状に形成する。これには、先ず、InGaAsPコンタクト層5の表面に酸化シリコン絶縁膜のストライプマスク8を形成する。
図4(b)を参照するに、次いで、硫酸系エッチング液を使用してInGaAsPコンタクト層5をストライプ状にエッチングする。この場合、硫酸系エッチング液は選択性エッチング液であり、InGaAsPのみがエッチングされ、次層のp−InPクラッド層4はエッチングされない。
図4(c)を参照するに、今度は燐酸系エッチング液を使用してp−InPクラッド層4をエッチングする。燐酸系エッチング液も選択性エッチング液であり、p−InPのみがエッチングされ、次層のInGaAsP光導波路層3のInGaAsPはエッチングされない。
図4(d)を参照するに、続いて、硫酸系エッチング液を使用して、InGaAsP導波路3を形成する。InGaAsPは硫酸系エッチング液によりサイドエッチングされるので、図4(d)に示されるが如くにInGaAsP導波路3の断面構造が得られる。
図示される如く基板側のクラッド層が凸型とされている構造の電気吸収型光変調素子は公知である。この様な凸型のクラッド層は、反応性イオンビームエッチングの如きドライエッチングによっても製造される(特許文献2 参照)。
特開2002−122833 特開2002−33305
以上のウェットエッチングにより電気吸収型光変調素子を製造した場合の構造においては、InGaAsP光導波路層3の上面のp−InP上部クラッド層4が、InGaAsP光導波路層3と比較して、幅方向に張り出している。そして、この張り出し部分41の下方には、InGaAsP光導波路層3の厚さ分だけ隔ててn−InP下部クラッド層2が対向して存在する。ここで、外部電源からp−InP上部クラッド層4には負電位が印加されると共にn−InP下部クラッド層2には正電位が印加される。従って、InGaAsP光導波路層3は、これを挟む上部クラッド層4と下部クラッド層2を介して電圧が印加されるので、p−InP上部クラッド層4の幅方向の張り出し部分41とこれに対向して存在するn−InP下部クラッド層2との間に静電容量を発生し、この分だけ素子全体の静電容量を増加することとなる。電気吸収型光変調素子は、光変調素子自体の形成する静電容量を低減することによりこれを高速応答させることができるが、この見地からするとの静電容量を増加することは好ましくない。ウェットエッチングにより電気吸収型光変調素子を製造する場合、図4に示される如きInGaAsP導波路3のサイドエッチングの効果は免れず、これが静電容量増大の原因となる。
ところで、電気吸収型光変調素子をドライエッチングにより製造して得られる構造は、ウェットエッチングにより製造して得られる構造におけるp−InP上部クラッド層4の張り出し部分41を有せず、この部分の発生する静電容量分だけ素子全体の静電容量を小さくすることができる。
一方、ドライエッチングにより電気吸収型光変調素子を製造する場合、半導体材料に損傷を発生する。この損傷とは、n−InP下部クラッド層2の上面とストライプ状に形成されるInGaAsP光導波路層3およびその上面のp−InP上部クラッド層4の両側面とにおける結晶性の悪化のことをいう。特に、InGaAsP光導波路層3における結晶性の悪化はInGaAsP光導波路層の光学的および電気的性能劣化の原因となる。
この発明は、第3のクラッド層をストライプ状にエッチングし、続いて光導波路層をストライプ状にエッチングし、更に、第2のクラッド層の内のストライプ状部分以外の部分にエッチングストップ層9が露出するまでエッチングを施して光変調素子を形成することにより、化合物半導体により構成されるダブルヘテロ構造を有する電気吸収型光変調素子の第3のクラッド層4の幅を光導波路層3の幅と同程度にし、素子静電容量を低減して高速動作する電気吸収型光変調素子およびその製造方法を提供するものである。
化合物半導体で構成され、n型半導体クラッド層、p型半導体クラッド層、およびこれら2つのクラッド層の間に形成される光導波路層を有し、光導波路層に電界を印加してその光吸収係数を変化させる電気吸収型光変調素子において、半導体基板1の上に、n型或いはP型の何れか一方の導電型を有する第1のクラッド層20と、第1のクラッド層20のウエットエッチングに係るエッチングストップ層9と、一方の導電型を有する第2のクラッド層21と、光導波路層3と、第1および第2のクラッド層とは異なる導電型を有する第3のクラッド層4とがこの順に積層され、第2のクラッド層21、光導波路層3、第3のクラッド層4はこれらの両側部がエッチング除去されてストライプ状に形成され、エッチングストップ層9の上方のエッチング除去両側部の除去領域60には埋め込み層6が形成されている電気吸収型光変調素子を構成した。
そして、化合物半導体で構成され、n型半導体クラッド層、p型半導体クラッド層、およびこれら2つのクラッド層の間に形成される光導波路層を有し、光導波路層に電界を印加してその光吸収係数を変化させる電気吸収型光変調素子の製造方法において、半導体基板1の上に、n型或いはp型の何れか一方の導電型を有する第1のクラッド層20と、この第1のクラッド層20のウェットエッチングに係るエッチングストップ層9と、一方の導電型を有する第2のクラッド層21と、光導波路層3と、他方の導電型を有する第3のクラッド層4と、コンタクト層5とをこの順に積層し、コンタクト層5の上にフォトリソグラフィによってストライプ状マスク8を形成し、コンタクト層5を選択的に除去するエッチング液によりコンタクト層5の内のマスク8下方の両側部を除去し、第3のクラッド層4を選択的に除去するエッチング液により第3のクラッド層4の内のマスク8およびコンタクト層5下方の両側部を除去し、光導波路層3を選択的に除去するエッチング液によって、光導波路層3の内のマスク8ないし第3のクラッド層4下方の両側部を除去し、クラッド層を選択的に除去するエッチング液によって、第2のクラッド層21の内の光導波路層3の下方の両側部および第3のクラッド層4の内の光導波路層3の上方の両側部を除去し、エッチングストップ層9の上方の内の第2のクラッド層21からコンタクト層5に到るエッチング除去両側部の除去領域60に埋め込み層6を埋め込み成長させる電気吸収型光変調素子の製造方法を構成した。
この発明によれば、下部クラッド層2中にその幅および長さ方向に亘ってエッチングストップ層9を有する点を特徴とする。即ち、下部クラッド層2を、第1のクラッド層である下層クラッド層20と第2のクラッド層である上層クラッド層21との間にその幅および長さ方向に亘ってエッチングストップ層9を介在させて形成する。エッチングストップ層9はこれらクラッド層に挟まれて埋設された状態にある。このエッチングストップ層9を形成することにより、以下の(a)、(b)、(c)の効果を奏す。
(a)光導波路層3と上部クラッド層4との間の層幅の差異部分である下側の張り出し部分41と、上部クラッド層4とコンタクト層5との間の層幅の差異部分である上側の張り出し部分41’とをエッチング除去する工程において、下部クラッド層2と同一材料より成る基板1にエッチングが及ぶことを防止することができる。(b)埋め込み層6の成長を開始するに有利な良好な結晶面を提供する。仮に、エッチングストップ層9を形成せずに、下部クラッド層2へのエッチングを時間だけで制御することを考えると、このエッチングにより得られる下部クラッド層2の露出面はこの上面に埋め込み層6をエピタキシャル成長させるに充分に好適な平坦さにはならない。(c)埋め込み層6の深さ調整をするに好都合である。
そして、下部クラッド層2中にその幅および長さ方向に亘って以上のエッチングストップ層9を介在させた状態でウェットエッチング加工をすることにより、後で説明される図2(d)の状態の積層は、上部クラッド層4の下側の張り出し部分41および上側の張り出し部分41’がエッチング除去されて、下側の張り出し部分41に起因する素子静電容量の増大は解消し、ドライエッチングにより製造された素子構造と同程度の小さい素子静電容量を有しながら、且つ、導波路部に対してエッチングによる損傷を発生しない電気吸収型光変調素子が構成される。
発明を実施するための最良の形態を図1および図2を参照して説明する。
図1(a)を参照するに、この発明は、n−InP下部クラッド層2中にその幅および長さ方向にInGaAsPエッチングストップ層9を介在させる点を特徴とする。即ち、n−InP下部クラッド層2を、n−InPより成る第1のクラッド層である下層クラッド層20とn−InPより成る第2のクラッド層である上層クラッド層21との間にその幅および長さ方向に亘ってInGaAsPエッチングストップ層9を介在させて形成する。InGaAsPエッチングストップ層9はこれらn−InPクラッド層に挟まれて埋設された状態にある。
図1(a)を参照するに、n−InP半導体基板1上に有機金属化学堆積法(MOCVD)により、n−InP下部クラッド層2のn−InP下層クラッド層20を形成し、順次に、InGaAsPエッチングストップ層9、n−InP下部クラッド層2のn−InP上層クラッド層21、InGaAsP光導波路層3(InGaAsP変調層兼パイルアップ防止層)、p−InPより成る第3のクラッド層である上部クラッド層4、InGaAsPコンタクト層5、を積層形成する。そして、この積層体の両側部にフォトリソグラフィ技術を適用し、InGaAsP光導波路層3の両側部、p−InP上部クラッド層4の両側部、InGaAsPコンタクト層5の両側部をエッチング除去してストライプ状に形成する。これには、先ず、InGaAsPコンタクト層5の表面に酸化シリコン絶縁膜のストライプマスク8を形成する。
図1(b)を参照するに、硫酸系エッチング液を使用してInGaAsPコンタクト層5をストライプ状にサイドエッチングする。この場合、硫酸系エッチング液は選択性エッチング液であり、InGaAsPのみがエッチングされ、次層のp−InP上部クラッド層4はエッチングされない。
図1(c)を参照するに、今度は燐酸系エッチング液を使用してp−InP上部クラッド層4をエッチングする。燐酸系エッチング液も選択性エッチング液であり、p−InPのみがエッチングされ、次層のInGaAsP光導波路層3のInGaAsPはエッチングされない。
図2(d)を参照するに、続いて、硫酸系エッチング液を使用して、InGaAsP光導波路層3を形成する。InGaAsPは硫酸系エッチング液によりサイドエッチングされて、InGaAsP光導波路層3の図2(d)に示されるが如き断面構造が得られる。
図2(e)を参照するに、図2(d)の状態の積層構造が形成されたところで、更に、この積層構造に燐酸系エッチング液を使用してエッチングを施す。このエッチングにより、n−InP上層クラッド層21の両側部が大きくエッチング除去されると共に、p−InP上部クラッド層4の両側部も図2(d)の状態から更にエッチング除去される。その結果、図2(e)の状態の積層が形成される。
図2(e)の工程について詳細に説明する。電気吸収型光変調素子は、従来より、ウェットエッチングにより逆メサの突条を得る方向に結晶方位を設定して製造されているが、この発明においてもこの従来の方位の基板を用意した。即ち、InPクラッド層のウェットエッチングにおいては、エッチングの異方性により基板面垂直方向のエッチングのみが強く進み、実際上、水平方向には浸食は進行しない。従って、この発明の特徴的工程である図2(d)から図2(e)に到るInP層のウェットエッチングにおいても、p−InP上部クラッド層4の水平方向の浸食は、その幅がInGaAsPコンタクト層5或いはInGaAsP光導波路層3から張り出している部分のみが垂直方向のエッチングの進行によって浸食除去されて、幅がInGaAsPコンタクト層5の幅に揃った位置で水平方向に見た浸食は停止する。一方、n−InP上層クラッド層21はInGaAsPエッチングストップ層9に到達する迄垂直方向にエッチングが進行して停止する。
InGaAsPエッチングストップ層9の、n−InP下部クラッド層2内において形成されるべき高さに関する位置については、InGaAsPエッチングストップ層9より上部にある部分であるn−InP上層クラッド層21のInGaAsP光導波路層3と重畳しない両側の領域の静電容量に対する寄与を大きくするにはなるべく低い位置、即ち、n−InP上層クラッド層21を厚くする。しかし、n−InP上層クラッド層21を厚くし過ぎると、エッチングストップ層9の上側に形成される埋め込み層6に要求される層厚が大きくなり過ぎて、埋め込み層6の積層工程に時間がかかり過ぎると共に、高温下において実施される積層工程中にp−InP半導体の不純物であるZnが拡散してpn接合状態が劣化する恐れが高まる。従って、上部のn−InP上層クラッド層21の両側領域の除去される深さを極端に深くしない考慮を払う必要がある。図2(e)の状態の積層は、p−InP上部クラッド層4の下側の張り出し部分41および上側の張り出し部分41’はエッチング除去されて、下側の張り出し部分41に起因する素子静電容量の増大は解消し、ドライエッチングにより製造された素子構造と同程度の小さい素子静電容量を有しながら、且つ、導波路部に対してエッチングによる損傷を発生しない素子が構成される。
図2(f)を参照するに、最後に、n−InP下部クラッド層2のn−InP上層クラッド層21、InGaAsP光導波路層3、p−InP上部クラッド層4、およびInGaAsの材料としては、Feドープした半絶縁InP或いはポリイミド樹脂などの絶縁材料が使用される。
ところで、クラッド層の導電型については、図示される如く下部クラッド層2をn型により構成し、上部クラッド層4をp型にする構成とは逆としてもこの発明が有効であることに変わりはない。そして、この発明は、光変調層に多重量子井戸型の層構造を有する光変調素子にも、また、バルク型の層構造を有する光変調素子にも適用することができる。
実施例を説明する図。 図1の続き。 従来例を説明する図。 従来例の製造工程を説明する図。
符号の説明
1 基板 2 下部クラッド層
20 下層クラッド層 21 上層クラッド層
3 光導波路層 31 導波路端面
4 上部クラッド層 41 下側の張り出し部分
41’上側の張り出し部分 5 コンタクト層
6 埋め込み層 7 電極
8 ストライプマスク 9 エッチングストップ層

Claims (2)

  1. 化合物半導体で構成され、n型半導体クラッド層、p型半導体クラッド層、およびこれら2つのクラッド層の間に形成される光導波路層を有し、光導波路層に電界を印加してその光吸収係数を変化させる電気吸収型光変調素子において、
    半導体基板の上に、n型或いはp型の何れか一方の導電型を有する第1のクラッド層と、第1のクラッド層のウエットエッチングに係るエッチングストップ層と、一方の導電型を有する第2のクラッド層と、光導波路層と、第1および第2のクラッド層とは異なる導電型を有する第3のクラッド層とがこの順に積層され、第2のクラッド層、光導波路層、第3のクラッド層はこれらの両側部がエッチング除去されてストライプ状に形成され、エッチングストップ層の上方のエッチング除去両側部の除去領域には埋め込み層が形成されていることを特徴とする電気吸収型光変調素子。
  2. 化合物半導体で構成され、n型半導体クラッド層、p型半導体クラッド層、およびこれら2つのクラッド層の間に形成される光導波路層を有し、光導波路層に電界を印加してその光吸収係数を変化させる電気吸収型光変調素子の製造方法において、
    半導体基板の上に、n型或いはp型の何れか一方の導電型を有する第1のクラッド層と、この第1のクラッド層のウェットエッチングに係るエッチングストップ層と、一方の導電型を有する第2のクラッド層と、光導波路層と、他方の導電型を有する第3のクラッド層と、コンタクト層とをこの順に積層し、
    コンタクト層の上にフォトリソグラフィによってストライプ状マスクを形成し、
    コンタクト層を選択的に除去するエッチング液によりコンタクト層の内のマスク下方の両側部を除去し、
    第3のクラッド層を選択的に除去するエッチング液により第3のクラッド層の内のマスクおよびコンタクト層下方の両側部を除去し、
    光導波路層を選択的に除去するエッチング液によって、光導波路層の内のマスクないし第3のクラッド層下方の両側部を除去し、
    クラッド層を選択的に除去するエッチング液によって、第2のクラッド層の内の光導波路層の下方の両側部および第3のクラッド層の内の光導波路層の上方の両側部を除去し、
    エッチングストップ層の上方の内の第2のクラッド層からコンタクト層に到るエッチング除去両側部の除去領域に埋め込み層を埋め込み成長させることを特徴とする電気吸収型光変調素子の製造方法。
JP2004056309A 2004-03-01 2004-03-01 電気吸収型光変調素子およびその製造方法 Expired - Lifetime JP4430961B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004056309A JP4430961B2 (ja) 2004-03-01 2004-03-01 電気吸収型光変調素子およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004056309A JP4430961B2 (ja) 2004-03-01 2004-03-01 電気吸収型光変調素子およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005249852A true JP2005249852A (ja) 2005-09-15
JP4430961B2 JP4430961B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=35030413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004056309A Expired - Lifetime JP4430961B2 (ja) 2004-03-01 2004-03-01 電気吸収型光変調素子およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4430961B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011085817A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光半導体装置及びその作製方法
JP2014206699A (ja) * 2013-04-16 2014-10-30 日本電信電話株式会社 光変調導波路の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011085817A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光半導体装置及びその作製方法
JP2014206699A (ja) * 2013-04-16 2014-10-30 日本電信電話株式会社 光変調導波路の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4430961B2 (ja) 2010-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105811239B (zh) 光半导体装置
CN105305230A (zh) 光半导体装置
US9153942B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device
JP2009059918A (ja) 光半導体デバイス
KR20190088803A (ko) 반도체 레이저 장치 및 그 제조 방법
US5577062A (en) Semiconductor laser diode apparatus and method of producing the same
KR100912564B1 (ko) 반도체 광 소자 및 그 제조 방법
JP5297892B2 (ja) 光半導体装置、及びその製造方法
JP2012248649A (ja) 半導体素子、および半導体素子の製造方法
US20210242663A1 (en) Optical semiconductor element and method of manufacturing the same and optical integrated semiconductor element and method of manufacturing the same
JP4430961B2 (ja) 電気吸収型光変調素子およびその製造方法
JP3825652B2 (ja) 半導体光素子
JP2009059919A (ja) 光半導体デバイス及びその作製方法
JP2017108061A (ja) 半導体レーザの製造方法
JP3346975B2 (ja) 光半導体装置およびその製造方法
JP5025898B2 (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JP2018139264A (ja) 光半導体素子及びその製造方法
KR102452494B1 (ko) 광자결정 반도체 레이저 소자 및 그 제작 방법
JP2010027923A (ja) 半導体光素子
JP2005197695A (ja) 半導体レーザー装置及びその製造方法
JP2014225533A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JPH05226774A (ja) 半導体レーザ素子とその製造方法
JP3276674B2 (ja) 半導体レーザ素子
JPS641073B2 (ja)
JP2008098297A (ja) 半導体光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061016

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20061016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4430961

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250