JP2005244896A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005244896A5
JP2005244896A5 JP2004055370A JP2004055370A JP2005244896A5 JP 2005244896 A5 JP2005244896 A5 JP 2005244896A5 JP 2004055370 A JP2004055370 A JP 2004055370A JP 2004055370 A JP2004055370 A JP 2004055370A JP 2005244896 A5 JP2005244896 A5 JP 2005244896A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combination
input image
type
recording materials
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004055370A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005244896A (ja
JP3797669B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004055370A priority Critical patent/JP3797669B2/ja
Priority claimed from JP2004055370A external-priority patent/JP3797669B2/ja
Priority to US11/062,005 priority patent/US7242501B2/en
Priority to KR1020050016165A priority patent/KR20060043202A/ko
Priority to CNB2005100524277A priority patent/CN100333918C/zh
Publication of JP2005244896A publication Critical patent/JP2005244896A/ja
Publication of JP2005244896A5 publication Critical patent/JP2005244896A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3797669B2 publication Critical patent/JP3797669B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (18)

  1. 入力画像を発生する装置の種類が第1の種類である場合に、前記入力画像をシート上に画像形成する際に用いる記録材の組み合わせを、第1の組み合わせに指定する情報を生成し、
    前記入力画像を発生する装置の種類が前記第1の種類より品位の低い種類である場合に、前記入力画像をシート上に画像形成する際に用いる記録材の組み合わせを、前記第1の組み合わせより記録材数が少ない組み合わせに指定する情報を生成する生成手段と、
    前記生成手段により生成された情報に応じて前記入力画像をシート上に画像形成するように、前記情報を前記入力画像に関連付ける関連付け手段とを有することを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記装置の種類とは、前記入力画像を発生する読み取り装置のセンサの種類であることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記第1の種類の読み取り装置のセンサの種類にはCCDが含まれ、前記第1の種類より品位の低い種類の読み取り装置のセンサの種類にはCISが含まれることを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
  4. 入力画像を記述する記述言語の種類が第1の種類である場合に、前記入力画像をシート上に画像形成する際に用いる記録材の組み合わせを、第1の組み合わせに指定する情報を生成し、
    前記入力画像を記述する記述言語の種類が、前記第1の種類より前記入力画像を高画質に再現できない種類である場合に、前記入力画像をシート上に画像形成する際に用いる記録材の組み合わせを、前記第1の組み合わせより記録材数が少ない組み合わせに指定する情報を生成する生成手段と、
    前記生成手段により生成された情報に応じて前記入力画像をシート上に画像形成するように、前記情報を前記入力画像に関連付ける関連付け手段とを有することを特徴とする画像処理装置。
  5. 入力画像の色空間がCMYKである場合に、前記入力画像をシート上に画像形成する際に用いる記録材の組み合わせを、第1の組み合わせに指定する情報を生成し、
    前記入力画像の色空間がRGBである場合に、前記入力画像をシート上に画像形成する際に用いる記録材の組み合わせを、前記第1の組み合わせより記録材数が少ない組み合わせに指定する情報を生成する生成手段と、
    前記生成手段により生成された情報に応じて前記入力画像をシート上に画像形成するように、前記情報を前記入力画像に関連付ける関連付け手段とを有することを特徴とする画像処理装置。
  6. 入力画像を発生する装置の種類が第1の種類である場合に、前記入力画像をシート上に画像形成する際に用いる記録材の組み合わせを、第1の組み合わせに設定し、
    前記入力画像を発生する装置の種類が前記第1の種類より品位の低い種類である場合に、前記入力画像をシート上に画像形成する際に用いる記録材の組み合わせを、前記第1の組み合わせより記録材数が少ない組み合わせに設定する設定手段と、
    前記設定手段により設定された記録材の組み合わせを用いて前記入力画像をシート上に画像形成する画像形成手段とを有することを特徴とする画像形成装置。
  7. 入力画像を記述する記述言語の種類が第1の種類である場合に、前記入力画像をシート上に画像形成する際に用いる記録材の組み合わせを、第1の組み合わせに設定し、
    前記入力画像を記述する記述言語の種類が、前記第1の種類より前記入力画像を高画質に再現できない種類である場合に、前記入力画像をシート上に画像形成する際に用いる記録材の組み合わせを、前記第1の組み合わせより記録材数が少ない組み合わせに設定する設定手段と、
    前記設定手段により設定された記録材の組み合わせを用いて前記入力画像をシート上に画像形成する画像形成手段とを有することを特徴とする画像形成装置。
  8. 入力画像の色空間がCMYKである場合に、前記入力画像をシート上に画像形成する際に用いる記録材の組み合わせを、第1の組み合わせに設定し、
    前記入力画像の色空間がRGBである場合に、前記入力画像をシート上に画像形成する際に用いる記録材の組み合わせを、前記第1の組み合わせより記録材数が少ない組み合わせに設定する設定手段と、
    前記設定手段により設定された記録材の組み合わせを用いて前記入力画像をシート上に画像形成する画像形成手段とを有することを特徴とする画像形成装置。
  9. 入力画像を発生する装置の種類が第1の種類である場合に、前記入力画像をシート上に画像形成する際に用いる記録材の組み合わせを、第1の組み合わせに指定する情報を生成し、
    前記入力画像を発生する装置の種類が前記第1の種類より品位の低い種類である場合に、前記入力画像をシート上に画像形成する際に用いる記録材の組み合わせを、前記第1の組み合わせより記録材数が少ない組み合わせに指定する情報を生成する生成工程と、
    前記生成工程により生成された情報に応じて前記入力画像をシート上に画像形成するように、前記情報を前記入力画像に関連付ける関連付け工程とを有することを特徴とする画像処理方法。
  10. 前記装置の種類とは、前記入力画像を発生する読み取り装置のセンサの種類であることを特徴とする請求項9に記載の画像処理方法。
  11. 前記第1の種類の読み取り装置のセンサの種類にはCCDが含まれ、前記第1の種類より品位の低い種類の読み取り装置のセンサの種類にはCISが含まれることを特徴とする請求項10に記載の画像処理方法。
  12. 入力画像を記述する記述言語の種類が第1の種類である場合に、前記入力画像をシート上に画像形成する際に用いる記録材の組み合わせを、第1の組み合わせに指定する情報を生成し、
    前記入力画像を記述する記述言語の種類が、前記第1の種類より前記入力画像を高画質に再現できない種類である場合に、前記入力画像をシート上に画像形成する際に用いる記録材の組み合わせを、前記第1の組み合わせより記録材数が少ない組み合わせに指定する情報を生成する生成工程と、
    前記生成工程により生成された情報に応じて前記入力画像をシート上に画像形成するように、前記情報を前記入力画像に関連付ける関連付け工程とを有することを特徴とする画像処理方法。
  13. 入力画像の色空間がCMYKである場合に、前記入力画像をシート上に画像形成する際に用いる記録材の組み合わせを、第1の組み合わせに指定する情報を生成し、
    前記入力画像の色空間がRGBである場合に、前記入力画像をシート上に画像形成する際に用いる記録材の組み合わせを、前記第1の組み合わせより記録材数が少ない組み合わせに指定する情報を生成する生成工程と、
    前記生成工程により生成された情報に応じて前記入力画像をシート上に画像形成するように、前記情報を前記入力画像に関連付ける関連付け工程とを有することを特徴とする画像処理方法。
  14. 入力画像を発生する装置の種類が第1の種類である場合に、前記入力画像をシート上に画像形成する際に用いる記録材の組み合わせを、第1の組み合わせに設定し、
    前記入力画像を発生する装置の種類が前記第1の種類より品位の低い種類である場合に、前記入力画像をシート上に画像形成する際に用いる記録材の組み合わせを、前記第1の組み合わせより記録材数が少ない組み合わせに設定する設定工程と、
    前記設定工程により設定された記録材の組み合わせを用いて前記入力画像をシート上に画像形成する画像形成工程とを有することを特徴とする画像形成方法。
  15. 入力画像を記述する記述言語の種類が第1の種類である場合に、前記入力画像をシート上に画像形成する際に用いる記録材の組み合わせを、第1の組み合わせに設定し、
    前記入力画像を記述する記述言語の種類が、前記第1の種類より前記入力画像を高画質に再現できない種類である場合に、前記入力画像をシート上に画像形成する際に用いる記録材の組み合わせを、前記第1の組み合わせより記録材数が少ない組み合わせに設定する設定工程と、
    前記設定工程により設定された記録材の組み合わせを用いて前記入力画像をシート上に画像形成する画像形成工程とを有することを特徴とする画像形成方法。
  16. 入力画像の色空間がCMYKである場合に、前記入力画像をシート上に画像形成する際に用いる記録材の組み合わせを、第1の組み合わせに設定し、
    前記入力画像の色空間がRGBである場合に、前記入力画像をシート上に画像形成する際に用いる記録材の組み合わせを、前記第1の組み合わせより記録材数が少ない組み合わせに設定する設定工程と、
    前記設定工程により設定された記録材の組み合わせを用いて前記入力画像をシート上に画像形成する画像形成工程とを有することを特徴とする画像形成方法。
  17. 請求項10乃至16の何れか1項に記載の方法の各工程をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  18. 請求項17に記載のプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2004055370A 2004-02-27 2004-02-27 画像形成装置および画像形成方法 Expired - Fee Related JP3797669B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004055370A JP3797669B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 画像形成装置および画像形成方法
US11/062,005 US7242501B2 (en) 2004-02-27 2005-02-18 Printing information processing device, printing device, printing information processing method and printing system
KR1020050016165A KR20060043202A (ko) 2004-02-27 2005-02-25 인쇄정보 처리장치, 인쇄장치, 인쇄정보 처리방법 및 인쇄시스템
CNB2005100524277A CN100333918C (zh) 2004-02-27 2005-02-25 打印信息处理设备和方法、打印设备以及打印系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004055370A JP3797669B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 画像形成装置および画像形成方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005244896A JP2005244896A (ja) 2005-09-08
JP2005244896A5 true JP2005244896A5 (ja) 2006-02-02
JP3797669B2 JP3797669B2 (ja) 2006-07-19

Family

ID=34879784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004055370A Expired - Fee Related JP3797669B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 画像形成装置および画像形成方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7242501B2 (ja)
JP (1) JP3797669B2 (ja)
KR (1) KR20060043202A (ja)
CN (1) CN100333918C (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8782654B2 (en) 2004-03-13 2014-07-15 Adaptive Computing Enterprises, Inc. Co-allocating a reservation spanning different compute resources types
US9176785B2 (en) 2004-03-13 2015-11-03 Adaptive Computing Enterprises, Inc. System and method for providing multi-resource management support in a compute environment
US20070266388A1 (en) 2004-06-18 2007-11-15 Cluster Resources, Inc. System and method for providing advanced reservations in a compute environment
US8176490B1 (en) 2004-08-20 2012-05-08 Adaptive Computing Enterprises, Inc. System and method of interfacing a workload manager and scheduler with an identity manager
US8271980B2 (en) 2004-11-08 2012-09-18 Adaptive Computing Enterprises, Inc. System and method of providing system jobs within a compute environment
US8863143B2 (en) 2006-03-16 2014-10-14 Adaptive Computing Enterprises, Inc. System and method for managing a hybrid compute environment
US9075657B2 (en) 2005-04-07 2015-07-07 Adaptive Computing Enterprises, Inc. On-demand access to compute resources
US9015324B2 (en) 2005-03-16 2015-04-21 Adaptive Computing Enterprises, Inc. System and method of brokering cloud computing resources
US9231886B2 (en) 2005-03-16 2016-01-05 Adaptive Computing Enterprises, Inc. Simple integration of an on-demand compute environment
EP2360588B1 (en) * 2005-03-16 2017-10-04 III Holdings 12, LLC Automatic workload transfer to an on-demand center
JP4618796B2 (ja) * 2005-08-31 2011-01-26 株式会社リコー 受信文書入出力装置
JP2007080178A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Ricoh Co Ltd 画像処理装置
US9247090B2 (en) * 2005-10-20 2016-01-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing and printers
JP2008028550A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Ricoh Co Ltd 画像処理装置と画像処理方法とプログラム
JP5019045B2 (ja) * 2007-09-11 2012-09-05 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及び画像形成方法
US8041773B2 (en) 2007-09-24 2011-10-18 The Research Foundation Of State University Of New York Automatic clustering for self-organizing grids
CN102029816A (zh) * 2009-10-08 2011-04-27 株式会社东芝 印刷装置、印刷系统以及印刷方法
US11720290B2 (en) 2009-10-30 2023-08-08 Iii Holdings 2, Llc Memcached server functionality in a cluster of data processing nodes
US10877695B2 (en) 2009-10-30 2020-12-29 Iii Holdings 2, Llc Memcached server functionality in a cluster of data processing nodes
US8456709B2 (en) * 2009-11-17 2013-06-04 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and lookup table generation method
TWI532360B (zh) * 2012-02-06 2016-05-01 虹光精密工業股份有限公司 複印系統
CN104943406B (zh) * 2014-03-31 2017-02-15 上海耀科印刷机械有限公司 喷码检品一体机
CN103942789B (zh) * 2014-04-14 2016-09-14 立德高科(北京)数码科技有限责任公司 对特殊光谱防伪标识进行印制检测的响应处理装置及方法
CN104057721A (zh) * 2014-05-21 2014-09-24 深圳市巨鼎医疗设备有限公司 一种医用胶片自助打印机
CN103963486A (zh) * 2014-05-21 2014-08-06 深圳市巨鼎医疗设备有限公司 一种自助医疗打印机
JP7225924B2 (ja) * 2019-03-05 2023-02-21 セイコーエプソン株式会社 印刷システム
JP2021133520A (ja) * 2020-02-25 2021-09-13 セイコーエプソン株式会社 画像形成装置
CN114654884B (zh) 2020-12-22 2023-06-06 精工爱普生株式会社 印刷条件设定方法、印刷条件设定系统

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69331682T2 (de) 1993-01-08 2002-08-22 Canon Kk Aufzeichnungsverfahren zur Gradationsaufzeichnung mit hell- und dunkelfarbigen Tinten und Gerät dafür
JP4110581B2 (ja) 1996-08-05 2008-07-02 セイコーエプソン株式会社 記録装置および記録材収容容器
JPH10200763A (ja) * 1997-01-08 1998-07-31 Brother Ind Ltd コピー装置
JPH10226139A (ja) 1997-02-14 1998-08-25 Canon Inc 画像形成システム及び画像形成装置及び媒体
DE19744484C2 (de) * 1997-10-09 2001-06-07 Dmc2 Degussa Metals Catalysts Verfahren zur Herstellung keramischer Mehrfarbendrucke mit verbesserter Reproduktionsqualität und Mehrfarbensatz zu seiner Durchführung
US6029023A (en) * 1997-12-03 2000-02-22 Minolta Co., Ltd. Image forming apparatus operating in color mode and monochrome mode
JP2000152011A (ja) * 1998-11-16 2000-05-30 Brother Ind Ltd 画像形成装置および記憶媒体
TW522099B (en) * 1999-03-31 2003-03-01 Seiko Epson Corp Printing system, printing controller, printer, method for controlling printing operations, printing method, ink box, ink provider, and recording medium
JP2001290319A (ja) 2000-04-07 2001-10-19 Konica Corp 画像形成装置
JP2003089201A (ja) * 2001-09-18 2003-03-25 Seiko Epson Corp 印刷システム、プリンタホストおよびプリンタドライバ
JP2003320711A (ja) * 2002-04-30 2003-11-11 Canon Inc 画像記録装置および画像記録方法およびコンピュータが読み取り可能な記憶媒体およびプログラム
EP1339218B1 (en) * 2002-02-20 2015-07-22 Canon Kabushiki Kaisha Printer having a full-color print process and a monochrome print process
JP2004013311A (ja) 2002-06-04 2004-01-15 Canon Inc 情報処理装置、情報処理サーバ、情報処理システム、情報処理方法及びコンピュータプログラム並びにコンピュータ可読記憶媒体
JP3873828B2 (ja) * 2002-06-27 2007-01-31 セイコーエプソン株式会社 ブラックインク組成物を含むインクセット、並びにそれを用いる記録方法
JP4284942B2 (ja) * 2002-08-20 2009-06-24 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、コンピュータプログラム、コンピュータシステム、及び、補正用パターンの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005244896A5 (ja)
JP2007124599A5 (ja)
JP2006345099A5 (ja)
JP2008187466A5 (ja)
JP2005117589A5 (ja)
JP2008005317A5 (ja)
JP2006127478A5 (ja)
JP2006209543A5 (ja)
JP2007288270A5 (ja)
JP2009089247A5 (ja)
JP2009010893A5 (ja)
JP2010045444A5 (ja)
JP2009262456A5 (ja)
JP2006268352A5 (ja)
JP2009218779A5 (ja)
JP2009262457A5 (ja)
JP2010056715A5 (ja)
JP2006086935A5 (ja)
JP2023090753A5 (ja)
JP2007053543A5 (ja)
JP2004228896A5 (ja)
JP2005020734A5 (ja)
JP2003143422A5 (ja)
JP2004223854A5 (ja)
JP2010149385A5 (ja) 画像処理装置および画像処理方法