JP2005244702A - 水晶振動子 - Google Patents

水晶振動子 Download PDF

Info

Publication number
JP2005244702A
JP2005244702A JP2004053050A JP2004053050A JP2005244702A JP 2005244702 A JP2005244702 A JP 2005244702A JP 2004053050 A JP2004053050 A JP 2004053050A JP 2004053050 A JP2004053050 A JP 2004053050A JP 2005244702 A JP2005244702 A JP 2005244702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
resonator
crystal resonator
mount
lame mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004053050A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4597548B2 (ja
Inventor
Masahiko Goto
正彦 後藤
Tadataka Kamiyama
忠孝 上山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Crystal Device Corp
Original Assignee
Kyocera Crystal Device Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Crystal Device Corp filed Critical Kyocera Crystal Device Corp
Priority to JP2004053050A priority Critical patent/JP4597548B2/ja
Publication of JP2005244702A publication Critical patent/JP2005244702A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4597548B2 publication Critical patent/JP4597548B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

【課題】 ラーメモード水晶振動子の振動子形状に関するものであり、特に、小型化、高精度化の要求を満足するための振動部の支持方法を改善することを目的とする。
【解決手段】 課題を解決するために本発明は、振動部と支持フレームとマウント部が一体に形成され、前記振動部の上下面に電極が配置され、かつ前記振動部は少なくとも二箇所の接続部を介して前記支持フレームと前記マウント部とが接続されているラーメモード水晶振動子において、前記振動部と前記支持フレームとの接続部の長さが前記接続部に発生する屈曲振動の波長(λ)のn倍で形成することにより課題を解決する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ラーメモード水晶振動子の振動子形状に関するものであり、特に、小型化、高精度化の要求を満足する振動部の支持方法に関するものである。
図2は従来よく知られているラーメモード水晶振動子100の、水晶の結晶構造の座標系o−xyzにおけるカットの向きを示し、x′,y′,z′,z″は座標系回転後の座標軸(カット後の結晶軸)である。この向きは、Y板水晶板をまずx軸廻りにφy度回転させ、次に、y軸の新軸y′軸の廻りにθy度回転させたものである。
図3は零温度係数を与えるラーメモード水晶振動子のカット角φyとカット角θyとの関係を示す。曲線102で示すように、θy=30°〜60°でラーメモード水晶振動子が存在する。曲線103で示すように、カット角θy=45°のとき2次温度係数βはβ=−5.4×10−8/℃2と水晶振動子の2次温度係数としてはその絶対値は大変に大きい。又、曲線103から、θy=45°から離れるにつれて2次温度係数βの絶対値は小さくなり、θy=30°と60°でβ=−4.5×10−8/℃2となる。
特開2003−101378号公報 川島,平間,斎藤,小山,「水晶振動子とその応用デバイス」,社団法人電子情報通信学会論文誌,VOL.J82−C−I,No.12,1999年12月号,p.667−682
上述する従来のラーメモード水晶振動子は振動部の辺比が同じで正方形となるため、例えば振動部4隅を支持する場合には、振動の節は4隅になることから振動部の保持によるラーメモード振動を阻害することは無い。
しかしながら、振動部と支持フレームとマウント部が一体で形成される構造であるために、ラーメモード振動子を容器に実装し収納すると、振動子と支持フレームとを接続する部分にはラーメモード振動の節から発生するモーメント力が生じるために、そのモーメント力の影響を受けて、接続部には屈曲振動が発生してしまう。
従って接続部の長さを適当に設計すると振動部の振動漏れが生じ、振動部を保持する支持フレームやマウント部にまで不必要な振動が伝達することから、純粋なラーメモード振動を阻害されるおそれがある。
上述のように本発明のラーメモード振動子の支持部の長さを設計値で収めるこで、ラーメモード振動子の振動部の振動を支持フレームや、マウント部にまで漏らさずに純粋なラーメモード振動成分の持つ振動子を得ることから、振動エネルギーの損出を抑制することができ、振動部の等価直列抵抗R1を小さくすることができる。
本発明は、振動部と支持フレームとマウント部が一体に形成され、前記振動部の上下面に電極が配置され、かつ前記振動部は少なくとも二箇所の接続部を介して前記支持フレームと前記マウント部とが接続されているラーメモード水晶振動子において、前記振動部と前記支持フレームとの接続部の長さが前記接続部に発生する屈曲振動の波長(λ)のn倍で形成されたことを特徴とするラーメモード水晶振動子である。
要するに、振動部と支持フレームとマウント部が一体に形成されてラーメモード振動を持つ振動子の振動部からの漏れを支持フレームやマウント部分に漏らさないために、振動部の節にあたる部分に屈曲振動の波長(λ)のn倍の長さで接続部分を形成することで、従来に挙げる振動漏れ抑制するものである。
以下、添付図面に従ってこの発明の実施例を説明する。なお、各図において同一の符号は同様の対象を示すものとする。図1は、本発明のラーメモード水晶振動子形状の一実施例を示す正面図ある。図1では3次の形態の構成を示している。水晶振動子6は、振動部1と、支持フレーム2と、マウント部3と、接続部5とにより一体的に構成されている。振動部1は、接続部5を介して支持フレーム2に接続されると同時に、接続部5を介してマウント部3に接続されている。接続部5は振動部1の4隅の端部に設けられている。本実施例では振動部1の長手方向に電極4(4−1,4−2,4−3)が互いに隣接する電極同士が異極になるように配置されている。
即ち3次モードで駆動する格好となるように3分割されている。よってこの振動子は(3,1)次の高次モードで振動する。電極4−1は支持フレーム2上に配置された引き回し電極10を介して、マウント部3に配置された電極端子11に接続されている。そして電極4−3とも接続がなされている。一方、電極4−2はマウント部に配置された電極端子12に接続されている。このように、本発明では、振動部1と、支持フレーム2およびマウント部3との接続が4ヶ所あり、最大の特徴である接続部5が、接続部に発生する屈曲振動の波長(λ)のn倍の長さにすることで屈曲振動の節となるため振動部1からの振動エネルギーの漏れ損失を小さくすることができる。
その結果、等価直列抵抗R1の小さい、Q値の高いラーメモード水晶振動子が得られる。また、接続部5が4箇所あることから衝撃に対しても強くなる。なお、実施例としては図1に示すように4隅に接続部5を配置した形状の水晶振動子で説明しているが、接続部5が振動部1に対して対角線上に配置したものであっても同様の効果を奏する。
本発明ラーメモード振動子は小型化、高精度化、低廉化の要求の強い今後に向けたICカードを初め携帯電子機器やユピキタス環境でネットワークを構成する電子機器用の基準信号源として適用できる。
本発明の特徴を示す平面図である。 ラーメモード水晶振動子の水晶の結晶構造の座標系を示す図である。 零温度係数を与えるラーメモード水晶振動子のカット角φyとカット角θyとの関係を示す特性図である。
符号の説明
1 振動部
2 支持フレーム
3 マウント部
4(4−1,4−2,4−3) 電極
5 接続部
6 水晶振動子

Claims (1)

  1. 振動部と支持フレームとマウント部が一体に形成され、前記振動部の上下面に電極が配置され、かつ前記振動部は少なくとも二箇所の接続部を介して前記支持フレームと前記マウント部とが接続されているラーメモード水晶振動子において、
    前記振動部と前記支持フレームとの接続部の長さが前記接続部に発生する屈曲振動の波長(λ)のn倍で形成されたことを特徴とするラーメモード水晶振動子。
JP2004053050A 2004-02-27 2004-02-27 水晶振動子 Expired - Fee Related JP4597548B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004053050A JP4597548B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 水晶振動子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004053050A JP4597548B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 水晶振動子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005244702A true JP2005244702A (ja) 2005-09-08
JP4597548B2 JP4597548B2 (ja) 2010-12-15

Family

ID=35025929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004053050A Expired - Fee Related JP4597548B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 水晶振動子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4597548B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006020138A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 River Eletec Kk 圧電振動子
JP2007274347A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Kyocera Kinseki Corp ラーメモード水晶振動子およびその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07226645A (ja) * 1994-02-16 1995-08-22 Murata Mfg Co Ltd 圧電共振子
JPH07273596A (ja) * 1994-03-30 1995-10-20 Murata Mfg Co Ltd 圧電フィルタ
JP2002111434A (ja) * 2000-10-04 2002-04-12 River Eletec Kk ラーメ振動水晶振動子

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07226645A (ja) * 1994-02-16 1995-08-22 Murata Mfg Co Ltd 圧電共振子
JPH07273596A (ja) * 1994-03-30 1995-10-20 Murata Mfg Co Ltd 圧電フィルタ
JP2002111434A (ja) * 2000-10-04 2002-04-12 River Eletec Kk ラーメ振動水晶振動子

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006020138A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 River Eletec Kk 圧電振動子
JP4571830B2 (ja) * 2004-07-02 2010-10-27 リバーエレテック株式会社 圧電振動子
JP2007274347A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Kyocera Kinseki Corp ラーメモード水晶振動子およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4597548B2 (ja) 2010-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4211578B2 (ja) 圧電振動片とその製造方法、ならびに圧電デバイスおよび圧電デバイスを利用した携帯電話装置および圧電デバイスを利用した電子機器
JP4609196B2 (ja) 圧電振動片および圧電デバイスならびに電子機器および携帯電話装置
JP4319657B2 (ja) 圧電振動子
JP2007013910A (ja) 圧電振動子
JP2006074793A (ja) 小型の水晶共振器
JP5581887B2 (ja) 振動片、振動子、発振器、電子機器、および周波数調整方法
JP2010098531A (ja) 圧電振動片および圧電デバイス
JP2010193133A (ja) 屈曲振動片および屈曲振動子
JP2006148857A (ja) 圧電振動片および圧電デバイス
JP2011155629A (ja) 振動片、振動子、発振器、電子機器、および周波数調整方法
JP2006238001A (ja) 圧電振動片および圧電デバイス
JP2007214941A (ja) 圧電振動片及び圧電デバイス
JP2010135898A (ja) 圧電フレームおよび圧電デバイス
JP2004297198A (ja) 圧電振動片と圧電デバイスならびに圧電デバイスを利用した携帯電話装置および圧電デバイスを利用した電子機器
JP2011166325A (ja) 音叉型圧電振動片及び圧電デバイス
JP2014068098A (ja) 振動片、振動デバイス、電子機器及び移動体
JP2006094154A (ja) 圧電振動片および圧電デバイス
JP2008113098A (ja) 音叉型圧電振動片
JP2008022413A (ja) 圧電振動片および圧電デバイス
JP2008219827A (ja) 圧電振動片、および圧電デバイス
WO2012127685A1 (ja) 音叉型振動子
JP4597548B2 (ja) 水晶振動子
JP2008092505A (ja) 水晶片集合体、水晶振動片および水晶デバイス
JP2009224741A (ja) 電子部品用パッケージ及び表面実装型電子デバイス
JP2007163200A (ja) 振動片、角速度センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees