JP2005240780A - ミラー付きレーザ供給システムを備えたレーザ着火式エンジン - Google Patents

ミラー付きレーザ供給システムを備えたレーザ着火式エンジン Download PDF

Info

Publication number
JP2005240780A
JP2005240780A JP2004055206A JP2004055206A JP2005240780A JP 2005240780 A JP2005240780 A JP 2005240780A JP 2004055206 A JP2004055206 A JP 2004055206A JP 2004055206 A JP2004055206 A JP 2004055206A JP 2005240780 A JP2005240780 A JP 2005240780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
engine
cylinder
mirror
ignition type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004055206A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4347088B2 (ja
Inventor
Hirokazu Akagawa
裕和 赤川
Tatsuo Takaishi
龍夫 高石
Masahiro Kuroda
雅博 黒田
Noriyasu Inanaga
紀康 稲永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2004055206A priority Critical patent/JP4347088B2/ja
Publication of JP2005240780A publication Critical patent/JP2005240780A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4347088B2 publication Critical patent/JP4347088B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】 1台のレーザ発信装置で多気筒にレーザ光を正確に分配可能とするとともに、エンジンの起動時及び全運転域において着火タイミングを自在に調整可能としたレーザ供給システムを備えたレーザ着火式エンジンを提供する。
【解決手段】 レーザ発信装置から発信されたレーザ光を各シリンダに伝送し、シリンダ内に照射してプラズマを発生させ、該プラズマにより前記ガスに着火するように構成されたレーザ着火式エンジンにおいて、回転駆動されるとともに、回転軸の円周方向に沿って複数個異なる傾斜角で以って傾斜して設けられ、前記レーザ発信装置からのレーザ光を反射する部分ミラーを備え、前記レーザ伝送通路は前記部分ミラーと同数設けられてそれぞれの入光部を前記各部分ミラーで反射されたレーザ光を入光可能な位置に配置されてなることを特徴とする。
【選択図】 図2

Description

本発明は、主としてガスエンジン等の予混合燃焼エンジンに適用され、レーザ発信装置から発信されたレーザ光をレーザ伝送通路を通してエンジンの各シリンダに伝送し、該レーザ光をシリンダ内に照射して発生させた該プラズマによりシリンダ内のガスに着火するように構成されたレーザ着火式エンジンに関する。
予混合希薄燃焼ガスエンジンにおいては、希薄混合ガスの着火燃焼を促進するため、通常、副室に装着した点火プラグによって該副室内の濃混合比ガスに点火して着火し、該着火火炎を主燃焼室内の希薄混合気中に噴出せしめて主燃焼させる点火プラグ着火方式、並びに、副室に装着したパイロット燃料噴射弁によって該副室内の混合ガス中にパイロット燃料を噴射して着火し該着火火炎を主燃焼室内の希薄混合気中に噴出せしめて主燃焼させるパイロット燃料噴射着火方式が多く用いられているが、近年、前記2つの着火方式よりも希薄混合気中における着火性能が高い着火方式として、レーザ光を燃焼室表面に固定されたターゲットに照射してプラズマ着火を発生させるレーザ着火方式が提案されている。
かかるレーザ着火方式を備えたメタノール等の低セタン価燃料エンジンとして、特許文献1(特開平10−122115号公報)の技術が提案されている。
特許文献1の技術においては、メタノール等の低セタン価の燃料を使用するエンジンにおいて、燃料噴射弁と噴射燃料に点火するための標的流体を噴射する標的噴射弁を、燃料噴射方向と標的流体の噴射方向とが交叉するように設置し、前記燃料の噴霧と標的流体の噴霧との交叉部近傍域にレーザ光を照射するパルスレーザ装置を備えて、大型エンジンのように点火点の多いエンジンにおいても、自由に点火点を選定可能として、確実な着火と高い燃焼性能が得られるように構成している。
特開平10−122115号公報
ガスエンジン等の予混合燃焼エンジンにおいては、エンジンの起動時における回転の立ち上がりを滑らかにするには、制御すべき種々の因子があるが、時々刻々のエンジン回転数に見合う最適着火タイミングを与えることはきわめて重要な因子である。
スターターモータ付きのエンジンにおいては、該スターターモータの回転数150〜200rpm程度からエンジンの定格回転数までは10倍程度の隔たりがあるため、妥当な着火タイミングで着火燃焼されないと、起動時に失火が発生したり不完全燃焼が発生して、円滑な起動がなされないという事態が発生しやすい。
また、エンジンにおいては、定格回転数での運転時において、エンジン性能を改善するため着火タイミングを自在に変更可能となることが要求される。
しかしながら、前記特許文献1にて提供されているような、1台のレーザ発信装置で多気筒にレーザ光を分配する装置にあっては、多気筒で着火タイミングが固定されていることが条件であることから、前記のように着火タイミングを自在に変更できず、所要の機動性及びエンジン性能を得るのは困難を伴う。
本発明はかかる従来技術の課題に鑑み、1台のレーザ発信装置で多気筒にレーザ光を正確に分配可能とするとともに、エンジンの起動時及び全運転域において着火タイミングを自在に調整可能としたレーザ供給システムを備えたレーザ着火式エンジンを提供することを目的とする。
本発明はかかる目的を達成するもので、レーザ発信装置から発信されたレーザ光を光ファイバー、レーザ伝送管等のレーザ伝送通路を通してエンジンの各シリンダに伝送し、該レーザ光をシリンダ内に照射して発生させた該プラズマによりシリンダ内のガスに着火するように構成されたレーザ着火式エンジンにおいて、回転駆動されるとともに、回転軸の円周方向に沿ってそれぞれ異なる傾斜角で以って傾斜して設けられ、前記レーザ発信装置からのレーザ光を反射する複数個の部分ミラーを備えるとともに、前記レーザ伝送通路は前記複数個の部分ミラーと同数設けられて前記各部分ミラーでそれぞれ異なる方向に反射されたレーザ光を入光可能な位置にそれぞれの入光部を配置されてなることを特徴とする。
かかる発明において好ましくは、前記部分ミラーは、前記エンジンの回転に同期して回転駆動されるとともに、前記エンジンのシリンダ数と同数かつ各シリンダ毎に異なる傾斜角で以って傾斜して設けられ、前記レーザ伝送通路は前記シリンダ数と同数設けられて前記各部分ミラーからの反射光を入光可能に配置されてなる。
また、レーザ発信装置から発信されたレーザ光を集光レンズで集光し、前記各部分ミラーを、各シリンダの着火順序に従い前記集光レンズを経たレーザ光が順次反射するように前記エンジンの回転に同期して回転可能に構成する。
かかる発明によれば、レーザ発信装置から発射されたレーザ光は、集光レンズ(第1の集光レンズ)を介して、エンジンの各シリンダの着火順序に対応した傾斜角で以って傾斜して設けられた各シリンダに対応する部分ミラーの表面で、前記エンジンの回転に同期して各シリンダの着火順序で順次集光した後、該部分ミラーの表面で反射して、前記シリンダ数と同数設けられて前記各部分ミラーからの反射光を入光可能に配置された各シリンダ毎のレーザ伝送通路の入光部から該レーザ伝送通路に入光し、第2の集光レンズを経て各シリンダの燃焼室内に照射される。
従って、かかる発明によれば、回転軸の円周方向に沿ってエンジンの各シリンダ毎に異なる傾斜角、好ましくは各シリンダの着火順序に対応した傾斜角で以って傾斜して設けられた各シリンダに対応する部分ミラーの表面にレーザ光を集光させて、各シリンダに対応する部分ミラーからの反射光を各シリンダ毎のレーザ伝送通路に入光するように構成したので、同一の部分ミラーの領域ではレーザ発信装置からのレーザ光はその照射タイミングに関係なく該部分ミラーで反射されて、対応するシリンダのレーザ伝送通路に入光せしめ、当該シリンダの燃焼室内に照射することができる。
これにより、エンジンのシリンダ数と同数の前記部分ミラーを、各シリンダの着火順序に対応した傾斜角で以って傾斜して設けるのみで、レーザ光の各シリンダへの分配と照射タイミングの変化の双方を同時に実現できる。
また、前記部分ミラーをエンジンの回転に連動して回転させ、1台のレーザ発信装置からレーザ光を発射させ、前記のように該部分ミラーの表面で反射させれば、1台のレーザ発信装置で複数のシリンダへ所要の照射タイミングでレーザ光を照射でき、少ない構成部品でかつ低コストの装置で以って、多シリンダへのレーザ光の分配が可能となるとともに、光学系の調整が容易となる。
かかる発明において好ましくは、前記エンジンの回転数(エンジン回転数)を検出する回転数センサと、前記エンジンのクランク角を検出するクランク角センサと、該回転数センサ及びクランク角センサから入力されるエンジン回転数及びクランク角センサの検出値に基づき前記レーザ発信装置からのレーザ光の照射タイミングを制御するレーザコントローラを備えてなる。
このように構成すれば、エンジンの運転条件に最適のレーザ光の照射タイミングで以ってレーザ光を発射し、エンジンの各シリンダの着火順序に対応した傾斜角で以って傾斜して設けられた各シリンダに対応する部分ミラーを介して各シリンダの燃焼室内のターゲットに高精度で照射することができる。
本発明によれば、各シリンダ毎に異なる傾斜角、好ましくは各シリンダの着火順序に対応した傾斜角で以って傾斜して設けられた同一の部分ミラーの領域では、レーザ発信装置からのレーザ光はその照射タイミングに関係なく該部分ミラーで反射されて、対応するシリンダのレーザ伝送通路に入光せしめ、当該シリンダの燃焼室内に照射することができ、これにより、エンジンのシリンダ数と同数の前記部分ミラーを、各シリンダの着火順序に対応した傾斜角で以って傾斜して設けるのみで、レーザ光の各シリンダへの分配と照射タイミングの変化の双方を同時に実現できる。
また、1台のレーザ発信装置で複数のシリンダへ所要の照射タイミングでレーザ光を照射でき、少ない構成部品でかつ低コストの装置で以って、多シリンダへのレーザ光の分配が可能となるとともに、光学系の調整が容易となる。
以下、本発明を図に示した実施例を用いて詳細に説明する。但し、この実施例に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは特に特定的な記載がない限り、この発明の範囲をそれのみに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。
図1は本発明の第1実施例に係るミラー付きレーザ供給システムを備えたレーザ着火式エンジンの全体構成図、図2は前記第1実施例における作用説明図である。図3は第2実施例を示し、(A)は部分ミラーの概略正面図、(B)は作用説明図である。
全体構成を示す図1において、100はエンジンで、ディーゼルエンジンあるいはガスエンジンからなり、この例では4シリンダのエンジンを示す。310は該エンジン100のシリンダヘッド、101はカム軸である。該カム軸101は、具体的には、図示しない燃料カムを備えた燃料カム軸で、該燃料カムによって図示しない燃料噴射ポンプが駆動される。
1はレーザ光(レーザパルス)2を発信するレーザ発信装置、5は該レーザ光2を後述する部分ミラー31、32、33、34上に集光する第1の集光レンズであり、該レーザ発信装置1及び第1の集光レンズ5は、エンジン1台あるいは複数シリンダに付き1組設けられている。
30は回転ミラーで、次のように構成される。
3はミラー円板で、前記エンジン100のカム軸101に接続軸102を介して連結されるミラー回転軸4に固定され、該カム軸101の回転に同期して回転駆動される。
31は#1シリンダ用の部分ミラー、32は#2シリンダ用の部分ミラー、33は#3シリンダ用の部分ミラー、34は#4シリンダ用の部分ミラーであり、前記エンジン100のシリンダ数と同数設けられており、各部分ミラー31、32、33、34は前記ミラー円板3の外周に固定されて、該ミラー円板3により前記カム軸101の回転に同期して回転せしめられる。
図2に示されるように、前記各部分ミラー31、34、33、32は、各シリンダの着火順序(この場合は#1→#4→#3→#2)に対応して設定された前記ミラー回転軸4の軸心に対する傾斜角β1、β4、β3、β2で以って傾斜して設けられている。
51は#1シリンダ用のレーザ伝送管、54は#4シリンダ用のレーザ伝送管、53は#3シリンダ用のレーザ伝送管、52は#2シリンダ用のレーザ伝送管で、該レーザ伝送管51、54、53、52は前記エンジン100のシリンダ数と同数設けられている。前記各レーザ伝送管51、54、53、52の入光部S1、S4、S3、S2は、前記各部分ミラー31、34、33、32からの反射光2aの光路に設置されて、前記各部分ミラー31、34、33、32からの反射光2aが各レーザ伝送管51、54、53、52内に効率良く入光するようになっている。前記レーザ伝送管51、54、53、52に代えて光ファイバーを用いてもよい。
また、前記各部分ミラー31、34、33、32の傾斜角β1、β4、β3、β2は、該部分ミラー31、34、33、32が該部分ミラーの回転により、例えば#1シリンダの部分ミラー31の場合は、前記集光レンズ5を経たレーザ光2が該部分ミラー31上で集光する位置にきたとき、該部分ミラー31からの反射光2aが#1シリンダの前記レーザ伝送管51の入光部S1に入光するような角度に設定される。
22は前記レーザ発信装置1から発信されるレーザ光2のパルス間隔、レーザ光エネルギー(レーザ光の強さ)等を制御するレーザコントローラである。20はエンジンの回転数を検出する回転数センサ、21はエンジン100のクランク角を検出するクランク角センサで、タイミング円板等よりなる。
前記回転数センサ20からのエンジン回転数の検出値及びクランク角センサ21からのクランク角の検出値(特に上死点の検出値)は、前記レーザコントローラ22に入力される。該レーザコントローラ22は、前記エンジン回転数の検出値及びクランク角の検出値に基づき、前記レーザ発信装置1からのレーザ光の発射タイミングを制御する。
かかる実施例において、前記回転数センサ20からのエンジンの回転数の検出値及び前記クランク角センサ21からのクランク角の検出値は、レーザコントローラ22に入力される。該レーザコントローラ22においては、前記エンジン回転数の検出値に対応するレーザパルス発信間隔を算出し、前記部分ミラー31、34、33、32の回転と同期させて、前記レーザ発信装置1からレーザ光を発射せしめる。
前記のようにして、1台のレーザ発信装置1から発射されたレーザ光は、第1の集光レンズ5を介して、エンジン100の各シリンダの着火順序に対応した傾斜角β1、β4、β3、β2で以って傾斜して設けられた各シリンダに対応する部分ミラー31、34、33、32の表面で、前記エンジン100の回転に同期して各シリンダの着火順序で順次集光した後、該部分ミラー31、34、33、32の表面で反射せしめられる。
該部分ミラー31、34、33、32からの反射光2aは、前記のように、シリンダ数と同数設けられて入光部S1、S4、S3、S2が前記反射光2aを入光可能に配置された各シリンダ毎のレーザ伝送管51、54、53、52に入光し、該レーザ伝送管51、54、53、52を通り、各シリンダに装着された第2の集光レンズ15を透過して燃焼室(図示せず)に到達し、該燃焼室内のターゲット(図示せず)の方向に順次照射される。
図3に示される第2実施例は、6シリンダエンジンに本発明を適用したもので、着火順序は、#1→#6→#2→#4→#3→#5シリンダとなっている。
31は#1シリンダ用の部分ミラー、36は#6シリンダ用の部分ミラー、32は#2シリンダ用の部分ミラー、34は#4シリンダ用の部分ミラー、33は#3シリンダ用の部分ミラー、35は#5シリンダ用の部分ミラーで、前記エンジン100のシリンダ数と同数(6個)設けられており、各部分ミラー31、36、32、34、33、35の傾斜角β1、β6、β2、β4、β3、β5は、前記第1実施例と同様な手段で設定されている。
また、S1は#1シリンダ用のレーザ伝送管の入光部、S6は#6シリンダ用のレーザ伝送管の入光部、S2は#2シリンダ用のレーザ伝送管の入光部、S4は#4シリンダ用のレーザ伝送管の入光部、S3は#3シリンダ用のレーザ伝送管の入光部、S5は#5シリンダ用のレーザ伝送管の入光部で、前記各シリンダの入光部S1、S6、S2、S4、S3、S5は、前記第1実施例と同様な手段で配置されている。
その他の構成は前記第1実施例と同様であり、これと同一の部材は同一の符号で示す。
かかる第1、第2実施例によれば、ミラー回転軸4の円周方向に沿ってエンジン100の各シリンダの着火順序に対応した傾斜角β1、β4、β3、β2(あるいはβ1、β6、β2、β4、β3、β5)で以って傾斜して設けられた各シリンダに対応する部分ミラー31、34、33、32(あるいは31、36、32、34、33、35)の表面にレーザ光2を集光させて、各シリンダに対応する部分ミラーからの反射光2aを各シリンダ毎のレーザ伝送管51、54、53、52に入光するように構成したので、同一の部分ミラー(例えば部分ミラー51)の領域ではレーザ発信装置1からのレーザ光2はその発射タイミング(照射タイミング)に関係なく該部分ミラー(例えば部分ミラー31)で反射されて、対応するシリンダのレーザ伝送管(例えばレーザ伝送管51)に入光せしめ、当該シリンダの燃焼室内に照射することができる。
これにより、エンジンのシリンダ数と同数の前記部分ミラー31、34、33、32(あるいは31、36、32、34、33、35)を、各シリンダの着火順序に対応した傾斜角角β1、β4、β3、β2(あるいはβ1、β6、β2、β4、β3、β5)で以って傾斜して設けるのみで、レーザ光2の各シリンダへの分配と発射タイミング(照射タイミング)の変化の双方を同時に実現できる。
また、前記部分ミラー31、34、33、32(あるいは31、36、32、34、33、35)をエンジンの回転に連動して回転させ、1台のレーザ発信装置1からレーザ光2を発射させ、前記のように該部分ミラー31、34、33、32(あるいは31、36、32、34、33、35)の表面で反射させれば、1台のレーザ発信装置1で複数のシリンダへ所要の発射タイミング(照射タイミング)でレーザ光2を照射でき、少ない構成部品でかつ低コストの装置で以って、多シリンダへのレーザ光2の分配が可能となる。
また、レーザコントローラ22に、回転数センサ20及びクランク角センサ21から入力されるエンジン回転数及びクランク角センサ21の検出値に基づき前記レーザ発信装置1からのレーザ光2の照射タイミングを制御するので、エンジン100の運転条件に最適のレーザ光2の発射タイミング(照射タイミング)で以ってレーザ光2を発射し、該レーザ光2をエンジン100の各シリンダの着火順序に対応した傾斜角β1、β4、β3、β2(あるいはβ1、β6、β2、β4、β3、β5)で以って傾斜して設けられた各シリンダに対応する部分ミラー31、34、33、32(あるいは31、36、32、34、33、35)を介して第2の集光レンズを経て各シリンダの燃焼室に高精度で照射することができる。
本発明によれば、1台のレーザ発信装置で多気筒にレーザ光を正確に分配可能となるとともに、エンジンの起動時及び全運転域において着火タイミングを自在に調整可能としたレーザ供給システムを備えたレーザ着火式エンジンを提供することができる。
本発明の第1実施例に係るミラー付きレーザ供給システムを備えたレーザ着火式エンジンの全体構成図である。 前記第1実施例における作用説明図である。 第2実施例を示し、(A)は部分ミラーの概略正面図、(B)は作用説明図である。
符号の説明
1 レーザ発信装置
2 レーザ光
2a 反射光
3 ミラー円板
30 回転ミラー
31、32、33、34、35、36 部分ミラー
4 ミラー回転軸
5 第1の集光レンズ
15 第2の集光レンズ
20 回転数センサ
21 クランク角センサ
22 レーザコントローラ
310 シリンダヘッド
51、52、53、54 レーザ伝送管
100 エンジン
101 カム軸
S1、S2、S3、S4 入光部

Claims (4)

  1. レーザ発信装置から発信されたレーザ光を光ファイバー、レーザ伝送管等のレーザ伝送通路を通してエンジンの各シリンダに伝送し、該レーザ光をシリンダ内に照射して発生させた該プラズマによりシリンダ内のガスに着火するように構成されたレーザ着火式エンジンにおいて、回転駆動されるとともに、回転軸の円周方向に沿ってそれぞれ異なる傾斜角で以って傾斜して設けられ、前記レーザ発信装置からのレーザ光を反射する複数個の部分ミラーを備えるとともに、前記レーザ伝送通路は前記複数個の部分ミラーと同数設けられて、前記各部分ミラーでそれぞれ異なる方向に反射されたレーザ光を入光可能な位置にそれぞれの入光部を配置されてなることを特徴とするミラー付きレーザ供給システムを備えたレーザ着火式エンジン。
  2. 前記部分ミラーは、前記エンジンの回転に同期して回転駆動されるとともに、前記エンジンのシリンダ数と同数かつ各シリンダ毎に異なる傾斜角で以って傾斜して設けられ、前記レーザ伝送通路は前記シリンダ数と同数設けられて前記各部分ミラーからの反射光を入光可能に配置されてなることを特徴とする請求項1記載のミラー付きレーザ供給システムを備えたレーザ着火式エンジン。
  3. レーザ発信装置から発信されたレーザ光を集光レンズで集光し、前記各部分ミラーを、各シリンダの着火順序に従い前記集光レンズを経たレーザ光が順次反射するように前記エンジンの回転に同期して回転可能に構成したことを特徴とする請求項2記載のミラー付きレーザ供給システムを備えたレーザ着火式エンジン。
  4. 前記エンジンの回転数(エンジン回転数)を検出する回転数センサと、前記エンジンのクランク角を検出するクランク角センサと、該回転数センサ及びクランク角センサから入力されるエンジン回転数及びクランク角センサの検出値に基づき前記レーザ発信装置からのレーザ光の照射タイミングを制御するレーザコントローラを備えてなることを特徴とする請求項1記載のミラー付きレーザ供給システムを備えたレーザ着火式エンジン。
JP2004055206A 2004-02-27 2004-02-27 ミラー付きレーザ供給システムを備えたレーザ着火式エンジン Expired - Fee Related JP4347088B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004055206A JP4347088B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 ミラー付きレーザ供給システムを備えたレーザ着火式エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004055206A JP4347088B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 ミラー付きレーザ供給システムを備えたレーザ着火式エンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005240780A true JP2005240780A (ja) 2005-09-08
JP4347088B2 JP4347088B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=35022759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004055206A Expired - Fee Related JP4347088B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 ミラー付きレーザ供給システムを備えたレーザ着火式エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4347088B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP4347088B2 (ja) 2009-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4617061B2 (ja) レーザ点火エンジンのための方法および装置
RU2667831C2 (ru) Диагностика, основанная на лазерной системе зажигания
JP2011058890A (ja) 燃焼室観測装置
JP2006242039A (ja) 内燃機関用レーザ点火装置
JP4415269B2 (ja) 内燃機関のレーザ点火装置
JP2006220091A (ja) レーザ着火式エンジン
JP4347088B2 (ja) ミラー付きレーザ供給システムを備えたレーザ着火式エンジン
JP4354320B2 (ja) 凹面鏡付きレーザ装置を備えたレーザ着火式エンジン
JP6804373B2 (ja) エンジン
JP4731952B2 (ja) レーザ点火装置及び方法
JP4302016B2 (ja) レーザ着火装置およびこれを備えたレーザ着火式エンジン
JP2005042580A (ja) 多点レーザ着火装置を備えたレーザ着火式エンジン
JP4294603B2 (ja) 内燃機関用レーザ点火装置
JP2005042592A (ja) ミラー付きレーザ供給システムを備えたレーザ着火式エンジン
JP4354301B2 (ja) 二種のターゲット部材を備えたレーザ着火式エンジン
JP2006132491A (ja) 光ファイバーを備えたレーザ着火式エンジン
JP4354327B2 (ja) レーザ着火式エンジン
JP2006200421A (ja) 複数のミラーを備えたレーザ着火式エンジン及びミラー角の調整方法
JP2006161612A (ja) レーザ光分割装置を備えたレーザ着火式エンジン
JP2005042593A (ja) ターゲット切換式レーザ供給システムを備えたレーザ着火式エンジン及びその運転方法
JPH01193081A (ja) 内燃機関の着火補助装置
JP4419788B2 (ja) 内燃機関のレーザ点火装置
JP2005042579A (ja) レーザ着火式エンジン
JP2006132493A (ja) レーザ着火式エンジン及びその運転方法
JP2006200419A (ja) ミラー内蔵レーザ光伝送管を備えたレーザ着火式エンジン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090626

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090715

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees