JP2005228858A - 溶接トランス - Google Patents

溶接トランス Download PDF

Info

Publication number
JP2005228858A
JP2005228858A JP2004034688A JP2004034688A JP2005228858A JP 2005228858 A JP2005228858 A JP 2005228858A JP 2004034688 A JP2004034688 A JP 2004034688A JP 2004034688 A JP2004034688 A JP 2004034688A JP 2005228858 A JP2005228858 A JP 2005228858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaped
ferrite core
shaped ferrite
welding transformer
combined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004034688A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Tabata
芳行 田畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004034688A priority Critical patent/JP2005228858A/ja
Publication of JP2005228858A publication Critical patent/JP2005228858A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】 本発明は、コストの安い大電流対応の溶接トランスを提供することを目的とする。
【解決手段】 この目的を達成するために本発明は、U字型またはコの字型フェライトコアを組み合わせてE字型フェライトコアを構成し、前記E字型ワェライトコアと対になるE字型フェライトコアを対称形に付き合わせて組み合わせたフェライトコアを1組以上並べて巻線を施したもの、または、U字型またはコの字型フェライトコアの開口部分を付き合わせてロの字型フェライトコアを構成し、前記ロの字型フェライトコアを付き合わせて組み合わせたフェライトコアを1組以上並べて巻線を施したものである。
【選択図】 図1

Description

本発明は、フェライトコアを用いた溶接トランスに関するものである。
従来の溶接トランスの構成について図5を参照しながら説明する。
従来の溶接トランスは、大型のE字型フェライトコア5を単体で対称形に付き合わせて組み合わせることで、大電流対応の溶接トランスを構成していた(例えば特許文献1参照)。
特開昭61−2311号公報
このような従来の溶接トランスで大電流に対応する場合は、巻線の電流密度の上昇でより大きな断面積をもつ巻線が必要となり、大きな開口部分をもったE字型フェライトコアを必要としていたので大電流対応の溶接トランスにする場合、溶接トランス用の専用設計品として新規に大きな開口部分をもつE字型フェライトコアを作る必要があり、金型費用、小ロット数によるコストアップの面で問題があった。
また、溶接トランスの出力条件に応じてフェライトコアの断面積を変更する必要があり、出力条件ごとに形状の異なるフェライトコアを必要とし、更にコストアップとなっていた。
本発明は上記課題を解決するもので、コストの安い大電流対応の溶接トランスを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の溶接トランスは、U字型またはコの字型フェライトコアを組み合わせてE字型フェライトコアを構成し、前記E字型ワェライトコアと対になるE字型フェライトコアを対称形に付き合わせて組み合わせたフェライトコアを1組以上並べて巻線を施したもの、または、U字型またはコの字型フェライトコアの開口部分を付き合わせてロの字型フェライトコアを構成し、前記ロの字型フェライトコアを付き合わせて組み合わせたフェライトコアを1組以上並べて巻線を施したものである。
このように、U字型またはコの字型フェライトコアを組み合わせてE字型あるいはロの字型のフェライトコアを構成するので、U字型またはコの字型フェライトコアの大きさを抑えることができ、また、E字型あるいはロの字型のフェライトコアの必要とされる大きさに応じてU字型またはコの字型フェライトコアを組み合わせることにより、簡単にフェライトコアの断面積を変更できる。
以上のように、本発明の溶接トランスは、U字型またはコの字型フェライトコアを組み合わせてE字型あるいはロの字型のフェライトコアを構成するので、U字型またはコの字型フェライトコアの大きさを抑えることができ、また、E字型あるいはロの字型のフェライトコアの必要とされる大きさに応じてU字型またはコの字型フェライトコアを組み合わせることにより、簡単にフェライトコアの断面積を変更でき、金型費用の削減やロット数アップによるコスト削減などコストの安い大電流対応の溶接トランスを提供することができる。
以下、本発明の実施の形態について説明する。
(実施の形態1)
まず、図1、図2に示すように、例えば、基本となるコの字型フェライトコア1を組み合わせてE字型フェライトコア2を構成した大電流対応の溶接トランスについて説明する。
図のようにコの字型フェライトコア1を組み合わせてコの字状のバネ4で固定してE字型フェライトコア2を構成し、前記E字型フェライトコア2を対称形に付き合わせて組み合わせたものを1セットとし、必要とされる分、横に並べて結合する。
これらフェライトコアの結合にはバネ4や、ネジ止め、接着剤、テープ、ひも等その他各種接合方法を用いることができる。
このようにして構成したE型フェライトコア2の結合物にボビン等に施した巻線6を組み合わせて、大電流対応の溶接トランスを構成する。
(実施の形態2)
次に、図3、図4に示すように、例えば、基本となるコの字型フェライトコア1を組み合わせてロの字型フェライトコア3を構成した大電流対応の溶接トランスについて説明する。
コの字型フェライトコア1を組み合わせてバネ4で固定してロの字型フェライトコア3を構成し、前記ロの字型フェライトコア3を対称形に付き合わせて組み合わせたものを1セツトとし、必要とされる分、横に並べて結合する。
これらフェライトコアの結合にはバネ4や、ネジ止め、接着剤、テープ、ひも等その他各種接合方法を用いることができる。
このようにして構成したロの字型フェライトコア3の結合物にボビン等に施した巻線6を組み合わせて、大電流対応の溶接トランスを構成する。
実施の形態1,2のように構成したフェライトコアは、従来のE字型ワェライトコアを1セット使用するよりも、簡単に大電流対応の溶接トランスが構成できる。
なお、図2、図4のように、フェライトコア1セットを複数個組み合わせれば、フェライトコアの断面積が大きくなり、さらに大電流対応の溶接トランスとなる。
また、出力条件の違いにより、ワェライトコアの構成数を変更すれば、簡単にフェライトコアの断面積を変更可能な溶接トランスを構成することができる。
さらに、基本となるコの字型フェライトコアはコの字型以外にも、U字型でもよく、基本となるフェライトコアの断面形状は丸形、角形、多角形、楕円等、どんな形状でも溶接トランスの構成は可能である。
本発明の溶接トランスは、さまざまな出力条件に応じたトランスを共通のフェライトコアの組み合わせによって実現できるので、従来のものに比べてコストを削減でき産業上有用である。
本発明の実施の形態1におけるフェライトコアの組み合わせを示す構成図 本発明の実施の形態1における溶接トランスの要部構成図 本発明の実施の形態2におけるフェライトコアの組み合わせを示す構成図 本発明の実施の形態2における溶接トランスの要部構成図 従来の溶接トランスの断面図
符号の説明
1 コの字型フェライトコア
2 E字型フェライトコア
3 ロの字型フェライトコア
4 バネ

Claims (2)

  1. U字型またはコの字型フェライトコアを組み合わせてE字型フェライトコアを構成し、前記E字型ワェライトコアと対になるE字型フェライトコアを対称形に付き合わせて組み合わせたフェライトコアを1組以上並べて巻線を施した溶接トランス。
  2. U字型またはコの字型フェライトコアの開口部分を付き合わせてロの字型フェライトコアを構成し、前記ロの字型フェライトコアを付き合わせて組み合わせたフェライトコアを1組以上並べて巻線を施した溶接トランス。
JP2004034688A 2004-02-12 2004-02-12 溶接トランス Pending JP2005228858A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004034688A JP2005228858A (ja) 2004-02-12 2004-02-12 溶接トランス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004034688A JP2005228858A (ja) 2004-02-12 2004-02-12 溶接トランス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005228858A true JP2005228858A (ja) 2005-08-25

Family

ID=35003339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004034688A Pending JP2005228858A (ja) 2004-02-12 2004-02-12 溶接トランス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005228858A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7429871B2 (en) 2005-09-29 2008-09-30 Hynix Semiconductor Inc. Device for controlling on die termination
DE112010003622T5 (de) 2009-09-11 2012-09-13 Fdk Corporation Hochleistungsinduktivitätsvorrichtung
CN102723174A (zh) * 2011-03-28 2012-10-10 Tdk株式会社 芯体、变压器、扼流线圈和开关电源装置
JP2014093405A (ja) * 2012-11-02 2014-05-19 Tdk Corp コイル装置
JP2014093404A (ja) * 2012-11-02 2014-05-19 Tdk Corp コイル装置
CN104282407A (zh) * 2014-11-02 2015-01-14 周芳战 铁氧体磁芯及高频变压器
CN104425119A (zh) * 2013-08-29 2015-03-18 Tdk株式会社 变压器

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7429871B2 (en) 2005-09-29 2008-09-30 Hynix Semiconductor Inc. Device for controlling on die termination
DE112010003622T5 (de) 2009-09-11 2012-09-13 Fdk Corporation Hochleistungsinduktivitätsvorrichtung
US8698585B2 (en) 2009-09-11 2014-04-15 Fdk Corporation High power inductance device
CN102723174A (zh) * 2011-03-28 2012-10-10 Tdk株式会社 芯体、变压器、扼流线圈和开关电源装置
JP2012204814A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Tdk Corp コア、トランス、チョークコイル及びスイッチング電源装置
JP2014093405A (ja) * 2012-11-02 2014-05-19 Tdk Corp コイル装置
JP2014093404A (ja) * 2012-11-02 2014-05-19 Tdk Corp コイル装置
CN104425119A (zh) * 2013-08-29 2015-03-18 Tdk株式会社 变压器
US9424982B2 (en) 2013-08-29 2016-08-23 Tdk Corporation Transformer
US10361025B2 (en) 2013-08-29 2019-07-23 Tdk Corporation Transformer and leakage transformer
CN104282407A (zh) * 2014-11-02 2015-01-14 周芳战 铁氧体磁芯及高频变压器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5215761B2 (ja) トランス
JP2008205466A (ja) 磁気部品
TW200729246A (en) A multi-chamber transformer
JP3756511B1 (ja) 電磁装置用磁心およびその電磁装置用磁心を備えた電磁装置
WO2017061329A1 (ja) 変圧器およびそれを備えた共振型回路
JP2001332430A (ja) トランス
JP2008166624A (ja) トランス及びそれを用いた共振型スイッチング電源
JP3965193B2 (ja) 縦型トランスおよびフェライト磁心
JP2005228858A (ja) 溶接トランス
JP2009059995A (ja) 複合磁気部品
JP5267512B2 (ja) コイル部品
JP2000150269A (ja) 三相コイル
JP2014179516A (ja) トランス
JP2008005171A (ja) ベース付ラインフィルタ
JP4496556B2 (ja) 小形トランス
JP2008147358A (ja) 絶縁トランス
JP4363148B2 (ja) コモンモードノイズフィルタ
JP2007180129A (ja) トランス
JP2005045057A (ja) 変圧器の巻線構造
JP2017059735A (ja) トランス
JP2005123523A (ja) 高圧トランス
JP5464733B2 (ja) トランス
JP2008235459A (ja) 小型昇圧トランス
JP2005303229A (ja) トランス
JP2007129125A (ja) トランス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060315

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080519

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090414