JP2005225754A - ホーリー光ファイバ用母材の製造方法 - Google Patents

ホーリー光ファイバ用母材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005225754A
JP2005225754A JP2005030467A JP2005030467A JP2005225754A JP 2005225754 A JP2005225754 A JP 2005225754A JP 2005030467 A JP2005030467 A JP 2005030467A JP 2005030467 A JP2005030467 A JP 2005030467A JP 2005225754 A JP2005225754 A JP 2005225754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
preform
holey optical
gel
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2005030467A
Other languages
English (en)
Inventor
Young-Min Baik
ヨン−ミン、ベク
Keun-Deok Park
根 徳 朴
Soon-Jae Kim
淳 載 金
Byeong-Sam Kim
炳 三 金
Jung-Je Bang
正 済 方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005225754A publication Critical patent/JP2005225754A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts
    • G02C5/14Side-members
    • G02C5/16Side-members resilient or with resilient parts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • C03C13/04Fibre optics, e.g. core and clad fibre compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/016Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by a liquid phase reaction process, e.g. through a gel phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C1/00Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels
    • C03C1/006Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels to produce glass through wet route
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C11/00Multi-cellular glass ; Porous or hollow glass or glass particles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C1/00Assemblies of lenses with bridges or browbars
    • G02C1/06Bridge or browbar secured to or integral with closed rigid rims for the lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C11/00Non-optical adjuncts; Attachment thereof
    • G02C11/02Ornaments, e.g. exchangeable
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts
    • G02C5/14Side-members
    • G02C5/146Side-members having special front end
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/10Internal structure or shape details
    • C03B2203/14Non-solid, i.e. hollow products, e.g. hollow clad or with core-clad interface
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/42Photonic crystal fibres, e.g. fibres using the photonic bandgap PBG effect, microstructured or holey optical fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02033Core or cladding made from organic material, e.g. polymeric material
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02295Microstructured optical fibre
    • G02B6/02314Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes
    • G02B6/02342Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes characterised by cladding features, i.e. light confining region
    • G02B6/02347Longitudinal structures arranged to form a regular periodic lattice, e.g. triangular, square, honeycomb unit cell repeated throughout cladding
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C2200/00Generic mechanical aspects applicable to one or more of the groups G02C1/00 - G02C5/00 and G02C9/00 - G02C13/00 and their subgroups
    • G02C2200/26Coil spring pushed upon actuation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)

Abstract

【課題】 ゾル-ゲルの成形法によりホーリー光ファイバ用母材を製造する際に、乾燥ゲルに衝撃を与えずにエアホール形成用物質を除去することを可能とするホーリー光ファイバ用母材の製造方法を提供する。
【解決手段】
本発明は、金型を使用してホーリー光ファイバ用母材を製造する方法であって、(a)チューブ内部の圧力調節によって膨脹/収縮する複数の細長いチューブを、予め定められた配列で前記金型内に配置及び膨脹させる過程と、(b)ゾルを前記金型に注入してゲル化する過程と、(c)前記ゲルを前記金型から取り出し、前記チューブを収縮させて前記ゲル内に細長いエアホールを形成する過程と、(d)前記チューブを除去する過程と、を含むことを特徴とする。
【選択図】 図2

Description

本発明は、エアホール(air hole)を有するホーリー光ファイバ(holey fiber)用母材の製造方法に関するものである。
一般に、シングルモード光ファイバは、光の反射を用いてデータを伝送するものであり、この光の反射は、コアとクラッドとの屈折率の差によって引き起こされる。ここで、コアは、ゲルマニウム(Germanium)又はリン(Phosphorus)を添加したガラスで構成される。一方、ホーリー光ファイバは、図1に示すように、石英ガラス1のような単一固体相(solid phase)の実質的に透明な素材から作られる。このホーリー光ファイバの内部には、光ファイバの全体長さに沿ってその軸に並行に伸張され、規則的な配列とされたエアホール2が形成されている。
このホーリー光ファイバは、規則的な配列形態の空気層と石英ガラス層との誘電率(dielectric constant)の差を用いることで、フォトニックバンドギャップ(photonic band-gap)を生じさせる。このようなフォトニックバンドギャップは、半導体における電子バンドギャップ(electronic band-gap)のように、特定の波長や光波伝搬(propagation)方向に、光阻止帯域(Photonic stop band)を供給する。すなわち、フォトニックバンドギャップの条件を満たす光だけがフォトニックバンドギャップを通過することができる。
ホーリー光ファイバ内の光の伝搬は、フォトニックバンドギャップ効果(Photonic Band-gap Effect)と有効屈折率効果(Effective Index Effect)によって遂行されるものであり、これに関しては、下記の非特許文献1及び非特許文献2等の論文に詳細に開示されている。
上記のようなホーリー光ファイバは、技術的に多くの重要な特性を有している。例えば、ホーリー光ファイバは、広い波長範囲に亘ってシングルモードを支援することが出来、広いモード領域を有することができる。したがって、このホーリー光ファイバは、高い光パワー(Optical Power)を伝送し、1.55μmの遠隔通信波長で大きな相分散を示すことができる。また、ホーリー光ファイバは、非線形性の増加/減少及び偏光調節のための素子として重要になって来ている。したがって、多機能を有するフォトニック結晶光ファイバに関する特性が継続的に報告されているように、近い将来に、ホーリー光ファイバが光通信及び光産業に幅広く適用されることが期待されている。
ホーリー光ファイバを製造するための、従来のホーリー光ファイバ用母材の製造方法としては、ガラススタッキング(glass stacking)法、ガラス穿孔(glass drilling)法、ゾル-ゲル(sol-gel)の成形(molding)法などが代表的な方法である。
ガラススタッキング法は、ガラスチューブを所望の形状にスタッキングして伸張(elongation)する工程を繰り返して遂行することにより、母材を製造する方法である。しかしながら、ガラススタッキング法は、作業者の手作業によって組み立てられる方法であるため、組立て工程で汚染などが発生し易く、汚染部分の洗浄のような作業を繰り返し行う必要がある。したがって、ガラススタッキング法は、製造コストが高く、工程時間が長くなるという短所があった。
ガラス穿孔法は、ガラスに穿孔(drilling)することでエアホールを形成する製造方法である。しかしながら、この方法は、エアホールの内面をきれいに処理することが困難であり、また、硬質ガラスを加工することによる加工コストが高いという短所があった。
ゾル-ゲルの成形法は、長尺の円筒状金型の中に多数のエアホール形成用バーを配置し、次に液体の原料物質を金型に注入してゲル状態にした後に、エアホール形成用バーを除去して焼結させることによって、ホーリー光ファイバ用母材を製造する方法である。このゾル-ゲルの成形法は、製造工程が簡素で、かつ生産コストが格段に低いという利点を有している。しかしながら、従来のゾル-ゲルの成形法では、エアホールの形成のために、固体(solid)の物質で作られた棒(バー)がエアホール形成用バーとして用いられる。そのため、この方法は、ゲルを形成した後に、このゲルに衝撃を与えずにエアホール形成用バーを除去するのが困難であった。例えば、ゲル内の一つのエアホールに加えられた衝撃は、以後の乾燥及び熱処理工程で亀裂(crack)を生じさせ、それによって、母材全体に悪影響を及ぼすようになる。
T.A.Birks et al., Electronic Letters, Vol.31(22) p.1941(October 1995) J.C.Knight et al., Proceeding of OFC, PD 3-1(February, 1996)
本発明は、上記のような従来の問題点を解決するために提案されたものであり、その目的は、ゾル-ゲルの成形法によりホーリー光ファイバ用母材を製造する際に、乾燥ゲルに衝撃を与えずにエアホール形成用物質を除去することを可能とするホーリー光ファイバ用母材の製造方法を提供することにある。
上記の目的を達成した本発明は、金型を使用してホーリー光ファイバ用母材を製造する方法であって、(a)チューブ内部の圧力調節によって膨脹/収縮する複数の細長いチューブを、予め定められた配列で前記金型内に配置及び膨脹させる過程と、(b)ゾルを前記金型に注入してゲル化する過程と、(c)前記ゲルを前記金型から取り出し、前記チューブを収縮させて前記ゲル内に細長いエアホールを形成する過程と、(d)前記チューブを除去する過程と、を含むことを特徴とする。
好ましくは、ホーリー光ファイバ用母材から製造されるホーリー光ファイバの光伝送特性を調節するために、上記エアホール形成用チューブの配列又はこれらエアホール間の間隔が調節される。
より好ましくは、上記棒状のチューブは、弾性を有し、その内部圧力が増加するに従って膨脹し、前記内部圧力が減少するに従って収縮する構成とする。
本発明によれば、ゾル-ゲルの成形法によりホーリー光ファイバ用母材を製造する際に、圧力調節によって膨脹/収縮する複数の細長いチューブを、予め定められた配列で金型内に配置して使用することにより、ゲルの乾燥及び従来のエアホール形成用バーの除去時に発生していた衝撃によるゲルの亀裂を防止することが可能となる。
以下、本発明の望ましい実施形態について、添付図面を参照しながら詳細に説明する。
なお、以下の説明において、関連した公知の機能や構成に関する具体的な説明が、本発明の要旨を不明にすると判断された場合には、その詳細な説明を省略する。
図2は、本発明の一実施形態によるホーリー光ファイバ用母材の製造過程を示すフローチャートである。図2に示すように、本発明によるホーリー光ファイバ用母材の製造方法は、金型準備(mold-providing)過程100、ゾル形成(sol-forming)過程200、ゲル化過程300、離型(demolding)過程400、ゲル乾燥(gel-drying)過程500、熱処理過程600、及び焼結(sintering)過程700の手順を含む。
金型準備過程100では、ホーリー光ファイバ用母材形成用の金型が準備され、この金型内には、エアホール形成用のチューブが、予め定められた配列で配置される。本実施形態では、エアホール形成用のチューブの配列(数や位置等)を調節することによって、エアホールの数や間隔等が決定され、これによって、製造されるホーリー光ファイバの光伝送特性が調節されることになる。
図3は、本実施形態で使用される金型の構成例を示すものである。図3に示すように、金型30は、円筒状の容器31と、エアホールを形成するための複数の細長い棒状のチューブ(以下、「棒状チューブ」と呼ぶ)32と、エアホールの配列を決めるための上部及び下部ピンホルダー33,34と、上部ピンホルダー33を容器31に固定させるための固定ボルト35と、下部キャップ36と、ゾル注入口37と、を含んで構成される。棒状チューブ32は、弾性を有する物質、例えばポリマー(polymer)材質で形成されたチューブであって、流動性物質を注入するための注入口38が設けられている。そして、棒状チューブ32は、この注入口38を通じて流入される流動性物質によって調節される内部圧力に応じて、膨脹或いは収縮する特性を有する。棒状チューブ32の配置としては、製造されるホーリー光ファイバの光伝送特性の要求に応じて、例えばフォトニック格子構造による配置、或いは、不規則な配置とすること、等、種々の形態が考えられる。この棒状チューブ32は、後述するゲル化過程300でエアホールを形成するために、流動体を入れて膨張させて用いられるが、膨張させる時期についてはゲル化過程300の前であっても良く、例えば予め膨張させておいてから金型30内に配置することとしても良い。
ゾルの形成過程200は、石英ガラス製造用の出発物質として使用されるケイ素アルコキシド(Silicon Alkoxide)又はヒュームドシリカ(Fumed Silica)を、ゾル状態にする工程である。このゾルを形成する工程で、ケイ素アルコキシドを出発物質として使用する場合には、ケイ素アルコキシドにアルコール(alcohol)や水などの溶媒を添加して、ケイ素アルコキシドを加水分解することで実施される。一方、ヒュームドシリカを出発物質として使用する場合には、ゾル形成工程は、ヒュームドシリカに分散剤、可塑剤(plasticizer)などを添加し、さらに、脱イオン水(deionized water)に分散してゾルを形成した後に、所定時間で熟成させることによって、ゾルが形成される。
続くゲル化過程300で、上記のゾルは、一定形態を有する金型、例えば、図3に示すような金型30に注入される。その後、このゾルは、重合開始剤(polymerization initiator)301、触媒302などを添加することによりゲル化される。このとき、エアホール形成のために、複数の棒状チューブ32は、流動性物質の注入口38を通じてチューブ内部に流動性物質、例えば、空気或いは液状物質が流入されることにより、該チューブの内部圧力が増加して、膨脹状態が維持される。
離型過程400では、ゲル化過程300の完了の後に得られたゲルが、金型30から取り出される。このとき、エアホール形成用の棒状チューブ32は、ゲル内に残される。
次のゲル乾燥過程500では、金型30から取り出したゲルを乾燥させて乾燥ゲルを形成する工程が遂行される。この乾燥ゲルは、例えば、恒温恒湿装置内で、温度20〜50℃、湿度RH(Relative Humidity)70〜95%の範囲で1週間乾燥させることによって形成される。ここで、棒状チューブ32は、その内部の圧力が調節されることにより、乾燥工程の間にゲルが収縮される場合にも、ゲルに損傷を与えること無くゲル内に維持することが可能となる。エアホール形成用の棒状チューブ32は、ゲルの乾燥が完了した時点で除去され、或いは次の熱処理過程中に除去されることができる。棒状チューブ32は、流動性物質の注入口38を通じて該チューブの外部に流動性物質を排出させ、それにより棒状チューブ32の内部圧力を減少させてチューブを収縮させた後に除去される。このように乾燥が完了すると、ゲルがある程度の強度を有するため、ゲルに衝撃を与えることなくチューブ32を除去することが可能になる。また、棒状チューブ32の外側表面には予め撥水剤や離型剤などをコーティングしておいても良く、これにより、チューブとゲルとの接着を防止することができる。
熱処理過程600は、上記の乾燥ゲルを熱処理して、ゲル内に残っている水分や不純物を除去する工程である。この熱処理過程600では、乾燥ゲルは、300〜700℃の範囲で熱処理されることによって、ゲル内に残っている水分と添加有機物が除去される。その後、乾燥ゲルは、300〜1200℃の範囲で再び熱処理されることにより、ゲル内に残留するOHグループが除去される。
最後の焼結過程700は、上記熱処理後のゲルを焼結させてガラス化する工程である。この過程700で、ゲルは、ヘリウムガス(helium gas)の供給下で、あるいは真空雰囲気下で1100〜1600℃の範囲で熱処理される。これによって、ホーリー光ファイバ用母材としての高純度のシリカガラスが供給される。
上述したように、本発明の詳細な説明では具体的な実施形態について説明したが、特許請求の範囲に記載されるような本発明の精神及び範囲を外れることなく、形式や細部等についての種々の変形が可能であることは勿論である。したがって、本発明の範囲は、上述した実施形態に限定されるべきではなく、特許請求の範囲の範囲及び該記載と均等なものによって定められるべきである。
一般的なホーリー光ファイバ用母材の構造を示す図である。 本発明の一実施形態によるホーリー光ファイバ用母材の製造過程を示すフローチャートである。 本発明の実施形態で使用される金型の構成例を示す図である。
符号の説明
30 金型
31 容器
32 棒状チューブ
33 上部ピンホルダー
34 下部ピンホルダー
35 固定ボルト
36 下部キャップ
37 ゾル注入口
38 注入口

Claims (17)

  1. 金型を使用してホーリー光ファイバ用母材を製造する方法であって、
    (a)チューブ内部の圧力調節によって膨脹/収縮する複数の細長いチューブを、予め定められた配列で前記金型内に配置及び膨脹させる過程と、
    (b)ゾルを前記金型に注入してゲル化する過程と、
    (c)前記ゲルを前記金型から取り出し、前記チューブを収縮させて前記ゲル内に細長いエアホールを形成する過程と、
    (d)前記チューブを除去する過程と、
    を含むことを特徴とするホーリー光ファイバ用母材の製造方法。
  2. 前記金型は円筒状であること
    を特徴とする請求項1記載のホーリー光ファイバ用母材の製造方法。
  3. 前記複数の細長いチューブは、棒状のチューブであること
    を特徴とする請求項1記載のホーリー光ファイバ用母材の製造方法。
  4. 前記(b)過程は、
    シリカ含有ゾルを前記金型に注入してゲル化する過程を含むこと
    を特徴とする請求項1記載のホーリー光ファイバ用母材の製造方法。
  5. 前記(c)過程は、
    前記ゲル内に長さ方向に伸張したエアホールを形成する過程を含むこと
    を特徴とする請求項1記載のホーリー光ファイバ用母材の製造方法。
  6. 前記(d)過程は、
    前記エアホールの形成されたゲルを乾燥させた後に前記チューブを除去し、前記乾燥ゲルを焼結する過程を含むこと
    を特徴とする請求項1記載のホーリー光ファイバ用母材の製造方法。
  7. 前記ホーリー光ファイバ用母材から製造されるホーリー光ファイバの光伝送特性は、前記エアホール形成用チューブの配列又は前記エアホール間の間隔によって調節されること
    を特徴する請求項1記載のホーリー光ファイバ用母材の製造方法。
  8. 前記細長いチューブは、弾性を有し、その内部圧力が増加するに従って膨脹し、前記内部圧力が減少するに従って収縮すること
    を特徴とする請求項1記載のホーリー光ファイバ用母材の製造方法。
  9. 前記細長いチューブは、ポリマー材質のチューブであること
    を特徴とする請求項1記載のホーリー光ファイバ用母材の製造方法。
  10. 前記細長いチューブの内部圧力は、流動性物質の注入量によって調節されること
    を特徴とする請求項1記載のホーリー光ファイバ用母材の製造方法。
  11. 前記流動性物質は、空気或いは液状物質を含むこと
    を特徴とする請求項10記載のホーリー光ファイバ用母材の製造方法。
  12. 前記細長いチューブは、前記ゲルが接着されないように、前記チューブの外部表面に撥水剤及び離型剤がコーティングされること
    を特徴とする請求項1記載のホーリー光ファイバ用母材の製造方法。
  13. 前記(a)過程で、前記細長いチューブは、フォトニック格子構造で配置されること
    を特徴とする請求項1記載のホーリー光ファイバ用母材の製造方法。
  14. 前記(a)過程で、前記細長いチューブは、不規則に配置されること
    を特徴とする請求項1記載のホーリー光ファイバ用母材の製造方法。
  15. 前記(b)過程は、出発物質としてケイ素アルコキシドを用いた加水分解過程を含むこと
    特徴とする請求項1記載のホーリー光ファイバ用母材の製造方法。
  16. 前記(b)過程は、出発物質としてヒュームドシリカを用いた分散及び熟成過程を含むこと
    を特徴とする請求項1記載のホーリー光ファイバ用母材の製造方法。
  17. 前記(c)過程は、
    前記金型から取り出した成形ゲルを乾燥させ、該乾燥ゲルを形成するゲル乾燥過程と、
    前記チューブを除去する過程と、
    前記乾燥ゲルに含有された水分及び不純物を除去するための熱処理過程と、
    前記乾燥ゲルを焼結させてガラス化する焼結過程と、
    を含むこと
    を特徴とする請求項1記載のホーリー光ファイバ用母材の製造方法。
JP2005030467A 2004-02-13 2005-02-07 ホーリー光ファイバ用母材の製造方法 Abandoned JP2005225754A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040009680A KR20050081437A (ko) 2004-02-13 2004-02-13 다공 광섬유용 모재의 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005225754A true JP2005225754A (ja) 2005-08-25

Family

ID=34698986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005030467A Abandoned JP2005225754A (ja) 2004-02-13 2005-02-07 ホーリー光ファイバ用母材の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20050178160A1 (ja)
EP (1) EP1564191A1 (ja)
JP (1) JP2005225754A (ja)
KR (1) KR20050081437A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1456140B1 (en) * 2001-12-21 2013-11-06 Prysmian S.p.A. Process for manufacturing a micro-structured optical fibre
BR0318324A (pt) * 2003-05-30 2006-07-18 Pirelli & C Spa método e aparelho para a formação de uma pré-forma intermediária, pré-forma intermediária, processo para a fabricação de uma fibra ótica micro estruturada, e, fibra ótica micro estruturada
US7854143B2 (en) * 2006-12-22 2010-12-21 Ofs Fitel Llc Optical fiber preform with improved air/glass interface structure
CN107601828B (zh) * 2017-10-27 2020-12-22 唐山宏微新材料有限公司 一种空心玻璃微球及其制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56169121A (en) * 1980-05-29 1981-12-25 Hitachi Ltd Manufacture of hollow porous body having through hole
KR200195805Y1 (ko) * 1997-12-12 2000-11-01 손병호 물리치료기
KR100326174B1 (ko) * 1999-12-31 2002-02-27 윤종용 솔-젤 공법을 이용한 고순도 실리카 글래스 제조 방법
KR100334763B1 (ko) * 2000-04-18 2002-05-03 윤종용 다공 구조 광섬유의 제조 방법 및 제조 장치
US6467312B1 (en) * 2000-07-11 2002-10-22 Fitel Usa Corp. Sol gel method of making an optical fiber with multiple apetures
EP1456140B1 (en) * 2001-12-21 2013-11-06 Prysmian S.p.A. Process for manufacturing a micro-structured optical fibre
BR0318324A (pt) * 2003-05-30 2006-07-18 Pirelli & C Spa método e aparelho para a formação de uma pré-forma intermediária, pré-forma intermediária, processo para a fabricação de uma fibra ótica micro estruturada, e, fibra ótica micro estruturada

Also Published As

Publication number Publication date
EP1564191A1 (en) 2005-08-17
KR20050081437A (ko) 2005-08-19
US20050178160A1 (en) 2005-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100334763B1 (ko) 다공 구조 광섬유의 제조 방법 및 제조 장치
US20030230118A1 (en) Methods and preforms for drawing microstructured optical fibers
KR20050081236A (ko) 다공 광섬유 및 그 제조방법
US20040050110A1 (en) Methods for fabricating optical fibers and optical fiber preforms
JP2005225754A (ja) ホーリー光ファイバ用母材の製造方法
JP2005225753A (ja) ホーリーファイバー用母材及びホーリーファイバーの製造方法
WO2007132744A1 (ja) 光ファイバ製造方法
US20010030388A1 (en) Method of fabricating silica glass by sol-gel process
JP2005225755A (ja) フォトニッククリスタル光ファイバー用母材の製造方法
KR100326174B1 (ko) 솔-젤 공법을 이용한 고순도 실리카 글래스 제조 방법
JP2005247685A (ja) ホーリー光ファイバ用母材の製造方法
JPH09142863A (ja) 低い融解温度のガラスコアを持つ光ファイバを製造する方法
JP2001089166A (ja) チューブ型シリカガラスの製造方法
CN106646729B (zh) 基于纤芯材料析晶的长周期光纤光栅及其制作方法
KR20030068730A (ko) 솔-젤 공정의 매크로 버블 제거 방법
JP2004123468A (ja) 光ファイバ母材の作製方法および光ファイバ母材
KR100326113B1 (ko) 압출에 의해 첨가제가 도핑된 실리카 글래스를 제조하는방법
KR100313275B1 (ko) 실리카 글래스 형성용 겔의 열처리장치
KR100312230B1 (ko) 메탈이 도핑된 실리카 글래스의 제조 방법
KR100549424B1 (ko) 졸-겔 공정용 실리카 글래스 조성물
EP1310463A3 (en) Method for fabricating silica glass using sol-gel process
JP3872796B2 (ja) フォトニッククリスタルファイバの製造方法
KR100321996B1 (ko) 압출 공정에 의한 도핑된 실리카 글래스의 제조 방법
KR20010001878A (ko) 실리카 글래스의 제조방법
KR20000038011A (ko) 졸-겔 공정에 따른 실리카 글래스 성형 몰드

Legal Events

Date Code Title Description
A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20060120