JP2005219840A - エレベータ群管理システム - Google Patents

エレベータ群管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005219840A
JP2005219840A JP2004027077A JP2004027077A JP2005219840A JP 2005219840 A JP2005219840 A JP 2005219840A JP 2004027077 A JP2004027077 A JP 2004027077A JP 2004027077 A JP2004027077 A JP 2004027077A JP 2005219840 A JP2005219840 A JP 2005219840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control device
card
card reader
group management
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004027077A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4475565B2 (ja
Inventor
Masaaki Hiraide
雅明 平出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2004027077A priority Critical patent/JP4475565B2/ja
Publication of JP2005219840A publication Critical patent/JP2005219840A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4475565B2 publication Critical patent/JP4475565B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)

Abstract

【課題】ICカードをカードリーダにかざすのみで、状況に応じた複数の行先階を登録可能なエレベータ群管理システムを得る。
【解決手段】群管理制御装置1と、群管理制御装置1に相互通信可能に設けられたカードリーダ制御装置8と、乗場に設置されICカード10内の登録情報を読み取る非接触式のカードリーダ9とを備え、ICカード10の登録情報は、乗客人数Miに関する情報と、行先階Fmへの経路Riに関する情報とを含み、群管理制御装置1は、乗客人数Miに基づいて、割当カゴの配車台数を決定する配車台数算出手段3と、経路Riに基づいて、行先階Fmに対する行先呼びを順次に登録する行先呼び登録手段4とを含む。
【選択図】図1

Description

この発明は、非接触式のカードリーダを乗場に設置し、ICカードに事前に登録された情報を読み取るように構成されたエレベータ群管理システムに関し、特にすべての行先階を登録することのできるエレベータ群管理システムに関するものである。
従来のエレベータ群管理システムとしては、非接触式のカードリーダを乗場に設置し、カードリーダを用いて、ICカードに事前に登録された情報を読み取ることにより個人認証を行い、行先呼びを登録するものが提案されている(たとえば、特許文献1参照)。
特公平7−108751号公報
従来のエレベータ群管理システムでは、特定の階床に対して行先呼び登録を行うことを目的としているので、状況に応じて複数の行先階を登録する必要がある場合には、有効に対処することができないという課題があった。
また、乗客人数が多い場合には、通常は、1台のエレベータカゴを呼んだ後で、さらにもう1台のカゴを呼ばなくてはならないという課題があった。
この発明は、事前に複数の行先階とその登録順序(経路)が分かっている場合に、乗場釦およびカゴ釦を操作することなく、ICカードおよびカードリーダのみを用いて、すべての行先階を登録することのできるエレベータ制御装置を提供することを目的とする。
この発明によるエレベータ群管理システムは、複数台のカゴの運転を管理および制御する群管理制御装置と、群管理制御装置に対して相互通信可能に設けられたカードリーダ制御装置と、カードリーダ制御装置に接続されてICカード内の登録情報を読み取る非接触式のカードリーダとを備え、群管理制御装置は、登録された行先呼びに応答する割当カゴを決定する割当演算手段と、割当カゴに対する運転指令を生成する運転制御手段とを含み、カードリーダは、カゴのサービス階の乗場に設置されたエレベータ群管理システムにおいて、ICカードの登録情報は、乗客人数に関する情報と、行先階への経路に関する情報とを含み、群管理制御装置は、登録情報に含まれる乗客人数に基づいて、割当カゴの配車台数を決定する配車台数算出手段と、登録情報に含まれる経路に基づいて、行先階に対する行先呼びを順次に登録する行先呼び登録手段とを含むものである。
この発明によれば、社内の案内または誘導など、あらかじめ誘導すべき人数と複数の行先階(誘導経路)が分かっている場合に、事前に乗車人数および経路に関する情報をICカードに読み込ませておくことにより、状況に応じて複数の行先階を登録する必要がある場合でも、乗場またはカゴ内で行先階を登録することなく、ICカードをカードリーダにかざすのみで、すべての行先階を登録することができる。
また、乗客人数が多い場合には、1台のエレベータカゴを呼んだ後に、もう1台のカゴを呼ぶ手間を省いて、一度に複数カゴを呼ぶことができる。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1に係るエレベータ群管理システムを概略的に示すブロック構成図である。
図1において、エレベータ群管理システムは、ビル内に設置された複数台のカゴ(図示せず)を効率的に管理制御する群管理制御装置1と、群管理制御装置1に接続された各台制御装置7およびカードリーダ制御装置8と、カードリーダ制御装置8に接続された非接触式のカードリーダ9と、必要に応じてカードリーダ9に近接されるICカード10とを備えている。
群管理制御装置1は、割当演算手段2、配車台数算出手段3、行先呼び登録手段4、運転制御手段5および通信インタフェース6により構成されており、各手段2〜5および通信インタフェース6は相互接続されている。
また、群管理制御装置1は、経路毎に対応して設置されたカゴ台数Nc、1台のカゴに対するカゴ定員Mcなどの基準情報を格納する記憶手段(図示せず)を備えている。
群管理制御装置1内において、割当演算手段2は、各種の呼びに応答して割当カゴを算出し、運転制御手段5は、割当演算手段2の演算結果に応じて各カゴに対して運転指令を行う。
通信インタフェース6は、各台制御装置7またはカードリーダ制御装置8との間で相互に通信を行い、配車台数算出手段3は、カードリーダ9から送信された情報に基づいて配車台数Niを算出する。
また、行先呼び登録手段4は、カードリーダ9から送信された情報に基づいて、行先階Fmを抽出して登録する。
各台制御装置7は、群管理制御装置1からの指令に応答して、割当てられた各カゴを個別に制御する。
カードリーダ9は、ビル内の乗場(図示せず)に設置されており、たとえば誘導員が携帯するICカード10内に事前に登録された情報(行先階情報、乗場呼び情報など)を読み取る。
カードリーダ制御装置8は、カードリーダ9との間で相互通信を行い、カードリーダ9から読み取った情報を群管理制御装置1に送信する。
図2はICカード10に情報を登録するためのカード情報登録装置の構成を示す斜視図である。
図2において、カード情報登録装置は、ICカード10が近接(または、挿入)されるカードライタ11と、カードライタ11に接続された情報登録用端末12とを備えている。
情報登録用端末12は、キーボードおよびディスプレイなどを有し、オペレータの操作により、ICカード10に書き込むべき(エレベータに送信すべき)情報を入力する。
カードライタ11は、ICカード10との間で通信を行い、エレベータに送信すべき情報をICカード10に書き込む。
次に、図2に示すカード情報登録装置を用いたICカード10ヘの情報の入力処理について、図3および図4の説明図を参照しながら説明する。
図3は各入力情報と入力例(具体的数値)とを対応させてテーブル表示している。
図4は図3に示した入力例におけるビル内の経路イメージを示している。
図3および図4においては、1階(1F)を玄関階とし、10階(10F)を会議室階とし、15階(15F)を展示室階とした場合に、玄関階1Fと会議室階10Fとの間に経路1が構成され、会議室階10Fと展示室階15Fとの間に経路2が構成され、玄関階1Fと展示室階15Fとの間に経路3が構成されている。
図2において、オペレータは、情報登録用端末12を操作して、カードライタ11からICカード10にエレベータへの送信情報を登録する。
このとき、図4のサービス環境下において、登録すべき情報は、図3のようになる。
図3において、まず、誘導する人数および経路を登録する。
たとえば、誘導人数が18人であって、誘導経路が「1階(玄関階1F)→10階(会議室階10F)→15階(展示室階15F)→1階(玄関階)」であれば、図3内のNo.1〜No.8のように情報入力の操作を行い、ICカード10に記憶させる。
なお、図3内の「次経路」は、次回の乗場において、カードリーダ9で「呼び登録」を行うときの「呼び登録階」および「行先階」を示すものであり、初期値を「経路1」とする。図3の例の場合、「経路1」において、呼び登録階=1階、行先階=10階となる。
次に、図1に示したこの発明の実施の形態1による通常時の「行先呼び登録」の処理手順について説明する。
まず、乗場に設置された行先呼び登録装置(図示せず)を乗客が操作して、行先階を登録すると、登録階床における「行先呼び登録情報」が、通信インタフェース6を介して群管理制御装置1内に送信される。
これにより、群管理制御装置1内の割当演算手段2は、割当評価演算を行い、全カゴの中から最適な割当カゴを選択する。
続いて、運転制御手段5は、選択された割当カゴに対して、呼びに応答し、且つ登録した行先階まで走行するように、割当カゴに該当する各台制御装置7に指令を行う。以下、割当カゴは、乗客の要求するサービスを提供する。
次に、この発明の実施の形態1によるカードリーダ9を用いた「行先呼び登録」の処理手順について説明する。
まず、誘導員が携帯するICカード10を、乗場に設置されたカードリーダ9にかざすことにより、ICカード10内の登録情報をカードリーダ9に読み込ませる。
これにより、カードリーダ制御装置8は、ICカード10内の登録情報を、通信インタフェース6を介して群管理制御装置1内に送信する。
続いて、群管理制御装置1内の行先呼び登録手段4は、入力された登録情報から、「呼び登録階Fi」および「行先階Fm」を抽出して登録する(行先呼び登録手段4による詳細処理については後述する)。
また、配車台数算出手段3は、登録情報から配車台数Niを算出するとともに、「次経路Ri」をカードリーダ制御装置8に対して送信する(配車台数算出手段3による詳細処理については後述する)。
さらに、割当演算手段2は、前述と同様に割当評価演算を行い、全カゴの中から最適な割当カゴを選択する。
以下、運転制御手段5は、選択された割当カゴに対して、呼びに応答し、且つ登録した行先階まで走行するように、割当カゴに該当する各台制御装置7に指令を行う。
なお、配車台数Niが2台以上存在する場合には、割当演算手段2は、配車台数Niの数だけ割当て評価演算を行い、同様に各台制御装置7に対して走行指令を行う。
次に、図5のフローチャートを参照しながら、この発明の実施の形態1による行先呼び登録手段4の処理について詳細に説明する。
図5において、まず、行先呼び登録手段4は、ICカード10内の登録情報(図3参照)に基づいて、次経路Ri(図3、図4の例では、Riの初期値=「経路1」)を取得し(ステップS501)、カードリーダ制御装置8に対して次経路Riを送信する。
また、行先呼び登録手段4は、登録情報に基づいて、登録された経路数Nr(図3、図4の例では、Nr=3)を取得する(ステップS502)。
さらに、登録情報に基づいて、次経路Riに対する呼び登録階Fi、行先階Fm(図3、図4の例では、「Fi=1階」、「Fm=10階」)を抽出して取得する(ステップS503)。
次に、呼び登録階Fiとカードリーダ9mp設置階Fcとが一致するか否かを判定し(ステップS504)、Fi≠Fc(すなわち、NO)と判定されれば、以下の処理を実行せずに、図5の処理ルーチンを終了する。
一方、ステップS504において、Fi=Fc(すなわち、YES)と判定されれば、ステップS503で取得した行先階Fmを割当演算手段2に送信し(ステップS505)、現在の次経路Riが、ステップS502で登録された経路数Nrに達したか否かを判定する(ステップS506)。
ステップS506において、Ri=Nr(すなわち、YES)と判定されれば、次経路Riに「1」を設定し、「経路1」を設定する(ステップS507)。
一方、ステップS506において、Ri<Nr(すなわち、NO)と判定されれば、次経路Riを「1」だけインクリメントし、「経路2」を設定する(ステップS508)。
最後に、ステップS507またはS508で設定した次経路Riをカードリーダ制御装置8に送信し(ステップS509)、図5の処理ルーチンを終了する。
以下、カードリーダ制御装置8は、カードリーダ9に対して、送信された次経路Riの設定要求を出力し、ICカード10内の情報を更新する。
たとえば、図3の例では、No.2の次経路を「経路1」から「経路2」に変更して、ICカード10に書き込む。
次に、図6のフローチャートを参照しながら、この発明の実施の形態1による配車台数算出手段3の処理について詳細に説明する。
図6において、まず、1Cカード登録情報(図3参照)に基づいて、乗車人数Mi(図3の例では、Mi=18)を取得する(ステップS601)。
また、群管理制御装置1に保存されているカゴ定員Mc(たとえば、12人)を取得する(ステップS602)。
続いて、乗車人数Mi、カゴ定員Mcおよび乗車係数Kmを用いて、以下の式(1)により、配車台数Niを算出する(ステップS603)。
Ni=Mi/(Mc×Km) ・・・(1)
ただし、式(1)において、たとえば、Km=0.8とする。
また、式(1)において、小数点以下の数値は、切り上げて整数とする。
上記例の場合には、Mi=18、Mc=12、Km=0.8から、Ni=2[台]となる。
次に、配車台数Niがカゴ台数Ncよりも大きいか否かを判定し(ステップS604)、Ni>Nc(すなわち、YES)と判定されれば、Ni=Ncとなるように、配車台数Niを固定設定し(ステップS605)、図6の処理ルーチンを終了する。
一方、ステップS604において、Ni≦Nc(すなわち、NO)と判定されれば、ステップS605を実行せずに、図6の処理ルーチンを終了する。
以上のように、乗場にカードリーダ9を設置し、事前にICカード10に登録した情報(誘導人数および行先階経路などを含む)を群管理装置1に送信することにより、必要なカゴ台数Niを配車し、経路順にすべての行先階を登録することができる。
すなわち、社内の案内または誘導などにおいて、あらかじめ誘導すべき乗客人数Miと複数の行先階Fm(誘導経路)とが分かっている場合、事前に乗客人数Miおよび次経路Riをカードに読み込ませておくことにより、誘導員は、乗場またはカゴ内での行先階を登録することなく、ICカード10をかざすのみで、すべての行先階を登録して、簡単に誘導することができる。
また、乗客人数がカゴ定員Mcよりも多い場合であっても、1台のカゴを呼んだ後に、さらに1台のカゴを呼ぶ手間を省いて、一度に複数台の割当カゴを呼ぶことができる。
この発明の実施の形態1に係るエレベータ群管理システムを示すブロック構成図である。 この発明の実施の形態1に適用されるカード情報登録装置を示す斜視図である。 この発明の実施の形態1においてICカードに登録される情報の一例を示す説明図である。 この発明の実施の形態1に適用される行先階の一例を示す説明図である。 この発明の実施の形態1による行先呼び登録手段の処理を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態1による配車台数算出手段の処理を示すフローチャートである。
符号の説明
1 群管理制御装置、2 割当演算手段、3 配車台数算出手段、4 行先呼び登録手段、5 運転制御手段、6 通信インタフェース、7 各台制御装置、8 カードリーダ制御装置、9 カードリーダ、10 ICカード。

Claims (3)

  1. 複数台のカゴの運転を管理および制御する群管理制御装置と、
    前記群管理制御装置に対して相互通信可能に設けられたカードリーダ制御装置と、
    前記カードリーダ制御装置に接続されてICカード内の登録情報を読み取る非接触式のカードリーダとを備え、
    前記群管理制御装置は、
    登録された行先呼びに応答する割当カゴを決定する割当演算手段と、
    前記割当カゴに対する運転指令を生成する運転制御手段とを含み、
    前記カードリーダは、前記カゴのサービス階の乗場に設置されたエレベータ群管理システムにおいて、
    前記ICカードの登録情報は、乗客人数に関する情報と、行先階への経路に関する情報とを含み、
    前記群管理制御装置は、
    前記登録情報に含まれる乗客人数に基づいて、前記割当カゴの配車台数を決定する配車台数算出手段と、
    前記登録情報に含まれる経路に基づいて、前記行先階に対する行先呼びを順次に登録する行先呼び登録手段と
    を含むことを特徴とするエレベータ群管理システム。
  2. 前記群管理制御装置は、経路毎のカゴ台数および1台のカゴに対するカゴ定員を格納する記憶手段を含み、
    前記配車台数算出手段は、
    前記乗客人数と前記カゴ定員との比に基づいて前記配車台数を算出するとともに、
    前記配車台数が前記カゴ台数よりも大きい場合には、前記配車台数を前記カゴ台数と等しい台数に設定することを特徴とする請求項1に記載のエレベータ群管理システム。
  3. 前記行先呼び登録手段は、前記登録情報から取得された行先階を前記割当演算手段に送信するとともに前記経路を更新し、更新した経路情報を前記カードリーダ制御装置に送信し、
    前記カードリーダ制御装置は、更新された前記経路情報を、前記カードリーダを介して前記ICカードに書き込むことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のエレベータ群管理システム。
JP2004027077A 2004-02-03 2004-02-03 エレベータ群管理システム Expired - Fee Related JP4475565B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004027077A JP4475565B2 (ja) 2004-02-03 2004-02-03 エレベータ群管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004027077A JP4475565B2 (ja) 2004-02-03 2004-02-03 エレベータ群管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005219840A true JP2005219840A (ja) 2005-08-18
JP4475565B2 JP4475565B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=34995780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004027077A Expired - Fee Related JP4475565B2 (ja) 2004-02-03 2004-02-03 エレベータ群管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4475565B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007066403A1 (ja) * 2005-12-08 2007-06-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータの群管理制御装置
WO2009141900A1 (ja) * 2008-05-21 2009-11-26 三菱電機株式会社 エレベータ群管理システム
WO2013033879A1 (en) * 2010-08-27 2013-03-14 Dennis Hong Ming Chan Elevator system and method for locating serving elevators in response to each prompted car call
JP2015231883A (ja) * 2014-06-09 2015-12-24 三菱電機株式会社 エレベータ管理システム
JP2020142920A (ja) * 2019-03-08 2020-09-10 フジテック株式会社 エレベータの制御システム
JP2021073152A (ja) * 2021-02-08 2021-05-13 フジテック株式会社 エレベータ制御装置
CN114955756A (zh) * 2022-05-24 2022-08-30 云知声智能科技股份有限公司 多分区电梯路径确定方法、装置、电子设备和存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54165461U (ja) * 1978-05-12 1979-11-20
JPS63181099A (ja) * 1987-01-23 1988-07-26 株式会社日立製作所 行き先案内システム
JPH02163274A (ja) * 1988-12-14 1990-06-22 Toshiba Corp エレベータの制御装置
JPH07108751B2 (ja) * 1986-07-31 1995-11-22 株式会社日立ビルシステムサービス エレベータ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54165461U (ja) * 1978-05-12 1979-11-20
JPH07108751B2 (ja) * 1986-07-31 1995-11-22 株式会社日立ビルシステムサービス エレベータ
JPS63181099A (ja) * 1987-01-23 1988-07-26 株式会社日立製作所 行き先案内システム
JPH02163274A (ja) * 1988-12-14 1990-06-22 Toshiba Corp エレベータの制御装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007066403A1 (ja) * 2005-12-08 2007-06-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータの群管理制御装置
WO2009141900A1 (ja) * 2008-05-21 2009-11-26 三菱電機株式会社 エレベータ群管理システム
CN102036896A (zh) * 2008-05-21 2011-04-27 三菱电机株式会社 电梯组群管理系统
US8316997B2 (en) 2008-05-21 2012-11-27 Mitsubishi Electric Corporation Elevator group control system
JP5218556B2 (ja) * 2008-05-21 2013-06-26 三菱電機株式会社 エレベータ群管理システム
WO2013033879A1 (en) * 2010-08-27 2013-03-14 Dennis Hong Ming Chan Elevator system and method for locating serving elevators in response to each prompted car call
CN103261068A (zh) * 2010-08-27 2013-08-21 丹尼斯·康明·陈 响应于发起的各轿厢呼叫定位服务电梯的电梯系统及方法
JP2015231883A (ja) * 2014-06-09 2015-12-24 三菱電機株式会社 エレベータ管理システム
JP2020142920A (ja) * 2019-03-08 2020-09-10 フジテック株式会社 エレベータの制御システム
JP2021073152A (ja) * 2021-02-08 2021-05-13 フジテック株式会社 エレベータ制御装置
JP7081701B2 (ja) 2021-02-08 2022-06-07 フジテック株式会社 エレベータ制御装置
CN114955756A (zh) * 2022-05-24 2022-08-30 云知声智能科技股份有限公司 多分区电梯路径确定方法、装置、电子设备和存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP4475565B2 (ja) 2010-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3011521B1 (en) Mobile application based dispatching
JP6619760B2 (ja) エレベーター装置、エレベーターシステム、および、自律ロボットの制御方法
US20110220437A1 (en) Elevator control apparatus
JP6022124B1 (ja) エレベータ情報提示システム
EP3070039A1 (en) System and method for allocating space inside elevator cars
CN108975104B (zh) 电梯控制装置及方法、电梯群管理控制装置、电梯系统
JP2019051999A (ja) エレベーターの乗場案内システム
JP2015013695A (ja) エレベータの行先階登録装置
JP5723228B2 (ja) エレベータ装置
JP4669657B2 (ja) 区域制御を用いてエレベータ装置を制御するための方法および装置
JP2020203754A (ja) エレベータ、エレベータシステム、およびエレベータ制御方法
CN109896365B (zh) 引导系统
JP4475565B2 (ja) エレベータ群管理システム
JP6270961B1 (ja) エレベータ群管理装置およびエレベータ群管理方法
JPWO2017090179A1 (ja) エレベータの群管理制御装置および群管理制御方法
JP6465829B2 (ja) エレベータ装置
JP6683181B2 (ja) エレベータシステム
KR100554918B1 (ko) 엘리베이터용 목적층 예약장치 및 그 방법
KR101314065B1 (ko) 엘리베이터의 행선층 예약장치 및 그 제어방법
CN111386236B (zh) 基于预计的乘客数的行程规划
JP2016183044A (ja) エレベータシステム
JPWO2012140758A1 (ja) エレベーターの群管理システム
JPH02127377A (ja) エレベーターの呼び登録装置
JP2022018915A (ja) 群管理制御装置、配車制御方法及びエレベーター
JP2022012533A (ja) モビリティ支援システム、車両配車装置、エレベータ管理装置、発券装置、設備管理装置およびモビリティ支援プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4475565

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees